EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

新ファーム公開日?

2013/06/20 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 ekimagoさん
クチコミ投稿数:10件

今日のことになりますが、地元のキヤノンSSで所用ついでに新ファームの公開日がいつになりそうか聞いてみました。
応対してくれた窓口の方曰く、正式決定ではなくアバウトな情報だそうですが、27日の午後くらいではないかと仰ってました。

仮にこれが正確だとすれば、あと一週間ほどで高速AFの恩恵にあずかれそうですね。

書込番号:16275245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 15:51(1年以上前)

そろそろ発表してもらわないと、6月下旬になってしまいますね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/info/news/index.html

書込番号:16275401

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 16:24(1年以上前)

6 月下旬って書いてますけど。

書込番号:16275471

ナイスクチコミ!8


スレ主 ekimagoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 19:51(1年以上前)

>じじかめさん

こんにちは。

6月も、あと十日しかないですからね・・・。

書込番号:16276027

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekimagoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 19:56(1年以上前)

>黒仙人さん

こんにちは。

先日のプレスリリースを見てましたので、6月下旬だとは知ってました。ただ、細かいことが気になる性分なので(汗)、具体的な日取りが知りたかったんです。

書込番号:16276045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 09:47(1年以上前)

27日ですか。

ありがとうございます。

詳細な日程が分かると安心ですね。

書込番号:16278064

ナイスクチコミ!0


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 14:40(1年以上前)

2013年6月27日(木)13時公開予定とホームページで公式発表しましたね♪

書込番号:16278863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/21 15:46(1年以上前)

全米が泣いた!

果たして人造人間の奥歯スイッチを超えたのか?
節操なく強くなるスーパー宇宙人猿をぶち抜いたのか?
あのカッコつけたがりな赤いヤツの3倍をも凌駕したのか?!

次世代駆け足おーとふぉーかすふぁーむうぇあ、遂に!満を持して!


2013年6月27日13時、全国一斉公か… Σ(゜ロ゜)☆\(-_-♯ ヤカマシイ

書込番号:16279025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 22:03(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130621_604762.html
27日ってなってるね。ヲチにも来ましたうお。

書込番号:16280281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

キヤノン EOS-M の新ファームウェアでのAF動作をテストのようです。
http://dslcamera.ptzn.com/2013/24168

AF早くなりますね。
AFが遅いだのと揶揄されていたEOS Mもこれで揶揄されなくなるかも(笑)

書込番号:16274141

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/20 07:01(1年以上前)

M君は奥歯にスイッチを仕込んだのです。

加速そーーーーーーち!

(ヤバい歳がバレるw)

書込番号:16274167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 07:03(1年以上前)

ファームの違い、圧倒的といってよいでしょうか・・・
早く出るとうれしいですが、ピント精度が気になりますね。

書込番号:16274174

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/20 07:13(1年以上前)

こりゃ、なかなかええ感じですね(^^;

書込番号:16274187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/20 08:08(1年以上前)

これはじっくりと煮込んでから出すのかな?

書込番号:16274296

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/20 08:33(1年以上前)

ほんまに早くなっていいのか? それなら最初からそうするだろうに・・・・疑心暗鬼ing

ほんまに早くて精度がよければ超うれしい。たのんまっせ観音様、ぱちぱち^^

書込番号:16274338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 09:04(1年以上前)

やればできるんじゃん?

書込番号:16274399

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/06/20 09:38(1年以上前)

もちろん期待していますし、そうなれば嬉しいです。
ぬか喜びにならないように、今の所は、話し半分程度に聞いておきます。

書込番号:16274468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/20 09:41(1年以上前)

(*'▽'*)♪早くなったねー。
っていうか、やっと普通に使えるAFになった。
出来るなら最初からやればいいのに。

AFのスピードは今時このぐらいが当たり前だし。

これは家で言うと基礎の部分。
耐震強度を考えずに売り出して、文句が出てから震度7に対応しましたって感じかな。

これで基本部分に欠点が無い、カメラになりました。

書込番号:16274472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/20 10:26(1年以上前)

ガラケーからで見れないけど
EFレンズでも速くなるのかな?

書込番号:16274582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/06/20 10:54(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

キヤノンショールームで、EF50mmF1.8で試してみましたが「実感できるほど速く無い」
です。レンズによると思いますが、「一眼レフ並み」には、到底行かなかったです。

書込番号:16274652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/20 14:06(1年以上前)

あれを揶揄と言うなら世の書評、ディスクレビュー、試乗インプレッション、天声人語(笑) 全てのメディアが訴訟対象になる。つくづく発想が大政翼賛会的なんだよな。

書込番号:16275164

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 19:11(1年以上前)

AFの遅さにガッカリしてキスX7に買い替えた頃に、ファームアップするなんて
商売上手すぎ!

書込番号:16275918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2013/06/20 21:21(1年以上前)

新ファームウェアで結構良い感じになりますね。


横道坊主さん
>あれを揶揄と言うなら世の書評、ディスクレビュー、試乗インプレッション、天声人語(笑) 全てのメディアが訴訟対象
>になる。つくづく発想が大政翼賛会的なんだよな。

で?

書込番号:16276385

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/20 22:28(1年以上前)

AFが早い状態で出すのが普通。
購入された方々はテスターにされてた訳です(笑)

書込番号:16276692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 22:30(1年以上前)

テスター?

Micros○ft製品と同様ですかねヽ(´o`;

書込番号:16276703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/21 04:22(1年以上前)

>購入された方々はテスターにされてた訳です(笑)

何をテストしてたの?
遅いのは最初からわかってたと思うんだけど。

ビデオ見る限りはいい感じですなぁ。花とか微妙なものに向けたときにどうなるかだけど。
これであとEVF付いてレンズが充実してきたらNEXのいいライバルになるかも。

書込番号:16277574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 06:22(1年以上前)

シクシク

ボウズがまたスレ主を揶揄している。
この程度の発想が大政翼賛会的というなら、全てのボウズの発言が訴訟対象(名誉毀損)となる?

書込番号:16277670

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 09:43(1年以上前)

全く期待しないで、ファームアップを待ちます。

今の状態でも、あまり不自由は感じていないので。

速くなることによって精度が劣るようではいけないので、すぐにファームアップしないで、しばらく様子をみようと思います。

書込番号:16278052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/06/21 13:06(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=TVP6ws45AI4
ようつべ直リン(18-55)

2度目以降のサーチを詰めた感じですね

書込番号:16278626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/21 13:14(1年以上前)

大雑把にあわせた後がやたら時間かかってましたが
そこがだいぶ短縮されたみたいですね♪

最低限EFマウントレンズでこのスピードでないと
何のための像面位相差AFか?と思うけども…

ミラーレス専用レンズなのにペンタックスの位相差AF用レンズよりまだ遅いですよね

書込番号:16278654

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

以前のコンデジ値段でAPS機

2013/06/15 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

オリンパスのmFT機、富士のX20などを検討していましたが、
EOS M 3倍ズームキットが3.6万円程度と安くなっていたので思わず衝動買いしました。
この値段なら多少のあばたもえくぼに・・
AFは今月末のファームアップで高速化するようですし、次期機種ももうじき登場なので買い時かも。

少し使っての印象ですが、画質はKissX5とそん色ありません。
設定がタッチパネル併用なので最初はとまどいましたが、慣れれば問題無しかな。
AFは速くはありませんが、コンデジと思えばまあ許容できます。

レンズフードが別売、ストロボ非搭載など「イマイチ」と思うこともありますが、
値段を考えればしかたないかな。
あと、電源ボタンはボタン方式よりもツイスト方式が良いかも知れません。
この点はコンデジなんですよね。

書込番号:16254805

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/15 11:30(1年以上前)

あのスイッチに関しては家電屋の店員に「コストダウンの為でしょうけど、この手のスイッチは構造上、壊れやすいですよ」って言われた。

書込番号:16255084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/15 12:37(1年以上前)

シクシク

電気店の一店員の発言(単なる感想)を書き込むほどの意味があるのか?

書込番号:16255305

ナイスクチコミ!20


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/16 08:57(1年以上前)

液晶に保護シートを貼り、レンズフードをアマゾンに注文。
本格稼働近し。

シャッター音が小さく、心地よいですね。

このサイズでAPS一眼とそん色ない画質とは感動モノです。
そのうち他に所有しているNEX3とも比較してみたいと思います。

書込番号:16258913

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/16 09:13(1年以上前)

コストダウンかどうかは知りませんが、このスタイルのスイッチって見た目は段差が無くてスマートなんですが、押し込む際にどうしてもスイッチ以外のボディにも指の圧力がかかります。大型ボディの一眼レフなら余裕が有りますが、内部がギリギリまで凝縮されてるミラーレスだとスイッチ周りの基盤にストレスがかかりそうです。昔、フェザータッチのスイッチが流行った頃、この手のスイッチ付いてましたが、良くこわれましたね。接触が悪くなると、つい、強く押してしまって更に調子が悪くなるみたいな

書込番号:16258954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/18 00:00(1年以上前)

momopapaさん

> あと、電源ボタンはボタン方式よりもツイスト方式が良いかも知れません。

一票。

> この点はコンデジなんですよね。

すごく軽くて不用意に触れる+αだけで電源が入ります。コンデジでも、ここまで軽く電源が入るのは見たことがありません。電池の容量も小さいので、なんか嫌ですね。

書込番号:16265891

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/19 12:43(1年以上前)

確かにしばらく使ってもボタン式電源は馴れませんね・・・・
爪で傷がつきそうですし。

あと、室内でのWBがイマイチです。
寒色系にふれますし、露出もアンダー気味かも。

ソニーNEX3と撮り比べると室内でのWBはソニーのほうが良好です。
まだ厳密には比較していませんが、NEXと同レベルの画質ですね。

EOS-Mは意外と湾曲補正が少ないようですね。
補正を搭載していないNEX3(3倍ズーム)の18mm広角端とあまり変わらない。
最新式なんで補正機能が付いていると思っていましたが。。

書込番号:16271258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/19 17:57(1年以上前)

スレ主さん

そんなに嫌ならM売ってしまえば。

バイバイすれば、悩みなくなるよ。

じゃない?

書込番号:16272121

ナイスクチコミ!12


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/20 12:52(1年以上前)

嫌ではありませんよ!

いろいろな機種のコレクションがあるので、
それと比較しながらの正直な感想です。
10台あればそれぞれ違った個性があります。

キヤノン、ニコンのAPS一眼、NEX、GF、G・・・・
コレクションがだいぶ増えました。

書込番号:16274967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/22 04:10(1年以上前)

私もEOS-赤M購入時 一時期
失敗だったかと思ったこともありましたが
工夫次第でAFも気にならず
キャノンはEOS-Mを見捨てたのかと思いきや
新しい広角レンズも予定され これで
コンデジとも高級単焦点コンデジとも違う存在感

次期EOS-Mが出ようが出まいが現行EOS-Mは
私にとっては旅カメラとしては最高の伴侶となり得ます
APS−C機でボディ&11-22o&18-55o
298g+220g+210g=728gこの軽さで
手振れ防止付17.6-88o相当をカバー出来るAPS-C機なら満足です

書込番号:16281181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/22 18:59(1年以上前)

momopapaさん

> 確かにしばらく使ってもボタン式電源は馴れませんね・・・・
> 爪で傷がつきそうですし。

 つーか、ケースやバッグへの(からの)出し入れの際に不用意に電源が入りませんか?おかげで収納時に液晶が切れていることを確認するようになってしまいました。操作手順的には、目視確認を怠ることがあるあんたが悪いで終わる話なのでしょうが。

 Nikon1 V1もボタン式電源ですがそういう誤操作は記憶にないので、電源ボタンの位置自体が根本的に間違っているか、私の扱い方に根源的な誤りがあるか、どちらかだと思います。
 ファームアップで、長押ししないと電源が入らないモードとかを付けて欲しいものです。

不思議にモードダイアルと同軸に電源オフがあるカメラってないですね。

書込番号:16283338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/23 00:09(1年以上前)

EOS-Mネットでポチってしまいました。
EFM22付きのタイプで33300円
きっかけは、広角レンズEFM11-22レンズとAF改善の発表です。
今年に入ってからG15とG1Xを矢継ぎ早に購入したのですが、広角欲しくて衝動買いです。

ネットではAF遅さに散々けなされていたようですが、動体撮らなきゃ許容範囲です。
一眼画質でこの値段、細かなこといえばキリないですが概ね満足です。
旅行、出張、会社の帰りにカバンに入れて邪魔にならなく、そいでもって綺麗に撮りたい。

EFM11-22は楽しみです。MTFは凄いし、サンプル拡大画像も目を見張るものがあります。
この広角ポチるタイミングをどうするか悩んでいます。

電源ボタンが話題になっていますが、確かにボタンの位置は変えたほうがいいですね。
次機種はそうして欲しいかな。
Gシリーズだと他のダイヤルのそばにあって、誤って押される危険性は少ないですね。
ボタンを採用するのは反対ではないです。小さなボデイだとそのほうが扱いやすいかな?
同じボタンの位置でも、ボディの表面からあと0.5mmでも下げたらどうかと思います。

書込番号:16284714

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/23 11:41(1年以上前)

あれこれどれさん

意図せずに電源が入ったことは今のところありませんが、
今後は注意してみます。

電源ボタンの位置もそうですが、サイズが小さく、
指先を立てたり、爪先を使うことに違和感があります。
きっと次期機種では改良するのでは?

ファームアップが来週ですね。
ファームアップして、7月頭のトレッキングに持参する予定です。

書込番号:16286150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS M ダブルレンズキット

2013/06/09 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

内容が良さそう!

書込番号:16234989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/09 23:44(1年以上前)

↑内容が、無いよう?w

書込番号:16235094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/06/10 03:27(1年以上前)

わかりましぇ〜ん

もう少し詳しく どんぞ!

書込番号:16235515

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/10 06:42(1年以上前)

そのスレの内容は面白くないよ・・・p(`ε´q)ブーブー

書込番号:16235647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/10 07:01(1年以上前)

ダジャレ大会になっていますが。

EOS Mカメラ(もうすぐファームアップ予定)、ミニスピードライト、EFレンズマウントアダプター、

そして22mmレンズ、18-55mmズームレンズが入っています。

セットの主な内容は以上です。

内容の割には価格が破格のお安さですね。

書込番号:16235679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/10 17:59(1年以上前)

使いやすい標準ズーム、明るくコンパクトな単焦点、有ると便利な小型フラッシュ…と此処までは他メーカーにも良くあるセット内容だが、何と!マウントアダプターまで同梱と言う大盤振る舞い!

これでボディさえ良ければねぇ〜(嘆

書込番号:16237217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/10 19:33(1年以上前)

キャッシュバックまでやりましたので、許してちょんまげ!

書込番号:16237532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/23 07:18(1年以上前)

数年前に立ったスレかと思ったら、今月だった…。

書込番号:16285372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信42

お気に入りに追加

標準

新レンズとファームアップの所感

2013/06/08 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM は、
全長が EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM よりも、
短く収められ、持ち重り感もなく軽いです。
ただ沈胴式のレンズが、電源と連動していませんので、
いちいちロックレバーで、解除してレンズを、
手動で送り出さないと撮影モードに入れません。
もちろん仕舞う時も同じく。この辺りは、ちょっと面倒。
画角そのものは EF17mm になれてしまっているせいか、
35mm 換算で 1mm の差が大きく感じました。
意外とこんなもんかと思える広さ。
しかし、最大倍率は 3 倍あり、広角マクロ的な使い方もでき、
これは 22mm よりもかなり寄れた気分になれます。
花が好きな方には、マクロレンズ以上に楽しめると思います。
試作機なので、まだ細かくは見切れていませんが、
周辺の流れも、抑えられているので、見る限り、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM の出番はなさそうです。
AF は EF-M18-55mm と同等。
ファームアップされた状態では、コントラスト AF 時に、
前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。
この点が改善されているので、専用レンズ使用時は、
公表通り 1.3 倍の改善でしょうか。
他の EF レンズなら 2 倍速になるかもしれません。

書込番号:16228932

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/08 13:52(1年以上前)

試作機レビューありがとうございます

>前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。

良いのか悪いのか微妙ですが
往復でいらいらさせられたのが解消されるのなら良いのかもしれませんね

書込番号:16228999

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/08 13:57(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
仰るとおり、その辺りが微妙なのです。
でも無償でファームアップしてくれるなら、
有難く頂戴します。

書込番号:16229012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/08 14:01(1年以上前)

>>前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。


>往復でいらいらさせられたのが解消されるのなら良いのかもしれませんね


うん。
撮ってるときわ、いらいらしないかもしれないけど、
あとでPCで見てピントがあっていなかったら、いらいらしちゃうかも。

いらいらの先送りファームなんだね。  (^u^)v

書込番号:16229020

ナイスクチコミ!21


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/06/08 14:47(1年以上前)

前後運動を途中でやめちゃうのですね。。(;´・ω・)

早ければいいってもんでもないのでは。。
と思うで候( ;∀;)

書込番号:16229143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/08 15:22(1年以上前)

今までは「M子はどんくさいけど、粘り強い子」だったのが「M子は好き嫌いが激しく嫌な事はすぐほっぽり出す子」になったって事?
友達(オーナー)減りそう(笑

書込番号:16229253

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/08 15:51(1年以上前)

オリンパスペンの標準ズーム(14-42)も手動式沈胴レンズですが、ロックスイッチの
解除が面倒です。

書込番号:16229361

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/08 17:57(1年以上前)

>MA★RSさん
基本、合わない時は合わないから。
安心してファームアップして下さい。

>じじかめさん
電動にしたら、また壊れ易くなるのでしょうね。
撮影中は、どうせ出しっぱなしにするだろうし、
素直に諦めます。

書込番号:16229669

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/06/08 19:37(1年以上前)

コントラストAFでピント合わなくて止まるなんて。あり得ない仕様ですね。
ピント合わせの精度の高さを捨ててAF動作時間短くしても意味なし

書込番号:16229927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/08 20:01(1年以上前)

他社のコントラスト AF は、
合わない被写体でも、永久に動き続けるのですか?
その方が有り得ない仕様です。

まあ僕は新レンズの方が気になって、
そちらの方に目が行ってしまいましたが、
AF 精度そのものが落ちる訳ではないのですから、
この恩恵は、素直に喜べるべきだと思います。

書込番号:16230014

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/06/09 03:29(1年以上前)

>AF 精度そのものが落ちる訳ではないのですから

だといいのですが、

>前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。

からそれを読み取るのは難しかったです(;^ω^)



ただ、5秒迷ってたのを1秒で止めた場合、
AF精度が同じなのか、改悪になってるのか、
そのあたりが全然わからないですが。。

AF精度はそのままに、合焦のアルゴリズムを
改善した。。とかなら、なるほど早くなったんだね、
って思えるけど。。

5秒まよって合わないのが、1秒で切り上げて
合わないまま(基本、合わない時は合わないから。)
なら、特にメリットないような気も。。(;´・ω・)

書込番号:16231600

ナイスクチコミ!7


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/09 08:27(1年以上前)

MA★RSさんは、冷却装置を要しない EOS M に、
最大 2.3 倍までクロックアップできるとでも思っていたのでしょうか?
もし、それを実現したのなら火の粉が飛び散るか、シャットダウンするでしょう。
EOS M に限ったことではなく、どの機種でも、
合う時は合うし、合わない物は合わない。と言うか殆ど合う。
それを何往復と繰り返すよりも、無駄な電力を消費する事なく、
スパっと止まってくれた方がマシだと思いませんか。
この恩恵には誰も損する事はないのですから、
有難く頂戴するれば良いと思います。
まあ全てのレンズを試した訳ではないので、
目に見えないバグが無ければなと思いますが、
見る限り 6 末には十分発表できると思います。

書込番号:16231928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/09 09:29(1年以上前)

黒仙人さん

 皆さんの疑問(疑念)は、要するに、フォーカスの高速化は、合焦(と看做す)基準を緩めることによってなされたものではないのか、ということだと思います。「合わないときは合わない」というのはその通りだと思いますが、むしろ、「合った」場合のフォーカス精度が前と比べて落ちていないかみたいなところを懸念されているのではないでしょうか。

 今のファームの動きが、「合う」場合も往復するというのは、良い方に解釈すれば、平均を取って精度を上げようとしているのかな、とも思います(裏を返せば、一発の精度には不安がある)。もちろん、その間にカメラ自体が動いてしまえば得られた「平均」に、(少なくとも本来の意図に照らして)どれだけの意味があるかは、議論の余地があります。結果的には、心配し過ぎて仕様バグを仕込んじゃったというオチなのかもしれません。

 その辺の事情を含めて、メーカーさんから、納得の行く説明が欲しい、ということだと思います。もちろん、メーカーさんには、応答義務は一切ありません。「お金」による投票で不利になるかもしれないというだけです。

書込番号:16232134

ナイスクチコミ!5


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/09 10:59(1年以上前)

合焦基準を緩めて高速化しているとか、考えすぎだ思うよ。
そんな簡単なファームアップだったら、ここまで時間がかかる訳がないと思う。

書込番号:16232419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/09 11:48(1年以上前)

TICK-TACさん

直すこと自体は簡単でも、直すことに決めることに時間が掛かることは多々あって、これもそのケースの一つかもしれないということです。

書込番号:16232564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2013/06/09 11:59(1年以上前)

 黒仙人さん新しい情報をありがとうございます。
ファームアップの件ですが、まだ正式にアップされていないので何とも言えませんが
AFの精度・速度共にアップされる可能性もあると考えたいです。
確かに今までのAF速度がウィーク・ポイントだったので疑ってしまう気持ちもわかりますよ。
でもメーカーは違いますけどペンタックスK-01のように最初はひどかった
ようですけどファームアップによって名機と呼ばれるように変身した例もありますしw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001560/SortID=15189379/#tab
 ちなみに新しいレンズのEF-M11-22mm F4-5.6 IS STM はたぶん買っちゃうと思います^^;

書込番号:16232608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/06/09 11:59(1年以上前)

ワンショットAFってどっかで諦めないとダメなんですよ
そうでないと手持ちなんかだったら永遠にAFしてることになります
その「諦め方」みたいなものこそアルゴリズムの見せ所とも言えます

1.サーチしつつコントラスト最大を探す
2.最大だったところにレンズを戻す
3.最大点だったところに着いたら
 サーチ中に探した最大と同じ(近い)値か確認する
4.もし値が違っていたらサーチ範囲を1より縮めて
 同じ事を繰り返す

みたいな感じで作るのが基本なんですけど
実際には手持ちだったり被写体が微妙に動いたりします

なので「3.」の時点での値は多くの場合
最初にサーチしたのと違う値になり繰り返しに入ります
これをどこかで諦めないと無限ループから抜けられません
(三脚固定の完全静物相手じゃない限り)

繰り出し量の情報が常にやりとり出来ているタイプのカメラだと
サーチした最大点に繰り出し量の数値だけをアテにして戻り
戻った時点で「確認しない」って手もありますけど
EFだとそれはできません(EF-Mは出来るのかも知れない)
確認しなけりゃしないでAF中に起きた変化には対応できないわけで
確認しなけりゃいいって問題でも無いですが

とにかく精度だーっと言ってループ回数を増やしたところで
単純に増やせば精度が上がるわけでもない

要は「落としどころ」みたいな話になってくるわけですね

書込番号:16232615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/09 13:07(1年以上前)

 次のファームアップ(あるのか?)では、精度優先と速度優先(ともに仮称)を選べるようになるかもしれませんね。実際、サーボAFにはユーザが現場で設定できるチューニングパラメータがあります。
 今回のファームアップに時間が掛ったのは、カスタマイズ機構搭載を巡って、関係部門で意見調整がなかなかつかなかったからだったりして…。
 EOS Mの場合、ある意味、想定ユーザ像が最初から分裂していて、結果として、誰がどう使うかを絞りにくそうなカメラなので、ベストバランスを決めにくいのでしょうね。

書込番号:16232804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/09 14:41(1年以上前)

>EOS Mの場合、ある意味、想定ユーザ像が最初から分裂していて、結果として、誰がどう使うかを絞りにくそうなカメラなので、ベストバランスを決めにくいのでしょうね。

というか、EOSの名前つけてEFレンズの明るいレンズつけたら、AFのピント精度が厳しくなるのはキヤノンも承知のはず。
コンデジからのステップアップユーザーはむしろボケによろこんでいるわけで、ピントの精度にはうるさいことはいわんでしょう。

今回のファームアップはCMOS-AFUの開発過程で進化したアルゴリズムをEOSMにフィードバックさせただけじゃないですか。
そうするとX6iやX7iにも応用できるんじゃないかとも思えます。

書込番号:16233053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/09 16:11(1年以上前)

AF精度を落として高速化したとは報告されてませんよ。

書込番号:16233341

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/06/09 19:33(1年以上前)

まとめると、

所感としては、
精度向上は体感できなかった。
AFの速度向上は体感できた。
迷った際の無限ループはなくなった。

ということなのかな(。´・ω・)?



私が、EOS Mをどう思ってるかなんて関係なくて、ただ単に、
「前後往復していたのが、合焦しようが、なかろが一回で止まります。」
の内容を聞いてるだけよ。。

クロックアップしたらAF早くなるの?
その因果関係は私には分かりませんが。。

書込番号:16234026

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信39

お気に入りに追加

標準

AFが早くなる。

2013/06/06 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1558件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=31206/

今頃,,,
もっと早くしてよ。キャッシュバックが有るとき買えたのに。
でもどのぐらい早いのかな?

書込番号:16221975

ナイスクチコミ!12


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/06/06 14:09(1年以上前)

こんにちは。

2.3倍とは中途半端ですね。
3倍にはならなかったんでしょうか(笑)

書込番号:16221980

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件

2013/06/06 14:13(1年以上前)

それでも異常に遅いAFが普通?ぐらいになれば、唯一の欠点が解消されるので
いいと思うよ。

書込番号:16221983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/06 14:24(1年以上前)

2.3倍…2.3倍…うーむ所有しててもどれくらい早くなるのか、ピンと来ないw
いやピントは来ますよ?ピンと来ないだけです(←昭和のギャグかよ!)。

まぁでも改善されるというのは大歓迎。でもホントこれキャッシュバックが
終わる前に情報だけでも流しとけよって感じですよね〜w 売れ行きも随分と
違っただろうに。とりあえず今月下旬を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:16221996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/06/06 14:28(1年以上前)

現状、遅いって事を認めたってことですね(^^;

書込番号:16222005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/06 14:39(1年以上前)

ワンショットAFの時のみの向上ですか。その辺はどうしたもんでしょうね。

書込番号:16222026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/06 14:41(1年以上前)

>使用レンズ、被写体、撮影条件により向上するスピードの結果は異なるという。

この一文入れときゃ大抵の事は許される。

書込番号:16222033

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/06 14:54(1年以上前)

2.3倍かぁ・・・
シャア専用MSより遅いのか、残念

書込番号:16222053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/06 15:05(1年以上前)

キヤノンめついにやりおったー!と思ったら1点AFの場合1.3倍のスピードって...
ただ同時発売の超広角ズームはIS付きでお値打ちで評価できますね。

書込番号:16222073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/06 15:05(1年以上前)

当機種

Mはまだ蕾

Masa@Kakakuさん

ピントがピンとこない! あははは。

めちゃおもろいね!ナイス一票入れときました。

新ファームどのくらいの効果があるのでしょうか。

興味深々ですね。

月末が楽しみです。

書込番号:16222074

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/06 15:35(1年以上前)

すべてのボディが赤ければ、3倍早かったのかなあ・・・(笑)

とりあえずうれしい話です。
持ち出す機会が増えそうです(^^)

(現在、ミラーレスはE-PL3が3に対してEOS Mが1の割合で使用してる感じ)

書込番号:16222142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2013/06/06 16:03(1年以上前)

BMW 6688さん
噂ではかなり前からありましたが『やっと!!』といった感ですね(^^
数値的なものはどうあれ、数パーセントでもAFが速くなればマイナスにはなりません。

価格的にも魅力アップでしょ。
22パンセットが・・・気を失わないように注意します(^^;
でも、私的には赤が良いんですよね。

いや私はまだまだコンデジで頑張ります・・・

書込番号:16222202

ナイスクチコミ!1


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/06 16:24(1年以上前)

本当に噂から時間が過ぎましたね♪
噂の記述では、速攻出るような感じでしたからね。
正直「もうええか」と思っていました(笑)
7Dの時は、噂の予定?から1〜2ヶ月程度に発表でしたが、格段に使いやすくなりました。
ただ発表の内容がAFの事と新レンズ用に必要なUPDATE程度しか現段階で記述されていないので他に多くは望めなさそうですが。
まあどちらにしてもファームアップデートが無いより良かったです♪
月末ここでなり良いインプレが、記述されれば、値段も破格になっているので追加購入社が増えるでしょうね♪
新レンズのセット販売もスタートするでしょうし他のセットが、便乗で値上がりするかもしれませんね♪

書込番号:16222259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/06 16:28(1年以上前)

新レンズにAFのフォームアップ。
キヤノンさん、やる気あるじゃないですかぁ。

畳み掛けて新ボディも出しちゃえばいいのに。

バリアン仕様希望。

書込番号:16222268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/06 16:35(1年以上前)

6月末が年末にならなきゃいいけどw

書込番号:16222290

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/06 16:46(1年以上前)

ところで、レフ機の方(X7やX7i、5D3など)のコントラストAFも改善ファーム出てほしいですね。
EOS Mで出来るなら可能・・・?

それとも、今回の対応は、像面位相差AFのアルゴリズム見直しなんですかね・・・

それだと像面位相差AF未対応のレフ機はどうしようもありませんけど。

書込番号:16222328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/06 16:53(1年以上前)

もっと早く出来なかったのかな?
OM-D買っちゃったよ!

書込番号:16222347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/06 16:54(1年以上前)

あとは望遠レンズ出してくれれば、とりあえず一段落ですかね。55-250STMで。
新ボディは…とりあえず、精神安定上まだいいやw 新カラーは出してもいいよ。
喜ぶのは某讃岐の方だけかも知れんけど…いや流石に「もう勘弁して」かな?w

書込番号:16222353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/06 17:08(1年以上前)

EOS Mニュースサイトの合焦速度向上のイメージは、2.3倍(230%UP)となっているわりにベクトルは20%くらいしか短く記述されてないですね(笑)ひょっとして20%UP位が実際の体感速度くらいだと寂しいですね(笑)冗談です♪

書込番号:16222393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/06 17:15(1年以上前)

ライブビューで2.3倍速くなれば、悪くないと思います。

書込番号:16222414

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/06 17:56(1年以上前)

特に、接写で迷うのは何とかしてって思う

書込番号:16222498

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング