EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信25

お気に入りに追加

標準

AF所感

2012/10/03 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種

EF-M22o 東京駅のライトアップにて

同じくEF-M22o

50L

レッドボディが到着し、シェイクダウンして来ました。

決してレポート(良)ではありませんが、(悪)でもないので、この分類にて報告いたします。


皆さん良く言われているAFスピードですが、やはり遅いですね・・・
ただ、使い方によっては大分改善出来る事が分かりました。

まず、人物撮影の時は「顔追尾優先」が速いです。
カメラが顔を認識し続けているので、迷いが少ないです。

多分皆さんが遅いと感じている自動状態の「ライブ多点」ですが、
AFポイントを何処にするかの判断でも迷っている気がしました。
そこで、ピントを合わせたいところにタッチし「ライブ1点」に
一時的にする事である程度は改善されました。

劇的にと言う訳ではありませんが、せっかくタッチスクリーンなのですから、
デバイスを活用することで、ある程度絞り込んだ撮影が可能と思いました。


以上の事から、デフォルト設定は「顔追尾優先」。
人物がいなければ自動的に「ライブ多点」となるので、
ピント目標物にタッチしての「ライブ1点」撮影が、一番有効かと。


以上、使用レポでした。

書込番号:15153791

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:301件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/03 00:19(1年以上前)

別機種
当機種

一番ありえない組み合わせ

85Lにてタッチでピント合わせ

ちなみに一番ありえない組み合わせで遊んでみました。

85Lでもタッチでのピント合わせは、意外に速かったです。

が、このボディ、重いレンズだとプルプルして手振れしますね・・・


書込番号:15153819

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/03 00:22(1年以上前)

LVだけなら可動液晶が欲しいとこですね♪

書込番号:15153844

ナイスクチコミ!2


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/03 09:56(1年以上前)

東京駅のライトアップのお写真、キレイですね♪
やはり、ボディの赤っていいなぁ〜(笑)

書込番号:15154922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/03 12:44(1年以上前)

貴重なレボート、ありがとうございました。

やはり、スレ主さまの使い方が、一番ベストなんだと思いました。


店頭で触った感じとしては、デジイチとは違い、積極的にタッチパネルを活用した方が良さそうですね。


でも、これはこれで慣れてしまえば中央一点AFしか使わない自分でも、却って構図合わせに集中出来そうな気がしました。

書込番号:15155351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/10/03 12:55(1年以上前)

EFレンズをわざわざMで使うよりもまだKissで使った方がバランスもなにも問題ないのにと思うのは私だけでしょうか。
キヤノンのマーケティングに乗せられているだけのように思えました。

書込番号:15155402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/03 13:08(1年以上前)

>ピント目標物にタッチしての「ライブ1点」撮影が、一番有効かと。

これに尽きますね。22mm付けてブラブラするのが楽しい。
ズームレンズもアダプタも、まだ開封すらしてないです。

書込番号:15155454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/03 14:01(1年以上前)

>>ズームレンズもアダプタも、まだ開封すらしてないです。

ズームレンズの方が、22mmよりAFが高速ですよ。
私も、短焦点が好きですけど、ボケを優先しないならこのズームもいいなって思います。

書込番号:15155578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/03 14:02(1年以上前)

>EFレンズをわざわざMで使うよりもまだKissで使った方がバランスもなにも問題ないのにと思うのは私だけでしょうか。

EFレンズを使うためにわざわざEOS Mを買うのではなく、EOS Mを買って手持ちにあるEFレンズを流用することがあっても何も問題ないと思います。

書込番号:15155582

ナイスクチコミ!17


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/03 15:32(1年以上前)

>masami2012さん
>ズームレンズの方が、22mmよりAFが高速ですよ。

そうなんですね! 私は7D所有で、そっちのレンズ資産もあるので、
ある意味レンズ交換の楽しみがしばらく続きそうです。

書込番号:15155814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/03 17:30(1年以上前)

こんばんは。

>皆さん良く言われているAFスピードですが、やはり遅いですね・・・

画質面での劣化がいっさい無い画期的な像面位相差式もシビアなピントの
追い込みではコントラスト式を併用するしか無かったのはちょっと残念と
言ったところですかね〜。

コンデジの広大な被写界深度であればラフサーチ計測だけでの測距でも
充分なピント感を得られると思われますが、EFレンズユーザーには
スレ主さんのようにf1.2レンズを開放撮りする方も居るわけで、やはり
コントラスト式併用は当分必要とあらためて思った次第です。

それにしても50_f1.2の開放、まったく実用レベルですね〜。

書込番号:15156158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/03 23:43(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

中にはkissを使った方が、なんて意見も有りましたが、
小さい事が性能と感じた人が購入するカメラだと思います。

まぁ、kissの値段からすると、このダブルレンズセットの適正値段は、
使って見た感じとしては、6〜7万辺りと言った所でしょうか。
その位まで値段が落ちてくれば、「使ってみるか」的で良いのでは?


あと、ミホジェーンVさんのご意見に納得です。
「全てのEFレンズに対応」と謳ってしまった以上、
小さいレンズのみチューニングをすれば良い他社とは
その時点で違ってきてしまいますからね。

でもその辺は使用レンズによってAF最適化を図る等の事が
あっても良いような気がしますが、所詮入門カメラと
メーカーが決め付けている以上、望むのが無理ですね・・・


話変わりますが、私のブログ仲間の方がポートレートの作例を
紹介してくれています。
直接リンクを張るのは控えますので、私のブログからリンク先を
参照して頂けたらと思います。
http://photolog2.exblog.jp/16503481/

このカメラのポテンシャルの凄さを垣間見ることが出来ました。

書込番号:15158092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/03 23:51(1年以上前)

要は使い方次第でそこそこは使えそうですね。

リンク先も見ましたが
素晴らしいですね♪

書込番号:15158143

ナイスクチコミ!2


eijinextさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 00:23(1年以上前)

EOS M2 に、期待します。

書込番号:15158285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/04 10:34(1年以上前)

22mmF2.0キットとマウントアダプターをヨドバシのネットで注文して、未だマウントアダプターしか届いていない(笑)。
届いたら、100mmマクロで色々撮ってみようと思います。

書込番号:15159347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/04 22:33(1年以上前)

M2…期待できると良いのですが

あまり性能あげるとKISSが売れなくなるので匙加減が難しいのかな?

書込番号:15161773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/04 23:16(1年以上前)

まあ本気で1眼レフに置き換わる意味でミラーレスを出す時代にならないと
Mの潜在能力を開放することはないかもしれませんね…

とMは出し惜しみしているだけだと信じたいよ(笑)

書込番号:15162020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/05 21:18(1年以上前)

>テクマルさん

>あまり性能あげるとKISSが売れなくなるので匙加減が難しいのかな?

MはEOSシリーズなので、これが売れればKissが売れなくても
全然問題無いはず。

出し惜しみと言うよりは、調整不足と言うところでしょうかね。

書込番号:15165574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/06 00:05(1年以上前)

テクマルさん
あふろべなと〜るさん
モクズガ二さん

メーカーがマウントを追加したにも拘らず、
皆が本気と感じないのは、このカメラの性能の所為ですよね・・・

ミラーレスがメインの他社とは、開発レベルからして違うのでしょう。

でも、やはりこの画質をこのサイズで持ち出せ、
尚且つ自分の手持ちのレンズを使えるだけでも今は善しとし、
今後の展開に期待せざるを得ませんね。

私も色々なミラーレス機を彷徨ってきましたが、
どう転んでも一眼レフには勝てない事も理解しておりますので、
ミラーレスなりの強みを生かした商品に育っていってくれればと思います。

書込番号:15166424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/06 02:40(1年以上前)

そうかなあ?

スペック的には1眼レフとは桁が違う性能を出せるのがミラーレスですよ

連射なんてすでに大型センサーで240コマ/秒を達成してますしね
グローバルシャッターが実用化されれば
1/16000のシャッターでストロボ全速同調も余裕で可能

あとは像面位相差AF&コントラストAFのハイブリッドAFが熟成して
位相差AFにどこまでせまれるかでしょうね

1眼レフの利点はOVFであることだけになると思う…


まあ僕はOVFだからこそずっとメインで使うけど(笑)
性能ではミラーレスが圧勝するってことです

書込番号:15166857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/06 11:01(1年以上前)

>スペック的には1眼レフとは桁が違う性能を出せるのがミラーレスですよ

理論と実際は違います。
スチルカメラとして見た場合、ミラーレスの利点は同一センサーを使ってもコンパクトであることだけです。EOS−Mの掲示板に早速投稿している人は一眼レフもミラーレスも使ってきた人達です。ましてスーパーチャーボーさんにそんな話をするのは釈迦に説法でしょう。

小型化を追求して外部ダイヤルを省略すれば操作性が犠牲になり、EVFを省略すれば視認性が落ち、双方を盛り込めばGH3・NEX7・X-proのようにある程度の大きさになる。ミラーレスを買ってはみたが結局作品作りなら一眼レフ、携帯重視なら高級コンデジに。ミラーレスの立ち位置って何なんだろうという根元的な問題ですよ。ミラーレスの将来性には期待しますが。

書込番号:15167750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ288

返信66

お気に入りに追加

標準

キターーーー!

2012/09/28 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

フライングゲットしてきました!
やっぱり、EFレンズ付けるとダサいですね(笑)
ボディみえないですし←

書込番号:15134528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/09/28 22:38(1年以上前)

でも、レンズをデカく見せますよネ(2枚め)ヽ(^。^)ノ

書込番号:15134553

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/28 22:43(1年以上前)

こんばんは
素早いですね。
白レンズをつけると・・・・
レンズのリアキャップ兼巨大なメモリーカードケース兼特大バッテリーホルダーですね。

書込番号:15134586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/09/28 23:17(1年以上前)

いいですね!
逆にカメラの小ささが際立ってます。
うらやましい。

書込番号:15134766

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/28 23:29(1年以上前)

いいですね。EOS Mのデザインがおしゃれです。薄型レンズやパンケーキレンズは絶対似合いますよね。
このデザインは男性から見れば気軽なカメラとして受けて、
女性から見ても「ゆるかわ」な感じだと思うので受けそうですね。

書込番号:15134820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/09/28 23:51(1年以上前)

フライングゲットおめでとうございます。
消費者的には嬉しい話ですよね。
レンズがデカ過ぎだとかなり格好悪いような・・・・
もっとも、キヤノンはこう言ったのも提案していますが。
しかし、やっぱり望遠域は妙だよね。
まあ、写りが良ければ良いんだろうけど。


こういったフライングが起きると言う事は、既にキヤノンが一流企業の座から転落しつつあることの決定的証拠になってしまってますね。
早い話が、キヤノンという会社が小売店になめられていると言う事です。
この点に付、何をどう反論されても事実ですからどうしようもない。
どこかで腐りはじめているんでしょうね。

組織は人なり。
従業員が頑張れないとどうしようもないよね。

キヤノンどうしたんだ?
弛み過ぎ・・・・





書込番号:15134931

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/28 23:59(1年以上前)

今のところミラーレスには全く興味がないので素通りするつもりでしたが、
フライングゲットとのことでのぞいてみました。

まあ、よくあることだなと思ってスレを呼んで、
ケロリンだよwさんの書き込みに「何を言ってんだよ(笑)」と思っていましたが、
発売日は10月12日なんですよね???

ケロリンだよwさん、失礼しました。
確かにこのタイミングでフライングゲットできるのは異常だと思います。

スレ主さんは小売店から買ったんですか???

書込番号:15134978

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 00:12(1年以上前)

キヤノンとしては、フライング報告されたことより
もうちょっと格好良く撮って欲しかったんじゃなかろうか

書込番号:15135040

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/29 00:13(1年以上前)

ちびたのおでんさん
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html 正確にはダブルレンズキットが9/29、ボディ本体が10/12ですので、はろーEOSえむさんは1日早く買えたんですね(^^)

DVDや書籍等で販売店に前日入荷したものを「入荷してますか?」って聞いてみると販売店によっては販売してくれるところがあります。カメラでも前日購入であれば可能な販売店はあるかもしれませんね(^^)

書込番号:15135043

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/29 00:20(1年以上前)

9月29日に発売されるのは、「EOS M ダブルレンズキット」、専用レンズの「EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM」「EF-M22mm F2 STM」、「ボディジャケット EH23-CJ」を除く全てのアクセサリー。

「EOS M(ボディ単体)」「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」「EOS M・EF-M22 STM レンズキット」は10月12日予定となっています。

ダブルキットの板だし、それならフライングは一日でしょう。
あ、かぶった。

書込番号:15135079

ナイスクチコミ!5


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2012/09/29 01:01(1年以上前)

遅けりゃ遅いで文句言い。

早けりゃ速いで文句を言う。

要はタダの文句言い。

文句を言う事で自分の存在感を見出した厄介な輩だ。



本日、ビック、キタムラともに昼頃には入荷連絡あり。ビックはキャンセルし、明日キタムラに取りに行ってきます。

書込番号:15135253

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/29 08:16(1年以上前)

いいですね〜

カッコいいです。

まだ 所有者が少ないので 目立ちますね!

書込番号:15135911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/09/29 09:16(1年以上前)

Err 99

何言ってるんだか・・・・
まるでキヤノン盲信者だな。
こういう輩が牛耳る組織こそ廃れてくるんだよな。
批判の声に重要性を見出せない愚かな意見だね。

書込番号:15136101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/29 09:20(1年以上前)

望遠系はEFレンズが流用できますが、広角系はどうするのでしょうか。アダプターを介しての広角レンズと言う訳にはいかないでしょう。

書込番号:15136112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/29 09:41(1年以上前)

フライングして販売する店は他メーカーの製品もフライング販売しているでしょ
よく聞く話ですね
手に入れられて羨ましいですね

書込番号:15136177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/09/29 09:59(1年以上前)

誰もあんたに同調してない。
一日早い位どうだっていうんでしょうね

書込番号:15136241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/29 10:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
いろいろ言われていたAF速度は、どんな具合でしょうか?

書込番号:15136423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/29 11:29(1年以上前)

購入した方のレビュー見ようときてみたら…スレを荒らすヤツが約一名いますねー。
スレの趣旨と関係ないこと書き込むなよ。
気分悪い。

自分でスレ建てて勝手に文句言ってなさい。

書込番号:15136541

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 12:21(1年以上前)

おめでとうございます。
だいたい前日にはお店に到着しているので、1日フライングは結構ありますね。
いままでフライングゲットできなかったのはアップル製品だけです。
ただしモニター販売などメーカーから直送のは発売日までに宅急便の営業所に留め置きなってたりしますが^^

書込番号:15136725

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 13:04(1年以上前)

いいですね、早々手に入れられて羨ましい。

私は、重いEOS-MVを持って、パリの孫の写真を沢山写して、

昨日帰国しました。

次に行くときは、EOS Mで、撮ることを楽しみにしています。

書込番号:15136918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/29 13:49(1年以上前)

さっそくのご購入おめでとうございます。

今週末はデモ機をさわりに行けそうも無いので、ひとつ質問させて下さい。
オートフォーカスの早さに関してはどのように感じられておりますでしょうか?
また、キットのレンズとEFレンズでは違いはあるでしょうか?

以前にG1Xを購入検討してましたが、レスポンスの遅さが耐えられず見送りました。

書込番号:15137069

ナイスクチコミ!2


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2012/09/30 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種

5D2のサブという位置付けでダブルレンズキットのホワイトを入手しました。
とりあえずキットレンズで試写してみました。

画質は一般的なデジ一眼と同等かと思います。もちろんレンズによって画質は変わりますから、Lレンズ等を使えば印象は変わるかもしれません。高感度特性は1600までは実用上問題ない感じです。作例はすべて手持ちで撮りましたが、22ミリレンズの明るさ、18−55ミリレンズの手振れ補正と良好な高感度特性のおかげで夜景でもブレの少ない写真が撮れました。

全般的な使用感ですが、キャノン系に慣れていれば普通に使えます。タッチパネルによる操作も便利です。ボディは日本製、レンズは台湾製でどちらもそこそこの高級感があります。デジ一眼のサブとして、あるいはコンデジとしてなら小型軽量で使いやすいですが、ボディ、レンズともに小さいのでしっかり構えて撮りたい場合はある程度大きなレンズを装着したほうがホールドが良くなると思います。また、ビューファインダーがあれば望遠レンズの使用がより快適になるでしょうからオプションとして販売を希望します。バッテリーの持ちは一般的なコンデジ並みですから予備を用意したほうが良さそうです。

話題になっているオートフォーカスは確かに遅いです。風景やスナップなら問題ないレベルですが、動体撮影には不向きだと思います。次期後継機ではぜひとも改良してほしい点です。

マイナス面がいろいろ指摘されていますが、デジ一眼のサブ、あるいは緊急時のボディとしてシステムの軽量化になりますし、高画質コンデジ的な使い方も出来るので購入は正解だと思います。

書込番号:15142036

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/30 15:27(1年以上前)

AFは風景やスナップなら問題ないレベルのようですが

AF以外の全体的な操作や書き込みなどレスポンスはどうなんでしょう?

その辺りも出来れば教えてくださいね。

書込番号:15142104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/09/30 21:39(1年以上前)

やっぱり!店頭で触った限りでは、最後に発売されたのに最低のAFだと感じました。
逸れに、フォーカス時のレンズの動きが、数年前のコンデジ見たいに、かなり前後に移動して気持ちが悪くなりました。
ライブ位相差AFが搭載されている筈なのに、活かされてません?
Kiss X6iのライブビュー撮影の方が良い様な気がしました。他社のミラーレスが後にビューファインダーを発売、搭載して来ているので、いずれはその流れになって行くと思います。

書込番号:15144049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/09/30 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

テクマルさんのご質問にお答えします。

連写した場合の書込みは、ほぼカタログの仕様と同じでRAW画質で行うとかなり遅くなりますが、RAW以外では問題ありません。
タッチパネルの反応は非常に良く、ストレスを感じることは無いと思います。
小型ボディ(オリのOM-D、パナのGX1より小さい)にもかかわらず操作ボタン類のサイズや配置に無理がなく操作感は良好です。
液晶パネルはさすがに最新機種らしく視認性に優れ、綺麗です。視野角が広くハイアングルやローアングルでの使用もある程度はこなせます。

オートフォーカスについての追加です。
マウントアダプターを介してEFレンズを使用したところ、合焦スピードが1.5から2倍くらい遅くなる感じです。またこれは装着するレンズによって微妙に変わりますし、撮影対象によっても変わります。

書込番号:15144281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/01 13:56(1年以上前)

ISO 3200の室内写真ですが、APS−Cサイズにしてはちょっとノイズっぽいですね。
後ろの金色の壁のパネル部分です。実物はつやつやしてますよね。

ISOの上限は1600までにしておいたほうが良さそうですね。



書込番号:15146579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/02 22:54(1年以上前)

deccidonさん こんばんは

丁寧な回答ありがとうございます。

AF意外では特に問題はなさそうですね。

後はそのAFが自分にとって許容できるかどうかですね。

書込番号:15153308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4
別機種
別機種
別機種
別機種

先程、仕事の合間に銀座のショールームに立ち寄りました。

EOS Mはちゃんと4台飾ってありましたが、触れないからか並んでいる人はおらず、ガラスケースの前で私一人だけ突っ立っておりますと、こんなオッサンにもお姉さんはちゃんと話しかけてくれました。

『昨日発表されました、EOS Mでございます。』

不『知ってまんがな!知っとるから見に来ましてん!』…とわ言わずに、『触れないんですよね?(いや!貴女のことじゃなくて、カメラですよッ!)』

『はい、お触りいただけません』(とは言ってなかったけど、みたいな…)

なので、『あそこのS100をこのガラスケースに置いてみてよいですか?大きさがイメージしやすいので…』と聞いたところ、『少々お待ちくださいませ』と、お姉さん、奥に引っ込みました。

すると、S100と一緒にMのボディを持ってきてくれました♪

『バッテリーが入っていませんが、これでよろしければ…』と触らしてくれました(カ、カメラをですよッ)

よしせっかくなんで写真をっ!と思いましたが、私、カメラを持ち歩く習慣はなく、携帯もショボイのしかないので…そもそもセンスの欠片もないので…

こんな写真しか撮れませんでしたが、ご参考まで。

バッテリーなしの重さで、レンズも着いていませんが、J1所有者の私は『とても持ちやすい』と感じました。大きさ的にはパナのGX1と同等に感じまして、過度が丸めてあるのが効いていて手にはまるって感じです。

あの、PVでいろんな角度から握っている画は、このことなのか!と思った次第です。

書込番号:14850613

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 14:59(1年以上前)

S100の大きさがわからない。 il||li(つд-。)il||li

書込番号:14850644

ナイスクチコミ!10


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:02(1年以上前)

>>guu_cyoki_paaさん

書き込みありがとうございます。

>S100の大きさがわからない。

S95くらいです(笑)

書込番号:14850656

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/24 15:10(1年以上前)

>>S100の大きさがわからない。

>S95くらいです(笑)


爆笑しました(笑)

書込番号:14850684

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:18(1年以上前)

>>>S100の大きさがわからない。

>>S95くらいです(笑)


>爆笑しました(笑)



さらに爆笑!(爆)^^

書込番号:14850710

ナイスクチコミ!7


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:25(1年以上前)

>>BABY BLUE SKYさん
>>ぎんらこうさん

書き込みありがとうございます。

いやぁぁぁ…人を笑わせたのは何年振りでしょうかぁぁぁ(汗)
とりあえず、笑っていただけて何よりです♪

書込番号:14850734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 15:28(1年以上前)

>S95

S95の大きさがわからない  (━┳━○━┳━)

わかばとか、エコーとか、しんせいと一緒に撮ってくれると助かるんだけど・・・・・  (ヘ。ヘ)

書込番号:14850746

ナイスクチコミ!8


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:40(1年以上前)

>>guu_cyoki_paaさん

泣かせてすいませんぅぅぅ

>わかばとか、エコーとか、しんせいと…

↑これが何なのか?さっぱり想像つきません…
若き乙女の相談に応えられなくて無念ですぅぅぅ(涙)

書込番号:14850777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/07/24 15:51(1年以上前)

ちなみに某は「チェリー」で覚えました(笑)


本日仕事の途中、晴海通りに出るのに銀座ショールーム前通りました。まったくのノーマークでしたので大きさ参考になりました。

書込番号:14850812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:52(1年以上前)

>わかばとか、エコーとか、しんせいと一緒に撮ってくれると助かるんだけ  ど・・・・・ 

古っ!(笑)
今の若い人には分からんでしょ〜!
古き良きタバコですね。
僕世代はショッポ、マイセだったですけどね〜。^^


ちなみに他社製品とのサイズ比較です。

http://www.dslrpassion.com/news/36-canon/454-canon-eos-m-vs-canon-g1x-camera-size-comparison.html

書込番号:14850816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/07/24 15:59(1年以上前)

こんにちは。

>こんな写真しか撮れませんでしたが、ご参考まで。

ミラーレス機の「小型軽量」の概念からすると巨大なマウント口径に見えました。

まぁ、センサーのフルサイズ化は寸法的には楽勝でしょうが、シャッターユニットが
フルサイズをカバーするタイプとなるともう少し上辺のスペースが必要って感じに
見えます。

ニコンって会社名?ソニーってカメラ作ってるの?の女性はいっぱい居るわけでして
女性客向けに絞っても大ベストセラーになるでしょうが、あの巨大なマウント口径は
「かわいくなぁ〜い」なんて女性も居るかも?

書込番号:14850844

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 16:01(1年以上前)

>わかばとか、エコーとか、しんせいと一緒に撮ってくれると助かるんだけど

?、絵的には ゴールデンバットだろう。

書込番号:14850851

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 16:22(1年以上前)

>>アメリカンメタボリックさん
>>ぎんらこうさん
>>杜甫甫さん

書き込みありがとうございます。
タバコでしたかぁぁぁ…私40歳ですが、これまで吸ったことないのでまったく分かりませんでした。
でもチェリーは、むかし祖母が吸っていたので、オツカイによく行ったのを覚えています。


>>ミホジェーンVさん

書き込みありがとうございます。

標準ズームは、Kissのそれと同じような大きさに見えましたが、小さくはないですよね。どこかのスレでNEXにコンパクトな標準ズームが出ると目にしましたので、トップシェア企業らしく、サクッと真似して欲しいと思います。

どのような層がメインになるのかは分かりませんが…
私個人としては、一眼レフの補助として広角側を担当してくれるとありがたいので、15-30mm(15-22でもいい)くらいのコンパクトなズームが欲しいところです。アダプターかませて10-22だとちょっと…です。

とにかく、ニコ1同様の発売したきりホッタラカシマウントにならないことを期待します。

書込番号:14850936

ナイスクチコミ!0


mikanagiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/24 16:36(1年以上前)

多分、今の若い人ですけど。。。
学生時代から28の今までSHINSEIにショートピース吸ってますよ。
(関係ないレスでごめんなさい)

書込番号:14850979

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 18:20(1年以上前)

>>mikanagiさん

書き込みありがとうございます。

>学生時代から28の今までSHINSEIにショートピース吸ってますよ。
(関係ないレスでごめんなさい)

では、私も関係ない話を返信します(笑)

半国有事業であるためかタバコと健康に関するズバリとしたデータは、あまり表に出てこないように感じていますが、人の死に関するそれなりのデータを持っている生命保険会社のいくつかは、今現在健康である男性の生命保険契約を引き受ける際に、保険料に3割もの差をつけるのをご存知でしょうか?

よく分かっていませんが、ショートピースって強くて有名なやつですかね?
長生きが良いものとは限りませんが、孫の結婚式まで健康でいたい(笑)とかあるようでしたら、早めに禁煙するのが懸命だと思われます。

私は、とりあえず孫の結婚式くらいまで(まだ娘が2歳ですが(笑))は健康でいて、このEOS Mでッ!!かどうかは分かりませんが、花嫁姿を撮影したいと考えています。孫が男だったら…その嫁さん撮ります♪

ご参考まで♪

書込番号:14851309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/07/24 18:56(1年以上前)

言えばなんとかなるもんですね♪
思ったよりも小型でちょっと安心しました。
ホワイトが気に入ってますがパンダに見えますね。

で、甲子園何個分ですか?(笑)

書込番号:14851421

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/24 19:12(1年以上前)

X6i のLVと同じAF速度だとちょっと心配。(笑)
まさか、そんなことはないと思いたいが。

書込番号:14851485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/24 19:39(1年以上前)

ふ…不覚(笑)!
ホ…ホワイト…欲しいかも…(笑)!

ちなみに…吸えないから解らない(泣)!

書込番号:14851583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/24 20:12(1年以上前)

>?、絵的には ゴールデンバットだろう。

そんな古いタバクは見たこともありません。ちょっと吸ったぐらいです。

書込番号:14851700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/24 20:29(1年以上前)

どもぉ〜。
お久しぶりっす。
3週間程咳が止まらないんですよぉ。

ナイスナイスナイスゥいろいろナイスです(笑)
何だかボディキャップのタタズマイが良くない感じなんでしょうかね。
昨日は友人にスレ立っているのを聞いてとりあえず
全部読破し、何だか買う気が失せてたんですけどねぇ。

買うなら赤に決めてます。
って買うんじゃん!
パナのミラーレス買おうかなぁって考えてたんですが
寒い季節まで待ちですかね。

書込番号:14851768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/07/24 21:00(1年以上前)

いまどきサイズ比較にタバコの箱は無いヨ…。
と言いつつ、他に適当なものが思い浮かばない。

Nikon 1Jがあったら良かったのにと思ったりして…。
多分、キャノネットより小さいだろうし、白いから、ダイアル35って感じ?

回顧趣味はともかく、コンデジからのステップアップにはすこし大きめですが、センササイズから言ったら
適当なサイズではないでしょうか。
けしてCoolではありませんが、家電量販店に並んでいても、違和感はないですね。

後は、今後出てくる?上級機がNikon1Vの様な変なデザインでないことを切に祈るばかりです。

書込番号:14851900

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

してくれるそうです。安心ですね。
他社でこういう機能搭載された機種はあるんですかね?

書込番号:14853052

ナイスクチコミ!3


返信する
光乃涼さん
クチコミ投稿数:53件

2012/07/25 00:43(1年以上前)

ソニーは温度警告ありますね。

書込番号:14853094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/25 00:45(1年以上前)

だから秋発売なのかも?(じじかめ風)

書込番号:14853105

ナイスクチコミ!13


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2012/07/25 01:03(1年以上前)

なるほど。そんなところもソニーをパク・・いやいや参考にしてるんですね。

書込番号:14853170

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/07/25 01:19(1年以上前)

ミラーレス最後発ですからね。
色んなところを色んなメーカーからパク…いやいや
参考にしているって事ですかね〜。(笑)

書込番号:14853220

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:40件

2012/07/25 01:25(1年以上前)

キヤノンがわんパク…なカメラを出してきましたね…。

書込番号:14853233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/25 01:27(1年以上前)

この温度って何度なのかしら?
動画撮っていたら制限時間(29分59秒)来る前に警告音鳴りそうね。

書込番号:14853236

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/07/25 01:48(1年以上前)

警告して停止。
ではなくて、お知らせしてくれるだけ。
なのは、それでも続けるかユーザーが選べて良いですね。

その分、早めに警告が出て煩わしそうな予感ですが、止まるよりかは好感が持てます。

書込番号:14853292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2012/07/25 02:02(1年以上前)

F8sさん 残念なお知らせです。

静止画の撮影でカメラ内の温度が上がり、画質が低下する可能性がある場合、赤い温度警告マークが点灯します。そして、しばらくするとカメラを保護するために自動的にシャットダウンします。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-speedy.htmlの一番下です。

というか静止画だけでそんなに熱くなるんですかね?

書込番号:14853321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/25 02:21(1年以上前)

熱くなれる物があるって幸せですよね♪

書込番号:14853350

ナイスクチコミ!7


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/07/25 02:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。
非常に残念です。


どうなんでしょうね?
GXRも同じ素子サイズ(少し大きい?)のコントラストAFで、常に表示しっぱなしですが、止まったことはありません。
(動画は撮らないので分かりません。)

条件は一緒かユニットが小さく密閉されてる分、GXRの方が悪そうですけどねぇ?

書込番号:14853389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/25 03:46(1年以上前)

その機能、Canon既存のデジタル一眼レフにもありますよね。
APS-C故、発熱量がデカいんじゃないかなぁ〜と予想してます。

書込番号:14853446

ナイスクチコミ!4


星撮人さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/25 06:04(1年以上前)

稼働モニターにしてれば、熱的にもだいぶ有利になったはずなのに...
EVFがつけられるだけでも、改善できたかもしれないのに...

警告は、初心者向けの機能としてはあったほうが良いのでしょうが、本末転倒の対処療法に過ぎない


X5iを持っていますが、X4iよりも、可動式なぶん LV連続使用時
熱ノイズに強いと思います(勿論引き出して使用した場合)


動画なんて特にアイレベルばかりで撮るわけじゃないんだし、
キヤノンがターゲットと明確にしてる女子カメラとして考えてもマクロ撮りなどで必須なのに...

ミラーレス市場を広げたくないが故の(早くレフカメラにUpgradeして!って)、
差別化(vsKISS以上)はユーザーを無視した自己都合に過ぎない
そういうMktgはユーザーに見破られるんだけどなぁ


一貫して(結果としての)キヤノンユーザーですが、このカメラだけは(個人的にMktgをやっていた自分として、)認められないです 残念だけど

でも、他人の嗜好をどうこう言うつもりはないので、欲しい人は買ってください
別に決定的に使えないカメラなんて、いまの時代(特に最初のカメラとして買う分には)無いから

書込番号:14853543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/25 06:38(1年以上前)

カメラの筐体が小さい。放熱面積が小さい。熱が蓄積する。
でしょうね。

書込番号:14853592

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/25 06:51(1年以上前)

この機能を入れたキヤノンは賢明ですね。
そうしないと、きっと、「しばらくつかっていると、画質が落ちる、不良品だ!」
とさわぐスレを想像してしまいました。(笑)

書込番号:14853616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/25 07:56(1年以上前)

その後、ソニーは使い続けると止まる機種もあるのだが…これは止まらないのだろうか?

書込番号:14853746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/25 08:04(1年以上前)

>というか静止画だけでそんなに熱くなるんですかね?

延々ライブビュー状態でモニターして撮影しているという事は、
動画撮影時とそう変わらないんでは?

書込番号:14853765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 08:43(1年以上前)

センサーのノイズ発生の一番の原因はこの熱なんですよね。
物理的にマイナス10℃以下で発生はしないはずです。
よって常温でも発生するわけでこの機構は親切ですね。

書込番号:14853858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/25 10:16(1年以上前)

ソニーNEX(初期)の頃は動画撮ってるとこれが原因で止まるから困ると話題になってましたが

小型化すると放熱が大変なのでしょうね・・・

EOS Mが動画撮影で止まらない事を祈っています・・・

はっ!、9月発売はその為だったのかも・・・
夏に発売すると、みんなが警告でて大騒ぎになるけど、秋に発売すれば止まるとしても暑い夏は9ヵ月後・・・もう文句言う人はほとんどいない可能性が・・・



書込番号:14854123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/25 12:40(1年以上前)

>ソニーは温度警告ありますね

タイマーの警告もあればいいのに(笑)

書込番号:14854550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/25 12:58(1年以上前)

わざわざこの時点で公表してるってことは、何か問題抱えてるのかもね。

書込番号:14854636

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

ブロガー発表会に参加してきました

2012/07/26 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 g-memoさん
クチコミ投稿数:5件 ガジェメモ 

発売日に行われた、ブロガー向けの発表会に参加してきました。

製品版とは異なるようですが、実機にも触ることができました。
実物は質感も高く、個人的にはアルミ感がでているシルバーが気に入りました。
タッチ操作サクサクで使いやすかったです。
ただ、AFが遅かったです。

製品版では改善されるといいのですが。
ブログにAF中の動画もアップしたので、興味ある方はご覧下さい。
http://www.g-memo.com/archives/3501717.html

書込番号:14858092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/26 08:39(1年以上前)

g-memoさん、
ありがとうございました。
動画は後ほど拝見しますがAF遅いのですね、残念ですね。EFレンズではさらに遅くなるのでしょうか、そう思うと尚更残念でなりません。

書込番号:14858104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/26 08:52(1年以上前)

キタノン最初のミラーレス機ですから、やむをえないかもしれませんね?
オリンパスのE-P1やソニーのNEX5もAFが遅かったようですが、後継機で改善されました。

書込番号:14858134

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/26 08:57(1年以上前)

>個人的にはアルミ感がでているシルバーが気に入りました。

そうですか、わたしはえらく雑な仕上げに感じました。
ブラック一番、赤二番、三、四がなくて五に白色という印象です。

書込番号:14858149

ナイスクチコミ!2


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/07/26 09:40(1年以上前)

最後発で、Phase AFまで載せて、AFが遅いのはあまりに残念。

K-5のLV-AFの方が早いんじゃない?って感じがします。LV専用機で今更これって。

じじかめさんはお優しいようですが、最初の機種だから、、ってのは言い訳になるのかな?

製品版までに改善されることを期待。

書込番号:14858243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2012/07/26 10:44(1年以上前)

やっぱりAF遅いですね。
発売までに改善できればいいですけど、
はたしてそんな事が可能かなぁ?
買うから頑張って!キヤノンさん!

書込番号:14858422

ナイスクチコミ!6


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/26 10:57(1年以上前)

遅いですねぇ・・・
パナのGF5が驚くほど速く、後発だからあれくらいを期待していたのですが・・・
何でこんなに差がでるんでしょうか?

書込番号:14858473

ナイスクチコミ!5


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/26 15:23(1年以上前)

まだ完成機でないとはいえこの遅さでは、実機のAF速度も期待できませんね。
逆にAF速度さえ改善してくれれば結構魅力的な機種なんですけどねぇ。
短焦点レンズも使いやすい画角でそこそこ明るいですし。

書込番号:14859322

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/26 18:38(1年以上前)

>オリンパスのE-P1やソニーのNEX5もAFが遅かったようですが、後継機で改善されました。

少なくともNEX5はこんなに遅くなかったと思いますが・・・

位相差AFが入っているのにこんなに遅いのは何故なのでしょうね
不思議です。

コントラストAFのみでももっと早くできそうな感じがします・・・

書込番号:14859882

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/07/27 11:51(1年以上前)

g-memoさん

動画AFスピード見ましたが、自分のKissより早いです。

書込番号:14862719

ナイスクチコミ!3


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 12:20(1年以上前)

 OlympusもPanasonicも代を追うごとにAFが速くなってきたけど、レンズ側も MSC対応とか代替わりしてきた。
 EOS Mもボディが代替わりしてAF速くなるだろうが、今年投入開始したSTMレンズがネックになってきて 早々にSTMU型レンズになったりしないかだけが心配

書込番号:14862792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/07/27 19:10(1年以上前)

なんかどこに合わせようかまず迷っている感じなんで、中央1点とかで撮るならもう少し速いかも知れませんね〜。

書込番号:14864005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/07/28 16:47(1年以上前)

圧倒的なAFと画質で他社ミラーレスを一気に引き離し・・・
と勝手に想像していたせいかも知れませんが
正直なところ、かなりの残念感があります。
もっとキヤノンらしい特徴を何か持たせてくれれば
良かったと思っています。ま、今後に期待です。

書込番号:14867826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/28 17:47(1年以上前)

像面位相差の限界とコントラストAFのアルゴリズムの詰めの甘さってとこでしょうか

像面位相差は通常のミラーを使う位相差と違って
AF用光束の導入にレンズを使えませんしセンサーそのものにも制約がある
つまりどうやったって通常のミラーを使う位相差検知ほどの精度は出せない
それで十分いけるなら一眼レフだってそうすればAFユニットが
大幅に小さくなるんで採用しないわけないですしね

あとAFセンサー長の制約があるから多分大デフォーカスも苦手ですよね
スレ主さんの動画みてもそれっぽい挙動がかいまみえる
通常のEOSより小さいボケでサーチ駆動に入っちゃう


ニコンが1インチで出したのにはこういう事情もあったものと思います
あのサイズ(被写界深度)だから成り立っているということ

あと位相差検知には一定以上の光束の大きさ(角度)が必要なので
絞りこんだ状態のままAFする必要がある動画では使えなくなります
そういう意味でも位相差検知に必要な光束の角度と必要十分な被写界深度を両立できる
小さな撮像素子を選んだニコンは何気によく考えていると思います

書込番号:14868026

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング