EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
141 | 42 | 2016年11月2日 22:27 |
![]() |
20 | 10 | 2015年3月14日 07:36 |
![]() |
7 | 6 | 2014年12月30日 18:10 |
![]() |
2 | 3 | 2014年12月24日 13:43 |
![]() |
28 | 12 | 2014年12月15日 14:43 |
![]() |
26 | 7 | 2014年8月18日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
この小ささでEOSクオリティーってスゴイと思いました。
オートフォーカース遅いけど、グリップしづらいけど、写真になったら満足です。
当面、Mさんでいいかな(苦笑
でも、M5欲しい・・・
13点

サンディーピーチさん
ご無沙汰です! ぜひ購入しちゃって下さい。(^^)/
書込番号:20286752
9点

こーてまえ☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20286781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使わなくなった初代M用のボディジャケット(殆ど使ってない)が有るので差しあげたい・・・
ちっとはホールドが良くなります。
でも近いうちにM5こーてまいますよね?笑
書込番号:20286792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>サンディーピーチさん
ミラーレス機は、1年2年で値落ちが激しい
ので、M を使い続けるのが良いと思います。
書込番号:20286809
6点

サンディーピーチさん
最近MからM3を買い足しました。
画質が思ったよりもアップしています。
これがM5になったらもっと・・・・。
それにM5のテンポのよい撮影!
書込番号:20286890
5点

皆様
沢山のレスありがとうございます!
まだ出先なので、帰宅後、改めて返信させていただきますね(^O^)
(とりあえずナイスポチさせていただきました)
書込番号:20286992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちろっと我慢して、でも買っちゃうと幸せです( ̄ー ̄)
書込番号:20287027
6点

自分もどうしようかで揺れてます。
悩ましいですね、M5。
書込番号:20287050
5点

この絵を見てると、あえてM3もしくはM10でも良いかななんて思えちゃいますね。
書込番号:20287054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私も初代ユーザーですが、カフェやレストラン等、黒くてデカいカメラを出すのに躊躇するようなシーンでも、白くてコンパクトなMなら比較的気兼ねなく撮れるので、買い換えるなら、個人的には多機能・高性能よりもコンパクト路線のモデルでしょうか。
なので、M2/M10系が方向性としては合ってるのですが、M10はアクセサリーシューまでなくしちゃったので、今後の展開が気になります…。
いや、もちろんM5は気になりますし、そりゃ欲しいですけど、当分は初代を使い続けるつもりです。
先立つものもないですし…。(^^;
書込番号:20287095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

“EOSクオリティー”って…どんな意味ですか?
よく分かりません(>_<)
書込番号:20287276
3点

見た目のカッコ良さはMとM2が一番良かったと思います。
書込番号:20287294
4点

>サンディーピーチさん
自分も初代Mが発売されてから、ずっと使い続けております。
やはりグリップが頼りないのでM3に心が揺れかけたところ、Amazonで発売されたメタルグリップを取り付けてからすこぶる持ちやすくなり、特に買い換えの必要性を感じなくなりました。
(現在は在庫がないみたいですが、アドレスを貼っておきます)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00M414JFU/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
とは言っても、さすがにM5に魅力を感じておりますが、来年出るであろう6D MarkUへの買い換えの方を先に考えているので、まだまだしばらくは現役を続行させる事になりました。
これからも初代Mライフを一緒に謳歌致しましょう。
書込番号:20287496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スノーチャンさん
こんばんわ。ご無沙汰しておりました。(^^;
M5いっちゃいますか!o(^-^)o
なんちゃって(>_<)
書込番号:20287543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Masa@Kakakuさん
よっしゃ!買おう!!
( ̄ー ̄)ニヤリ
書込番号:20287568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逃げろレオン2さん
こんばんわ。お気遣いありがとうございます。(^-^)
実は私も純正ジャケットは持ってるんです。
ただ、バッテリー持ちが悪いのでつけ外しが面倒で、、、
M5、欲しいです(>_<)
書込番号:20287600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>太郎。 MARKUさん
ですよね(^-^)
書込番号:20287604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>多摩川うろうろさん
M3イイですね(^-^)
M5、キビキビしてるんでしょうねー
想像するだけで欲しくなります(>_<)
書込番号:20287629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポォフクッ♪さん
こんばんわ。
我慢、大事です(^-^)
でも誘惑に弱い性分です。(>_<)
書込番号:20287649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いつもけいじんさん
よさ気ですよねーM5。
正直、即買いは出来ませんが、欲しくなります。
書込番号:20287676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
このサイトからの情報で購入に至りました。
本命は5D3のはずでしたがこの不景気でどうしても購入に至りません。
そのかわり1/10の価格のEOS Mダブルレンズキットを購入しました。
早速開梱しバッテリーを充電して撮影しましたところメインカメラの50D18-200レンズキットより画質・ノイズに関してはいい感じです。
デジックもセンサーも新しい方が性能いいみたいです。
問題のAF速度もほぼ気になりません。かなり早いと思いますがピントが迷うのは致し方ないと思います。
価格もレンズ2本、フラッシュ、レンズアダプター、ボディで@30000そこそこで購入できました。
高級コンデジの価格と比較しても安かったと思います。
機能も画質も文句なしと言った感じです。
デザイン質感も問題点がありませんGOODです。
9点

購入おめでとうございます
私も昨年末にダブルレンズキットを3万ちょっとで買いました
レンズ2本ついてこの値段なら満足しています
AFは最近のカメラにしてはいまいちだと思いましたが、22mmの画質を見て、
最近いつもフルサイズばかり使っていましたが
気軽な撮影はこれで十分だと思えるようになりました
書込番号:18568349
4点

購入おめでとうございます。
EOS Mなかなかよいですよね。
軽く小さい、そして写りがよいのは、それだけで高性能だと思います。
レンズは22mmが小さいけど写りは抜群。
さらにEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMを加えると、より楽しくなります。
書込番号:18568566
2点

ラスカルフレンドさん、ご購入おめでとうございます。
自分も欲しいのですが、なかなか買うまでに至らない・・・
もう少し下がったら・・・と思っているうちに
また上がってきたりで、なかなか変えません(^^;
そのうち・・・
書込番号:18568580
2点

ご購入おめでとうございます。少し大きくなりますが、値段はコンデジの上位機並みですね。
書込番号:18569679
0点

スレ主様 良い買い物されたと思います。
EOS MのAFはファームアップされてから ソコソコ使える早さになっているので 自分も不満はありませんでした。
小さくて高画質 とってもイイカメラです。
思う存分 使って 素敵な写真を残して下さい。
書込番号:18569896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
私もMはダブルレンズキットから購入。
その後M2はダブルズームレンズキットで購入。
このところMしか使ってません。
なにせ軽くて写りが良いので!(笑)
書込番号:18571329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVCMをガンガン流してさえいれば売れる・・・
訳じゃない レンズも含め付け焼き刃ではなく
ミラー一眼の橋渡しじゃぁなく全力で取り組んで欲しい
文句ばかり云ってるけど 当たり前だけど
得られる画は 他のAPS-Cミラーレスと比べても遜色ない
書込番号:18571471
0点

Mは見かけが不格好な感じがするのですが
使い勝手はいいですよ
書込番号:18571542
0点

皆さん返信ありがとうございます。
ここの板を見て購入した甲斐がありました。
昨日EF-Sレンズを付けて撮影しましたがやはり50Dの様にAF速度が良くありませんでした。
もう少し改良点があるように感じます。EOSMにはEF-Mレンズが一番相性がいいみたいですねっしかし購入できて本当に良かったと感じてます。
これからも宜しくお願い致します。
あっそれとEF-MのSTM本当に静かでAF速度も速いです。
EF40はあまり静かに感じませんAF速度もいまいちな感じですが写りはとてもグットです。
書込番号:18571832
0点

ご購入おめでとうございます\(^_^)/
レビューお待ちしておりますp(^-^)q
書込番号:18575958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

ケーキが美味しそうですね(^_^)/
うちは今日、クリスマスツリーを片付けました。
あさってから連休に入りますが、今年は特にどこにも行く予定が無いので、寝正月になりそうです(笑)
書込番号:18312781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所の7-11には配達用の一人乗り自動車が置いてありますね、電気自動車みたいですね^o^/。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1207/03/news072.html
書込番号:18312793
1点

1枚目のチャリは、iPhone5で撮った写真でした。このサイズだと区別つかないですね。
書込番号:18314007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


一時は下に出される寸前だったEOS-M 今年も越冬出来そうです
下手をすれば22mmのチカラで更に更に延命出来そうです
それにしても
ISO3200でSS1/2500のF2って凄まじい
もしも来年の今頃 異国の地にこの子を連れて往けたなら
F2で通そうかしら 雨が降ろうと晴れていようと
書込番号:18320552
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
新宿のユニクロにヒートテックを買いに行った帰りにキタムラを覗いたら
Wセット中古で27,980で出ていたのが家までついてきてしまいました。
「はいvi」さんの値段にはるか及びませんが。
大きさはGM1とさほど変わりませんが、少し重く動く感じます。
パナと比べると与太郎的なところがありますが流石
与太郎だけにどこか憎めないところがあります。
2点

ご購入おめでとうございます。
>与太郎だけにどこか憎めないところがあります。
それは良かったろーですね?
書込番号:18298945
0点

購入おめでとうございます。
このカメラ、思ったより撮れるのですよね。
ピントをタッチパネルで合わせて撮ると、スッと合ってなかなか気持ちよいです。
書込番号:18299458
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
最近書き込みも少なくなりMユーザーとしては寂しいですね。いまの価格でダブルレンズだったらホントお買得ですよね。でもそのうち11ー22mm欲しいと思ったらM2のトリプルレンズもいいなと思ってます。
書込番号:18244306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

mユーザーですが、完全にM2のトリプルにめが蔵んでます笑
書込番号:18244639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11〜22mm買うこと前提でこれから買うならキャッシュバックこみでMもM2も変わらないんですよね。一気に7万3千円はキツいけど。でもMを中古で売って買い直すのも買ったカメラに申し訳ない気もするし、また地道に資金が貯まったらレンズも買いたいですね。
書込番号:18244842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011374_J0000001581
そろそろM3が出るのでしょうね?
書込番号:18245736
0点

Mユーザーですが(11-22mm持ってません)、毎日M2トリプルの価格とにらめっこしてます(^_^;)
書込番号:18246430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そろそろM2トリプルが笑ってくれるよ♪
書込番号:18246623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

笑うと負けよ(。・ω・。)
書込番号:18246659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


11-22mmは間違いなく買いそうです。
問題は純正55-200かタムロン18-200かですね。
M3あたりでボディ替えたいから、EF−Mで50mmぐらいの単焦点レンズ出してセットにしてもらったらベストなんですが
書込番号:18246752
2点

M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18246795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>問題は純正55-200かタムロン18-200かですね。
↓このスレは拝見されたかもしれませんが
http://s.kakaku.com/bbs/K0000665676/SortID=18047710/
(せき仙人さん、お借りしましたm(_ _)m)
1人の意見だけで決める訳では有りませんが、僕が買うとしたらタムロンかなぁ。
重い分、作りもしっかりしてそうですし(タムロンは金属マウントですよね?)
書込番号:18246835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


とりあえず、マップにてG1X2+EVFを下取りに出して、中古美品11-22mmを32800円ゲットしました。
(-13000円ほどでした)
望遠はたまにしか使わないので、いずれ55-200mmも中古で手に入れるか、M3あたりでボディ替えの時にズームキットにすればいいかな、と思ってます。
書込番号:18272680
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
はじめて臨んだ花火大会の写真撮影。
デビューが地元の「みなとこうべ海上花火大会」でなくて、こちらとなりました(笑)
当日は6Dと2台体制で臨みました。
三脚に6Dを据え付け、6Dのホットシューに自由雲台を取り付けてセットしました。
AFが迷子になるのは覚悟していましたが、タッチシャッターと2秒タイマー併用で、出来るだけブレないように撮影。
ちなみに6Dは、EOS Remoteで、nexus7とWi-Fi接続して撮影しました。
結果、前半はMの歩留まりがよく、後半は6Dの歩留まりがよかったです。
理由としまして、
・撮影場所は、一番迫力ある場所だったが、開催時間帯と潮の満ちる時間が重なり、これより前の立ち入りが規制されているにもかかわらず、観客が多くて、三脚の高さ不足とあわせて、花火をうまく取り入れ出来なかった。
※後半は前の人の移動があったことと、撮影に慣れてきたこともあり、6Dか活躍した。
・EF-M22を使用、こちらは逆に若干の広角域で、観客も被写体の一部として活用出来た。
・バッテリーは互換バッテリーを含めて2個用意したが、結局はバッテリー切れになってしまった。
学んだこととしまして、
・打ち上げ場所から近い場所は、広角レンズをうまく活用する
・絞り数値をもっと絞り、マニュアルモードを活用
・マニュアルフォーカスで撮影、リモコン必須
・他の人に迷惑がかからないようであれば、延長ポールなどを使って高さを確保する
・バッテリーはフル充電で。2個あれば、大規模の花火大会ならなんとか賄える
今回の撮影を教訓に、準備する機材や撮影方法も色々学ぶことが出来ましたので、次回はもう少しまともな作品をアップ出来るように頑張ります。
今回は(アップに耐えれない!)花火処女作としてご覧いただければと思います。
9点

>宮島水中花火大会2014
水中ではないと思う。 水中花なら・・・・松坂慶子さん。
書込番号:17843526
0点

杜甫甫さん
>水中ではないと思う。
えとですね・・・
http://www.miyajima.or.jp/event/event_hanabi.html
一応正式名称のようですので・・・
杜甫甫さんの書き込みしてくれる、「これも愛」
私みたいにいらん書き込みする、「あれも愛」
と勝手に考える、「たぶん愛」
そう言い聞かす、「きっと愛」
by「愛の水中花」
私も歳増してふっくらした松坂慶子さんのほうが色っぽく感じる世代になりました(~_~;)
書込番号:17843632
10点

たしかに花火自体は海上で打ち上げられているようなので、「海上花火大会」が正しいのかもしれませんが、よく見ると見物客のみなさんは海中に入って鑑賞しておられるようです。なので、「水中」という表現もアリだと思いますよ♪
書込番号:17843889
1点

水中花火もやります というニュアンスでしょうね
花火って 明るさがまちまちなので難しいですね
バルブにして レンズを黒い紙で覆って ここぞという時に露光させて 多重露光にすれば もう少し確率が上がるかもしれません
書込番号:17843922
2点

Mでここまで撮れますか?結構いい感じ。
>親亀の上に子亀
いいですなー。(^ ^)
書込番号:17843949
3点

宮島っていうと厳島神社のあの大鳥居なんですかね。
素晴らしいシチュエーションですね。
2台体制、ホットシューの上とのことなので
いい瞬間をいい準備で狙えたものではないかと思いますが
花火では15秒〜30秒露光は長すぎで、AVかMモードで6秒あたりを基本に絞りと感度を合わせてやると
次回は期待できるんじゃないでしょうか。
露出ももっともっとアンダーで良さそうですね。
次も2台体制でいくならMは動画用としてもいいんじゃないでしょうか。
添付したのは手持ちで拡大表示でMFしてそのままフォーカスを固定して撮りました。
書込番号:17845358
1点

皆様コメントありがとうございます。
また、撮影アドバイスもいただきありがとうございます。
次回トライしてみようと思います。
みなとまちのおじさんさん
>よく見ると見物客のみなさんは海中に入って鑑賞しておられるようです。
実は潮が満ちた関係で、花火終了10分位前には、私がいた場所(本殿の手前数メートル)まで、足元10cm程度の海水が浸水してきました。
まいるすでいびすさん
>水中花火もやります というニュアンスでしょうね
そうですね。確かに水中で打ちあがった花火は、身体が揺れるくらいの大きな重低音でした。
撮影アドバイスありがとうございます。
Roswell_Woodさん
>Mでここまで撮れますか?結構いい感じ。
ありがとうございます。もともとMは高感度撮影で画質は満足していました。
あとは己の腕次第です(汗)
ホットシューに取り付けた自由雲台、正式にはボールヘッドシューで、大阪日本橋で900円位で買いました。
本来は6Dにnexus7を取り付けるために買いましたが、こっちのほうが合理的な使い方かもと思います。
須佐之男命さん
>素晴らしいシチュエーションですね。
結構人気のある花火大会らしく、この日は宮島側におよそ5万人、廿日市側におよそ25万人来場があったらしいです。
来年は確か8月12日だったと思います。チャンスがあれば、今度は廿日市側で撮影出来ればと考えてます。
撮影アドバイスありがとうございます。
また、添付いただいた写真ですが、星降る雰囲気が出ていて素敵な仕上がりになってますね。
昨日、ヨドバシ詣でに行きまして、三脚の延長ポール(というより、一脚)を買ってきました。
あと、ヤフオクでMのリモコンレリーズも落札。
8月までにもう一か所行ってきます。
書込番号:17847856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





