EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2015年4月15日 11:34 |
![]() |
104 | 40 | 2015年4月3日 17:17 |
![]() |
27 | 17 | 2015年3月26日 21:26 |
![]() |
13 | 4 | 2015年3月25日 21:05 |
![]() |
31 | 14 | 2015年1月9日 23:24 |
![]() |
19 | 6 | 2014年12月27日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



状況に応じて一番良いと思うカメラを使えば良いと思うんだけどね。
何か手段が目的になってる感じ。
書込番号:18644186
7点

脱力しながらのMは良いと思う。
本格的にも撮れるとしても
いそがしい通勤時で
とりあえずオートでも何とかしてくれるしね。
書込番号:18644852
1点

M子がしがし使ってください\(^_^)/
書込番号:18648475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Peugeot 405 さん
おお、すてきですね、松山城。レンズの画角が広がりを感じさせてくれます。
私は3/26にM3をゲット、戒めの意味を込めてM3を封印し、Mの良いところを再発見すべく使っています。
被写体次第ですが、Mもまだまだ使えるなぁ、と思います。
とはいえ、そろそろM3にシフトしていきますが。
特にデザインはMの方が好みなので、今後も出番はありそうです。
書込番号:18660644
2点

自分も M、M2、M3を所有していますが、初代Mも捨てがたい魅力が有るんですよね!
可愛そうなくらいイジメられてきたけど(^▽^笑)個人的には初代Mのデザインが一番気に入っています。
皆さんおっしゃいますが、ズッシリと金属的な精密機械の塊感とか、手に馴染むというか・・・
M2は初代とほとんど変わらないのですが、配置とかびみゅーなニュアンスが初代より劣る(個人的には)
M3の機能的なフォルムも勿論悪くはないのだが(発表日に予約した位だから)・・・
使い分けが微妙なのだけど、写りもバッチリだし意外とよく出来たカメラというか愛着が有るというか
今更ながら意外と使えるじゃんと感じている今日この頃です。
書込番号:18662523
1点

こんばんは。
Mのプチ情報です。
ついに、生産が終了したみたいです。
私も昨年、金額につられて購入しました。
現役で活躍しています。
書込番号:18662735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G1Xmark2が出たときも初代は「(弟に比べて)できの悪い兄」と云われましたが、できの悪い子供ほど何とかと云いますし。
M3を持ち歩いて、何枚か試写しました。
AFの速度、そしてそれ以上に精度は比べものにならないですね。まあ、当然ですけど。
それでも、Mの方が好きですね。
そもそも、昨年初めて手にしたときのMの第一印象が「云われるほど、全然悪くないじゃん」だったので、
現在も「AFおせーよ」とか「AF抜けまくるよなぁ」とか云いながらも、「まだまだ使えるなぁ」という感じです。
昔、ホンダのNS−RとカワサキのKX−R(どちらも50ccのバイクですが)を持ってたときは1日おきに交互に乗ってましたが、MとM3もそんな感じの運用になりそうです。
書込番号:18663197
0点

M子の時代に幕が下りるのですね…( ;´・ω・`)
書込番号:18665604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かちょっと淋しいですね!
書込番号:18666334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が軍M初号機は
22mm専用機として今後とも活動します
α6000用に購入計画中であった24mmレンズ予算
M3&11-22mmレンズが食べてしまったからです
(換算)35mmの画角はM初号機が埋めます(当分の間)
(換算)50mm単焦点とか出してくんないかなぁ
書込番号:18666359
1点


Mの唯一の欠点はAFですが、速度以上にAF抜けが多いことでしょうか。
この1点さえ踏まえた上で使用する分にはいいカメラだと思います。
特にEF-M22mmを体感するには、今の価格を考えるとおすすめですね。
EF-M22mmと11-22mmでの風景やスナップになれちゃうと、M2なりM3なりにたどり着く可能性が大きいですけど、入り口としてベストでしょうね。
書込番号:18683822
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
ボディー単体の価格が、
単焦点レンズキットよりも
標準レンズキットよりも
ダブルレンズキットよりも、
どのレンズキットよりも高い価格。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000401898_K0000401896_J0000001580_J0000001581
ダブルレンズキットが3万円切ったら、また買おうかなという気になる。
1点

>ばか高い7DMkUとさして変わらない画質のEOS Mはコスパが高いとも言えます。
Mで7D2と同じ瞬間が切り取ることができればねw
書込番号:18527326
2点

>Mで7D2と同じ瞬間が切り取ることができればねw
完璧にCMの宣伝コピーに感化されているね。
そもそも瞬間を切り取るなんて出来るわけがない。CM用語なのだから。
で、7D2Mに出来てMに出来ないもの、
逆にMに出来て7D2に出来ないものは、既にどなたかが上記で述べている通り。
今後も、CMの宣伝コピーを真に受けて、ハッピーなフォトライフを過ごせればいいね。^^)
書込番号:18527834
2点

いやー 今買うの大いにありだと思いますよ
だいたい5D 6D 7D持ってる人がセカンドに使う感じなんですから
値段がこなれにこなれた、今が本当の買い時かもしれません
すでに使い勝手やウイークポイントがわかってそれで納得して買うのだから
いい買い物だと思います
まだ出てもしないものを お祭り気分で買う人の気が知れ無いやー
浮かれさせる キャノンは商売上手だわ
書込番号:18528118
2点

あんどろおやじさん
なかなか現実的でセーフティーなお考えのようですね。^^)
>すでに使い勝手やウイークポイントがわかってそれで納得して買うのだから
>いい買い物だと思います
なるほど、こういう説明されると確かにと頷けます。
欲張らず、ウイークポイントを知った上で、その製品の特徴を活かした使い方が
買った後の満足にもつながるのだと思います。
>まだ出てもしないものを お祭り気分で・・・
まったくです。
書込番号:18528265
1点

>そもそも瞬間を切り取るなんて出来るわけがない。CM用語なのだから。
すごい思い込みw
書込番号:18528919
6点

>すごい思い込みw
残念ながら事実です。
『瞬間を切り取る』というのはポエム的な表現ですね。
切り取ることができるなら、切り取られた方は一部が無くなることになります。
それは歴史にある瞬間が欠落することになりますね。
だから、ポエムとしての表現ならありでしょう。
それを受け入れるか否は人それぞれです。
書込番号:18529121
1点

>『瞬間を切り取る』というのはポエム的な表現ですね。
「瞬間を切りわけ選択し、それを写しとる」ことを略して言っているだけでしょう。
それをポエムというのは変です。
ポエムがかわいそうです。
>切り取ることができるなら、切り取られた方は一部が無くなることになります。
コピーを作れば、なくならないでしょう。
科学的に言っているようで論点をわざとずらしてある、変な表現と思います。
書込番号:18531207
6点

>科学的に言っているようで論点をわざとずらしてある、変な表現と思います。
あのー、別に論点をわざとずらす意図はありませんけどねー。
カメラは物理的なものだから物理的に言ったまでですよ(科学的と捉えてもいいけど)。
感性や表現は個人の自由ですよね。
上記で、
「それを受け入れるか否は人それぞれです。」
と付け加えていますよ。
貴方が感じること表現は貴方の表現でいいと思いますよ。否定はしません。
念を押しますが、いろんな感じ方があっていいです。それに対して違う!とか反対!の発言も
Wellcomeですよ。私も違うと思ったらそう言います。
しかし、相手の考えや表現を指して「変だ」というのは、ちと言いすぎでは?
そもそもお互い前提が違うのだから。
書込番号:18531453
1点

7DUは動体AFと連写が特に優れています
それ以外はMでも対応出来
7DUの優れた部分を特に必要としない場合は
今の価格のMはかなりCP高いと思います
勿論優れた動体がAFや連写性能が必要な場合
Mはがっかりするでしょうが・・・
僕も持ってますが7DUは良いカメラだと思います
が
必ずしも優れた動体AFや連写を必要としない撮影も多いです
書込番号:18531620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7DUは動体AFと連写が特に優れています
そのようですね。^^)
>7DUの優れた部分を特に必要としない場合は
>今の価格のMはかなりCP高いと思います
同感です。
>勿論優れた動体がAFや連写性能が必要な場合
>Mはがっかりするでしょうが・・・
ここは、人によりけりだと思います。
優れた動体がAFや連写性能を求めてMを買った人はがっかりでしょう。
しかし、私の場合は、動体がAFや連写性能は興味ないし、
Mもその部分は優れていないのを承知で買ったのでので、全然がっかりしません。
もし、動体がAFや連写性能を求めるような撮影をしたくなったら、レフ機を買いますね。
それが、7DUか5DsR?か、他のメーカーかは必要になった時に検討するつもりです。
>僕も持ってますが7DUは良いカメラだと思いますが
>必ずしも優れた動体AFや連写を必要としない撮影も多いです
そうですよね、その気持ちは良く解ります。
そういう話を聞きますが、まー、そんなもんでしょうね。
小型ミラー機でマクロも風景も優れた動体AFや連写もっていうのはを夢のまた夢です。
でもね、最近、カワセミを撮る知人友人が何人かいて触発されそうな気もします。
そういうのって、流石にMでは撮れませんよね。逆に、撮れたら大自慢です。(笑)
書込番号:18531795
1点

多分皆さんがMを持ち出すような場合
僕は初代EOSKissDを使っています
コンデジやミラーレスとか持ってないので10-55is付きでの撮影が最小構成です
起動はトロいしモニターは小さいさしとかありますが
コンデジ代わり(ミラーレス代わり?)としては画質も含め充分良い仕事をしてくれます
Mって結構ボロクソ言われているけど
トータルで僕のお散歩カメラよりかなり優秀?!
充分うらやましいです
書込番号:18531945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうのを「屁理屈」といいますね。
この掲示板にも時々いる何を言われてもご自身の意見に反するものは受け容れられない方みたいです。
相手をするだけ時間の無駄ですねw
書込番号:18534234
4点

ついに在庫がなくなったのでしょうか、ホワイトの値段が急に上がりましたね。
http://s.kakaku.com/item/K0000401903/pricehistory/
書込番号:18534310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買った 買ったー 昨日買ったー イえーー」
なっといってもEVF定価と同じような値段だよ
何が良かったかって ピントを合わせたいところを
指タッチでピントを合わせたいところを指定して
そのあとシャッター半押しでそこにピントが合うっていうのが気に入ったね
バイクツーに使うから落としたり 手荒に扱うからコレ位がいいのさ
そもそもヘルメット越しではEVF使えないしねー
M3のバリアングルはちょっと欲しいけどね まあ値段が下がったら また検討だ
2年後ぐらいにちょうどいいかな
書込番号:18534395
2点

>こういうのを「屁理屈」といいますね。
>この掲示板にも時々いる何を言われてもご自身の意見に反するものは受け容れられない方みたいです。
あなたがですか?
私は、人それぞれの考え方があっていいと思う方です。
ま、意見が合わないからと言って認めろ!と強要されるものでもなく
一致させなきゃいけないといものではないでしょう。
書込番号:18536239
1点

私はM子2トリプルレンズキットの方が気になります…
書込番号:18540715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私わM子3EVFの方が気になります…ヽ(o´д`o)ノ
書込番号:18540856
1点

EVFはG1Xmk2用に買ったので持っているんですが、
実際はそれほど使わないんですよね。
でも3000円の違いならM3はEVF付きを買おうかなと思っていますが、
まあ、出てすぐに買わないでもいいかなって思うほど
EOS Mでも普段使いには充分なんですよね。
でもEVFとボディのセットは限定数販売みたいなので、
すぐ買えってことなんでしょうね。
書込番号:18559359
1点

キヤノン機の写りは2Lまでの現像の場合
S90以上はどれも全く同じです。
書込番号:18644613
0点

尚私はデジタル一眼(ミラーレス含)
を一台で済ませたいので軽量化の時は
50D に18-55STMを着けます。
もっと小さくならS90。
書込番号:18644641
0点



いよいよM3の登場で2つ前のカメラになる初代M
中古市場に在庫があふれ一時的に暴落が予想されます
Mはあえて買わないようにしてたけども
このタイミングをスルーすることはできそうにありません
EF−EOS Mアダプタに先行投資してしまいました(笑)
2800円だったのでつい…
来月はついに70−200/2.8付けて遊ぶことができるのか???
1点

「遊ぶなら、宿題が終わってから」
と子供の頃からキツく言われてるので遊べません。(悲
良いなあ
宿題の無い人は…。
書込番号:18607121
5点

M
M2
M3
もっと続くのか?
どこかで 何かあるのか?
DPのLV時サーボ予測が巧くいかないらしいので、
このままでいくのかな?
書込番号:18607124
0点

DPも進化するかもしれないしどうなんでしょうね?
とりあえずM2は併売なのかなあ?
M3はデザインがあまりに普通でがっかりしすぎて
待望のEVF対応なのに興味がわかない…
(´・ω・`)
Mのデザインが素晴らしかっただけに残念
書込番号:18607154
2点

私はEOS Mダブルレンズキットを持っていますが、コンデジ用途のノリで本製品を買いましたので、ダブルレンズキットの2本のレンズから増えることもありませんし、EFレンズを買おうとも思ってませんし、ましてやEVFなんて望遠を使う事は私の用途にはありませんので不要ですし、M〜M3でさほどの進化が無くても何とも思っていません。
コンデジよりも素晴しい画質、そこそこ写るレンズ、これが4万円以下で買えたことは私にとってはラッキーでした。
直感的にメニューの階層に入って行けるインターフェースも好みです。
M、ありだと思います。
書込番号:18607191
2点

Mの魅力は十分知ってるんですよお
買わなかったのは買ってしまうと燃え尽き症候群にならないか心配だから(笑)
書込番号:18607260
0点

早くMで楽しく遊んでください。
私はMがメインカメラになってしまいました。
望遠系レンズも楽しいです。
書込番号:18607358
3点

まあ、使い方は人それぞれ。
私は元がMダブルレンズキットで、M3はボディEVFセットにしたので、レンズを残すためMボディはそのまま予備機となります。
使用レンズは22mmか11-22mmの2択状態。
22mmパンケーキを中古で、も一個手に入れて、Mは22mm専用にしようかとも思案中。
Mのダブルレンズキットは3万円切るぐらいまで行くような気がしますね。
書込番号:18607375
0点

M壱ボディは死蔵ケテーイしてたのだが。
先日きたむーに行く用事があったのでボディ持ってって査定して貰ってみた。
もちバッテリーや充電器、説明書や外箱等々の付属品完備の前提で。
結果。
5,500円也… orz
一番上等のランクでも7,000円だとかw
改めて。
逡巡もなく。
確固たる意思のもと。
死蔵がケテーイしたのであった☆ ( ̄Д ̄)b
「その値段でも、もーええわ!」と叩き売る人が続出すれば、スカベンジャー・べなてぃの目論見も成就する事であろう♪
俺のは、渡さん☆ o( ̄へ ̄#) 使わんけど。
書込番号:18607429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M子2トリプルレンズキットがオススメです( ;´・ω・`)
書込番号:18607498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EF−EOS Mアダプタに先行投資
自分も欲しい・・・と思っています。
これないと意味ないですものね。
これが手に入れば、後はボディ単体で良いし。
>2800円だったのでつい…
いつもうまく購入されますね、ホント感心する。
書込番号:18607552
0点

買うレンズは222のみです!!!
(`・ω・´)ゝ キリッ
たださあ、EOS Mマウントそろえちゃうと
国産の中判を除く現行のデジタルマウントを制覇しちゃうんだよね…
(´・ω・`)
大丈夫かなあ?
書込番号:18607775
1点

Mの買取上限7000円かああ
M3が出るとさらにさがり〜の…
これは楽しみだのおお♪
フジヤカメラだとすでに1万円切ってるんだよねえ
ちなみに狙いはレッドのみです!!!
(`・ω・´)ゝ キリッ
M2もいいけどまあデザインは大差ないしMでいいや
MのAF速度で困らないし(笑)
EF−EOS Mアダプタの2800円はびっくりしたね
まあ三脚座欠品なのだけども
アダプタはいくつか買うだろうから一つは手持ち専用でいいやと思い買っといた♪
書込番号:18607793
1点

ここまで集めたのですから、これを追加しない理由は無いと思います。
書込番号:18608143
2点

宿題はあれど…したことがない私。
怒られときゃいいワケで…o(^o^)o
欲しいなーでも…嫁は本気で恐いしなぁ…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18608261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

22mmメインなら、なおさら11-22mmはお好みではないかと思いますけど。^^
わたしゃ、毎日どっち持ち出すか迷いますもん。
書込番号:18608363
0点

M6まで続くかなぁ〜!?
書込番号:18618866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
たまたま近所のエディオンで在庫処分、税込33000でダブルレンズキットが残り1個で出てたので。おまけでサンディスクのSDカード8GBもつけてくれました。
今までメインは50D。まだまだ現役で買い換える気も余裕もありませんので…。サブとして、または山カメラとしてはRX100を愛用してます。
主な用途は外部マイクをつけての動画撮影になるかと思います。これからいろいろ使って、またご報告できればと思います。
7点

嬉し泣き?
おめでとうございますo(^o^)o
書込番号:18609177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます(^-^)/
EF-M11-22は良いレンズですよ(・∀・)
書込番号:18610906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
買い物上手ですね!
Mライフ楽しんで下さい。
書込番号:18611468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




EOS M用の市販されているカメラケースは、
他社ミラーレスカメラに比べ、圧倒的に少ないようで。
(需要が無いのかな…?)
また、少ない市販品の中で、ベイブルーに合うカメラケースが無かったので、
自作ってみました。
もちろんレザークラフトは初めてで、
インターネットで先駆者達の作り方等を学び、
道具を購入、作成に至りました。
写真の品は、「まぁ、これなら使ってみようかな」と思うくらいまでになった代物で、
ここまでに3体ほど試作しています。
結果的には、道具や材料費で15,000円程度掛かっているので、
我慢して市販品を買ったほうが安くなりますが、
後継機を購入した際には、道具とノウハウがあるので、
3,000円程度で作れると思います。
ご感想やレザークラフト経験者の指摘、アドバイス等あれば、
よろしくお願いします。
23点

まず作ろうという心意気に拍手。
出来もすばらしいと思います。
市販品ならブラウンで行くしかないところですが、スレ主さんの場合は、これで臨機応変に行けそうですね。
次回はステッチを青糸にしたらもっとベイブルーに合いそうです。
ちなみにEOSMの市販ケースって、結構多かったと思いますよ。
旧モデルのため、市場からなくなっただけだと思います。
逆にEOSM2はEOSMに比べても全然出てないですね。
EOSMはCanon初ミラーレスで注目度が高かったので、結構出てきたけれど、M2になって本体が売れてないし、各メーカー作らなかったのだろうと推測します。
この調子だと後継機もケースは少ないかもしれないと思います。
書込番号:18345529
1点

フィルム時代は、ひとつのカメラを長く使うからこういうボディケースも有りだが、デジタル、しかもミラーレスは短命たからなあ。
ヤマダ電機とか量販店だと、売れ残ってもしょうがないから、旧機種のボディケースは、半値以下で投げ売りしたりする。
だから、純正品も最初作ると、後は増産しない。
次回はその器用さを活かして、レンズケースを作られては?
これなら長く使える。
書込番号:18345648
1点

早速の返信、ありがとうございます。
> AS-sin5さん
> まず作ろうという心意気に拍手。
> 出来もすばらしいと思います。
ありがとうございます。
> 次回はステッチを青糸にしたらもっとベイブルーに合いそうです。
ステッチは白以外に青色、茶色を試しましたが、
白が一番しっくりきました。
レザー手縫い用の糸(私の場合は、面倒なのでロウ挽き糸を使用)は、
色数に限りがあり、青色は明るい青だったので、しっくりこなかったのかも。
紺色のロウ挽き糸があれば、いいのですが…。
> 横道坊主さん
> 次回はその器用さを活かして、レンズケースを作られては?
ちょっとそれは考えています。
ただ、収納用のケースではなく、
レンズジャケットというか、装着したまま撮影出来るような物をです。
ただ、そうなるとレンズによって作れなかったり、操作に支障をきたすかも。
イメージとしては、鳥井工房の「ペッツバールレンズ用ケース」みたいな。
書込番号:18345695
1点

こんにちは
いいじゃないですか!出来も素晴らしい!
市販品と言われてもわからないと思いました。
益々愛着がわきますよね♪
世界に一個のオリジナルカメラケース、ナイスです!
書込番号:18346029
0点

上手く出来てますね。道具があるのですから、どんどん製造して販売もはじめてもいいのではないでしょうか。
書込番号:18348904
1点

> しんちゃんののすけさん
> 虎819さん
ありがとうございます!!!
> じじかめさん
販売出来るレベルではないですよ〜(^o^)>
下記のアドレスは、カメラケースを販売しているショップの、
カメラケース作成の動画ですが、これくらい作成出来る様になったら、
考えて見ます。
The handwork of JnK. - Leica X1 half case making movie
https://www.youtube.com/watch?v=Ck23MiukSeM
書込番号:18351385
0点

この見事なカメラケース 最大の欠点は
カメラを 下 に出せなくなること
純正品のケースでも 結局思いとどまってるくらいだから
カメラケースまで自作しちゃったら 動かなくなるまで撮っていそう
書込番号:18351492
1点

> Vinsonmassifさん
> カメラを 下 に出せなくなること
バッテリー&カードの取り出しについてでしょうか?
当機種の場合、底面の取り出し口のふた部分をスライドする必要があるので、
取り出し可能な形状にするのは、かなり難しいので止めました。
> 純正品のケースでも 結局思いとどまってるくらいだから
> カメラケースまで自作しちゃったら 動かなくなるまで撮っていそう
私の場合…
逆に新たにカメラケースを作りたくて、
M2ベイブルーに更新しようか、悩んでます(本末転倒)
ただM2は縦横比的に、初代Mより縦長なので、ルックス好みは初代Mのが好きです。
まだ値段差程の性能差もないですしね。
DualPixelCMOS搭載機が出るまで我慢我慢…。
書込番号:18351787
0点

ちなみに…
メニューボタン、再生ボタンはケース上から押せば反応します。
あの部分を覆わないと、左側の液晶上部がブラブラしてしまうので。
他機種でも一部市販ケースも、ケース上から押すデザインになってる物がありますね。
また、レンズ保護フィルターは、ライカ風メタルフード内に取り付けてます。
43mmライカ風メタルフードに、40.5mmレンズ保護フィルターをねじ込んでやると
偶然装着出来ました。個体差もあるかもしれません。
プチ情報でした。
書込番号:18351798
1点

>>> カメラを 下 に出せなくなること
=カメラを下取りに出せなくなること
説明不足で申し訳ありません
カメラに愛着を持つことは 佳いこと
でも撮りたいものが他の機種の方が更に佳く撮れる・・・気がする
その繰り返し 更には私のカメラ予算は底が浅く
それがEOS-Mの延命の一助
私魔が差してEOS-Mは赤カメラケースもハンドストラップも赤
こんど生まれ変わったら??やっぱ黒かなぁ
でもベイブルーもえぇ色やねぇ 夜は黒に見えるけど
書込番号:18351913
0点

出来もですけど、デザインも良いですね(^_^)b
>カメラを 下 に出せなくなること
下取りに出せなくなる事かな?専用品になるので。
当方Mの時は純正のボディジャケットを付けてましたが、M2に買い替えてボディジャケットは挫折しました(>_<)
根性が足りません(^_^;)
書込番号:18351921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> Vinsonmassifさん
下取りだったんですね。
後継機を買ったら、ケース共々、ヤフオクかなぁ…(非情)
Mはベイブルーが出なかったら買わなかったと思います。
一目惚れでした。
でも、激安中古買いでしたけどね…(非情)
> 逃げろレオン2さん
純正は一度試しましたが、やはりベイブルーに合う色が無かったので、
処分しました。
書込番号:18352033
1点

>純正は一度試しましたが、やはりベイブルーに合う色が無かったので、
>処分しました。
ベイブルーの機材を出すのなら
ベイブルーのカメラケース&ストラップを出すべきだと
ひとり腹立たしく思ったのを思い出しました
そういう小回りのきく処がCANONだと思っていたのですが
書込番号:18353313
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
自分は70Dとサブ機として、発売当初からEOS Mを使っていましたが、写りを比べると、Mの方が写りが繊細と言うか、解像度が高いと感じていました。
そこで、内部の構造を確認したところ、EOS MとM2、X5以降のkissには何とローパスフィルターが一枚しか無いことが判明しました。
ローパスフィルターとは、モアレの発生を防ぐ為に、通常は垂直方向と水平方向の二枚入ってるのですが、Mは垂直方向のローパスフィルターしか入っていない為、解像度が増したみたいですが、Canonとしては何もアナウンスをしていないと言うか、ローパスレスじゃないので言いようが無かったかと思われます!!
以上、マメ知識でした(笑)
書込番号:18307298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
情報ありがとうございます。
LPFの有無についてはキャノンでは発表しないのでしょう、センサーの性格?の違いでモアレの出にくいものは省略し、出るものには省略できない事情もあることでしょう。
書込番号:18307328
0点

なるほどです。
AFが遅いという噂だけで、
毛嫌いするのは勿体無い。
書込番号:18307371
2点

(・ω・)こんにちぅわん♪
モアーレェー♪ o(≧θ≦)o
モアーレェー♪ o(≧θ≦)o
https://www.youtube.com/watch?v=z-mwDYNoUJY
マメ知識増えましたm(__)m
書込番号:18307373
2点

たしかにそうですが、影響はあまりないと思いますよ。
解像度テストでは70Dが上ですしね。
Mの方がよく見えるのは、レンズの違いによるものではないでしょうか。
11-22や22mmパンケーキは、EF-Sレンズでは太刀打ち出来ないくらい写りがいいですしね。
書込番号:18307421
6点

情報ありがとうございますm(_ _)m
ますます…
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18307449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。EOS M は持ってませんが・・・。
該当機種はイメージセンサー位相差AFかな。そうだとすると、位相差AFの隣接する一対の画素(フォトダイオード)は横に並んでいるようだから、横(水平)分離のローパスフィルターがあると、AFの精度が悪くなるのかも。それで縦(垂直)分離のソレだけ
このイメージセンサー位相差AFは垂直線成分には働くけど、完全な水平線成分だけの被写体では働かない、たぶん。将来、水平線成分のソレにも使えるようになるには、画素を縦方向にも、あるいは斜めに配置して、その時は垂直分離のローパスフィルターもなくなって、完全ローパスフィルターレスを誇らしくうたうかも。
・・・みたいな記事をWebで見たことはないから勝手な思い込み。
書込番号:18311440
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





