EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
270 | 59 | 2012年11月24日 10:40 |
![]() ![]() |
28 | 13 | 2012年11月21日 06:46 |
![]() |
109 | 20 | 2012年11月20日 14:36 |
![]() |
186 | 51 | 2012年11月20日 20:47 |
![]() |
170 | 20 | 2012年11月17日 16:23 |
![]() |
7 | 6 | 2012年11月14日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
1)初心者向けであるならば、AFスピードは現行のEOS M程度でもじゅうぶん実用できるレベル。(キヤノン)
私見:
現行のEOS M程度のAFスピードが許されたのは、オリンパスE-P1、E-P2の頃まで。
E-P1が良く売れたのは、AFスピードの遅さのデメリットを覆すほどの商品の魅力があったから。
また、サブ機として購入する中級者以上のオーナーが多く、AFスピードに不満を感じるならばメインの一眼レフを使用すれば良かった。
EOS Mは、主にこれ1台しか持たないという初心者ユーザー向けであり、またE-P1のような中上級者層がメインの一眼レフに対するサブ機として購入したくなるような魅力も希薄に思える。
例えば富士フイルムのX-Pro1もEOS M同様にAFスピードが遅いが、「別にこの程度のAFスピード(の遅さ)でも許せる」と自分は思ってしまう。
それはX-Pro1にはAFスピードの遅さをカバーするにはじゅうぶんすぎるほどのデザイン性、直感的な操作ができる抜群の操作性、良好な画質があるから。
EOS Mにはそれが・・・・・・・・・・・
キヤノンにはそのあたり、履違えないで欲しい。X-Pro1には許されても、EOS Mには許されないのだ。
またEOS Mを購入した初心者は、いつまでも『初心者』では無い。
EOS Mの初心者ユーザーがいずれ中級者、上級者になっても使用に耐えるような基本性能(AFスピード)を確保しておくことが、トップメーカーでありトップブランドであるキヤノンの責任ではないだろうか?
「不満が出たら、一眼レフに買い直してください。」
そんなことをまことしやかにメーカーが言ってしまうカメラには、使い続けることにユーザーが不安を憶えないほうがおかしい。
2)EF-Mレンズ・ロードマップの非公開(キヤノン)
私見)
新マウントのレンズなのにロードマップを公開せず、またこれからEF-Mレンズを増やすことも明言していない。
(『新レンズの発売は、ユーザーの要望を聴きながら検討する。』と言葉を濁している)
そんな状況では、事実上の新マウントであるEOS Mの将来性に不安を感じてしまう。
現段階では購入を躊躇して当然だ。
戦略的には現在の売れ筋であるKissシリーズとの兼ね合い上、ミラーレス機に力を入れるような姿勢をKiss購入予定のユーザーに示すことができない理由はわかるが、あからさまに『キヤノンにはミラーレスをやる気が無い』ように見えすぎる。
新機軸のカメラなのに、キヤノンが『ヤル気が無い』ような印象をユーザーに持たれることは、たいへんなイメージダウンであることをキヤノンは正確に認識するべきだ。
3)『ミラーレス機』そのものが、初心者向けのカメラに過ぎない。(キヤノン)
私見)
EOS Mという企画の、諸悪?の根源的である設計思想。
すでにミラーレス市場は中級機(NEX-7、E-M5、X-Pro1、X-E1、GH3)が登場しており、一部の分野では一眼レフに取って代わる存在になり得ている。
利益幅が大きく、しかもキヤノンにとって同業他社対し技術的にも販売面でも大きな優位性を発揮できる一眼レフをたくさん売り続けたいキヤノンの車内事情には同情するが、現実のミラーレス市場はキヤノンの一眼レフ中級機と競合するまでに成長している。
そのような追い詰められたキヤノンの焦りが、『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』という、同業他社に対するネガティブな反応になったのだろうか?
『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』
そんなことを大声で言わなければならないほどに、今のキヤノンはミラーレス陣営に攻められて余裕が無いのかもしれない。。。
なお、このカキコミはキヤノンに対するネガティブ・キャンペーンではありません。
一人のカメラオタクとして、キヤノンはやはり好きです。
だからこそ、キヤノンにはトップメーカーとして市場を牽引するだけの覇気があり続けて欲しいと、強く応援しています。
負けるなキヤノン!
でも今は負けているよね。(T_T)
26点

そうかい?
フルサイズセンサーの5D2やD700使っていながら、APS-CセンサーのK-30を最近買って楽しんでますよ。
やっぱりカメラは展示品をいじる程度では、良さはわかりません。
まあ…D800を買って3600万画素の世界に浸っている人にはわからないでしょうけどね。
いずれ5D3やα99やD800欲しいところですがね。
書込番号:15375943
0点

>ミラーレスについてあまり良くない印象を
>持っていることだけは理解しました。(^_^;)
ソニー・オリンパス・パナソニックユーザーは致し方なくミラーレスに好印象です。
書込番号:15376231
1点

ナノテクノロジーさん
好き好んでユーザーですけど(笑)!
銀塩時代では静物撮りにはRFもウッドビューも残ってました。
スピードを必要としないケースではネンフレのメリットも大きいんですよ。
だいたい、カメラなんだから描き出す写真がよくて、ユーザーに使いやすけりゃいいじゃない。
書込番号:15376282
7点

こんばんは。
40Dや5D2のライブビュー・3脚使用で撮る場合、AFの遅さはあまり致命傷ではありません。
上記の2台はほぼ「AFが動かない」ですから。MのAFでもそこそこだなぁと思います(7Dよりは速いし)
リモートケーブルが使えないのが自分的には痛い。。。(何度も書いていますけどね)
書込番号:15376678
1点

カメラは3ヶ月が勝負だ。そしてMはまずまず売れた。これからも値下げしながら売れるだろう。
そして来年はM2が来るだろう。・・・戦いの舞台は再び宇宙へ。
「見せてもらおうか、キヤノンの新型機の性能とやらを」
「Mとは違うのだよ!Mとは!」
NEXユーザーは黙ってNEX-6を買うべし。
スレ主、NEX板寂しいんだからさあ。ネガキャンやめてあっち行ってガンガン書き込もうぜ。
書込番号:15376815
7点

ストロボ非搭載とファインダー無しは、最初のNEXも同じでしたし・・・
もうちょっと長い目でラインアップをどうするか見てあげましょう。
AF速度に関しては、指摘されているとおり、せっかくのデュアルAFを搭載しているのに
あの速度ではコンデジの遅い部類と一緒レベルですからね。
せっかくAPS-Cサイズのセンサーを搭載したんだから、EF-Mで
16-35mm相当、70-30mm相当のズームレンズ、単焦点24mm・35mm・50mm・85mm・100mmマクロ相当
ぐらいは揃えて欲しい。オリンパスとパナソニックは既に、フォーサーズを切り捨てているのも
当然ですから、早急に整備を進めてきております。
一方で、ソニー・ニコンはミラーレス用のレンズ整備が緩やかですけどね。
書込番号:15376882
4点

機動戦士ザクとうふさん>
>NEXユーザーは黙ってNEX-6を買うべし。
>スレ主、NEX板寂しいんだからさあ。ネガキャンやめてあっち行ってガンガン書き込もうぜ。
わざわざ私のNEX-7のレビューや過去のカキコミまでチェックしていただいてありがとうございます。(^_^;)
NEX-6、すごく注目していますよ。
店頭で触った限りでは、横に置いてあったNEX-5NとAFスピードの違いがあまりわからなかったです。
止まっている被写体であれば、NEX-5NもすでにかなりAFが速いので。。。
コンティニュアスAFで動体撮影でもすれば、像面位相差AFの利点も生きてきたかもしれませんが。
NEXの板に最近書き込んでいないので、むこうにも顔をだしてみます。
もうEOS Mはいいや。
真面目に言っても、ネガキャンとかすぐに言われるし。
変な人にまったく関係ないEOS 6Dの掲示板で、ここのスレッドのことについてナゼか脈絡なく
振ってこられるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15370848/#15375578
興味失せました。
とりあえず私のレスはもうこのスレでは無いと思いますが、よろしければ引き続きカキコミを
続けてください。
書込番号:15376953
3点

>スレ主さん
確かに他社と比べて今時そんなAFスピードなの?っていうのは同意。
EOSMの魅力は画質だと思いますが、カバーしきれてないですねw
レンズのロードマップは出さないでしょう。キヤノンは秘密主義だから。
初心者専用というより、新時代の人たち向けに作ったって感じがします。
UIがほぼタッチパネルですし。オッサンではなくカメラ女子向けと言っておられるので。
何れにせよ、後継は改善されると思いますよ。
パナ、オリ、ソニよりも優秀な経営陣が黙ってないでしょうw。
しかし、ミラーレスってほんと安いですね。安物イメージが定着してしまった。
だから日本でしか売れないのかな?
書込番号:15377886
1点

>しかし、ミラーレスってほんと安いですね。安物イメージが定着してしまった。
>だから日本でしか売れないのかな?
>40Dや5D2のライブビュー・3脚使用で撮る場合、AFの遅さはあまり致命傷ではありません。
>上記の2台はほぼ「AFが動かない」ですから。MのAFでもそこそこだなぁと思います(7Dよりは速いし)
>リモートケーブルが使えないのが自分的には痛い。。。(何度も書いていますけどね)
EOS−Mがどうだとか
APS−C、フルサイズとかも含め
このような撮影に向いたミラーレス出ないかな
しかもニコン1のように画面のどこでもAF可
(三脚固定で、どこでもAF可)
書込番号:15378251
1点

赤城耕一先生がEOS Mのホワイトを購入して、仕事に使ってるようですよ。
http://redastle1.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303196725-1
書込番号:15378269
2点

http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/
『写真が好き!』『写真に興味がある!』という著名人と、
プロの写真家がカメラを手に街へ。
2012年11月22日放送
「第8回 鎌倉編」
出演: 桜庭ななみ(女優) 安珠(写真家)
#再放送は土曜日昼12時
これを見るとミラーの有無、ファインダーの有無より
「レンズを交換して使って欲しい」っていうのが伝わってくるかも。
書込番号:15378289
1点

これだけ悪口?を言われるカメラなのだから、今時出るカメラじゃなかったのかも。
マラーレスが出た頃なら良かったのかもしれませんが、キヤノンは消費者をなめてるのか。
書込番号:15378307
5点

キヤノンがスポンサーの、キヤノンのカメラの宣伝番組ですね。
「写真家たちの日本紀行」よりも宣伝臭が強まったかな。
http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/
まあ、好きな写真家が見られる番組ですけどね。
書込番号:15378851
2点

カメラ本体に魅力はないけどダブルレンズが3万円切ったら買ってしまうかも。
そういう立ち位置のカメラでしょ。これは。
書込番号:15379366
5点

キヤノンのレンズ資産を考慮すれば39000円の価値はありそう。
書込番号:15380775
1点

まず、前レスの訂正 2012/11/22 15:09 [15375017]
× さらに、EOS MがRSLRより高く売れればウハウハな訳でw
○ さらに、EOS M がDSLRより高く売れてる現状はウハウハな訳でww
@@@@@ 以下、感想になっちゃうけど @@@@@
結局キヤノンは、「初心者向け」 とか 「DSLRへの入り口」 とか言う路線をいつまで堅持するつもりなんだろうか。
もしも中期的にそのつもりなら、当面は出しても単焦点レンズ2本とかかも。
50mm でさえ EF50mm F1.8U を買えば良いじゃんとか言うつもりかも。
一番わかりやすいのは、例えば 200mm 程度までの望遠ズームを出す気があるかどうかですよね。
これすら作らずに、「そういう中級者以上向きなものはDSLRへどうぞ」 って、いつまで言うのだろう。
(それでも超広角ズームとかなら作っても罰は当たらんだろう・・・とか思うが)
キヤノンからすれば、投資に対して最大の利益が出ている (ウハウハ状態w な) わけで、少なくとも当面はこれで良いんだろうけど。
客からすれば、「マジすか?」 って言っちゃうよね。
書込番号:15382126
0点

>物珍しさで売れただけでしょう。
AFがちょびっと速くても、高感度は???でした。
違うでしょ
プレビュー画面での再生画像のクッキリ鮮やかなのが判り安かったんだと思う
量販店の売り場でちょっと撮っただけで高感度画質なんて判らないよ
それよりもぱっと見の鮮やかさ、AFの早さは素人でも判る
>これまで無数の人々がキヤノンに伝わると思い込んで
ここでグダグダ語ってきたけど
いまだになにも変わらないって事は
一切効力が無いということくらい
サルでも分かる
そんな事無いでしょう?
例えば7Dの視野率問題にしても、皆さんが口を揃えて「俺なら気にならないな」「どうせトリミングするから無問題」
って言うから、キヤノンの中の人も、「あ〜ウチのユーザーってその程度なんだ。今度の廉価版フルサイズは無理して
約100%にしなくて良いな〜。代わりにスマホのアプリ対応にしとこ♪あいつらミーハーだからその方が喜ぶだろ」
って事になったのでは? ちゃんとユーザーの声聞いてるじゃん。(笑
書込番号:15382127
1点

美玖さん
あなたの言うとおりです。
何も間違ってはいませんよ。
ただ、
広告出稿主でもあるメーカーの批判は、
そうはできないはずのカメラ雑誌でも
Mは不評だという話だし・・・・・
もうこの手のスレは、いいんじゃないですかね。
キヤノンも、承知だと思いますよ。
これまでの
M酷評スレを見て、また対話して感じたのですが
このようなスレに参戦している方の中にも
お話にならん偏屈者もかなり居るので
いちいち相手にするのも疲れますよ。
次期後継機に期待しましょう。
書込番号:15382808
1点

http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/
放送第7,8回は EOS-M を使っています。
再放送は本日土曜日の昼12時から
桜庭さんがカメラを"ななみ"に構える姿がきまっていました。
背面液晶を使って撮るというのは
TV番組の演出上、絵になるというメリットがあるかと思いました。
撮影者の顔をきちんと写せます。
何をどう撮ろうとしているかも写せます。
でも曇天ならともかく、晴天の野外ならつらいかも。。。
「ええっ?見難い!」と桜庭さんの顔が曇ることもあるようでした。
安価な「はじめての」交換レンズが多数あると新たな市場開拓になるのかも。
次の製品で電子式ファインダー搭載してきたら、この製品は一体なんだったんだ、
「ゴラっ」と怒られるかな?
書込番号:15383882
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

それは早すぎ
対象になると
売れてない
と思われるよ〜
書込番号:15365429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ発売して日も浅いですし発売してから数ヶ月が利益を稼げる時ですから...
無理して安くしなくても売れているだろうからしないのでしょうね
書込番号:15365549
3点

500円くらいならすぐにでも可能かも。
書込番号:15365589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッシュバックして下手に延命されるより、早くMCして欲しい。
書込番号:15365597
6点

キャッシュバックは当分ないと思います。
レンズ(22mmf2)とかセンサー自体の良いところが見直され、
安くなってきたことも手伝って、それなりに売れるでしょう。
書込番号:15365616
3点

値段が下がったら急に売れ出したみたいですね?近所の量販店では売れ筋トップになってた。
信じられないがホント!
書込番号:15365650
0点

実売下げてもらった方がうれしい。
当分買えないだろうけどね。
あと、ボディ単体にもEFマウントアダプタ付けてくれるとか無いかな?
書込番号:15365774
2点

やってくれるといいなぁ キャッシュバック。
Kiss X6iのキャッシュバックは発売から5ヶ月後なので
Mもあるとするなら3月位かな。
書込番号:15365989
1点

>売れ筋トップとは、売りたい機種の事かも?
シェフのお奨め=安く仕入れた食材
書込番号:15366097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001580_K0000388422
来年はじめぐらいにはあるかもしれませんね?(お年玉?)
書込番号:15366485
0点

こんにちは。
新型は来夏、CBはその前の春くらいじゃないでしょうか。
書込番号:15366844
0点

ミラーレスって一眼レフよりも結構早く値落ちするから、半年経ったら事実上のCBかもしれない。
でもさすがに発売2〜3ヶ月じゃどこのメーカーも無理でしょう(笑)
書込番号:15369054
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
何枚か撮ってきました。
最近忙しく、じっくり撮る余裕もなく、
朝飯前の出来で、たいへん恐れ多いと存じておりますが、
少しでも参考になればと思い投稿しました。
特に他意はございません。
19点

これ見ると…クルクルパーになってもいいかな♪
いいですね!ステキな作例に感謝です♪
書込番号:15355268
5点

パーどころか、VERYグーの作例でございます。
さりげないながらも撮影者の意図が反映された良作と感じました。
ありがとうざいます。EOS Mのポテンシャルの高さも同時に感じました。
書込番号:15355327
5点

奇麗に撮れてますね・・って言うか
一眼EOSと同じセンサー積んでるんだから奇麗に撮れるのは当たり前
画質の事でとやかく言ってる人いないでしょ?
実際の使い勝手の部分での話でつかいにくいと言う話で
車で言えばEOS Mは軽のボディに普通車のエンジン載せてて
「これはキビキビ走るし、取り回しも楽だろうなあ」って期待してたら、小回りはしずらい
し、どうも思ってたのと違う。で、文句言ったら0−400mの数字持ち出してきて
「すごい加速性能でしょう!」って自慢されてるようなもの「エンジンが同じなんだから当たり前だろ!
争点はそこじゃない」みたいな・・・
書込番号:15355357
9点

3、4枚目の質感がよく表現されていると感じます。
脱線しますが、どこで撮影されたのですか?
書込番号:15355504
3点

作例を掲載していいことじゃないですか
できる方々はどんどん掲載しましょうよ
コンデジ並のミラーレスとは違いますから
いい作品が撮れますよ
またAFがどうのとかいう話題は見飽きましたから
書込番号:15355507 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっぱり、
道具は使う人次第
ですね♪
私の立てたスレで
気分を害された
用でしたら、
本当にゴメンナサイ
書込番号:15355818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
スナップ写真を撮るのに最近はKISSでも大きいなと感じているので、
小さなEOSMとキットレンズの組み合わせはとても魅力的だと
思います。
これさえあればコンデジが必要なくなるかも知れません。
書込番号:15355872
6点

スレタイをどのような意図で付けたのか解りませんが、何であれ止めた方がよろしいかと思います。
書込番号:15356220
4点

素人さんがクルクルパーとゆー言葉お掲示板で使うのわ危険です。 ヽ(^。^)丿
書込番号:15356466
7点

グ…guu cyoki paaさん……(^^;)
魔性の某ですね…(^^;)
書込番号:15356615
3点

クルマのモノクロの雰囲気がグー
クルう事なく立像のズーム加減もチョキし
パースペクティブを計算し門を見下ろすスナイパー
ちょっと言葉遊びを思い付いただけで、特に他意はありません… ^^
書込番号:15356732
1点

やっぱり普段のお供は、これで十分かなっと思えますね(^^)
書込番号:15356826
5点

>これさえあればコンデジが必要なくなるかも知れません。
違うんじゃないの?
必要なくなるのは、でかいデジ一だよ。
書込番号:15357305
5点

息子に散々云われてます。
旅行には、「重いレジ一やめたら」
体力の衰えがその気にさせてきた、
真剣考えるようになってきている。
書込番号:15358856
3点

おはようございます。
>パリュードさん
おっしゃるとおりだと思います。指摘していただきありがとうございます。
ただ、今ちょっと考えてみたのですがAFの遅さが気になる方にとっては、
デジ一の代わりにはならないと思いますので、AFの遅いコンデジ
の代わりにはなるかもしれないと思いました。
少なくとも画質では完全に上まっているわけですから。
書込番号:15360461
3点

返信ありがとうございます。
本来ならお一人お一人に、返信しなければならないのですが、
時間が無いので、また改めさせて頂きます。
説明不足でしたので、追記しますと、
添付写真の場所は、日本ではありません。
日本にもこの様な場所があるかもしれませんが、
日本ではないです。お暇な時にでも、
何処の国か探し当ててみて下さい。
1枚目と2枚目では、分からないと思いますが、
3枚目と4枚目は、観光名所なので、
もしかすると分かるかもしれません。
4枚とも、CameraRAW で現像しております。
1枚目は、Silver Efex Pro 2 を使用しています。
色空間は、AdobeRGB を使用しておりますので、
標準モニタですと、薄っぺらく映っているかもしれませんが、
3枚目と4枚目は本来、黄金色に輝いている仏像です。
元からツルピカなので、強力な NR を掛けても、
ツルピカにしかなりません。あまり過度な期待はしないで下さい。
それでも、一昔前の画質と比べれば、月とスッポンくらいの差はあります。
5D3 と比べると流石に、5D3 の方が勝りますが、
5D なら、M の方が綺麗です。
用途さえ間違わなければ、馬鹿に出来ない画質です。
書込番号:15360863
5点

良いお写真ですねー。
執拗にMを攻撃する粘着質的な人たちの書き込みもだいぶん減って、やっと落ち着いてきましたね。
えっ、5Dよりも綺麗なんですか? そうすると私の5DUと同等かもしれませんね。(笑)
書込番号:15361244
4点

もっともらしく言うけど批判しか出来ないより、
実際に買って撮ってるだけ良いと思う。
情報としては十分に価値があると思います。
書込番号:15364428
5点

>松永弾正さん
クルクルパーになりましょう〜。
>Vision_42さん
価格用にと思い、適当に撮ってきただけなのに、
どうも、ありがとうございます。
>横道坊主さん
そうですね〜綺麗に撮れて当たり前です。
兎に角、この軽さと画質が欲しかったのですよ〜。
>わしも医者になるでごんすさん
ハノイです。石を投げれば、日本の企業に当たります。
駐在して仲良くなれば、いろいろ新製品情報が聞けるかもしれません?。
でも、スリには気を付けて下さい。
>ぼちぼちやんなあさん
いい作例はあるのですが、荒らしに来るから、
場所、知られたくないのですよ〜。
撮影マナーさえ良ければね〜日本は。。。
>魔法が使いたいさん
人それぞれなので。
何より、買うタイミングをミスったのが痛かった。
これ以上、待てなかったので、
ここまで安くなるとは、トホホ。。。
>ベアグリルスさん
百害あって一利なし、非力ながらアクセスアップに貢献しています〜(苦)。
>guu_cyoki_paaさん
関西では、クルクルパーは、あまり使われてない言葉ですが、
古株の人は、アホンダラ〜と呼んでいます〜(笑)。
>400Rさん
出張先で、適当に撮った写真ですが、ありがとうございます。
>写真好き(^^)さん
僕には十分過ぎます。しかも、小さくて軽い。
EF レンズのポーチやポケットの中にも入ります。
>パリュードさん
>infomaxさん
いつか要らなくなる日が来るでしょう。
でも、高額なレンズが売れなくなるので、
何かと理由を付けては、作り続けますよ。
>こってうしさん
息子さんの言う通りかも?。
>一生勉強さん
AF が遅いという意見が多いのですが、
普通に歩いている人や、走っている車くらいなら普通に撮れます。
ただ振り向いた瞬間や、前後左右、行方の分からない動体は厳しいです。
こっち向いてシャッターを切ってからでは遅いです。
こっちを向く前に、シャッターを切らないと、
こっちを向いた写真が撮れません。所謂、先読み力が求められます。
でも決まった時は、ロングパターを決めた時と同じ快感が得られ、
思わずガッツポーズが出ます!これを楽しいと思える方は皆無でしょうが、
ダブルパーで、まったり撮りましょう〜そんなカメラです。
ちなみに、EF-M22o F2 STM を使って、室内で撮ったペット写真は極上。
ケージの中にも入る大きさなので、超〜可愛く撮れました。
取り敢えず、ペット係の役目は果たしました。
>みなとまちのおじさんさん
5D2 と比べてどうでしょう?全く同じ条件で、
撮影していませんので、分かりませんが、
時間の空いた時にでも比較してみます。
たぶん、あまり変わらない様な気がします。
>D-duoさん
僕がこれを購入した理由は、3つあり、
1つ目は、家内に使わす。2つ目は、旅先で使う。3つ目は、星景写真。
3つ目は、5D でも撮れるのですが、自重に耐えれなくて、
30枚中1枚はブレてしまい、日周運動を撮りたい時には辛いです。
M なら撮れそうな気はするのですが、思ったよりタイムラグがあるのと、
ノイズがどう出るか分からないので、こればかりは、
撮ってみないと分かりません。
あと情報として、中国産の互換バッテリー普通に使えました。
10ドル〜なので、仮に不良品が混ざっていても許せる金額です。
ただ、別途購入した充電器が、いい加減な残量表示でした。
取り敢えず、バッテリーだけは安く手に入ります。
長々と長文になりましたが、
意図と反する内容であれば、すみません。
返信して下さった方、ありがとうございました。
書込番号:15366130
3点




食べログとこのクチコミ掲示板は同じだと思いますよ。
クチコミは玉石混淆です。
過去に、販売促進員のクチコミを信じコンデジのμ750を購入して酷い目にあった。
それまではオリンパスファンであったが、以後大嫌いになり、一度も購入していない。
書込番号:15356783
4点

一眼レフ用レンズの互換を詭弁だというなら
ダブルズームキットの望遠ズームに一眼レフ用をセットした
メーカーはもっと酷いってなるよね(笑)
書込番号:15356869
1点

EFレンズが使えると言いますが、私の体感ではシャッターを押してからAFががっしょうしてシャッターが切れるまで2秒近くかかります、これでは風景か静物しか撮れません、
せっかく写真に興味を持った人達がこれでは離れてゆきます、私はイオスMは欠陥商品レベルと思います、
どんな良いレンズを使ってもシャッターチャンスを掴めなくては話になりません、カメラを初めて買う方がミラーレス機がそんなものと認識してしまうのが残念です。
書込番号:15358361
7点

>2013年の2月と3月にEOSMの新型機を発表?
ここで一気に名誉挽回を計り、オリンパスOM-DE5同等の防塵防滴と大きさ。ニコン1V2の60コマ/
秒は無理としても30コマ/秒で爆速らしいAF(ここ大事)センサーサイズはマイクロフォーサイズ〜APS-Cサイズ。
お値段15万円。
自社1眼に遠慮して5年は無理だと思うけど、ニコン等他社がやれば出さざるを得ない。
意外とサムソン当りが極秘にレンズ開発などもやっていて、家電の二の舞。(^^;
負けるなニッポン。出し惜しむなキヤノン。
書込番号:15360849
0点

サムソン・レンズ、Eマウントレンズより良いかも... (^^) 家電の二の舞になりそう...。
書込番号:15361055
0点

>ここで一気に名誉挽回を計り、オリンパスOM-DE5同等の防塵防滴と大きさ。ニコン1V2の60コマ/
秒は無理としても30コマ/秒で爆速らしいAF(ここ大事)センサーサイズはマイクロフォーサイズ〜APS-Cサイズ。
お値段15万円。
こんなガラパゴスカメラは誰が買うのだろう。
>自社1眼に遠慮して5年は無理だと思うけど、ニコン等他社がやれば出さざるを得ない。
意外とサムソン当りが極秘にレンズ開発などもやっていて、家電の二の舞。(^^;
負けるなニッポン。出し惜しむなキヤノン。
>
消費者のニーズを読み間違えた電機メーカー、携帯電話メーカーの二の舞を踏まないようにするということは、消費者のニーズにあわない機能はいくらつけても、いくら機能を向上させようが付加価値とは認められなかったということ。
ミラーレス市場が拡大しているのは、コンデジ・スマホライクに使えて、そこそこ画質が良いからで、キヤノン以外のメーカー各社もその方向の商品を増やしている。従来からのミラーレスユーザーには、そのあたりが気に入らないのだろう。
書込番号:15361550
0点

>EFのLレンズの良さを知っていれば、使える
メリットは大きいと思います
つうか、それは他社のミラーレスでも同じ事なんだよな。オリンパスユーザーにして見れば「松レンズが使える」ソニーユーザーなら「ツアィスが…」各社その上で、プラスアルファの魅力を打ち出して来てるんだけど、Mにはその部分が全く無い。
他社ユーザーまで呼び込んじゃおうと言うより、既存EOSユーザーでの内輪ウケ狙いました みたいな…
書込番号:15361744
2点

魔法が使いたいさん こんにちは。
もう次が控えているんですか?
やっぱりEOSと言っても家電なんですね。
さみしいですね。
「PowerShot M」に変更すればいいのに(笑)
書込番号:15361912
2点

このカメラの販売戦略ターゲットは
初めてのミラーレスカメラ女子又は
キャノン一眼ユーザ
でしょ
まずミラーレス1号機として参入しましたよと
これでソニーやパナソニックなどに戦いを挑んでる
わけではないような
でも他社のプラスαとやらはなんでしょうね
先週の日経産業新聞には、売上高?がいいとか
いう記事も見たように思います
書込番号:15362390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「松レンズが使える」ソニーユーザーなら「ツアィスが…」
ミラーレス市場のマーケットリサーチをすると、交換レンズの買い増しをするユーザーは少ないんだそうですが。
書込番号:15363368
1点

サムスンは確か3年後にデジタルカメラの世界シエアー1位に成ると宣言していますね、
サムスンには3年で、今より優れたEVFを搭載し、防塵防滴、1DX、D4並みのスペックで7万円迄でフルサイズのミラーレス機を開発する能力が有るはずです、
その時、どれだけの人があの重くて高価で威圧的なカメラを持ちたがるでしょうか、キャノンが今のような体たらくなら、間違いなく日本のカメラ産業は家電と同じ道を歩むでしょう。
書込番号:15363539
2点

>2013年の2月と3月にEOS Mの新型機を発表?
早っ!!
AFにもこの早さが欲しかった?(^0^)
しかし、
まともな次期Mに期待していた身としては歓迎ですが
現Mユーザーの気分は・・・・・・?
そして、
2013年の2月と3月までの販売は・・・・?
書込番号:15363754
0点

独り言。
最近この板は、揚げ足取りと、
買えない言い訳を見ている気がします。
スレの長さは、人気の証と思うこの頃です。
書込番号:15364093
5点

新型機? もしかして3DM? それとも5DM? (^^)
書込番号:15364273
0点

>買えない言い訳を見ている気がします。
言えなくもないが、
より正確に言うと
「買えない言い訳」ではなく
「買えない理由」だよね。
次期後継機では
それらを全てクリアして出てくると良いな〜!!
ちなみに
>スレの長さは、人気の証と思うこの頃です。
も、正確に言うと
「人気の証」ではなく
「話題性のある証」では?
おっと、これも揚げ足取りになるのかな〜?
しかし、キヤノンは
こういうユーザーがいるから
幸せ者だよね。
これも、独り言ですが・・・・
書込番号:15364688
2点

>1DX、D4並みのスペックで7万円迄でフ ルサイズのミラーレス機を開発する能力が有るはずで す
レンズは?キムチ製?
書込番号:15365154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>*106さん
大メーカーなので
期待も大きいでしょうし、
多様なユーザーを抱えるので、
その要望も多岐に渡るんでしょうね
いやー、難しい。
書込番号:15365440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 阪神あんとらーすさん
サムスンのカメラを買うぐらいなら
写真を撮るのを辞めます♪
サムスンの物作りは
自国民を犠牲にした上でな成り立っています。
で、格安路線です。
そんな物は、買いたくないなぁ〜
やや、脱線気味?
書込番号:15365577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

魔法が使いたいさん、日本人が買わなくともサムスンの世界戦略に影響はないでしょう、日本の企業も、過去にもっと酷い仕打ちを自国民に強いてきました、蟹工船や女工哀史などを読んでみるのも良いでしょう、
今でも大企業が下請けに、下請けが孫請けに、自らの影響力を背景に傲慢な態度で無理難題を押し付けています、結果、零細な工場はほぼ淘汰され、試作品などの大量生産が出来ない物や緊急を要し高度な加工技術を要する優秀な熟練工でなければ出来ない部品は、大企業でも手当に窮しています、
私は既に日本の裾野の技術は崩壊し、研究開発や技術開発も海外に移転せざるを得なくなると思います。
書込番号:15367238
0点

> 自国民を犠牲にした上でな成り立っています。
犠牲なしには一番になれないと思います。スパコン「京」が一番になりましたが、
それはアメリカの 1/6 の予算の中から、アメリカの 10 倍の値段で買ったものです。
他の予算とれなかった研究開発の死体の山の上に立った一番です。
サムスンの芽を採るために日本はコスト削減と言うより高い効率性、
コスパが優れた製品で圧倒しからありません。国内の論理は世界で通用しませんからね。
書込番号:15367315
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
先日とあるお寺に出かけたら本機にEFレンズ着けて写している爺さんがいた。
何のレンズかまでは見なかったが、やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった。
でも、爺さん、シャッターを切っては満足そう。
まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?
4点

高いと皆が言う24-70oF4や35oF2を喜んで買う人もいます
キヤノンは一部のお金持ち相手に商売するようになったのかも
書込番号:15336225
2点

その満足そうなお爺ちゃんの姿を想像すると微笑ましいじゃないですか。
良い意味でですよ。
書込番号:15336337
12点

>やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった
レンズはわからないが合焦タイミングが分かるなんて・・・きもいw
紅葉にスピードは不要。。。オレだけ?
書込番号:15336500
28点

この間、触ったけど言われる程遅くない。
タッチパネルの方は、遅いけど!
書込番号:15336674
2点

本人が満足してりゃそれでいいでしょ。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
どうしても気になるんなら、そんときにそのお爺さんに言えばよかったんじゃない。
「AF遅いですね」って。
書込番号:15336837
26点

自分で満足していればいいんじゃないですか。
まあ、紅葉にAFスピードはいらないと思いますが・・・
要は自分が満足できればフルサイズでもミラーレスでもコンデジでも携帯でも何でもいいわけで。
自分のライフスタイルにあった写真ライフを満喫できればいいと思います。
書込番号:15336977
12点

こんばんは。
別に遅いっていったって1分もかからないんだし・・・
その方が自分で納得されて、自分の用途で使ってあるのだから別にほっとけばよいのではないですか?
はっきりいって、大きなお世話だと思う。
書込番号:15336997
23点

自分の価値観を
人に当てはめるのは
よくないですよ〜
書込番号:15337208
12点

時代に合わないスピードが問題なんでしょうね。。。
Windows8でタッチパネルだけど
じ・つ・は
メモリがニゴロしかないみたいな・・・
書込番号:15337311
0点

>まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?
とかブツブツ言いながらスレ主が立ち去ったのを見計らってから
「お遊びはこの辺で・・」とおもむろに足下のバッグから1DXを取り出し、
「やっぱこれこれ!高額年金受給者をなめたらあかんぜよ!」といそいそと
野鳥撮りにでかけたとさ めでたしめでたし
書込番号:15337322
7点

その方には丁度いい感じのオートフォーカスの速度だったんでしょ。
それを側で気にしながら観察。。。。。ううううう。。。ははっは
書込番号:15337410
4点


風景でAFが遅いといわれても…
風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。
書込番号:15337902
7点

>風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
>覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。
何をいまさら・・・。
内容の正誤はともかく、ご冗談気分で書かれているのですよね。
失礼な表現、お許しを。
書込番号:15338258
1点

三脚の有用性は理解できるのですが・・・。
観光客などでごった返す場所でじっくり三脚を構えるのは大迷惑です。
心ない写真ファンのおかげて、京都の寺社のほとんどが三脚・一脚持込禁止になってしまいました。(涙)
書込番号:15338290
6点

三脚禁止はやむをえないとして、一脚も禁止するのはやり杉だと思います。(面倒なのは判りますが)
書込番号:15338654
4点

スレタイから
「Mを使って紅葉を撮りました」
っていう、Mユーザーの
楽しくもほほえましいスレで
僕としては
そ〜〜っとしておこうと思っていましたが・・・・
また、酷評スレなんですね(^0^)
僕は、正直m4/3ユーザーですが
王者キヤノンには期待していて
納得できるミラーレスであれば
乗り換えようと思っていたくらいなんです。
例えば、
ミラーレスで不得意と言われる
動体撮影でも
キヤノンがミラーレスを作ると
ここまで精度が上がる!
ファインダーを内蔵した箱形ボディー
パナ&オリには無いだろ!!
しかもコンパクト性は犠牲にしていないぞ!
どうだ!!!
みたいな夢を持っていたんですがね。
今回は、残念な結果に終わっています。
ですから、ある意味、僕のMに対する辛口評価は
裏返すとこれからのキヤノンへの期待も
込めての評価と言っても良いと思います。
ま〜、しかしココまで
酷評が続くと、
いくら何でも食傷気味になってきました。
もう、そろそろ
控えめにしてもイイかな!
なんてね!!(^0^)
書込番号:15338785
1点

わしも医者になるでごんすさん
このすれは写真に詳しくない人が立てたものなので当たり前のことですが
述べさせていただきました。
みなとまちのおじさんさん
多くの方が三脚を使うと混乱してしまうのでしょうがないことかと思います。
ただ、私の個人的な考えですがには基本的にそういったお寺などは
拝観料などを納める場合が多いと思いますので、そのような場合は
入場制限を設けるなどしてはどうかとも思います。
書込番号:15340240
3点

この爺さん私です。
と言いたいですが、まだ買ってません。
価格も、お手ごろになりそろそろ買いたいのですが、
鬼が笑う話を、↑で聞き来年まで待てるかなと考えてる。
書込番号:15352925
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
>ブラック\70,490.-
>ホワイト\71,269.-
これ考えると、\68,490.-の間違いでしょうね。
書込番号:15334408
2点

この値段なら買う
と言ってらした方が、
居られたような?
書込番号:15334469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この値段なら買う
たぶん私が言いましたw
昨晩、3-4店舗くらいで確かに58490円になっていました。
69800が購入の目安金額ので、即ポチってしまいましたが、
果たしてちゃんと届くか心配です。
誤植の謝罪メールが来たら嫌だなあ。
書込番号:15334602
1点

お店の入力ミスでしょうね? はたして結末は・・・(?)
書込番号:15335137
1点

だめでした*_*
先ほど購入店から「ほかの店舗で完売」とのお知らせが来ました。
まあ、大人の事情だから仕方ないですね。
書込番号:15336815
2点

シルバーのダブルレンズキットですが、ウインクにて58,490円で買うことができました。
今日発送して明日手元に届くとのメールがありました。
実際届くまでちょっとドキドキですが。
書込番号:15338721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





