EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2014年1月15日 21:00 |
![]() ![]() |
65 | 24 | 2014年1月3日 12:37 |
![]() |
57 | 41 | 2013年12月29日 09:33 |
![]() |
17 | 10 | 2013年12月13日 19:50 |
![]() |
31 | 14 | 2013年12月11日 19:58 |
![]() |
27 | 13 | 2013年12月9日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
CanonのDPPのトリミング機能について教えて下さい。
トリミングの操作は出来るのですが、指定した枠でOKし別の名前で保存しても元のサイズの画面に枠が表示されるだけで、縮小されたトリミング後の画になりません。キタムラのネット印刷注文画面に持って行ってもそのままです。
イメージブラウザーEXで同じようにトリミングすると、別の名前で保存された写真はトリミング後の画が表示されます。
なので反応の鈍いEXでいちいちトリミングさせられています。
原因ないし対処法はありますでしょうか?
0点

みっきょちゃんさん
DPPでのトリミングは、トリミングの情報をデーターに付加する事と、その情報を元に新たなファイルを選択する作業のし段階で行います。
トリミング後に、トリミングを行ったデーターを選択し、ファイルメニューの変換して保存、または一括保存を選択してください。
書込番号:17073519
1点

こんにちは。
左上の「ファイル」メニューから「変換して保存」をクリックしてみてください。
書込番号:17073527
1点

DPPでトリミングできました!
ありがとうございました。
ところで、EXってどうしてあんなに遅いんでしょうね。
過去のデータを追加した都度、更新のために読み込んでいるのがイライラします。
ボヤキのような感想で恐縮です。
書込番号:17073586
1点

こんにちは。
解決したようでよかったですね(^^
でもDPPの保存コマンドは複数あって分かりづらいですよね。
編集内容の保存と変換しての保存に大別できますが、その区別は初めて使う人には
絶対に分からないと思います。
もう少し分かりやすい表示の仕方に改めてもらいたいものです。
ちなみに「変換して保存」は作業しているフォルダ(元フォルダ)内に変換したファイルが
自動で置かれますが、「一括保存」ではフォルダを指定して保存しなければなりません。
元フォルダに保存しようとするとエラーが出るはずです。
これも選択できるようにするなど、なんとかしてほしい・・・
書込番号:17074546
0点

BAJA人さん
ありがとうございます。
確かにDPPの操作は分かりにくいですよね。
「初めてのDPP」という本も買いましたが、このトリミングの操作法は
書いてありませんでしたよ。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:17076354
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
ドが付くほどの素人です。
仕事用に一眼レフの購入を考えています。
身近な方に相談したところ、こちらの機種を進められたのですが、
口コミに酷評が多かったので迷っています。
こちらのサイトの口コミ情報から、本機と『LUMIX DMC-GM1K レンズキット』『OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット』 も候補になりました。
ミラーレスにこだわっているわけではありませんが、\50000位で収めたいと思っています。
ご意見やおススメがあればご教授いただけると嬉しいです。
・ネット通販の商品撮影用です。主にショップ店頭でモデルを撮影します。
・現在は会社共用の一眼レフを使っているのですが(おそらくEOSkiss)
普段iphoneしか使わないド素人には難しく、練習も兼ねて今回購入を考えています。
・昼間の室内・室外、夜間の室内 で使います。
昼間はいいのですが、日が落ちてから店内で撮影をすると白熱灯の黄色味が強く、また手ぶれも起こるのが悩みです。
・簡単にモデルの背景がぼかせるものが希望です。
・たまに物撮りもするので、実物の色味をなるべく忠実に再現できると助かります。
・動画は使いません。
今のところ、レンズを買い足して…などは考えていないのでメーカーにこだわりはありませんが、
せっかくなので、カメラが楽しくなるようなものであればいいな、と思っています。
アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
1点

予算を少しオーバーしますが、Kiss X7レンズキットはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000484120/
レンズが会社のものと共有できるなら、メーカーを揃えた方がいいかなと思います。
一眼レフそんなに難しくないですよ。少し練習すればあっと驚く写真が撮れるようになります。
書込番号:16982161
3点

こんにちは
商品撮影時にストロボ使いますか?
社外ストロボ使ってなおかつマニュアル露出だとEOS-Mは液晶が露出シュミレーションしてしまってそれを任意にオフ出来ないので条件によっては真っ暗で見えなくなります。
純正ストロボだと自動でシュミレーションをオフにしてくれるので問題無いですし、もちろんストロボを使わなければ全く問題ないです。
では、良い選択を!
書込番号:16982226
3点

EOS Mユーザーです。
>昼間はいいのですが、日が落ちてから店内で撮影をすると白熱灯の黄色味が強く、また手ぶれも起こるのが悩みです。
色に関しては画像編集や照明を考えることですので、カメラ選びには大きく影響しないかと思います。
ブレも、手振れもあるでしょうが、被写体ブレもありませんか? カメラでどうこうなるものではありません。
カメラを購入されたら、「シャッタースピード」とか調べてみましょう。
>簡単にモデルの背景がぼかせるものが希望です。
ボケに関しては確かにカメラ(レンズ)でできる部分もありますが、背景を選ぶことが重要です。
>ミラーレスにこだわっているわけではありませんが、\50000位で収めたいと思っています。
コンデジやiphone等から入られる方にとってはタッチシャッターの方がしっくりくるのでしょうか。
もちろんそういう入り方もいけないことではありませんが、多少なりとも「本気度」がおありでしたら、一眼レフの方がいいかも。
ということで、やはりわたしもX7レンズキットを推します。 どうしても5万以内なら、X5レンズキットとか。
書込番号:16982247
2点

こんにちは。
モデルで商品撮影ということはアパレルでしょうか。
>簡単にモデルの背景がぼかせるものが希望です。
この点ではセンサーサイズが大きいほうがいいと思います。
PENやGM1よりEOS Mのほうがセンサーが大きいです。
もちろん装着するレンズや撮影する距離にもよるのですが。
>たまに物撮りもするので、実物の色味をなるべく忠実に再現できると助かります。
これはカメラよりも画像処理で対応したほうが確実で早そうです。
画質をRAWで撮れば白熱灯の黄色味なども簡単に補正できます。
キヤノンのカメラには専用ソフトが付属しています。
>今のところ、レンズを買い足して…などは考えていないのでメーカーにこだわりはありませんが、
お書きの内容をすべてかなえようとすると、おそらく追加レンズは必要に
なりそうな気がしますね。
とりあえずは18-55mmレンズの付属するレンズキットで、ご予算内のものなら
Kiss X5レンズキット。
若干高感度が良いX7のレンズキットならなお良しというところでしょうか。
少しオーバーですが。
ゴミ取り機能がないのがちょっと気になりますが、18-55mmレンズキットに
よくボケる50mmF1.8が付属したEOS Kiss X50 こだわりスナップキットは
めちゃ安ですね。これ勧めるのに異論ある方もおられるかもですが。
EF50mmF1.8は室内ならバストアップ、屋外なら全身もいけるんじゃないでしょうか。
Mはどうでしょう?
モデル撮影だとすればAFが遅くちょっとテンポが悪いかもと思いますね。
できればAFの速い一眼レフがいいんではないでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001528_K0000226437_K0000484120
あとできれば三脚や外付けストロボくらいはあったほうがいいと思いますね。
ご参考まで。
書込番号:16982249
4点

ほとんど素人がカメラ任せで人物などを綺麗に撮影する場合ソニーの一眼レフがオススメですよ
なんといっても顔認識のオートフォーカスが優れています
また背景をボカしたいということですので追加購入するであろう単焦点のF値の明るいレンズが1万円代で購入出来るのもオススメのポイントです
例えばα58などは多少予算をオーバーしますがダブルズームキットで55000円以下で購入出来ます
また背景をぼかしたい場合50mmF1.8のレンズが15000円以内で購入できますし35mmF1.8も同程度の価格で購入出来ます
また明るいF値のF2.8のズームレンズ16-50mmF2.8のレンズも他社の半値以下で購入できたりします
書込番号:16982269
5点

会社購入としては良い選択だと思いますが
在庫が少なくなると価格が上昇し
予算オーバーになりますyo.(ちゅぅいちゅぅい)
シャッターチャンスも重要でなく撮影結果重視で
コストパフォーマンスも良い
これまで使っているレンズも
マウントアダプター EF-EOS M
を使用して利用できますし
べぇすとチョイスdesu.
ぼかす際はモデルさんの後ろ(背景)との距離を出来る限り
離すとよいです
ただ
個人で購入されるのであればぁ
おしゃれな白キッスEOS Kiss X7 ダブルレンズキット
もしくは
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット [ホワイト]
ですね(WiFiでスマホから撮影できます)
書込番号:16982276
2点

>キヤノンのカメラには専用ソフトが付属しています。
と書きましたが、
オリンパスやパナソニックにもRAW現像ソフトが付属しますので念のため。
書込番号:16982298
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010861_J0000002794_J0000001581_J0000003973&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
GM1は高いので別にすると、ボケと言う点ではEOS Mが向いています。
但しAFは遅いようですですから、許容できるかお店で触ってみたほうがいいと思います。
NEX5Rも候補に入れていいのではないでしょうか。
書込番号:16982345
3点

kalyuさん こんにちは
EOSMの板ですので、Canon機をお勧めする人が多いとは思いますが、スレ主さんの用途であれば、NikonのD3200レンズキットも良いと思います。ので、D3200をお勧めします。
1.4万円程度で買えますが、描写はNikonの中級機にも劣りません。2400万画素は圧倒的です。必要に応じてク
ロップ(トリミング)しても、十分な画素数が残ります。
2.Nikonの色の再現性は非常に忠実です。
>たまに物撮りもするので、実物の色味をなるべく忠実に再現できると助かります。
3.D3200にはガイドモードがあるので、初心者には優しいです。私も一眼レフのハードルは非常に高かったのですが、このガイドモードが決め手になって、1年弱前にD3200で一眼レフデビューしましたが、今ではハマりまくってめちゃくちゃ楽しいです(^^)。
>今のところ、レンズを買い足して…などは考えていないのでメーカーにこだわりはありませんが、
せっかくなので、カメラが楽しくなるようなものであればいいな、と思っています。
* それと、勉強のためであれば、RAW+JPEGで撮影しておいて、現像ソフトでいろいろといじってみることをお勧めします!(^^)
書込番号:16982359
5点

こんにちは(^-^ゞ
予算5万円で・・・
EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000226437/
をオススメ致します(^-^ゞ
型落ちとはいえ、必要十分な性能を
持っております(^-^ゞ
また背景ボカし用レンズとして
CANON EF50mm F1.8 II
http://s.kakaku.com/item/10501010010/
を合わせてオススメ致します(^-^ゞ
これでキッチリ5万円(^-^)v
書込番号:16982560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ド素人とういことでしたら、素直に、いま会社で使っている機種とレンズと同じものがいいのではないですか?
あるいは、共用してるということなので、もし、同僚で自前の一眼レフを使っている方がいるのなら、同じ機種にして、いろいろ相談にのってもらえばいいのではないのでしょうか?
書込番号:16983059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
今回は予算的に無理かもしれませんが…
商品撮影にはライティングも大事ですよ。
書込番号:16983292
3点

大変失礼ですが。
EOS-Mは一眼レフではないので。
入門書なり読んでみてからの方が、、、
書込番号:16983681
1点

アパレル系なら、そこそこ良いストロボあった方が
良いのでは(;^ω^)
予算5万なら、ストロボ2万+中古のカメラキットとか。
>日が落ちてから店内で撮影をすると白熱灯の黄色味が強く、また手ぶれも起こるのが悩みです。
ストロボなしで撮ってるのでしょうか(。´・ω・)?
Mのダブルレンズキットなら、ストロボは420EXがあると
便利かも(;^ω^)
中古で1〜1.5万位でしょうか。
書込番号:16984134
2点

>日が落ちてから店内で撮影をすると白熱灯の黄色味が強く、また手ぶれも起こるのが悩み
こんな悩みを持っている(ド素人)さんにショップの店頭でモデルの撮影をするのに背景をぼかしたいからってフルサイズだとか明るいレンズだとかほとんど無意味なアドバイスはやめた方が良いんじゃないの?
〜〜〜〜〜〜ここからスレ主さんへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フルサイズで明るいレンズ使っても絞ったら背景はあまりぼけないのよ。
モデルと背景の距離が近い場合もぼけにくいのね。
ショップの店頭がどんな状況かわからないから何とも言えないけどあきらめた方が良いかと。
ネット通販で色が出ていないとかぶれているのは致命的。予算はトータルで考えましょうね。三脚、ストロボ、まともなpc、きちんとした発色をさせるためのノウハウ(グレースケール、モニターの調整等)、綺麗に見えるライティングのノウハウ、、、、、
背景をぼかすのもぶれないようにするのも黄色く写らないようにするのもカメラがやる仕事じゃないのよ、カメラマンが考える仕事なのね。わかっている人はこんな事はコンデジでもクリアーできちゃう事よ?わかっていない人はカメラやレンズに頼ろうとしてしっぱいするのよ。
書込番号:16984284
9点

kalyuさん おはようございます。
>普段iphoneしか使わないド素人?
スマホの感覚(カメラを意識しない)で撮影できる
EOS M ダブルレンズキットが最適かと思います。
>店内で撮影をすると白熱灯の黄色味が強く、また手ぶれも起こるのが悩み
>物撮りもするので、実物の色味をなるべく忠実に再現したい
色味については
マニュアルホワイトバランスの設定方法を勉強して撮影すれば問題ありません
取扱説明書 P172〜 を参照してください
ブレについては、三脚を使って撮影する事をオススメします。
>簡単にモデルの背景がぼかせるものが希望
付属のレンズEF-M22 F2 STMを使い 実感してください。
書込番号:16984590
2点

おはようございます
物の色を忠実に再現したい場合、次のことに気をつけると良いと思います。
1.色々な光源を混ぜて使わない。昼間の窓際の光、ストロボ光、白熱電球の光、蛍光灯等、どれも色(温度)が違います。
2.カメラのホワイトバランスを光源に合わせて設定する。
その際にグレーカードやカラーチャートを使う。商品と一緒に撮影しておくと後々での検証をするのにも便利です。
色々と勉強も必要になりますが仕事のようですので頑張ってください。
あと、EOS-Mのオートフォーカスは遅いと言われてますがファームウェアで改善されましたので商品撮影で問題になるようなことは無いと思います。
人が歩いているのを撮るのにも十分ついてくる速さなので、止まっているモデルさんならテンポ良く撮れはずです。
このタイプのミラーレスカメラは一眼レフのEOS-KISS等と違って顔認識も使えるのでとても便利で使いやすいと思います。
あまり特定の人物が書き込むとクチコミの信頼性が下がってしまうのでこれにて失礼します。
良い選択を
書込番号:16984668
2点

仕事で使う会社共用のKissは、今後も使い続けるのでしょうか?
それが前提であれば同じKissで練習されるのが一番いいと思います。
ではなく、今回購入するものを公私兼用で使うのであれば、気に入ったものであれば
現在店頭で販売しているデジタル一眼ならどれでも大丈夫と思います。
レンズも、商品撮影用(モデルが着用する、ということは衣類や装飾品でしょうか)なら
まずは標準付属のレンズで十分活用できると思います。
背景ボケは明るいレンズ(3.5-5.6や1.8とレンズに書いてある”F値”が小さいもの)ほど
得やすいのは確かですが、それより背景が抜けるような構図つくりや、それに合わせた焦点
距離(〜mm)の選択の方が大事ですし、それにはズームレンズのほうがなにかと便利です。
それと、室内やミックス光下での撮影となると、その場の光を整えることをしないと、どんな
高性能なカメラでもうまく撮れることありませんので、たとえばレフ版やストロボ等の使い方を
覚えると、より思い通りの色でキレイに、スムーズに撮影できるようになると思いますよ。
その場合はカメラ本体に外部ストロボをつけられるもの(上部にホットシューという
ものがあるもの)や、ボディ単体でストロボのリモートが使えるもの(キャノンなら
KissX5や7D以降のストロボ内蔵機なら大丈夫だったかと・・・詳しい方よろしく)を
選ぶと、いざそういう撮影をしたくなったときに重宝しますね
また三脚で構図を固定して、ものを動かしながらどんどん撮るような使い方をする
場合は、リモートレリーズがつけられると便利です
そのあたりも念頭に置いて選ばれるといいのではないかな、と感じました。
書込番号:16984817
1点

追記
>昼間はいいのですが、日が落ちてから店内で撮影をすると白熱灯の黄色味が強く、
に関しては、EOS-MやEOSkissに付属のDPPで
調整されると、いいですよ
会社のkissにも付いているはずですが・・・
DPP
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/
>また手ぶれも起こるのが悩みです
については、三脚使用と、ライティングについて
学ばれると解決しましょうかね・・・
ライティング
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1960/light.html
そこでまあストロボその他で使いやすい様に
Mでなくkiss]5をオススメしたのですが。。。
まずはカメラが無きゃ始まらないので
先ずカメラを購入されて、DPPでの調整を
覚えてくださいな(^^♪
その後三脚や照明など必要な機材を随時購入で良いと思います(^^ゞ
また
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:16984864
2点

やっぱ価格コムは滑稽だ(笑)
>ドが付くほどの素人です
と言っている人に対して、どんどん意見しちゃってる.....
これじゃぁ〜選ぶ本人も大変だ。
この手の質問に黙っていられないのも分かるけど、選ぶ身の事も考えてスレの進行状況みてスルーしてあげたら?
書込番号:16985149
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
こちらの機種を検討しています。
すでにEOSkissx3を持っており、マウントアダプターを買えばそちらのレンズもつけられるようなので、同じEOSのミラーレスを買おうかなと考えております。
そこで、色んなレンズキットの中でどれが良いのか解らずにいます。
一眼レフ持っている割に、カメラに関して詳しくない初心者です。
撮影用途は、旅行などに出掛けた際に、風景、人物撮影に使う程度で考えてます。
どのレンズキットが良いでしょうか?
背景を綺麗にボカしながら撮れたら良いなと思います。
書込番号:17003503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルレンズキットにするとマウントアダプターが付属してくるのでお買い得ですよ。
書込番号:17003541
5点

マウントアダプターって1万程度ですよね?
レンズキットに買い足しても大差ないように思うのですが・・・
マウントアダプターを無視した場合、当方の用途にはどのレンズキットがベストでしょうか
書込番号:17003579
0点

あまりレンズ資産ないなら、思い切ってミラーレスは他社製にするのも面白いかも?
旅先でのスナップ程度ならキットレンズで十分だしね。
せっかくの軽量コンパクトが売りのミラーレス。マウンドアダプターだEF-sレンズだって持ち歩く?
書込番号:17003604
5点

EOSmは「EFレンズも」使えるとはいえ、基本的には、別系統のカメラと捉えるべきです。言い方を帰ると、1眼レフユーザーが予備ボディー的にEFレンズを装着するのはありでしょうが、EOSmユーザーはできればEFレンズは避けるべき──当然、それをするとデカくて重くてAFが一層遅いからにほかなりません。なので、結論として、ダブルレンズキットがいいと思います。
書込番号:17003621
3点

Mにはストロボが内蔵されていなので Wレンズキットがお奨め。
付属のストロボ90EXは マスターストロボに出来るので、ワイヤレス多灯で使うとき便利。
書込番号:17003632
4点

一番のお奨めは、M2のトリプルレンズキットを来年の今頃(M3発売直後)に買うこと。
書込番号:17003636
1点

皆さんすみません、質問の仕方が悪かったです。
マウントアダプターの事は無視して頂いて構いません(汗
いざとなれば着けられるなーくらいの気持ちの話です。
ですので、アダプターは無視したとして、当方の用途にぴったりなキットはどれでしょうか?
あらためてそちらのアドバイスを頂けたら有難いです。
宜しくお願いたします
書込番号:17003644
0点

ダブルレンズキットにはストロボもついてるよ。
デカいから賛否両論あるけど。
ここでは定番のようにAFが遅いとの決まり文句がありますがEFレンズでも使えないレベルではないですのであしからず。
22mmパンケーキが使いやすくて重宝するので
キットにアダプター買い足すくらいならダブルレンズにしといてください。
書込番号:17003650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミラーレスは別途ストロボが無いとフラッシュが使えないのでしょうか。
一眼レフだとフラッシュたかなくても暗いところでも良い感じに撮れるのですが、ミラーレスだとそれは無理ですか?
書込番号:17003658
0点

ダブルレンズキットを買って、要らないものがあれば個別に売るが正解です。
書込番号:17003686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんそうしてるのでしょうか。
ミラーレスデビューなので、とりあえずは使いなれたEOSをと思ったのですが、同額程度でEOSよりいいものがあればオススメ頂ければと思います。
EOS以外のほうが良いですか?
書込番号:17003752
0点

じっくり撮られるのであれば、Mはかなり良いと思いますし、22mm単と同じスペックのレンズは、他にこの価格じゃないですね。
参考にならないと思いますが、私なんかは3歳の娘と一緒に自撮りしたいので、ミラーレスは自撮り液晶付きじゃないとダメです。だからレフはキヤノンでも、ミラーレスは他社になっちゃいます。
あとは、使いたいレンズがあるか?とか、システムとして小型化したいとか、色合いとか、動画撮るか?とか、動画のファイルどうするか?とか…
みな、自分の優先する定規で測ってるんじゃないですかね?
書込番号:17003815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難うございます。
ただのレンズキットで22mmの単焦点のみだとやはり不便ですか?
ダブルレンズだと単焦点にEF-M18-55 IS STMもついてくるという認識で間違いないでしょうか?
あとで買い足す方がレンズは高くつきますかね。
あまり予算も無いので、どうしようかなと考えています。
他社のものでも良いのですが、種類多くて果てしなく気が遠くなります(汗
動画は撮りません。静止画のみです。
出来るだけコンパクトにと考えています。
書込番号:17003877
0点

ダブルレンズは、22mmと18-55mmの2本付きです。
できるだけコンパクトってのが優先なら、m4/3マウントの方がイイんじゃないですかね。GM1なんてミニミニですし、やっぱりレンズの大きさが違うんですよね。
書込番号:17003978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンパクトさならソニーのNEX-3Nもいいですよ。
EOSと同じAPS-Cですし(ソニーの方が若干センサーが大きい)、標準ズームも小型で使いやすいです。
http://kakaku.com/item/J0000006247/
書込番号:17004016
1点

18-55mmも無いと不便しますか?
ソニーの安いですね。
EOSと大差ないのにその安さの秘密は何でしょうか。
何か理由があるのではと思ってしまいますが、如何でしょう。
書込番号:17004130
0点

18-55の件、まさに人それぞれです(笑)
だから、全部セットを買って、試した上で、要らないのを売るのが早いんです。
ちなみに今はどーなんですか?
書込番号:17004198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お得な ダブルレンズキット かな?
他社のミラーレスも良いですよ〜
書込番号:17004207
0点

不比等さん
度々有り難うございます!
確かにそうですよね。人それぞれ用途によりけりですねw
今は、一眼レフでは18-55を主に使いつつ、やっぱり背景ボカシの為に巻き餌のf1.8 50mmを使ってます。
単焦点はぼかせていいのですが、物を写す時に自分がかなり遠ざからないと写せないのが難点で、18-55も併用している感じです。
EF-M22 F2 STMのその辺の使用感はどうでしょうか?
書込番号:17004234
0点

私は元ユーザーなだけなんで、使用感のコメント資格がありません。
ただ、私自身は単焦点派ですし、Mユーザーさんでも22つけっぱの方がコメントから多いと感じられると思います。
スレ主さんの50mmの使用感からして22はピッタリかと思えますがww
書込番号:17004409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
当機種とOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの比較ですが
どちらがおすすめでしょうか。
今までデジカメしか使用したことのない初心者ですが
妻の妊娠をきっかけに写真の世界に踏み込みたいと思っています。
記録に残すだけでなく、家族の中で心に残る作品を撮りたいので是非、アドバイスをお願いします。
上をみればキリがないと思いますので、同じくらいの値段でコンパクトな物を選びました。
また、ゆくゆくは、レンズなどより良い物を購入したいと思っていますが
今のところは、標準のダブルレンズを使用した場合の比較でお願いします。
手ぶれ機能は、カメラ本体に内蔵されているOLYMPUS PEN mini E-PM2と
レンズにある当機種との使用感も気になります。
購入する決め手がほしいので、ぜひ皆さんのご意見を参考にさせてください。
よろしくお願いします。
0点

PM2のダブルズームは
広角〜標準(3倍ズーム)
標準〜望遠(3.25倍ズーム)
ですね
EOSMのは
広角〜標準(約3倍ズーム)
と
スナップに良い(個人的主観)
iPhoneとかと似た35mm相当の単焦点(ズーム無し)レンズ
…ですね
付いているレンズだけで考えると
すぐ便利なのはEOSMだと思います(o^∀^o)
…ただし、EOSM用のレンズはまだ種類が少ない(過ぎる?)ので、改善はいつになるかわかりません
PM2の方は
レンズは豊富にありますが…
付属のレンズで室内向けの物は付いてこないので別途買う費用が必要かも?しれません
手ブレ補正の方式については
PM2は効きは多分強くないですが
全てのレンズに効くのが良いですね♪
強力な手ブレ補正が必要になる望遠ズームはパナソニック製(手ブレ補正機能付きレンズ)を使う、という手もあります
EOSMのレンズ内方式は
レンズに手ブレ補正機能が付いていれば強力に効くはずですが…
付いていないレンズは無しになります
付属の薄いレンズ(パンケーキ)は手ブレ補正が無いと記憶しています
書込番号:16945455
3点

こんばんわ
先ずは、お子様の誕生おめでとうございます<m(__)m>
背景をボカした写真等撮りたくなったらまたEOS−Mです
又、色んな専用レンズ等欲しくなりそうならペンかな
でもやっぱり肌色が綺麗に撮れるEOS−Mに一票です!
キヤノン機の肌色発色性の評判は高いのです・・・(^^♪
書込番号:16945494
6点

ほら男爵さん
ご丁寧にありがとうございます。
とても勉強になります。
室内向きでないので、皆さんパンケーキレンズを購入してるのですね。
レンズは、こちらでよいのでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000041123/
うちの4姉妹さん
温かいお言葉ありがとうございます。
やはりぼけた写真は憧れますね。
それを見て、興味をいただきました。
発色とブランドはCANONですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:16945736
2点

使えますよ♪
ただ…写りは知りません(/ ̄∀ ̄)/
…持ってませんので(笑)
EOSMの付属単焦点レンズと写る範囲も似たような感じになると思います(o^∀^o)
書込番号:16946461
1点

元EOS Mユーザー、現在E-PM2ユーザーです。
子どもの肌をきれいに表現したいなら、四姉妹さんがお勧めするように、キヤノン機の方が考えずに済みます。
人によっては運動会で使えない、走り回る子供に使えないなど言いますが、しばらくはほとんど子どもは機敏には動きませんし、走り回るようになったら、その時にEOS kissなどを買えば良いんではないでしょうか?
なお、E-PM2にした場合は、eポートレートモードで撮影することで、かなり肌をきれいに出してくれるようです。
それと、M.ZUIKO DIGITAL17mm/2.8はあまりお勧めしません。17mmなら1.8の高い方。または、パナソニックのLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.をお選びになられたほうが、満足度高いかと。
書込番号:16946523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カードを持って行って、お店で試写させてもらってもいいと思います。
書込番号:16946683
1点

ご懐妊おめでとうございます!是非、カメラの世界を楽しんでください!
一眼のサブとして、Mを使って、4ヶ月の赤ちゃんを撮っています!22mmのパンケーキレンズはいい写りをしますし、みなさんがおっしゃるようにキャノンの肌色の発色は他ではでないものです! ただ、オートフォーカスは早くはないので一瞬の表情という時には弱いかもしれません!僕もMを買って、歩くようになったら、一眼も買い足すというのがおススメかもしれません! もしくは一番軽いX7はどうでしょう??パンケーキレンズがないのがネックかもしれませんが。。。
22mmで撮ったあまり顔が写っていない作例貼っておきますね!
書込番号:16946801
0点

ほら男爵さん
パンケーキレンズの良さは、やはり使いは初めてから
レンズへの意欲が出てきたらわかるんでしょうね。
まだまだ、時間がかかりそうですね。
まずは、カメラのスキルを磨きます。
かづ猫さん
ともにユーザーなんですね。
とても参考にさせていただきます。
CANONは魅力的ですが、オリンパスの方に気持ちも傾いてきました。
じじかめさん
カメラ屋さんは、ドキドキしてまだ声をかけていませんが
次回、試し撮りしてきます。
まずは、もっと勉強します。
sho_U_5さん
かわいい写真をありがとうございます。
とてもきれいに写っていますね。
発色は魅力!
パンケーキレンズは22mmですね。
これも調べてみますね。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:16948980
0点

吾輩のパンケーキレンズは…
パナソニック14mmF2.5(中古)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000152874
…だけしか持ってません(;^_^A
あまり、写りに定評のあるレンズでは無く(まぁ…悪くは無いと思いますが)
4隅の減光(明らかに暗いw)が見てわかりますが…(;^_^A
案外気に入ってかなり使っています
AFは、なかなか早いし♪
他(マウント)でも持ってない焦点の単レンズなので…
なかなかレンズが増えないのは3マウント(ソニーα・ペンタックスK・μ4/3)だからかな?(^皿^)
明後日にμ4/3では2本目の単焦点
シグマ60mmF2.8
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000505820
…を受け取りにカメラ屋さんに行くのでウキウキです♪
α用の30mmF2.8マクロも受け取りだし☆
(*≧∀≦)b☆
書込番号:16949330
0点

EF-M 11-22が使えることを考えてEOS Mをオススメします。
特に生まれてしばらくは室内撮影が多いでしょうし、正月やらナンとか、子供が出来ると室内で親戚みんなと記念写真とか、いろんな場面で助かります。
書込番号:16952259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]でぐぐると下記の店舗がありました。”カメラ店舗”
すべての商品がかなりの特価になっていました。
この会社概要が「社会概要」になっていたり住所電話番号の記載が見つかりません。
大丈夫な店舗でしょうか。
Annkaugs,Inc
店舗運営責任者 金子 志乃
1点

事業者の住所、電話番号が無い時点でアウトと思われます。
書込番号:16900506
2点

これと良く似た詐欺サイトありますよ。
良くあるのはマップカメラさんの名前語ってる詐欺サイト。マップカメラさんも迷惑しているそうです。
書込番号:16900538
3点

人柱報告希望(汗)
書込番号:16900542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

共勝の貿易精神
だそうです(;´・ω・)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356275948
こんなのありますよ。
共胜って日本語では使わない言葉だと思いますけど。。
書込番号:16900581
3点

情報ありがとうございます。
本当に買えるのなら安いですね。
ホント怪し過ぎ!
書込番号:16900603
1点

日本語が間違っている時点で即アウトですね。
今は中国人の詐欺サイトが乱立です。URLは変わるけどスパムで送られてくる文面は似たり寄ったり。
値段に釣られて買うのは一番バカくさいですね。それ相応の信頼とサービスを期待するのならそれなりの対価は払わないと。そうでなければ at your own risk.
書込番号:16900637
2点

>共勝
と、言うキーワードで、遥か昔の事ですが、
共勝連合を、掲げていたグループが、有りました。
それは、統一協会です。
共産圏に勝と言う、旗印でした。
運営は、統一協会員ですが、非合法な事は、個人の勝手に行った行為として、
統一協会に、関与して居ないと、報じています。
私は、そこで、100万円の壺を買いました。(原価5千円の桜田の壺で、有名)
当然ながら、当人達は、関係無いと、言い張るでしょう。
おいしい(o^〜^o)話は、気を付けましょう!
書込番号:16900709
2点

統一のは、勝共だったりして(;^ω^)
共勝は中国語だと思われます(*_*;
書込番号:16900749
0点

Q 商品は本物なの?
A 当店の商品は海外専属バイヤーが直営店にて買い付けした商品及び、熟練の専属鑑定士が1点1点丹念に検査した鑑定済み商品です。真贋と品質チェックには万全を期しておりますのでご安心してお買い求めください。
海外で買い付けたカメラのようです(;^ω^)
「真贋と品質チェックには万全を期しておりますのでご安心してお買い求めください。」
で検索すると、パクリ元のサイトが出てきますね。
書込番号:16900787
1点

昨日メール問合せをしました。
「EOS M ダブルレンズキットの購入を予定していますが代引き扱いはできないでしょうか」
に対して本日メール回答が来ました。
件名が(Fwd.Re.Re.カメラ店舗[URL名です]からのお問い合わせ)
「MR.Tony 様
いつもお世話になっています。ありがとうございます。
入金かくにんできればすぐに商品発送できます。
ご理解ください。よろしくありがとうございました。
店長 [URL名です]」
です。
やはり日本語がすこしおかしいですね。
また相変わらず住所電話番号の記載はありません。
皆さんのアドバイス通り詐欺くさいので当然無視かかわらないようにします。
書込番号:16904457
4点

MR.Tonyさん
Goodアンサーありがとうございます。
騙されずに何よりです。
ネットでの販売は特定商取引法に基づく表示を必ず
入れなければいけない事になっています。
もちろんこの中に事業者の住所、電話番号等が書かれています。
通常のサイトを確認してみてください。
書込番号:16944778
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
現在、60Dを使っていて一眼レフを持ってはいけなかったり邪魔になってしまう時など便利なのでEOSMを欲しいと思っています。
M2が発表されましたが、ミラーレスにAF性能は求めてないし、Wi-Fiもいらないので悩んでいます。
これから先、1月頃にはEOSMの在庫も無くなってしまうのでしょうか。
書込番号:16921043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もうお店が持ってる在庫だけかもしれませんね。
多少の値動きはあっても一月なら大丈夫そうだけどこればっかりは誰にもわかりません。
高級機みたいにバカ高くはないから無理してでも買ってみたらいいんじゃないですか?
書込番号:16921066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私も現在60Dを使用していて、Mのダブルレンズキットの購入を検討しています。
特に急いでは無いので4万円を切ったら買おうと静観してましたが、最近は殆ど値動き無いですね。
M2が発売されて数日様子を見て価格の変動が無ければ、キタムラのお年玉袋まで待って見ようかと思ってます(お年玉袋に入るかどうか分かりませんが)
書込番号:16921140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
在庫量がわかりませんので早めの購入が無難だと思います。
書込番号:16921160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60DのサブにMを買いました
以降、60Dの出番なしです
中古でよければいつでも買えるでしょうが
新品は在庫限り
お早めに
書込番号:16921174
3点

AFが気にならないなら買いですよ。
11-22mmもお供に是非(ナカマーナカマー
書込番号:16921200
2点

こんばんは
コンデジで十分と思います。
軽くて高倍率、マクロもOKと、よりどりみどりと思います。
60Dで邪魔なら、出っ張りの出来るカメラはタブーだと思いますが?
いかがですか。
書込番号:16921224
3点

ga-sa-reさんに同意です。
60Dオーナーとしては、60Dがサブにならないよう
お祈りいたします。
書込番号:16921296
3点

こんにちは(^-^ゞ
恐らく生産ラインは、全てMUに切り替わってると
考えます
っとなれば、初代は各店舗の在庫だけとなるでしょうから、早いウチが良いと思います^^
ただし、MUが店頭に並んだ瞬間に
初代の売れ残りがある店舗ならば
在庫処分特価が期待出来るかも?^^?
書込番号:16921417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつかは11-22が使って見たいんです…
でもまだMのことさえ嫁に言ってない(汗
書込番号:16921463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私は50Dのサブに使ってます。やはりデカい一眼では気が引けたりの場合に使います。
望遠使うような場合は一眼ナノで、11-22つけっぱなしデス。このレンズの為にあるボディみたいなモンです。
いーデスよ。
書込番号:16925526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、地元のエディオンで聞いたんですが
「今日キヤノンの方が来られましたがM2の発売日に関しては何も言われませんでした」
との返答でした。
なお、M(1)は在庫が有りそうとの事で、当面は併売するだろうとの事でした。もしかしたら年始の売り出しの商品になるかも?とも言ってました。
地域に依って違うと思うので参考までに。
書込番号:16933508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません訂正です。
>在庫が有りそう
↓
入荷が有りそう
書込番号:16933629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





