EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

EOS M2はいつ?

2013/07/05 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

ショールームで見てきましたが、70DのLVでの位相差AFは良かったです。同じ位相差AFがEOSM2にも使われるなら、早く発表して欲しいです。

書込番号:16333427

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/05 21:21(1年以上前)

ある程度キャノン内ですみわけが必要でしょうからEOS−Mあたりで採用するかどうか?
するとしたら、お値段がかなりアップしてくるでしょうし。

書込番号:16333452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/05 21:22(1年以上前)

ちょうど1年経過した10月頃かなと思いますが、デュアルAFなど高スペックで
値段もかなり上がりそうな気がします。

書込番号:16333454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2013/07/05 21:41(1年以上前)

値段が上がると魅力がなくなりますね。
70Dと価格差が無ければ、70Dが良いですよね。

書込番号:16333545

ナイスクチコミ!2


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/05 22:07(1年以上前)

なかなか楽しみですね。
EFレンズも快適に使えるようになると良いですね。

書込番号:16333699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/07/05 23:05(1年以上前)

もし、EOS MUが出るとして、DualPixelAFを載せなかったらキヤノンはボロカスに言われるでしょうね。
そもそも、70DよりMにこそ必要な機能ですから……。

と言うか、もし載せなかったら、キヤノンはミラーレスから撤退と考えたほうが良いかも。

書込番号:16334027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/07/05 23:59(1年以上前)

僕も今日、銀座のショールームでMと70Dを触って来ました。
MもフォームアップしてAFの反応は良くなってましたが、
70DのLVのAFはかなりいい。
これこそミラーレスに必要だと思います。
このAFにバリアン仕様なら即買いなんだけどな。

書込番号:16334252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/06 07:11(1年以上前)

 70Dの状況(と言ってもキヤノンのサイトとか)を見る限り、現状では、デュアルピクセルCMOS AFのミラーレスカメラへの搭載は無理だとおもいます。

 静止画のサーボAFは働かないし、連写すると液晶がブラックアウトする、ということで、一眼レフの動画とLVの風景撮りにくらいには使えるようになったので出した感じです。

 キヤノンの人が、演算負荷が云々と言っているようなので、画像エンジン(SoC)側の対応がまだ間に合わなくて、ソフトだけで頑張っている部分が多々あるのかなと思います。

 KissやMが大本命だからこそ、今は出せないのではないでしょうか。

書込番号:16334944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 07:44(1年以上前)

現行Mの発売日が2012/10/12です。新型が出るとしたら1年後くらいでしょうか。

コストや機種系列を考えると、デュアルピクセルCMOS AFではなく、新型にはX7のAF領域拡張版センサーがくるような気がします。

書込番号:16335020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/06 09:10(1年以上前)

>ある程度キャノン内ですみわけが必要でしょうからEOS-Mあたりで採用するかどうか?

そういう生ぬるい事を言ってるから他社に遅れを取る。だいたいキヤノンのミラーレスはM以外選択肢は無いんだから、全精力を注入すべき。
メシ食いに行って、店の人に「味付けがイマイチだね」って言って「当店はグループ企業に高級店がございますので、そちらと味の差別化を図っております」と言われたら納得するかい?「安い店は安い店なりに工夫せんかい!」ってなるじゃん。

書込番号:16335263

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/06 09:33(1年以上前)

> ある程度キャノン内ですみわけが必要でしょうからEOS−Mあたりで採用するかどうか?
> するとしたら、お値段がかなりアップしてくるでしょうし。

 本当は、磨き上げたうえで、M&Kissで華々しく展開したかったところ、ソニーが何かを出すので、かなり荒削りなのを承知で70Dに載せて出すのでは?

 NEXに載せられずにAマウント機限定になる(と言われている)方が、棲み分け云々と思いますが…(笑)。

書込番号:16335340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/07/06 12:01(1年以上前)

安物イメージが定着したミラーレスに
載せられるほど安いセンサーだとは思えないんだが。
上級機として、70Dと同じ価格を維持できるなら載るかと。

書込番号:16335819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/06 13:11(1年以上前)

>安物イメージが定着したミラーレスに
>載せられるほど安いセンサーだとは思えないんだが。

そうでしょうね。
高いミラーレスは売れません。
そもそも、ミラーレスユーザーは速いAFを求めているのかどうか。

世界最速AFのニコン1は何故売れない?

書込番号:16336067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/06 14:11(1年以上前)

EOS M2にはデュアルピクセルCMOSAFは載らないようですよ。
載るならまずKISSからと考えるのが妥当でしょうね。
バリアングルにデュアルピクセルCMOSAFのKISSX8でしょうかね。

ミラーレスはとにかく安く、1万円でも5千円でも他社より安く、が現実路線ですかね。
現在のミラーレスは安売り合戦の叩き合いに終わるカテゴリである、と自分は見ています。
つまりコンデジの流れですな。

本命は一眼レフのカタチのミラーレスでしょう。1DXも次の次くらいでEVFになるのでは。

書込番号:16336248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 14:32(1年以上前)

全部ミラーレスになりそうなソニー、既にミラーレスしかないパナ、オリンパと意気込みが違うのは当然ですよ。

書込番号:16336305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/06 16:46(1年以上前)

>世界最速AFのニコン1は何故売れない?

にこん(二機種)出したからかも?

書込番号:16336735

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/07/06 22:29(1年以上前)

EOS Mの新型2機種の噂がありますね
うち1台が70DのデュアルピクセルCMOS AF搭載かもしれないという

あくまで噂ですけどね
http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-2-1.html

書込番号:16338175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/07 06:07(1年以上前)

可動式モニターは欲しいけど、もっと小さくなって欲しいな。デュアルピクセルCMOS AFを搭載すると高くなりそう。

書込番号:16339146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/07 13:07(1年以上前)

初級〜中級機はミラーレスに需要が移行して、キヤノン・ニコンは苦戦するかと思っていたのですが、今のところそうでもないようですね。
個人的にフルサイズは一眼レフでなければなりませんが、小さなカメラを使いたい時のために、ミラーレスも一眼レフスタイルEVF/レンジファインダースタイルEVF/ファインダーレスの3機種取り揃えて選択肢を増やしてほしいのですね。

書込番号:16340240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/07/07 15:42(1年以上前)

キヤノンの場合は自社製ですし、わざわざセンサーの為に3ラインを維持するより、
新プロセスのセンサーに移行して、APS-Cサイズは1ラインナップにした方が量産効果で安くなるかと。
そんなわけで次期モデルで搭載してくるかと勝手に想像しています。
70Dでわかる通りあれだけライブビューにおいて高速AFが可能になる訳で、
EOS Mの唯一の欠点だったAFが改善されれば、他社に対してもかなりのアドバンテージになりますしね。

書込番号:16340657

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/07 19:47(1年以上前)

> EOS Mの唯一の欠点だったAFが改善されれば、他社に対してもかなりのアドバンテージになりますしね。

この新しいCMOSでのAFですが、演算が複雑でDIGIC5+となってましたよね。
このままDIGIC5+でMの後継機を作っても、電池持たないんじゃないですかねー?
現行機ですら、電池持たないってひと多いですしね。

70Dと同じCMOSでも、DIGIC6(省エネ版?)か、DIGIC6+(仮称♪)なんて言うのが必要かも。
(液晶画面もIGZO採用とか。。。)

書込番号:16341519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/07 20:14(1年以上前)

私は一眼レフの売れ行きに影響するようなミラーレスは出さないと思う。

他社のミラーレスの売れ行きに影響すれば十分。

キヤノンというのはそういう会社。

なので、多分ファインダー付きも出てこない。

書込番号:16341590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/08 01:30(1年以上前)

ファインダー付きのミラーレス出すくらいなら、とことん小さい一眼レフの開発に注力すると思います。
x7より小さいやつを。
ミラーレスより、APC一眼を。
APC一眼より、フルサイズ一眼を。
そういうステップアップを阻害する流れはやりたくないと思います。
今回の70Dの発表でそう感じました。

妻夫木さんも来年の機種ではフルサイズ一眼をプロモートしてたりして(笑)

書込番号:16343000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/07/12 00:11(1年以上前)

海外で他社ミラーレスが売れない限りはキヤノンは未だお尻に火がつかないでしょうね。
何で売れないんだろう?

キヤノンやニコンが出せば火がつくと思ってたけど、全くですね。
本当謎です。

恐らく、ソニー、パナ、オリの幹部も悩んでいると思います。
キヤノン、ニコンは意外とほっとしているかも知れません。

書込番号:16356564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2013/07/12 06:20(1年以上前)

ユーザーがミラーレスに期待していた内容にはなっていないからですよ。
今あるミラーレスはコンデジの延長なんです。

デジイチには致命的な問題がひとつだけ残っているんです。AF/AEズレです。

書込番号:16356970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 19:46(1年以上前)

ようやく一眼レフと競合するミラーレスが登場してきたので、キヤノンもうかうかしていられないでしょう。

書込番号:16702058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS M+EF-M22 STMがんばる!

2013/09/30 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

三陸海岸方面にツーリングしながら撮影してきました。
EOS M+EF-M22 STMとEOS 5D Mark II+EF17-40mm F4L USMを使いました。
EOS M+EF-M22 STMはなかなか良い写りだと思います。
海や空の青色はEF17-40mm F4L USMが良い感じでした。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/Fic4r4THe4j

書込番号:16651620

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/01 00:21(1年以上前)

piro2007さん

お写真拝見いたしました。夜なのでiPadの画面でですが。

写真をめくりながら見ていると、いつの間に5D2になったのか分からないくらいでした。

素晴らしい海岸風景のお写真に、つい先日訪れた石川県から福井県にかけての海岸を撮影しながら走ったことを思い出しました。

すごく綺麗なところですね。Mでますます素敵なお写真を撮ってくださいね。



書込番号:16652076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/01 02:01(1年以上前)

piro2007さん

お写真拝見させていただきました。
自分の生息している地域ではあまり見れない海の表情がステキです!
ぱっと見、日本ぽくないなと感じました。(釣り人がいるといきなり日本っぽくなりますが)
また、ここでの撮影もさることながらツーリングしながらってところがとても羨ましいです!
しかも、かなりのツーリング日和!!

EOS Mと5DIIとのことですが、確かにBMW 6688さんの言う通り、
すぐには、その境目が分かりませんでした!

いやぁM頑張りますね〜!
ブラウザサイズで見る分には全然見劣りしてないですね。
ただ、こうして見ると周辺光量落ち激しいですね。
かなり絞ってもなくなりませんね。

自分はMはスナップ専用機なので、あまり気にしてませんでしたが、
自分で使っていても周辺光量落ちはあるなぁと感じていましたが
同じシチュエーションで他の機種と撮り比べたことがなかったので
こちらを見るとはっきり分かりますね。
参考になります、ありがとうございました!

また、ツーリングでどちらか行かれましたら是非お写真アップ
楽しみにしております。

書込番号:16652279

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/01 20:14(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます。

BMW 6688 さん
先日は、お気に入り登録ありがとうございました。

撮影場所は気仙沼の唐桑半島にある巨釜・半造(おがまはんぞう)という景勝地の巨釜の方です。
写真の中にもある「折石」が有名です。
それから、その先の御崎へ行きました。
児置島、八隻曳(はっそうびき)等です。

ウコンのRedBull さん

この海の青さは、私も今まであまり見たことがないと思いながら撮りました。
ハワイの海にも負けない青さ?だと思います。
スカイウェイブだとカメラ、レンズがたくさん積めますから便利ですね。
周辺光量補正はオフで撮ることが多いです。
それにしても、新型単焦点レンズは小さいけれど良くできていると思いました。

参考までに、設定は以下の通りです。

カメラ機種名 Canon EOS M
ファームウェア Firmware Version 2.0.2
撮影モード シーンインテリジェントオート
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF-M22mm f/2 STM
焦点距離 22.0mm
画像サイズ 3456x5184
画質(圧縮率) エコノミー
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル オート
シャープネス 3
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 しない
高感度撮影時のノイズ低減 標準
高輝度側・階調優先 0:しない
オートライティングオプティマイザ 標準
周辺光量補正 しない
色収差補正 する
ドライブモード 1枚撮影
ライブビュー撮影 オン


カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
ファームウェア Firmware Version 2.1.2
撮影モード プログラムAE
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF17-40mm f/4L USM
画像サイズ 5616x3744
画質(圧縮率) エコノミー
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル スタンダード
シャープネス 3
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 1:自動
高感度撮影時のノイズ低減 0:標準
高輝度側・階調優先 0:しない
オートライティングオプティマイザ 0:標準
周辺光量補正 しない
ドライブモード 1枚撮影
ライブビュー撮影 オフ

よろしくお願いします。

書込番号:16654674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/02 15:07(1年以上前)

piro2007さん

ご丁重なるコメント有難うございました。
又撮影データーも細かくご提示いただき参考になりました。

私はWB:オート PS:スタンダードの基本設定です。

お互いに、今のところCANON唯一のミラーレスカメラMを使って撮影楽しみましょう。

ではでは。

書込番号:16657582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

スーモがw(゚ω゚;w(゚ω゚)w;゚ω゚)w!!

2013/09/16 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:5192件 EOS M ボディの満足度5

M子購入ーv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16592537

ナイスクチコミ!5


返信する
Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/09/16 04:13(1年以上前)

今度はM何色?

書込番号:16592556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 04:18(1年以上前)

スーモわ白購入ーv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16592558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/16 07:10(1年以上前)

OMEDETOU GOZAIMA〜〜〜〜〜SU

NAMAEWO TSUKEMESHOU〜〜〜〜〜

GYANBURUNI TSUKACCHA DAMEYO〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:16592761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/16 07:14(1年以上前)

お相撲さんがEOS Mを購入したのでしょうか?

書込番号:16592768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 07:24(1年以上前)

o(^ω^o)(o^ω^)o http://www.youtube.com/watch?v=wGTSaw9FutM

書込番号:16592797

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 08:25(1年以上前)

カメラを回転させて撮るなんて、なんと言うテクニック!
スーモに脱帽ですな(=゚ω゚)

書込番号:16592962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/09/16 08:26(1年以上前)

タイトルを見て、最初に頭に浮かんだ予想。
というか確信w

「さくらの姐さんだなコレ」

当たってやんの♪

書込番号:16592966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/16 08:35(1年以上前)

毎度おなじみの顔ぶれで…(笑
EOS MのMは「ムラ社会」 のMかな?

書込番号:16592988

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 08:42(1年以上前)

マゾのMかも知れませんよ(^^)

書込番号:16593013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/16 08:43(1年以上前)

どM じゃなくて?!

書込番号:16593014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/16 08:46(1年以上前)

↑数秒違いでかぶったみたいヤだな

書込番号:16593023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/09/16 08:58(1年以上前)

(M)文句好きの(M)モンク

じゃね?w

書込番号:16593063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/16 10:24(1年以上前)

あの毛むくじゃらのムックを超メタボにしたようなキャラですよね^o^/。
CMをじっくり見ていなかったので気が付きませんでしたが白のEOS Mで写真撮ってるんですね。
レンズキットで29800円とかで売られてますけど、70DのデュアルAFを搭載した次期EOS Mの方が確実にAFは速いでしょうから今回は見送りです。

書込番号:16593393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/09/16 10:35(1年以上前)

こんにちは。

>スーモわ白購入ーv(。・ω・。)ィェィ♪

なぜ2台目入手かと言うと1台には必ず・・
@M11〜22を常に装着しておきたいから・・
A50Lを常に装着しておきたいから・・
のどちらかの理由では?

と読みました(笑)

私の場合やっぱりAF撮りはつまらないと感じ、でもM11〜22は素晴らしいので
@案でMをもう1台買うつもりですが、70Dのセンサー搭載型Mが出ればそちらを
買うつもりです。

書込番号:16593437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/16 12:45(1年以上前)

こらこら、坊主ちゃん。

どんだけMがすきなの!どんだけー!!

買っちゃえば!!

坊主にも買える値段じゃないの!!

じゃないじゃない?ケケケケカカカカ。(笑)

でも、何となくぅ、坊主の一言にも飽きちゃったわ。

書込番号:16594009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/16 12:58(1年以上前)

> でも、何となくぅ、坊主の一言にも飽きちゃったわ。

最近、書き込みが妙に長くなったような気がする。自慢の寸鉄が鈍(なま)った?

 [16592178]

書込番号:16594052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2013/09/16 14:07(1年以上前)

さくら印さま。

購入おめでとうございます。(^^)。

全色いってください(^^)。

書込番号:16594339

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 14:39(1年以上前)

スーモ君が使ってるだけで、さくら印さんが追加購入したのでは無いような(^^;
でも、全色購入逝っちゃってください(^◇^)

書込番号:16594469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件

2013/09/16 16:06(1年以上前)

うっ〜。(^-^ゞ

書込番号:16594759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/17 15:08(1年以上前)

かづ猫さんのレスでやっと理解できました。(汗)ありがとうございます。
新型出たら白色を検討しようっと。

書込番号:16598715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/09/18 15:35(1年以上前)

こんにちは。

>スーモ君が使ってるだけで、さくら印さんが追加購入したのでは無いような(^^;

たしかに・・

勘違いしてしまいました。

書込番号:16602565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/19 15:48(1年以上前)

テレビで初見の時にアレ!?
っと思ったのですが、やはりそうでしたか。

スーモはん、液晶画面ノールックで撮ってますね!

書込番号:16606615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2013/09/12 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:61件

フジヤカメラで¥48,500円、それに保護フィルターと予備電池を加え、RUMIX GF2一式を下取りに出して差額は¥14,731円で買えました。ここでの評判は今一つのようですが、使ってみればなかなかですよ。特に50MM f1.2はピント会わせがミラー式よりもずっと簡単正確で驚きました。300MM f2.8も試してみましたが、全部ジャスピンで嬉しくなります。EOS-Mはフォーカスが遅いとの評判ですが、私の場合ほとんど気になりません。動き物の場合はミラー式を使いますので このカメラはこれでいいと思います。こちらのフォーカスが爆速になればミラー式は売れなくなるでしょう。それよりも操作部があまりにも小さいので、絞り値を変えてる積りが露出補正の変更になってしまったりで、こちらの方が気を使います。カラーバランス、描写ともさすがにキャノンで素晴らしいと思います。EFレンズをお持ちの方は迷わず買いでしょう。レンズの手振れ補正も問題なし。こんな値段で買って、何だか悪いような気がしています。次はミラーレスのフルサイズが欲しいですね。普段は1DSmk3を使っていますが、LIVE-VIEWは時代遅れですし、EOS-Mはとにかくピント合わせが簡単で正確です。気に入りました。

書込番号:16575814

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/12 15:38(1年以上前)

こんにちは

いいレポートありがとうございます。
コントラストAFも使い方によっては一眼レフよりいいとのこと、それは嬉しい誤算でしたね。

書込番号:16575844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/09/12 16:11(1年以上前)

里いもさん こんにちは。
LUMIXもなかなかいいカメラでしたが、少し飽きがきましたのでEOS-Mに変えました。確かに動き物には向きませんが普通に使うには全く問題ないと思います。それにミラー式でも動き物は難しいですし・・・
ミラー式ではフォーカスポイントの制約で自由にピント合わせが出来ませんが、EOS-Mでは指で触ればそこにピントが合わせられる・・これはいいですね!次はファインダーをのぞきながらピント位置をジョイスティックで任意に設定・・方式のミラー式フルサイズを期待しています。

書込番号:16575945

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/12 16:22(1年以上前)

それにしてもGF2の下取りが高いですね、驚きました、大切に使われたのでしょう。
GF2に飽きが来たことは、それだけ腕が上がったと思われます。
タッチフォーカスも使いやすいみたいですね。
ペンタのこの手のカメラがレンズ込みで安くなったので、一時は買うつもりでしたが、やめてる内に
欲しくなくなってしまいました。
やはり、欲しい時が買い時とは上手く言ったものです。

書込番号:16575975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/12 16:26(1年以上前)

御意!

Mと50mmF1.2Lは意外とストレスなく撮影できて私もびっくり。

タッチパネルシャッターでも結構びしびし来ますね。

ピント精度は本当に素晴らしいカメラだと思います。

サブカメラとして楽しんでください。

書込番号:16575991

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/12 17:45(1年以上前)

これで、親指AFが使いやすければ…
と、思っちゃいます。
まあ、シャッターにAFを割り当てず、タッチフォーカスでピント合わせれば良いのかもしれませんが、未だにこれは慣れません^^;

書込番号:16576210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/12 21:59(1年以上前)

GF2ダブルレンズの下取り価格は、おいくらだったんですか?羨ましい!

書込番号:16577413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/12 22:33(1年以上前)

こんばんは。

>普段は1DSmk3を使っていますが・・

何故かMユーザーってこうした重量級?ユーザーが多く見受けられますよね〜。
複数機材をあまり持ちたがらないミドル層?にはあまり受けない(笑)

やはり多少遅くともAFのピント精度の高さはほんとうにありがたいと思います。
大口径レンズが安心して使えますからね〜。

それとパナGF系ですが、私も以前GF1+20F1.7を所有していまして、それを
キタムラに引き取ってもらったらボディは二束三文でしたが20F1.7は2.2万もの
高額?で売れたのをびっくりした覚えがあります。

書込番号:16577621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2013/09/13 00:58(1年以上前)

こんばんは
GF2のBODY査定額は\3,500です。G14mm/2.5=\10,000 G20mm/1.7=\15,000 LVF1=\4,000 14-42/3.5-5.6=\4,000 その他=\1,000 で合計\37,500円の査定額になりました。この金額に下取りアップの10%が加わり\41,250円で引き取ってもらえました。実際はこれに加算ポイントの\1,125が加わります。レンズはまずまずの価格ですがGF2本体はこんな値段でした。以上ご参考まで。

書込番号:16578342

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/13 09:28(1年以上前)

レンズその他沢山あったのですね、よく分かりました。

書込番号:16579185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/13 09:51(1年以上前)

複数機材を持ちたがらない訳じゃなく、「現場で即戦力で使える機材」しか持ちたくないのでは?使えると判れば持って行くでしょう。そう言えばフォトコンテストでも最近はNEX、PENは増えて来たけど、Mは見かけない。こういうとフォトコンアレルギーの人は反発するけど、常連は使えない機材は選択しないからね。

書込番号:16579246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/13 14:02(1年以上前)

はいっ(゜ω゜)/
フォトコンアレルギーってなーに?
坊主さんの事?

書込番号:16579964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2013/09/13 23:42(1年以上前)

あのね。

あたいは坊主アレルギーなの!

みんなもそうじゃない?

じゃない?ケケケケ。

書込番号:16582267

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/14 23:12(1年以上前)

キヤノンアレルギーのヒトもいるしね。
自分でくさしたEOSMが他人にほめられるとジンマシンがでるんでしょう。

書込番号:16586773

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

アダプターがあれば…

2013/09/02 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:92件

MのレンズがEOSでも使えるアダプターがほしいですね…
キャノンは作ってくれないでしょうね〜。

書込番号:16535890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/02 12:25(1年以上前)

ん?そんな事出来るの?

書込番号:16535906

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/09/02 12:25(1年以上前)

中にレンズが入ったアダプターになって、
オリジナルより画質が落ちますけどf^_^;)

EFマウントをMで使うのは駄目なのかな(・・?)

書込番号:16535909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/02 12:29(1年以上前)

フランジバックの短いミラーレス用レンズをレフ機のEOSで使えるようにする為には補正レンズを入れたアダプターになりますから画質の低下が確実なのでキヤノンは勿論アダプターメーカーも作らないと思います。

書込番号:16535926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/02 12:31(1年以上前)

うん。
補正レンズ入れなくちゃ無限わ出ないし、
補正レンズ無しだと接写専用になっちゃうからね。  (・・)>

つ フランジバック  (^o^)/

書込番号:16535935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/02 12:32(1年以上前)

ぱーおさんさん こんにちは。

昔のキヤノンマニュアルのFDレンズがEOSに付けようとすると、フランジバックが短いので補正するレンズをマウントアダプターに入れなくてはならず、倍率もかかる為画質が悪くなり現実には使用出来ないとなっているのと同様、残念ながらMレンズもマウントアダプターを作るならば補正レンズが必要なので無理だと思います。

やはりMにEFレンズが使用できる方がそれまでのユーザーを取り込める為、他のミラーレス同様フランジバックを考えて製作しているのでその逆は、一般的には出来ないと思われた方が良いと思います。

書込番号:16535940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/09/02 12:38(1年以上前)

皆様、解りやすい説明ありがとうございます。そうですか…やはり無理なんですね。
やはりコンパクトな一眼を目指すにはx7しかないんですかね…。

書込番号:16535956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/09/02 12:44(1年以上前)

コンパクトなら、EOSにM42とかパンケーキ付けたら、コンパクトになるかもf^_^;)

MFになりますけど( ;´Д`)

書込番号:16535993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/02 13:27(1年以上前)

アダプターがあれば膨大な数のEF-Mレンズからよりどりみどりなのにざんねんです。

書込番号:16536121

ナイスクチコミ!1


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 19:32(1年以上前)

EF-Mレンズって3本しか無いですよね。

書込番号:16540940

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/08 20:36(1年以上前)

その点、ペンタックスは偉いよな。

でも、K-01って、エントリーの一眼レフより大っきいんじゃねぇ?

書込番号:16560349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2013/09/09 15:14(1年以上前)

ぱーおさんさま

下では大変有難うございました。

本体は見送りましたが昨日、ヤフオクにて新品の11-22を落札してしまいました。

在庫があまりないようなので確保しておきました。

アダプターがあれば使えますがダメですね。

値段の動向をみてまたMを考えます。

書込番号:16562925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信50

お気に入りに追加

標準

どうやら製造止まったようですね

2013/08/15 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1730件

9月の新機種発表待ち。
改善点は山ほどあるはずだから、非常に有意義なモデルチェンジになるかと。
ボディ単体にアダプターをつけてくれるだけでも、大変革かと。

書込番号:16472508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/15 19:17(1年以上前)

9月決定ですか?

とりあえずは、70DのデュアルピクセルCMOS AFの移植が有るのか無いのか?
移植には早すぎるか?

書込番号:16472855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/15 19:38(1年以上前)

開発は70Dと同時進行かもしれませんよ。
AFが速くなれば飛躍的に魅力が増してきますね。

書込番号:16472910

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/15 19:44(1年以上前)

更に安くなるかな?
発売当初は箱ティシユと間違った位(デモ機が折り紙・・!)

価格期待してます!

書込番号:16472931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 20:13(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-to.html

これの次の情報が待たれますね。

書込番号:16473012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/15 20:34(1年以上前)

他社動向を踏まえて、Wi-Fiと可動液晶(ティルト)くらいは付くといいですね♪
ついでに(?)新レンズも。

書込番号:16473075

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/15 21:23(1年以上前)

新型機に期待してます。

書込番号:16473271

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/15 23:19(1年以上前)

WIFIは当然つくのでしょうが、測距輝度範囲を改善してほしい。

書込番号:16473773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/16 11:25(1年以上前)

EVFは欲しいけど、作り付けなら大きくなって魅力低下。大きくてもいいなら
KISSのほうが使いやすい。

WiFiは転送遅すぎて役に立たない。

70Dのセンサー採用だったら、静止画のほうはむしろ画質が落ちてしまう。

現行機は値段が極端に下がっていて、魅力的だと思う。
新機種に皆さん、何を期待するの?

書込番号:16475099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/16 12:31(1年以上前)

>新機種に皆さん、何を期待するの?

@ オートフォーカス・スピード
A ブラック・アウト・タイムの短縮
B フォーカス・ポイントの固定
C ホールド性の向上

以上の4点の改善を望みます。

・チルト液晶は必要ない
・画素数はこれ以上を望まない
・連射速度も望まない
・動画性能も望まない

つまり、スチル画質は充分なのでそのレスポンスがアップして欲しいと思っています。
まあもちろん実現するでしょうけど・・・。

書込番号:16475313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/16 16:58(1年以上前)

 Wi-Fiについては、転送そのものというよりも、EOS Remoteが使えるようになってほしいというのが大きいです。極論すると、EOS Remoteを使ってまともに拡大ピント合わせができるのであれば、6DとMに限れば、ボディサイズが確実に大きくなる可動液晶は不要だと思っています。
 画質やピント合わせについては、使用目的に照らして、現行モデルで概ね満足しています。強いて言えば、追尾AFで、ターゲットを見失いがちなところを改良して欲しいと思います。もっとも他のカメラと比べてロックオン自体はうまく行く確率が高いと思うので、そこが残念だということです。
 私自身は、次期モデルで載るとは思っていないのですが、EOS Mにも、DP CMOS AFが載れば、合わせ技で追尾も劇的に改良されるのでしょうか。そうなったら、買い替えるかと思っています。

書込番号:16475987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/16 17:15(1年以上前)

製造が止まったとは何処からの情報ですか。

書込番号:16476048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/16 17:23(1年以上前)

k'sでー22ぱんセットわ展示品限りーって書いてあったわ(・ω・)

書込番号:16476069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/16 19:48(1年以上前)

お盆休み?

書込番号:16476472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/16 20:10(1年以上前)

こんばんは。

70DのテレビCMでのAFの速さ、動態へのライブビューの追従をみると次回作は期待できそうです。

ただ、、、、KissのリモートコードRS60-E3に対応して欲しいです。

これがないと、星とか花火とか、雷とか撮りにくいんです。。。

まぁ、雷は兎も角、星と花火は夏休みには必ず撮影するもので・・・

EOSなんだから、、、オネガイ!

書込番号:16476533

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/16 21:07(1年以上前)

> 製造が止まったとは何処からの情報ですか。

私も知りたい。たぶん、これ↓が噂の根拠かな?
http://www.adorama.com/catalog.tpl?op=recommend&sku=ICAMK

書込番号:16476764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/16 22:19(1年以上前)

あれ?  

そういえば、誰か、ちょっと前にキヤノンは、新機種と前機種を併売するのが
普通といってなかったっけ?

ガセネタくさいね。

書込番号:16477058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/17 08:33(1年以上前)

> ただ、、、、KissのリモートコードRS60-E3に対応して欲しいです。
> これがないと、星とか花火とか、雷とか撮りにくいんです。。。

そういう時は、EOS Utilityと思ったら

http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2013/05/eos-m-39e3.html

 見事に機能制限を食らっている。 orz

 フジのX-M1もそうだけど、(超)小型ミラーレスカメラ(特にセンサーサイズの大きい奴…)は、こういう変なところで差をつけられているのが腹立たしく感じます。そういうことをやりたきゃ、素直に6Dを…ってか? (-_-)凸

 スレの本題(?)に戻ると、ボディの大きさ的に、新機種も、Wi-Fi搭載自体、微妙な気もします。単にセンサーをX7と同じのに張り替えるだけだったりして…。

書込番号:16478132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/17 09:32(1年以上前)

6Dのセンサーを付けてくれればAFそのままでも、どんな不細工でも良いです。

書込番号:16478298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/17 13:24(1年以上前)

>6Dのセンサーを付けてくれればAFそのままでも、どんな不細工でも良いです。

おお、フルサイズミラーレス機ですか。
それなら、欲しい!!

でも、6Dを間違いなく食っちゃうからないよなあ。

さて、秋ごろには各社新機種が発売されるのかな。

書込番号:16479031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/17 13:32(1年以上前)

あれこれどれさん、レスありがとうです。

そうなんですよぉ〜。それがやりたいのに出来ないのでMは完全に見送った経歴があります。

自分もEOS Utilityは期待して調べたのですが。。。

RS80が使えないのはかまわないけど、せめて60が使えるとよいのにナァと思った次第です。。。

5D2を使っていますが、実家に帰省する時等にシステムを軽量化したい故、次期Mが使える仕様に育ってくれるのを願ってやみません。。。

※因みにHPよりメールでキヤノンに要望は出しています。

書込番号:16479051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/17 15:40(1年以上前)

>そういえば、誰か、ちょっと前にキヤノンは、新機種と前機種を併売するのが
普通といってなかったっけ?

KissはそうだけどMはどうだか?
Kissと違って併売する意味は無いように思います。
Kiss以外と同じく在庫処分期間だけ併売ってことになるのでは無いでしょうか。

書込番号:16479397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件

2013/08/17 17:43(1年以上前)

動画はAVCHDに合流しないと、SDカードで60Pの製品化は不可能でしょ。

5D2でビデオカメラ業界に殴りこみをかけた意気込みも遠い過去の記憶に。


書込番号:16479728

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/17 18:38(1年以上前)

新機種といえば、いまさら主張しても遅いのですが、危惧されることがあります。
SX260 → SX280 で、AFが速くなったものの、ボケの部分がモザイクのような表現になってしまいました。
スピードを重視するあまり、なにか重要なことを忘れてしまったような。
AF速度よりも、動画性能よりも、静止画の画質が後退しないことを第一条件としたいです。
新技術デュアルピクセルも、もし画質が悪くなるなら却下です。
次には更なる軽量化。飛び出す液晶よりも、のぞき窓よりも、優先して軽量化。
欲を言えば、シャッタボタン半押しのみで解除されるスリープ機能が欲しいです。
でも、1番欲しいのは、FDレンズを不自由なく使えるようにして欲しいです。
たとえ絞りの駆動力を手巻き式にしても構わないから。横にプレビューボタンも付けて。


> 動画はAVCHDに合流しないと、SDカードで60Pの製品化は不可能でしょ。

AVCHD にしなくても、昔からあるmpegで 60P を扱えますよ。
60P は、*.MTS よりも *.MP4 に対応してくれた方が汎用性があって助かります。
ソニーとパナソニックのブルーレイレコーダーの状況はどうか知りませんが、
東芝など、AVCHD 包囲網を破るメーカーも見られますね。
AVCHD はただのコンテナ形式なので、圧縮方式とはまた別の話。
AVCHD はブルーレイと抱き合わせにして広められた規格ですが、
出典は失念しましたが、むしろ映画などのソフト面では、
ブルーレイは「ガラパゴス化」しているようです。
動画専用機ではないので、AVCHD にするメリットはあまりないです。
今どきβ方式のビデオを渡されても困るように、
私個人としては、大切な思い出の詰まった動画を、
先のないブルーレイディスクに集積したいとは思いません。

書込番号:16479894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/18 20:53(1年以上前)

こんばんは。

何故かAVCHDやブルーレイに過敏に反応される方がいますが・・・・

ずっと永続的に使えるメディアって存在しないのでは???と思います。

ですから、使いやすい方式やメディアに保存すればよいだけです。

ベータの例えはHD-DVDでしょうね。

自分で録画した画像を保存したブルーレイにはガード等はかからないですし、ダビ10等の足枷も無いですから

同行が怪しくなったら、変換保存等をすればよいことです。

※ブルーレイディスクは不織布ケースで保管すると見れなくなるようです・・・

書込番号:16483824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/18 22:55(1年以上前)

このカメラで動画を撮る人がそんなにいるとは思えないけど・・・

手持ち動画はやめてほしい。よほど慣れている人とか、スタビライザー
使うならともかく、見させられているほうは拷問だよ。

三脚使うなら別だけど、三脚が似合う機種ではないね。

書込番号:16484390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/18 23:36(1年以上前)

> 手持ち動画はやめてほしい。よほど慣れている人とか、スタビライザー
> 使うならともかく、見させられているほうは拷問だよ。

一般論として異論はありません。が、なぜ、EOS Mに限って?

 EF-Mズームレンズは二本ともダイナミックIS対応だったりするので、EOS Mは、動画向け手ぶれ補正について、他のモデルよりも、特に劣るところはないと思います。

書込番号:16484530

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/19 23:38(1年以上前)

今度は「_3.6」!?

製造ではなく、違ったモノが止まった人がいるみたいですね。

書込番号:16487719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2013/08/20 01:38(1年以上前)

よーし決めた!

来年の春のキャッシュバックの時にダブルレンズセット買おう。

フルサイズセンサーになってるといいな。

書込番号:16488034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/20 04:11(1年以上前)

現行買わないの?・ω・)

書込番号:16488151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件

2013/08/22 17:15(1年以上前)

正月にビックカメラで買う可能性はあり

書込番号:16495974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/22 23:06(1年以上前)

>EOS M、EOS Utility使えない・・・
ダメじゃん。
次のモデルは何とかして欲しいですね、これ。

書込番号:16497102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/23 14:56(1年以上前)

御手洗会長がコメント出しましたね。

「うちは(ミラーレスは)市場の穴を埋めるために作っているが、やはりキヤノンは一眼レフが本命だ。ミラーレスより一眼レフの入門機をたくさん作って、プロから入門機まで充実させていく。ただ、ミラーレスはやめない。(今はまだ1機種だが)、これから2―3機種を出していく計画だ」

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130823-00000050-biz_reut-nb

書込番号:16498882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/23 16:39(1年以上前)

> 御手洗会長がコメント出しましたね。

監視カメラに力を入れるようですね。ロボットビジョンも含めて、高性能品大量拡散の好機を果敢に取りに行くところが、キヤノンらしい勝ちパターンになりそうに思います。

書込番号:16499097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/23 16:49(1年以上前)

ミラーの動く入門1眼はガラカメになりそうな・・・

書込番号:16499120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/23 17:22(1年以上前)

> ミラーの動く入門1眼はガラカメになりそうな・・・

ファインダーの付いた機種が、レンズ付きで二万円くらいになればね♪

ガラカメにもなれずに、全世界で同時絶滅かな?

書込番号:16499194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/23 21:24(1年以上前)

おてあらい会長のメッセージ。

なんだか、本気で言っているのかどうかさっぱりわからない。
期待を言っているのにすぎないような気もする。

今さら医療機器は無理だろうな。ソニーは内視鏡でがんばろうとしているようだが・・・
企業買収という手もあるから、先行きは全く不明。

ミラーレスに関しては、本気を出すつもりはないが、2,3機種は出す、というのは
どういう意味?レンズはこれで打ち止めで、マイクロフォーサーズやNEXの販売を
邪魔できれば十分という意味かな?

会長がこれでは、働いている技術者はかわいそうだね。

書込番号:16499926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/23 21:47(1年以上前)

Mマウントはレンズを追加して行くような元気を感じませんね。
キヤノンは元々ミラーレスに本気では無かったのでしょう。

あのとろいAFスピードで発売したこと自体、なんだかなあって感じだし
お遊びだったのでしょうか?

キヤノン使いの人がサブで使うならメリットもあるでしょうが、
初めてのミラーレスでMを買った人はレンズが少なすぎてポカーン

Mって次出るのかな?

書込番号:16500013

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/24 00:29(1年以上前)

なんだかなー。
レンズが少なすぎてポカーンとかwww

ぶっちゃけ、Kiss買ってるユーザの大半は、ダブルズームで完結してるんじゃねーの?
ここでグダグダ徘徊されてる廃人の方々が、いちゃもんつけてるだけだし。

MはKissじゃデカすぎ、でもコンデジじゃやだってところを、当初ねらってたんでしょ?
レンズも3本になってるし、この後、マクロと望遠が出たら、それ以上、何がいるの?

書込番号:16500556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件

2013/08/24 00:38(1年以上前)

ファインダーで撮るレフレックスカメラが電力を消費しないって事実はあまり知られてないんだよね。
実際、ライブビュー/動画にした途端に電池減るわ熱くなるわでびっくりするんだけど、入り口がライブビューカメラだった人はいつまでも気がつかない。
あと気安く人様を廃人とか呼ばないように。廃惑星殿。

書込番号:16500581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件

2013/08/25 15:09(1年以上前)

トリプルレンズキットで6万円で出してください。伏してお願いします。

書込番号:16506023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/25 16:07(1年以上前)

無理です(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16506165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/25 16:21(1年以上前)

液晶をIGZOにしてバッテリー持ちを良くするとか、リレーズ付けれるとか実用的なバージョンアップして欲しいですね。防滴とかも。

書込番号:16506214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/25 17:16(1年以上前)

防滴とかわしないです(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16506372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/26 10:20(1年以上前)

でっかいM希望
LP−E6バッテリーで
普段は(単焦点か標準ズーム)Mレンズ使いたい時にマウントアダプターでEFやEF−S
EF−Sでも持ちにくくないくらの大きさ

EOS6Dとか7Dとかと一緒に使えるサブ?

性能は画質さえそこそこ(現状)ならそれ以外は写れば良い
操作系は出来れ1眼系(サブ電子ダイヤルもあれば更に良い)
kiss系の操作でも可

そんな高性能でなくて良いです

そうすればEOS1眼レフ使用者が購入する言い訳になると思うんだけどな

初代kissをお散歩カメラからサブにまで使う事もある僕としては
LP−E6で変わりになるカメラを求めています
(LP−E6のkissでもいいんだけどね)




書込番号:16508827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/26 15:04(1年以上前)

でっかいM子わぁ出ないです(´・ω・`)ショボーン


書込番号:16509553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/26 15:06(1年以上前)

でっかくなったらMじゃない。
イチガンレフ買ったほうがいいね。

書込番号:16509558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/26 15:18(1年以上前)

>でっかくなったらMじゃない。
>イチガンレフ買ったほうがいいね。

そうだからLP−E6のkissも可

でもkissのペンタが出っ張ってなく
マウント部も薄くてバリアンとかもないシンプルなのがもっと良い(弁当箱)
(単三でもいいんだけど・・・)
概観のイメージはパワーショットG5?又はマミヤ7?

書込番号:16509580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/26 15:25(1年以上前)

LP-E6のkiss・M子わぁ出ないです(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16509594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/08/26 15:54(1年以上前)

機種不明
別機種

Power Shot N (Canon HPより)

M と X7

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130823-00000050-biz_reut-nb
>ただ、ミラーレスはやめない。(今はまだ1機種だが)、これから2―3機種を出していく計画だ」

MとKissX7の中間機でEVF搭載機、MとPowerShot N の中間機で小型バリアングル機で、隙間を埋めてくるかも(^_^)

書込番号:16509661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/26 17:03(1年以上前)

PoweShotN風の超小型可動液晶モデルはいいですね♪
ボディに似合う小型レンズが揃えば。


書込番号:16509806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング