EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信35

お気に入りに追加

標準

目指せ2万円台、こうなったら価格勝負!

2012/11/12 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

キヤノンにとっては初めてのミラーレス機ということで、巷の評判も今3くらいですが
性能向上は後継機のM2に期待するとして、とりあえず冬のボーナス商戦に向けて
価格勝負で行くしか無いと思います。

現在、ソニーさんのNEX C3Dが、ボディと16mm単焦点+標準ズームのセットで
3万円切っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4905524773668.html
EOS Mダブルレンズキットも税込2万円台になれば勝機ありだと思います。

書込番号:15329237

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/12 08:12(1年以上前)

今、それやったら売り上げ台数は勝ち!
やけど…大赤字でもダブルスコア勝ちしそうやけどなぁ〜(苦笑)!

書込番号:15329310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/12 08:50(1年以上前)

http://bcnranking.jp/item/0008/4960999906997.html

http://bcnranking.jp/item/0008/4905524773668.html

既に勝っているようです。

書込番号:15329400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/12 08:50(1年以上前)

利益よりもシェア獲得を優先する戦略ですか?

消費者にとって2万円だと投資額が少なすぎて外のマウントに乗り換えるのに何の抵抗もないです。シェアを取っても幻になります。

安いものは儲かりません。キヤノンのブランド力を活かし高性能で高価格のプレミアム・ミラーレスの方がましですね。もっともこの路線ではフジが先行しています。

書込番号:15329401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/12 09:08(1年以上前)

このカメラが売れれば売れるほど、キヤノンカメラの評判が落ちていくと思うのは私だけでしょうかね?ヨドで触った印象では初代NEX以下、遠くおよばず。早く販売中止して。

書込番号:15329438

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/12 09:33(1年以上前)

正直、キヤノンに「ブランド力」は無いと思う。これからもそういうものは育って行かない無いんじゃないかな?キヤノン自身もそれがわかってるから、企業規模にものを言わせしゃかりきになってレンズラインナップの拡充や高画素化に突き進んで来た訳で…。ニコンなんかはまったり路線でも客がついて来てくれるけど、キヤノンは立ち止まったらそこで終わりって感じがする。

書込番号:15329491

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/12 09:49(1年以上前)

キャノンの本音は

ミラーレスより
デジタル一眼レフで
シェア取りたい

ミラーレスでは、
出遅れた感を
払拭したい

ような気がします

本気出せよ〜、キャノン♪

書込番号:15329528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/12 09:59(1年以上前)

ある日突然、キャノン技術陣が超高速アルゴリズムを開発、
ファームウェアでEOS−Mが大変身する夢をみたぃのですが^^;

書込番号:15329553

ナイスクチコミ!7


Parmwebさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/12 10:01(1年以上前)

キヤノンはEFマウントで儲けたいのか、あるいはEFマウントに自信があるのか
24-70oF4が13万円というびっくり価格
ニコンは24-85oF3.5-4.5が5万円なのだから、儲けを度外視しても5万円台まで
下げる必要はありそうです

書込番号:15329562

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/12 10:21(1年以上前)

こんにちは
キヤノンは、像面位相差AFとコントラストAFの併用ですが、これはニコンとソニーの特許の事が関係しているかなと思っています。
像面位相差AFにするには、絞り値の変化に対応する必要がありますが、それが特許の関係で出来ないし他の方法が無かった?
ニコンの、像面位相差AFを絞り毎に最適化する特許(出願中)。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-08-01
ソニーの、透過ミラー、像面位相差AFの特許。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-07-23
ミラーレスの高速AF化で、この両社の特許の上を行くのは難しそうと思っています。

書込番号:15329621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/12 10:59(1年以上前)

EOS Mってそんなにダメなカメラなの?  (・vv・)?

あんまりいじめられてると応援したくなっちゃうね。  p(*^-^*)q

書込番号:15329738

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 11:13(1年以上前)

他社のミラーレスがレンズ交換式コンデジやビデオカメラモドキの域を出ない内はEOSも安泰なので、EOS Mのようなやっつけ仕事で済ませるつもりなのでしょう。
EOS Mが売れる程キャノンの評判が落ちるというのはその通りだと思いますがね。

書込番号:15329780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 11:17(1年以上前)

他社のミラーレスは120円でも買いませんが
EOS Mならコンデジのかわりに買ってもと思います。
EFレンズ資産がありますので

書込番号:15329788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/12 11:44(1年以上前)

最初から叩かれないで済むそこそこの性能で出してりゃ、それなりの値段で売れるよね。

ポンコツな部分を補うには値引きしかないw

書込番号:15329870

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2012/11/12 12:27(1年以上前)

ニコンがまったり路線?
ネタだとしても面白くないな。

書込番号:15329992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 12:36(1年以上前)

かなり値を落としていますが
いくらなんでも2万円台というのは
無理でしょう?

批判的なスレが続きますが
Mを買った人
Mを使っている人
「Mってココがイイ、ココがワルイ」
っていうスレ、立ててみませんか?

興味も無く、買いもしない奴が何を言っても!
みたいな声もありますので・・・・・
ユーザーの声、キヤノンにも響くのでは?

書込番号:15330030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/12 12:40(1年以上前)

売れている商品をわざわざ値下げることもないかと・・・

書込番号:15330046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/12 12:43(1年以上前)

ニコンのJ1レンズキットは
2万5千円ぐらいになってますね。

センサーサイズが違いますけど、
2万円台が期待できない訳でもないような?

特許の関係で出遅れたってのは
本当かもしれませんね。

でも頭のいい人居るだろうから、
超高速アルゴリズム開発で
バカ売れってのもありそうな?

いい意味で切磋琢磨してほしいですね。

書込番号:15330058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 12:51(1年以上前)

kissの部品の流用、かつ社内の二流の人材を使って適当に作ったからこの程度であって、キャノンが本気でミラーレスを作ればそれなりの物は出せると思います。
それが何時になるかが問題。

書込番号:15330098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2012/11/12 13:00(1年以上前)

↑ でた! お決まりパターン。 本気で言ってんのかな? キャノンに怒られると思いますけど。 〈本気でつくってない。手を抜いてる〉 もう飽きました。 ほかに言い訳ないんですかね。

書込番号:15330137

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 13:01(1年以上前)

>売れている商品をわざわざ値下げることもないかと・・・

他社のミラーレス淘汰狙い
とか??

書込番号:15330143

ナイスクチコミ!0


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/12 15:28(1年以上前)

>ニコンは24-85oF3.5-4.5が5万円なのだから、儲けを度外視しても5万円台まで
>下げる必要はありそうです

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMは、49.800円です。
Lレンズとしての価格が在りますよね。

5万円で売るのなら、L仕様にはしないです。

書込番号:15330572

ナイスクチコミ!7


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/11/12 16:55(1年以上前)

Phase Detection AF:P-AF / Contrast AF:C-AF

Q. AF方式の選択モード[P-AF / P-AF+C-AF / C-AF]
A. [ハイブリッドCMOS AF方式]のみ

妄想ですが
仮にAFレンズの移動距離を10/12.5mm とした場合(合焦/可動範囲)

C-AFの移動距離をP-AFの+/-2.5%と仮定すると[C-AF移動距離=10mm×(2.5%×2)=0.5mm]
AFの仕組みが
P-AF+C-AF : 10mmで停止し前後に0.25mm移動(コントラストの最大値で合焦)
P-AF×C-AF : 10.25mmで停止し9.75mmへ移動

ハイブリッドAFのC-AFの範囲内でコントラストの最大値が算出できない際に(変化量)
C-AFのみで合焦を試みるために”迷う”のではないか(P-AFですでにジャスピン)

速度優先:C-AF範囲[0.1%]20μm
標準速度:C-AF範囲[1.0%]0.2mm
精度速度:C-AF範囲[2.0%]0.4mm

希望が通ればファームウェアのアップデートで”AF速度向上”kamo.....
ならばダブルレンズキット5万円台でポチルぞっ!


撮影後の処理に時間を要すのは映像エンジンDIGIC 5へデータを渡す前のCMOSセンサ
の情報(像面位相差センサにより失われたピクセル補完とノイズ低減)処理に
毎回”ホットピクセル処理””ノイズ除去”を行っているのではないか

設定で”ノイズ低減:切る”であっても DIGIC 5 での処理がパスされるだけで
大幅な時間短縮は困難である可能性があるのかmo.....
あるいはDIGIC 5+でなければ荷が重いのか?

RAWデータに像面位相差ピクセル・ホットピクセル・高感度ノイズがあっても良いので
無理にCMOSセンサの情報を”いじらないでほしい”なぁ
差分データがあれば消すのは容易じゃんかぁ!

SONYもCANONも”撮像素子が優秀”であるフリはやめてほしいzo


書込番号:15330791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/12 18:04(1年以上前)

幸いレンズ開発のロードマップも発表してないし、後継モデルについて言及もないのだからミラーレスなんかやめれば良いんだよ。

一部ユーザーが買う気もないのに「作れ作れ」とうるさいから欧米ではちっとも売れてないのに嫌々作ったんだ。ミラーレスなんか赤字の家電屋にでも任せれば良い。EOSMマウントはあれっきりにして一眼レフに経営資源を集中して欲しい。Mの交換レンズなんか開発する暇があったらEFレンズのリニューアルしてくれよ。

書込番号:15331032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/11/12 18:27(1年以上前)


>Mを買った人
>Mを使っている人
>「Mってココがイイ、ココがワルイ」
>っていうスレ、立ててみませんか?

そうですね、
他の情報も欲しいですよね、

でも、スレ立てはちょっとこわい...^_^;


私はAF以外はほぼ満足です。

あと、このタイプなら、シーンセレクトをもう少し充実して欲しいかな、

最近の暴落は、かなり悲しく思います。T_T


白を所有しています。

キヤノンも拘ったと言うボディの質感、
レンズのメタリック感は持つ喜びも感じられます。

私の白は超合金みたいです。
いい意味です。

レンズ交換のカチッとハマるのはカエラさんもおっしゃる「撮るぞ!」
と言うハンターな気分にさせてくれます。
安っぽく無いです。

コンデジステップUPですと、コレが一眼か、という喜びも感じられると思います。


ストラップがニクいです。

ちゃんと「EOS」って、
でも「M」とは入ってません。?
男の人なら、爪を使ってロックを外せます。

画質は文句無しと思います。

好み有ると思いますが、私はキヤノンの絵が一番好きです。

長く成りましたので、この辺でやめときます。


仕事で撮影に行けないのですが、機会有りましたら何らかの方でUPしたいと思います。

書込番号:15331112

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 22:42(1年以上前)

>ミラーレスなんかやめれば良いんだよ。
>一部ユーザーが買う気もないのに「作れ作れ」とうるさいから欧米ではちっとも売れてないのに嫌々作ったんだ。

っていうか、一眼レフがミラーレスに食われ始めているから
出したんでしょうね。

しかし、「海外で売れていないから」
という現状だけで判断するとヤバイのでは?
将来を見据えて今を決めないとね。

今、世界に誇る日本の一眼レフも
最初っから世界でガンガン売れていたわけではないでしょう?

キヤノンも、どうせミラーレスを出すのなら
ミラーレスでも世界を取るぐらいの意気込みで
あって欲しいですね。
でないと、アジア系企業が背後から・・・・


ミラーレス、国内は40%以上のシェアを堅持
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06013_W2A400C1000000/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD080GR_Y2A200C1TJ2000/


1月はミラーレス シェア52.4%
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/index-2.html


ミラーレス、2015年には世界でも一眼レフを超える
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001995

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/27/news076.html

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/etc_2012_09_26_01.html


一眼レフ機メーカーの苦悩
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100218/180390/


頑張らないと、中国・韓国勢にやられるかも・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230I8_T20C12A7000000/

http://myeconomics-home.blogspot.jp/2012/07/blog-post_27.html








ミラーレスなんか赤字の家電屋にでも任せれば良い。EOSMマウントはあれっきりにして一眼レフに経営資源を集中して欲しい。Mの交換レンズなんか開発する暇があったらEFレンズのリニューアルしてくれよ。

書込番号:15332382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 22:44(1年以上前)


ミラーレスなんか赤字の家電屋にでも任せれば良い。EOSMマウントはあれっきりにして一眼レフに経営資源を集中して欲しい。Mの交換レンズなんか開発する暇があったらEFレンズのリニューアルしてくれよ。

コピペ文が残っていました。
無視してください。

書込番号:15332395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/13 07:00(1年以上前)

愛人28号さん。

叩き台にしてもらって光栄です。それなら私も経済紙を引用します。週刊ダイヤモンドの記事。

Panasonicは一眼レフに参入しようとしたが、どうしてもミラー周りの技術でCやNには追い付けない。そこでミラーをなくしてしまえと言う逆転の発想で作ったのがG1。CやNも遅れてミラーレスに参入したが、ここで闘うと言うことは国内家電メーカーはもちろんサムスンとも同じ土俵で闘うことを意味するとの趣旨。

外にはSONYがデジカメ界のIntelになりつつあるとの記事も興味深い。


http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0922/index.html

書込番号:15333563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/13 08:11(1年以上前)

EFレンズが使えると言いますが、他のスレッドで出た話ですが、何処かのメーカーが素子を動かしてフォーカスを合わせ、

強力なボデイ内手ぶれ補正を付ければマニアルだろうが他社製であろうがアダプターさえあれば使える最強のカメラになると思うのですが、

そんなカメラが出たらイオスM、1000円でも売れないでしょうね(笑)ただ相当長いカメラになりそうなので何らかの光学的な工夫が必要でしょうが(笑)。

書込番号:15333696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/13 08:41(1年以上前)

問題は買ったユーザーが、これは値段相応だね。っと済めしてくれるかどうか。コンデジユーザーはオートが全てだからね〜。オートで綺麗に取れないだけで返品してくる奴がいるぐらいだから

書込番号:15333764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 09:29(1年以上前)


けんちんじるさん

ご紹介の「週刊ダイヤモンド」ですが
見出ししか解りませんので想像ですが
たぶん、ご主張されたいのは

■家電屋が破壊する参入障壁
■カメラ業界が歩む家電化の道

あたりでしょうか?

しかし、パナの開発理由がどうであれ
これはある意味
市場がレンズ交換式カメラのコンパクト化を
求めていた事の証明であり、
ミラーレスはそのニーズに応えたエポックプロダクトといえます。
ということであれば仕方の無いことですね。
でなければ、これだけの短期間で
シェア50%を超えるなんてことにはなりませんからね!

簡単に言えばカメラの家電化は
時代の趨勢と言っても良いと思います。

そうした時代の変化にいち早く対応していくのが
企業の生き残る道でしょうね。

確かに、参入障壁は低くなるでしょう。
僕も、それは
「頑張らないと、中国・韓国勢にやられるかも・・・」
で引用しました。

だからこそ、早い段階で
日本メーカーが技術的にも価格的にも
リードしておく必要があると思っています。

現状売れていないから・・・・
海外企業の参入が想定できるから・・・
ということで消極的になるのなら
もう、日本製カメラの未来はないでしょう。

書込番号:15333892

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 12:02(1年以上前)

近い将来か、遠い未来かはわかりませんが。

ミラーレスがカメラ機の主戦場となった後、
デジタルTVと同じ歴史の繰り返しが想像できるんだけど。
リードしていたデジタルTVは、何年で駆逐されたんでしたっけ。
(間違いなくコモディティ化して、価格勝負になるんじゃないのかなー?)

そうなると、日本企業は軒並み撤退って感じ?
マニアな人々は、自分らが欲しい機能を盛り込んだ
手ごろな日本製品は買えず、あーあーって世界が待ってるかもね。
まあ、マニアだったら60万とかなっても買うのかな?

みんながiPhoneもってるみたに、みんなサムソンのカメラ持つ?
(笑)ちょっとやな感じ。

>煙人28号さん
言いたいことはわかりますけどね。頑張らないとって、言うのは簡単だよねー。
でも、解はあるのかなー。
まあ、アップルが一つの方向だとは思うけど。ジョブス亡き後、この3年でどうなるか。

別に自分も今のままで良いって思ってるわけじゃないけど、
煙人28号さんも簡単に言うよなーって、思いなんで書き込んでみました。

書込番号:15334320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 14:01(1年以上前)

>みんながiPhoneもってるみたに、みんなサムソンのカメラ持つ?
(笑)ちょっとやな感じ。

確かに(^0^)


>別に自分も今のままで良いって思ってるわけじゃないけど、
煙人28号さんも簡単に言うよなーって、思いなんで書き込んでみました。
>でも、解はあるのかなー。

ま〜、僕はキヤノンでもNikonでも無いんで
僕に答えを求められても・・・・・

ただ、
日本の技術は最高レベルであることは確かなんで
それを維持しながらコストダウンしていかないと
世界市場では厳しくなってくるのは想像に難しくないですね。

日本製は良い!でも高い!
だから、少しくらいクォリティーに差があっても
安いアジア系の商品にいってしまう。
これが、今の日本が窮地に立たされている理由だと。
技術をクォリティーアップに向けるのと同時に
技術をコストダウンに向ける必要があるかも。

あと、日本は技術力が高いのに
どうも日本の規格を世界のスタンダードにする技が乏しいですね。
今問題なのが、クルマの充電システム。
世界をリードする先行技術でモノは良いのに、
EUやUSAの抵抗を受けて、アブナイ状況です。

いち早く技術を特許で縛り
コストダウン化を図る。
と同時に日本の技術のガラパゴス化も
防ぐ必要があるでしょうね。

しかし、こうした努力は
とにもかくにも
Apophisさんと同じように

>今のままで良いって思ってるわけじゃない

と言うことが礎に無いと始まりませんね。


書込番号:15334744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/19 11:37(1年以上前)

そりゃ、国内で足の引っ張りあいしてりゃあな。

例えば、コンピュータならばTRON構想。
批判する馬鹿いるけど、どれだけの人間が実際にB-Tronを試した事があるのか?
Windwsが95になるかならないかの時代、Macも初期の時代にかなり軽く全ての
タイプのデータをシームレスで結合できる思想は秀逸で、あれが今のLinuxの
ポジションに居たらかなり今のコンピュータシーンは変わってた。

例えば、ミラーレス。
方法論で言えばレフ機構の不要なミラーレスはごく一部の用途を除いてレフ機
よりも良いカメラになる可能性が高い。
それを自分たちのジャンルが侵される事を嫌って叩きまくる人達がいる。

その叩かれるミラーレスの中でもMFT信者がNEXやEOS Mを叩いている始末。
(そら、MFTじゃAPS-Cにかなわないからわからんでも無いが)

日本はそんなのが多い。
他にも欧米キリスト教文化圏の連中が(感情面で)異教徒黄色人種の規格を
スタンダードにしたくないとか文化面的な事もあるのだろうけど、それ以前に
良いもの生み出しても国内で馬鹿が足引っ張りゃ、そりゃ国際スタンダードに
なんかになるわけないよ。

書込番号:15361152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/19 16:33(1年以上前)

これだけ叩かれまくっているってことは EOS MのMは....EOS マゾ?

書込番号:15362063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 17:11(1年以上前)

>良いもの生み出しても国内で馬鹿が足引っ張りゃ、そりゃ国際スタンダードに
なんかになるわけないよ。

良いもの?

カメラに限ったことでは無く
そのプロダクトなり、システムが良いものかどうかが問題ですね?
世界をリードする優秀な技術を盛り込んだモノならば
国際スタンダードになるよう
少なくとも国内では応援されるでしょう。



書込番号:15362174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信20

お気に入りに追加

標準

紅葉

2012/11/13 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7663件

先日とあるお寺に出かけたら本機にEFレンズ着けて写している爺さんがいた。
何のレンズかまでは見なかったが、やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった。
でも、爺さん、シャッターを切っては満足そう。
まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?

書込番号:15336170

ナイスクチコミ!4


返信する
Parmwebさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/13 21:14(1年以上前)

高いと皆が言う24-70oF4や35oF2を喜んで買う人もいます
キヤノンは一部のお金持ち相手に商売するようになったのかも

書込番号:15336225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/11/13 21:37(1年以上前)

その満足そうなお爺ちゃんの姿を想像すると微笑ましいじゃないですか。
良い意味でですよ。

書込番号:15336337

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/11/13 22:01(1年以上前)

>やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった

レンズはわからないが合焦タイミングが分かるなんて・・・きもいw

紅葉にスピードは不要。。。オレだけ?

書込番号:15336500

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/13 22:25(1年以上前)

この間、触ったけど言われる程遅くない。
タッチパネルの方は、遅いけど!

書込番号:15336674

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/11/13 22:51(1年以上前)

本人が満足してりゃそれでいいでしょ。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
どうしても気になるんなら、そんときにそのお爺さんに言えばよかったんじゃない。
「AF遅いですね」って。

書込番号:15336837

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/11/13 23:10(1年以上前)

自分で満足していればいいんじゃないですか。

まあ、紅葉にAFスピードはいらないと思いますが・・・

要は自分が満足できればフルサイズでもミラーレスでもコンデジでも携帯でも何でもいいわけで。

自分のライフスタイルにあった写真ライフを満喫できればいいと思います。

書込番号:15336977

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/11/13 23:11(1年以上前)

顔の表情間違えましたm(_ _)m

書込番号:15336981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/13 23:13(1年以上前)

こんばんは。

別に遅いっていったって1分もかからないんだし・・・


その方が自分で納得されて、自分の用途で使ってあるのだから別にほっとけばよいのではないですか?


はっきりいって、大きなお世話だと思う。

書込番号:15336997

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 23:47(1年以上前)

自分の価値観を

人に当てはめるのは

よくないですよ〜

書込番号:15337208

ナイスクチコミ!12


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/14 00:05(1年以上前)

時代に合わないスピードが問題なんでしょうね。。。

Windows8でタッチパネルだけど
 じ・つ・は
     メモリがニゴロしかないみたいな・・・

書込番号:15337311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/14 00:08(1年以上前)

>まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?

とかブツブツ言いながらスレ主が立ち去ったのを見計らってから
「お遊びはこの辺で・・」とおもむろに足下のバッグから1DXを取り出し、
「やっぱこれこれ!高額年金受給者をなめたらあかんぜよ!」といそいそと
野鳥撮りにでかけたとさ めでたしめでたし

書込番号:15337322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/11/14 00:25(1年以上前)

その方には丁度いい感じのオートフォーカスの速度だったんでしょ。

それを側で気にしながら観察。。。。。ううううう。。。ははっは

書込番号:15337410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/14 00:42(1年以上前)

当機種
別機種

>「お遊びはこの辺で・・」とおもむろに足下のバッグから1DXを取り出し、

わしのことか〜?

しかし耄碌して、鳥さんには追いつけん(T_T)

書込番号:15337475

ナイスクチコミ!12


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/11/14 06:48(1年以上前)

風景でAFが遅いといわれても…

風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。

書込番号:15337902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/14 09:13(1年以上前)

>風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
>覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。

何をいまさら・・・。
内容の正誤はともかく、ご冗談気分で書かれているのですよね。

失礼な表現、お許しを。

書込番号:15338258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/14 09:23(1年以上前)

三脚の有用性は理解できるのですが・・・。

観光客などでごった返す場所でじっくり三脚を構えるのは大迷惑です。
心ない写真ファンのおかげて、京都の寺社のほとんどが三脚・一脚持込禁止になってしまいました。(涙)

書込番号:15338290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/14 11:40(1年以上前)

三脚禁止はやむをえないとして、一脚も禁止するのはやり杉だと思います。(面倒なのは判りますが)

書込番号:15338654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 12:29(1年以上前)

スレタイから
「Mを使って紅葉を撮りました」
っていう、Mユーザーの
楽しくもほほえましいスレで
僕としては
そ〜〜っとしておこうと思っていましたが・・・・

また、酷評スレなんですね(^0^)

僕は、正直m4/3ユーザーですが
王者キヤノンには期待していて
納得できるミラーレスであれば
乗り換えようと思っていたくらいなんです。

例えば、
ミラーレスで不得意と言われる
動体撮影でも
キヤノンがミラーレスを作ると
ここまで精度が上がる!
ファインダーを内蔵した箱形ボディー
パナ&オリには無いだろ!!
しかもコンパクト性は犠牲にしていないぞ!
どうだ!!!

みたいな夢を持っていたんですがね。
今回は、残念な結果に終わっています。

ですから、ある意味、僕のMに対する辛口評価は
裏返すとこれからのキヤノンへの期待も
込めての評価と言っても良いと思います。

ま〜、しかしココまで
酷評が続くと、
いくら何でも食傷気味になってきました。

もう、そろそろ
控えめにしてもイイかな!
なんてね!!(^0^)

書込番号:15338785

ナイスクチコミ!1


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/11/14 19:42(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん

このすれは写真に詳しくない人が立てたものなので当たり前のことですが
述べさせていただきました。


みなとまちのおじさんさん

多くの方が三脚を使うと混乱してしまうのでしょうがないことかと思います。
ただ、私の個人的な考えですがには基本的にそういったお寺などは
拝観料などを納める場合が多いと思いますので、そのような場合は
入場制限を設けるなどしてはどうかとも思います。

書込番号:15340240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 16:23(1年以上前)

この爺さん私です。

と言いたいですが、まだ買ってません。

価格も、お手ごろになりそろそろ買いたいのですが、

鬼が笑う話を、↑で聞き来年まで待てるかなと考えてる。

書込番号:15352925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信21

お気に入りに追加

標準

EOS M 2 に期待しよう

2012/11/12 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

「EOS Mは、決して満を持して投入したわけではない。やっと開発できたもの」

「一度、このサイズのカメラでの製品化を止めた経緯もある。そして、ダウンサイジングとEOSならではの高画質を両立するのが難しかった点も大きい。このタイミングになったは、マーケティング的な観点ではなく、EOSとしての基準をきちっとクリアした製品が、やっと出来たからだ」


「写真にはステップアップする楽しみもある。様々なサービスを提供し、より上位の一眼レフカメラへの需要を喚起することで、EOSのさらなる評価を高めたい」

「ミラーレスだけを伸ばすのではなく、一眼レフカメラとミラーレスカメラの両方を伸ばしたいのが本音。最終的には一眼レフカメラの世界に来てほしい。それがキヤノンの一眼カメラの戦略になる」

首位を狙わないキヤノンのミラーレス戦略

http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/

今はこれで精一杯みたいだから次に期待しよう


書込番号:15332613

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 23:25(1年以上前)

今のミラーレスはこんなもんです。
まだまだコンデジ感覚ですよ。

書込番号:15332659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/12 23:43(1年以上前)

気が早すぎやしませんか?

書込番号:15332767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 01:08(1年以上前)

>このタイミングになったは、マーケティング的な観点ではなく、EOSとしての基準をきちっとクリアした製品が、やっと出来たからだ

もしそれが本当だとすると
王者キヤノンとしては逆に情けなくないか?
ドンだけ時間がかかるんだ?って話ですね。

実は、当初ミラーレスなんて売れるはずがないと踏んでいたのが
あれよあれよと一眼レフを脅かすようになって
あわてての開発だから出遅れた、
というのが実情のような気がする。

言い訳にも何にもならんと思うが・・・・


>最終的には一眼レフカメラの世界に来てほしい。それがキヤノンの一眼カメラの戦略になる」

ミラーレスから一眼レフへの誘導、
という戦略は理解出来るが
ミラーレス時点で先行ライバル機に
負けていては、それも叶うまい。

つまり
「首位を狙わないキヤノン」ではなく
「首位を狙えないキヤノン」だろう!

ご紹介の
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/

では、2ページ目の「すでに半数を占めるようになったミラーレス機」
が大事だね!!

http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/index-2.html

一眼レフの、とくにエントリー機が完全に
ミラーレスに食われているということだろう。
そりゃ、キヤノンも焦るわな!!
読みが浅く、対応が遅かった、と言う話でしょ・・・・・


>今はこれで精一杯みたいだから次に期待しよう

それしかなさそうだ!
期待はしているんだぞ!
キヤノンさんよ!

書込番号:15333135

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/11/13 03:23(1年以上前)

GF2からG3に買い替えたユーザーですけど

パナのAFは早くなったので別に位相差じゃなくても普段使いには
あまり困らないレベルになったと思ってます。小型でレンズも
バリエーションが豊富ですね。

一眼レフってもともと大部分のユーザーには大きくて重すぎるもんだと思います。

なんかオンリーワンの機能とかあるならMに注目もしたいところだけど
kissから削り出したらこうなりましたみたいな感じで、じゃぁkissか先行してる
他社のミラーレスでいいじゃんって思っちゃいます。

顕微鏡アダプタ屋さんもこのマウントはスルーしてるのが現状かな。
星関係はどんな感じなのかな。レリーズないから敬遠されてるかな。

キヤノンやソニー、パナは動画もやってるから、そのあたりどういう戦略で
勝負してくるか気にはなりますが、M見てる感じだと勝負してきた機種って
感じは受けなかったです。

書込番号:15333381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/13 04:12(1年以上前)

ミラーレスは台数シェアは伸びるけど
価格競争が激しくなり利益なき商品になる。
シェア一位でも利益が少ない市場になります

今のミラーレスでは撮れないシーン、画質、
丈夫さなどまだまだ一眼レフには及びません
やはりミラーレス用の小さいレンズ、センサー
では、レンズ交換のできるコンデジです
せめて運動会ぐらいまともに撮れないとね

いづれはミラーレスも一眼レフに負けない程の
スペックになるでしょうが、小さいレンズでは
限界がありますね

もちろんミラーレスで満足な元コンデジユーザ
はいっぱいいるでしょうね

写真は
スマホ、ミラーレス、一眼レフで
自分に合った、用途に合ったものが使われるの
でしょう


書込番号:15333409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/13 06:39(1年以上前)

一生懸命作ったから努力を認めて買ってとお願い?

書込番号:15333527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/13 08:33(1年以上前)

これ触った後にGF3を使うと、フォーカス動作のあまりの違いに笑える。こうなったら、パナに頭を下げて、AFユニットくださいといってくれれば良いのに。

これさえ出来れば絶対に売れるカメラになるから。

書込番号:15333748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 09:45(1年以上前)

「交換レンズが2本の理由」とか、少し言い訳し杉のような気が・・・

書込番号:15333931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/13 09:53(1年以上前)

「いずれ一眼レフの世界へ〜」って言うのは、わかるけど入り口からコケてるのはマズいでしょ?トヨタが「いずれクラウンを買ってもらいたいから、ヴィッツは手を抜きました」って言ってるようなもの。どっちにしても他社の良いところ取りの「カローラ2」みたいなのが出るんだろうな。

書込番号:15333958

ナイスクチコミ!7


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/13 10:03(1年以上前)

>首位を狙わないキヤノンのミラーレス戦略
モノは言いよう。

【キヤノン経営陣の危惧】
キヤノンがミラーレスを本気になる

開発リソースをミラーレスに注力

一眼レフ(特にKiss)の開発ペースが遅くなる

EOS Mシリーズの性能向上、Kiss放置

EOS Mシリーズの販売首位へ。

既存一眼レフユーザーへのサポート継続による負担増加

「キヤノンは一眼レフを止めません」を表明して、一眼レフユーザーを必死のつなぎ止め。

マーケットで一眼レフ:ミラーレス比での一眼レフのシェアは下がったが、一眼レフの新規開発と生産は続行せざるを得なくなる。

経営効率の悪い、一眼レフとミラーレスの『二足ワラジ』で、経営圧迫?
(市場の拡大で、今よりも儲かる可能性もあるが。。。。)

マイクロフォーサーズに注力しながらも
「フォーサーズは継続します」
と言っているオリンパスに流れが似ている?

書込番号:15333979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 10:39(1年以上前)

本音と建前というやつかも?

書込番号:15334086

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/13 11:54(1年以上前)

カルビーの会長を見習ってほしい。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20120830.html

書込番号:15334294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 12:22(1年以上前)

CANONファンの方のじくじたる思いは分からんではありませんが、
CANONの企画担当者なり経営陣の判断は、
しごく真っ当だと思いますよ。(現時点では)

EOS Mから入ったユーザーを、
どうやって囲いこんでステップアップさせるかについては、
まだまだ工夫が必要な気がしますが。

書込番号:15334400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 12:55(1年以上前)

>いづれはミラーレスも一眼レフに負けない程の
スペックになるでしょうが、小さいレンズでは
限界がありますね

その限界があったとしても
その程度で充分満足する層が
圧倒的に多いんでしょうね。

>もちろんミラーレスで満足な元コンデジユーザ
はいっぱいいるでしょうね

ていうか、これからの最大ボリュームゾーンでしょ?
今年1月、レンズ交換式の中でミラーレスは
販売シェア50%を超えています!!


>写真は
スマホ、ミラーレス、一眼レフで
自分に合った、用途に合ったものが使われるの
でしょう

基本、その通りだとは思います。
すでにデジタルカメラの柱の1本に
ミラーレスはなっているということですね。

>EOS Mから入ったユーザーを、
どうやって囲いこんでステップアップさせるかについては、
まだまだ工夫が必要な気がしますが。

それ以前に、ミラーレスの先行ライバル機を蹴落として
EOS-Mに入ってもらえるかるかどうか?
に不安がありますね。
今そこそこ売れているのは
すでにEOS一眼レフユーザーになっている方が
買っているからなのでは?
どうなんでしょうか?
もしそうだとしたら
一眼レフへの呼び水の役割は
果たせていないことになりますね。

普通、m4/3やNEXやニコ1のスレでは
「このカメラどうなんでしょうか?」
みたいな初心者の質問が後を絶たないのですが
Mではほぼ無いですものね。

酷評のスレを見れば
質問する必要は無いか?(^0^)

クチコミ、恐し!!

書込番号:15334536

ナイスクチコミ!4


Parmwebさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/13 15:07(1年以上前)

24-70oF4、35oF2の値段付けで分かるように、キヤノンEOSはKissなどの大衆路線から
一部のお金持ちを対象にしたプレミアムカメラとなったのでしょう

書込番号:15334899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 21:41(1年以上前)

>今そこそこ売れているのは
>すでにEOS一眼レフユーザーになっている方が 買っているからなのでは?
>どうなんでしょうか? 

もし本当に既存EOSユーザーしかEOS Mを買っていないとしたら…
EOS Mの戦略は正解です。
どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーを相手にするより、
真っ当に商品を評価でき、かつ購買力のあるOB顧客(EOSユーザー)を相手にした、
商売をするべきです!

でも、今、EOS Mを購入した人は、そういう人だけではないと思いますよ。
その前提で、シェア15%を狙ってるはずで、ミラーレスコーナーの棚にCANONの看板背負った商品並べりゃ、それなりに売れるはず、と読んだ目標設定だと思いますよ、こりゃ。

で、売れるんじゃないですかねぇ、そのくらい。

そんなに売れることがご不満なら、
ネガキャンやりゃあ多少は足を引っ張れるかも、
ですし、
ホントにCANONが好きなら、
CANONが儲かる戦略立ててあげたら?
って、最近のEOS M板読んで思ってました。

ま、総論、
CANONのとった戦略、間違ってませんよ、きっと。

私、LUMIX GX1ユーザーですけど。

書込番号:15336354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 22:35(1年以上前)

>どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーを相手にするより、

凄い言われかたされてますね〜
コンテジからのステップアップユーザーも
大切なお客様では?

>真っ当に商品を評価でき、かつ購買力のあるOB顧客(EOSユーザー)を相手にした、
商売をするべきです!

ま〜、別にそれでも良いんですが

キヤノンは
「EOS Mから入ったユーザーを、
EOS一眼レフにステップアップさせる
と言う戦略だ!」
と言う意見があったので

それは、もしMのユーザーの大半が
EOS一眼レフユーザーだったら
厳しい戦略だよね!
と言っているだけで・・・・・

別にどちらでもよろしいんじゃないですか。

>ミラーレスコーナーの棚にCANONの看板背負った商品並べりゃ、それなりに売れるはず、と読んだ目標設定だと思いますよ、こりゃ。


僕はMが売れないとは言っていないわけで
「そこそこ売れている」
と認めてますが・・・・

>そんなに売れることがご不満なら、
ネガキャンやりゃあ多少は足を引っ張れるかも、
ですし、

>ホントにCANONが好きなら、
CANONが儲かる戦略立ててあげたら?
って、最近のEOS M板読んで思ってました。


「最近のEOS M板」と言っていますので
僕だけを指しているのでは無いと思いますが
僕の場合をお答えしておきます。

売れることに不満があるとは
言った覚えもないし
キヤノンが好きだと言った覚えもない。

ただ、キヤノンはあくまでも王者ですからね、
期待をしています。とは言っていますし
それは本音ですよ。

>CANONが儲かる戦略立ててあげたら?

みたいな非現実的な子供じみた
ご意見は無視しますが・・・・

>CANONのとった戦略、間違ってませんよ、きっと。

http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/index-3.html

のなかでキヤノンマーケティングジャパン 取締役専務執行役員さん
の語るMのターゲットは
●20〜30代のエントリー層
●EOSユーザー
の双方だと語っていて

EOSユーザーだけではなく
どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーも
相手にしているみたいですよ!

Mに対する酷評は
なにもキヤノンの戦略がどうの
と言うことでは無く

王者キヤノンが
最後発で出すミラーレスで
なぜ、先行ライバル機に出来ていることが出来ないの?
なぜ先行ライバル機に劣ったカメラが出てくんの?
って言うことではないですかね?
ターゲット論では無く、
競合と比較したプロダクトの問題です。

書込番号:15336739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/13 23:55(1年以上前)

>煙人28号さん

あ、誤解なきよう。
私自身がどこの馬の骨か分からない人間です(笑)
コアなCANONユーザーとの対比として、そう表現しました。
で、EOS Mのターゲット層はそういう人たちで間違いないと私も思ってますし、
実際売れているのも、そういった人たちだと思ってますけど。

で、大者CANONの強みは、コアなユーザーを多数抱えてること、
そういったユーザーが満足する品揃えを既に実現していることですよね。

これって、他のミラーレス(ほぼ)専業メーカーとの大きな違いです。

結果、CANONの戦略は、他のミラーレスメーカーとは違ってしかるべきだなぁって思うだけなんです。


書込番号:15337247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 00:02(1年以上前)

>どこの馬の骨か分からない、コンテジからのステップアップユーザーを相手にするより、

ミラーレスは現在小型が取り柄の一眼レフもどきのカメラですので、コンデジユーザーは馬の骨でも買うでしょうです

書込番号:15337296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 02:36(1年以上前)

>結果、CANONの戦略は、他のミラーレスメーカーとは違ってしかるべきだなぁって思うだけなんです。

すでにたっぷりの一眼レフユーザーを抱えている、
と言う意味では、それは言えているでしょうね。

ただ、そのEOS一眼レフのユーザーもターゲットとするならば
そうした判断基準のシビアな層にも
納得してもらえるカメラにすべきですよね。
AFを始め、性能・機能はライバル機よりも優れているか、
あるいは遜色ないモノで、
すくなくとも外付けファインダーくらいは
用意して欲しかったと思います。
とにかく、王者キヤノンの後出しですからね!

ナノテクの言っていることは
いつものことだが意味不明!

書込番号:15337700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/15 21:18(1年以上前)

キヤノンからミラーレスが出ると聞いた時、どんなカメラが出るか年甲斐もなくワクワクしたものです、
それが開けてビックリ玉手箱なら良かったのですが、開けてビックリ逆玉手箱で過去に戻されるとは(笑)

キヤノンは、本格的なミラーレス機を諸刃の劍と考えているのでしょうね。

書込番号:15345074

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

RBストアの58490円って

2012/11/13 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

店の売り場では68490円
間違いなのかな?

書込番号:15334387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/13 12:23(1年以上前)

>ブラック\70,490.-
>ホワイト\71,269.-
これ考えると、\68,490.-の間違いでしょうね。

書込番号:15334408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 12:39(1年以上前)

この値段なら買う

と言ってらした方が、

居られたような?

書込番号:15334469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 13:10(1年以上前)

>この値段なら買う

たぶん私が言いましたw


昨晩、3-4店舗くらいで確かに58490円になっていました。

69800が購入の目安金額ので、即ポチってしまいましたが、
果たしてちゃんと届くか心配です。

誤植の謝罪メールが来たら嫌だなあ。

書込番号:15334602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 16:33(1年以上前)

お店の入力ミスでしょうね? はたして結末は・・・(?)

書込番号:15335137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 22:48(1年以上前)

だめでした*_*

先ほど購入店から「ほかの店舗で完売」とのお知らせが来ました。

まあ、大人の事情だから仕方ないですね。

書込番号:15336815

ナイスクチコミ!2


usanomimiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 12:06(1年以上前)

シルバーのダブルレンズキットですが、ウインクにて58,490円で買うことができました。
今日発送して明日手元に届くとのメールがありました。
実際届くまでちょっとドキドキですが。

書込番号:15338721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

ダブルレンズキット シルバー

2012/11/12 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5192件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

シルバーだけだけど、6万切ったよー♪^ω^)

シルバーは人気無いのかなぁ...

書込番号:15331629

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/11/12 20:53(1年以上前)

ここに来ての急激な値崩れ。
買っちゃいそう
いや、もうちょい我慢。
それにしてもボロクソな評価。
CANON様、悔しかったら本気出して下さい。

書込番号:15331744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2012/11/12 21:41(1年以上前)

シルバーは人気無さげですね^^;

っていうか、年末までに底値近くまで行っちゃう勢い?
来年2月には投売り価格になりそうで楽しみです。

やっぱり安くなったらEOS-Mで遊びたいなって思ってるEFユーザーさんも
居るのではないですかね?
私もその一人ですが・・・

でも、シルバーは微妙。
シールでも貼って誤魔化すか、思い切ってペイントしちゃうか^^;あはは。

実のところ白か赤が希望です。
でも、ちょっと前に売ってたIXYの黄色が良かったんだけどね・・・
黄色が出たら買っちゃいそうで怖い。

書込番号:15332022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/12 23:02(1年以上前)

あたしはやっぱ黒がいいなぁ♪
う〜ん、このまま1万円の差だったらどーしよー(・ω・;
買い時が難しいなぁ(・ω・;

書込番号:15332507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2012/11/12 23:33(1年以上前)

車と一緒で、色による価格差はずっと続きそうですね^^;

スプレー缶で塗っちゃうか!!(笑)

書込番号:15332706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/12 23:52(1年以上前)

カメラは黒ばかりなので、女子カメラでは無いですが、
赤が良いナ〜!と。

失敗したと思ったら、カメラケースをつけっぱなしにする。とか(^_^)/~

書込番号:15332805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/11/13 00:02(1年以上前)

決して軽量とは言えないG1Xと、値段が逆転しそうな勢いですね。

そうなると、ちょっと考えちゃいますね。これ、G1Xより寄れるし、まがりなりにもセンサーひとまわり大きいし。

過去にも、KISSが60Dより高いとか、下剋上が発生しやすいCANON製品。売る側も、頭痛いかもしれませんね。

書込番号:15332868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/13 00:11(1年以上前)

別機種

>あたしはやっぱ黒がいいなぁ♪

黒光りのやつをどうぞ(^_-)

書込番号:15332910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/13 00:32(1年以上前)

僕も黒がいいですね〜。
発売後3ヶ月は我慢我慢。
1月か2月には購入予定です。
いくらで買えるかなぁ〜。

書込番号:15333006

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2012/11/13 00:57(1年以上前)

貼り革キット

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121109_571896.html

年明け以降、幾らぐらいになるのかなー。

書込番号:15333105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/13 11:01(1年以上前)

私は、シルバーが欲しかったのですが、在庫が無くて、ホワイトにしました。
実機では、なかなかイイ感じですよ。でも「オジサン」好みなのかも知れません。

書込番号:15334149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 13:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000401902/

65000のお店もあるし、10万円以上のお店もありますね。

書込番号:15334684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/13 16:25(1年以上前)

58000円代のお店が3店舗くらいあったのに、
何時の間にか無くなっちゃったのねー(>ω<)

書込番号:15335107

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/14 07:13(1年以上前)

そもそもシルバー狙いだったので、
我慢できずにポチッちゃいました!
(6万円台でした)


シルバーは人気無いのかなぁ...?

その昔(MF一眼の頃の殆どの機種が)、
シルバーxx円に対してブラック+\5000とかが一般的だったような。

シルバーボディ;素地+仕上げ/色ボディ;素地+塗装+仕上げ
そもそもシルバーだけ原価が安いのかなぁ〜?

書込番号:15337951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/14 10:13(1年以上前)

>シルバーボディ;素地+仕上げ/色ボディ;素地+塗装+仕上げ

EOS Mは、シルバーボディも素地のみということではありません。

4色ともそれぞれ違う仕上げで意外に凝っているんですよね。
ただ、せっかく仕上げに凝って質感はすごくよいと思うのですが、色についてはセンスがないと思います。IXYなどでは頑張っていると思うので、EOS Mもそれぐらいお願いしたいところです。
塗装していないパーツはどの色も黒くなっていますが、パーツの色まで考えてほしいところだと思います。

結局黒い部分が目立ってしまうので、私はブラックを選択しました。
ブラックもマットな仕上げでなかなかよいです。

書込番号:15338415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ397

返信59

お気に入りに追加

標準

キヤノン社内の葛藤。(私の妄想)

2012/11/07 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

技術部:「一眼レフのミラーを取っ払って、小型化したカメラ作りたいな。ウチ(キヤノン)もやろうよ。良いカメラ作れるよ!」
営業部:「なに言ってるの!Kissでじゅうぶん儲かっているじゃん。売上も伸びているじゃん。開発費も人も割けないよ、却下!」

数ヶ月〜2年後
営業部:「あれれれ?国内市場がミラーレス機ずいぶん伸びているじゃん。ウチもミラーレス機やろうよ。」
技術部:「やれやれ┐(´∀`)┌、やっと言い出してくれたか。ミラーレス機の高速AFに必要な像面位相差AFとかの特許は押えているから、いつでも参入できるよ。」
営業部:「やった〜!(^O^)/ じゃ、2012年9月に発売したいから、それまでに生産現場も含めて製品開発をよろしくね〜。こっちは宣伝のための芸能人とか押さえておくから!」
技術部:「2012年9月? え? ちょ、いくら何でも製品化までの時間が足りな・・・・。(# ゚Д゚))
営業部:「それと社内のロードマップにあるKissのモデルチェンジは予定どおりやるから。あと技術部全体の開発予算の上乗せは認めません。( ̄ー ̄)ニヤリ」
技術部:「はぁ? な、なんとかしてみましょう。。。(震え声)」

さらに数ヶ月〜1年後
技術部:「できました〜。技術部としては今はこれが精一杯の製品です。(開発期間与えられねー、技術者もカネも割けねー、こんな状況で俺たち技術部はよく頑張った。(T_T))」
営業部:「おー、乙かれ〜。お〜軽いね、小さいね(^−^) どれどれ早速AFやってみようか!」

ジー、ジー、ジジジ、スー、スー、ジジジ。(AF動作音)

営業部:「・・・・・・・・・」
技術部:「・・・・・・・・・」
営業部:「え?ちょ?これ、どういうこと?(怒)」
技術部:「ですから、今のところの精一杯ですよ、これが!(怒)(ふざけんな!と心の中で怒鳴った)」
営業部:「まぁいいや、実のところキヤノンにミラーレス機を望むユーザーの声が大きいので、これでもとりあえずユーザーはガマンしてくれるだろ。Kissよりもさらに下のエントリー層限定か既存一眼レフユーザーのお遊び用カメラってことにすれば言い訳も立つし。( ̄ー ̄)ニヤリ」

そしてM発売日
ユーザー:「・・・・・・・・」
営業部:「ほら、画質にこだわっていますよ、レンズも人気のパンケーキが最初から準備していますよ。質感も良いでしょ。小型で軽量でしょ。芸能人使って宣伝活動しているから、商品のイメージも最高に良いでしょ?」
ユーザー:「・・・・・・・・・・・・・・・」←今ココ

キヤノンの明日はどっちだ?

書込番号:15306594

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/07 11:42(1年以上前)

妄想のし過ぎです( ゚ω゚)y-~~プゥ

でも社内での評価も悪いみたい(^ω^;

書込番号:15306750

ナイスクチコミ!14


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/07 11:48(1年以上前)

>妄想のし過ぎです( ゚ω゚)y-~~プゥ
長々とチラ裏すいません。テヘペロ

書込番号:15306764

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/11/07 12:29(1年以上前)

第二開発センターとして欲しかった。妄想ですから、許しましょう。ってか。

書込番号:15306919

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/11/07 15:18(1年以上前)

美政さんこんにちは。
「妄想〜」… 受けます!!!
当たらずも遠からず。でしょうね。

買った当日、普段kissD愛用の娘に、「ほら、EOS Mだよ」って渡したら、
最初の一声が「何これ?イライラする」
でした。

Nikon 1 V1が今朝来ました。
シャッターに触れると即合焦!向かってくる車の連写にも完璧に対応!
何故か当たり前の動作が、すんごく新鮮に快適に感じました。
ファインダー付きはやはりいいです!

今は、やがて出るだろうEOS M2
題して「キャノンユーザーの皆様!今度は真面目に作りました。」
「怒らずにもう一度使ってみてバージョン2」
に期待するのみです。

書込番号:15307472

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 16:06(1年以上前)

スレ主さん、ご自愛下さい。

書込番号:15307602

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/07 16:13(1年以上前)

ナノテクノロジーさん>
>スレ主さん、ご自愛下さい
風邪ひいて、今日は意識が朦朧として。。。(T_T)

書込番号:15307624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 18:35(1年以上前)

>ユーザー:「・・・・・・・・・・・・・・・」←今ココ

←今ココ と言うのが笑えた!!

批判的なスレが続きますが
Mを買ったオーナーには辛いでしょうね。
たぶん、単なるネガキャンでは無く
キヤノンに期待するからこその批判でしょう。


少なくとも
ミラーレスには全く興味が無い、と言っておきながら
ミラーレスのスレを常にチェック、執拗に書き込んでくる
みっともない奴よりはマシですね♪

書込番号:15308085

ナイスクチコミ!7


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/07 18:59(1年以上前)

なんだ、風邪の熱でうなされて見た昨晩の夢の内容、ずいぶんとナイス!多いな。(^_^;)

喉がイタイ、熱っぽい、明日は仕事に行きたくない。(T_T)
ニートしたい。働いたら負けだと思っちゃう。
本当は江ノ島の湘南キャンドルの写真撮影に行きたかったのに、自宅静養で価格.comのクチコミでヒマつぶし。
http://www.facebook.com/notes/%E6%B1%9F%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9/%E6%B9%98%E5%8D%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB/260953217361311

書込番号:15308168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/11/07 19:32(1年以上前)

これ いいね〜

笑えます。(笑えました) ありがとう。。。

次の機種の シナリオも よろしくお願い

書込番号:15308327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/11/07 20:28(1年以上前)

訂正です。
美政→× 
正→美玖さん
失礼!m(_ _)m
あれ?間違っちゃったからスルーかな?


書込番号:15308590

ナイスクチコミ!3


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/07 20:32(1年以上前)

サントワさん>
わざわざ訂正ありがとうございます。
名前間違えてもすぐに誰のことかわかるし、全然気にしていませんよ。(^−^)

書込番号:15308606

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/07 20:49(1年以上前)

EOS-Mから、キヤノンの凋落が始まった・・・・

書込番号:15308699

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/07 21:07(1年以上前)

しっかし、近年まれにみる評価のひくい機種ですね。伝説になるかも。

書込番号:15308804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 21:11(1年以上前)

GX1、じゃなくて「G1X」でしたね。この、m4/3関係者にはややこしい名前のカメラを出したあたり(今年3月)では、Mのセンサーサイズはまだ決まっていなかったんじゃないでしょうか。その後、今のセンサーサイズに決まるまでの間に、「妄想」にあったような、マーケッティング部の優柔不断さに技術陣が右往左往させられる状況があったような気がしてなりません。「本気じゃない」という意見もありますが、「時間がなかった」という見方はなるほどと思います。

書込番号:15308833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 21:17(1年以上前)

>EOS-Mから、キヤノンの凋落が始まった

格下ミラーレスなんて気にする必要ないですな。

書込番号:15308871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 21:18(1年以上前)

いつかはフルサイズさん
>しっかし、近年まれにみる評価のひくい機種ですね。伝説になるかも
ボルト選手(短距離ランナー)にプレゼントしたらいいと思います。

書込番号:15308881

ナイスクチコミ!3


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/07 21:25(1年以上前)

ナノテクノロジーさん>
>格下ミラーレスなんて気にする必要ないですな。
エリート一家であるキヤノン家において、不出来なコドモであるMの存在は、キヤノン家の名誉に傷をつけるとは思わないのん?

書込番号:15308928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/07 21:31(1年以上前)

来たー!!!

言葉とは裏腹に
よほど気になるんでしょうね〜(激爆



書込番号:15308961

ナイスクチコミ!8


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/07 22:28(1年以上前)

キヤノン
「ふっふっふっ、ミラーレス機ごとき、お前らが束になってかかってきたところで効かぬよ、効かぬわ!」

ソニー、オリンパス、パナソニック(ついでにニコンとペンタ)
「m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
 A社:効いてるかな?
 B社:効いてる、効いてる!」

キヤノン
「我が必殺の奥義、受けてみよ! イ〜オ〜ス〜 ええええええっむむむむむっ!」

ソニー、オリンパス、パナソニック(ついでにニコンとペンタ)
一同 「 ( ゚д゚)ポカーン (つд⊂)ゴシゴシ ???????」

書込番号:15309348

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/07 22:56(1年以上前)

ダダダダダッ!! ( ゚ω゚)っ┳*--------------(☆Д*)ノ・;'.、



早く安くならないかなぁ┐(´ω`)┌

書込番号:15309548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/07 23:56(1年以上前)

ニコン1の発売後1年経過して、モデルチェンジしても話題にならない、ニコンの社内事情も妄想してやって欲しい。

書込番号:15309880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/08 00:02(1年以上前)

御手洗会長兼社長は出ないの?

書込番号:15309906

ナイスクチコミ!3


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/08 00:14(1年以上前)

功夫熊猫さん>
ごめんなさい、ムリ。┐(´∀`)┌
ニコン、あーニコンね。(^_^;)
V1 て変な形したカメラがあるけれど、AFは速いし、画質も良いですよね。
触ってみればなかなか悪くないカメラですよ、ニコンファンの間ではあのデザインは酷評でしたが…。
私は買いたくありませんが、売れて欲しいものです。
もちろん、他人にはおススメはしませんが。。。

・AFの性能だけはどうしても落ちるEOS M(そのAF性能が、一眼やミラーレスにとって最も大切な性能のひとつなのですが)
・デザインセンスだけはどうしてもアレなNikon 1各機(デザイン性もカメラの重大要素なのですが)

書込番号:15309964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/08 09:56(1年以上前)

>ニコン1の発売後1年経過して、モデルチェンジしても話題にならない、ニコンの社内事情も妄想してやって欲しい。

ニコンは後発の割には検討している方です。一番割を食っているのはパナソニックのようです。

http://bcnranking.jp/news/1210/121029_24049.html

書込番号:15310965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/08 10:24(1年以上前)

ニコ1はあれはあれで固定ファンは居るんだけどMの場合「この男(M)自身は使えない奴だけど親(一眼EOS)やその財産(EFレンズ群)が魅力で結婚したんだが、どうも財産が自在に使えないらしい。早まった〜」って感じかな

書込番号:15311059

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/11/08 14:35(1年以上前)

そうか、

なるほど、
これだけ叩かれ、罵倒されるのを承知で出した。

だから、「M」と名付けたのか、

確信犯だな!

書込番号:15311891

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/08 21:37(1年以上前)

夜はsだけどね、みたいな状況次第では使えないのかな?

書込番号:15313363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/08 21:42(1年以上前)

しょーもないスレとコメントで汚れた内容ばかり
でもううんざり
よくも持っていないのに書けますね
楽しく使っている人達はいっぱいいますよ
失礼な内容はやめてください

書込番号:15313395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/08 22:04(1年以上前)

後継も同じ様なの出したら「ドM」だなww

書込番号:15313535

ナイスクチコミ!13


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/08 22:24(1年以上前)

「買ってもいない人たちが文句を行っている。ヽ(`Д´)ノプンプン」

いやいや、買ったらもっとひどい言われようになる。
買ってから不満を感じても、返金はできませんから…。(^_^;)
EOS Mを買って文句言わないユーザーは本当の初心者で、「ミラーレスってこんなものじゃないの?」と完結している人たちが多いのでは?
もっと良いモノを知らなければ、自分の手にしているものがすべての基準ですから。
EOS Mを擁護しているキヤノン一眼レフの脱初心者〜中級者層も、「じゃ、あなたは使うの?」と問えば、(少なくとも今の価格では)予備機としてすら購入するつもりが無い。

Kissとかすでに使っているユーザーで、Mを追加購入して「なんだ、Mってけっこう使えるじゃん。」という声が、あまり聞こえてこない。
それは私みたいな、Mに不満を感じているユーザーの、大きな声にかき消されているだけなのでしょうか?

書込番号:15313667

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 23:00(1年以上前)

AFは時がいずれ解決してくれますが
システム自体は変われない。
APS-C でよかったと思いますが。

書込番号:15313874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/08 23:22(1年以上前)

それが何か?力説してますね
少々AF速度が違ってるだけでしょ
だから楽しく使っていますって
価格も少しずつこなれてきています
買う人もっと増えてきますよ
じっくり楽しんで撮影しましょう

書込番号:15313989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/08 23:26(1年以上前)

スナップ専用のカメラと考えれば、そんなに悪くないんじゃないだろうか?

バッテリーやストロボも共用できれば、サブカメラとしても有りだ。

ニコンユーザーには羨ましい存在なんだけどなぁ。

書込番号:15314012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/09 00:50(1年以上前)

>EOS Mを買って文句言わないユーザーは本当の初心者で、「ミラーレスってこんなものじゃないの?」と完結している人たちが多いのでは?

これが本音なんだと思う。自分意外のスタイルは認められない。
自分の意見、好みは結構だが、それがユーザーの意見を代表するわけではない。。

カメラが趣味でもない大半のカメラユーザーは、適当なところでこんなもんだと思うのです。
スマホでも充分なユーザーもいれば、コンデジで満足するユーザーもいる。
当然、EOSMで満足できないユーザーがいても良いし、満足するユーザーがいても良い。

>Kissとかすでに使っているユーザーで、Mを追加購入して「なんだ、Mってけっこう使えるじゃん。」という声が、あまり聞こえてこない。
それは私みたいな、Mに不満を感じているユーザーの、大きな声にかき消されているだけなのでしょうか?


なんだ、自分でわかっているじゃないですか。わざわざ連続投稿してるくらいだから、自覚はあるわけだ。

書込番号:15314415

ナイスクチコミ!8


soseosさん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/09 08:01(1年以上前)

スレヌシさん
こういう妄想はご自分のブログへでもどうぞ。

書込番号:15314987

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/11/09 08:19(1年以上前)

失言失礼しました。

ご気分悪くさせてしまった方、お詫び申し上げます。

一応「M」オーナーです。

キャノン一眼オーナーの方ならお分かりと思いますが、

一眼のライブビュー撮影はAF結構遅いですよね?

ファインダーメインですし、そう言うものかな?
と思い私も使用してますが、
この「M」様、多少AF速いですが、
一眼のシステムそのまま使用しているのかな?
と思いました。

このミラーレスの為に開発したAF機能何でしょうか?

一日も早くファームアップして、少しでもAFの改善して頂く事を願います。

この機の情報、巷の評価の一つとしてコメントさせて頂きました。


失礼しました。

書込番号:15315027

ナイスクチコミ!9


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/09 08:33(1年以上前)

soseosさん>
>スレヌシさん
>こういう妄想はご自分のブログへでもどうぞ。
こういうスレッドでは、おキマリのセリフですね。(^−^)
まぁ100%チラ裏を自覚してスレ立てしたのですが。。。。
soseosさんのような意見が思っていたよりも少なくて、ナイス!がたくさんついてしまったのは予想外のコトでした。
ネットの掲示板の影響って、結構大きいなぁ。

書込番号:15315066

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/09 20:29(1年以上前)

今日触ってきました、自分で確かめるのが一番なので。
動かない風景や花をメインで撮ってますが、やっぱり中央1点でもAFは遅いですね。
最近の早目の機種と比べなくても遅い、別に撮れない訳じゃないし連射する訳でもないので基準が無くて同様な使い方ならこんな物くらいしか思わないのでしょうね、携帯よりは遥かにマシですしね、悪く言えば知らぬがホトケ。

でもやっぱりこのマターリ感は無理かな、そんなに早い必要も無いけどなんにつけウっと待たされるのはモチベーションがダラ下がり。
どっちみちこのシリーズならファインダー付でAF改善されたものが出るまで買うつもり無いので何時になるやら。

これで文句を言わない人はキットレンズ以外は買わない層、レンズを買い増ししてくれる方は文句を言う、でしょうね。

DPPやらレンズやら統一出来るのでEOSにしたいのはヤマヤマなれど、このままだとX-E1になっちゃいますよ、キャノン営業部さん。

書込番号:15317333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/11/10 02:57(1年以上前)

どんどん 値が下がってますね〜 とても嬉しいことです。
60Dで動画を撮影しているのですが 動画だけならこれ(M)良いと思いますが・・・

書込番号:15319006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 04:06(1年以上前)

ワ〜イヾ(^ω^*)/ヽ(*^ω^)ノワ〜イ

もっと下がれー♪

動画だけなんてどうがなぁ...

書込番号:15319072

ナイスクチコミ!7


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/10 07:57(1年以上前)

まだまだご祝儀価格で高いですね。(^_^;)

マウントアダプターやスピードライトが付属しているとは言え、小さいこと、質感が良いこと以外でKissに対するアドバンテージが無いカメラなのに、Kissよりも高価なうちは値ごろ感がまだありません。
ダブルレンズキットが5.5万円くらいまで下がったときに果たしてどれだけ売れるのか?
同業他社もMの売れ行きに注目しているのではないでしょうか。

書込番号:15319376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/10 10:25(1年以上前)

他のスレで5000円になったら買う(自分が買うかどうか)といいましたが、MP1(型落ち)のレンズキットが23000円とかなんで、市場価格としてはその辺が目安かと。う〜ん、最大限に譲歩して29800円かなあ……(半年後になりそう)。

ところで、このカメラのAFの速さがどれくらいなのか、発言しているひとはみんな知ってるのかなあ。もちろん中央一点(ライブ一点?……そんな重箱の隅つつくような揚げ足取りをするなよ)ならどうで、多点ならどうで、ということを含んで。そういう、調べたらわかることも知らずに伝聞情報や独りよがりな思いこみだけで強弁をくり返してたんじゃ、立派な「オタク」とはいえません。

書込番号:15319830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/10 11:04(1年以上前)

スレ主さんの妄想では善良で優秀な技術者とアホな営業マンという構図ですね。

しかし営業マンが商品開発をしているわけじゃないですよ。キヤノンは販売会社は別だし 。しかも商品開発部門には当然技術系の人間もいるわけで。PanasonicがG1をリリースしてから何年たっているのでしょうか。業界一の開発費をかけて今までエンジニアは何してきたの?

書込番号:15319980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/10 11:29(1年以上前)

営業を企画に言い換えればOKです。

書込番号:15320070

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/10 13:15(1年以上前)

そのとおり。
また重箱のスミを突くようなカキコミを。(^_^;)
いちいちキヤノンの実組織に合わせた部署名で書く必要ないし、営業部が企画や広報まで担当している会社なんていくらでも世間にあるし。

書込番号:15320412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/10 18:18(1年以上前)

キヤノンを昔から知る 人にとっては、
このイオスMは 取り立てて変な商品ではないと
思いますがね。

キヤノンは 映像エンジンからプリンターまで
全部自社で 開発できる世界唯一の会社です。

ニコンやトプコン、ペンタ、ミノルタが先進技術を惜しげもなく
商品化してきましたが、そのあとにどが〜と大量に商品を出してくる
のがキヤノンだなあ、と昔から思います。
ですが、オートマンやオートボーイは 先進性があったし、
イクシーAPS(いまのAPSじゃあなく、フィルム時代)は売れた。
デザインもよかったし、持ちやすかったです。

今は家電屋でカメラを買う時代でしょ。つまりデジカメも家電商品です。
見た目が重要、という人が多いです。
正直なはなし、会社のロゴを隠してしまえば、
どこのカメラかわからん。
ただ、イオスMはボディーが4色あります。

これに洒落たネックストラップをつければ、シンプルで
楽しいのでは?
人気アイドルや俳優をどんどん露出
させて、コマーシャル流せば
売れます。それでよいと思う。

書込番号:15321466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2012/11/10 18:40(1年以上前)

ボディ単体で3万切ったころが買い時ってコトだな(笑)

書込番号:15321563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/10 18:57(1年以上前)

私はキヤノンを長く使ってますがEOSMは変なカメラだと思いました。
次の代では改善されるのでしょうか?
Kissの利権ばかりを気にしてMはkissの下位バージョンとして今後も出すのでしょうか?

書込番号:15321654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 23:27(1年以上前)

>キヤノンを昔から知る 人にとっては、
このイオスMは 取り立てて変な商品ではないと
思いますがね。

それほど「昔から知る」とは言えない、若い方では?

>今は家電屋でカメラを買う時代でしょ。つまりデジカメも家電商品です。

いまや家電量販店と呼ばれるヨドバシやビックは、
その昔、元々カメラ屋さんだったお店です。
カメラ屋さんが家電店に拡張したのですね。
ですから、カメラを売っていておかしくはありません。
ま〜、「デジカメも家電商品」というのは当たっていますが・・・

>人気アイドルや俳優をどんどん露出
させて、コマーシャル流せば
売れます。それでよいと思う。

ニッポンはまだまだ暢気だな〜。
こういう方達の老後が心配です。
いや、あと10年後のニッポンが心配です・・・・

書込番号:15323004

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/10 23:36(1年以上前)

俺は、PentaxのK-01の方が変だと思うぞ。

ニコンなんてAPS-Cで出してないので問題外だ!

書込番号:15323044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 01:06(1年以上前)


>ニコンなんてAPS-Cで出してないので問題外だ!

べつにAPS-C以上のセンサーサイズでないとダメ
と言うことはないが
確かに変なのはキヤノンばかりではないね。

ただ、世界No1のキヤノンが出した
最後発のミラーレスだから
目立ってしまっているね。

歴史ある老舗カメラメーカーには
ミラーレスでも頑張って欲しいものです。
でないと、
今、世界のカメラマーケットを牽引するニッポンが
いずれ淘汰されてしまうかもしれませんよ。

書込番号:15323423

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/11 01:57(1年以上前)

後出しじゃんけんで負けてる大企業って超絶悲しいぞ。

関係ないけど、AKBで出来レースじゃんけんポン!

書込番号:15323581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/11 15:17(1年以上前)

地域で違いがありますんで、補足
ビックカメラ、淀橋、さくらや(いまあるの?)などは
昔は地方都市にはなかったですな。
私の子供自分では、町のカメラ店で カメラを買ったのです。
薔薇の三洋の店や ナショナルの店など、家電は家電専門店でしか
売っていませんでした…
電球屋で電球を買います。
オーディオ屋でオーディオ機器を買います。
マクドナルドもまだなかった頃です…
トプコン持ってる友人がいて、うらやましかったです…
初めて東京に行きまして、秋葉原のラジオ街、電気街でびっくり。
いなかもんで失礼。

書込番号:15325687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 15:46(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

>ビックカメラ、淀橋、さくらや(いまあるの?)などは
昔は地方都市にはなかったですな。
>私の子供自分では、町のカメラ店で カメラを買ったのです。

さくらやはヤマダ電機に吸収されたのではないですかね?

いずれにしても
ビックカメラ、淀橋、さくらや等は
元々カメラ屋さんでした。

しかし、ヤマダ電機などでも
カメラの取りそろえは十分ですからね。

>家電屋でカメラを買う時代でしょ。

は否定できませんね。
失礼しました(汗


書込番号:15325798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 17:23(1年以上前)

>後出しじゃんけんで負けてる大企業って超絶悲しいぞ。

ミラーレスはどこもそんなもんです。

書込番号:15326215

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/11 20:53(1年以上前)

私はさらに後出しジャンケンに期待してる。キヤノンは今新方式AFの完成待ち、という勝手な説。今のラインでは作れなくて工場ごと入れ替えというレベルの話で。

書込番号:15327291

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/11/11 21:47(1年以上前)

EOS Kiss X50 のペンタ部を取っ払ってミラーレスとして売り出したら良いんとちゃうか?
受けること間違い無し!

書込番号:15327642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/13 05:49(1年以上前)

昨日、はじめて実機を触ってきましたけんど、
意外にいいじゃないですか。
持った感触、バランスがいい。
シャッターボタンあたりのくぼみ、
厚みもいい。
あまりカメラに興味がない人は
却っていいかも
(私の妄想竹)

書込番号:15333463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/13 09:02(1年以上前)

これはきっと、キャノンは体育会系色がかなり強い企業です。営業も案件が取れるまで会社に来るなという話があります。

なので、妄想ではなくて、十中八九当たってることですね。

無理なスケジュールに安い給料で働かされている技術部の会社へのささやかな抵抗ではないでしょうか?

書込番号:15333814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング