EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 15 | 2013年8月21日 19:53 |
![]() |
8 | 3 | 2013年7月18日 23:29 |
![]() |
5 | 15 | 2013年7月19日 21:01 |
![]() |
8 | 4 | 2013年6月25日 22:58 |
![]() |
14 | 6 | 2013年5月30日 00:59 |
![]() |
5 | 3 | 2013年5月4日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
安いですね。そろそろ限界だと思います。(価格は見なかったことにしておこう!)
書込番号:16479203
2点

しるばーわぁ硫黄に安いわね( ゚ω゚)y-~~
( pωq) シクシク
書込番号:16479222
2点

ブラックを7月の末に渋谷のビックカメラで交渉の上、31000円+ポイント10%で買いました。
ポイントでレンズフィルターと液晶フィルム買いましたら、ちょうどポイント使い果たしました。
底値と思っています、コンデジ並の価格でAPSーCが手にはいるのですから満足です。
ピントの迷い、充電池のもちの悪さは、値段からすれば許せる範囲です。
書込番号:16479434
1点

このカメラ、シルバーが一番GTRっぽくって好きっす
書込番号:16479528
1点

値段が少し上がったら、売れ行きもあっという間に下がった。
あくまでkakaku.com限定の話だけど・・・・
たぶん、kakaku.comを通じて発注した人限定の話なんだろうと思うけど、
それなりの根拠はあるだろう。
ちょっと前が買い時だったようだね。これ以上は下がらないのでは?
書込番号:16479533
0点

暫くして新型が出て、皆の脳裏から初代Mの記憶が消えた来年の正月のキタムラ二万円福袋に入ってそうな気がする。後はディスカウント店や量販店のオープニングセール要員として、小出しに台数限定でイチキュウパで売られて天寿を全うするんじゃないの?
書込番号:16479575
5点

ニコン1は既に売行き不振で販売計画を大幅縮小、商品構成の見直しを表明しました。
ニコンはある意味財務的に体力もあるし、他にカメラ事業として作るカメラもあるので傷が広がる前に思い切ってミラーレスの縮小を判断できました。
一方、パナソニック、ソニー、オリンパス3社はコンデジがだめで、ミラーレスもだめとなるとデジタルカメラとしては作るものがなくなります。
ミラーレス市場が縮小している現在、この3社はデジカメ事業の存続をかけてチキンレースをしているわけで、どこかがミラーレスの生産規模の圧縮か撤退しないと需給バランスがとれず価格低下が止まらないでしょう。
キヤノンは安くても売れればOKでしょうが、市場が縮小しているこのタイミングで新機種を投入するかは疑問ですね。
書込番号:16480021
5点

EOS Mについては、いまの規模ならいつでも撤退できると思いますけどね??
まあ、Mをディスコンにして、新機種投入はあくまでも「販売価格を上昇」させる意味合いもありますから・・・
1-2機種で今の路線を1機種、ファインダー付き1機種ぐらいで十分だと思います。
ニコンについては、矢継ぎ早に新機種・レンズを投入した割には売れていないという所でしょうね。
V2はともかく、いまだ店頭にはJ2、V1の旧機種が安売りされており、J3、S1と1年ちょっとで5機種投入、
レンズも標準ズーム2種、高倍率2種、広角ズーム1、望遠ズーム1、単焦点3と一気に投入しましたからね。
在庫がだぶついている感もあります。(その点はソニー・パナソニック・オリンパスも同じような・・・)
実際ミラーレスで、利益をまともに出せているのは、ソニーだけという話もありますし、コンデジのような
半年サイクルの無駄な新機種投入は止めて、もう少し落ち着いた販売戦略・製品計画が必須でしょうね。
書込番号:16480075
2点

カメラ業界の将来、なんて話をしたら、どこのメーカーも安泰から程遠いでしょう。
想像にすぎませんけど、レンズで稼いでいるんじゃないかという気がします。
インク代で稼いでいるプリンター業界と似たような構造。
一般的には、卸価格は小売り希望価格の60%程度らしいですが、EOS-Mの場合、
それ以下ってことですかね。
こんなに売れているのに、マウント中止はないんじゃないですかね。
ニコ1のほうは売れてないからマウント中止はあるかもしれないと思ってます。
ニコンは携帯電話カメラの流れを読み間違ったんだと思ってます。
ディスコンでもいいな。19,800円なら、APS-Cコンデジとしても極端に安い。
書込番号:16480212
2点

ニコン1は既に売行き不振で縮小なんだー( ゚ω゚)y-~~
早くプルサイズM子でないかなぁ♪
書込番号:16480394
2点

> 一方、パナソニック、ソニー、オリンパス3社はコンデジがだめで、ミラーレスもだめとなるとデジタルカメラとしては作るものがなくなります。
ソニーと他の二社を一緒くたにするのは、少々、乱暴ではないでしょうか。ソニーはキヤノンと並んでコンパクトカメラのラインアップをスマホ対応にするのに成功しつつあるように見えます(ここが危うく見えるのはむしろニコン)。
レンズ交換式カメラも、(もうすぐ出るという)工芸品的な最上位を残して、客層がスマホと重なるエントリモデルはHonamiのような高画質スマホ(や一部はRX100など)に誘導する、中位モデルは売れる限りは残す準保守モード突入、のような絵が描けているように思うのですが。実態は違うということでしょうか。
> ミラーレス市場が縮小している現在、この3社はデジカメ事業の存続をかけてチキンレースをしているわけで、どこかがミラーレスの生産規模の圧縮か撤退しないと需給バランスがとれず価格低下が止まらないでしょう。
やはり、ソニーも他の二社と同じ文脈で、目下のところ、価格というよりもフィーチャでのチキンレースをする気満々でいると思った方がいいのだろうか?
書込番号:16480730
1点

みなさん情報ありがとうございます。
レンズセットで
Nikon1が\20000位、E-PL2が\26000位、そしてEOS Mがこれ位だとするとセンサーサイズに比例するのかと思ったりもします。
ずっと明るい換算35mmのミラーレス欲しかったのでこれ決めてもいいかな?
書込番号:16480748
1点

綺麗に撮れるコンデジ買ったと思えば十二分に満足できますよ^^
私はライカ型フードも併せて買いましたが意外とかさばるので、好みですが買うなら純正がいいかもしれません。
あとはSDカードと液晶シート、レンズフィルタ、ケースを同時購入しました。
ストラップは金具が専用の形状なので、あきらめてそのままです。
書込番号:16484598
1点

ストラップは、マミヤ、KOWAとかのが使えますよね。
もしくは、EOS Mのストラップの金具部分だけ外し、
他のストラップの金具とOリングでつなぐとか。
色々工夫できますね。
書込番号:16493277
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
今まで全然気にしてなかったんですけど、お安くなってきたのとファームでAFがまともになったらしいのでサブとして購入。
店頭展示品がバージョンアップされていて動作を確認できたのも◎。
キタムラにて値段を確認、キタムラネットショップと同じ\50300円とジャケット又はストラッププレゼント。
近くのヤマダで、表示\61300+10%、交渉後\47400円ポイント無だけど在庫なし。
LABIに移動し表示価格は上記ヤマダと同じでしたが、上記価格を掲示すると\46800円ポイント無にしてもらえました。
同じ\47400円かなと思ったら、同じヤマダなのに対抗価格とか言っていました。
使う予定のないポイントが7000円分あったので補填し\39800円で購入。
あと、サンデスクのSD、SDSDXPA-032G-J35をキタムラ対抗で\6500円ポイント無にしてもらい2枚購入。
2.0.2バージョンアップ用の販促品がついてきました。
ここまで安くなってくると、本体はおまけみたいなもんですね。
6点

デカビタさん、
貴重な情報、ありがとうございます。
ところで、上記価格に対してカメラの色は指定出来ましたか?それともある決まった色しか選べないでしょうか?
妻の親戚に頼まれて今週末、赤色のMを購入する予定です。
宜しくお願いします。
書込番号:16379824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Transcend8GBさん
購入時に「何色がよろしいですか?」と聞かれましたのでボディー色による値段の違いは無いと思います。
久しぶりにヤマダで購入しましたが、今は値札のQRコードを読んでヤマダ独自の価格com情報を掲示し「この機種であればノジマが一番安いので同価格に出来ます」とあっさり値引きしてくれました。
量販店の最安値と同価格にしてくれるみたいです。
量販店の定義は聞きませんでしたが。
書込番号:16380085
2点

デカビタさん、
早速ご返答頂き、大感謝です!
今週末、家電量販店を物色してみます。
書込番号:16380676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
此所価格.comの最安値登録店のイートレンドさんのナイトバーゲンで、
EOS Mダブルレンズキット(ブラック・シルバー限定)が、44,800円で出ています。
中古品との価格差もなく、新品でこの値段ならお買い得ではないでしょうか。(^o^
5点

Digic信者になりそう_χ さん こんばんは〜
え〜〜〜買ったんですか?本当に、底なし沼ですね〜(^^)
書込番号:16372570
0点

ナニワのwarlockさん、一昨日はお疲れ様でしたぁ。
その日にEOS M を強力にプッシュされたのと、
今、Cのボディは1台しかない(近々リコールで点検に出そうとしている機種です。)ので、
サブにと、つい価格に負けていってしまいました。
せっかくだから、マウントアダプターで付けたEFレンズと一緒に、三脚に載せて撮る為、
RRSのカメラプレートも後で注文しようとしていたのですが、EOS M って、ワイヤレスリモコンしか
付かないんですよね。あれれ、どうしましょ? (;^_^A
書込番号:16373200
0点

Digic信者になりそう_χ さん こんばんは♪
先日は、お疲れ様でした。
Σ(=゚ω゚=;) マジ! 冗談で書き込んだのに… 確かに怪しい雰囲気で話し込んでいましたから…でも、まさか↓
まあ、Canonを使われているので、不思議ではないといえば…ですけど。Mマウントが増えましたね┐(´-`)┌
もう、いっそのこと、マウント全制覇はどうですか?
書込番号:16373264
0点

マウント全制覇は無理でしょう。(^_^;;;
マイクロフォーサーズ、ソニー・コニミノαマウント、NEX用のマウント、
フジXマウントなどなど、キリがないです。
いっそのこと、広げてしまったマウントを最終整理して、
江戸の大親分からプッシュされている、キヤノン200-400エクステンダーか。。。
それにしても、キ・ツ・イです。ボクには、がんばっても、やはり、EOS M ですね。(;^_^A
書込番号:16373330
0点

ご購入おめでとうございます(笑)
いいな〜。
買うぞ、その内・・・
書込番号:16373562
0点

hotmanさん、こんばんは。ありがとうございます。
ぜひ、hotmanさんもEOS M、いっちゃってくださいまし。
ボディカラー、悩みますよね。
新色ベイブルーが良かったかなぁ。。。と、ベイブルーをおすすめしておきますね。
書込番号:16373592
0点

>新色ベイブルーが良かったかなぁ。。。と
えっ!
まだ先ですよ(ボソッ)
書込番号:16373616
0点

イートレンドのナイトバーゲン、今晩もやっていますね。
3日間限定との事ですから、明日まででしょうか。
ホワイトの値下がりを待っていたのですが、ブラックを注文してしまいました。(汗)
Digic信者になりそう_χ さん ありがとうございました。
書込番号:16373789
0点

hotmanさん、どうもです。
EOS M 2 が出たとしても、マウントアダプターまで付いたお買い得セットは無いかもしれませんね。
でも、ニコン1 Vシリーズのように、内蔵EVFと、AFのスピードアップはやってくるでしょうね。
いずれにしても、ご購入報告お待ちしています。(^-^
小海老さん、こんばんは。
そうですか、今晩もナイトバーゲンで出ていましたか。
イートレンドさんの最安価格が上がっていたので、どうなるのかなぁ、って、思っていました。
情報がお役に立てたようで何よりです。
ブラックは実物見ると、精悍でカッコイイですよ。共に商品が届くのが楽しみですね。(^-^
書込番号:16373852
0点

Digic信者になりそう_χ さん
待つこと約10ヶ月、ついに今日、買ってしまいました!
情報ありがとうございました。
書込番号:16377441
0点

別府温泉さん、こんばんは。
念願叶いましたね。おめでとうございます。
私のEOS Mも、昨晩届きました。
過去スレで研究中ですが、ストラップが基本的に専用品でないと付かないようです。
(なんでも、あのハッセルブラッドのストラップがそのまま付くとか。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15919853/#tab
マウントアダプター経由で愉しんだり、スピードライトも付属以外のを試したりと、
いろいろ面白さがあるカメラですので、届いたら、可愛がってあげてくださいね! (^-^b
書込番号:16377533
0点

私も昨晩到着しました。
旧ファームのつもりで数枚試写した後、ファームアップをしようとしましたら
すでに最新のファームになっていました。
AFのスピードアップを体感してから、ファームアップするつもりだったのですが
手間は省けましたが、ちょっと残念な気がしました。(笑)
発売時にAFのスピードは確認済みで、ファームアップで早くなってはいますが
後継機では、NEXやPEN同等にして欲しいですね。
書込番号:16381505
0点

Digic信者になりそう_χ さん こんにちは
私も、昨日届きました。でもナイトバーゲンではありません。少し高めの購入です。
ですが、このスレで背中を押して貰ったことは確かです。
ダッチでAFエリアの変更が出来る点が、とても気に入りました。
貴兄同様、EFレンズで楽しみます。
有り難うございました。
書込番号:16381620
0点

小海老さん、こんばんは。
商品のご到着、おめでとうございます。
私のもファームウェアのバージョンは最新のものでした。
最初から、改善されたAFでの操作でしたので、
EOS M のAFって、言われている程、遅いのかよく分かりませんでした。(^_^;
ダブルレンズキットが安く買えましたが、その後、純正フードやら、
ストラップ(ARTISAN&ARTIST ACAM-505 ハッセルブラッド用)に、
バッグ(Think Tank Photo レトロスペクティブ5)を追加購入してしまいました。
でも、そうすることで、愛着がどんどんわいてきました。
共に、EOS Mを楽しみましょう。(^_^/
書込番号:16383149
0点

最後のカメラはMarkVさん、こんばんは。
EOS M ご購入、おめでとうございます。
色はホワイトにされたのですね。白もいいですよね。(^-^
ご購入の後押しができたようで、何よりです。
私もタッチでAFエリアなどが簡単に変えられるのは、いいなぁ、と感じています。
また、EFレンズ(フィッシュアイズームとか)も面白いですね。
お互い楽しみましょう。これからもよろしくお願いします。
書込番号:16383165
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

価格情報ナイス!です。
しかし、、、そろそろ後継機種が気になってきましたところです。
書込番号:16291958
1点

数ヶ月前、知人が買ったEOS-Mを初めて見せて貰ったのですが、こんな小さなボディーにAPS-Cのセンサーを積んでいることに驚きました。
ミラーレスには興味が無かったので「へ〜、凄いね。」位の感想で終わったのですが、汎用レンズ一本の値段で標準ズームと単が付いたMを買えちゃう時代になったんですね!!!
2013年私的ビッグニュースBest3に楽々入賞です。
EFレンズも使えるし、遊び優先時のカメラとして欲しくなっちゃいますね〜
こんなコメントは今更感満載でしょうけれど、余りにも驚いたので・・
書込番号:16292159
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006247_K0000401896&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
NEX-3Nのほうが小さいと思っていましたが、いいとこ勝負と言う感じですね。
書込番号:16293841
0点

おかげさまで先ほど注文しました。帰りがけにヨドバシで価格を聞いて見ましたが、思い通りでなかったため、買わずに帰って来ましたが、結果的によかった!
到着が楽しみです。
書込番号:16295607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
e-TRENDさんのメール会員限定 ザ・プラチナキャンペーンで 44,800円でダブルレンズキットの黒を購入しました。
5/25にメールが届き、私が発注した翌日の5/28には売り切れになってしまったので、遅い情報で申し訳ありません。
CBも終わったので、これからはこの価格も珍しくなくなるとおもいますが、とりあえずご報告まで。
レンズ交換式アドバンスカメラはJ1を2台、V1を1台(約21千円の値段につられて最近購入)持つニコン党ですが、NIKON 1の画質に限界(トリミングして切り出してフォトブックにしたりする場合)を感じていたところ、レンズ2本、ストロボ、マウントアダプター付でこの価格ですから、EOS Mのあまりの安さに思わずポチッとしていました。(CBにはのりおくれたと思っていましたが、この値段なら遜色ありませんね。)
初キャノンで、どのシーンで使うか妄想中すが、ぼちぼち楽しませてもらいます。
4点

お安くゲットできておめでとうございます(^^)
キャッシュバックが終わり実売が上がってる中、非常にお得ですね(^^)
これで、Nikon、Canonと来ましたので、次は是非マイクロフォーサーズ、そしてNEX、ペンタックスQと、ミラーレス沼に…ヽ(´o`;
書込番号:16189928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

驚異の安さですね。
まずは購入おめでとうございます。
小さいのでどこに行くにも持ち歩いています。
EOS M楽しんでください。
オット!予備電池は必須ですよ。
書込番号:16190050
1点

かづ猫さん
早速のご返信有難うございます。
>これで、Nikon、Canonと来ましたので、次は是非マイクロフォーサーズ、そしてNEX、ペンタックスQと、ミラーレス沼に…
これ以上、マウントを増やすことは強く自戒したいと思います。(NかCを深く追求するかも?)
デジイチは、D70→D300sと使っていますが、D800EやD4へ行かずに(行けずに?)最近はコンデジ代わりに買ったJ1やV1を持ち出す機会が多いです。(一眼疲れでしょうか?)
しかし、Mマウントを買うとは夢にも考えていませんでしたが−。購入した理由は、量販店で何気なく触ってみたMレンズが、Nikon 1のプラレンズ?と異なり、高級感(牛乳瓶のような重さ?)を感じさせ、女子カメラ戦略のNikon 1とは路線が異なることを実感しました。それでも5万円を超えていれば検討もしなかったでしょうが、この価格ですから、「買ってみたい」という強い衝動に駆られてしまいました。
価格.comに掲載の評判などでは、フォーカスの遅さなどの欠点もあるようですが、Mに全てを求める必要はなく、Mだから撮れる写真を探求することを楽しみにしています。(D4だったらあらゆる面で優秀であることを求めるとおもいますが、この値段ですからそれほど目くじらたてることもないでしょう)
BMW 6688さん
ご返事有難うございます。
M発売時のカメラ雑誌の評や販売価格は軽く見ましたが、感想は「ついにC社も後出しじゃんけんでミラーレスをだしたか!値段が高い」という印象を持ったのみで、その後ニコン党の私はMを気にすることもなく、フォーカスの遅さが酷評されたことやCBがあったことも、ここの前スレ(CBカウントダウン)を最近になって読んで知りました。
しかし、本当にこの価格は驚きですね。思わずeTRENDにストロボやマウントアダプターは本当に附属するのですか?と質問してしまいました。(Nikon 1の通常のキットしか想像できなかったので)
BMWさんは、デジイチと比較してMが小さいと感じられているようですが、私はJ1と比べてMは「大きい」という印象をもっているので(同じMを見た感想が異なるのは)不思議ですね。
しかし、Nikon以外のAPS-Cを使うのは初めてなので、どんな絵が出てくるのか楽しみです。
支離滅裂な内容のスレで申し訳ありません。
書込番号:16192058
3点

ご購入おめでとうございます。
かなりお安くお得になりましたね。
私なんかは、値下がりすると思いつつも発売日に購入したので今の倍以上の額でした、泣
購入後レンズはほとんどパンケーキしかつかっていませんね。
ちなみにJ1はMが出る前に衝動買いしそうになりましが、Mと比べてどんな感じでしょうか??
また感想教えていただけると幸いです。
書込番号:16192188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gontapainuさん
こんばんは!(。・▽・)ノ
ご購入おめでとうございます
BMW6688さんがいうように
バッテリーは予備があったほうがいいかもしれませんね
私は予備バッテリーのつもりで予備ボディー追加ですが(*-∀-)ゞ
最近飛行機撮影ばかりしていたのでMの出番がほとんどなかったのですが
先日旅先での宴会時にMを使用しましたが威圧感もなく
コンパニオンのお嬢さんたちにも受けがよかったですねぇ(*ノ∀`*)
さすがに宴会場での撮影でしたので動かれるとブレちゃいましたけどね
書込番号:16192677
3点

BL5BOSEさん
購入の祝福有難うございます。
本日、Mが届いたので、J1との比較をしたいところですが、
初Canon なので、Mの設定がよく分からず汗をかいています。
マニュアルを見ないと、地域や日付の設定すら出来ません。
(未だにISOの設定変更がメニューの中から見つけられません。−汗−)
従って、絵や使用感については比較できませんが、外観的にはJ1はセンサーが小さいだけあってレンズも小さいですよね。Nikkor 10mmパンケーキとCanon M 22mmと比較するとCanonの方が一回り大きく重いです。
従って、J1の方が機動力は高いのではないでしょうか?実際、私のJ1の使用方法はFF(フライフィッシング)での証拠(釣った魚)写真の撮影に使うため、ベストの胸のポケットに入れています。また、片手で操作できることが必須なので専用グリップも取り付けています。
また、J1のズームは胴沈式なので余計にコンパクトに感じると思います。
しかし逆に、Mのレンズの大きさや重さは、一般論として高品位レンズの証であると言えるのではないのでしょうか。
もう少し、Mに使い慣れてくると印象は変わるかもしれません。
讃岐のカメラ好きさん
コンプリートおめでとうございます。
過去のスレ楽しく拝読させて頂いておりました。
ミラーレスは、「作品取ろう」と肩肘張ることもなく、宴会のスナップでもお魚の記念写真でも使えるのが良いですね。
Mの電池はJ1と比べても小さいですね。アドバイス通り予備電池は用意しておきます。
書込番号:16193470
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
プレミアム会員なら5月Webクーポンで、更に500円引きできるはず・・・
で、49300円なりwwwww
書込番号:16091234
2点

さらにスマホから購入すれば、ポイント+1%アップですね♪(^^)
書込番号:16091604
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





