EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2013年9月16日 14:04 |
![]() |
10 | 3 | 2013年9月6日 07:47 |
![]() |
13 | 7 | 2013年8月17日 21:43 |
![]() |
36 | 9 | 2013年8月13日 00:07 |
![]() |
35 | 6 | 2013年8月8日 13:02 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年7月14日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
私も考え直してダブルレンズキットのホワイトを買いました。
皆様にアドバイスを頂き一度は購入を見送りましたが・・・
使ってみたくなったのと嫁さんに許可をもらったので
前回同様、キタムラさんで新品同様を41980円で購入致しました。
純正BTも買っておきました。
広角ズームは別にゲットしました。
購入早々の感想ですが、皆さんが言われてたように画質は良いですね。(^^)。
アダプターでEF,EF-L等のレンズを試しましたが私の個体では
24−70 L Uと24L UがAFが早かったです。
迷うこともありますが、「しょうがない子だね〜」って思いながら待てるので
何とかなりますね(^^)V
まだ、そんなに撮っていませんがコンパクトで画質が良く、Lを使えば色乗りも良いし
遊べそうですね。
EOS Mを持った後のデカ一眼だと物凄く重く感じますね。
毎回ですが皆さんのアドバイスを有難く感じます。
3点

100Lまくろ速いよv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:16579917
3点

さくら印さま
早々有難うございます。いつも有難うございます。
夕べ部屋で試したのですが私の100Lマクロはぐぅ〜ぐぅ〜言って迷っていました〜。(^-^ゞ
ダダこねてました。
ミルクあげてまた後で試してみます。
有難うございます。
書込番号:16579945
2点

こんばんは。
>EOS Mを持った後のデカ一眼だと物凄く重く感じますね。
そ〜なんですよ〜、実は・・・
おまけにM11〜22のお陰でEF17〜40が退役に追い込まれそうです(笑)
いままでさんざんお世話になったレンズですので、売りはしませんが・・
書込番号:16581913
3点

やっぱり買いましたか!!
やっぱり良かったようですね。
AFも色々設定があるので、試してみてください。ケースバイケースで設定使い分けると意外とつぼが分かりますよ。
M楽しんで撮影してください。
書込番号:16582054
2点

ミホジェーンVさま。
有難うございます。
広角ズームはまだ何枚も撮ってないですがAFもそこそこだし使いやすいと思います。
17-40 Lも軽い方ですけどね。(^^)
子供の運動会はまたデカ一眼に頑張ってもらいます(^^)。
適材適所ですね〜。
書込番号:16582110
0点

BMW 6688さま
先日は色々アドバイスを頂きまして有難うございました。
一度は見送りましたが、広角ズームが手に入ったので買って使ってみたくなり購入に至りました。
キタムラの店員さんの話では新型は年末位ではないかとの事でしたし、これだけ付属してコスパも良いかと思い決めました。
今アマゾンでフードを注文してます(^^)。
書込番号:16582165
1点

スレ主様はじめまして
>24-70 L Uと24L UがAFが早かったです。
迷うこともありますが、
「しょうがない子だね〜」って思いながら待てるので
何とかなりますね(^^)V
多くのMユーザーさんが溺愛して止まない
“しょうがない子”を未だに見て見ぬふりしております(笑)
叩き売りされてから…ほっとけない優しいキヤノンユーザーさんの元へ引き取ってもらえたEOS兄弟の腹違い…M子。
君は幸せ者だ♪
書込番号:16582917
1点

萌えドラさま
有難うございます。
私もアドバイスを頂き色々考えて購入に至りました。(^^)。
新M子はダブルレンズもしくはダブルズームレンズキットになると発売当初では10万を超えて来るであろうし、そんな値段のを買うなら7D Uに回したいと思い、安くなって色々と付いている今のM子で楽しもうと思えたので購入致しました。
Lレンズは高額ですが我が子専属カメラマンとして、腕はないけれど(^^)少しでも綺麗で思い出になる写真を残したくて購入致しました。(^^)。
50さんと85さんのLは
クセがありそうなので手を出していません。(^-^ゞ
頑張って楽しく撮りたいですね。
書込番号:16583189
0点

あたし素人だから気付かない鴨しれないけど、
全然クセ無いわよーv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:16583219
2点

さくら印さま。
50さんは絞って後ピンと言うレビューやクチコミがあって自分に使えっかなぁ??(*_*)っと怖じけづいています。
85さんは高くて、フォーカスが遅くて・・・っていうので考え中(^^)。
35さんは中々良い中古がなくて持っていません。
135 200U L さんはあります(^^)。
60マクロさんも速いみたいですが売ってしまったので試せません(T-T)
書込番号:16583753
0点

50mmの後ピンは、開放で合わせたフォーカスと、絞った場合のフォーカスがずれる現象だと思います。
コントラスト方式なら解消するんじゃないですか?
違ってる? ライブビューは開放で合焦でしたっけ?
書込番号:16587242
2点

赤色矮星さま
レス有難うございます。
私にはわかりませぬ(^-^ゞ
高いのと私が怖じけづいているのですが、50さんも試してみたいです(^^)。
書込番号:16588190
0点

間違えてたみたい
EOSMの合焦は開放ですね。ファイナルイメージ何とかって機能で絞ったらどうなるかの結果は見られるようですが、
絞った状態でコントラスト合焦するのは、かなり難しいようです。
一眼レフなら、プレビューボタンを押しながら合焦ボタンを押すだけで良いのに。面倒ですね。
書込番号:16591310
0点

赤色矮星さま。
有難うございます。
どちらにしても50Lを購入できたらデカ一眼で試したいです。
Mも購入後、朝の登園の様子や子供にカメラをあまり意識させずに撮影するのに重宝しています。
アマゾンでフードも購入致しました。
今は22パンが付けっぱなしですね(^^)。
書込番号:16594329
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
もう次機種への夢が膨らむこの頃、遅ればせました。
写真一枚目ズイコーデジタル 25mm F2.8のLH-43フードはケラレなくgoodです。
写真二枚目そのフードに、枠を外した43mmフィルターを埋め込む。厚みを増させず、これまたgoodです。
既に書き込みあるのでしょうか?とりあえず、ご報告まで。
8点

フードが付けたかったのですが、フィルターの出っ張りが嫌だったので
悩んでおりました、
フィルターの取り外しや取り付けは簡単なんでしょうか?
書込番号:16546771
1点

フィルター枠を外してガラスだけにしたものフードの内側にあてがい、セーム革など滑り難い材質の布などを重ね埋め込みます。キツいですが入ると思います割らない加減は伝えられませんのでくれぐれも慎重に。おそらく傾いではまるので、今度はフードのねじ込み側を下にして机などに置き、やはり柔らかい布などで水平になる様にすると良いと思います。ガラスとフードのネジ側端が水平になるのですがこの状態だと22mm側にはきっちりはまりませんがほんの少し浮くだけなので大丈夫だと思います。
書込番号:16547833
1点

ご丁寧に教えて頂き有り難う御座います、やってみます。
書込番号:16550451
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EOS M と7D の動画性能比較する機会があったので報告させていただきます。
撮影条件
炎天下(8/11)で室外(屋根あり)で計三時間ダンスの撮影をしました
7Dに広角レンズで撮影しましたが、スタートから一時間で常に高音警告、二時間経過で熱暴走で何度も強制停止されました。熱暴走以外でも転送速度が間に合わずかなりの頻度で強制停止されました(メディアは必要性能満たしてます)
またもちろん7Dのフォーカスはマニュアルのみ
対してEOS M は三時間一度も熱警告なし、また転送速度不足などでの予期せぬ停止はありませんでした。
貧弱ながらオートフォーカスもききました。
但しバッテリーはやや貧弱で動画のみで一時間半程度が限界です
参考までです
書込番号:16460889 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

えーてんさん
レポート有難うございます。
ちょうど動画も撮れるサブカメラを検討していたので参考になります。
書込番号:16461356
1点

ネオパン400さん
ビデオカメラありで2カメ撮影前提でなら自信を持っておすすめできます。
制約としては
たぶん連続10分ちょっとしか撮れない(ファイルサイズ上限)
三脚は必須
激しく動く被写体にピントはなかなか合わない
(70-200mm f2.8ならばそこそこ合いました)
撮影時間一時間超えならば予備バッテリー欲しい
熱に強い(直射日光あたるとダメかも)
背面液晶綺麗だから撮影イメージつけやすい
書込番号:16461437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>対してEOS M は三時間一度も熱警告なし・・
私も添付のような簡易三脚を車のダッシュボード上に貼り付け、走行中の景色を
動画撮影したことが一回あります。
残念ながら車の振動をISが綺麗に打ち消してはくれませんでしたが、確かに
熱には強かった印象が残っています。
8月11日って歴史に残るほどの猛暑日でしたが、そこでなんとか我慢したのは
凄いことですよね〜。
書込番号:16462360
2点

ミホジェーンVさん
実体験ありがとうございます
一眼動画は連続撮影の熱に弱いと当初言われてましたが、改良でその弱点も克服されつつあるようです
副次効果で星撮影での長時間露光にも強くなってそうです
が、おっしゃる通り手振れ補正あたりはビデオカメラには全くかなわないですね
当分、ビデオカメラと一眼カメラ動画のカテゴリー分けはなくならそです
書込番号:16462661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーてんさん
興味深いレポートありがとうございました。
> 但しバッテリーはやや貧弱で動画のみで一時間半程度が限界です
EOS Mは(も)、ACアダプタ接続で外部電源駆動ができるので、車などから電源を取れれば、連続駆動ができると思います。AC100Vが出ていない車種でもインバーターが使えます。星撮りには便利だと思います。
http://kakaku.com/car_goods/ss_0008_0005/0057/
ミホジェーンVさん
> 残念ながら車の振動をISが綺麗に打ち消してはくれませんでしたが、
それは残念。どんな感じでしょうか?見たら酔うこと確実ですか?そこまでは行かない?
個人的には、EF-M 11-22mmを入手したのでやってみようと画策しているのですが…。ビデオやコンパクトカメラでは、なかなか、難しい画角なので。もしかして、ミホジェーンVさんが試されたのも、このレンズですか?
書込番号:16469638
0点

こんばんは。
あれこれどれさん、遅くなりました。
>どんな感じでしょうか?
試した際の車ですがフィットHVでして、大衆車の上下方向の振動がもろにMに・・・
クラウン級以上車ならなんとかなるかも(笑)
そのときの装着レンズはM18〜55でしたが、ダッシュボードに固定でなく、助手席からの
手持ち撮影ならISの効きはまったく素晴らしいものでした。
>個人的には、EF-M 11-22mmを入手した・・・
高画質化のためのボディ側での努力であるフォビオンや高画素化、ローパスレスなどが「子供だまし」
に思えるスーパーレンズですよね〜
少なくとも私の入手したM11〜22はそうです(笑)
>・・のでやってみようと画策しているのですが…。
車の振動などがありますからね〜。
せっかくの優秀なレンズが万一壊れたりしたらと思うと・・やはりM18〜55の方が安心?
試す際は是非PLフィルターを装着してみてください。
フロントガラスがまったく無いかごとくの映像が楽しめます。
ここらへんはコンデジタイプだとできない芸当ですからね〜。
書込番号:16476975
2点

ミホジェーンVさん
いつもどうもです。
> >・・のでやってみようと画策しているのですが…。
> 車の振動などがありますからね〜。
> せっかくの優秀なレンズが万一壊れたりしたらと思うと・・やはりM18〜55の方が安心?
と思って辺りを見回したら、適任なカメラがありました(^^;。
> 試す際は是非PLフィルターを装着してみてください。
> フロントガラスがまったく無いかごとくの映像が楽しめます。
> ここらへんはコンデジタイプだとできない芸当ですからね〜。
なぜか、PLフィルターを装着可能なコンパクトカメラです。もっとも、一応は水中カメラなのでリモコンがないとかはありますが…。
フィルター径は40.5mmなのでNikon1のを使いまわせると思ったら、Nikon1にはプロテクトフィルターしか用意していなかった orz。まずは、PLフィルターを買うところからですね(笑)。
とりあえず、この辺からはじめてみます。1.5m落下OKらしいので、撮影中にポロッとなった程度は大丈夫だと思うことにします。
もっとも、このスレの主旨のように(?)、一眼動画の表現は独特なので、いずれは、やってみたいですけどね。
書込番号:16480436
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
まあまあ良い方ではないでしょうか。
AFアシストの助けもあったためか、
ピント合わせが早く、精度も良好。
DPPでトリミング、ノイズ低減処理。
7点

おまけわぁ40Dーだおーヾ(・ω・)
12800恐るべし...
書込番号:16460754
2点

さくら印さん
ご指摘、ありがとうございました。
寝ぼけていました(汗)
書込番号:16460795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノイズは少ない。
自分は使いたくないレベル。
気持ち悪い立体感。
自分はここまで、感度を上げないので、いいですが。
書込番号:16461120
0点

MiEVさん
ここまで光量が少ないとノイズが盛大に発生しますね。
ただ、ノイズはストロボを使えば、低減出来ると思いますが、AF精度はストロボを使っても、どうにもならないと思います。そういう意味では、低光量時のMのAF精度は非常にありがたいです(自分にとって)。
気持ち悪い駄作をお見せして失礼しました。
書込番号:16461276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここまで上げても、非常時なら十分使えそうですね。
とても参考になりました、有難うございます。
書込番号:16461312
5点

全然気持ち悪くなんかないですよ♪
ISO12800だと5DUでも厳しいのに、APS-Cもここまで進化したんですねぇ。
ピントも全く問題ないし、良いものを見せていただきました。
最近コンデジとm4/3機ばかり使っていますが、何だかEOS Mをポチしたくなりました。(40Dユーザーより)
書込番号:16461323
8点

hotmanさん
参考になって良かったです。
みなとまちのおじさん
同じ40Dユーザとして是非Mをポチってください(笑)。
暗い場面でのピント精度の優秀さには大変驚きました。
40Dでは絶対無理です。
調子に乗ってさらに数枚駄作を貼っておきます。
やはりストロボを発光すると低いISOで撮影可能になり、
ノイズは低減されるが、雰囲気が悪くなります。
そして何よりもワンちゃんが可哀想です。
書込番号:16463617
2点

うーん、6400もやっぱり凄いですねぇ。
実は私もストロボが大嫌いでして、580EX(旧型)をいちおう持ってはいるのですが、実戦で一度も使ったことはありません。(苦笑) 結婚式撮影の質問スレで無責任にストロボを使え!なんて書きこむ方がいますが、あれってほんとにつまらない写真になってしまいますからね。バウンスすれば、と言いますが、ホテルの披露宴会場の天井は高すぎてバウンスが難しいのです。
手持ち夜景撮り大好き人間としては、EOS M君は非常に気になる存在です。
書込番号:16463772
4点

みなとまちのおじさんさん、
こんばんは。
ストロボは逆光時にはたまに使いますが、
今回のようなシーンでは向いていませんね。
M君(嬢?)は思いのほか良いですよ。
EF-M 22mmセットだけでも試しにポチってみたらどうでしょう(笑)。
書込番号:16463883
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
7月28日に EOS M EF-M22 STM レンズキットをビックカメラ渋谷で交渉の上、31000円、ポイント10%で購入しました。ポイントで液晶フィルムと保護フィルター購入しましたら、ポイントを全部使い切りました、底値でゲット出来たみたいですね。
所で、ピントはファームアップしていますが、近くの物を撮るときは噂通り迷いますね〜、スナップなんかは遅いと感じたことありません。色々な設定がタッチパネルで出来るのは便利ですね〜、ジョグダイヤルよりも楽で早いかもですね。まだ、本格的には撮り始めてはいませんが、お出かけのお供に持ち出して、ブログにアップする写真を一日に数枚。多いときで20枚ぐらい。今まで通算で160ほど撮っていますが、電池マークは未だに満タン状態で一つも欠けていません。RAWで撮ってますが、クチコミを見ると260ショット、RAWで充電池が無くなると書き込みがあったのですが、これから急激に減っていくのでしょうかね?続けて撮るのでは無くて、オン、オフを何度もやりながら撮ることが多いです。写りにうんちくを言うほどの腕は持ち合わせていませんが、このレンズは良いボケ出来ますね〜。キヤノンのデジイチ(ミラーレス)は初めてですが、このカメラは良く出来ていると思います。買って良かった。
2点

購入おめでとう♪
でも改行しようぜ!!!
(o・ω´・b)b
書込番号:16447075
17点

花咲き爺さんさん
EOS Mご購入おめでとうございます。
お安く購入できましたね。私はキャッシュバックでDレンズキットを購入しました。
電池のもちは、連続使用(RAW)で約250枚が目処だと思います。よく使うので予備電池は2個購入しました。充電時間が短いのは良いですね。
AFは相応に改善されていると思いますが、AFフレームが大きいので後抜けがやはり時々ありますね。22mmの近接撮影は室内でもあまり迷うことは少ないです。
普段の設定ですが、ワンショットAF、ライブ1点AF、コンティニュアスAFしない、フォーカスモードAF+MFにしていますが、その時々で設定変えてみるのもよいと思います。
買ってよかった!私もそう思っています。
書込番号:16447436
1点

BMW 6688 さん
設定の参考事例を教えて頂き有り難うございました。
色々と設定を変えて撮ってみて、楽しく撮れるようになりたいと思います。
書込番号:16448128
1点

(´・ω・`)ショボ-ン
心から祝福し、親身になって最高のアドバイスしたのに無視されたよ…
書込番号:16448153
6点

どうでもいいけどこの人、色んなスレに
すんげえ勢いで画像バラまいてるな (驚
書込番号:16448218
4点

んバラ...
薔薇まいてる...(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16449044
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
現在愛用のMacが古くてインストール出来ず、職場のWindowsPCでなんとかファームアップVer2.0.2へ移行出来ました(^^;;。
歳とったせいか?
カメラのバージョンアップは難しいですね。
EOS M もまだ使えこなせて無くてピンボケが
気になりますが、その中でも気に入った1枚が
撮れた時は嬉しいものです。
書込番号:16351780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
>歳とったせいか?
カメラのバージョンアップは難しいですね。
AFに多少、難のあるMの場合、全ユーザーが避けては通れないファームアップですからね〜。
これが結構なお年寄りが多い?と思われるニコン機であった場合、SCに大行列かも(笑)
やはり掲示板があるのですから、どんどん質問すれば良いのでは?と思います。
添付は「簡易取説」を作ろうと思ったのですが、依頼されてもいないのに余計だよなぁ〜で
あっさり途中で断念した1部です。
スレ主さんに準じた質問がきた場合、完成まで持っていったのですが(笑)
書込番号:16356582
1点

ミホジェーンIIIさん こんばんは
おきずかいに感謝します。
質問して早くバージョンアップしたかったのですが、色々とうるさい人もいるみたいなので今回は自分でなんとか頑張りました。
次に何かと分からない時はよろしくお願いします。
書込番号:16356669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





