EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

それでも購入しようかと...

2012/09/16 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

色々Canon社の対応の悪さ、全く共感を覚えます。でも、今所有しているレンズを有効に活用できるならMを、と思います。しかし情報では、ボディのみ購入はブラックのみ、レッドはダブルレンズキットでとのこと。これまた不快です。ま、急ぐことはない、熱冷めて価格急落になるまで待つことにしようかなー。どなたか、ボディの色の販売について情報お持ちですか?

書込番号:15072790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/16 12:40(1年以上前)

キットの組み合わせ、カラーバリエーションは各社どこも
ひとクセあって融通が利かないですね。特にミラーレスは。

値段はともかく、これまでの傾向を見ると
販売バリエーションはひょっとしたら待っても改善されないかもですよ〜

書込番号:15072891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/09/16 12:57(1年以上前)

"さわるらさん"、情報ありがとうございます。そんなもんなんですね。少なくとも年内はGX1をウエストバッグに入れ持ち歩くことにします。

書込番号:15072980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/16 16:52(1年以上前)

レッドを出したら買ってやる・・・ぐらいの感じで待てばいいのではないでしょうか?

書込番号:15073927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/09/16 19:00(1年以上前)

>レッドを出したら買ってやる・・・ぐらいの感じで待てばいいのではないでしょうか?

自分もそんな感じです。
色味もメタリックレッドじゃなくてフェラーリとかキヤノンロゴみたいなソリッドレッド希望。

書込番号:15074423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/16 19:18(1年以上前)

キャノンに限らず、カメラ業界は度量が小さすぎる。各色とも単体を売ればいいじゃん。
交換レンズが遊んでいるから、赤色のEOS・Mを買おうと思ったが、単体がなく、値段も高い。

当分買わない。


書込番号:15074486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/09/16 19:29(1年以上前)

みなさん、ご参考意見ありがとうございます。

レッド本体単体発売しなきゃ買わん...
そんな気持ちで待つことにします。

書込番号:15074526

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ421

返信66

お気に入りに追加

標準

ユーザーを舐めてる?

2012/09/14 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:45件

10年来のCanonユーザーですが、
最近のCanonの動向に大きな不満があります。

まず「EOS M」の発売についてですが、
9月中旬発売としていたのを“中旬”になってから
ようやく9月29日発売と発表。
発売日は確実にもっと前に分かっていたはず。
運動会などで購入を予定していた人は、
発売を楽しみにしていた人も多いのでは?
ホームページで延期のお詫び等もなく、
1D Xに続き、「またか」と失望している人も
たくさんいるでしょう。

製品の性能云々はともかく、
こういう姿勢を続けていくのでは、
やがて企業としての信頼性を失ってしまうと思います。

また、「EOS M」は追加でレンズを購入させたり、
上位機へのステップアップを促す「まき餌」的な
販売戦略にも疑問を感じます。
もちろんミラーレスからステップアップする人も多いですが、
逆にシステム全体を小型軽量化できることに魅力を感じ、
「ステップダウン」する人も少なからずいます。
(私もそういう意味でミラーレスが気になっています。)
しかしあのレンズラインナップでは
他にレンズを購入しなければならず(特に望遠は必須)、
アダプターをかませてさらに望遠レンズを付けるのでは、
ミラーレスの小型軽量のメリットが失われてしまいます。


私の初デジ一はKISSデジタルでしたが、
当時10万円台前半の価格でレンズ付きというのは常識破りで、
その後もフルサイズセンサー搭載の5D発売など、
Canonは新しい価値を持った製品を作り出す企業であると
非常に魅力を感じていました。


しかしここ最近の製品は、かつてのような
エポックメイキングな製品は全く見受けられません。
(あえて言えばPowerShot S90くらい?)
最近は他社メーカーのカメラの方が
魅力的に見える機会が多くなってきています。

Canonは技術力も営業力もあるのに、
それを出し惜しみしているのか、
それとも株主のことだけを考えているのか、
ユーザーが望むモノとCanonが提案するモノの間に
溝が出来てきているように思えます。

「EOS M」は発売すれば大量の広告投入や、
値下げ攻勢等で結局売れるでしょうが、
私には魅力的なモデルとは思えません。

Canonはあえて一度痛い目にあって、
再びユーザーの心を動かすような
物作りの原点に立ち返って欲しいと思います。


長文になってしまいましたが、
同じように思っている方も多いのではないでしょうか?

書込番号:15064222

ナイスクチコミ!71


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/14 16:29(1年以上前)

販売最初期は小型軽量のメリットを長く重いレンズでスポイルするのは避ける意図があるかと。センサーサイズからソニーNEX用望遠&高倍率レンズが参考になります。

書込番号:15064287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/14 16:32(1年以上前)

ん長い。
要約すると

「延期してんじゃねぇぞ、ゴルァ(゚Д゚)」
「Canon、守りに入ってんじゃねぇぞ、ゴルァ(゚Д゚)」
「EOS-M売れてもそのうち痛い目見るぞ、ゴルァ(゚Д゚)」

ってことかな

書込番号:15064302

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/14 16:42(1年以上前)

望遠よりも超広角単焦点が欲しいです(^^) それと22mmで十分かな。

書込番号:15064330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/14 16:57(1年以上前)

望遠系はフランジバックが短い分ミラーレス用のほうが1眼レフより長くなるだけなので
むしろマウントアダプタかませてEFレンズ付ければあまり問題ないです

むしろ22mmレンズの驚異的な小型軽量を賞賛すべきと思いますね

批判すべきは像面位相差AFなのに爆遅なAFでしょう

書込番号:15064375

ナイスクチコミ!6


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2012/09/14 17:42(1年以上前)

>株主のことだけを考えて

むしろ株主のことを考えるなら、利益を出すためにより魅力的な製品を出そうとするんじゃないの?
「EOS画質で撮れるコンパクトなカメラ」というだけで十分魅力的。

書込番号:15064528

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/14 17:46(1年以上前)

製造というのがどういう仕事か想像してみてください。予定通りに量産をスタートできるかどうか。原料・部品は到着するのか。実際にラインを動かして正常な製品が上がってくるか。基本的には営利を目的に最善を尽くしていて当然の世界。

書込番号:15064539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/14 18:38(1年以上前)

長い、長いけど一理ある。

今のキヤノンは営業の力が一番強く、開発部門、製造部門とコミニュケーションが取れてない様な気がする、三位一体とならないと前には進まないと思う。

逆にソニーは会社再建に一体となっている様にも見えるが、焦っている様にも感じる。

書込番号:15064738

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/09/14 19:47(1年以上前)

自分の思い通りにならないからって、
文句言ったってしょーがないわ( ゚ω゚)y-~~


あたしには魅力的(AFが心配だけど)な商品(^ω^)
EFレンズが使えるから価値があると思うの。
使えないならNEX買った方がマシだわ。


書込番号:15065014

ナイスクチコミ!10


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/14 20:12(1年以上前)

発売日延期くらいでウダウダ文句を言われても・・・・・・

書込番号:15065110

ナイスクチコミ!11


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/09/14 20:17(1年以上前)

ではなんだったら「うだうだ」言っていいのかな。
聞かせて下さい。

書込番号:15065130

ナイスクチコミ!17


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2012/09/14 20:22(1年以上前)

CANONユーザーとして共感できるところもあります。

CANONはマーケティング部門が力を持っているのではないでしょうか。
カメラではありませんが、過去に技術者が独断先行し、売れない製品を製造し、在庫を抱えた苦い反省があるようです。
今では信じられないかも知れませんが、
フィルムEOS時代にはバーコードリーダーが付属している機種がありましたよ。

個人としてはフルサイズのミラーレスが発売されたらステップダウンします。

書込番号:15065151

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/14 20:55(1年以上前)

「出し惜しみ」なら嬉しいんですが、最近は「出し惜しみ」じゃない・・・と感じるようになりました。

書込番号:15065295

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:37件

2012/09/14 21:01(1年以上前)

さくら印さんに激しく同意です。

書込番号:15065327

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/14 21:28(1年以上前)

苦し紛れに出したモデル

書込番号:15065498

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 21:59(1年以上前)

フランスの旅に、間に合えばと期待していましたが、

この状態では、来年ことになりそうですが、まっ、それでもいい。

今年は、ちょっと重いMVを、持っていきます。

それより、近頃ひったくり事件が多発とか、バックもカメラも

気を付けないとですね。

書込番号:15065658

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/14 22:09(1年以上前)

まあ、またされるのも楽しみのうち。
22mm専用機と割り切って使うなら、なかなかおしゃれなカメラに見えます。

書込番号:15065712

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/09/14 22:13(1年以上前)

べつにユーザーなめてるわけじゃなくて、精いっぱいやってこんな感じなんだと思います。

書込番号:15065727

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/14 22:59(1年以上前)

そしてEOS6Dも発売延期になるんですね、わかります。

書込番号:15065983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/14 23:06(1年以上前)

キヤノン体質。時代についていけず。
そろそろ戦略変える時期だね。

書込番号:15066025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/14 23:12(1年以上前)

>EFレンズが使えるから価値があると思うの。
>使えないならNEX買った方がマシだわ。

EOS MはEFレンズが使えなかったらNEX以下ってことだね。

書込番号:15066064

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/09/14 23:40(1年以上前)

こんばんは。

>ようやく9月29日発売と発表。発売日は確実にもっと前に分かっていたはず。

これは全く同感です。
そもそも事前に立てた発売日計画があっさり違ってしまうようでは、理由があるにせよ
いい加減なイメージが生まれてしまいますよね〜。
トヨタのアクアも圧倒的な受注数なのに、いつもの季節労働者の採用を出来るだけ
控えているとか・・派遣労働者もいったん雇用すると簡単にクビには出来ない世の中
なのでしょうか?

>アダプターをかませてさらに望遠レンズを付けるのでは、ミラーレスの小型軽量の
メリット・・・

22_パンケーキ付きで小型軽量を満喫出来ますが、Mに限らず他のミラーレス機でも
中望遠系レンズを装着してしまうと、専用レンズでも大柄な容姿になってしまいます。
それこそアダプターを介してEFを使っても差の無い大きさなのでは?
そんな訳で個人的には22_以外の専用レンズは全く必要ないとさえ思っております。

ほぼ同じスタンスのNEXやニコン1の場合とその点が大きく違いまして、彼らは
専用レンズの充実が望ましいのですが、その理由は又の機会に。

レンズと分離したM本体を車のダッシュボードの中とか、PCの収納ケース内とかに事前に
入れて置き、不意の撮影タイミングでも好きなEFを手に取るだけで撮影に行けてしまう
その便利さは個人的にはとてもありがたいと思っておりますので、少々の遅れでは腹は
たちませんが、来年発売になった場合だとさすがに呆れます(笑)

書込番号:15066203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/09/15 00:27(1年以上前)

みさなま色々なご意見ありがとうございます。
このカメラに求めるものは、人それぞれということでしょうか……

私自身としては不満を並べていますが、
一度は実機に触れて、
それから判断してみようと思います。

書込番号:15066406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/15 00:58(1年以上前)

コンパクトEOS欲しい…と思っていましたがソニーさんの新商品発表とかニコンさんの戦略を見ていて購入熱が下がってきました。
電子ビューファインダー技術を持っていないキヤノンさんではこの規格でのバリエーションも考えそうもないのでレンズも2本止まりかな と先が見えてきました。自己満足に浸って終わる気がします。。

書込番号:15066527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2012/09/15 02:04(1年以上前)

Canonもうっとうしいが君も相当うっとうしい、もう少し短くまとめてくれればよかったのね。

とにかくもうCanon/Nikonは買わないことです。

おごれるもの久しからずですね、昔のPC市場でのIBMのように撤退も意外と速そう、特にCanonは儲からないとなればすぐやめそう。

もともと事務機が本業だしね。

書込番号:15066679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/15 02:36(1年以上前)

予約していて、販売が遅れるなら文句を言ってもと思うけれど、
買いもしないのに遅れることに文句を言って何の意味があるのやら・・・

まあEOS1DXしかり、EF24-70f2.8II、望遠の新型レンズと遅れすぎだとは思うが。
EOS5DマークIIIやKissX6iは、予定通りに出ているし、D800よりは順調に供給が
回っていましたけどね。

書込番号:15066720

ナイスクチコミ!2


-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/15 04:39(1年以上前)

いいかげん発表、予定、実売日のパターンに慣れたら。

発表と共に買えるのはApple製品ぐらいだ。(大人の事情でiPhoneは除く)

書込番号:15066832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/15 06:17(1年以上前)

>いいかげん発表、予定、実売日のパターンに慣れたら。

慣れなくちゃあいけないのなら、スレタイとおりキヤノンはユーザーを舐めてるね。
他の日本メーカーも同じなら、日本の企業はいずれ海外メーカーに呑まれるだろうね。
カメラメーカー全般に言えるが、発表が国内よりも海外のほうが先というのも舐めている。
マーケットは海外のほうが大きいのはわかってるが、せめて同時期くらいにしてほしいね。

書込番号:15066922

ナイスクチコミ!7


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/15 06:57(1年以上前)

ひろりん7さん,

> ようやく9月29日発売と発表。
> 発売日は確実にもっと前に分かっていたはず

 発売延期は、お詫びするようなことではないと思います。発売延期となった原因を解決せぬまま発売してしまうよりも…

 ただ、「発売日の延期」を発表したタイミングが遅かったように思います。これに関しては、さらに延期の延期とならぬように正式のアナウンスに慎重になったのかもしれませんが、「とりあえず延期のアナウンス」の後に、「延期された発売日のアナウンス」の2段構えにすべきだったのかもしれませんね。私自身、どんな機種かなあ〜と思っていただけに、延期されたこと自体に不満はありませんが、延期のアナウンスに関しては、その発表のタイミングに配慮が欠けているのではないかと感じました。

 22mm+EOS Mの組み合わせは魅力的に感じます。それにアダプターを介してEFやEF-Sのレンズも使えることも嬉しいです。

書込番号:15066996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/15 07:19(1年以上前)

確かにそう思うけど、大多数は家電屋さんで調べて買う気がするから関係ないような(~_~;)
昔から写真を撮る事が好きなアマチュアの私にとっては、良いカメラを作って頂けるだけで嬉しいけどなぁ。

ピンホールカメラやトイカメラで遊んだ事のある人や、10年前のデジカメ使ってた人なら、いまのカメラがいかに高性能かが分かると思います。

機能や発売日を気にしないで、写真ライフを楽しみましょうよ(^^)

まぁ値段は気になりますけどねw
気になるからここに来るんですがw

スレ主さんはキヤノンが好きだから仰るんですよね?
私も大好きなので頑張って欲しいと言う意味を込めてナイスしました(^^)



書込番号:15067044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/15 08:18(1年以上前)

 今回の発売延期は、一流企業のやることではありません。
 どこの企業でも延期になることはあることです。しかし、そのお知らせする手段が適切な方法でなかったために、このように賛否両論がでるのです。

 ですから、キヤノンは猛省すべきです。会社内の遅延事情で大事なユーザーを惑わすことをやってはいけません。当初から、10月上旬とか・・安全期間までを考慮してお客様に知らせるべきです。常習犯の会社だから・・・との意見もありますが許されることではありません。「お客様は神様」を忘れてはならないのです。

 
 ちなみに、僕は9月下旬のお祭りを撮りたいため、8月中旬に予約を入れてあります。 

書込番号:15067193

ナイスクチコミ!6


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/15 09:20(1年以上前)

だいでんミー坊さん、

> 今回の発売延期は、一流企業のやることではありません。

 この辺りの感覚はどうなんでしょうね? 例えばニコンのD600は9月13日に製品の発表をして9月27日発売予定ですが、キャノンのEF-Mは7月23日に製品の発表をして、その時点では9月中旬より発売とのアナウンスでした。そして9月12日になって9月29日より順次発売とのアナウンスがありました。

 2か月前に事前に発表をしてその時点では「9月中旬」との発売の目安をアナウンスしたEF-Mと、発売の具体的な目処やスケジュールが立った半月前になってアナウンスしたD600…。双方とも、事前にいろいろな情報のリークがありましたが、結果的に発売予定が2日しか違わないのに、メーカーからの製品発表の時期は1ヶ月半ぐらいの差があります。

 廉価なコンパクトタイプのデジカメならどちらでも良いですが、話題先行型の製品発表に関しては、ある程度事前に製品のアナウンスがあった方が良いのかなあ〜と感じます。もちろん、その間に仕様変更があったり、発売時期の変更が生じる可能性がありますが、リーク情報が溢れる現状では、メーカとして楔を打つことも、また企業としてアイデンティティではないかと思います。もちろん、そのことがリスクを伴うこともあるのですが…

書込番号:15067371

ナイスクチコミ!3


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/15 09:43(1年以上前)

レンズ2本しかって言うけど
初めて出すものに、レンズってそんなに出すものなの?(^^;)

様子見としては、レンズの本数は妥当じゃないかなぁ〜っと
素人的考えでありますm(__)m

あと、キヤノンは天狗になりすぎてしまったんでしょうね・・・。

書込番号:15067461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/15 10:55(1年以上前)

>レンズ2本しかって言うけど
>初めて出すものに、レンズってそんなに出すものなの?(^^;)

ペンタQは発売と同時に複数本出したけど、ソニーもパナもオリも最初はレンズ2本からのスタートだったね。ただカメラ本体出した時にはレンズのロードマップも発表されてた。近い将来○○レンズが発売されますよということが書いてあったわけ。
EOS Mにはそれがない。その代わりアダプター使って既存のEFマウント使えますよってだけ。

書込番号:15067721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/15 11:23(1年以上前)

結局、APS-Cのミラーレスの場合、望遠レンズをつけた場合、大きくなってしまい、ボディのコンパクトさのメリットはなくなってしまいますね。だったら、中途半端なアダプター経由で遅いAFでEF(S)レンズを使うより、安いKissで使うほうが快適かと思うのですけどね。これは、NEXでも同じですね。

ミラーレスでレンズとボディの大きさや重さでバランスが取れているのは、やっぱり、m4/3なんでしょうね。

書込番号:15067842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/15 13:34(1年以上前)

熟練工を使わずに、アルバイト感覚で派遣労働者を使って生産をしようとすれば、この程度の物しか作れないでしょうね、期待していただけに尚更ガッカリしました、工場を全自動にするそうですが、成功を祈ります。

書込番号:15068315

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/15 14:44(1年以上前)

皆さんの要望に応えて発売を目指してますので、多少の発売日の遅れは
許してあげましょう!

書込番号:15068536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/15 15:50(1年以上前)

本当に皆さんの要望に応えているのでしょうか?
そもそも皆さんの要望って何?
要望というよりマーケティングは設計前段階のことでしょうね。

書込番号:15068731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/15 17:17(1年以上前)

αなんか、
後継機を発表する前に生産完了して、
店頭から現行機種が消えても、
後継機種が発表されないこともあるんだぞぉ!?

書込番号:15068999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2012/09/15 17:43(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

組み立ててるのはそうかもしれませんが、
設計しているのは正社員でしょwww

書込番号:15069097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/09/15 17:48(1年以上前)

>アキラ爺さんさん

CANONは隠す主義ですからね。
ロードマップなんて出したら、
真似されちゃうって思ってるのでしょう。

最後発なのにw

レンズ商売の旨みを最も良く知っている
CANONが2本しか出さないわけないと思います。

書込番号:15069113

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/15 17:49(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

>熟練工を使わずに、アルバイト感覚で派遣労働者を使って生産をしようとすれば、

それじゃ他のメーカーは熟練工ばかりなのか?

書込番号:15069122

ナイスクチコミ!2


Pacmanphdさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/15 17:50(1年以上前)

結局そうでしたか。。
キャノンに失望しました。29日が「中旬」だったのか、、、

運動会には間に合わず、、、、

キャンセルして、NexかLUMIXにします。

少なくとも「中旬」では無く「末」と標記すべき。
キャノン。。。そのくらいしか、できないの?

期待した分、失望も大きい、、、、、

書込番号:15069127

ナイスクチコミ!5


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/15 18:38(1年以上前)

>高山巌さん

今はどうか知りませんが、ニコンも派遣労働で、事件起こしてますよ(>_<)
ニュースにもなりましたし

書込番号:15069306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/15 18:39(1年以上前)

>レンズ商売の旨みを最も良く知っている
>CANONが2本しか出さないわけないと思います。

そうだと思います。だから今はEFレンズを売りたいのだと思います。
似たようなスペックのレンズの数を増やすより、同じレンズを大量に捌いたほうがコスト安いですからね。
またEOS Mのレンズに本腰を入れる頃は、稼ぎ頭のkissはエースの座を失ってると思います。

書込番号:15069309

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/15 22:36(1年以上前)


企業ですから、利益が出ないとやっていけないんでしょう。

企業ですから、買って利益を出してくれるお客しか相手しなんでしょう。

まぁ、「買える人だけどうぞ。」なんでしょうね。

自分はそれで良いと思いますが・・・。

書込番号:15070463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/16 01:01(1年以上前)

>まず「EOS M」の発売についてですが、
9月中旬発売としていたのを“中旬”になってから
ようやく9月29日発売と発表。
発売日は確実にもっと前に分かっていたはず

あのさ〜 判る位なら末尾に「予定」なんて付けないよ
「9月X日」発売って書けば済む話。実際発売日至上主義で間に合わない記事は差し替えすれば
何とかなる定期刊行の雑誌なんて発売日は明記してるでしょ?
他の製品もそうだけど予定は未定と同じだからね
キヤノンに聞いてみても「あくまで予定で有り、その月に販売する事を確証するものでは有りません」
って言う筈。

>「ステップダウン」する人も少なからずいます。

他の人も真似して使ってるけど、それ言葉の使い方おかしくない?
それを言うならミラーレスの追加購入による撮影の「バリエーションアップ」でしょう?
なんでダウンになるんだよ (笑

>しかしあのレンズラインナップでは
他にレンズを購入しなければならず(特に望遠は必須)、
アダプターをかませてさらに望遠レンズを付けるのでは、
ミラーレスの小型軽量のメリットが失われてしまいます。

専用レンズを用意した所で不格好になるのは避けられない。
それよりも、どれだけミラーレス専用望遠レンズを買ってくれる層が居るかだね
サブ機需要の人達はなるべく標準レンズ以外は共用したいだろうし
ファースト機としてこれを選ぼうと言う人は望遠までは視野に入れてないと思うし
買うならいずれ出るであろうタムロンの便利ズームを選ぶと思う。NEXでも便利ズームはタムロンのほうが
評判が良い。

>Canonは技術力も営業力もあるのに、
それを出し惜しみしているのか

それは、過信しすぎかも知れない。
昔、ホンダがNSXでフェラーリをハンドリングで一時的に抜いた事が有ったんだけど、すぐさま
フェラーリ陣営はニューモデルや新エンジンを投入して抜き返した。その頃ホンダファンは「ホンダは
作ろうと思えば何時でもV12だろうがV10だろうが造れる。じきにニューモデルが出て巻き返すよ」って言ってたけど
結局、小変更が行われただけでNSXに後継モデルは造られなかった。
今、3Dとか期待してる人たちを見てるとあの頃のホンダファンとダブるんだよな

書込番号:15071107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/16 05:30(1年以上前)

>Canonは技術力も営業力もある

営業力はあるよ。
EOSの売上を考えてのEOS−M。OLYMPUSはコンスーマー部門は弱い。だから良いものを作らないといけない。

書込番号:15071520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/16 10:07(1年以上前)

高山厳さん、ニコンF2のフォトミックASのファインダーを分解すれば解ると思いますが、
神業の様な技術で女子工員さんが半田付で組立しています、今は部品がモジュール化され誰でも組み立てる事が出来るように成りました、

当時の日本の製造業の躍進はこの優秀な工員達が支えて居たと言っても良いでしょう、彼らは時に設計にも現場の観点から助言をして来ました、作る喜びと誇りを全体で共有していたと思います、
之は他国では真似の出来ない日本の製造業の最大のアドバンテージだったと思います、今キヤノンだけでは無く、日本の製造業全体が従業員の派遣化を進めようとしています、其処には愛社精神など生まれ様もなく、むしろ正社員と派遣従業員との格差化が進み寧ろ反社精神が生まれるかも知れません、
それならいっそ全自動化した方が良い製品を作る事が出来るとキヤノンは考えたのでしょう私は興味を持って見ています。

書込番号:15072213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2012/09/16 10:52(1年以上前)

これだけ大きなプロジェクトであれば、かなり前の段階から発売日等決まっているのが普通ですよね。
9月中旬とぼかしておいて、発売日がずれたことによる批判をかわす目的もあったのかなあと思いますけど、発売日は明確にしておいて、素直に延期したほうが好感が持てます。

書込番号:15072418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/16 11:39(1年以上前)

1DXは報道などで使われてたテストβ機に不具合が見つかって発売延期になった経緯らしいですよ。もしかしたら、不具合があったのかも? しれませんね。

書込番号:15072612

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/16 14:11(1年以上前)

しけさんさん

> これだけ大きなプロジェクトであれば、かなり前の段階から発売日等決まっているのが普通ですよね。

 発売日がほぼ確定に近い段階になってから製品発表をするよりも、もっと早い段階から製品の発表があった方が私は良いと感じるのですが、でも、今回のように2ヶ月前の目標のような予定の段階での発表が、9月中旬から9月29日への変更というだけでユーザーからの批判にさらされるリスクを負うことになれば…ニコンのD600のケースのように発売日がほぼ確定に近い半月前の発表になってしまうのも寂しいなあ〜と感じます。

書込番号:15073312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/16 22:33(1年以上前)

>発売日がほぼ確定に近い段階になってから製品発表をするよりも、もっと早い段階から製品の発表があった方

1Dx 2011年10月発表 2,012年3月発売予定  実際は2012年6月
5DIII 2012年3月発表 2012年3月発売予定  実際は2012年3月
X6i 2,012年6月発表 2012年6月発売予定  実際は2012年6月

発売予定が先のものは、発売予定日を守れない。それだったら、5DIIIとか
X6iみたいに、直前に発表すればいいじゃない。なんか意図あって、生産
計画がきちんとしてないうちに発表してるんじゃないかと、みんな疑って
いるわけですよ。マイクロフォーサーズやNEXを購入しようと思っていた
人は影響を受けているだろうし・・・。

書込番号:15075605

ナイスクチコミ!1


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/17 01:01(1年以上前)

スレが長くてデジタル系さんの書き込みしか読んでいませんが、

> なんか意図あって、生産計画がきちんとしてないうちに発表してるんじゃないかと、みんな疑っているわけですよ。

1DXのメインターゲットはオリンピックで撮影するプロの方ですよね。
そうなると、前年に発売予定日が決まっていないと(会社の)年末の予算申請に間に合わないじゃないですか。
オリンピック直前に発表して、それから予算申請したら普通の会社は承認に時間が掛かりますよ。
当然、開発している最中に発表していると思います。

EOS Mは日本の運動会や欧米の入学式、卒業式に合わせて早めに発表したかったんだと思います。

そういう単純な理由だと思いますけど、みんな何を疑っているのでしょうか^^;
僕が単純すぎなのかな?

何にしても、発売を延期して一番痛いのはキヤノン自身ですよ。
運動会や卒業、入学式に間に合わないと売り上げが大幅に減りますからね。

書込番号:15076472

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/09/17 01:43(1年以上前)

中国のデモの影響で、現地の工場がストップするようですね。
全く無影響なのか不明なので、もしかすると、発売日に影響が出るかもしれませんね。

書込番号:15076624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/17 06:44(1年以上前)

>まぁ、「買える人だけどうぞ。」なんでしょうね。
>自分はそれで良いと思いますが・・・。

今の時代そんな営業じゃシェア維持するのも難しいんじゃないでしょうか。
最も私はキヤノンが「買える人だけどうぞ。」と考えているとは思いませんが。

>>「ステップダウン」する人も少なからずいます。
>他の人も真似して使ってるけど、それ言葉の使い方おかしくない?
>それを言うならミラーレスの追加購入による撮影の「バリエーションアップ」でしょう?
>なんでダウンになるんだよ (笑

マイクロの書き込みにポチポチありますが、一眼レフの大きさ重さに嫌気がさし、レンズ含めてシステム一式売り払いマイクロユーザーになった方が何人か書き込みされています。そういう人達は「ステップダウン」で合ってると思います。

書込番号:15077002

ナイスクチコミ!0


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/17 07:45(1年以上前)

デジタル系さん、

> 発売予定が先のものは、発売予定日を守れない。それだったら、5DIIIとか
> X6iみたいに、直前に発表すればいいじゃない。

 この辺りは、新製品発表のタイミングに何を求めるか…の感覚の違いなんでしょうね。私は、新製品のアナウンスは、製品によっては、2〜3ヶ月以上前の、生産計画が、ほんとうの計画目標の段階での発表の方が良いのではないかと思うのですが、でも、デジタル系さんのように、「発売予定日を守る」ことを第一義的に考えて直前の発表が良いと思う方々もいらっしゃるんでしょうね。

 新製品の開発が概ね完了して、ほぼ仕様が固まった段階で、これから生産に入るというタイミングでの新製品のアナウンスというのも、私にとってはオープンで好意的に感じます。

書込番号:15077133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/17 08:34(1年以上前)

オリンパスなんて、マイクロ規格立ちあげ時に「マイクロを展開しても、フォーサーズは継続します(両立します)。やめません。」発言をしています。でユーザーはその言葉を信じて待ってるわけだが、出てきたのはE-5のみ。レンズは1本も出てない。もう3〜4年待っている。オリの騒動後の今となっては希望は全くないけどね。
それと比べりゃ数日の違いなんて・・・ね。

書込番号:15077269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/17 16:50(1年以上前)

ファームウェアの変更でAF速度が速くなることってありますよね。
その点が残念という声が多かったので、AF速度を改善した状態で
出すために発売を遅らせることにしたのかも。

書込番号:15079317

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/17 18:13(1年以上前)

センサーもAFも作り直して半年か1年後に発売した方が良心的では?
今出しても今秋発売される他社の気合の入ったミラーレス機と比較され惨めな状況になるよりはマシだと思います。

書込番号:15079727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 18:56(1年以上前)

カタログでユーザー騙して未完成品のまま売っちゃうソニーさんと比べたら100万倍マシだわ【T__T】ヒドイヨ…

書込番号:15079958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/17 19:06(1年以上前)

>センサーもAFも作り直して半年か1年後に発売した方が良心的では?

そんなにキヤノンってセンサーもAFも悪いですか?
私はそうは思わないけどね。

それに半年か1年後に発売したらソニーやマイクロも1年分良くなるかもね。

書込番号:15080015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/17 19:53(1年以上前)

まだ、このスレ続いてるんですね。
とにかく14bit RAWの機種(ミラーレスでは)はEOS Mしか無い事ですね。ソニーにいたってはフラッグシップのA99でさえ連続撮影時12bit記録ですからね。

書込番号:15080294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/09/17 19:59(1年以上前)

EマウントとEFマウントを同列に語ってるバカがいる^^

書込番号:15080350

ナイスクチコミ!4


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/09/18 02:17(1年以上前)

決して悪くないとは思うのですが、レンズのラインナップをもうちょっと充実させて欲しい所ですよねえ。
マウントアダプターは付いていますが、一眼レフへのステップアップは、
この小型ボディサイズ内で完結できるシステムの充実があってこそ、だと思いますけど。
最初からEFレンズ購入が前提と取られかねない現状だと、
無駄に門戸を狭めてしまっていてとてももったいないと思いますけどねえ。

書込番号:15082458

ナイスクチコミ!3


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2012/09/18 15:46(1年以上前)

発売前から大反響ですね^^

書込番号:15084424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/18 19:16(1年以上前)

Mac Love!さん含めやたらと反響してるのはキヤノンユーザー以外だと思うんだけどね。

書込番号:15085224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

35 ミリ判 EOS MX と EF-M レンズ

2012/09/14 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:16679件

ソニーの発表を見てもう一度 EOS M の正面写真を測ったら、
向かって左の邪魔になりそうな接点は、センサーの中央を通る水平線の下約 15 ミリにあります。
35 ミリ判センサーの下まで約 3 ミリの余裕がありますからできそうですね。
キヤノンがやろうとしましたら。最近やる気がなさそうですが。

書込番号:15062320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/14 07:31(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=39/

「EF-Mレンズが2本のみの理由」などと言い訳を言っているようでは期待できない気がします。

書込番号:15062680

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/09/14 09:21(1年以上前)

デジカメWatch「インタビュー:キヤノンに訊く「EOS M」の戦略」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html

この記事内で、
――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?

菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。


と答えていますね。

書込番号:15062942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/14 10:25(1年以上前)

>菊池:それはできないと思います。
>相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。

上の意見は間違っていると思います

撮像素子とマウントの距離が 一眼レフと同じであれば レンズ周辺光量も同じで
なければならないと思います。

もし、キヤノンから フルサイズのミラーレスが出ても おかしくないのですが
無難な路線をたどるキヤノンでは、やらないでしょう!

ドタキャン キャノン(あえて小文字のヤを使いました)では ダメデス!

信用ZERO

どんな商売も お客さま相手なら 信用第一が重要!

書込番号:15063127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/09/14 11:38(1年以上前)

>撮像素子とマウントの距離が 一眼レフと同じであれば レンズ周辺光量も同じで
>なければならないと思います。

EFマウントのフランジバック 44mm
EF-Mマウントのフランジバック 18mm

EF-Mレンズでもし35o判のイメージサークルが確保出来ても、撮像素子周辺への光線入射角がかなりきつくなってしまうので、周辺光量低下や歪みが大きくなることが想像されます。
(マウントアダプターとセットなら可能ですが)

書込番号:15063364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/14 12:09(1年以上前)

多分EOS Mでは、やらないと思います。シネマEOSを見てそう思いました。

書込番号:15063468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/14 12:56(1年以上前)

>撮像素子とマウントの距離が 一眼レフと同じであれば レンズ周辺光量も同じで
>なければならないと思います。

マウントアダプターを付けて 同距離に設定すれば EFレンズ(フルサイズ対応)ならの
お話です〜www

書込番号:15063631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/15 01:32(1年以上前)

> EFマウントのフランジバック 44mm
> EF-Mマウントのフランジバック 18mm

EF-M レンズの後に 26 ミリの空洞を作ったら一緒になりますね。
フランジバックが短いのは、何の不利もならないと思います。

書込番号:15066608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件

2012/09/15 01:47(1年以上前)

> 中村:どこまで大きなレンズをボディに合わせて作るのかということも含めて検討して行く予定です。
> 例えばものすごく大口径のレンズを作ることは技術的には可能だと思いますが、
> そういったレンズがこのカメラにマッチするのかという部分も含めて考える必要があります。

口径が同じですが、すごく小さい F 値を持つレンズと仰ったではと思います。
APS-C でしたら、f/0.9 の単焦点と f/1.8 通しのズームが作れますからね。私はぜひとも欲しいです。
EF-M の長所は小型軽量より、守備範囲が広い柔軟性に優れるシステムではと思います。

書込番号:15066641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ594

返信88

お気に入りに追加

標準

速報!発売延期決定!

2012/09/12 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

やっぱりかよ!
しかし、キヤノンから発表がある前に、予約していた家電量販店から連絡があるとはねえ。

だらしなさ過ぎでしょ?

いい加減にしてよって思うけど、ダラケきったキヤノンにそんなこといっても無理なんだろうね・・・・

はあ〜

みなさんの予感的中しましたよね。
またもやドタキャン・・・

書込番号:15055305

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/09/12 16:59(1年以上前)

えっ、9月29日から順次発売開始って公式発表がありましたけど。

書込番号:15055331

ナイスクチコミ!5


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 17:01(1年以上前)

ボディのみは10月中旬のようですね。

9月29日はダブルレンズキットのみのようですよ。

書込番号:15055335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/09/12 17:01(1年以上前)

いや、29日では中旬とは言えないということですよ。

キヤノンファンですが、ちょっと、、、ねぇ?

書込番号:15055338

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/12 17:19(1年以上前)

そういう意味で書き込みました。
言葉足らずですみません。

キヤノンという会社には、まともな国語力のある社員がいないんですかね?
いても、多分、上の人間がだめなんだろうね。
ドタキャンのキヤノン。
なんとなく響きはマッチしてるが・・・・

これからは「9月中旬発売予定」ではなく、以下のような表現を使うべきです。

「9月中旬以降発売」
「9月発売」

今回も間違いなくドタキャンの部類。
しかも、素知らぬ顔でドタキャンって感じです。

9月29日は絶対に9月中旬ではない!
断言!

書込番号:15055388

ナイスクチコミ!23


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 17:22(1年以上前)

つーか・・・あくまで(予定)なんだろーに。
予定って言葉は、「確定」って意味なのかね?

国語(日本語)ってむつかしー。

書込番号:15055404

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/12 17:28(1年以上前)

つうか、視野率とかだと「気にならない」とか鷹揚な態度を見せるのに発売日とかだと急に○○の穴ちっちゃい事言い出すんだね。この人達(笑

書込番号:15055428

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/12 17:28(1年以上前)

ほんとに9月29日に出るなら、まあ許せる範囲。

でも、キヤノンは再延期を平然とするからなあ・・・

書込番号:15055430

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/12 17:35(1年以上前)

製品情報のところには、まだ9月中旬発売のままになってますね。(9月12日午後5時半)

秋の行楽シーズンだから、発売延期が困る人も結構いるでしょう。

書込番号:15055451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/12 17:47(1年以上前)

キヤノンはナニを焦ってんのかな。
発売計画できてないまま華々しい発表会やったってことになるわね。

書込番号:15055486

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/12 17:50(1年以上前)

何あろうと、延期になろうと、全てを許す心が無ければ、

キャノン教に入れません。

御手洗教祖さまは、待つ修行が足りないと、
苦言を言っておられます。

書込番号:15055498

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/12 17:57(1年以上前)

逆切れキヤノンってか。
フフ嫌いじゃないわ、やめられネェ。

Gシリーズでも見てこっと。

書込番号:15055534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/12 18:11(1年以上前)

上場会社は四半期事に会社の営利状況を発表し、

中期決算(今の時期)では、今後の戦略を広報しなければなりません、

株主に対してどの様にして売上、利益を出すか、

それが新規製品の発表です、

あくまで株主に対することで、発売日が遅れても関係ないです、

我々購入者のことは全く考えていません。

もう一度言います、
発表と発売は違います。

書込番号:15055571

ナイスクチコミ!12


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 18:13(1年以上前)

そのうちさ・・・・味気ないうちの契約書の文言のような表現が、
Webのページに記載されるのかもね。

※発売予定日はあくまで予定であり、お客様に対してなんら約束するものでもありません。
※発売予定日に発売されないことでお客様が被るいかなる損害も、キヤノン株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社で保証するものではありません。

なんてね。

書込番号:15055577

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/12 18:38(1年以上前)

わしもだらしがないが、キャノンはもっとだらしがない。

書込番号:15055666

ナイスクチコミ!11


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/12 18:56(1年以上前)

ちょっと、たるんでますね。
ちょっとどころではないけど(笑)

思いっきり、痛い目にあって目を覚まして欲しいですね。

書込番号:15055735

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/09/12 19:05(1年以上前)

え〜、Canonの社内暦によれば、

上旬 月の1日から14日まで
中旬 月の15日から末日の1日前まで
下旬 月の末日

となっているとか、いないとか(嘘です(^_^;)

ちなみに私もよく上旬、中旬の区切りが変動して、お目玉を頂戴いたします。バキッ/(>_<)

書込番号:15055763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/12 19:06(1年以上前)

またか!またやらかしましたか!wwww

まぁ、今となっては驚く事でもないですけどねw

どうもセールス側と製造側の内部調整が上手くいってない会社ですな。

書込番号:15055767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/12 19:30(1年以上前)

・・・そいや、9月頭に海外旅行行くっつってた相談者にこのカメラ進めてた常連いたなぁ。
どーすんだよ、やっぱ出ねぇじゃんwww

書込番号:15055886

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/12 19:35(1年以上前)

まだまだ油断大敵
再延期もありえますよw

書込番号:15055909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/09/12 19:35(1年以上前)

まったく相変わらずですよね〜。
予定は未定かよ…
僕はキヤノンファンですけど
こう言うだらしない所は
企業姿勢としてよろしくないです。

書込番号:15055911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/12 19:36(1年以上前)

暑いので、頭の中で「旬」が抜けて「9月中」と思っていたりして・・・(?)

書込番号:15055914

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/12 19:37(1年以上前)

来ましたねソニーの飛び道具。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/
これに流れないように無理やりにでも29日に発売するかな?

書込番号:15055918

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/09/12 19:40(1年以上前)

某総理大臣のように、はじめから 「近いうちに」 と言っておけばよかったのに…

書込番号:15055935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/12 19:46(1年以上前)

俺の 飛び道具はどうだ!、

書込番号:15055957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/09/12 19:59(1年以上前)

9/29が延期になったら怒りましょ(^-^)

書込番号:15056003

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/12 20:03(1年以上前)

今年のって書いてないから
まだ一年以上OK

書込番号:15056024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/12 20:11(1年以上前)

一時期のスクエニよりひどいっすね。

書込番号:15056054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/09/12 20:30(1年以上前)

日本人を雇用すると言う事に縛られ続けたキャノンの結末がこれだとすると
いよいよこの国も先が無い気がするかもしれないですね〜。

書込番号:15056125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/12 20:55(1年以上前)

多くの方のご意見を聞かせていただきました。
ありがとうございます。
やはり、予定は未定なんだよと言わんばかりの姿勢はまともな社会人の取る態度ではないのであって、そのような姿勢を支持する方がいるとしたら、相手にしてもしょうがないだらしない人間ということでしょう。

さて、9月29日のダブルレンズキットの発売については、日程を確定した以上、ほぼ間違いなく発売されると思います。
予約されている方は安心してよろしいのではないでしょうか?
ダブルレンズキットの予約をされた方々のレビューが待ち遠しいものです。

私はボディ単体で予約しているので、10月中旬予定。
これまた予定は未定のキヤノンですから、10月30日になるかもしれないし、発売延期の再延期になるかもしれないといったところ。
10月中旬を信用しろってのがもはや無理な話で、キヤノンの発売予定はほぼハッタリと思っていた方が心理的ショック?は少ないでしょう。

しかし、理由は何なんでしょうかね?
9月29日発売がダブルレンズキットだけということから察するに、生産能力が追いついていないということなのでしょうか。
最近発売のLレンズでも生産が追いついていないですしね。
生産能力を上げる為の設備投資も、世界経済が低迷している中では経営判断的に難しいのかもしれません。
まあ、仮にそうだとしたら分からんでもないですよ。
しかしねえ、そうだとしても、だったら!余裕を持って発売予定を発表するとか、受注生産から始めるとか、予定通り発売するが生産が追いつかないから予約順のお渡しになりますとか、やり方あるでしょ?
と言うことです。


書込番号:15056253

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/12 20:59(1年以上前)

 キヤノンは自動組み立てを推進中とか。
 日本から出る必要もないかもだけど、雇用もない。
 逆に、投資さえすればどの企業でもカメラもしくはレンズを製造できることがバレてしまった・・・。

書込番号:15056276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ボディの満足度3

2012/09/12 21:19(1年以上前)

>ボディのみは10月中旬のようですね。

そですかぁ、、残念ですね〜!
29日のイベントで試し撮りしようと思ってましたがダメですね。

書込番号:15056383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2012/09/12 21:34(1年以上前)

いやいや、ファンドから来たモノ作りもわからない外人トップに発売をせっつかれて『毎度未完成のまま発売してしまう』某家電メーカーよりいいでしょう。
しっかり煮詰めて市場に出してもらいたいですね。

書込番号:15056453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/12 21:42(1年以上前)

>毎度未完成のまま発売してしまう

すまん、真っ先に キヤノン が思い浮かんだw

70-300IS以降は未完成品連発・・・、せめてEOS-Mは完成品だとええな!

書込番号:15056497

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/12 21:45(1年以上前)

 デグニードルさんに先を越されましたw

書込番号:15056520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/12 22:26(1年以上前)

どたキャンのキヤノン

どたキヤノンですね(涙)

書込番号:15056765

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/12 22:26(1年以上前)

きっと営業サイドの管理者の中では『完成』しているのでしょう・・・

書込番号:15056766

ナイスクチコミ!6


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/09/12 22:29(1年以上前)

もういい加減驚かないけどさぁ・・・

これでは信頼無くすよね!


書込番号:15056793

ナイスクチコミ!9


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 23:16(1年以上前)

べつにー相手にしてもらわなくてもいいけどさーwww
スレヌシ殿は聖人君主さまで、俺はどーせろくでもない人間ってことみたいだから♪

たかが、10万そこらのカメラで何暑くなってんだか・・・
これ9月中旬に売り出さないと、死人でもでるんかいな?

あほくさ。

書込番号:15057060

ナイスクチコミ!5


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 23:22(1年以上前)

そうそう、発売3日で供給停止した、某アイスの会社にも
生産計画がなってない!!とか、クレーム入れんの?
CANONがなってないって、ご立腹の皆様がたは。

書込番号:15057095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/12 23:28(1年以上前)

 ガリガリ君、コーンポタージュ。
 私、食べましたw
 売れすぎて、当初販売予定量に瞬間で達しちゃったんでしょ?
 あれは、ちゃんと予定どおり売ったの。

書込番号:15057132

ナイスクチコミ!7


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 23:33(1年以上前)

えー、でもその「予定量」がなってない!!って
クレーム入れるでしょ? CANONがなってないていう皆様は(笑)

もっといっぱい作って、売り出せとwww

書込番号:15057156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/12 23:39(1年以上前)

 私はそんなことは言いません。
 第一に、「品質に疑問を持っている」 です。
 デジカメの発売時期がずれるのは他社でもあることです。
 遅いと文句を書いたことがあるのはソニーだけかも。

書込番号:15057197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/09/13 00:24(1年以上前)

予定は未定なんて言葉を聞いた事がありますが,ひとまず手に入る日付も確定したので個人的には一安心です.

新規分野の製品なんで需要予測も立て辛かったでしょうし,予測以上の予約が入って,止むを得なくの段階的なリリースじゃないでしょうか?

あと二週間,手にするのが楽しみです.

書込番号:15057374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/13 08:21(1年以上前)

キャノン広報部談 「当社といたしまして、EDS Eの販売は、25年9月上旬に販売する予定でありますした。しかしユーザー様の要望に答え、24年9月29に繰り上げ販売することに決定いたしましたので、なんら非難される余地は有りません。今後も納期を守り、優秀な商品の発売に全力をあげてユーザ様の支持を獲得してく所存でございます

書込番号:15058146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/13 08:22(1年以上前)

600-7445さん
笑えたので、あえて一言。

貴方の言う通り、たかが10万そこらのカメラです。
金額なんて考えてる人はあまりいないのではないでしょうか?
というより、このカメラで金額に頓着したの貴方が初めてでは?

他のスレも含めて、多くの方が気にしているのは時期の問題でしょう。
こんど行く旅行に持って行きたいとか、来月の出張に持っていきたいとか、時期の話です。
仮に、「時期」を軽視する社会人がいるとしたら、完全にイカレタだらしない輩です。
商習慣にとどまらず、納期、期限、そういった概念は我々の社会ではごく当たり前のありふれた慣行です。
あまりにも当たり前なので論拠を待ちません。
あなたがあれこれ感情的な暴論で対抗しようとしても、子供の駄々と同じです。

関係ないアイスの会社の話持ち出したり(問題が全く違う)、死人云々言い出したり、あまりにも飛躍しすぎて笑止千万。

あなたの発言、完全にラリってますよ。
面白かったですがw


書込番号:15058150

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件

2012/09/13 12:10(1年以上前)

>こんど行く旅行に持って行きたいとか、来月の出張に持っていきたいとか

あんたのいう社会人は「9月中旬予定」とかいうあいまいな期限に「旅行に持っていけずに記念写真が撮れなかった」とクレームをいうのか?

自分基準でものをいうのはやめなさい。

そもそも社会人という定義を示しなさい。意味がわからん。

書込番号:15058859

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/13 12:40(1年以上前)

> そもそも社会人という定義を示しなさい。

 ケロリンだよwさん は、「早く欲しいと期待していた人もいただろうに」 と言う趣旨を書いてるだけですね。
 逆に、カメラをこよなく愛すさん は、キヤノンという大きな企業が新マウントでカメラを出すというのに、期待する人はそんなにいない ・・・ という前提で発言しているようにとも感じますw

書込番号:15058975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2012/09/13 12:48(1年以上前)

そうじゃなく、自分が腹が立っているのはわかる。それは自分基準。否定はしない。

それを社会人というよくわからない定義を出して、社会一般的に非難しているように話をもっていくことはおかしいと言っているだけ。

このスレのレスをみても、人によって「中旬予定」→「9/29発売」になったことの反応はまちまち。
それを社会の代表代弁のように言うなと。

自分基準の怒りで終わらせておけ。
そもそもそんなに腹が立つならキャノンを買うな。
予定どおり販売するメーカーのカメラだけを買えばいい。
だらしない企業だというなら。

書込番号:15059005

ナイスクチコミ!11


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5 cczz 

2012/09/13 13:13(1年以上前)

キヤノンだからひょっとして・・・いやいやキヤノンはEOS-1D Xで苦い経験をしているからもう無いと思っていた。
そして22oのレンズキットを注文した。
すると22oのレンズキットは10月中旬予定(また予定かよ)
22oのレンズキットをキャンセル。
ダブルレンズキットを注文。
後で EF-M18-55 IS STM はドナドナだよ。

cczz

書込番号:15059095

ナイスクチコミ!5


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/13 13:23(1年以上前)

カメラをこよなく愛すさん ≠ 俺 なんで、間違えないようにwww

スレ主さんの、俺様正義の話も笑えるんだけどwww
納期とか、契約書に書いてあれば守るのは当然でしょ?
なに当たり前の話してんだか(笑)
社会通念とか、慣習とか言われてもねー。
「予定」なんだけどなー。そりゃ最大限努力はするでしょ?
イメージのためには。

でもさー。「予定=確定」って勝手な脳内変換かけて、
勝手に俺様の都合とあわないから・・・・みたいな話も
ダダ子じゃねーのかなー?

俺にとっては、EOS-Mの発売日よりも、がりがり君が
買えなかったほうが、より重要なんだけどなー(笑)

相手してくれてありがと♪

書込番号:15059117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/13 13:48(1年以上前)

>カメラをこよなく愛すさん

 なるほど、それはそれで筋が通っていますね。

 でも ・・・
 例えば私は、キヤノ ・ ソニー ・ ペンタ を使っています。
 キヤノンは企業的に嫌いなのですが、写真という結果を得るために、長いものに巻かれて持っています。

 他の会社にしても、ぶちぶち文句を言うことはあります。 例↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11357330/
 (NEXは7が出るまで、ミノルタ由来のフラッシュシステムが使えなかった)
 オリンパスのスレッドでぶちぶち文句を言うと、大変な目に遭いますがw

 「期待しているからこその批判」 と 「ただ敵として悪く言いたい」 のではまた違うでしょうが、後者であっても理屈があるならちゃんと論破しなければならないのがこの世界ですし、ましてや前者であれば発言するなとか買うなとか言われる筋合いはありません。

 また、このスレが荒らしの集まりだと思うのであれば、スルーしていただければと思います。

書込番号:15059209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/13 13:53(1年以上前)

> 600-7445さん

 間違えていませんよ。
 内容をみれば同列に語れる人でないのは明らか。

 100円と少々の商品の文句を、数万円の物のスレッドに書き込まれても ・・・ 。
 食べ物の恨みは怖いってか?w

書込番号:15059226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/09/13 14:15(1年以上前)

>「期待しているからこその批判」 と 「ただ敵として悪く言いたい」 のではまた違うでしょ
>うが、後者であっても理屈があるならちゃんと論破しなければならないのがこの世界ですし、
>ましてや前者であれば発言するなとか買うなとか言われる筋合いはありません。

個人レベルで堪忍袋の限度があるのでそれは否定しない。
発言するなとかも言うつもりもない。
この掲示板は自由だから。

ただ批判や意見と誹謗中傷は違う。
だらしないとか、ダラケきったとか抽象的な誹謗中傷的な言葉は、スレ主のいう社会人的が使う言葉ではなかろう。

ましてや「キャノンがだらしない=そのキャノンを許容する人間はだらしない」という論理は成り立たない。

市民光学さんのようにもう少し紳士的に論理的に話をしてもらいたいものだ。
確かに腹が立っても購入する人もいる。しなければならない人もいる。
そこに購入するなという言われはないかもしれない。
それは私の言葉の先走り。謝罪する。

自分の考えを出すのは結構。
でも誹謗中傷するのは絶対によくない。

書込番号:15059303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/13 14:25(1年以上前)

カメラをこよなく愛すさん
「9月中旬予定」とかいうあいまいな期限ということですが、全然曖昧じゃないでしょ。
あなたもおかしな感覚の持ち主ですね。
9月中旬という表現は、曖昧なのではなく期限に幅を持たせた表現なだけ。
その期限はかなり限定されているので、曖昧ではありません。
なにトンチンカンな解釈してるんですかね。
そして、常識的な感覚で中旬とはだいたいいつ頃だろうかと言う問題がある。
それだけの事ですね。
9月29日が中旬ですか?

あなたのようなだらしない感覚の持ち主も居るのはわかるが、どんなに正当化しようとしても無理ですね。
その理由については、私の上記コメントに既出なので省略。

「そもそも社会人という定義を示しなさい」というが、そもそも貴方はどういう場面で定義と言うものが必要とされるのかを理解していますか?
「社会人」、専門用語じゃなくて一般的な国語的意味です。
これで意味分かりますよね?
人の発言内容もろくに理解できずに、ただ感情で突っ走って、なにを絶叫しはじめているのか理解に苦しみます。

「社会一般的に非難しているように話をもっていくことはおかしいと言っているだけ。」と言うことですが、その根拠も示さずにただおかしいと自分の意見をなすり付けている貴方こそ、「自分基準」(笑)でしか物を言えない感情的な単なるクレーマーでしょう?
企業は社会の公器と言われることに異論は無いと思われます。
その公器たる企業、キヤノンがドタキャンを繰り返す。
それが私の論拠です。
そのドタキャンを正当化しようとする貴方の論拠は?

「予定どおり販売するメーカーのカメラだけを買えばいい。」と言うことですが、余計なお世話ですね。
なに図に乗ってるんでしょうか?
ま、今回のことで書き込まれたキヤノンユーザーのなかで、いい加減にして欲しいと思っている方もおられますが、だからといってそう簡単に他社に乗り換えると本気で思ってるんでしょうかね?
貴方はレンズ資産を持っていないのでしょうかね?
キヤノンの製品はとても良い物があるんですよ。
EOS Mだって喉から手が出るほど欲しいですしね。



そもそも「自分基準の怒り」なんて日本語自体、初めて耳にしました。
どんな怒りでしょうか?
怒りに自分基準とか他人基準とかあるなら、それこそ「定義」して欲しいものですねw笑
もっとも、貴方の文章からは貴方の「怒り」のような感情が犇犇と感じられますが。

書込番号:15059332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/09/13 14:35(1年以上前)

少しでも建設的な意見が交換できればよいと思ったが無意味だな。
そんなに攻撃的にならなくてもよいのに。。。
可哀想な人だ。

これ以上偏った考えの人間とは話ができないので失礼する。

書込番号:15059369

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/13 14:46(1年以上前)

600-7445さん

>「納期とか、契約書に書いてあれば守るのは当然でしょ?」
   
   EOS Mのホームページ等に記載されています。
   見てから言ってね。

>社会通念とか、慣習とか言われてもねー。
  
 あなたにそれが理解できないことは、貴方の全発言から証明済みです。


>なに当たり前の話してんだか(笑)
  
  貴方が当たり前のことすら理解できないだけでしょ?
  笑ってる場合じゃないけど、それが理解できないんですよね、貴方は・・・・


>「予定」なんだけどなー。そりゃ最大限努力はするでしょ?
 
  私はキヤノンが努力してないなんて言ってませんよ。
  何を言ったか、人の話を理解してから書き込むべきでは?
  ま、こう言っても、この意味すら理解されない気がしますが・・・

  
>でもさー。「予定=確定」って勝手な脳内変換かけて、
  
 いやいや、あなた商慣行が全く分かってないですね。
  予定=確定だなんて思っていませんよ。
  予定が狂って延期なんてことは、世の中にざらにある。
  そのときどういう対応をしますか?と言うことが問題となっているのです。
  あなたが何にも理解していないことが、「確定」されたようですね。


>勝手に俺様の都合とあわないから・・・・みたいな話も
ダダ子じゃねーのかなー?

  まず、私は貴方と違って自分の事を「俺様」なんて考えた事はありません。
  そんな言葉よく浮かびましたね。
  貴方こそが、「俺様」と思い込んでいる何よりの証拠でしょう。
  図に乗りすぎてません?


>俺にとっては、EOS-Mの発売日よりも、がりがり君が
買えなかったほうが、より重要なんだけどなー(笑)
 
  重要でないはずのEOS M発売日の話題にご苦労様ですね。
  あれ?貴方確か、「たかが、10万そこらのカメラ」って言ってたよね・・・
  そんな貴方が、ガリガリ君が買えなかった事のほうが重要なのですか?
  あなたの発言内容が、感情に押し流されて破綻している事が証明されましたw
 
 ご苦労様!
 

書込番号:15059419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/13 14:57(1年以上前)

>ただ批判や意見と誹謗中傷は違う。
だらしないとか、ダラケきったとか抽象的な誹謗中傷的な言葉は、スレ主のいう社会人的が使う言葉ではなかろう。

 貴方、「批判」、「意見」、「誹謗中傷」の意味を理解できていますか?
 しかも、「抽象的な誹謗中傷」?
 どこの星から来たんですか?ってレベルの勘違いですよ貴方。
 これほど具体的で現実的な話は無いでしょう?
 またもドタキャンしちゃったんですから。
 ココまでくると、私の話を理解できていますかとかではなくて、あなた意識ありますか?みたいな感じがします。
 誹謗中傷?
 国語辞書調べてから言ってもらえませんか?
 あなたが誹謗中傷の意味すら理解していない事が曝け出されていますよ。
 そんな発言して恥ずかしくないですか?
 

書込番号:15059464

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/13 14:58(1年以上前)

>これ以上偏った考えの人間とは話ができないので失礼する。

  余生、お大事にw

書込番号:15059471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/13 16:18(1年以上前)

d(*゚ー゚*) PENTAXはキッチリ出るよ
「予定」だってユーザーは予定で予定を組むワケだし

取引業者でキャノンの体質だと
正直、お引取り願いますね
バイトでも今は通用しない時代です

ガリガリ君は販売後
キャノンは販売前
も〜口先だけの国会議員みたい♪

書込番号:15059741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件

2012/09/13 17:06(1年以上前)

けっこう前から近所のキタムラでは発売予定は9月下旬となっていましたので、そう思っていました。
正式な発表されていなかったんですね。(苦笑)

書込番号:15059899

ナイスクチコミ!3


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/13 17:17(1年以上前)

なんだかなー。どっちが感情的なんだ?
スルーすればいいじゃん。ちょと怖いよ。。。

はいはい。余計な茶々いれた私がわるーございましたm(_ _)m
これからもCANONを糾弾し続けてくださいな。

書込番号:15059930

ナイスクチコミ!7


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2012/09/13 17:44(1年以上前)

普段は逆立ちしてもキヤノンに勝てないから^^

書込番号:15060025

ナイスクチコミ!2


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5 cczz 

2012/09/13 19:41(1年以上前)

いいかげんにつまらん書き込みは止めろよ!

みっともない!!

アホの集まりか!

まったく。

スレを閉じろ!!!!!



cczz

書込番号:15060507

ナイスクチコミ!18


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/09/13 20:11(1年以上前)

キヤノンファン(不安)は辛抱強い人達だね!
会社からみれば神様の様に見えるだろうね。
約束を守らなくてもついてきてくれるのだから。
たかが発売が遅れたぐらいでなんてことないって。
絶えず裏切られることに、慣れっこになっているんだね。

書込番号:15060655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2012/09/13 21:13(1年以上前)

それは『製品が期待を裏切らない』から^^

書込番号:15060980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/13 21:15(1年以上前)

>なんだかなー。どっちが感情的なんだ?
スルーすればいいじゃん。ちょと怖いよ。。。

  貴方があまりにもアホらしい書き込み入れるからです。
 スルーしないのは、あなたの発言が暴論でしか無く最後には逃げると分かっていたからですね。
 逃げ口上並べるくらいの根性しか無いなら、はじめから余計な暴言吐くべきではないですね。
 逃げ口上ではないと言うのなら、きちんと根拠を示した上で反論を述べるように。
 

>はいはい。余計な茶々いれた私がわるーございましたm(_ _)m
これからもCANONを糾弾し続けてくださいな。

  もう少し成長すべきですね。



それから、アホの集まりかとか、スレ閉じろと絶叫しているCCZZさん?
貴方の言葉遣いがアホ丸出しなので、スレはこのままにしておきましょう。

書込番号:15060990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/13 21:32(1年以上前)

アホの集まりか?

ドキン!

わしはアホとよく言われるので、こうゆう書込みを見ると、チビルよ。

書込番号:15061082

ナイスクチコミ!4


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5 cczz 

2012/09/13 21:42(1年以上前)

スレ主殿

スレタイトル「速報!発売延期決定!」と全く関係ないつまらん書き込みを止めるならスレをこのままにしても良いのでは。

よ〜〜〜く考えると良いね。

cczz

書込番号:15061139

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/14 05:41(1年以上前)

この会社は社会的常識が通用しない。
納期を満足出来なければ通常は違約金を取られ制裁される。
でもこの会社の発売予定日は、殆ど出来っこ無い日を設定していて、何時も延期
の繰り返し。 誰も信じないようになってきた。
1回でも許されないのに何度も同じことをやる等とは、会社ぐるみの嘘つきに近い。

書込番号:15062528

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件

2012/09/14 09:12(1年以上前)

具体的な数字が出てるダブルレンズキットでもまだ「2012年9月29日発売予定」といって「予定」を残してるからなぁ、スレ主さんほど怒ってないですけど、なんだかなー感は確かにあります。リーディングカンパニーなんだから最終的な発売日発表ぐらいはビシッと決めてほしいところですね(^^;

書込番号:15062920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/09/14 09:42(1年以上前)

この機種をボディ単体で買う人っていったいどんな人なんだ?
手持ちのEFレンズを使うにしても、とりあえずアダプターが必要だよな、
もしアダプター単体の発売は来年の3月ってことになったらどうすんだ?

要はキヤノンにとって最も大切なターゲットユーザーはコンデジからのステップアップ組なんだよ、
まずはWレンズキットから入ってもらいEFレンズを買わせてEOS一眼レフへ吸い上げる算段だろ。

現在のEOSユーザーでミラーレスにも興味がある連中には
レンズキットでちょっと遊んでもらえばいいということだろ、
どうせすぐ飽きるだろうしな。
本流はあくまでもEF/EFSマウントだよ。

SONYがフルサイズのコンデジ出しちゃった以上、ミラーレスはお茶を濁す程度にしておいて、
一眼レフとコンデジの2極分化の路線は堅持だと思うな、
だってミラーレスでレンズをとっかえひっかえしてるヤツっているか?
キヤノンはその辺を見越していると思うね。

書込番号:15062997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/09/14 09:48(1年以上前)

要するにレンズを売るには一眼レフに限るし、、パソコンのプリンターはインクで利益を出すのと同じだな。
その内フルサイズ7Dとフルサイズキッスがお買い得価格で出るんじゃないのか?

書込番号:15063020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2012/09/14 10:40(1年以上前)

一応マウントアダプターも2012年9月29日発売予定ってなってますね。
ボディ単体での販売が始まる前にバラで買う人いないと思うので意味がわかりませんが(^^;
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

書込番号:15063173

ナイスクチコミ!2


ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/15 10:54(1年以上前)

買う予定がないからこんな事がいえるのかもしれませんが。(キャノンユーザーですが)
例えば、好きな女に約束を何回もすっぽかされても好きな女と付き合うか?
見切りをつけて別の女にいくか?
貴方次第だと思いますが。
もう少しですから我慢しましょう。

書込番号:15067715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/09/15 10:59(1年以上前)

ええ女やったら何ぼでも待ったるで。

書込番号:15067741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/15 13:09(1年以上前)

個人的には今の価格はちょっと高いと感じているので、もう少し期間を置いてから購入予定です。
なので多少の延期であれば問題ないです。
いずれにしても満足のいく商品を出してくれれば良いと思っています。
ダブルレンズキットが先に発売ということであれば、商品購入後のクチコミを見てからレンズキットの購入を検討するのもありかと。

書込番号:15068224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/15 15:43(1年以上前)

このところ、話題にもならなかったEOS-Mでしたので、どんな内容でも注目を浴びたので良かったと思います。

私もBODYとアダプターのみ購入予定でしたので、実はがっかりしていますが、しょうがないですね。

ホラ、どこにもいますよ、こういうカンノンライクな感じの人って、
我社にも、います。
人間性を疑う行動やマナーは、かなり有るが会社のコンプライアンスにはギリで引っかからず、期末までには、課やグループの業績は達しなくとも、個人目標だけはキッチリと上げるので、内情に詳しくない役員等には数字上、注目を浴びて 割と調子よく出世する奴。

おそらく、この会社も意識していなくてもそういうスタンスで来ているのではないかと思います。
でも、自分の事は棚にあげて批判ばかりの人よりは、最低限のやるべき事はやっているので、私は好きですね。

書込番号:15068705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/15 20:49(1年以上前)

まあ、ソニーのNEX-5RやNEX-6が出てから、比べても遅くないでしょう。別に急いで仕事に使うわけじゃないし。

書込番号:15069831

ナイスクチコミ!2


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/17 16:25(1年以上前)

ケロリンだよwさん、

 私は、新製品のプレリリースって新発売の商品の予告ではないかなあ〜と思います。最近はネットでのリークも少なくないですが、ある程度早い時期に開発をほぼ終えて生産に入る商品の概要を告知するという意味では、好意的に捉えています。特に話題先行型の新商品に関しては、早い段階からオープンにして欲しい〜と感じます。

 でも、最近の傾向として、生産、出荷、販売も含めて、工場出荷時期がほぼ確実になるまでは隠匿する傾向が多いような気がします。仕様変更や発売日の延期に関するリスクやクレームを考えると…これからは発売日の10日や半月前まで正式な新商品の発表をしなくなるのかなあ〜と・。部品の調達、生産工程の見直し、仕様の改善等々に伴う発売日や仕様の変更さえも、場合によってはリスクやクレームの種になってしまう恐れがあるんだなあ〜と感じました。

書込番号:15079196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/17 19:59(1年以上前)

脇浜さん、

>私は、新製品のプレリリースって新発売の商品の予告ではないかなあ〜と思います。最近はネットでのリークも少なくないですが、ある程度早い時期に開発をほぼ終えて生産に入る商品の概要を告知するという意味では、好意的に捉えています。特に話題先行型の新商品に関しては、早い段階からオープンにして欲しい〜と感じます。

 ネットでのリークではなく、キヤノンの公式発表によって9月中旬発売予定となっていたのです。
 全く話が分かっていらっしゃらないようです。
 ですが、キヤノンの場合、単なる「商品の予告」となっている事に異存はありません。
 事実ですから。
 呆れてますけどね。
 ま、他の商品でのドタキャンをご存知の方は、キヤノンとしてはそう言うつもりではない事は分かっていると思います。謝罪したりしてますからね。
 今回は知りませんが・・・・


>でも、最近の傾向として、生産、出荷、販売も含めて、工場出荷時期がほぼ確実になるまでは隠匿する傾向が多いような気がします。仕様変更や発売日の延期に関するリスクやクレームを考えると…これからは発売日の10日や半月前まで正式な新商品の発表をしなくなるのかなあ〜と・。部品の調達、生産工程の見直し、仕様の改善等々に伴う発売日や仕様の変更さえも、場合によってはリスクやクレームの種になってしまう恐れがあるんだなあ〜と感じました。

 キヤノンも多少はそう言う体質であって欲しいものです。
 まるで、開発中の製品の発売発表しちゃったよ!みたいな酷いドタキャンがつい最近あったばかりですからね。
 つまりそこなんですよ。
 問題なのはね。
 私もキヤノンユーザーですから、キヤノンには頑張っていただきたいのは言うまでもないですよ。
 まあ、たとえ話ですが、罪を憎んで人を憎まずって言うでしょ?
 そんな感じですね。
 Lレンズが見せてくれる肉眼では決して見る事のできない世界。
 私の人生に、そんな彩りを加えてくれている会社ですから。
 もちろん、感謝もしています。
 でも、「罪も憎まず」まで逝ったら、それこそまるで危ない新興宗教の信者みたいでしょ?

 キヤノンがそう言う宗教と同じだと言っているのではないと、予め書いときます。
 今回のドタキャンが「罪」と言うほどの物でもない事も書いといた方がいいかな?
 誤解する人多そうだからね。

 個人的には、キヤノンは単なる一流企業なのではなく、エクセレントカンパニーであって欲しいと思っています。
 それに相応しい振る舞いであって欲しいと言う事ですかね。
 そうではない気配がしてきているから、煙がたつんですけどね。
 

書込番号:15080343

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/17 20:50(1年以上前)

ケロリンだよwさん、

> ネットでのリークではなく、キヤノンの公式発表によって9月中旬発売予定となっていたのです。

 「ネットでのリーク」というのは、例えばデジカメinfoのような、メーカからの正式発表以外のルートによる一般的な情報のリークを指し示しています。私の元のコメントの文脈からは「キヤノンからミラーレスが年内に出るかもしれない。」というような情報や、或いは開発品の写真のリークのことです。前後の文脈からおわかりだと思ったのですが、誤解を与えてしまったようで、私の言葉不足をお詫び申し上げます。



> キヤノンの場合、単なる「商品の予告」となっている事に異存はありません。

 ケロリンだよwさんのおっしゃられるように、2012年7月23日のプレリリースは「商品の予告」であり、この時点では詳細な仕様は発表されておりません。映画の予告編の「今秋公開予定!」的な宣伝ですね♪




> まるで、開発中の製品の発売発表しちゃったよ!みたいな
> 酷いドタキャンがつい最近あったばかりですからね。
> つまりそこなんですよ

 これは、どのメーカの、どの製品を指し示しているのでしょうか?ドタキャンという表現をされておられますので、「製品の発売発表」をしながら、直前になって発売を止めたということでしょうか?

書込番号:15080680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/09/17 22:45(1年以上前)

EOS-Mは買わないけど、
そもそも発売日に買える事なんて、
滅多にない自分は、発売日が延期されても
何とも思いませんが。。

こんな意見は、少数派なんでしょうかw

書込番号:15081485

ナイスクチコミ!0


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/09/18 02:32(1年以上前)

具体的に時期を書いちゃったんだから、それを延期したら叩かれても仕方ないですよねえ。
でも実際、この商品の延期自体に怒っている人はそんなに居ないんじゃないかと思いますよ。
今までが今までだけに、キヤノンがまたやらかした!という事に、
皆さんの怒りが爆発していると言うかww

1DXやプリンターのPro9500のように、半年、年単位での延期じゃないだけましと思いましょう。
なんちゃってww

書込番号:15082480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/18 14:09(1年以上前)

脇浜さん

他の方にも申し上げていますが、まず、発言するならきちんとスレの内容を読んでください。
ドタキャンについては、すでに記述しております。
新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。

また、どのメーカーがと言うことですが、私はキヤノンについて話しているのです。
それすら分からないなら、はっきり言ってお話しにならないでしょう。
全然分かっていらっしゃらないようですが、スレきちんと読んでいただけませんか?
そして、他の方にも何度も申し上げていますが、文章を「理解」してくださいね。

書込番号:15084067

ナイスクチコミ!0


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/18 20:41(1年以上前)

ケロリンだよwさん

> 他の方にも申し上げていますが、まず、発言するならきちんとスレの内容を読んでください。
> ドタキャンについては、すでに記述しております。

 コメントを頂けなかったことは、大変残念です。

> また、どのメーカーがと言うことですが、私はキヤノンについて話しているのです。
> それすら分からないなら、はっきり言ってお話しにならないでしょう。

 この件に関してもコメントを頂けなかったこと…というよりもコメントできないという方が、より正しいのかもしれませんね。重ねて、大変残念です。



> 全然分かっていらっしゃらないようですが、スレきちんと読んでいただけませんか?
> そして、他の方にも何度も申し上げていますが、文章を「理解」してくださいね。

 私の方では、ケロリンだよwさんが、かなり誤った理解をしていた「ネットでのリーク」に関しては、言葉を重ねて説明させていただいて、私の側の言葉不足だった面もあるのかなあ〜と思って、そのことに関してはお詫びさせていただきました。

 テキストのみのコミュニケーションにおいては、ちょっとした誤解が感情問題になることもあるので気をつけるようにしています。「全然分かっていらっしゃらない」とのことですが、私のコメントの、どの部分でしょうか?

書込番号:15085642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/18 23:48(1年以上前)

脇浜さん

>コメントを頂けなかったことは、大変残念です。
  
 貴方が残念に思うのは貴方自身の問題ですが、コメントしなかった理由もきちんと書いていますよね?
 あなた日本の方ですよね?
 日本語、大丈夫ですか?
  ↓
 「新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。」って、日本人にとってそんなに難しい日本語かな?
 不思議です・・・・

>この件に関してもコメントを頂けなかったこと…というよりもコメントできないという方が、より正しいのかもしれませんね。重ねて、大変残念です。

 ですから、コメントできないのではなく既に述べているのですが・・・
 自分の理解力のなさを人のせいにするのやめてもらえませんかね?
 まさか、ココまで理解できない人が居るとは、正直、驚きです・・・・

>私の方では、ケロリンだよwさんが、かなり誤った理解をしていた「ネットでのリーク」に関しては、言葉を重ねて説明させていただいて、私の側の言葉不足だった面もあるのかなあ〜と思って、そのことに関してはお詫びさせていただきました。

 私が謝った理解をしたと言うより、あなたの話が蛇足にすぎなかっただけですが・・・
 お詫びですか・・・・
 そうですか・・・・としか、言いようがありません・・・
 何が言いたいのやら・・・ 
 
>全然分かっていらっしゃらない」とのことですが、私のコメントの、どの部分でしょうか?

 貴方が私のコメントに対して述べた部分と照らし合わせる能力はございませんか?
 スレを読み返すのがめんどくさいなら、はっきり言って迷惑ですから茶々入れるのやめたらどうでしょうか?
 貴方はこのスレの一連の流れを、一応読んだ上で書き込んでいるのですよね?
 違いますか?
 自分に都合のいいところだけ掻い摘んでも、話のつじつまが合わなくなるだけですよ。
 
 何度も言いますが、「新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。」と言う事です。
 スレを読み返すのが面倒なのは分かりますが、読み返せないならそう言ったコメントはするべきではないでしょう。
 
 この日本語理解できますか?

書込番号:15086922

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/19 21:41(1年以上前)

ケロリンだよwさん

> 何度も言いますが、「新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から
> 繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。」

 「めんどくさい」とおっしゃりながらも、私の為に、かなりの時間を割いて、このコメントを書いたんだろうなあ〜と。私の為に、これだけの時間を割いてコメントを書いていただけるのならば、是非、以前お願いした質問の回答をよろしくお願いします。

(1)
> まるで、開発中の製品の発売発表しちゃったよ!みたいな
> 酷いドタキャンがつい最近あったばかりですからね。
> つまりそこなんですよ

 これは、どのメーカの、どの製品を指し示しているのでしょうか?
ドタキャンという表現をされておられますので、「製品の発売発表」を
しながら、直前になって発売を止めたということでしょうか?


(2)
> 全然分かっていらっしゃらないようですが、スレきちんと読んでいただけませんか?
> そして、他の方にも何度も申し上げていますが、文章を「理解」してくださいね。

「全然分かっていらっしゃらない」とのことですが、
私のコメントの、どの部分でしょうか?

書込番号:15090997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度3

2012/09/19 22:23(1年以上前)

脇浜さん、

スレ読んだんですか?
確かにこのスレ長くなっていますが。
これじゃ同じ事の繰り返しでしょ?
執拗に繰り返せば、私が折れてまた同じ事でも書き込むと思っていらっしゃるのでしょうか?

分からないようなので、はっきり申し上げた方が良いようですね。
同じ事は書かないと言った真意は、前のコメント読めば書いてある事なのに、それを読みもせず同じ事を聞くのは失礼きわまりないと言う事ですよ。
ましてや、はっきり答えた質問についてまでさらに聞くなんて、私の返事すら真面目に読んでいないと言う事でしょ?
あなた、一体何がしたいんでしょうか?






書込番号:15091284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

延期っぽいですね。

2012/09/11 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:9021件

アメリカのB&Hでは、10月15日に発売予定と書いてある。

http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=EOS-M&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=

根拠はそれだけですが、延期っぽいですね。

迷ってましたが、秋の出張旅行に間に合わないので、OM-Dに行くことにします。
フォトキナで、新しいOM-D(像面位相差)がでないことを確認してからですけど。
オリンパスは像面位相差の特許出願したばかりだから、実製品は来年だろうと思ってますけど。

EOS-Mは、10月に出るとは限らないし、最近のキヤノンは初期不良が多いので、2,3週間様子を見ないと
あぶないと思ってます。海外出張中に初期不良が出現したら大変に困る。

9月20日までに出てくれれば、まだ間に合いますけど、どうなんですかね。もちろん、出れば何も考えず
に買うという意味ではないです。

書込番号:15050876

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/09/11 16:13(1年以上前)

やはり発売延期になるんですかねぇ。
残念です。

他社との兼ね合いもあるんでしょうが、守れない情報を発表するより、確実に守れる発売日を余裕をもって発表するほうがユーザーから無駄に叩かれることもないとおもうのですが。
「9月中旬」って発表して、「無理でした、ごめんなさい」より最初っから「ちょっと先ですが10月中旬です」って発表して「前倒しできそうです」の方がユーザーから印象が良い気がしないでもないです。
当方も9月末の旅行に持っていけたらいいなと思ってたので残念です。

書込番号:15051034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/09/11 16:54(1年以上前)

当方も発売を楽しみにしています。NETでミラーレスの情報が色々掲載されていたのでCANONへ直接電話して聞きました。もちろん「そのような計画はございません」、7月のことです。仕方なくLUMIXのGX1を購入しました。その1週間後です、発表があったのは...やっぱりレンズの共有できるのが大いにメリットあり無駄ではありますが本体とレンズのアダプタを購入するつもりです。発売日の発表、早く早く...

書込番号:15051150

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/11 20:41(1年以上前)

延期になるんですかね。

残念・・・・・・・・

書込番号:15051953

ナイスクチコミ!2


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/11 20:54(1年以上前)

B&Hの情報は、単純にUSと日本で発売日が異なるだけなんじゃないっすか。
amazon.co.jp見ると「この商品の発売予定日は2012年9月30日です」となってますよ。
でも9月30日は中旬じゃないよね^^;

> 迷ってましたが、秋の出張旅行に間に合わないので、OM-Dに行くことにします。

それが良いと思います。
というか、発売延期とか関係なく、普通に考えてぶっつけ本番はやめた方がいいっしょ^^

書込番号:15052017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2012/09/11 21:18(1年以上前)

発売延期の発表はされていませんが、なんせキヤノンですから。
ドタキャン、発売延期の再延期など、十分あり得る会社です。
キヤノンユーザーとしては、発売予定日は話半分どころか、まあ、十中八九延期するかもね位に構えていた方がいいでしょう。

アマゾンの発売予定日は9月中旬どころか、下旬すっ飛ばして、9月最終日に設定していますからね。
ただ単に余裕を持って10月中旬の発売日に設定している可能性もありますよね。
ま、キヤノンは信じてもらえる様に努力した方が良いとは思いますが。

とりあえず、発売日の発表か、延期の発表か、正式発表を待つしかないでしょう。

書込番号:15052136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/12 02:25(1年以上前)

amazonの発売日は当初から9月30日になっていました。
またすでに発売のEOS M用のケンコー液晶プロテクターは8月24日に発売されているのにいまだに9月30日予約受付中なのであてにはできません。

書込番号:15053451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 13:31(1年以上前)

延期どころか、
中止にするかで内紛してるからね。。。

M2で出てくれてもいいんだが。

書込番号:15054710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/09/12 14:08(1年以上前)

皆さんのご意見を伺っていると不安増大です。Canonってそんな企業なんですか?外付けのファインダーも「沢山のご要望を受けていますので承って置きます」との回答。確かに、色々な外付け製品も後手になっている現状をみると、とりあえずの発表で後から対応する、そんな気がします。Canonのマーケット部の方もこの掲示板を見て心配しているユーザーのために責任ある所感を投稿してほしいと思います。

書込番号:15054818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/12 15:16(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120613_539900.html

延期1回なら、許せるのではないでしょうか?

書込番号:15055002

ナイスクチコミ!2


Syateiさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/12 15:20(1年以上前)

Canonのサイトに延期が発表されましたね!!
ダブルレンズキットをビックカメラで予約してるんですが、案内来るかな?

書込番号:15055014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 15:36(1年以上前)

9月29日発売予定がCANONのサイトに出ましたね!

とりあえず9月中でよかったです。
(買えませんけど・・・)

書込番号:15055064

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/12 15:49(1年以上前)


ダブルレンズキットのみで他は10月中旬ですね。

書込番号:15055102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信84

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/10 05:58(1年以上前)

マウントアダプターを同梱しているのがミソだね。
レンズをある程度揃えると、他のメーカへ移行しにくくなるからね。

書込番号:15045139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 06:06(1年以上前)

望遠系のレンズはミラーレス用に作ると大きく重くなるだけなので
マウントアダプタで使ってもあまり問題ないですからね

完全電子制御ゆえにマウントアダプタ自体が最高にシンプルに軽く作れますし

次に超広角ズームでも出してくれれば素晴らしいな

AFがてんでダメダメだけど22mmレンズのためだけに買うのはありと感じてます(笑)

書込番号:15045151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/10 07:21(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/kit.html

こちらの説明ではマウントアダプターはセットされてないようですが、同梱されているのでしょうか?
もうすぐ9月中旬なのに発売日の発表もありませんし、まさか延期はないでしょうね?

書込番号:15045250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/10 07:47(1年以上前)

じじかめさん

マウントアダプターは、Wレンズキットのみ同梱されるのですよ。
レンズ1本のは附属しないので、既存ユーザーはWキットが狙い目という訳です。

最近のキヤノンは発売数日前に発表ということもありましたから、
今週頭発表 今週末発売があるかも...

書込番号:15045312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/09/10 07:48(1年以上前)

…つまり、この話が真実だとするとCanonはノンレフ機をやはり「レンズ交換できるコンデジ」と捉えて、女性向けに売る事を主体として、既存の一眼レフ機ユーザーには専用レンズよりはEFレンズを介して望遠域以上の焦点距離の撮影を行えと云う事なんですな?

私は、ココが一体ナニがイイのかと感じてノンレフ機には否定的でしたが、結局はナンチャッテファインダーがあるだけで画角に縛りがあるコンデジのPowerShotG1 X よりはAF性能が同程度で高感度性能も大して変わらないのであればホールディング性能と収納性が悪い上にレンズやストロボをゴテゴテと持ち歩かなければイケナイが単体でも軽くて小さいコレでも良いかなと思い始めて検討しておりますがネ…。

>望遠系のレンズはミラーレス用に作ると大きく重くなるだけなので
…そうなんですかな?

その話であれば、やはりNikon1V1はホント素晴らしいですなぁ。
標準、望遠ズーム共にコンパクトだし、EVF付きでAFも使えて連写も速く、電池もD7000と共用でスタミナもバッチリで安いですからなぁ。

…しかし、操作性が悪く高感度性能は二世代は前のカメラですので止める事にはしていますがネ。
やはり、そうは云っても専用レンズは多本数は揃えて頂きたいモンですなぁ。
55-100mm位は出ないでしょうかネ?

書込番号:15045317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/10 07:56(1年以上前)

じじかめさん

ダブルレンズキットの本体構成の4にマウントアダプターがちゃんと表記されています。
他のキットにはマウントアダプターは同梱されません。

書込番号:15045334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/10 08:09(1年以上前)

なんかキャノンは今まで積極的に一眼レフ機での新要素やコストダウンをしていたイメージがあったんですが、このインタビューを読む限りすべてインタビュアーの質問に対して言い訳的な表現が多く、最後発にしては焦りを感じていないように感じて残念でした。

コスト高についても新設計したからとか質感を高めるためにレンズを金属製にしたとか。
他社がどんどんスペックアップしていく中飛び道具と言われた要素ってすでに他社がやってきたことがほとんど。

EOSの一眼レフ機は素晴らしいと思っていますがマーケティングと設計とデザインからのコストダウンに関してはもっとできるはずだと思う内容でEOS Mの存在がまずEFレンズありきでミラーレスという要素が後からついてきている感じに思いました。

自分は購入しませんが、このあたりの問題をクリアしての発売であってほしいです。

書込番号:15045355

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/10 08:10(1年以上前)

>やはりNikon1V1はホント素晴らしいですなぁ。標準、望遠ズーム共にコンパクトだし

撮像素子のサイズが小さいですから・・・・・・・・・・・。
APS-Cであのサイズなら、
ごもっとも、ですが・・・・・・・・

そんなことを言い出したら、PENTAXのQ。


書込番号:15045357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/10 08:19(1年以上前)

大量にEOS-Mレンズが出て、それを揃えた人が、将来フルサイズを使いたいとなった
時に、EOS-Mレンズが使えないことを知ってがっくりくる。というような状況が
起きにくいのは悪いことではない。

しかし、コンパクトなボディ+コンパクトなレンズを求めてこの機種を買った人には
いつまでたってもコンパクトレンズが出てこないということになる。

アダプターが必要な機種にEOSという名称を付けたのは誤解の元だと思う。アダプター
つければ使えるというカメラなら世の中に大量にある。

レンズ交換あまりしないで、コンデジ感覚で使うのがいいような気がする。キヤノンの
APS-Cだから、画質はいいんじゃないかと思うけど。将来、超望遠や超広角も使いたい
という人は、あるいはスポーツ撮影するという人なら、現時点ではX5, D70あたりの
ほうが良さそう。

今度ヨーロッパに行くのに、サブとして、このEOS-MかOM-Dのどちらかを考えている
けど、難しい。EOS-Mはそもそも発売延期にならないかどうかが心配。初期不良の
多さも心配。OM-Dは、像面位相差の新型がでないことがわかった時点で買いたい。
マイクロフォーサーズより、センサーサイズの大きいAPS-Cは結構な魅力だけどね。

なんにしても実際に製品が出てこないことには、比較ができない。販売延期は勘弁
してほしい。

書込番号:15045387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/10 08:23(1年以上前)

9月になって、EOS M 発売にあわせたアピール記事でしょうね。

多分 つくるとしても
50mmF1.8STM などでは?
オリのMFT標準ズームは収納性悪い(長い)し、
NEXはやはり全体にレンズ長いよ。

かるーいEF−S55−250mm があるし、
EF−S60mmMACRO もあるので、
当面はこのままでも文句言われないと踏んでいるのだろうね。

1インチのニコン1は比較対象外でしょう。
あくまで、MFTやNEXが比較対象。

記事で言ってることは、すでに発表時にメーカーが言っていることとダブりますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548707.html

また 8月10日に以下のインタビュー記事が(デジタルカメラマガジン向け?)あります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html

書込番号:15045397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/10 08:35(1年以上前)

俺ならサブとして持つから専用レンズは要らない。サブとして使うのにカメラバッグに同じ画角のレンズが二本と言うのも非効率的だし…。アダプター狙いでレンズキット買っても、レンズは使わない人結構出てきそう。後、レンズもボディも安いモデルは発売延期は無いよ。うるさ方が多い高級品はギリギリまで試行錯誤してずれ込んだりするけど…。

書込番号:15045427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 08:37(1年以上前)

>その話であれば、やはりNikon1V1はホント素晴らしいですなぁ。
標準、望遠ズーム共にコンパクトだし、EVF付きでAFも使えて連写も速く、電池もD7000と共用でスタミナもバッチリで安いですからなぁ。

1はフォーマットサイズが小さいので小さくて当たり前ですよ

でももし仮に1インチセンサーの1眼レフがあったとしたならば
30−110に関してはミラーレス用の方が大きく重くなります
フランジバックの差の分だけね(笑)

書込番号:15045430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/10 08:39(1年以上前)

自分は1か月ほど前からEOS Mを予約してワクワクしてたんですが、発売日発表のあまりのなさにワクワクもなくなり、9月中旬までにサブ機が欲しく結局キャンセルしてパナのGX1を購入しました。

パナのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmは電動ズームで好みが分かれますが収納時のコンパクトさは素晴らしいです。

一眼レフ機のサブとしてコンパクトさと価格をとるなら今現在パナが強い気がします。

パナがレンズの小型を積極的に進めているのに対し後発のキャノンが一眼レフ機用EFレンズの使用を前提にEOS Mとしたらミラーレスとしては厳しい気がします。
記事読んでその気持ちがより強くなってしまいました。

キャノンの一眼レフ機が好きなんで頑張ってほしいんですが既存ユーザーの声が届いていない気がして残念です。後一眼レフとミラーレスのマーケティングを同じ人がしちゃさすがにまずいでしょ。新製品発売では新しいアイデアが必要だし声を拾わなくてはいけないんで別の人が担当するべきだったとも思います。

書込番号:15045439

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/09/10 08:40(1年以上前)

>撮像素子のサイズが小さいですから・・・・・・・・・・・。
>1はフォーマットサイズが小さいので小さくて当たり前ですよ
…成程。

そうか!
そう云えばそうですなぁ。

あとは実物見てどうかですなぁ…。

ありがとうございました。

書込番号:15045443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/09/10 08:49(1年以上前)

お、Canonの言い分記事ですか。面白い。

タイアップ記事なんだろうけど、日経もさりげなくDisってないか? って気がする。

>「EOS Mを十分に使いこなせるようになれば、性能面で満足できなくなる日がいつか必ずやってくる。幸いにも、我々には一眼レフという財産がある。」

EOS Mを発展させようという気はないのね。

>「もともと、EOS Mはブラックとシルバーの2色展開で考えていた。〜ホワイトとレッドを追加した。」

カメラ女子は付け足しってことか。

だから華やかな色のはずの白と赤が映えないのね。
途中でデザイン変えちゃったわけだ。これで評価されるんだからデザイナーかわいそうだね。

「まじめにやる気ありません」って言うためにいろんな記事に露出してなんか意味あるのかな?

ある意味誠実ではあるけど、黙って売っちゃった方が勝手に期待を膨らませて買う人が増えていいと思うんだけど。

書込番号:15045462

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 09:19(1年以上前)

俺はむしろ白、赤がなければ絶対買わないかも(笑)

書込番号:15045538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/09/10 09:19(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
>望遠系のレンズはミラーレス用に作ると大きく重くなるだけなので
>マウントアダプタで使ってもあまり問題ないですからね

そんなことはない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000376677.K0000110072

EF-Sの方が重い上に、マウントアダプターの100gも加わる。
重量で最適化できないならミラーレスにする意味がない。

>完全電子制御ゆえにマウントアダプタ自体が最高にシンプルに軽く作れますし

すでにNEXがやってる。
http://kakaku.com/item/K0000111004/

値段高いのが問題だけど。これ5,000円にして欲しいよね。

>次に超広角ズームでも出してくれれば素晴らしいな

レンズが次々出てくるなら文句ないねぇ。

>AFがてんでダメダメだけど22mmレンズのためだけに買うのはありと感じてます(笑)

ボディも次々出してもらうということで、、、(笑

メインの一眼レフがあって、サブ機として持ち歩くからそっちのレンズと兼用したいという発想に沿って企画されてるんだろうね。それ以外は全部付け足しだな。

単体とした見たら、「レンズ交換できない一眼」だけど。

書込番号:15045540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 09:25(1年以上前)

高倍率ズームはミラーレス用の方が小さいのはあたりまえですよ
広角がからんでくるのですからね

僕のいっているのはあくまで望遠と望遠ズームです



NEXはやってませんよ
というかやれません…不可能
絞りの連動は機械式なのですからね

現存する1眼レフマウントでEFと同じ事ができるのはフォーサーズとSAだけです
過去ならNマウントもあったが(笑)

書込番号:15045551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/10 09:27(1年以上前)

う〜ん、なんだかな〜〜〜(^^;;;

私も、言い訳記事にしか読めないなあ〜〜(^^:::
少なくとも、常に最大公約数のユーザーニーズを満たしてきたキヤノンらしくは無いですね(^^;;;

フランジバックを短くしちゃってるので、望遠レンズはEF(-S)レンズ使え…ってのはわかるけど。。。
広角〜標準ズーム。。。シンプルな単焦点レンズまでアダプターで間に合わせろなんて理屈は通らない。

どー読んでも…
「ミラーレスなんて一過性のブームで、すぐ飽きるんだから…」
「そんなものに、経営原資かけてもしょうがないよ」
「まあ、出せっていうから造ってやったよ」
「とりあえず」。。。

このようにしか読めない(^^;;;

書込番号:15045555

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 09:30(1年以上前)

>「ミラーレスなんて一過性のブームで、すぐ飽きるんだから…」
「そんなものに、経営原資かけてもしょうがないよ」
「まあ、出せっていうから造ってやったよ」
「とりあえず」。。。


というよりも1眼レフでまだまだ儲けたいから
ミラーレスの魅力にいまはなるべく気づかないで欲しいのでしょう

あんな名前だけの像面位相差AFつけているわけで
AFはやっぱり1眼レフと思わせたいのです

ミラーレスが未来の覇者と気づかないほどキヤノンは馬鹿ではないと思うので
今はこずるく展開しているだけと思いますよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15045564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/10 09:35(1年以上前)

さすらいの「M」 さん、BONGA WANGA さん、
ご説明ありがとうございます、ダブルレンズキットまでは確認してませんでした。
失礼致しました。

書込番号:15045578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/10 09:36(1年以上前)

なにはともあれ、一般的な期待は、手軽にキヤノン画質で撮影できる製品でしょう。

G1Xは期待はずれだったから・・・。

レンズが小さいことは結構魅力だと思う。レンズが重くておじぎすると持ちにくい。

良く練った製品であることを期待する。単なる、OM-D叩きでない製品であることを祈る。
OM-Dが、一番影響受けてるだろうと思う。

書込番号:15045581

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/10 10:24(1年以上前)

EOS M悪くは無いけど、APS-Cミラーレスなら、NEXのが欲しいなあ。

というより、キヤノンのセコイやり方が大嫌い(笑)

キヤノンみたいに狡いやり方は、ニコン、ソニーなど他社は、絶対にやらないし。

まあ、戦略だからしょうがないかもしれないけど、こういう事していると後々に、熱いお灸をすえられてしまうぞ。

書込番号:15045717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/10 12:44(1年以上前)

そうそうマウント増やされても既存ユーザーとしてはいい気がしないのでは?
アダプタかまして使えるのなら、メーカー側としてもその方がラインナップ増やす必要が無くて
楽だろうし・・・

書込番号:15046149

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/10 12:49(1年以上前)

こんにちは
前から書いているようにキヤノンの企業体質は、
レンズ交換式ではあくまでレフ機依存なのですね。

だから、Mは異母系末弟で、EOS上位を決して侵食してはならない存在なわけです。
わかりやすく書くと、EOSレフ機母系は名門だが没落の兆しを感じる「ミラー家の一族」
Mの母系は平成新興の「ミラーレス家」。
対抗上ミラーレス家の血は入れざるを得なかったが、キヤノン家では本流には決してなれない。

Mが本気になればレトロフォーカス脱却の(超)広角も出せるのだけれど、
それをやってしまうと屋台骨を揺るがしかねないのでやらない方向。
デザインだって、
決してKissから見た目で転ぶことのないようにデザイナーが苦労したあとが読み取れる。

ニコンだって、ミラー家一族の血は入っているのだけれど、
ミラーレスは、レフ機とバッティングしないようにしないように、
2点何倍だかわけのわからない素子の大きさになっている。
ペンタにいたってはコンパクト型風レンズ交換式となった。
(ミラーだけはずしたようなものもあるが名前は忘れた)

この流れから考えると、キヤノンがミラーレスをAPS-Cで始めたことは評価しています。

書込番号:15046169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2012/09/10 12:57(1年以上前)

この掲示板に必死でカキコしてるメンバーみると、何だかんだ言ってもNEXより売れちゃうんだろうな。

書込番号:15046202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/09/10 13:01(1年以上前)

よく居ますよねー
企業の体質とかやり方が嫌いっていう人。
いつも思うのだけど商品に関係ないじゃんって思うのー( ゚ω゚)y-~~

書込番号:15046219

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/10 13:04(1年以上前)

このスレを見る限りEOSMは売れるのではないかと思える。

書込番号:15046235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/10 13:07(1年以上前)

M の独り言

僕の姓が お兄ちゃんお姉ちゃん達と同じなのはね、
お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に居たいからなんだ。
でも、時々、僕ひとりで遊びたいこともあるからね。
そういう時は、お兄ちゃんお姉ちゃんの世話にならないよ。
でも、まだ産まれて間もないから、器用に出来ないよ。
すこしのあいだ、このままでも許してね m(_ _)m


なーんてネ(笑)

書込番号:15046244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/10 13:21(1年以上前)

腰の引けた様子見製品という感じはどうしてもする。それが悪いとは言わないけど。

これが売れちゃったら、キヤノンはどうするのかな・・・

キヤノンの最終目標はレンズを売ること。これでユーザーを囲い込める。でもEOS-M専用の
レンズでは意味が薄い。

ミラーレスの未来が明るいかどうかはまだわからない。OVFに遜色ないEVFが開発されれば、
という前提だけど、素通しと同等まで行くことができるかどうか・・・。私は景色や花の
撮影が主なので、ミラーレスでなんの問題もないけど・・・。

ミラーレスには軽いことも期待しているので、フルサイズ用レンズが使えてもあまりうれ
しくない。付属キットのレンズのレベルはどれくらいのレベルですかね・・・・。

書込番号:15046288

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/10 14:03(1年以上前)

こんにちは。

>専用レンズを積極的に投入するのではなく、一眼レフへのステップアップ時にも
>継続して使えるEFレンズを利用してもらう方針のようだ。

と本文中にありますが、結局「レンズはこれ以上出さないからEFレンズ買え!」ってことですか。
小型軽量のボディに大きなEFレンズつけるんなら、最初からKissでいいと思いました。私は。
ちょっと気になっていましたが、これが本当なら私はたぶん買いません。

書込番号:15046403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 14:15(1年以上前)

ちなみにもう一つ言っておくと
望遠系レンズはフォーマットサイズが変わっても大きさはあまりかわらないです

なのでこれも含めてEFの望遠レンズをアダプタで使うのはあまり問題ないです

各社の300/2.8を見ればわかりますが
一番重いのはフォーサーズ用

結局、焦点距離とF値が同じなら、フォーマットサイズに関わらず
有効口径は同じなので大きさはたいして変わってきません

結局フォーマットサイズが小さくて、またはフランジバックが短くて
小型軽量化できるのは広角よりなレンズほど顕著になりますね♪

書込番号:15046426

ナイスクチコミ!3


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/10 14:41(1年以上前)

あ、キヤノン信者が食いついた。

書込番号:15046501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 14:56(1年以上前)

キヤノン信者て俺のことかなあ?
なら著しく勘違いですよ

確かにメインはキヤノンつかってますが
会社としてのキヤノンはどこよりも大嫌いで信者とは真逆(笑)
いままでなんども批判してきてますね

Mも爆遅AFをぼろくそに批判してます
なんのための像面位相差AFなのか(笑)

でもマウントアダプタでEFレンズ使う戦略は非常にまともで素晴らしい
完全電子制御のEFマウントの利点を最大限に活かせる戦略です
ここだけは勘違いしたらだめでしょってだけです♪

書込番号:15046545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/09/10 15:12(1年以上前)

キヤノン信者てあたいの事かなぁ?
ならぷち勘違いですのよ。

SONYのNEX-7は大好き。
でもα230系は大嫌い(`ω´)
SONYのコンテジ持ってるし。

確かにキヤノンつかってますが
会社の事とかは興味ありません(^ω^v

MのAFは最悪でちゅ。
でもねEFレンズにDPPが使えるから◎^ω^)


書込番号:15046584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2012/09/10 15:13(1年以上前)

Wレンズの性能が驚くほどよければ、
発売後、一気に評価が上がると思います。
AFは半ば諦めてます。

書込番号:15046588

ナイスクチコミ!3


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2012/09/10 15:14(1年以上前)

NEXがいいって言わない子はみんなキヤノン信者?

書込番号:15046597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/10 15:16(1年以上前)

「カメラ女子」っていうのは

カメラ「女子」って呼ばれたいオバ・・・いやレディーに訴求したいか
「カメラ女子」向けならお洒落だろーって思うオッサンに訴求したいか

そのあたりでしょう(笑)


あとその言葉から見えてくるのは
明らかに「国内市場向け」を強く意識してるかってことだよね

よく言われているように本当に日本が突出してミラーレスが多いって
ことなんだろうね

書込番号:15046607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 15:18(1年以上前)

ついでに言うとNEXもつかってます
ミラーレスでは一番大好きですね

ボディをとことん小型化したのは最高に面白い
NEXのおかげでオリ、パナもフォーサーズ時代も含めて
やっとフォーマットサイズに適した小型軽量ボディを出してくれたしね

レンズがでかく見えるバランスがいいです♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15046613

ナイスクチコミ!2


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/10 15:26(1年以上前)

AFぼろくそで使い物にならんって。。。リリース機もそうなんですか?
試作機の話の受け売りが、あたかもリリース機も使い物にならんって
話になってませんか?
(試作機も触ったことがあるのかよ。。。。)

常連なんだからさぁ。もうちょっと考えよーよ。

書込番号:15046633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 15:33(1年以上前)

むしろ現状の情報で批判したほうが
キヤノンのためだし未来のユーザーのためでしょう

反応を見て出すまでに改善してくるかもしれないわけだからね

俺は将来的にMを買うかもしれないからこそ
徹底的に悪い部分は批判しますよ♪
(*´ω`)ノ

逆にいい部分は当然いい評価しますしね

書込番号:15046653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/10 15:40(1年以上前)

ミラーレスは単発の商品比較にしかならない
システムじゃない

キット買ってその先が無い

それからの脱却を狙っているのがm4/3(但し入門〜中級ぐらいに絞ってる?)
狙っていそうだけど今ひとつAに気が引けているのがNEX
公式に狙ってないのがEOS M(笑)

書込番号:15046674

ナイスクチコミ!1


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/10 15:43(1年以上前)

こんなとこだけじゃなく、当然直接CANONにも、文句言ってんですよね?
でないと、単なる便所の落書きと変わらんですよ?

書込番号:15046684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/10 15:54(1年以上前)

>性能面で満足できなくなる日がいつか必ずやってくる・・・

造っている会社が、こんなことを言っていいのだろうか?と言うより最初から満足できないかも?

書込番号:15046722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 16:08(1年以上前)

ショールームで話したからそういう意見があることはキヤノンも把握してるでしょう
メールなりで伝えるのは販売後でいいと思うよ


ちなみに

>単なる便所の落書きと変わらんですよ?

この意見てよく見るけど凄く間違ってるよね
便所はホントにその便所を使ったごく小数の人にしか読まれない

そもそも話題に興味ある人が来るとも限らないし
興味ある話題がかいてあるとも思ってないから
根本的に落書きなんて読まないひとが沢山いると思う


このような掲示板の場合、この手の話題に興味ある人が
不特定多数見に来るわけで読まれる可能性が圧倒的に違う

書込番号:15046767

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 16:34(1年以上前)

>各社の300/2.8を見ればわかりますが
>一番重いのはフォーサーズ用

>結局、焦点距離とF値が同じなら、フォーマットサイズに関わらず
>有効口径は同じなので大きさはたいして変わってきません

いやいやいや
4/3のサンニッパってオリの328ですよね。それって換算600mmですよ。
比較するなら換算焦点距離じゃないですか?

フォーサーズ オリ150mmF2 (換算300mm) 1465g
APS-C EF200mm F2.8LII (換算320mm) 765g
フルサイズ EF300mm F2.8LII (そのまま300mm) 2350 g

4/3はボケ少ないですがそのぶんオリ150mmF2は一段明るくて、重さはEF300F2.8よりは
ずいぶん軽いです。

書込番号:15046839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/10 16:37(1年以上前)

多分、半年後はミラーレスで最も売れていると思いますよ。
その代わり、EOS Kiss の売り上げは少し落ちると思いますが。
他のメーカーにとっては脅威ですね。

販売数はブランドと価格が最大の要素では?

書込番号:15046847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 16:42(1年以上前)

換算値での比較は今回は不適切ですよ

むしろどちらかといえば換算値で比べたほうがこの話には有利なのに
それではフェアではないので実焦点距離で比較してます

書込番号:15046866

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 16:44(1年以上前)

ついでにキヤノンのロクヨンは3920g、168φ×448mm
オリのサンニッパは3290g、127φ、285mm
重さは近づくが大きさがぜんぜん違う。
望遠だからといってフォーマットサイズの差が出ないということはないでしょう。

書込番号:15046871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/10 16:50(1年以上前)

>フォーサーズ オリ150mmF2 (換算300mm) 1465g
>APS-C EF200mm F2.8LII (換算320mm) 765g
>フルサイズ EF300mm F2.8LII (そのまま300mm) 2350 g

比べるならフルサイズはサンヨンになる



書込番号:15046890

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 16:51(1年以上前)

>換算値での比較は今回は不適切ですよ

フォーマットサイズが違うレンズを語るのに換算値での比較が不適切とは〜ww

書込番号:15046896

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 16:53(1年以上前)

>比べるならフルサイズはサンヨンになる

なんで〜〜〜?
このスレおもしろすぎwww

書込番号:15046903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 16:53(1年以上前)

論点が全く違うからですよ

APS−Cでフルサイズレンズのを使うと
無駄に大きいレンズを使うという事にならないか?
というのがテーマです

もう一度読み返してみてください♪

書込番号:15046905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/10 16:53(1年以上前)

EF300mm F4L IS USM 1190g

書込番号:15046906

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 16:59(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ですので私はMマウントの小型レンズがほしいんですけど。

>BABY BLUE SKYさん

すいません意味がわかりません

書込番号:15046924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/09/10 17:02(1年以上前)

仮説だけど、皆さんの議論見てると本当に仮設試作機のよーな気がしてきた。

−既存EFマウントユーザーは焦点距離かぶるレンズはわざわざ買わないだろうし、AF速度はじめ性能も割り切って(理解して)使うはず。

−コンデジ上がりのカメラ女子にはレンズ2本で十分だし、「わーきれい、さすがキヤノン」で済むと踏んでいる。

売れちゃったらそれでよし、大きな不満が出たら、その方向で第二弾を出す(か撤退する)かどうかを決めれば良い。

発売が楽しみだなぁ。

書込番号:15046944

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 17:02(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

わかりました!被写界深度が2段違うということですか?

書込番号:15046947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/10 17:04(1年以上前)

意味はわかったのかな?


BABY BLUE SKYさんのは
ボケも換算するとF値も変わるって比較でしょう
それはそれで意味はあります

僕はボケはあまり興味ないので実絞り値重視ですけどね

書込番号:15046950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/10 17:29(1年以上前)

>わかりました!被写界深度が2段違うということですか?

被写界深度もボケ量もそうですが
同じF値で像面サイズが2倍(面積で4倍)違うと
像面全体で光の量が4倍違う事になります
結果としてm4/3はフルサイズより2段感度性能が悪いといわれています

比較するからにはまず同じ仕事ができる(はず)の
レンズどうしじゃなきゃいけません


150mmF2と300mmF4なら被写界深度も画角も一緒になるし
フルサイズは2段感度あげることになるので
ノイズの量もだいたい同じになります

書込番号:15047043

ナイスクチコミ!3


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/10 17:49(1年以上前)

何も、そんなに過剰反応しなくても…

いや、あふろべなと〜るさんでも、さくら印さんでも無いですよ。

ただ一つ、あくまで私の考えではあるけど、やはりキヤノンの製品は使いたくないんですよ。生理的に受け付けないというか。カメラは悪くないですけど、卑怯なやり方をする経営陣が造ってると思うだけで、嫌ですね。

ニコンやソニーなど他社製品には、その嫌な感じはしませんが。

書込番号:15047106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 17:59(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん、りょーかいです!
ありがとうございました。
でもSSは2段の差がでますね。
なかなか同じ土俵で比較は難しいんですね。

書込番号:15047140

ナイスクチコミ!6


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2012/09/10 18:00(1年以上前)

キヤノンユーザーが多いこの製品の掲示板にわざわざそんなことを書かなくてもいいのでは?
構って欲しいの?

書込番号:15047144

ナイスクチコミ!3


Mac Love!さん
クチコミ投稿数:66件

2012/09/10 18:09(1年以上前)

こんな『専用レズ』はあるようです^^
http://web.canon.jp/technology/approach/special/subaru.html

書込番号:15047180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2012/09/10 18:24(1年以上前)

要するに、好きも嫌いも
皆さん発売日を心待ちにしていると言う事ですね。

書込番号:15047244

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/10 19:19(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

書き忘れました。
失礼な書き方してすいませんでしたm(_ _)m

書込番号:15047442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/10 19:56(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

望遠レンズがフランジバックの内外機種に比べ短い機種のレンズの鏡筒が長くなるのは当然のこと。
(同じ屈折率、焦点距離のテレセンにおいて)

逆に言えば、レンズの鏡筒を長くする分、ボディ側を短くできるので、ボディを軽量化することができる。

撮像面を抜きにして語るのは、ナンセンスだと思いますよ。

書込番号:15047596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/10 19:58(1年以上前)

訂正です。

×   撮像面を抜きにして語るのは、ナンセンスだと思いますよ。

○   撮像面を抜きにしてレンズの大きさや長さだけを語るのは、ナンセンスだと思いますよ。

書込番号:15047611

ナイスクチコミ!1


スレ主 -Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件

2012/09/10 20:00(1年以上前)

カメラ談義おもしろいです。

読んでるだけで、満足しちゃった。

発売前のカメラが一番おもしろいね。

出ちゃったら「持ってる人限定」とか「じゃ、写真アップしろ」とかってなるものね。

いっそのことエクステンションサイズのミラーレスを出したら専用レンズも要らないのに。

EF40mm F2.8 STMとセットしたらおもしろそう。

書込番号:15047619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/09/10 22:35(1年以上前)

なんか、適当に作ったみたいな発言があるけど、
1機種目だしこんなもんかと。
各社1機種目は今の最新機種と比べるとヘボかったでしょ。

Kiss6の動画AFもそんなに速くないので今のが限界かと。
ただまぁ、暗いところでもしっかりAFするって
日経トレンディに書いてあったので、その辺を重視したんだろう。

今回の売りは、
@EFレンズ使える。EOSMにLレンズとかワクワクするね。
Aデジタル一眼ブランドNo1。
B(たぶん)写真は綺麗。


Cがっきー ←これだけでそこそこ売れる気が。

書込番号:15048477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/09/10 23:19(1年以上前)

キヤノンですから完成度はそこそこ高いと思いますね。

書込番号:15048789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/10 23:31(1年以上前)

>ききちゃさん

他社に大幅に遅れを取っているのに、その差を詰めようともしないこのようなキヤノンの態度は、あなたのような、

「初号機だからしょうがない」などとおっしゃる人がいるから何時まで経っても傲慢なままで治らないのですよ。

この体たらくぶり、キヤノンの中の人はどのように思っているのでしょう?

書込番号:15048850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/11 00:34(1年以上前)

>キヤプテン:御手洗さん

ナンセンスでは全くなく
僕が言ってるのもまさにそういう事ですよ

ミラーレスの望遠レンズはフランジバックが短い分1眼レフより長くなるのです
だからマウントアダプタで1眼レフのレンズ付けても問題は少ない
それだけのこと
(*´ω`)

書込番号:15049147

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/11 00:41(1年以上前)

このカメラ売れるよー。
だって、売れない理由がないもん。

自動車雑誌買うような連中がトヨタ車クソメタに言うじゃん。
けど、実際に売れてるのはトヨタ車。

よのなかそーゆものでは (・∀・)ハンバイリョクッテヤツ?

書込番号:15049169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 たこの雑記 

2012/09/11 05:21(1年以上前)

この記事はTwitterで流れてきて読ませていただきましたね。確かにいいわけっぽい、「満足できなくなる日が来る」程度のカメラ作って出したのか、と批判の声が少なからずありましたね。周りからは。
僕はミラーレスの未来性がまだ不透明なので買ったとしてもサブ機だろうな、メインにはなり得ない(航空機撮影が趣味なので)と思っておりましたので何とも思いませんでした。
ただ、マウントアダプターも出るし、素子サイズはAPS-Cなので一眼レフ使ってる方なら少しは興味持てるカメラだと思いました。

技術的に可能ならフルサイズミラーレスが開発されれば(フルサイズでは動体撮影はしないため)欲しいな、と思いました。

通りすがりですが少しだけ書かせていただきました。みなさん良いカメラライフを。

書込番号:15049529

ナイスクチコミ!0


chiakinさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/11 08:37(1年以上前)

初心者が入門機を買って、そのうちに満足できなくなりステップアップしていくのは普通の事じゃ無いの?

スマホで手軽に写真が撮影できる時代でカメラ離れも進むのじゃ?
そんな世の中でも、カメラに興味を持っている人、でも難しそうだな、壁が高そうだな、と思っている人達が手軽に手にできるカメラがあってもいいでしょう。

みなさんの会話を読んでいると、カメラに詳しい人の会話で、私みたいな詳しくない人間から見たら、専門用語についていけない。

一眼レフカメラは、しっかり使える人の聖域みたいなプライドで書いてませんか?

レンズがいろいろと増えてもよく判らないし、よく判らないけど、手が届きそうだしいろいろ考えなくて良さそうだし、買ってみようっていうのにEOS Mはいいと思う。

使っていて、いろいろとカメラの楽しさに気づいてきたら、ステップアップを考えてって、それもありですし、キヤノンはカメラ愛好者の底辺を広げて、人を育てると言う考えをしているのではないですか。

みなさんのように、入門機で満足できない既に上達している人には、ハイエンド機があるわけですから、そちらの選択肢があるのにEOS Mを否定するのは合理的でも論理的でも無いですよね。

書込番号:15049828

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/11 14:58(1年以上前)

まあ、キヤノンにとってEOS Mは初のミラーレスなんで注目度が高いんだと思います。

>初心者が入門機を買って、そのうちに満足できなくなりステップアップしていくのは普通の事じゃ無いの?

初心者の方にはそれでもいいんですが、初心者以外の方はサブとして使いたいとか、
お散歩に大きな上級機が重いので小さいのが欲しいとかあるわけです。
となるとある程度の性能や拡張性、大きさのメリットなどが欲しくなりますので、こういった議論になるのですかね。

>一眼レフカメラは、しっかり使える人の聖域みたいなプライドで書いてませんか?

ある程度カメラの知識がある人間が集まれば、専門用語が飛び交うのは当然ですね。
オーディオとかクルマでもそうでしょう。
興味がおありで、知識をつけたいというのであれば勉強されればいいかと思いますよ。
ここで喧々諤々されている方も最初から専門用語を知ってたわけではないでしょうから。

>みなさんのように、入門機で満足できない既に上達している人には、ハイエンド機があるわけですから、
>そちらの選択肢があるのにEOS Mを否定するのは合理的でも論理的でも無いですよね。

上にも書きました通り、状況によってカメラを使い分けたい人もいるわけです。
Kissで素晴らしい作品を撮られるかたもいらっしゃいますし、上級者=ハイエンドとは
必ずしも言えないと思います。小さい高性能を期待している方も多いかと。

なんだかんだいってみんな新機種を楽しみにしているんだと思いますよ(^-^)

書込番号:15050834

ナイスクチコミ!3


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/11 15:59(1年以上前)

chiakinさん
ステップアップを目指すなら一眼レフをいきなり買いましょう。
静物しか撮らないなら別ですが、ミラーレスなんて遠回りするだけです。

書込番号:15050998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 03:52(1年以上前)

今は5D2使ってるのだけど、やっぱりNEX−7に惹かれるなぁ。
小型軽量、それでいて、カメラにあるべき機能がすべてあるところに本格感を感じる。
OM−Dのようなデザイン的な嘘もない。
しかし、レンズシステムの貧弱さが玉にキズ。
が、そのキズもようやく埋まってくるそうだ。
近日、
E 10-18mm F4 OSS: 2012年11月頃発売、850ドル
E 35mm F1.8 OSS: 2012年12月頃発売、450ドル
E 16-50mm F3.5-5.6 OSS: 2013年1月頃発売、350ドル
とのことだ。
待たされたとは言っても、1年間だったな、もう少し待ってやるか。

これら「NEXシステム」が出揃ったとき、EOSMの威光は保っていられるかな?

書込番号:15053524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/12 06:37(1年以上前)

>ですので私はMマウントの小型レンズがほしいんですけど。


結局、まだ理解できてないかな?

書込番号:15053645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/12 10:34(1年以上前)

軽自動車が売れるより、
クラウンが売れた方が
いいよね。

書込番号:15054191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/09/12 11:16(1年以上前)

「結果オーライ、売れたら勝ち」。企業論理としてはそれしかありません。ユーザーの幸せなんて考えていません。なにしろ、企業を支配しているのは「資本」という人格のないものであり、経営者も従業員も、その奴隷でしかないのですから。

ただ、ユーザーの嗜好を無視した商品を出しても売れません。これでは困ってしまうので、マーケッティングをしっかりやって、マジョリティーが満足する商品を開発する。結果、予想通りに売れて、企業もマジョリティーもウインウインとなるなかで、少数意見は日の目を見ることなく、むなしく時間だけがすぎていく。

書込番号:15054295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/12 13:02(1年以上前)

売れれば勝ちというのはわかりますが、ブランド名に対する信頼も重要ですよ。

間に合わないので、OM-Dにしようかと思ってましたが、SONYのNEXも検討していいかなと
思い始めました。

ミラーレスとしてはAPS-Cは大きすぎるんじゃないかと思ってましたが、SONYのNEXにも
対抗するためだったんだなと、合点がいきました。発売開始のお知らせで、この2機種、
OM-DとNEXの売れいきは間違いなく影響を受けていると思います。

この値段だからおもちゃってことはないと思いますが、キットレンズの出来は気になりますね。
まだ誰も見てないわけだし。プロによるベータ版の報告は必ずしも信用できないし。

書込番号:15054606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/13 03:13(1年以上前)

>OM-DとNEXの売れいきは間違いなく影響を受けてい

EOS−Mはボディ単体でも格下。しかもレンズが2本しかなくロードマップも発表しない。
全く勝負にならない。キヤノンユーザーでも購入意欲が湧かない。

書込番号:15057738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/13 21:25(1年以上前)

>全く勝負にならない。キヤノンユーザーでも購入意欲が湧かない。

いろいろ書き込み見たが、これがキヤノンユーザーの本音かと思われる。
コンデジステップアップ層にも訴求力に乏しい気がするね。
そのうち上位機種が発売されれば変わるかもね。

書込番号:15061045

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング