EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信50

お気に入りに追加

標準

キヤノンEOS M がディスコンになっている?

2013/07/07 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

発売して1年にもならないのにー。
でも、EVFをつけるという噂がありますので、密かに期待しています。
ニコンはAPS-Cのレンジファインダー・タイプを出しそうにないので諦めました。
フジ、ソニーそしてキヤノンさんで競って、レンジファインダー式カメラの
いいヤツを出してくださいますようにー
一眼レフはファインダーが拡大出来ないので、オールド・レンズが使いづらいのです。
できれば、手ぶれ補正内蔵もお願い出来ればと思います。

書込番号:16342574

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/09 21:14(1年以上前)

>現在の手振れ補正なしのカメラで、かつ三脚、一脚なしで最も安定して撮れるのは、液晶モニターでネックストラップを首にかけて手を伸ばし、ネックストラップで突っ張って撮る方法だと思います。

これは違う…

一番安定するのはチルトかバリアングル液晶のウェストレベルでしょう
次がオーソドックスなファインダー撮影の3点支持

その方法は固定液晶のLV撮影でのベストであるだけ
(注:地面と体しか使えない場合の)

書込番号:16348827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/09 21:34(1年以上前)

>一番安定するのはチルトかバリアングル液晶のウェストレベルでしょう
次がオーソドックスなファインダー撮影の3点支持


あたりです。ようするにカメラをなるだけ体にくっつけることです。動画をちゃんとやっている人にはよく判るはずです。

ネックストラップで引っ張る場合、カメラを体につけるようにすればいいのですが、前に出して撮ると脇ががら空きなになるので手が上下に動いたら意味がなくなります。

書込番号:16348915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/09 22:09(1年以上前)

いいえ、高速シャッターです。

書込番号:16349095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/09 22:19(1年以上前)

別機種

手持ちマクロ

高速シャッターでも下手な人はブレます。

特に望遠域やマクロ域ではね。

書込番号:16349151

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/09 22:46(1年以上前)

長年カメラやってきたけど、
この手のカメラでブレる様であれば、
話にならんです。

書込番号:16349315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/09 23:05(1年以上前)

>この手のカメラでブレる様であれば、
話にならんです。

全くその通りなのですが、最近の一般人のレベルの低さは、酷いですよ。マクロで撮っているのに片手に荷物を持って、カメラは片手撮りで、横から見ていたら、カメラが大きく動いています。

こういう人が最近、特に多くなったような気がします。

いくらミラーレスでミラーショックをなくしたり、手振れ補正をしっかりしてもこれではお話にならないのです。

書込番号:16349402

ナイスクチコミ!1


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2013/07/09 23:32(1年以上前)

キヤノン関係者か信奉者か知りませんが、「噂」を流すのは止めるべきとか、
言っておられますが、噂を信じるかどうかは個人の判断、勝手でしょう。
皆さん、いい大人です。身銭をきってまで買う物に、
噂だけを信じて行動する人っていないでしょう。
真実だとは一言も言ってはいません。皆、話半分で聞いているのですからー
噂を中心としたサイトは数多くあります。

むしろ、「A社のカメラより、B社のほうがいい」という寸評するよりは実害がありません。


ちなみに、このEOS Mの誕生の噂から、発表までを追った記事を紹介しましょう。
火の気のないところに煙は立たず。


●キヤノンがAPS-Cミラーレス用の標準ズームの特許を出願中(2012.2.20.)
http://digicame-info.com/2012/02/aps-c-9.html

●キヤノンがミラーレス市場に年内にも参入?(2012.5.1.)
http://digicame-info.com/2012/02/aps-c-9.html

●キヤノンのミラーレス機には14MPと24MPのセンサーが用意される?(2012.5.5.)
http://digicame-info.com/2012/05/12mp24mp.html

●キヤノンのミラーレス機はNikon 1 V1 に似たモダンなスタイルになる?(2012.5.25.)
http://digicame-info.com/2012/05/nikon-1-v1-3.html

●キヤノンのミラーレス機は2度に分けて発表される?(2012.5.13)
http://digicame-info.com/2012/05/2-23.html

●キヤノンのミラーレス機は3本の交換レンズと共に発表される?(2012.5.30.)
http://digicame-info.com/2012/05/3-14.html

●キヤノンのミラーレス機と新型Kiss(Kiss X6?)は6月に発表?(2012.6.1.)
http://digicame-info.com/2012/06/kisskiss-x66.html

●キヤノンのミラーレス機は30日以内に発表される?(2012.6.20.)
http://digicame-info.com/2012/06/30.html

●キヤノンの新型ミラーレスシステムは7月24日に発表?(2012.6.22.)
http://digicame-info.com/2012/06/724.html

●キヤノンがミラーレス機と共にEFマウントアダプタを発表する?(2012.7.2.)
http://digicame-info.com/2012/07/ef-7.html

●キヤノンが7月23日の新製品発表の招待状を発送中?(2012.7.10.)
http://digicame-info.com/2012/07/723.html

●キヤノンのミラーレス機にはAPS-Cセンサーが採用される?(2012.7.11.)
http://digicame-info.com/2012/07/aps-c-12.html

●キヤノンのミラーレス機は18MPのAPS-Cセンサーと可動式モニターを採用?(2012.7.13.)
http://digicame-info.com/2012/07/x6i18mpaps-c.html

●キヤノンのミラーレス機 EOS M と EF-M 22mm F2 STMの画像(2012.7.20.)
http://digicame-info.com/2012/07/-eos-mef-m-22mm-f2-stm.html

●キヤノンがEOS MとEF-M 22mm F2 STM、EF-M18-55mm F3.5-5.6 STM ISを正式発表(2012.7.23.)
http://digicame-info.com/2012/07/eos-m-2.html


以上が新型のミラーレスが出るのではという噂から、正式発表までの記事です。
ご覧のように、間違った情報が数多くあります。
でも、だんだんと「EOS M」が生まれるのだなーというのがわかってくると思います。
と、他の社のミラーレス・カメラを考えていた人も、暫く様子を見るかという事になると思います。
これが大切なのだと思います。

書込番号:16349540

ナイスクチコミ!1


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/10 10:12(1年以上前)

とりあえず、センサーとか本体云々より
EFMマウントレンズがこれからNEXレベルでもいいからちゃんと増えるかだと思うな−
折角のAPS-Cミラーレスで看板レンズを出すかどうかだね、例えばsonnar24mmみたいな

正直1本でもEF-MのL単焦点(希望は34f/1.4笑)とか出たなら
キットレンズ以外のレンズ増やそうとか思うかも
ほぼありえない話だけどね
そう考えるとMはやっぱりコンデジ扱いだね−

EFがアダプター経由で使えるといっても、無駄にフルサイズレンズ使ってもね・・・
折角なんだからもっと高性能でコンパクトなレンズが欲しいよ
その為のAPS-Cミラーレスでしょ
マウントアダプターとか最初の2週間位しか使わなかったよ

書込番号:16350566

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/10 17:26(1年以上前)

EOS Mはスマホ同様に指タッチで合焦位置を設定できるところが初心者にも使い易い特長的な部分だと思いますね。
なのでファインダがどうしても必要だとはあまり思えないですね。
たぶんEVFとかストロボとか色々ついてるやつもそのうち出てくるでしょうが、現行EOS Mのような割り切った商品も残ってミラーレス機のバリエーションを増やしていくんではないですかね。

書込番号:16351507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/11 00:56(1年以上前)

>キヤノン関係者か信奉者か知りませんが、「噂」を流すのは止めるべきとか、
言っておられますが、噂を信じるかどうかは個人の判断、勝手でしょう。
皆さん、いい大人です。身銭をきってまで買う物に、
噂だけを信じて行動する人っていないでしょう。
真実だとは一言も言ってはいません。皆、話半分で聞いているのですからー
噂を中心としたサイトは数多くあります。

ご自分のHPやサイト、ツイッター等でご自分の責任で噂を流すのはご自由ですが、
このサイトの掲示板には利用規約があります。

その規約からは根拠のない噂を流してもよいということにはなりません。
根拠のない噂話をしたいなら、2チャンネルででもどうぞ。

書込番号:16353132

ナイスクチコミ!1


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2013/07/11 01:50(1年以上前)

功夫熊猫さん(キヤノン関係者か信奉者)、利用規約のどの条項に違反しているか、
具体的に教えて下さい。
このサイトはあなただけのサイトではありません。
もっと自由に発言して良いはずです。
自社の都合の悪いことを抑えこむのはファッショ以外何者でもありません。
そこまで、キヤノンに固執するその神経の異常さに驚くばかりです。
勿論、キヤノン・ユーザーって全部が全部、こんなかたばかりではないと思います。

書込番号:16353234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/11 09:59(1年以上前)

 Mは元々が ・・・

1. 「デジ一への入り口」 としての役割に限定する
2. 「このままでは他社のミラーレスを買ってしまう人」 の内、一定割合の人にMを買ってもらえば十分成功

・・・ という立ち位置でした。

 「EVFが用意されるかも」 とか、上での あふろべさん と あれこれさん のCMOS選定の話も、この 「キヤノンにおけるMの立ち位置」 によりますよね。
 EVFが用意されたり、上位と同等のCMOSが載ったり、望遠側のレンズが用意されたりすれば、立ち位置に変化があったということでしょう。

 キヤノンは kiss X50 の為だけに、1200万画素のCMOSを作っています。
 勝手な想像ですが、製造原価が安いからではないかと思っています (不良品率で有利)。
 たとえCMOSであろうと、1個あたり1円でも安くなれば (あるいはそれ未満でも)、キヤノンは躊躇無くそれを採用する会社です。
 そういう意味において、「安い機種」 用に、安いCMOSは残ると思います。
 次以後のMが、安い機種なのかどうかw

書込番号:16353851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/11 21:51(1年以上前)

市民光学さん

> たとえCMOSであろうと、1個あたり1円でも安くなれば (あるいはそれ未満でも)、キヤノンは躊躇無くそれを採用する会社です。
>  そういう意味において、「安い機種」 用に、安いCMOSは残ると思います。

 そうは思うのですが、一方で、70D/X7iの上位エントリー(と廉価フルサイズ?)だけのために、ここまで金の掛かっていそうな新センサーを開発するのかなぁ、というのが素朴な疑問です。さすがに、数の出るエントリーの下の方まではカバーして回収する気でいるのだろうな…ということです。一方で、X7/Mのユーザから見て、DP CMOS AFがどこまで魅力的かは、確かに、議論の余地があると思います。それでも、単にソニーの影に怯えて作っただけとも思えません。キヤノンの力はマーケットの見切り力だと思うので。

書込番号:16355895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/11 23:10(1年以上前)

> あれこれどれさん

 思っていることを書きます。

 もちろん将来的には、そういう方向に向かう可能性も高いと思います。
 ただ、どのくらいの時間がかかるかは、キヤノンの思惑によります。

 元々が、尻に火が付いてやむを得ず発売することになったM。
 結果的には (思惑どおり?) キヤノンウハウハのようですが (他社比)。
 キヤノンは可能な限り低性能なもの (1円でも金のかからないもの) を、高い値段で初心者に販売し、高収益をあげたいでしょうねえ ・・・ まさに、Mがぴったり当てはまります。
 この状況を、キヤノンが変えたいか、あるいは変える必要が出てくるかどうかが、将来どういうCMOSを乗せるのかということにも関係してきます。

 考えられる対応はおおむね以下の通り。
@. 今のMをしばらく販売する。ディスコンでなくて在庫調整だよ〜。
A. 値段が下がりすぎたので、小改良機で仕切り直し。新CMOS載らない。
B. 値段が下がりすぎたので、小改良機で仕切り直し。新CMOS載る。 (初級機の中でも、上下に分けるかも、Mを残すのも有りだし)
C. EVFも売るぞ! 新CMOSも載せるぞ! 他、充実路線

 あれこれどれさん とは、Bに移行すると思う時期が、少し違うだけだと思います。
 その差は1年とか、長くても2年程度です。

 EVFもそうですが、次の機種を目指して試作とかしていないわけがないですよね。
 でも、「あくまで初心者用」 という立ち位置を変える決断をしない限り、充実路線にはならないと思います。

書込番号:16356304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/11 23:52(1年以上前)

>自社の都合の悪いことを抑えこむのはファッショ以外何者でもありません。

なぜか私がキヤノンの関係者になっていることに驚くばかりです。
私はニコンユーザーであったし、かつてのミノルタユーザーであったし、パソコン関係、スマホは現状ソニーユーザーです。

私はサイト管理者ではありませんので、規定はご自分でお読み自問自答されることをお勧めします。

書込番号:16356488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/11 23:52(1年以上前)

>そうは思うのですが、一方で、70D/X7iの上位エントリー(と廉価フルサイズ?)だけのために、ここまで金の掛かっていそうな新センサーを開発するのかなぁ、というのが素朴な疑問です。

僕もセンサーは同じのの使いまわしの方がいいとおもうのですが

1Ds3の失敗や
7D、X4、60D、X5での実績を加味して
機種ごとになるべく違うセンサーにしようってなったのかもしれませんね…

書込番号:16356490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/12 22:17(1年以上前)

市民光学さん、あふろべなと〜るさん

どうもです。マトコメで失礼します。

 確かに、この辺は、キヤノンさんの事情次第なのだ思います。つまり、Kiss X7とかEOS Mには、素人目にもわかるような、DP CMOS AF*でなければならない*理由はどうもなさそうだということです。

 この間の書き込みとかを見て思ったのは、職業的写真家ではない、普通の人の撮る範囲で言えば、DP CMOS AFが本当に優位なのは、いわゆる飛びモノ&動きモノの動画撮影と逆に風景のようなピントを合わせた先の遠近差が少ないものの静止画撮影ではないかということです。ホームビデオ的なカメラワークにはどのみちレンズが付いていけないようだし、マクロ撮影のようなピントを合わせる先の遠近差が問題になるものはMFに頼らざるを得ないだろうし、そもそも、Kiss X7 & EOS Mで、そんなモノを普通は撮らないだろうし、ということです。

 そんなこんなで考えると、DP CMOS AFも、実際には、ソニーに対する Shock & Awe に過ぎないのかも、と思えてきました。

 というような、姑息な懐疑を吹き飛ばすようなぶっ飛んだ提案をキヤノンから期待したいと思います(笑)。

書込番号:16359147

ナイスクチコミ!0


スレ主 freude21さん
クチコミ投稿数:711件

2013/07/12 23:19(1年以上前)

功夫熊猫さん
やはり、私が「引用した」コメントが利用規約のどの条項に抵触しているか、
ご指摘できないようですねー

過去幾多のキヤノン擁護論を縷縷述べてされておられるようですから、これ以上申しません。
ただ、一般ユーザーのミスジャッジを誘導することのないよう願うばかりです。

私は私で、「噂」という大前提のもと、「これは!」と思うモノを紹介して行きます。
ご健闘を祈ります。

書込番号:16359380

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/13 08:43(1年以上前)

スレ主さん、別にどうでもいいんだけど。。。
最初の書き込み・・で、いつディスコンになったの?
噂って感じの書き込みじゃないよね?
(あとから、いろいろうだうだ書いてるけどさ。)

まあ、暑い日が続いているので、ご自愛くださいね。

書込番号:16360261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/13 09:19(1年以上前)

>一般ユーザーのミスジャッジを誘導することのないよう願うばかりです。

一般ユーザーです。
スレ主サンのスレ立ての仕方が上記主旨では最も悪質ですよ。

書込番号:16360331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

だいぶ値下がったので・・・

2013/07/06 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:335件
別機種

意外とかっこいい??

買っちゃいました。

とりあえず単焦点だけ欲しかったので、22mmのレンズキットです。

早速ファームアップしてAFも確認しましたがまぁ私には十分ですね(^^)

これからサブ機として活躍してもらいます。

まだ外で撮ってないので、撮ったらアップします。

書込番号:16335293

ナイスクチコミ!9


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/06 10:01(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
EOS Mでの撮影も楽しまれてくださいね。

それにしても最近カメラ購入指数が上がっていますね(笑)

書込番号:16335452

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/07/06 10:40(1年以上前)

別機種

この色が欲しくて

αいいね さん、こんにちは。

おめでとうございます。

私はどうしても「ベイブルー」が欲しくて、Wレンズキットをキタムラで昨日購入しました。

ファームアップ済みの個体だったため、AFの前後比較は出来ませんがちょっと撮影した感じでは問題なさそうです。

しかし、同じタイミングで購入するとは。(笑)

作例アップ、楽しみにお待ちしてます。


書込番号:16335571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/06 13:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

22mmレンズキットが、最安値31000円程度
ボディのみが、最安値32000円弱
キットの方が安いなんてどうなってるの?
私が買って1ヶ月程度なのに、2000円も安くなっている。
凄いなこりゃ

書込番号:16336082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 14:37(1年以上前)

自分もEOS Mでは22mmが好きで、殆ど付けっぽです。ズームが無いので、コンデジ感覚で片手だけで撮って良いのが最高です(ボディ側レバーで操作出来るパワーズームがあっても良いですが)。

書込番号:16336317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/06 15:14(1年以上前)

先ほどアップした写真、機種不明となってしまいましたが・・・
EOSMと22mm単焦点で撮った写真です。
私G1Xも保有していて比べているのですが、Mの22mmのほうが綺麗。
ズームと単焦点とを比べるのは酷なのかもしれませんが・・・
コスパの高い写り、AFのお馬鹿なところも解消されたので、良いと思いますね〜

書込番号:16336446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/06 18:22(1年以上前)

機種不明

良かったですね〜!私も少し前に買いました。AFも気にならないですし、EF-Sレンズが使えるのもいいですね。私は子供の撮影が八割です。今はメイン機として活躍してます。画像は18-200を着けてみました。意外と快適に撮影できましたよ。

書込番号:16337082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/07/06 22:02(1年以上前)

皆さん、EOS Mお気に入りのようで何よりです。

Mの良さは買って使った人にしか分からない、何かがあるようです。(笑)

Mに35mmf2IS付けたら、めちゃ良かったです。

手持ちでそこそこの低速シャッターもOKでした。

書込番号:16338013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/06 22:42(1年以上前)

こんなところで失礼します。BMW6688さん、EOS-MにC-PLフィルターをつけたいのですが、どこかいいところのものはあるでしょうか?ちなみにパンケーキにつけるつもりです。あと、現在つけているあのカバーの使い心地はいかがでしょうか?

書込番号:16338244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2013/07/07 00:49(1年以上前)

Green。さん
ありがとうございます。
最近物欲が止まらなくて困ってます(^_^;)
でも資金が尽きたのでこれでしばらく買えないと思います。
気軽に持てるのでEOS M堪能します。

Prime1409さん
どうもです(^^)
まさか同時に購入とは!!
お互いシンクロしてるんですかね(笑)
その色いいですよね。
私もそれが欲しかったのですが、ダブルレンズキットしかなかったので断念しました(^_^;)
お互い堪能しましょう!!
Primeさんも作例お願いしますm(_ _)m

canjiromaxさん
ありがとうございます。
当初は見向きもしなかったのですが(失礼)ファームアップの動画を見てこれならいいかなと思いまして、購入に踏み切りました。
しかし値下がりっぷりがすごいので、これからもうちょっと下がりそうですね(^_^;)

ぱーおさんさん
ありがとうございます。
私も早速マウントアダプターを追加購入しました。
まだEFレンズは試してませんが楽しみです(^^)

BMW 6688さん
ありがとうございます。
とりあえず今日外で試し撮りしてきましたが、普段使いには十分なAFでよかったです(^^)
マウントアダプターも購入したのでEFレンズも試してみたいと思います。

書込番号:16338800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/07/07 11:11(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

EOSM+EF-M2220+フード+ハクバ C-PL

1/4000秒 三兄弟(左からFE2 FM2 FA)

てん子 爆睡

αいいねさん、EOSMファンの皆さん、そうでない皆さんもこんにちはぁ〜♪

■αいいねさん
"意外とかっこいい??"
はい、意外とかっこいいしイケてますよね。最初は何のデザインもない無骨なコンパクト形状と思ったんですが
、使う程にしっくり、見る程にかっこ良く見えて来ます。これも気に入ってるからこそなんでしょうかね(^_^;)

■prime1409さん
"この色が欲しくて"
チャリから靴から着るもの、基本的に全てブルー系統にしてる程ブルー好きの身としては、ペイブルーは本当に
イケメンです!マジカッコイイ!裏山Sea...(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり

■BMW 6688さん
御無沙汰しておりますm(_ _)m
>Mの良さは買って使った人にしか分からない、何かがあるようです。(笑)
確かに何かありますね。銀塩ニコ爺且つキヤノ爺の私でも、その何かにどっぷりと惹かれてしまってます。

>Mに35mmf2IS付けたら、めちゃ良かったです。
EF3520は持ってませんが、最近EF28oF1.8を付けて連れ出す事があります。ライカ判換算標準域F1.8がすごく
性に合ってて、EF-M2220ともどもお気に入りです♪

■ぱーおさんさん
>BMW6688さん、EOS-MにC-PLフィルターをつけたいのですが、どこかいいところのものはあるでしょうか?
>ちなみにパンケーキにつけるつもりです。
BMW 6688さんではありませんが、EF-M2220に殆どPL付けっぱ状態にしていますので横から失礼致します。
私が付けてるのは、ハクバのC-PLです。安価で、(薄枠型じゃありませんが)ケラレも全くありません。

フードは本来フィルターより前に付けるものだと思いますが、暗い場所なのでフィルターを外し易くする為、
フィルターを最前面にしています。

書込番号:16339909

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/07/07 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒマラヤの青いケシ

αいいね さん、こんにちは。

早速、撮影に行ってきました。

雨の中、EOS Mとα65の2台を持って、「白馬五竜高山植物園」へ行ってきました。
目的の「ヒマラヤの青いケシ」はまだ早かったようで、10本程度しか開花していませんでした。
次の三連休ぐらいが、見頃かなと思います。

傘を差しながらの撮影だったため、思ったように行かなくてチョット不完全燃焼です。
リベンジに行きたいと思います。

αいいね さん、6Dも行っちゃたんですか〜っ!


☆アムド〜 さん
コメントありがとうございます。
EOS Mは、最初はあまり興味はなかったのですが、AF改善、ベイブルーがキタムラで納得の値段だったためいっちゃいました。
最近、サブ機が増殖中です。

書込番号:16340945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2013/07/08 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

船堀タワー

遠くにゲートブリッジが見えます

子どもと散歩

アムド〜さん
最初は白にしようかと思ったのですが、すぐに汚れちゃいそうな気がしたので黒にしました(笑)
無難なデザインなんですけど、使っているとグリップとかいい位置にあって使いやすいですよね(^^)
これからたくさん撮りたいと思います。

Prime1409さん
Exifでバレちゃいましたね(^_^;)
そうなんです・・・一応ボーナスが出たので、ほぼ総入れ替えしちゃいました。
買ったのはEOSM、6D、EF35F2IS、EF50F1.8(T型)、タムロン70-200F2.8VC、430EXUです。
ここまで揃えたので、前の物はほぼ下取りに出しちゃいまし(^_^;)
いつかは1DXが欲しいので、また貯金ですね。
作例もありがとうございます。
雨とはついてないですね。
防水機能はないでしょうから、雨天時撮影はちょっと怖いですね・・・
私も少し撮ったのでアップします。
レンズはEFM22F2とEF50F1.8です。

書込番号:16342777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/07/08 22:18(1年以上前)

αいいねさん

レスありがとうございます。アダプターも購入でEFレンズをMで楽しんでくださいね。

私は先日購入した35mmf2ISをMで楽しんでいます。AFはかなり速い方でストレス感じません。
ISも良く効きますので、手持ちでの撮影が楽ですよ。

>アムド〜さん

ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますか?

久しぶりに師匠の写真拝見して感動しております。ダンボー君も健在ですね。

師匠がスレ主でMのスレッドやってくれませんかね?

いざ鎌倉!で駆け参じますので。

横スレ失礼いたしました。

書込番号:16345587

ナイスクチコミ!1


wakwak44さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 08:39(1年以上前)

ここまで安くなっちゃったので、衝動買いしちゃいました。

http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_789240.html

書込番号:16346848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/09 16:18(1年以上前)

αいいねさん

EOS Mも価格が下がってファームアップもあって評価が変わってきたようですね。

私は発売直後に購入して使ってきていますが、私は改善点はあるものの当初から決して悪くはないという評価です。
特に今回のファームアップでEFレンズが使いやすくなったのはとても大きく、私もBMW 6688さんと同じくEF35/2ISを最近購入したのでEOS Mに付けてみたところ、お気に入りの組み合わせになっています。
EF35/2ISもご購入とのこと。是非お試しを。


prime1409さん

ベイブルーいいですねえ。最初からこのカラーがあったらこれにしていました。

グリップや側面の色がベイブルーだけ異なる色のようですが、ここの色が変えられるなら、もっといろいろな色を用意して、各色と組み合わせできるようにしたらよいのにと思います。

書込番号:16347949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2013/07/11 12:34(1年以上前)

wakwak44さん
ご購入おめでとうございます(^^)
本当に安くなりましたよね。
時期モデルも近いんですかね?
私はこれで満足なので、当分相棒です。

森の動物さんさん
ありがとうございます(^^)
せっかくマウントアダプターも買ったので、いろんなEFレンズを試してみたいと思います。
とりあえずお手軽に撮れるのがいいですね。

書込番号:16354261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/07/21 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

αいいね さん、こんにちは。

最近の休日は天気に恵まれず、中々撮影できませんでした。
今日も妻が勤めのため、留守番です。
庭先でマウントアダプターと、EF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮影してみました。

AF速度もそこそこ、描写も自分には満足でした。
マウントアダプターの三脚座を外せば、持ちやすくなりましたよ。


☆森の動物さん さん
コメント、ありがとうございます。
なぜかこのカメラの購入を決めたとき、「ベイブルー」しか頭に浮かびませんでした。

>グリップや側面の色がベイブルーだけ異なる色のようですが、ここの色が変えられるなら、もっといろいろな色を用意して、各色と組み合わせできるようにしたらよいのにと思います。

交換できると、違った楽しみが増えますね。


書込番号:16387971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

EOS M2はいつ?

2013/07/05 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

ショールームで見てきましたが、70DのLVでの位相差AFは良かったです。同じ位相差AFがEOSM2にも使われるなら、早く発表して欲しいです。

書込番号:16333427

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/07/05 23:59(1年以上前)

僕も今日、銀座のショールームでMと70Dを触って来ました。
MもフォームアップしてAFの反応は良くなってましたが、
70DのLVのAFはかなりいい。
これこそミラーレスに必要だと思います。
このAFにバリアン仕様なら即買いなんだけどな。

書込番号:16334252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/06 07:11(1年以上前)

 70Dの状況(と言ってもキヤノンのサイトとか)を見る限り、現状では、デュアルピクセルCMOS AFのミラーレスカメラへの搭載は無理だとおもいます。

 静止画のサーボAFは働かないし、連写すると液晶がブラックアウトする、ということで、一眼レフの動画とLVの風景撮りにくらいには使えるようになったので出した感じです。

 キヤノンの人が、演算負荷が云々と言っているようなので、画像エンジン(SoC)側の対応がまだ間に合わなくて、ソフトだけで頑張っている部分が多々あるのかなと思います。

 KissやMが大本命だからこそ、今は出せないのではないでしょうか。

書込番号:16334944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 07:44(1年以上前)

現行Mの発売日が2012/10/12です。新型が出るとしたら1年後くらいでしょうか。

コストや機種系列を考えると、デュアルピクセルCMOS AFではなく、新型にはX7のAF領域拡張版センサーがくるような気がします。

書込番号:16335020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/06 09:10(1年以上前)

>ある程度キャノン内ですみわけが必要でしょうからEOS-Mあたりで採用するかどうか?

そういう生ぬるい事を言ってるから他社に遅れを取る。だいたいキヤノンのミラーレスはM以外選択肢は無いんだから、全精力を注入すべき。
メシ食いに行って、店の人に「味付けがイマイチだね」って言って「当店はグループ企業に高級店がございますので、そちらと味の差別化を図っております」と言われたら納得するかい?「安い店は安い店なりに工夫せんかい!」ってなるじゃん。

書込番号:16335263

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/06 09:33(1年以上前)

> ある程度キャノン内ですみわけが必要でしょうからEOS−Mあたりで採用するかどうか?
> するとしたら、お値段がかなりアップしてくるでしょうし。

 本当は、磨き上げたうえで、M&Kissで華々しく展開したかったところ、ソニーが何かを出すので、かなり荒削りなのを承知で70Dに載せて出すのでは?

 NEXに載せられずにAマウント機限定になる(と言われている)方が、棲み分け云々と思いますが…(笑)。

書込番号:16335340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/07/06 12:01(1年以上前)

安物イメージが定着したミラーレスに
載せられるほど安いセンサーだとは思えないんだが。
上級機として、70Dと同じ価格を維持できるなら載るかと。

書込番号:16335819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/06 13:11(1年以上前)

>安物イメージが定着したミラーレスに
>載せられるほど安いセンサーだとは思えないんだが。

そうでしょうね。
高いミラーレスは売れません。
そもそも、ミラーレスユーザーは速いAFを求めているのかどうか。

世界最速AFのニコン1は何故売れない?

書込番号:16336067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/06 14:11(1年以上前)

EOS M2にはデュアルピクセルCMOSAFは載らないようですよ。
載るならまずKISSからと考えるのが妥当でしょうね。
バリアングルにデュアルピクセルCMOSAFのKISSX8でしょうかね。

ミラーレスはとにかく安く、1万円でも5千円でも他社より安く、が現実路線ですかね。
現在のミラーレスは安売り合戦の叩き合いに終わるカテゴリである、と自分は見ています。
つまりコンデジの流れですな。

本命は一眼レフのカタチのミラーレスでしょう。1DXも次の次くらいでEVFになるのでは。

書込番号:16336248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 14:32(1年以上前)

全部ミラーレスになりそうなソニー、既にミラーレスしかないパナ、オリンパと意気込みが違うのは当然ですよ。

書込番号:16336305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/06 16:46(1年以上前)

>世界最速AFのニコン1は何故売れない?

にこん(二機種)出したからかも?

書込番号:16336735

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/07/06 22:29(1年以上前)

EOS Mの新型2機種の噂がありますね
うち1台が70DのデュアルピクセルCMOS AF搭載かもしれないという

あくまで噂ですけどね
http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-2-1.html

書込番号:16338175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/07 06:07(1年以上前)

可動式モニターは欲しいけど、もっと小さくなって欲しいな。デュアルピクセルCMOS AFを搭載すると高くなりそう。

書込番号:16339146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/07 13:07(1年以上前)

初級〜中級機はミラーレスに需要が移行して、キヤノン・ニコンは苦戦するかと思っていたのですが、今のところそうでもないようですね。
個人的にフルサイズは一眼レフでなければなりませんが、小さなカメラを使いたい時のために、ミラーレスも一眼レフスタイルEVF/レンジファインダースタイルEVF/ファインダーレスの3機種取り揃えて選択肢を増やしてほしいのですね。

書込番号:16340240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/07/07 15:42(1年以上前)

キヤノンの場合は自社製ですし、わざわざセンサーの為に3ラインを維持するより、
新プロセスのセンサーに移行して、APS-Cサイズは1ラインナップにした方が量産効果で安くなるかと。
そんなわけで次期モデルで搭載してくるかと勝手に想像しています。
70Dでわかる通りあれだけライブビューにおいて高速AFが可能になる訳で、
EOS Mの唯一の欠点だったAFが改善されれば、他社に対してもかなりのアドバンテージになりますしね。

書込番号:16340657

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/07 19:47(1年以上前)

> EOS Mの唯一の欠点だったAFが改善されれば、他社に対してもかなりのアドバンテージになりますしね。

この新しいCMOSでのAFですが、演算が複雑でDIGIC5+となってましたよね。
このままDIGIC5+でMの後継機を作っても、電池持たないんじゃないですかねー?
現行機ですら、電池持たないってひと多いですしね。

70Dと同じCMOSでも、DIGIC6(省エネ版?)か、DIGIC6+(仮称♪)なんて言うのが必要かも。
(液晶画面もIGZO採用とか。。。)

書込番号:16341519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/07 20:14(1年以上前)

私は一眼レフの売れ行きに影響するようなミラーレスは出さないと思う。

他社のミラーレスの売れ行きに影響すれば十分。

キヤノンというのはそういう会社。

なので、多分ファインダー付きも出てこない。

書込番号:16341590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/08 01:30(1年以上前)

ファインダー付きのミラーレス出すくらいなら、とことん小さい一眼レフの開発に注力すると思います。
x7より小さいやつを。
ミラーレスより、APC一眼を。
APC一眼より、フルサイズ一眼を。
そういうステップアップを阻害する流れはやりたくないと思います。
今回の70Dの発表でそう感じました。

妻夫木さんも来年の機種ではフルサイズ一眼をプロモートしてたりして(笑)

書込番号:16343000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/07/12 00:11(1年以上前)

海外で他社ミラーレスが売れない限りはキヤノンは未だお尻に火がつかないでしょうね。
何で売れないんだろう?

キヤノンやニコンが出せば火がつくと思ってたけど、全くですね。
本当謎です。

恐らく、ソニー、パナ、オリの幹部も悩んでいると思います。
キヤノン、ニコンは意外とほっとしているかも知れません。

書込番号:16356564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2013/07/12 06:20(1年以上前)

ユーザーがミラーレスに期待していた内容にはなっていないからですよ。
今あるミラーレスはコンデジの延長なんです。

デジイチには致命的な問題がひとつだけ残っているんです。AF/AEズレです。

書込番号:16356970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 19:46(1年以上前)

ようやく一眼レフと競合するミラーレスが登場してきたので、キヤノンもうかうかしていられないでしょう。

書込番号:16702058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

新旧バーションについて

2013/06/30 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

先日、2台のEOSMのバージョンアップをしました。
そのとき気づいたのですが、2月購入のバージョンは、1.0.6、
6月購入のバージョンは、1.0.9となっていました。
現在はどちらも新バージョンの2.0.2なので違いが確かめられませんが、
いくつかのバージョンがあったみたいですね。

ほかの方の報告と同じですが、AFの改善は、早くなったのがはっきりわかります。
オリンパス、パナソニック、ニコンのミラーレスも使っていますが、
まだ、肩を並べるところまではいっていないと思います。
キットレンズの写りと画質は気に入っているので、
もう1回AFの改善のアップデートをしてくれたら最高です。

書込番号:16310871

ナイスクチコミ!4


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2013/06/30 07:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=16059512/

ベイブルーが1.0.9でそれ以外は1.0.6みたいです。

書込番号:16310898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/30 07:10(1年以上前)

「ローマは1日にして成らず」と言いますから、だんだん速くなってくると思います。
オリンパスもPEN発表当時はかなりAFが遅かったようですし・・・

書込番号:16310899

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/30 07:10(1年以上前)

確かに早くなりましたね(^^)
ファームですが、新色では1.09だったとの情報もここでありました。

速度ですが、OLYMPUSのミラーレス機はレンズ側にも工夫があり、レンズ駆動を最小にしてますよね。
EOS Mでは質感の高いレンズですが、レンズ駆動は従前のタイプに見えますので、ファームでの対応は限界がありそうに思ってます。

新ファームの速度は、OLYMPUS PEN E-PL1や2で、ZD14-42 ED(古いキットレンズ)よりは速いかも?という感じと思います。

書込番号:16310900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/30 07:14(1年以上前)

わたしもアップしてみました。
AFの改善が実感でき、ちょっと見直しました^^

書込番号:16310909

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/30 07:19(1年以上前)

少し訂正。
E-PL2とM.ZD17(初期パンケーキ)より体感で速いですね(^^)
でも、E-PL3とM.ZD14-42MSCよりは遅いかな。

書込番号:16310919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

2013/06/30 08:07(1年以上前)

旧バージョンの報告、あったのですね。
一応検索してから書き込んだのですが、私の検索では、ヒットしませんでした。
私のMも、赤が1.0.6、ベイブルーが1.0.9でした。

AFの速さは、以前使っていたパナソニックのG1くらいの感じです。
オリンパスのE−P1よりは、確実に速くなっていると思います。
今回のアップデートで、スナップ写真を撮るのにストレスがなくなりました。
今までも、画質が気に入っていて、50%近くMを持ち出していましたが、
これからはもっと増えそうです。

書込番号:16311017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/06/30 09:25(1年以上前)

 ファームアップしたことで、二本のEF-MレンズそれぞれのAF速度の「差」がわかるようになったと思います。
 今までは、両方とも同じように遅い感じだったのが、ファームアップ後は、18-55mmは速くて、22mmはやっぱりワンテンポある感じです(これは、GX1(1442PZ、20たぶん初期型)でも同じような傾向です)。それぞれで比較すると、ズームレンズはGX1の方がやや速い感じで、パンケーキはGX1よりもむしろ速いような印象を受けました。

 

書込番号:16311213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/30 09:27(1年以上前)

速くなったのは何よりですが
まだ像面位相差AF使ってもその程度かよって感じですかね(笑)

まあ個人的にはE−P1の速さでも特別問題ないですが♪

EFマウントレンズがまともに使える速さなら最高なんだが…
是非70−200/2.8を組み合わせたいね
(*´ω`)ノ

書込番号:16311217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/06/30 09:41(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

> EFマウントレンズがまともに使える速さなら最高なんだが…
> 是非70−200/2.8を組み合わせたいね

それを言うなら、70Dに期待では?

# マジレスごめん

書込番号:16311261

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/06/30 12:06(1年以上前)

まだまだ周回遅れなのね

書込番号:16311736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/30 15:37(1年以上前)

>あれこれどれさん

メインはフルサイズがあるし
AF性能はそこそこあればいいし
連写は全くいらないので
70DよりはX7が圧倒的に魅力かな

でも22/2が使いたいからMしかない
(*´ω`)ノ

書込番号:16312399

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2013/07/01 00:16(1年以上前)

AF-C?も改善してるのでしょうか(。´・ω・)?

まだ、様子見でアップデートしてません('◇')ゞ
いいことづくめなのかな。。

書込番号:16314432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/07/01 13:06(1年以上前)

AF-C(サーボ)は改善されてませんよー

書込番号:16315903

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2013/07/02 02:36(1年以上前)

>イクメン(育児+カメラ)さん

ありがとうございます(*^▽^*)

変更なしならアップデートしてみようかな。。

書込番号:16318742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/07/02 07:21(1年以上前)

当機種
当機種

 MA★RSさんおはようございます。
私はすでのファームアップしたのですがキットレンズ2本のみの使用した感想は
「メリットは多いけど、デメリットはないな〜」って感じです。
日曜日に花撮りに行ったのですけど三脚を使ってないのでAFが合うまでの手のプルプル時間短縮と
近づきすぎてAFが合わせられないときに迷わないで1回で「無理です」と赤表示で知らせてくれる
点(それ以外でAFが合わせられないことはありませんでした)などテンポ良く撮影が出来ました。
 ファームアップ後にバッテリーの持ちが改善されているような実感はなかってのですけど、
当然バッテリーの持ちが悪くなってしまったとも感じませんでした。
 って迷っておられるようなので背中を押してみました^^

書込番号:16319001

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2013/07/03 02:13(1年以上前)

>初期化済さん

レポありがとうございます(*^▽^*)

本日、旧ファーム最後の撮影をしてきました。
まぁ、限界かな。。という気もするので、
近々ファームアップします(*'▽')

書込番号:16322742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信51

お気に入りに追加

標準

本日はアップデート日

2013/06/27 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5
機種不明

アップデートは、午後一時からですが、
先取情報のみでスミマセン。
今週は楽しめそうです。。。^^

書込番号:16300323

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/28 10:26(1年以上前)

別機種

おはようございます。

今回のヴァージョンアップはM11〜22レンズへの対応も兼ねているようで、
仮に多少の精度劣化があろうとも、更新するつもりでしたのでうれしい誤算?でした。

書込番号:16303967

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/28 12:36(1年以上前)

AFは多少速くなった気がしますが、
ファームアップ中の時間が長くて心配しました。

書込番号:16304290

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/28 12:41(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
体感できて良かったです。
あまり時間がなく、僕の方は小テストの段階ですが、
EF-M18-55mm の場合、中央一点は、ほぼ変わりませんが、
四隅周辺でもスーッと合いますので、多点 AF にした場合、
相乗効果で、体感できるほど速くなっていますね。
EF-M22mm は EF-M18-55mm には及ばないものの速くなっています。
以下、気になった EF-M 以外の場合。

■EF50mm F1.4 USM
速くはなったものの、その分、繰り出し量が大きくなったので、
動作音が、以前よりも煩くなりました。
静かに使いたかったレンズなので、ちょっと残念。

■EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF 史上最も鈍足レンズですが、
ズーム全域で改善されていました。
でも、このレンズより 70-200 に EXTENDER を、
取り付けた方が速いのには変わりありません。

■SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
以前は、煙が出るくらいの動作音でしたが、
合致速度が向上しましたので、静かになりました。

■EF100mm F2.8 マクロ USM
■EF-S60mm F2.8 マクロ USM
デフォーカス量の大きいレンズを、
距離指針の最短の状態から多点 AF で繰り出した場合、
離れた場所からだと合致しないケースが、多々ありました。
無限遠か一点 AF の場合、問題ありませんが、
V1.06 の場合、この様な現象がなかったので、
マクロレンズの様に、最短距離が短く、
デフォーカス量の大きいレンズには、
若干、不安を残すかもしれません。
ただこれが、速くなった副作用なのかどうか、
狭い暗室でのテスト結果ですので、
この辺りは、もう少し調査してみないと分かりません。

速度そのものは、まだまだレフ機には及ばないものの、
全てのレンズに効果がありますので、
今回のファームアップの満足度は、高いと思いますね。

書込番号:16304307

ナイスクチコミ!3


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/28 14:06(1年以上前)

ファームウェアーの更新で確かにピント合掌が速くなりました。

手ごたえで分かるくらい速くなりました。

キヤノンさん、ありがとうございます。

率直に感謝申し上げます。


−−−−−−−−−−


水を差すわけではありませんが、
他メーカーのミラーレスと比較してどーなのでしょうか?
他メーカーのミラーレスをお持ちの方、感触を教えてください。

書込番号:16304531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/28 14:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

85mmf1.8 中央AF

85mmf1.8 タッチAF

22mmf2.0 タッチAF

22mmf2.0 タッチAF

今日ファームアップいたしました。

はじめは暫く様子見で行こうと決めていましたが(AF精度が落ちるといやなので)、皆さんの書き込みを拝見して、良さそうなので決行しました。

部屋の中で18-55と22mmを使ってテストした結果は、どちらも相応の改善が見られ、等倍鑑賞にて精度も見ましたが、以前と変わりないようで、ほっとしています。

マウントアダプターをつけて85mmf1.8で庭に出てテスト撮影しました。もともとAFの速さには不満が無いレンズでしたが、これもかなりの速さが体験出来て非常に満足な結果です。

ただし、ピンの後ろ抜けは相変わらずで、小さなターゲットには後ろへ抜けてしまうので、MFで合わせるほかないです。AFの□も大きいままで、これらもファームアップで容易に小さくできたのではと思っています。次回ファームアップに期待です。

タッチパネルのAFにも22mmでテストしましたら、これは依然と比べてかなり早くなった印象があります。画面上のどこにでも素早く合う印象です。

可愛いMがますます力を発揮してくれそうで、楽しみが増えたファームアップとなりました。

85mmと22mmのテスト写真をアップいたします。

書込番号:16304608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/28 15:59(1年以上前)

デジカメInfoにEOS 70Dの情報が・・・。

新しいAPS−Cセンサーに、デュアルピクセルCMOSオートフォーカスが搭載されるとのこと。
ライブビューでのオートフォーカスが、これまでの5倍早いらしい。

とすると、次期EOS Mには搭載されるでしょうから、
今回のアップデート後のオートフォーカスより、ますますAF早くなりそうですね。

楽しみですわ〜。

書込番号:16304794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/28 17:50(1年以上前)

うPしましたー♪

50・85デブ超速くわぁないけれど快適になりましたー(^ω^)
これで左手ぷるぷるしなくなるおー♪

書込番号:16305070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/06/28 18:39(1年以上前)

バイキンマン7号さん

> とすると、次期EOS Mには搭載されるでしょうから、
> 今回のアップデート後のオートフォーカスより、ますますAF早くなりそうですね。

残念ながら、今度のMのセンサーはX7と同じだそうです…。

http://digicame-info.com/2013/06/ef-m11-22mm-f4-56-is-stm.html#comments

書込番号:16305196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/28 22:59(1年以上前)

AFが早くなり撮影が快適になりました。タムロンやトキナーのレンズも純正アダプターを使って色々と試してみました。

ファームアップ前のスピードを知らないので比較できませんが、アダプタ経由でもAFが早く快適でした。ただ、一眼レフでは問題なかったシグマの105mmだと前ピンで合焦します。さすがにハックROMじゃ無理があるか…(汗

書込番号:16306192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/06/29 10:13(1年以上前)

早速アップデートしました。
今までの18-55では「マァこんなモンかな?多少スムーズじゃない。」と言ったところでしたが
箪笥の奧から二代目Kissで使っていたEF70-300などと言うレンズを戯れにつけたところ
以前は殆ど冗談レベルでしたがファームアップ後は快適とは言えませんが一応使えるレベルです。
感動しました。

書込番号:16307531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/29 10:15(1年以上前)

怒らなくてもいいじゃない…orz

書込番号:16307535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/06/29 11:59(1年以上前)

Nikon J1とは、どのくらい違うのでしょうか?

書込番号:16307862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/29 12:59(1年以上前)

忙しかったので手つかずでしたが、やっとUPDATEできました。
いやー、迷わなくなりましたね。
合わないときは、すっぱりあきらめてくれるのもGoodです。

これで次は、EF-M11-22mm待ちですね♪

書込番号:16308031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/06/29 19:51(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは

>他メーカーのミラーレスと比較してどーなのでしょうか?
他メーカーのミラーレスをお持ちの方、感触を教えてください。

ファームアップ後のMは手にしてないので比較できないですが
オリンパスのE-PL3は持ってるので、そのAFの印象で言うと動きもの以外
はあまりストレスを感じる事無く合ってくれます
E-PL3自体二世代前のモデルになってるので最新のE-PL6では,
更に洗練されたものになってると思います。
細かい部分では合いにくい部分もありますが、その時はMF&拡大表示を使い撮影してます
液晶をチルトさせ両手で包み込む様にホールドすると結構やりやすいです


注 このコメントは濱田 さんの疑問に対してのレスで有り、他意はありませんので
スレ主黒仙人さん、他スレで私に対して行った様な高圧的な返レスは御遠慮下さい。

書込番号:16309171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/29 20:32(1年以上前)

比較できないなら出張って来なくていいよ~_~;

一世代前のGF5を使ってますが、まだまだAF速度は追いつかないですね。
ただ、今日新FW+22mmで公園で子供の滑り台遊びを撮りました。
もちろん一眼レフのようには追えませんが、置きピン気味に工夫すれば撮れなくはなかったです。
ONE SHOT AFにおいては顔+追尾優先AFやライブ多点AFもまあ使えました。

書込番号:16309319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 22:58(1年以上前)

本スレッド中に
「他メーカーのミラーレスの合掌速度と比べてどうか?」
という問いかけをさせていただいた 濱田です。


モッカ谷沢さん、vincent 65さん その他のみなさんありがとうございます。


他のWEBも拝見したのですが、他社と同等とはいえなそうですね。
まあ、ピント合わせまでの間に写真機はいろいろな計算をするのでしょうから、「速さだけでなく、他の精度とのバランスの結果」ということなのでしょう。


ペンタックスさんのCM「わたしの撮りたい気持ちより、オートフォーカスが遅かったら困ります」


もちろん、このCMは「EOS M」のことを指していると断定はできませんが、やはりEOS Mユーザーとして私は気にしていたことも正直なところです。


まあ、今回のファームウェアーの更新で、明らかなスピードアップを実現してくれた、キヤノンさんのみなさんに感謝したいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:16314136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/07/01 00:23(1年以上前)

>ペンタックスさんのCM「わたしの撮りたい気持ちより、オートフォーカスが遅かったら困ります」

オリンパスのCMです。
https://www.youtube.com/watch?v=qiV35V1mu5E

書込番号:16314456

ナイスクチコミ!1


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/01 00:38(1年以上前)

かえるまたさん 訂正ありがとうございます。

関係者のみなさん、すみません。


正 オリンパス

誤 ペンタックス



−−−−−−−−−−−−


さ〜、これからドンドン レリーズします(笑)

書込番号:16314508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/02 23:54(1年以上前)

本日 店頭でアップデート前のボディとアップデート後のボディがあって比較することが出来ました。

体感的には随分、素直にAFしてくれると感じました。と言っても普通のコンデジ並?

まあ他社と比べればまだのんびり感は否めませんが、特に遅いとも感じず、問題ないレベルにはなった感じです。

これなら本気でちょっと欲しいかも♪


書込番号:16322370

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/05 11:29(1年以上前)

皆様、テスト報告ありがとうございます。
土日に、朝昼夜と試しましたが、普通に楽勝でした。
何故かマクロだけ動きも速いが、諦めも早かったです。
L 仕様ではない?だけなのかもしれませんが、
以上、報告だけさせて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:16331659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

2013年6月27日(木)13時公開予定

2013/06/25 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

普通のEOS Mがシャア専用のEOS Mになるか楽しみです。(ならないでしょうが)

まあ、動きものはから out of Gantyu で購入したのですが。

書込番号:16293074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/25 08:41(1年以上前)

うん。何か上手い事言おうとした努力は認める。

書込番号:16293105

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/25 08:49(1年以上前)

シャア専用にならなくてもしゃーないですね?

書込番号:16293120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2013/06/25 10:33(1年以上前)

スミマセン。

> out of Gantyu

の意味が分かりません。

書込番号:16293334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/25 10:46(1年以上前)

AFの性能の違いが、戦力の決定的差ではないと思います

書込番号:16293360

ナイスクチコミ!9


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/25 11:38(1年以上前)

AFなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。




嘘ですごめんなさい。

書込番号:16293484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/25 11:47(1年以上前)

>> out of Gantyu の意味が分かりません。


out of 眼中
(眼中にない)のことでは?
でも、とっくに死語かと。

さらに、ごく一部で(?)短期間しか使われていなかったような・・・・・・・・・・。

というか、わたしには

>シャア専用のEOS Mになるか

のほうが、意味がまったく分かりません。

書込番号:16293508

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/25 12:03(1年以上前)

> out of Gantyu 

今年に入って、この言葉聞いたの2回目だ(笑)

自分もオヤジだけど、さすがに使わない ^^;
30代の頃はオヤジギャグをこれでもか!という位、ウケのいい女相手に
面白半分に使いまくったが、いざ本当のオヤジになると案外使わないもんだな。

書込番号:16293546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/25 12:22(1年以上前)

ま、眼中アルファベット表記するなら Ganchu のがチョベリグでしょうけどね♪

明後日の13時ちょうどってダウンロード込み合うのかなぁ?みんな仕事せい!w

Σ (゜o゜)☆\(-_-) オマエモナー

書込番号:16293592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/25 20:30(1年以上前)

イン オブ にゃんちゅう?

書込番号:16294864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/26 07:36(1年以上前)

EOS-Mはオートフォーカスが遅過ぎて話にならない。
あえて言おう、カスであると。

書込番号:16296442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/26 07:41(1年以上前)

そんな大人(AF)、修正してやる!

で、ついに明日修正ですね。

で、なんでこんなに時間が掛かったのか…

坊やだからさ。

あー、おっさんホイホイ…

書込番号:16296458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/26 22:42(1年以上前)

昔さ、ステハンって荒らしに関しては、スペシャリストがいたよな。
そういうのって、大概個人的には、不幸だったんだよな。

書込番号:16299126

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/28 07:42(1年以上前)

昨夜、帰宅後にファームアップを実行しました。
まだ、室内でEF-M22/F2 STM・ワンショットAFのみでしか試していませんが、AFは迷いが減り合焦までのストレスが軽減しました。

他、不具合は現時点では感じておりませんが、皆さんのところではいかがでしょうか?

書込番号:16303660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング