EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

お月様。。。

2014/09/09 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5
当機種
当機種

トリミングなし

切抜きです

ベタですが、スーパームーンを撮ってみました。

初代MとEF-M 55-200mmの組み合わせです。
正直、もう少し望遠があったら良いなあと思いつつ、これ以上の
望遠域はファインダーの無いMではシンドイかなあとも(苦笑)

三脚使用・ライトルームで現像です。

書込番号:17918606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/09 21:19(1年以上前)

7時前にお月様探してウロウロしました。けっこう低くてやっと見つけたら電線だらけ。何とか撮りました。
初スーパームーン楽しめました。

書込番号:17918630

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/09/09 23:45(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

今晩は。
月の撮影、楽しまれている様で何よりです。
初スーパームーン、宜しければ拝見させてください!

実は私は今回初めて月撮りをしてみたのですが、楽しいものですね。
望遠の魅力に目覚めそうです(笑)

書込番号:17919337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/10 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

70D+EF 70-200 F2.8L U+2×テレコンV

kiss X2+EF-S 55-250 IS

スーパームーンではなく中秋の名月です。
今晩は薄曇りでタイミングが合いません。

書込番号:17919541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/10 10:24(1年以上前)

きれいに撮れてますね。
たしかにファインダーなしでは撮りにくいですね。
私は夕べは散歩しながら肉眼で楽しんでました^^
カメラ持って出たらよかったと少し後悔・・・

書込番号:17920292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/10 11:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>初スーパームーン、宜しければ拝見させてください!
お言葉に甘えて、、、RAW現像のみ撮って出しです。

書込番号:17920447

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/09/10 23:28(1年以上前)

あつくんのぱぱさん

今晩は。
お写真、有難うございます。
鮮明ですね!トリミングしなくても良く分かります。
色温度が高めと言うのでしょうか、ホワイトバランスの取り方も
勉強になります。
ありがとうございました!

AE84さん

コメント有難うございます。
カメラで収めるのも大事ですが、それに汲々としてしまっても
いけませんし、本来こういうものは愛でて楽しむものですから
肉眼で楽しめたのならば、それが一番ではないでしょうか。
とは言え、カメラ持ってれば、、、の想いも理解できます(笑)
ありがとうございました!

しんちゃんののすけさん

お写真、有難うございます。
綺麗ですね!4枚目の鮮明さも好きですが、1枚目の「お月様」と
言う感じも凄く良いなあと思いました。同じ被写体であっても
表現の仕方で雰囲気はがらりと変わりますね。勉強になります。
ありがとうございました!

書込番号:17922534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/11 06:35(1年以上前)

スレ主さん、お世辞でも褒められると嬉しいです。(汗)
お互い撮影楽しみましょう。

書込番号:17923110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/11 10:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

月と星の日周運動(比較明暗合成)

月の軌道 (約5分おきに撮影→合成)

それぞれ露出とピントを合わせたものを合成

EOS MにEF(-S)レンズいいですねぇ。

自分は視点を変えて撮ってみました。
1枚目のみEOS Mです。

書込番号:17923679

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBGMさん
クチコミ投稿数:55件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/09/11 23:11(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

お世辞だなんてとんでもない!
そうですね、お互いに撮影を楽しみましょー(笑)
ありがとうございました!


須佐之男命さん

お写真、有難うございます。
普通にオオーッて声が出ました(苦笑)
何と言うか、私にはこういった写真の撮り方は考えられませんです。。。
発想であり、技術であり、そして情熱なんでしょうね。
勉強になります。
ありがとうございました!


書込番号:17925839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

タッチパネル封じ

2014/09/04 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:60件
別機種

押しても測距点が動きません

EOS Mでタッチパネルに知らない間に触れて設定が変わる事を不満に思っている方も多いと思います。
ワタシもそれが不満で設定情報を表示させないようにして対処してたのですが、それでも測距点が知らない間に動くことがありチョット面倒に思ってました。

チョット前に液晶プロテクターを貼る事を思いついて市販の物を買ってみたのですがタッチセンサーがちゃんと反応してしまいます (^^;。

で、しょうがなくプラスチック板を切って両面テープで貼ってみたのでご報告を。
写真で見ると分かりにくいですが表面にはキズ防止の為スマホ用の保護フィルムを貼ってます。

使用感ですがプラ板を貼ると少しボヤっとなるのでMFで使う人にはあまりよろしくないかもしれません。

自作して思ったのですが器用ではないので自分で作ると粗が気になりますw。
市販の物で何か流用出来るモノがあればいいんですけどね (;^ω^)。

書込番号:17900085

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/04 15:35(1年以上前)

ついでに液晶可動にして欲しい。買うかどうかは?(汗)

書込番号:17900230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/04 15:36(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>プラスチック板を切って両面テープで貼ってみたのでご報告を。

メモりました。

古い人間?ですと最新のあらゆるタッチパネル・・指紋べたべた状態が良く思う人って
一人も居ないのでは?と思っております(笑)
初期の携帯でさえ画面を拭く備品が用意され、綺麗にしておきたい人がわんさか居たのに・・

一刻も早い次世代操作手法の開発が待たれるものです。

書込番号:17900233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/04 15:41(1年以上前)

>プラスチック板を切って両面テープで貼ってみたので・・・

ナイスアイディア!
これ、画面上を操作したいときには板が上に持ち上がるのですか?

メーカーさんもこんなオプションを用意してくれればいいのに!

…って、普通に「画面操作無効」をファームアップで
対応してくれるべき事例だと思いますね!
キヤノンさん、是非ともお願いしますよ〜!

書込番号:17900243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 15:47(1年以上前)

逃げろレオン2さんこんにちは。

プラスチック板と書きましたけどアクリル板ですw。

ファームアップ時に設定でOFFに出来るようにしてくれとCANONにメールを送った事あります。

そもそもこの手のタッチパネル式のカメラを作ってるメーカーはどうゆう使い方を想定してるのか訳が分かりませんw。

この手のカメラは首からぶら下げるストラップが付属してますが、首からぶら下げておくとタッチパネルが胸のあたりにずっと当たっていて設定が確実に変わると思うんですが???。

タッチパネルの方がいいと言う人もいるのでタッチパネル自体は良いと思うのですが、OFFに出来ないというのはチョットメーカーの考えが足りないと思いますね。

書込番号:17900256

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/04 15:58(1年以上前)

面倒なカメラやな‥‥‥

書込番号:17900286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 16:04(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ちなみにワタシが市販品で試したのはコレです。

FOTGA-Canon EOS-M用 強化ガラス製液晶プロテクター http://www.amazon.co.jp/dp/B00B6KVS18/ref=cm_sw_r_tw_dp_f1acub1PCFV7

EOS M用のがあったんですねww。

タッチパネルが生きていてもいい方でパネルの汚れが気になる人には良いと思います。

ワタシはMに付けてもしょうがないのでGRにつけてますw。

書込番号:17900296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 16:12(1年以上前)

Rocksterさん

ただ両面テープで貼ってるだけなのでそんなギミックはありませんw。

しかし、そのアイデアいいですね。液晶用のシェードでそんな物があったから加工して流用出来るかもしれませんね。

書込番号:17900313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/04 16:22(1年以上前)

他社ミラーレスユーザーとして、こういうスレを見ると自分が如何に楽して撮影してるのかよくわかる。
ありがたや。

書込番号:17900334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/04 16:35(1年以上前)

50歳以下の顔アイコンと、指のくたびれ具合がマッチしてない。  |_・)

書込番号:17900350

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 16:41(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

チョット荒れてますww

書込番号:17900361

ナイスクチコミ!3


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/04 18:05(1年以上前)

電源を切ったほうが楽だし実用的だと思いました。。。

書込番号:17900583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/04 19:04(1年以上前)

当機種
当機種

ボクは肩からしか下げないからか、
左下のタッチシャッターがオンになってしまって
AFカーソルを合わそうと動かしたらシャッターが切れてしまう。というパターンが多いです。

同じくプラ板をそこだけ貼ったことがありますが、一部分だけなので違和感があってやめました。
ホントに面倒なカメラですね(笑)


瞬撮などしないのでこまめな電源オフで乗りきれてますが、スナップ的な用途の方は死活問題なんですかね。

書込番号:17900741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/04 19:13(1年以上前)

タッチパネルって、無効に出来ないんですね。
知らなかった…

設定が変わるのは、よく経験しているのですが、無効にしたらしたで不便そうなのでそのままつかってました。

M3では改善されるといいですねぇ。

書込番号:17900768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/09/04 21:01(1年以上前)

前回クチコミを投稿した時に思いましたが、EOS Mはそのコンパクトさからスナップ目的で買う人もいるようです(ワタシも含めて)。

そうゆう意図で使うようなカメラではないんでしょうが、22mmパンケーキとの組み合わせでコンパクトになる事とその画角の使いやすさ、シャッター音の小ささは街でのスナップに最適なんですよね。

惜しいカメラですねw。

書込番号:17901175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/04 21:31(1年以上前)

こんばんは。

再レスです。

>須佐之男命さん

1枚目の夜景のショット、素晴らしいと思いました。
キヤノン機に限らず高感度自慢機の作例で夜景のビルなどが良く登場しますが、額縁に貼るつもりの
作例でのノイズ確認であって欲しいと思うことしきりでして(笑)

ところで離陸にしろ着陸にしろノズルの真後ろに見え、凄い撮影位置に思えるのですが?

書込番号:17901315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/04 23:18(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

伊丹(大阪)空港  千里川で撮影しました。
航空機ファンには有名な良い撮影地になってるところです。

是非訪れてみてください♪

書込番号:17901866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/05 00:47(1年以上前)

こんばんは。

>>須佐之男命さん

返信ありがとうございました。

埼玉県在住でして、京都競馬場なら春天観戦にほぼ毎年、車で行ってます。
競馬だけを観に行くわけではありませんで、観光を兼ねる都合もあり車利用となりますが
競馬だけの豪華プラン?時には伊丹経由で是非!

勿論、夜景撮り目的で。

書込番号:17902120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/09/05 08:04(1年以上前)

写真自体は自信ないのですがブログで5記事くらいアップしてますのでよければ。

http://ruudran.exblog.jp/20095205/

書込番号:17902537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/05 11:15(1年以上前)

別機種

D5100にて撮影

千里川の堤防は伊丹空港に着陸寸前の飛行機を真上に撮影できます。
欲張って少し遠くをズームで撮って、真上に来た時に広角に戻そうとすると、
間に合わず、機体がハミ出たりします。

書込番号:17902964

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2014/09/05 17:22(1年以上前)

液晶の表示を全てオフにして対処しております。
ダイヤルの +/- を押せば【絞り・露出補正・ISO】 が表示されて変更出できます。(絞り優先)
それでもフォーカスポイントの □ はでますが、これはなくても困るし。

書込番号:17903840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:472件
当機種
当機種
当機種
当機種

『DICAPAC WP-S3(防水ケース)を買ってみました。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=17613795/
から2ヶ月以上たってやっと実践で使いましたのでレポートしたいと思います。

石垣島旅行の2日目と4日目に使用しました。
2日は珊瑚礁のシュノーケリング、4日目はビーチでの使用です。

まずは心配してい浸水はありませんでした。
シュノーケリングでは最大水深50cm程度で1時間ほど使用しました。
ライフジャケットを着用していたのでこれ以上潜ることはできませんでした。

操作性はお世辞にもいいとは言えないですね。というか悪いです。
ただでさえ操作性に難のあるMなのですが、なにしろ弱点がことごとく増幅します(笑)
(Mに限らずミラーレス由来の弱点もありますが)

まず、液晶の視認性ですが、まず見えません><
たまに見えるといった感じです。
なので、狙ったところにフォーカスを合わせるのは、至難の業です。
あてずっぽうで合わせるしかありません。
シュノーケリングの際は、シャッタースピードを稼ぐ目的でF2.8で撮影したのですが、被写界震度が浅いため手前の魚ではなく奥の珊瑚にピントが行ってしまいまいた。
もう少し絞ったほうが良かったかもしれません。

それから、タッチパネルはよく誤動作しました。
液晶側のビニールが接触するためかと思います。
タッチシャッターは「切」にしているのですが、結構「入」に変わっていました。

静止画と動画の切り替えモードダイヤルや電子ダイヤルの操作もつらかったです。
電子ダイヤルはほぼ使えない(回せない)とおもったほうがよいです。

また、水中撮影時はOKですが、水中撮影からの水上撮影は水滴に気をつけたほうがよいです。
結構水滴がついていて、大事なところに水滴が・・・なんてことが多かったです。

まあ、いろいろとネガティブなところを書きましたが、Mで水中撮影という目的は達成できましたので概ね満足ではありました。

最後に、私は普段使わないものを所持することがいやだったのでこちらにしたのですが、そういった拘りがなければ防水コンデジのほうが快適かと思います。

書込番号:17887552

ナイスクチコミ!9


返信する
star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/31 16:34(1年以上前)

くろステさん

石垣島旅行から戻られたんですね。

Mを水中で使えただけでも凄いことですよ!
良い思い出になりましたね!

楽しそうな良い写真ですよ。

書込番号:17887588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/08/31 19:02(1年以上前)

star-skyさん

ありがとうございます。

>Mを水中で使えただけでも凄いことですよ!
おっしゃるとおりですね。

使い始めて1年以上になりますが、今回初めてMを使い倒した気がします。
皆さんが言われるようにバッテリーの持ちは半日でした。
メインで使うなら予備のバッテリーが必要ですね。

書込番号:17888063

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/08/31 20:13(1年以上前)

南の海、イイすねぇぇぇ。

お子さん、おいくつでしたっけ?

書込番号:17888299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/08/31 20:23(1年以上前)

不比等さん

帰省(九州)はちょこちょこしてますが、家族で旅行は久々です。
南の海良かったっす〜。

写真に写っている子は9歳で、下の子は3歳です。下の子も楽しんでいたようです。

書込番号:17888332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/08/31 21:02(1年以上前)

3歳の子でも大丈夫ですかぁ?

うちのは飛行機に耐えられるかどーかが大心配ですが、来年は5歳…南の海に連れてってあげましょーかね。

てか、私が行ったことないですが(笑)

書込番号:17888480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/08/31 21:40(1年以上前)

不比等さん

5歳でしたら、きっと大丈夫だと思いますよ〜。是非連れていってあげてください。

飛行機は子どもには長いので飽きない工夫をしたほうが良いですよ。うちは3DSとタブレットに入れたトッキュウジャーでしのぎました!

書込番号:17888620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/31 23:10(1年以上前)

なかなかいいお写真が撮れていますね。
コレだけ撮影できれば十分じゃないかな?

>DiCAPac WP-S3

面白そうですね。
ダイブ用の完全防水ケースとしてだけじゃなく
他にも色々と使えそうでいいですね。

自分の場合は、その前にM子が必要ですが・・・

書込番号:17889009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/09/01 00:12(1年以上前)

こんばんは。
きれいに撮れていますね。撮りにくい環境でもトライされたスレ主さんに脱帽です。

私が先日買ったTG-850 Toughで撮ったものとは流石に比べものにならないですね…。
操作性やラフに扱っても大丈夫な点で防水コンデジは非常に便利ですが、やはり画質を比べてしまうと「う〜ん」と思ってしまいます。
もちろん比べるのはあまりにも酷なのは承知していますが。(^^;

南の海、羨ましいです。

書込番号:17889220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2014/09/01 08:13(1年以上前)

hotmanさん

底値の初代Mいかがですか?
ダブルレンズキットなんか、激安ですよね〜

書込番号:17889751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2014/09/01 08:17(1年以上前)

えうえうのパパさん

やはり画質は違いますか?
それがないとMを使う意味ないですけどね(笑)
下手な鉄砲も…で頑張りました!

書込番号:17889761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

そろそろ、在庫が・・・。

2014/07/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 masawakaさん
クチコミ投稿数:2件

いつかはサブ機にと、購入を考えてましたが、気が付けばかなり値段も落ち着いた感があり、むしろ、そろそろ在庫が気になるころかなと思い、お店(いわゆる、大型家電屋さん)をいくつかまわってみましたが、今日の時点では、各店舗曰く残り各色1台ですとか、赤以外は1台ですとか、白はありませんとか、そんな状況のようでした(俗にいう、主催者側の発表かもしれませんが・・・)。
当方は、ダメもとで、気になっていたベイブルーの在庫を聞いてみたところ、1台だけありますとのことでしたので、ベイブルーということもあり、またプレゼントもつけて頂けたので、ポイントなしで、税込み4万円を切る形で購入てまいりました。
これから、メイン機とビデオとサブ機(本機)と・・・、大変ですが使い分けて、使い倒していきたいと思います。
何分、生産終了品であり、夏休みに突入してますので、ご購入を検討されている方は、残り具合もお気を付け下さいまし。

書込番号:17763658

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/24 16:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。( ̄▽ ̄)/
M壱のベイブさんまだあったんですね。
さすがに底値でしょうか。

M弍のベイブは同じ色合いみたいだけど、
レッドは妙に色っぽくなっちゃってまぁw

あの真紅な色合いが良かったのにね〜♪



…いや、俺っちのはフツーに黒だけどさw

書込番号:17765798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/24 16:48(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。( ̄∀ ̄)/

うちのベイブさんわぁ茶色ですv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:17765848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 08:10(1年以上前)

当機種

名作っ! (`・ω・´)ゞ ビシッ

なにゆーてんだ姐さん。

ベイブっつったら、コレだろ!w





…あああああ。
姐さんが絡んでくると、いつも脱線著しい… orz

書込番号:17767847

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 11:05(1年以上前)

ベイブはコレ
https://www.youtube.com/watch?v=LdAUcSTMzc8


スレ主さん、すまないm(__)m

書込番号:17768242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/25 12:03(1年以上前)

↑知らない(´・ω・`)ショボーン



うちわ使ってます(・∀・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=gDd40BlaM_4

書込番号:17768388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/25 12:27(1年以上前)

ベイブと言えば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=uBi61pgDUP8

「ドモ アリガト ミスターロボット」だけじゃない
 良い曲書いてたんだよな

書込番号:17768452

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/25 12:48(1年以上前)

My babeはこれしかない。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=duRp_avXtMM

書込番号:17768522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 13:00(1年以上前)

ちょw
坊主氏までw なにこの流れ。
まぁ、キライじゃないがなっ♪ ( ´ ▽ ` )ノ

『ドモ・アリガット・ミスタロボット♪』

は、初めて聴いた時は驚愕したぜぃw

スレ主さんのベイブは、何ですか?
…って、Mだよねw 失礼しやした〜♪

書込番号:17768567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/07/26 23:58(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます!

EOS Mユーザーです。
画像は22パンに定番?のライカ風フードです。
バッテリーは、かなり持ち悪いので予備が有った方が良いかもです。

あと・・・スレ主さん、どう対処していいか分からず困ってませんか?(^_^;

書込番号:17773991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 masawakaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/27 23:22(1年以上前)

スレ主です。
いつも、こちらの情報にお世話になっている分、少しでも自分が情報を提供できればと思い、スレッドを立ち上げましたが・・・、
あまりの脱線ぶりに、ただヘコんでました。
逃げろレオン2さん、お気遣い頂きましてありがとうございました。
この先、本文に関係ないところで盛り上がりたいのでしたら、便乗するのではなく、新たにスレッドを立ち上げて頂きますよう、ご配慮下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17777357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/27 23:28(1年以上前)

犯人わマサ@さんです┐(-ωー;)┌

書込番号:17777379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/28 12:07(1年以上前)

ちょっと待てコラw Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
どー見ても線路に石置いたの、姐さんだろ!

スレ主さん、どーもスミマセン。m(_ _)m
脱線はここの風物詩みたいなモンなんで、
ここはひとつ、このワタシに免じて…σ(^_^;)

May the EOS be with you.

書込番号:17778451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/28 23:23(1年以上前)

─━─━─━─線路に石置いたら危ないもんz( ̄д ̄ノ)ノ

書込番号:17780545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

DPP4.0で表示してみました(裏技?)

2014/07/20 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件
機種不明
機種不明

DPP3.14 サンプル

DPP4.0サンプル

EOS MのRAW画像をDPP 4.0で扱う裏技があるらしいので、試してみました。

サンプルのようにDPP4.0は、DPP3.14と比べてディテールが増し、よりシャープになるそうです。
僕もDPP4.0を入れてEOSMのRAWを表示してみましたが、DPP3.14と比べてディテールが増し
ているのが分かりました。色の深みも増した気がします。

そのうち正式対応になると思いますが、面白かったので紹介しておきます。
自己責任になりますが、試してみたい方はどうぞ。
やることは単純で、RAW画像のEXIFを一箇所書き換えるだけです。

ソースは↓です。
http://www.canonwatch.com/canons-new-dpp-4-0-works-100d-650d-eos-m-70d-700d-raw-files-little-trick/

書込番号:17753751

ナイスクチコミ!5


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/21 03:22(1年以上前)

面白い情報有り難うございます。
早速EOS Mのrawファイルで試してみました。確かにモデルIDを書き換えるとDPP4.0でEOS Mのrawファイルが開けられますね。遅いので画質の比較は明日以降にしたいと思いますが。
因みに、EOS 5G Mark IIと7Dのrawファイルも試してみましたがID書き換え後何とかDPP4.0でサムネイルは認識しますが色情報が全く無視されモノクロとなり読み込むとDPP4.0が落ちてしまいました。機種によってはモデルIDの書き換えだけでは駄目なようでDPP4.0のモデルごとの対応と検証が必要なようです。

書込番号:17754081

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/21 07:45(1年以上前)

ProDriverさん

> 全く無視されモノクロとなり読み込むとDPP4.0が落ちてしまいました。

すみません。説明が不足していました。
Exifの"Color Data Version = 10"となっている機種だけこのトリックが使えるようです。

僕も60Dで試したところ、同じ現象が発生しDPP4.0が落ちました^^;

書込番号:17754328

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/21 08:17(1年以上前)

機種不明

ExifToolGUIの操作画面

ソースが英語なので、敷居が高い方もいると思うので、簡単に流れを解説します。

1:RAWファイルのExifを書き換えるツールのセットアップ

ExifTool と ExifToolGUIをダウンロードします。
(ExifTool と ExifToolGUIのダウンロード場所は検索すれば見つかると思います)

zip形式で圧縮されているので、任意の場所に展開します。
ExifToolGUIを展開したディレクトリに、ExifToolの実行ファイル(exiftool(-k).exe)をコピペします。

コピペしたexiftool(-k).exeのファイル名をexiftool.exeに書き換えます。

2:EOS MのExifを書き換えます。

ExifToolGUIを起動し、Exiftool directボタンをクリックします。
コマンド入力画面が立ち上がるので、下のコマンドを入力します。
-Canon:CanonModelID="EOS 5D Mark III"

3.画像の表示

DPP4.0でExifを書き換えたファイルを表示します。

ご参考まで

書込番号:17754402

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/21 16:36(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

元画像全体の比較。画像は縮小してあります。

画像中心部の等倍比較

画像右下角の等倍比較。

EOS Mのrawファイルの現像をDPP4.00とDPP3.14でやってみました。
DPP4.00の場合はレンズ周辺光量補正が反映されてない感じです。
現像は両DPPとも読み込んだ状態のままです。
解像感はDPP4.00の方が良いかなという感じですね。参考までに。

==使用したrawファイルのExif==
カメラ機種名 Canon EOS M
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/640
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 100
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
焦点距離 11.0mm
ホワイトバランス オート
ピクチャースタイル スタンダード

書込番号:17755738

ナイスクチコミ!2


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/21 23:10(1年以上前)

ProDriverさん

検証作業ありがとうございました。
やはり、解像感はDPP4.0の方がありそうですね。

書込番号:17757124

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/22 03:31(1年以上前)

当機種

縮小無しの元画像

Exif情報があるので縮小無しの元画像も見られそうなので参考までにアップしておきます。

書込番号:17757580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/07/22 09:38(1年以上前)

〉コマンド入力画面が立ち上がるので、下のコマンドを 入力します。 -Canon:CanonModelID="EOS 5D Mark III"

EOS Mは、1800万画素ですが、2230万画素の5Dに誤認させても、きちんと現像されるのでしょうか?解像感とかおかしくなりませんか?
1810万画素の1DXに誤認させることはできないのでしょうか?

また、EF-Mレンズ自体、DPP4.0対応機種では使えないレンズですが、例えば、DLOに対応したEFレンズだと、DLOは使えるのでしょうか?

書込番号:17758033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/22 23:40(1年以上前)

tametametameさん

> EOS Mは、1800万画素ですが、2230万画素の5Dに誤認させても、きちんと現像されるのでしょうか?

一応、数十枚のRAWファイルを5Dに誤認させましたが、今のところ問題はなさそうです。

> 1810万画素の1DXに誤認させることはできないのでしょうか?

-Canon:CanonModelID="EOS-1D X"

と入力したところ、1DXに誤認させることができました。
ですが、5Dに誤認させた時との差は感じませんでした。

> 例えば、DLOに対応したEFレンズだと、DLOは使えるのでしょうか?

まだ試していないのですが、DLO項目はあるのでできる気がします。
明日以降で、時間が有るときに試してみますね。

書込番号:17760581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信26

お気に入りに追加

標準

グリップ追加しました。

2014/06/25 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
別機種
別機種
別機種

単体重量

いい感じ

上から

つけたままでバッテリー、SDカードの交換可能

キヤノンEF-Mマウント系 レンズで使っている時は、あまり感じなかったのですが
マウントアダプターを使ってEF、EF-Sレンズを取り付けると、安定感が悪く感じ使用頻度が激減していました。

偶然に、Amazonでグリップを発見し購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K300G2Y?ref_=pe_492632_48821362_TE_M3T1_dp_1

携帯性は犠牲になりますが、手持ち撮影時の安定感が向上しました。

ベイブルーに黒いグリップは似合わないかと不安でしたが、中々いい感じだと自己満足しています。





書込番号:17665791

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 15:25(1年以上前)

>でしたら、素のまま使われるのが一番だと思います。


スー(そう)はいかないのが悩みどころかも?

書込番号:17671628

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/06/27 21:51(1年以上前)

vincent 65 さん、こんばんは。

レス、ありがとうございます。

>グリップの着脱もコイン一つで出来るので、ウエストポーチに入れて犬の散歩に行くとき
は外してます。

簡単に付け外しが出きるので、便利なグリップになりそうです。
唯一の心配は、金属製なので夏場や冬場の取扱には気を使いそうです。


書込番号:17672725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/02 10:04(1年以上前)

遅レスすみません。 いいですね。 重さ92g。
個人的には22o使いなのですが、軽さと安定性のなさからか、気を抜くとすぐ手振れが発生していましたので、
こちらは気になります。 情報、ありがとうございます。 ちなみにわたしの所有機もベイブルーです。

書込番号:17688840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/02 10:09(1年以上前)

久々に覗いたのですが、ついに4万円切ったんですね。

書込番号:17688848

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/02 21:42(1年以上前)

ねじまきロケット さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。

グリップは使う人の好みがありますが、今回のグリップ。
私の評価は「良」です。

コイン一枚で簡単に着脱可能、つけたままでバッテリーとSDカードの入れ替えOK。
気になっていた、グリップ感の不満が解消されました。


>ちなみにわたしの所有機もベイブルーです。

一緒で嬉しいですね。
私は、この色が発売されていなければ、購入しなかったと思います。


書込番号:17690795

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/04 21:29(1年以上前)

Amazonのグリップ、在庫切れになりましたね。

私と同じような方、結構いらっしゃるようですね。



書込番号:17697913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/06 17:47(1年以上前)

私もこのグリップ使用しています。
軽快感は薄れますが、グリップ感はかなりアップするので、気に
入っています。
ただ、マウントアダプターの三脚座がグリップに当たってしまう
のは想定外でした(><;;

すいません、全然違う事でスレ主様へ質問です。
参考画像のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの赤ハチマキはご自身で
ペイントされた物でしょうか?
見た目、格好が良いので、どのような経緯でこの仕様になったのか
お教え頂けると幸いです。

書込番号:17704731

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 17:53(1年以上前)

たかちゃんで〜す さん、こんにちは。

>参考画像のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの赤ハチマキはご自身で
 ペイントされた物でしょうか?

色々なプチ改良しています。
このレンズの場合↓参考にしてください。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/357/ThreadID=357-1/

縁側で色々と遊んでいる情報アップしていますよ。


書込番号:17704747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/06 18:24(1年以上前)

prime1409さま
早速のご返答ありがとうございます。

カッティングシートですか。
私は不器用なので、ちょっと手を出せそうにはありません(~~;
赤ハチマキ1本でこれほどまで印象が変わるとは...

本題のグリップですが、Amazonで品切れとなりましたね。
私はギリギリで購入した組ですが、本当にこのグリップの
作りの良さには驚いています。
ご指摘の通りEF-Mレンズを使用時には感じなかったのですが、
EFやEF-Sを使い出した途端、Mのグリップの悪さを痛感し色々
と物色し、この商品と出会い、即ポチ購入です(笑

私の周りのMユーザーさんにも勧めていたのですが、品切れと
なってしまい、今は他のMユーザーさんから羨ましがられてい
ます (^^;

書込番号:17704854

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 19:12(1年以上前)

たかちゃんで〜す さん、こんばんは。

>カッティングシートですか。
 私は不器用なので、ちょっと手を出せそうにはありません(~~;

私もそんなに器用なほうではありませんよ。
一番の難関は、カッティングシートを1mm幅にカットすることです。
滑りやすいため、途中で幅が変わってしまいます。

↓ここに過去に私が書き込みしたレスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065674/SortID=16282502/#tab

カットさえ上手くいけば、後はEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMにもともと貼ってあるシルバーラインに沿って貼ればOKです。
後は糊面を指で触らないこと、油がつくと剥がれやすいです。
ピンセット使用ですね!


本題のグリップですが、私が注文した頃は10数個ありました。
結構、需要があったのですね。

私が手持ちでEOS Mを使うには、必需品となりました。
偶然見つけましたが、満足できる製品です。



書込番号:17705022

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/06 20:10(1年以上前)

たかちゃんで〜すさん
prime1409さん

>一番の難関は、カッティングシートを1mm幅にカットすることです。
↓こういうのでもいけるのかな?("ラインテープ"で検索すると色々出てきます)
http://item.rakuten.co.jp/harukastore/10000103/

横スレごめんなさい。

書込番号:17705249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/06 20:18(1年以上前)

prime1409さま

大変参考になりましたm(_ _)m
明日の帰宅時にでも黄色帽子へ寄り、カッティングシートを購入して来ます!

ありがとうございました

書込番号:17705281

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 20:21(1年以上前)

兜山 さん、こんばんは。

>横スレごめんなさい。

情報、ありがとうございます。
私の場合は、車の改造をしていた頃の残資産を使っています。

多種のカッティングシートを持っているため、使い回しです。


書込番号:17705297

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 20:28(1年以上前)

たかちゃんで〜す さん、こんばんは。

カットさえ上手くいけば、後は大丈夫です。
結果報告、お待ちしています。

黄色帽子は、確か10cm単位で売っていたと思います。

PS:一度成功すると、色々試したくなります。シート貼りの沼もありますよ。



書込番号:17705324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/08 07:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

22mmの時は、外付OVFを付けたりもします。

ホールド力抜群!

エクステンダーも付しますが、問題なし。

EF70-200LF4 × 1.4

見た目からして、そのグリップはMにはどうでしょうか?
Mこそ、見た目が大事な機種と思って使用しています。

私は、少しでもデザインと小ささをスポイルしたくないので、シート貼りで対応しています。
これで、圧倒的にホールド力が増加します。

普段は22mでのスナップ撮影が殆どですが、必要に応じて大きなレンズを使用します。
手持ちで何ら問題はありません。

状況に応じて、純正の小さなグリップにしたり 革ケースで首からぶら下げたりもしています。
色んなシュチエーションで使い分けられる楽しさのある機種として、楽しんでいます。

書込番号:17710190

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/09 21:32(1年以上前)

レスノート さん、こんばんは。

>見た目からして、そのグリップはMにはどうでしょうか?
 Mこそ、見た目が大事な機種と思って使用しています。

個人の好みですので反発はしませんが、自分のセレクトが一番だと思い、他人に対しての心使いがないのでは・・・

私の感性ですと、今回購入したグリップを気に入っています。

>状況に応じて、純正の小さなグリップにしたり 革ケースで首からぶら下げたりもしています。
 色んなシュチエーションで使い分けられる楽しさのある機種として、楽しんでいます。

両面テープのグリップの付け外しは面倒でしょうね。
側ケースも、バッテリー交換やメモリーカードの入れ替え時に面倒ですね。

レスノート さんが使っているグリップは、オリンパス機で使っています。

まあ、個人の好みですので・・・・








書込番号:17715452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/09 22:01(1年以上前)

お気に触ったようでしたら、すみませんでした。

でも、色んな意見や質問、回答、感想など ここは思ったことを述べ合えてこその場と思っています。
互いに異を指摘したり、新たな情報を交歓したりと いう場にしたいではありませんか?

ですので、私はメーカーや業界の納得できない対応については、怒りの気持ちを記したこともありましたが、それ以外での感情的な書き込みはしていないつもりです。

もちろん、礼儀は必要ですので、それを逸していたなら申し訳ありません。

書込番号:17715582

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/12 07:20(1年以上前)

レスノート さん、おはようございます。

PCのない環境で勤めていたため、遅レスです。

>でも、色んな意見や質問、回答、感想など ここは思ったことを述べ合えてこその場と思っています。
 互いに異を指摘したり、新たな情報を交歓したりと いう場にしたいではありませんか?

このご意見には同意します。

しかし、レスノート さんの

>見た目からして、そのグリップはMにはどうでしょうか?
 Mこそ、見た目が大事な機種と思って使用しています。

この書き込みで、少々加熱しました。
私の選んだグリップがまるでダメ、って感じるような書き込みですよね。

解釈の相違もあると思いますが・・・

感情的な書き込み、申し訳ありませんでした。






書込番号:17723463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/12 08:11(1年以上前)

prim1409さん おはようございます。

ご指摘の箇所を読み返してみると、確かにそう感じられても仕方ない表現であったかもしれませんんね。
立場を逆にして考えてみれば、これは私が大人気なかったかもしれません。
素直にすみませんでした。

ミラーレスもOLYMPUSやSONYなどの多機種も使用しますが、その中でMは、機能的に至らない部分も多々有るものの何といっても画質が良いです。
22mmを使う事が多いですし、EFレンズの利用も簡単にできます。

そして、何といっても この機種のスタイルがミラーレスでは一番カワイイので好きですね。
その為、その書き込みも つい 自分の好みで強く書き込んでしまった様です。

今後は、其の事には十分注意しながら、楽しめる場として行きたいと思います。

スレ主さん、懲りずに今後もちょくちょく顔を出させてもらうと思いますので、
何処かで見かけて、気に障ったら無視してください。

書込番号:17723572

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/12 08:45(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパスにはこのグリップです。

色々試した残骸です。

レスノート さん、こんにちは。

ご丁寧な書き込み、ありがとうございます。

私のメインはαなのですが、サブとしてEOS Mを使っています。

今回のグリップは、取り付けたままでバッテリーやSDカードの入れ替えが出来るの導入しました。
また、マウントアダプターを使ってEF、EF-Sレンズ使用時のグリップ向上のためです。

コイン一枚で簡単に付け外しが出きるので、EF-Mレンズ使用時はほとんど外しています。(携行性重視)

>スレ主さん、懲りずに今後もちょくちょく顔を出させてもらうと思いますので、
 何処かで見かけて、気に障ったら無視してください。

同じEOS Mの愛好者ですから。
今後も、よろしくお願いします。



書込番号:17723640

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング