EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 24 | 2012年9月25日 22:06 |
![]() |
18 | 6 | 2012年9月25日 15:14 |
![]() |
450 | 141 | 2012年9月21日 19:15 |
![]() |
594 | 88 | 2012年9月19日 22:23 |
![]() |
421 | 66 | 2012年9月18日 19:16 |
![]() |
19 | 6 | 2012年9月16日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561088.html
妻夫木聡さん、新垣結衣さん、木村カエラさんとは贅沢ですね。
楽曲は木村カエラさんのビートルズカバー「Hello Goodbye」。
ただ、妻夫木聡さん、新垣結衣さんがキヤノン色に染まるのが
押しの強いキヤノンとはどこかしっくりくる感じがしませんが(^^;…
2点

キヤノンのCMと言ったら、動物か、外人さんのイメージしかない私・・・(^^;)
書込番号:15098002
4点

名古屋でも こんな次期に こんなキャンペーンがありまして ???
と思いつつ 23日からCM開始なんですね!
キャンペーンの時期的な意味がわかりました。
書込番号:15098212
0点

カメラのCMって大体発売された後からが多いように思いますが。キヤノンの人間編はEOS60Dで主演していた今はワゴンR出演中の渡辺謙さんでしたね^o^/。
リコーペンタックスが向井理。
ソニーが浅野忠信、北川景子。
オリンパスが宮崎あおい。
ニコンは相変わらず木村拓也。
フジが本木〜(名前忘れた*_*;)。
パナが佐藤健、綾瀬はるか(G5は普通の家族になってますが)。
カシオは誰かいたかな〜*_*:。
こうみるとキヤノンが3人も起用してきたのは、EOS-Mに相当力を入れているってことですかね。
書込番号:15098401
1点

>妻夫木聡さん、新垣結衣さん、木村カエラさんCM
AKB48にして、握手券10枚と今年の総選挙の投票券付けたほうが、飛ぶように売れて良いと思いますけど・・・
書込番号:15098593
2点

EOSkissのブランド力は既に絶大なので、あえてCMキャラクター使わない方がCMとしては斬新でした。
EOSMのCMでは15秒、30秒という制限時間内で何を伝えようとするでしょうか。
木村カエラは歌だけじゃもったいないと思っていたのですが、「観覧車」篇では自身も出演するようですね。
書込番号:15099128
1点

モロに独身女性をターゲットにしてきた感じですね。
CMキャラクターで実際に製品を使用してるのは宮崎あおいぐらいでしょうか。
そういう意味ではニコンは松下奈緒を起用したほうがいいと思うんだけどな〔プライベートでD7000を愛用〕。
書込番号:15099272
1点

あおいちゃんにPenはいい取り合わせ。
その他の方々はとってつけたような感じ。
借りてきた猫風。(微妙なたとえ方のズレ感あり)
書込番号:15099410
1点

>モロに独身女性をターゲットにしてきた感じですね。
セレブな女性 多いから EOS M ぐらい カッコよく(CM)見えれば
どんどん 買うでしょうね〜
書込番号:15099569
0点

今日名駅のヤマダ電機でモックが置いてありました。
重量は再現されてないものだったんですごい軽いものでしたが大きさは実機通りでした。
まさにカメラ女子ターゲットのサイズです。
Kissと比べても大きさは歴然。
まあこの小ささでAPS−Cでアダプタ付けてEFレンズが使えるってのが魅力なだけで、他に魅力は感じられませんでした。
ファインダーがないのが残念。
ニコン1VみたくEVFが出てこればいいんですけど。
でもこれを入口にデジイチに入るのにはいいかも。
書込番号:15099661
1点

これを持ったおしゃれな女性たちに都会を闊歩してもらいたいカメラですね^^
書込番号:15100676
1点

それぞれのCMでタレントさんの撮影現場が書かれてますね。
http://news.biglobe.ne.jp/it/0920/rbb_120920_7295393538.html
書込番号:15100980
1点

キムタクは、ラジオでカメラ使ってるって言ってましたよ。ボロボロになるまで使い込んでるって。
書込番号:15101784
1点

びっくりするくらい広告宣伝費がついて、
営業はやりたい事やらしてもらった感じです。
営業の思惑
妻夫木聡さん
→女性
新垣結衣さん
→男性
木村カエラさん
→アート系・音楽ファン層
ビートルズの曲をカバー
→おっさん
「カメラに興味ある全ての層をコンプリート!」
個人的にCMでガッキーが踊らないなら興味ないです(笑)
書込番号:15102377
0点

CanonのCMといえば、宇崎竜童だったかな?
Canon AE-1のCMに出て連写していたような記憶あります(笑)
次はPENTAXに出てましたが(笑)
書込番号:15106824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハローグッドバイですか。。
ユーセイイエス
アイセイノー
ここの書き込みみたいやねー
書込番号:15108238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS Mには関係ないかもしれませんが、現在BSジャパンで放送中の「写真家たちの日本紀行」は来週っでいったん休止し、不定期放送になるそうです。
また、10月4日よりBS朝日で「Hello!フォト☆ラバーズ 〜ミル・トル・アルク〜」という番組が放送されるそうです。そこに10月4日と10月11日放送分で立木義浩さんと新垣結衣さんが出演されるようです。
(以上キヤノンフォトサークルの「moments」より)
そこで、EOS Mが使われるかは分かりませんが、このような番組を作ってくれるキヤノンはありがたいですね。ニコンや他の会社も作ってくれると、写真を撮る際の参考になるのでありがたいです。
書込番号:15111433
1点

「Hello!フォト☆ラバーズ 〜ミル・トル・アルク〜」という番組
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2016790/full/
チョット面白そうですね。
書込番号:15112169
1点

功夫熊猫さん
フォローありがとうございます。
リンク先の写真を見ると、新垣さんはEOS Mを持っているみたいですね。
私も楽しみにしています。
書込番号:15112299
0点

観ました。
シャッターきるシーンはありませんでしたね。
イメージで売る積もりなのですね…
書込番号:15120688
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
EOS Mの発売前に上位機種の話題など、鬼に笑われそうですが。
巨大なEOS-1D Xを常に持ち歩くことは出来ませんし、Kissや既存のミラーレスでは余りにチープな上に操作性が悪く、撮影していても楽しくありません。
一眼レフと同等の操作性を確保しようとすれば、ダイヤルやボタンが増え、ある程度の大きさになりますが、小さ過ぎるボディは却って使いづらいものです。
キャノンがEOS Mに本腰を入れれば、レンズ不足も広角/標準系はZeissが補ってくれるでしょうし、望遠系は大きさを気にする必要は無いので、マウントコンバーター経由でEFでも問題ありません。
CONTAX G2の質感と、ミラーレスの実用性を兼ね備えたボディが登場してくれると嬉しいですね。
4点

イテレータさん
G2とFEレンズの合体ウケました。
こんなボディがあったらいいです。
書込番号:15115632
2点

キヤノンの新ラインナップ戦略(キヤノンの眞榮田雅也常務)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_561834.html
ミラーレスを含むデジタル一眼レフの各社の今後のラインナップについては、
「デジタルカメラマガジン10月号」に田中希美男さんが10数ページに渡って
大胆予想されてて面白いですよ。
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/12_10/
書込番号:15115801
0点

>巨大なEOS-1D Xを常に持ち歩くことは出来ませんし、Kissや既存のミラーレスでは余りにチープ>な上に操作性が悪く、撮影していても楽しくありません。
その不満をEOSMの上位機種に求めても解決されることはないでしょう。
書込番号:15115963
8点

ミラーレスは次の3つに分類できます。
1.レンズ交換式コンデジ
2.レンジファインダー型EVF
3.一眼レフ型EVF
1番はどうでもいいです。
2番の成否はボディの質感とユーザーインターフェース次第ですね。キャノンが最も不得意とする分野ですが。
レンズに関しては、既存の22mm/F2とZeissの12mm/F2.8、32mm/F1.8、50mm/F2.8 macroを前提にすると、新規に必要なのは15mm/F2、55mm/F1.4くらいでしょうか。
莫大な投資をしてゼロからシステムを揃えなければならなかったフジと違って、イメージセンサーなどは他機種から流用できますし、レンズの開発も少なくて済むので、今迄のキャノンとは全く異なる趣味性の高いボディを試しに投入してみるのも有りでしょう。むしろそれを期待しています。
さて、キャノンが力を入れなければならないのは3番です。
今後レンズ交換式カメラの大半はミラーレスになりますが、参入障壁が低いだけに直ぐに過当競争になります。
寡占状態の一眼レフにステップアップしてくれれば都合が良いのですが、ミラーレスのレンズは一眼レフに使えないので、マウント縛りで半ば自動的に自社製品への買い替えを期待することはできません。
ミラーレスのユーザーにマウントコンバーター経由でEFレンズを使ってもらう必要があります。それも使い捨てされる安物ズームではなく、高価な望遠レンズを。
望遠レンズを使う場合、ファインダーが光軸上にある一眼レフ型が有利です。また、ミラーレスは消費電力が大きいので、バッテリーグリップ一体型が良いでしょう。要はEOS-1D Xのミラーレス版ですね。
EOS-1D Xに300nn/F2.8の様な超望遠レンズを付けた時の巨大さや100万円超えの価格を思えば、EVFやAFの不利を考慮しても、一眼レフと使い分けする人が出て来るでしょう。(Kiss X6iからすると、像面位相差AFが使い物になるまでかなり掛かりそうですが)
EFマウントの優位に胡座をかいて今のEOS Mの様な半端な製品でお茶お濁していると、あっという間に追い越されますよ。
書込番号:15118481
1点

長々と書いた割りにはトウの昔に議論しつくされたことばかりです。
書込番号:15119090
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
IFA2012の話を聞くと、どうやらSONYは未だ纏まりに欠けているようですね。
スローガンはOneSONYなのに、製品個々の性能向上しか目につかないのが何とも。
EOS−Mがあからさまに性能(少なくともAFは)で他社現行機に劣っているのに売れそうなのは、
製品全体で一貫したストーリーが、ある程度しっかりと存在しているからですかね。
野次馬な私としては、守旧派のキャノン&ニコン対改革派のその他メーカーという構図を期待しているのですが、
キャノンやニコンの内部改革の方が早いようでは、面白味に欠けます。。。
オリンパスやパナソニックの業績不振具合を考慮すると、SONYに頑張ってもらうしか無いと思うのですが。
1点

発売まで、あと約2週間。。。たぶん。
各サイトで出てくるキャノンのインタビューコメントが、どうにも全て胡散臭い。
やはり予想通りと言うか、初代?EOS−Mにはあまり期待してないように思われます。
ミラーレス市場で15%のシェア目標ってのが、唯一、本音がチラリと見える所ですかね。
(ミラーレスの現状から考えると、本気の目標数値としてはかなり低い気が。。。)
キャノンが本気と本音を剥き出しにしてくるのは、2代目EOS−Mからでしょうね。
書込番号:15063834
1点

Mac Love!さん、有難うございます。
サニーレタスです。(^-^)
ちなみに豆も PowerShot G1Xで撮影です。
EOS Mならもっと良い写りでしょうね。(^0^)♪
スレ主殿は EOS Mを買うの?
僕はダブルレンズキット注文しましたよ。
cczz
書込番号:15063860
1点

レストランでデジイチを出すのは恥ずかしいので、EOS-Mの出番ですね^^
書込番号:15063989
1点

Mac Love!さん。
EOS Mの出番が増えるでしょうね〜。
cczz
書込番号:15064370
1点

>cczzさん
EOS−Mは見送りで、後継機に照準を定めてます!
理由はダラダラと書いてきた通りなんですが、簡単にまとめると、
今回のスペックで大きな不満は無いけれど、
次機種が大幅に機能向上しそう&意外に短いスパンで出てきそう、と予想したからです。
頻繁にモデルチャンジされても、ホイホイと買い換えは出来ませんからね〜。
書込番号:15083971
2点

モクズガ二さん
1年待ちますか。
了解です。
cczz
書込番号:15084649
0点

>cczzさん
今回のEOS−Mに限って言えば、
1年待たずにレンズキットで5万円切りの可能性もあると見ています。
あと、AF関連のファームアップも高確率で来ると思っています。
どちらも何の根拠もありませんが(笑)
そうなったら、悩ましいところです。
書込番号:15086694
1点

モクズガ二さん。
早く手に入れて沢山撮って楽しんだ方が良いような。。。
待つ人は何時までも待ってそうな気がしますが。
cczz
書込番号:15089235
0点

間違っても小型ボディーでお財布にも優しい6Dはないね。
書込番号:15090145
2点

cczz さん
早く手に入れて楽しむ、これが一番!
気に入らなかったら売っちゃえばいい。
EOS-MはEFレンズのリアキャップ代わりに買います^^
書込番号:15093491
0点

風景撮りにはフルサイズの6D、APS-CはEOS-Mで良いかもしれない。しかし望遠での連写用に7Dもやはり必要だ。
システム全体の大きさではM4/3に大きく劣るが、やはりEFレンズもちにはEOS-Mは非常に魅力的なカメラだ。
書込番号:15093933
0点

その組み合わせ、最強でしょう。
カメラバックにもなんとか2台収まるでしょう^^
書込番号:15094182
0点

SONY殲滅委員会さん。
ダブルレンズキットを予約しています。
ボデイは白です。
29日に入手予定です。
EF-M18-55 IS STMは売却予定です。
cczz
書込番号:15094312
0点

長年EOSを使ってきた私も、M4/3の出現以来ウエイトがEOSよりM4/3に傾きかけてきた。
EOS-Mの出現はそんな私にEFレンズの素晴らしさを再認識させ、EOSシステムの再構築を迫ってきている。
とりあえず購入するのは6DかEOS-Mか。
もちろん、システムのコンパクト性では圧倒的なM4/3は使い続けるが、どのようなEOSシステムを再構築するか、うれしい悩みは続く。低価格軽量のフルサイズ一眼レフとAPS-CとM4/3、これからどう使い分けていこうか。
書込番号:15094642
0点

>cczzさん
>早く手に入れて沢山撮って楽しんだ方が良いような。。。
>待つ人は何時までも待ってそうな気がしますが。
他社ミラーレスのスペックや、キャノンの技術力を考えると、
間違いなく、次機種で一気に他社並みに追いつく(=性能の大幅向上)と思いますし、
短期間でかなりの値下がりもあると思うんですよ。
一度買ったら数年は使うカメラだと思うので、少なくとも今回のMについては、
あまり慌てて買わない方が幸せな気がします。
他にカメラ持ってないとか、何かすぐに必要な理由があれば、
買って激しく後悔するようなカメラでも無いとは思っていますが。
書込番号:15099261
1点

>他社ミラーレスのスペックや、キャノンの技術力を考えると、
>間違いなく、次機種で一気に他社並みに追いつく(=性能の大幅向上)と思いますし、
やはり出し惜しみしてるように思えるね。KISSの売上落ちるまでKISSとのバランスをとりながら作るだろうね。
まあ初代はEFレンズ持ってない人への訴求力は弱いだろうね。
書込番号:15100038
1点



やっぱりかよ!
しかし、キヤノンから発表がある前に、予約していた家電量販店から連絡があるとはねえ。
だらしなさ過ぎでしょ?
いい加減にしてよって思うけど、ダラケきったキヤノンにそんなこといっても無理なんだろうね・・・・
はあ〜
みなさんの予感的中しましたよね。
またもやドタキャン・・・
22点

この会社は社会的常識が通用しない。
納期を満足出来なければ通常は違約金を取られ制裁される。
でもこの会社の発売予定日は、殆ど出来っこ無い日を設定していて、何時も延期
の繰り返し。 誰も信じないようになってきた。
1回でも許されないのに何度も同じことをやる等とは、会社ぐるみの嘘つきに近い。
書込番号:15062528
9点

具体的な数字が出てるダブルレンズキットでもまだ「2012年9月29日発売予定」といって「予定」を残してるからなぁ、スレ主さんほど怒ってないですけど、なんだかなー感は確かにあります。リーディングカンパニーなんだから最終的な発売日発表ぐらいはビシッと決めてほしいところですね(^^;
書込番号:15062920
7点

この機種をボディ単体で買う人っていったいどんな人なんだ?
手持ちのEFレンズを使うにしても、とりあえずアダプターが必要だよな、
もしアダプター単体の発売は来年の3月ってことになったらどうすんだ?
要はキヤノンにとって最も大切なターゲットユーザーはコンデジからのステップアップ組なんだよ、
まずはWレンズキットから入ってもらいEFレンズを買わせてEOS一眼レフへ吸い上げる算段だろ。
現在のEOSユーザーでミラーレスにも興味がある連中には
レンズキットでちょっと遊んでもらえばいいということだろ、
どうせすぐ飽きるだろうしな。
本流はあくまでもEF/EFSマウントだよ。
SONYがフルサイズのコンデジ出しちゃった以上、ミラーレスはお茶を濁す程度にしておいて、
一眼レフとコンデジの2極分化の路線は堅持だと思うな、
だってミラーレスでレンズをとっかえひっかえしてるヤツっているか?
キヤノンはその辺を見越していると思うね。
書込番号:15062997
9点

要するにレンズを売るには一眼レフに限るし、、パソコンのプリンターはインクで利益を出すのと同じだな。
その内フルサイズ7Dとフルサイズキッスがお買い得価格で出るんじゃないのか?
書込番号:15063020
4点

一応マウントアダプターも2012年9月29日発売予定ってなってますね。
ボディ単体での販売が始まる前にバラで買う人いないと思うので意味がわかりませんが(^^;
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html
書込番号:15063173
2点

買う予定がないからこんな事がいえるのかもしれませんが。(キャノンユーザーですが)
例えば、好きな女に約束を何回もすっぽかされても好きな女と付き合うか?
見切りをつけて別の女にいくか?
貴方次第だと思いますが。
もう少しですから我慢しましょう。
書込番号:15067715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には今の価格はちょっと高いと感じているので、もう少し期間を置いてから購入予定です。
なので多少の延期であれば問題ないです。
いずれにしても満足のいく商品を出してくれれば良いと思っています。
ダブルレンズキットが先に発売ということであれば、商品購入後のクチコミを見てからレンズキットの購入を検討するのもありかと。
書込番号:15068224
0点

このところ、話題にもならなかったEOS-Mでしたので、どんな内容でも注目を浴びたので良かったと思います。
私もBODYとアダプターのみ購入予定でしたので、実はがっかりしていますが、しょうがないですね。
ホラ、どこにもいますよ、こういうカンノンライクな感じの人って、
我社にも、います。
人間性を疑う行動やマナーは、かなり有るが会社のコンプライアンスにはギリで引っかからず、期末までには、課やグループの業績は達しなくとも、個人目標だけはキッチリと上げるので、内情に詳しくない役員等には数字上、注目を浴びて 割と調子よく出世する奴。
おそらく、この会社も意識していなくてもそういうスタンスで来ているのではないかと思います。
でも、自分の事は棚にあげて批判ばかりの人よりは、最低限のやるべき事はやっているので、私は好きですね。
書込番号:15068705
1点

まあ、ソニーのNEX-5RやNEX-6が出てから、比べても遅くないでしょう。別に急いで仕事に使うわけじゃないし。
書込番号:15069831
2点

ケロリンだよwさん、
私は、新製品のプレリリースって新発売の商品の予告ではないかなあ〜と思います。最近はネットでのリークも少なくないですが、ある程度早い時期に開発をほぼ終えて生産に入る商品の概要を告知するという意味では、好意的に捉えています。特に話題先行型の新商品に関しては、早い段階からオープンにして欲しい〜と感じます。
でも、最近の傾向として、生産、出荷、販売も含めて、工場出荷時期がほぼ確実になるまでは隠匿する傾向が多いような気がします。仕様変更や発売日の延期に関するリスクやクレームを考えると…これからは発売日の10日や半月前まで正式な新商品の発表をしなくなるのかなあ〜と・。部品の調達、生産工程の見直し、仕様の改善等々に伴う発売日や仕様の変更さえも、場合によってはリスクやクレームの種になってしまう恐れがあるんだなあ〜と感じました。
書込番号:15079196
0点

脇浜さん、
>私は、新製品のプレリリースって新発売の商品の予告ではないかなあ〜と思います。最近はネットでのリークも少なくないですが、ある程度早い時期に開発をほぼ終えて生産に入る商品の概要を告知するという意味では、好意的に捉えています。特に話題先行型の新商品に関しては、早い段階からオープンにして欲しい〜と感じます。
ネットでのリークではなく、キヤノンの公式発表によって9月中旬発売予定となっていたのです。
全く話が分かっていらっしゃらないようです。
ですが、キヤノンの場合、単なる「商品の予告」となっている事に異存はありません。
事実ですから。
呆れてますけどね。
ま、他の商品でのドタキャンをご存知の方は、キヤノンとしてはそう言うつもりではない事は分かっていると思います。謝罪したりしてますからね。
今回は知りませんが・・・・
>でも、最近の傾向として、生産、出荷、販売も含めて、工場出荷時期がほぼ確実になるまでは隠匿する傾向が多いような気がします。仕様変更や発売日の延期に関するリスクやクレームを考えると…これからは発売日の10日や半月前まで正式な新商品の発表をしなくなるのかなあ〜と・。部品の調達、生産工程の見直し、仕様の改善等々に伴う発売日や仕様の変更さえも、場合によってはリスクやクレームの種になってしまう恐れがあるんだなあ〜と感じました。
キヤノンも多少はそう言う体質であって欲しいものです。
まるで、開発中の製品の発売発表しちゃったよ!みたいな酷いドタキャンがつい最近あったばかりですからね。
つまりそこなんですよ。
問題なのはね。
私もキヤノンユーザーですから、キヤノンには頑張っていただきたいのは言うまでもないですよ。
まあ、たとえ話ですが、罪を憎んで人を憎まずって言うでしょ?
そんな感じですね。
Lレンズが見せてくれる肉眼では決して見る事のできない世界。
私の人生に、そんな彩りを加えてくれている会社ですから。
もちろん、感謝もしています。
でも、「罪も憎まず」まで逝ったら、それこそまるで危ない新興宗教の信者みたいでしょ?
キヤノンがそう言う宗教と同じだと言っているのではないと、予め書いときます。
今回のドタキャンが「罪」と言うほどの物でもない事も書いといた方がいいかな?
誤解する人多そうだからね。
個人的には、キヤノンは単なる一流企業なのではなく、エクセレントカンパニーであって欲しいと思っています。
それに相応しい振る舞いであって欲しいと言う事ですかね。
そうではない気配がしてきているから、煙がたつんですけどね。
書込番号:15080343
1点

ケロリンだよwさん、
> ネットでのリークではなく、キヤノンの公式発表によって9月中旬発売予定となっていたのです。
「ネットでのリーク」というのは、例えばデジカメinfoのような、メーカからの正式発表以外のルートによる一般的な情報のリークを指し示しています。私の元のコメントの文脈からは「キヤノンからミラーレスが年内に出るかもしれない。」というような情報や、或いは開発品の写真のリークのことです。前後の文脈からおわかりだと思ったのですが、誤解を与えてしまったようで、私の言葉不足をお詫び申し上げます。
*
> キヤノンの場合、単なる「商品の予告」となっている事に異存はありません。
ケロリンだよwさんのおっしゃられるように、2012年7月23日のプレリリースは「商品の予告」であり、この時点では詳細な仕様は発表されておりません。映画の予告編の「今秋公開予定!」的な宣伝ですね♪
*
> まるで、開発中の製品の発売発表しちゃったよ!みたいな
> 酷いドタキャンがつい最近あったばかりですからね。
> つまりそこなんですよ
これは、どのメーカの、どの製品を指し示しているのでしょうか?ドタキャンという表現をされておられますので、「製品の発売発表」をしながら、直前になって発売を止めたということでしょうか?
書込番号:15080680
1点

EOS-Mは買わないけど、
そもそも発売日に買える事なんて、
滅多にない自分は、発売日が延期されても
何とも思いませんが。。
こんな意見は、少数派なんでしょうかw
書込番号:15081485
0点

具体的に時期を書いちゃったんだから、それを延期したら叩かれても仕方ないですよねえ。
でも実際、この商品の延期自体に怒っている人はそんなに居ないんじゃないかと思いますよ。
今までが今までだけに、キヤノンがまたやらかした!という事に、
皆さんの怒りが爆発していると言うかww
1DXやプリンターのPro9500のように、半年、年単位での延期じゃないだけましと思いましょう。
なんちゃってww
書込番号:15082480
3点

脇浜さん
他の方にも申し上げていますが、まず、発言するならきちんとスレの内容を読んでください。
ドタキャンについては、すでに記述しております。
新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。
また、どのメーカーがと言うことですが、私はキヤノンについて話しているのです。
それすら分からないなら、はっきり言ってお話しにならないでしょう。
全然分かっていらっしゃらないようですが、スレきちんと読んでいただけませんか?
そして、他の方にも何度も申し上げていますが、文章を「理解」してくださいね。
書込番号:15084067
0点

ケロリンだよwさん
> 他の方にも申し上げていますが、まず、発言するならきちんとスレの内容を読んでください。
> ドタキャンについては、すでに記述しております。
コメントを頂けなかったことは、大変残念です。
> また、どのメーカーがと言うことですが、私はキヤノンについて話しているのです。
> それすら分からないなら、はっきり言ってお話しにならないでしょう。
この件に関してもコメントを頂けなかったこと…というよりもコメントできないという方が、より正しいのかもしれませんね。重ねて、大変残念です。
*
> 全然分かっていらっしゃらないようですが、スレきちんと読んでいただけませんか?
> そして、他の方にも何度も申し上げていますが、文章を「理解」してくださいね。
私の方では、ケロリンだよwさんが、かなり誤った理解をしていた「ネットでのリーク」に関しては、言葉を重ねて説明させていただいて、私の側の言葉不足だった面もあるのかなあ〜と思って、そのことに関してはお詫びさせていただきました。
テキストのみのコミュニケーションにおいては、ちょっとした誤解が感情問題になることもあるので気をつけるようにしています。「全然分かっていらっしゃらない」とのことですが、私のコメントの、どの部分でしょうか?
書込番号:15085642
3点

脇浜さん
>コメントを頂けなかったことは、大変残念です。
貴方が残念に思うのは貴方自身の問題ですが、コメントしなかった理由もきちんと書いていますよね?
あなた日本の方ですよね?
日本語、大丈夫ですか?
↓
「新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。」って、日本人にとってそんなに難しい日本語かな?
不思議です・・・・
>この件に関してもコメントを頂けなかったこと…というよりもコメントできないという方が、より正しいのかもしれませんね。重ねて、大変残念です。
ですから、コメントできないのではなく既に述べているのですが・・・
自分の理解力のなさを人のせいにするのやめてもらえませんかね?
まさか、ココまで理解できない人が居るとは、正直、驚きです・・・・
>私の方では、ケロリンだよwさんが、かなり誤った理解をしていた「ネットでのリーク」に関しては、言葉を重ねて説明させていただいて、私の側の言葉不足だった面もあるのかなあ〜と思って、そのことに関してはお詫びさせていただきました。
私が謝った理解をしたと言うより、あなたの話が蛇足にすぎなかっただけですが・・・
お詫びですか・・・・
そうですか・・・・としか、言いようがありません・・・
何が言いたいのやら・・・
>全然分かっていらっしゃらない」とのことですが、私のコメントの、どの部分でしょうか?
貴方が私のコメントに対して述べた部分と照らし合わせる能力はございませんか?
スレを読み返すのがめんどくさいなら、はっきり言って迷惑ですから茶々入れるのやめたらどうでしょうか?
貴方はこのスレの一連の流れを、一応読んだ上で書き込んでいるのですよね?
違いますか?
自分に都合のいいところだけ掻い摘んでも、話のつじつまが合わなくなるだけですよ。
何度も言いますが、「新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。」と言う事です。
スレを読み返すのが面倒なのは分かりますが、読み返せないならそう言ったコメントはするべきではないでしょう。
この日本語理解できますか?
書込番号:15086922
1点

ケロリンだよwさん
> 何度も言いますが、「新しい方が入ってくるたびに、同じ事を最初から
> 繰り返し書き込む事はめんどくさいので原則としてしません。」
「めんどくさい」とおっしゃりながらも、私の為に、かなりの時間を割いて、このコメントを書いたんだろうなあ〜と。私の為に、これだけの時間を割いてコメントを書いていただけるのならば、是非、以前お願いした質問の回答をよろしくお願いします。
(1)
> まるで、開発中の製品の発売発表しちゃったよ!みたいな
> 酷いドタキャンがつい最近あったばかりですからね。
> つまりそこなんですよ
これは、どのメーカの、どの製品を指し示しているのでしょうか?
ドタキャンという表現をされておられますので、「製品の発売発表」を
しながら、直前になって発売を止めたということでしょうか?
(2)
> 全然分かっていらっしゃらないようですが、スレきちんと読んでいただけませんか?
> そして、他の方にも何度も申し上げていますが、文章を「理解」してくださいね。
「全然分かっていらっしゃらない」とのことですが、
私のコメントの、どの部分でしょうか?
書込番号:15090997
4点

脇浜さん、
スレ読んだんですか?
確かにこのスレ長くなっていますが。
これじゃ同じ事の繰り返しでしょ?
執拗に繰り返せば、私が折れてまた同じ事でも書き込むと思っていらっしゃるのでしょうか?
分からないようなので、はっきり申し上げた方が良いようですね。
同じ事は書かないと言った真意は、前のコメント読めば書いてある事なのに、それを読みもせず同じ事を聞くのは失礼きわまりないと言う事ですよ。
ましてや、はっきり答えた質問についてまでさらに聞くなんて、私の返事すら真面目に読んでいないと言う事でしょ?
あなた、一体何がしたいんでしょうか?
書込番号:15091284
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
10年来のCanonユーザーですが、
最近のCanonの動向に大きな不満があります。
まず「EOS M」の発売についてですが、
9月中旬発売としていたのを“中旬”になってから
ようやく9月29日発売と発表。
発売日は確実にもっと前に分かっていたはず。
運動会などで購入を予定していた人は、
発売を楽しみにしていた人も多いのでは?
ホームページで延期のお詫び等もなく、
1D Xに続き、「またか」と失望している人も
たくさんいるでしょう。
製品の性能云々はともかく、
こういう姿勢を続けていくのでは、
やがて企業としての信頼性を失ってしまうと思います。
また、「EOS M」は追加でレンズを購入させたり、
上位機へのステップアップを促す「まき餌」的な
販売戦略にも疑問を感じます。
もちろんミラーレスからステップアップする人も多いですが、
逆にシステム全体を小型軽量化できることに魅力を感じ、
「ステップダウン」する人も少なからずいます。
(私もそういう意味でミラーレスが気になっています。)
しかしあのレンズラインナップでは
他にレンズを購入しなければならず(特に望遠は必須)、
アダプターをかませてさらに望遠レンズを付けるのでは、
ミラーレスの小型軽量のメリットが失われてしまいます。
私の初デジ一はKISSデジタルでしたが、
当時10万円台前半の価格でレンズ付きというのは常識破りで、
その後もフルサイズセンサー搭載の5D発売など、
Canonは新しい価値を持った製品を作り出す企業であると
非常に魅力を感じていました。
しかしここ最近の製品は、かつてのような
エポックメイキングな製品は全く見受けられません。
(あえて言えばPowerShot S90くらい?)
最近は他社メーカーのカメラの方が
魅力的に見える機会が多くなってきています。
Canonは技術力も営業力もあるのに、
それを出し惜しみしているのか、
それとも株主のことだけを考えているのか、
ユーザーが望むモノとCanonが提案するモノの間に
溝が出来てきているように思えます。
「EOS M」は発売すれば大量の広告投入や、
値下げ攻勢等で結局売れるでしょうが、
私には魅力的なモデルとは思えません。
Canonはあえて一度痛い目にあって、
再びユーザーの心を動かすような
物作りの原点に立ち返って欲しいと思います。
長文になってしまいましたが、
同じように思っている方も多いのではないでしょうか?
71点

>Canonは技術力も営業力もある
営業力はあるよ。
EOSの売上を考えてのEOS−M。OLYMPUSはコンスーマー部門は弱い。だから良いものを作らないといけない。
書込番号:15071520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高山厳さん、ニコンF2のフォトミックASのファインダーを分解すれば解ると思いますが、
神業の様な技術で女子工員さんが半田付で組立しています、今は部品がモジュール化され誰でも組み立てる事が出来るように成りました、
当時の日本の製造業の躍進はこの優秀な工員達が支えて居たと言っても良いでしょう、彼らは時に設計にも現場の観点から助言をして来ました、作る喜びと誇りを全体で共有していたと思います、
之は他国では真似の出来ない日本の製造業の最大のアドバンテージだったと思います、今キヤノンだけでは無く、日本の製造業全体が従業員の派遣化を進めようとしています、其処には愛社精神など生まれ様もなく、むしろ正社員と派遣従業員との格差化が進み寧ろ反社精神が生まれるかも知れません、
それならいっそ全自動化した方が良い製品を作る事が出来るとキヤノンは考えたのでしょう私は興味を持って見ています。
書込番号:15072213
3点

これだけ大きなプロジェクトであれば、かなり前の段階から発売日等決まっているのが普通ですよね。
9月中旬とぼかしておいて、発売日がずれたことによる批判をかわす目的もあったのかなあと思いますけど、発売日は明確にしておいて、素直に延期したほうが好感が持てます。
書込番号:15072418
2点

1DXは報道などで使われてたテストβ機に不具合が見つかって発売延期になった経緯らしいですよ。もしかしたら、不具合があったのかも? しれませんね。
書込番号:15072612
1点

しけさんさん
> これだけ大きなプロジェクトであれば、かなり前の段階から発売日等決まっているのが普通ですよね。
発売日がほぼ確定に近い段階になってから製品発表をするよりも、もっと早い段階から製品の発表があった方が私は良いと感じるのですが、でも、今回のように2ヶ月前の目標のような予定の段階での発表が、9月中旬から9月29日への変更というだけでユーザーからの批判にさらされるリスクを負うことになれば…ニコンのD600のケースのように発売日がほぼ確定に近い半月前の発表になってしまうのも寂しいなあ〜と感じます。
書込番号:15073312
0点

>発売日がほぼ確定に近い段階になってから製品発表をするよりも、もっと早い段階から製品の発表があった方
1Dx 2011年10月発表 2,012年3月発売予定 実際は2012年6月
5DIII 2012年3月発表 2012年3月発売予定 実際は2012年3月
X6i 2,012年6月発表 2012年6月発売予定 実際は2012年6月
発売予定が先のものは、発売予定日を守れない。それだったら、5DIIIとか
X6iみたいに、直前に発表すればいいじゃない。なんか意図あって、生産
計画がきちんとしてないうちに発表してるんじゃないかと、みんな疑って
いるわけですよ。マイクロフォーサーズやNEXを購入しようと思っていた
人は影響を受けているだろうし・・・。
書込番号:15075605
1点

スレが長くてデジタル系さんの書き込みしか読んでいませんが、
> なんか意図あって、生産計画がきちんとしてないうちに発表してるんじゃないかと、みんな疑っているわけですよ。
1DXのメインターゲットはオリンピックで撮影するプロの方ですよね。
そうなると、前年に発売予定日が決まっていないと(会社の)年末の予算申請に間に合わないじゃないですか。
オリンピック直前に発表して、それから予算申請したら普通の会社は承認に時間が掛かりますよ。
当然、開発している最中に発表していると思います。
EOS Mは日本の運動会や欧米の入学式、卒業式に合わせて早めに発表したかったんだと思います。
そういう単純な理由だと思いますけど、みんな何を疑っているのでしょうか^^;
僕が単純すぎなのかな?
何にしても、発売を延期して一番痛いのはキヤノン自身ですよ。
運動会や卒業、入学式に間に合わないと売り上げが大幅に減りますからね。
書込番号:15076472
1点

中国のデモの影響で、現地の工場がストップするようですね。
全く無影響なのか不明なので、もしかすると、発売日に影響が出るかもしれませんね。
書込番号:15076624
1点

>まぁ、「買える人だけどうぞ。」なんでしょうね。
>自分はそれで良いと思いますが・・・。
今の時代そんな営業じゃシェア維持するのも難しいんじゃないでしょうか。
最も私はキヤノンが「買える人だけどうぞ。」と考えているとは思いませんが。
>>「ステップダウン」する人も少なからずいます。
>他の人も真似して使ってるけど、それ言葉の使い方おかしくない?
>それを言うならミラーレスの追加購入による撮影の「バリエーションアップ」でしょう?
>なんでダウンになるんだよ (笑
マイクロの書き込みにポチポチありますが、一眼レフの大きさ重さに嫌気がさし、レンズ含めてシステム一式売り払いマイクロユーザーになった方が何人か書き込みされています。そういう人達は「ステップダウン」で合ってると思います。
書込番号:15077002
0点

デジタル系さん、
> 発売予定が先のものは、発売予定日を守れない。それだったら、5DIIIとか
> X6iみたいに、直前に発表すればいいじゃない。
この辺りは、新製品発表のタイミングに何を求めるか…の感覚の違いなんでしょうね。私は、新製品のアナウンスは、製品によっては、2〜3ヶ月以上前の、生産計画が、ほんとうの計画目標の段階での発表の方が良いのではないかと思うのですが、でも、デジタル系さんのように、「発売予定日を守る」ことを第一義的に考えて直前の発表が良いと思う方々もいらっしゃるんでしょうね。
新製品の開発が概ね完了して、ほぼ仕様が固まった段階で、これから生産に入るというタイミングでの新製品のアナウンスというのも、私にとってはオープンで好意的に感じます。
書込番号:15077133
0点

オリンパスなんて、マイクロ規格立ちあげ時に「マイクロを展開しても、フォーサーズは継続します(両立します)。やめません。」発言をしています。でユーザーはその言葉を信じて待ってるわけだが、出てきたのはE-5のみ。レンズは1本も出てない。もう3〜4年待っている。オリの騒動後の今となっては希望は全くないけどね。
それと比べりゃ数日の違いなんて・・・ね。
書込番号:15077269
8点

ファームウェアの変更でAF速度が速くなることってありますよね。
その点が残念という声が多かったので、AF速度を改善した状態で
出すために発売を遅らせることにしたのかも。
書込番号:15079317
0点

センサーもAFも作り直して半年か1年後に発売した方が良心的では?
今出しても今秋発売される他社の気合の入ったミラーレス機と比較され惨めな状況になるよりはマシだと思います。
書込番号:15079727
2点

カタログでユーザー騙して未完成品のまま売っちゃうソニーさんと比べたら100万倍マシだわ【T__T】ヒドイヨ…
書込番号:15079958
7点

>センサーもAFも作り直して半年か1年後に発売した方が良心的では?
そんなにキヤノンってセンサーもAFも悪いですか?
私はそうは思わないけどね。
それに半年か1年後に発売したらソニーやマイクロも1年分良くなるかもね。
書込番号:15080015
3点

まだ、このスレ続いてるんですね。
とにかく14bit RAWの機種(ミラーレスでは)はEOS Mしか無い事ですね。ソニーにいたってはフラッグシップのA99でさえ連続撮影時12bit記録ですからね。
書込番号:15080294
1点

決して悪くないとは思うのですが、レンズのラインナップをもうちょっと充実させて欲しい所ですよねえ。
マウントアダプターは付いていますが、一眼レフへのステップアップは、
この小型ボディサイズ内で完結できるシステムの充実があってこそ、だと思いますけど。
最初からEFレンズ購入が前提と取られかねない現状だと、
無駄に門戸を狭めてしまっていてとてももったいないと思いますけどねえ。
書込番号:15082458
3点

Mac Love!さん含めやたらと反響してるのはキヤノンユーザー以外だと思うんだけどね。
書込番号:15085224
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
色々Canon社の対応の悪さ、全く共感を覚えます。でも、今所有しているレンズを有効に活用できるならMを、と思います。しかし情報では、ボディのみ購入はブラックのみ、レッドはダブルレンズキットでとのこと。これまた不快です。ま、急ぐことはない、熱冷めて価格急落になるまで待つことにしようかなー。どなたか、ボディの色の販売について情報お持ちですか?
1点

キットの組み合わせ、カラーバリエーションは各社どこも
ひとクセあって融通が利かないですね。特にミラーレスは。
値段はともかく、これまでの傾向を見ると
販売バリエーションはひょっとしたら待っても改善されないかもですよ〜
書込番号:15072891
3点

"さわるらさん"、情報ありがとうございます。そんなもんなんですね。少なくとも年内はGX1をウエストバッグに入れ持ち歩くことにします。
書込番号:15072980
1点

レッドを出したら買ってやる・・・ぐらいの感じで待てばいいのではないでしょうか?
書込番号:15073927
5点

>レッドを出したら買ってやる・・・ぐらいの感じで待てばいいのではないでしょうか?
自分もそんな感じです。
色味もメタリックレッドじゃなくてフェラーリとかキヤノンロゴみたいなソリッドレッド希望。
書込番号:15074423
1点

キャノンに限らず、カメラ業界は度量が小さすぎる。各色とも単体を売ればいいじゃん。
交換レンズが遊んでいるから、赤色のEOS・Mを買おうと思ったが、単体がなく、値段も高い。
当分買わない。
書込番号:15074486
4点

みなさん、ご参考意見ありがとうございます。
レッド本体単体発売しなきゃ買わん...
そんな気持ちで待つことにします。
書込番号:15074526
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





