EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

あと\5,000安くなれば…

2013/10/12 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

Wレンズキット希望購入価格\39,800
なら即買います。

書込番号:16696198

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/12 11:52(1年以上前)

M2子待ちましょー (・ω・)

書込番号:16696368

ナイスクチコミ!5


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/12 12:17(1年以上前)

そうなんです。キャッシュバックの時に買った人が一番良い買い物してるんですよね〜。〜
\40,000以下でベイブルーのWレンズキットが欲しい〜〜〜んです。

書込番号:16696446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/12 12:57(1年以上前)

しかし…EOS Mを全色コンプリートされた讃岐方面の方はどうされてるんだろう?
6Dくらいは買えるのに。

同郷の者として…安否が気になります。

書込番号:16696586

ナイスクチコミ!6


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/10/12 13:18(1年以上前)

別機種

CANON砲

欲しいときが買い時でしょ。

5万くらいで買いましたがベイブルーいいですよ。

書込番号:16696668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/12 14:24(1年以上前)

ベイブルー本体(中古)のみだけど23000円で売ってました(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16696872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/12 15:12(1年以上前)


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/12 15:56(1年以上前)

自分も同じく40000円を目安に値下がりを待っています。
まあ、急ぐほど切迫しているものでもないので焦らずのんびり待ちます。

書込番号:16697132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/12 18:05(1年以上前)

そのうち、パナのGFみたいに本体が1万円位で買える時が来ますよー(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16697558

ナイスクチコミ!5


OB-OGさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 22:42(1年以上前)

当機種
当機種


>>1万円位で買える時が来ますよー<<

来たらいいね!

安ければ安いにこしたことはないけど、適正価格って難しいね。
購入者の目的や価値観にも由来するからね。
キャッシュバックの頃より確かに割高だけど、個人的にはそれでも十分バーゲンプライスだと思えるよ。

ヤフオクなどでベイブルーが格安で出てたりするかも?
でも新品が45,000円以下で買えるショップもあるので、そちらの方が安心かもね!

場合によっては「じじかめさん」のお勧めのM22キットが良いかも!
M18-55mmは厳密にはかなり補正をしないと厳しいレンズなので、M22の方がお気軽っていう使い方が出来て便利かもよ!

書込番号:16698696

ナイスクチコミ!3


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/12 23:24(1年以上前)

17900円のサイト有りましたが、有名な詐欺のサイトのようです。
因みにレッドでした。

書込番号:16698911

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/26 13:46(1年以上前)

44,000まで下がってきましたね〜
ポイントいらないから安くしてって交渉してみようかな(-.-;)

書込番号:16757060

ナイスクチコミ!0


OB-OGさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 00:13(1年以上前)

どうも11-55mmの方のレンズはいろいろ癖があり、安定しません......

合計3個の個体を購入しましたが、一様に同じ傾向を示し横位置右側の解像度が低いです。
この解像度の低さは実用上は問題にはなりませんが、広角端で顕著になり望遠端まで尾を引きます。
望遠端では近接撮影時に開放では微妙にフレアーも発生し、同じく解像度を低下させます。
多少の矛盾がありますが、それでもトータルではそこそこ良くできたズームで、条件さえ合致すればCANONらしい瑞々しい画像も提供してくれます。
その点、安定しているのは22mmの方ですね。
こちらは2個の個体ですが、いずれも多少の硬さは感じますがそれは後処理でどうにでもなる程度で、トータルとしては安定した画質と言えます。

ストロボとEFアダプターが附属して44,000円程度なら、十分にお買い得な商品だと思われます。
ベイブルーは最安値ではありませんが、キタムラで44,800円で出ていますね。

書込番号:16759617

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/27 19:32(1年以上前)

そうですね。
22mは35mm換算で35mなので使いやすいですしちょうど良い大きさなので殆ど固定で使ってます。
今日池袋のビックとヤマダで交渉してみましたが\44,000が限度で流石に\40,000以下の価格は無理だったので諦めて帰ってきました。
ブラック持ってるので焦らずじっくり待ちます。
キタムラなら古いカメラを下取りに出しても二束三文なので、何でも下取りセールの対象機種購入じゃないとメリットが無いです。

書込番号:16762447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/11/02 13:01(1年以上前)

価格が高く戻っていますしベイブルーだけはもっと高くなったので暫く様子見ムード満点。
これじゃ年末年始の福袋にも入らなくなっちゃいます。
あーぁ
気長に待ってる間に在庫切れちゃうかな。

書込番号:16784889

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/11/03 21:41(1年以上前)

そのうちX7の方が安くなったりして・・・?・?

書込番号:16790881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/11/23 11:34(1年以上前)

ベイブルーだけがどんどん高くなるので買い増しはお預け。
6Dのキャッシュバックに釣られそうm(_ _)m

書込番号:16869996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/23 13:15(1年以上前)

きっとブルーわ人気ないんだよネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16870309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/11/23 13:59(1年以上前)

買ってみて
買い増しする人の気持ちがよく分かる。

書込番号:16870429

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/07 11:37(1年以上前)

おぎさくのナイトバーゲンで\45,000
M2出たのにまだ下がらないですね。
あーぁ。

書込番号:16926101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2013/12/07 12:16(1年以上前)

自分も4万円をメドにしてますが、M2が発売されてから1月初めころまでが勝負かな?と思ってます。安い店舗の在庫も無くなって行くでしょうし、価格が上昇しそうなら即買いのつもりです。
何か…去年の初一眼(60D)購入より気合いが入ってるかも(苦笑

書込番号:16926224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信32

お気に入りに追加

標準

いよいよ後継機の登場かも?

2013/08/06 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

最近Mの価格が下がり始めましたね。
特にカメラのキタムラが一気に下げてきたのが気になります。
と言うのもキタムラの価格が下がると間もなく後継機が発売される事が多いので…明らかに相関関係が有ります。
…で、…信憑性は非常に薄いのですが、例によってここ↓にも書かれてました。
http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-2-1.html
さてさて…後継機はいつ発売されるでしょう?

書込番号:16443808

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/08 18:50(1年以上前)

>わたしの目には海外も同様に見えるけど・・・

情報弱者じゃね、仕方ないか。

書込番号:16449803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 17:54(1年以上前)

価格.COMのランキングよりも、毎週集計されているGfKの量販店POSの方が、よっぽど実態に即していると思うけど・・・
最新データだと、売れ筋1位はKiss5ダブルズーム、Kiss5の在庫が切れればKiss6に切り替わるんだろうね

書込番号:16456491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/10 18:04(1年以上前)

宙(そら)さん

GFK見て来ましたけど、

ミラーレス機と一眼レフの販売比率って、どこ見ればわかるんですか?



書込番号:16456515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 19:25(1年以上前)

>ミラーレス機と一眼レフの販売比率って、どこ見ればわかるんですか?

見ていただいたならわかるように、普通に検索して出てくる一般に公表されているGfKのデータは価格.COMと同様ミラーレスと一眼レフを分けていません(有料データは分かれているものもあるかもしれませんが)。
全体での順位です。
TOP10のうち、ミラーレスが3,5,6,7,8位ですね
ミラーレスと一眼レフを分けていない価格.COMのデータと比較するのに、なぜミラーレスと一眼レフの販売比率が必要なのかわかりませんが、必要だったら有料データを購入して見たらいかがでしょうか?

書込番号:16456754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/10 19:48(1年以上前)

売れ筋ランキングなんかどーでもよいので…
それよりも新型Mの出方が気になりますね〜。〜

気が早いですが今から楽しみですぅ。

書込番号:16456812

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/11 15:50(1年以上前)

デュアルピクセルCMOS AF積んでるのかな?
70Dの廉価版になるのかな?

書込番号:16459404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/11 17:17(1年以上前)

デザインわぁPowerShot100→110になった様にシンプルになるかなぁ(・ω・)

書込番号:16459619

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/22 22:17(1年以上前)

本日、コンデジPowerShot の新製品、PowerShot G16が発表されたので…いよいよ次はMにも高速AFと新映像エンジンDIGIC6を搭載した新型M2の登場に期待します。

書込番号:16496889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/24 22:11(1年以上前)

8月は70D
9月はコンデジ
…ときたので次はいよいよ
10月月には新型Mの登場を期待したいですね。

書込番号:16503580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/08 21:38(1年以上前)

レンジファインダーEVFもバリアングル液晶もない機種なので、ライバル機種から見劣りしてしまいます。エントリー機種でも、これらの機能を加えてもらいたいです。

書込番号:16560652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 17:13(1年以上前)

御手洗さんが2-3機種追加するって言っているので、このままフェードアウトはしないと思いますが、それにしても遅いですね。

書込番号:16701502

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/13 19:31(1年以上前)

ですよね〜
思ったよりも遅いので、後継機に期待するよりも現行機の値下がりに期待するようになりました。
早く\40,000以下になってくれないかと…

書込番号:16701991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/14 09:47(1年以上前)

一つの考え方としてですが、現行機を買ってしまえば、後継機の値下がりを待てますよ。
私はその口です。
後継機が出てからですと、現行機を買う気が失せる可能性は大ですし、また買う時期を逃します。
その口でもあります。

書込番号:16704341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 16:51(1年以上前)

最近各メーカーの新製品ラッシュなのでキヤノンも近いのかと思っていたのですが、ルモアを見ると今年はもうないとか。
他社のミラーレスでもマウントアダプター経由でEFマウントが動けばキヤノンは用無しかもしれません。
そうなる前には発表してほしいですね。

書込番号:16722234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/18 20:58(1年以上前)

先日更新したDPPの対応機種欄にEOS M2の表記がありましたからねー
G2Xの噂と合わせ来週25日あたりを期待して待ちましょう

書込番号:16723065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/19 02:05(1年以上前)

オーナーなのに何で泣きながら値下がりを待っているのでしょうか?

書込番号:16724367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/19 06:17(1年以上前)

もうすぐ出ますかね…後継機に期待・・・
と言いつつも泣きながら値下がりを待ってるのはブルーな気分だからなのですよ〜
                      ^^^^^^^^^^^^

書込番号:16724590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/19 10:21(1年以上前)

なるほど、ブラックを持っているけどベイブルーを買い増ししたいんですね。

書込番号:16725262

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/26 14:04(1年以上前)

そうなんです。
ブルーのダブルレンズキットが欲しいんですけど、思うように下がらない・・・
と思ってたら意外とまたキタムラが値を下げてきたのでもう少しだ!頑張れ!って思ってます。
キヤノンはミラーレスが思うように売れなかったのでMはこのままディスコンかもしれないですね。

書込番号:16757118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/12/03 21:03(1年以上前)

メーカーから正式にM2発表されました。
今までのMユーザの不満点をきっちり解消するスペックのようにも見えます。
あーぁ、またひとつ物欲が・・・

書込番号:16912039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

標準

カスタムグリップ

2013/11/28 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

返信する

この間に7件の返信があります。


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/28 17:09(1年以上前)

(´Д`)・・・

書込番号:16891273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/28 17:11(1年以上前)

実用性は有ると思う。
デザインは…

良いじゃん元々不細工なカメラなんだから。

書込番号:16891279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/28 17:17(1年以上前)

両面テープですか。余りにもショボイ。


お粗末過ぎるような!!

書込番号:16891295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/28 17:29(1年以上前)

機種不明

コルク栓を鋭利な包丁で縦半分に切り 両面テープで貼り付け

こんなのだと とても安いですが.... 100均ショップの強力両面テープ4cmくらいと酒屋で貰ったワインのコルク栓。
費用は全部で1円未満でしょうか?
寒い冬でもコルクの暖かい手触りが撮影を支えてくれます(^^)

書込番号:16891331

ナイスクチコミ!13


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/28 17:38(1年以上前)

RICHARD FRANIEC is too expensive!!!

書込番号:16891358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/28 18:04(1年以上前)



何か可愛いぃ( pωq)シクシク

書込番号:16891433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/28 18:08(1年以上前)

機種不明

じゃけで我慢我慢

祝10000件( pωq)シクシク

書込番号:16891447

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/11/28 18:19(1年以上前)

しょぼくてもいい(?)が、この値段はないなあ。

わたし的には、前後で挟み込むと、素のままでも意外と安定し、シャッターボタンとの位置関係も気に入っているので不要。

これくらいならちょっと欲しいかも^^
http://detail.tmall.com/item.htm?spm=a230r.1.14.52.mAsKQH&id=36301577543

書込番号:16891477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/28 18:26(1年以上前)

機種不明

初めて見ました(ΘωΘ)
面白いですの。
ANONになってます(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16891498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/28 18:26(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>祝10000件( pωq)シクシク

残念、10000件目、取られた(笑)

7Dや5DUだと1ヶ月程度で1万突破してましたからね〜。
長い道のりでした。

カスタムグリップですが、添付の赤枠内説明が気になりました。
あたかも簡単に剥がれるような・・

これからは優しく持たなくては(笑)

書込番号:16891501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/11/28 20:47(1年以上前)

おっと、もう話題になってましたねw。

私的には見た目がイマイチでも実用性が良いなら問題ありません。

ちと、お高いですが注文しました。

書込番号:16892041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/11/28 22:02(1年以上前)

>カメラに付いているグリップを剥がした後に、

元のグリップを剥がすんですね!!!

そこまで、見て無かったわ。

剥がして、元のグリップを貼り直すのなら、たしかに、跡は残りませんね???

書込番号:16892445

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2013/11/28 22:13(1年以上前)

元々Mには、カスタムグリップを付けられる物理的な領域が残されて無いですから、今回のデザインは仕方無いですよ。
思い切って10mmでもオーバーハングさせればより使いやすくなったと思いますが・・・。

何せ横幅はあのGRより10mm近くも狭いです。
Mはやみくもに小型化するだけでは無く、大きなレンズを付ける事もあるカメラだけにもう少し使い勝手を詰めて欲しかったですね。

書込番号:16892499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/11/28 22:30(1年以上前)

カメカメポッポさん>

何故また元のグリップを貼るのですかw

書込番号:16892600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2013/11/29 09:31(1年以上前)

やはりデザインは不評のようですね〜。
ってか、角煮チャンポン皿うどんさんのはいいですねw 真似したくなるw

杜甫甫さんご紹介の品も初めて見ました。 良さそう。

セクシー素数さん、早速ご注文ですか。 さすがです。

書込番号:16893960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/29 11:24(1年以上前)

>ANONになってます(´・ω・`)ショボーン

「オウ、ノー!」のシャレだったりして・・・(?)

書込番号:16894250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/12/02 15:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元々ついているグリップを外した跡の穴にピッタリハマるよう突起がついています。

取り付け

表面のカーブに合うようになっているのでピッタリくっつきます。

カスタムグリップを取り付けたので報告を。

ちょうど”CANON”のロゴの裏に親指を置くスペースがあるので、もうチョット上に長かったらしっかり握れたんですが…。

とはいえ、これだけ高さがあれば指掛かりはよくなりますので確実にグリップはよくなりました。


見た目ですが、積極的にカッコイイ!とは言えないまでも金属の質感が良いので悪くはないですよ。

特に僕のEOS Mはブラックという事もあるので 見た目、カメラ外装の金属感と合っていて良いです。

書込番号:16906932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2013/12/02 15:35(1年以上前)

機種不明

ついでに大した事ではないですがもう一言。

最近、CANONのハンドストラップを薬指と小指で絞るように握るとグリップが向上する事に気づきました ( ̄^ ̄)ゞ。

書込番号:16906962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/12/03 13:28(1年以上前)

おお〜。 早速ありがとうございます。 ボディのアールにぴったり合うのはやはりいいですね。
実はわたしも別のものですがグリップ購入しました。 近々。

書込番号:16910588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/12/03 18:20(1年以上前)

実はわたしも別のものですがグリップ購入しました。 近々。> どんなのか楽しみです!。

書込番号:16911411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

ガッキーがっw(゚ω゚;w(゚ω゚)w;゚ω゚)w!!

2013/09/19 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:5192件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

ドラマでM子使ってましたーv(。・ω・。)ィェィ♪


お自前でしょうか?・ω・)

書込番号:16606410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/19 15:00(1年以上前)

> ドラマでM子使ってましたーv(。・ω・。)ィェィ♪

EF-S 18-200mmを付けて、ガッキテキ!ズーーーーーームとかやったのですか?

書込番号:16606474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/09/19 15:55(1年以上前)

(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16606634

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/09/19 16:01(1年以上前)


押上、浅草で立木さんの特訓受けてますから。(ハロー・フォトラバース)
C社のCMタレントさんだし、M子の一台くらいは。

書込番号:16606647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/19 16:28(1年以上前)

ガッキーに、乗せられて


M


買いそう…


でも、今なんとかM2待ちwww

書込番号:16606712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/19 16:31(1年以上前)

売れてる芸能人はスポンサーでがんじがらめだから、個人の好みなんか関係ない。

書込番号:16606723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/19 16:38(1年以上前)

キヤノンから支給されたのを
マネージャーあたりが常に持ち歩いてたりして?

書込番号:16606738

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/19 16:38(1年以上前)

綾瀬はるかさんはNHKのドキュメント番組でも、GF系のミラーレス機を堂々と使ってるよね(*´・д・)(・д・`*)ネー


・・・大人の事情でしょ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16606739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/19 16:46(1年以上前)

CMに出てる関係じゃない?

ミラーレスのEOSも面白そうだな…。

書込番号:16606756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/19 17:17(1年以上前)

ガッキー って誰?

ワッキーなら知ってる

書込番号:16606811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5192件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/09/19 17:20(1年以上前)

なるほどー頑張って立役者になってもらおー(*´・ω・)(・ω・`*)オー





わッキー って誰?・ω・)
臭そう(^ω^;

書込番号:16606822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/20 17:02(1年以上前)

>ガッキー って誰?


法務大臣やろ?

書込番号:16610780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/20 23:35(1年以上前)

プロダクトプレイスメントという広告手法ですね。
正式にキヤノンが絡んでいると思いますよ。

書込番号:16612440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/09/20 23:42(1年以上前)

小道具でわぁ無くー美術協力って書いてありましたー(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16612471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/23 21:55(1年以上前)

今ごろナイス頂きなした。
ありがとう。
あれから調査したところ
稲垣結衣さんと判明しました。
(漢字はあってないかも?)

書込番号:16745972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/10/25 12:46(1年以上前)

再度調査、お願いします。

書込番号:16752222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/10/26 07:34(1年以上前)

えーと、今日放送の「リーガル・ハイ」にM子が出てきますv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16755641

ナイスクチコミ!0


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/30 23:49(1年以上前)

稲垣w ちょww
新垣結衣さんですよ。
ワッキーはペナルティの脇田という芸人さんです、ぜひ次のcanonのイメージタレントに抜擢されてほしいですね (うそ

書込番号:16775740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/02 18:47(1年以上前)

間違ってたんだ?
気が付かなかった今まで(^^;;
ありがとう

書込番号:16907525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ280

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

うーんんん、なんだかこうね。。(^_^;)
キヤノン大好き!ってわけじゃないのですが、なんだかこうEOS Mにはしっくり来ないものがあります。

トップメーカーとしてはえげつない、『いつもの』『ずるい』必勝の後出しジャンケンはどうした?
ミノルタα7000で傷つけられたトップメーカーのプライドと大きくシェアを奪われた一眼レフ市場を取り戻すために、新マウントと圧倒的な高性能で1987年に発売したAF一眼レフ 『EOS 650』 をたった2年間で開発した、あの気概はどうした?
”キヤノン倍返しの法則” はどうした?
トップメーカーの地位に甘んじて、長くあぐらをかいていた結果がコレなのか?
今やデジタルカメラ業界のガリバーとなったキヤノンは、ちょっと危機感が足りなさすぎるのではないか?
このままでは、デジタルカメラの時代に乗り遅れた ”巨人” コダック と同じ運命をたどる可能性だってあるぞ!

キヤノンの実力はこんなものではないはずだ。
同業他社から見れば、技術面でも販売力でも資金力でも『強すぎる敵』、まさにラスボス的な悪役がキヤノンのはずだ。
キヤノンはずる賢く、汚く、えげつなく、どうしようも無いくらい強く、ライバルメーカーからすれば全力でぶつかって打倒するに値する”嫌な”カメラメーカーであり続けなければならない。
そう、まるでプロ野球界の読売ジャイアンツのように…。

そう考えているのは、私だけかもしれませんがね。(^_^;)
まぁでもキヤノンだから結構売れるでしょうけれどね。
こんなカメラでもミラーレス一眼でトップシェアくらいにはなるかも。。。(^_^;)
それはそれでキヤノンらしい。

書込番号:14853650

ナイスクチコミ!35


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/25 13:52(1年以上前)

実際に売れるかはこれからだけど、キヤノンはこれでミラーレスマーケットシェアの
30〜40%とるつもりらしい。

2周おくれのキヤノンに簡単にこれだけのシェアを簡単に取られたら、他のメーカーは
2周先行する間に何をしてたかということこそ問題だと思うんですが。

どうでもよいが、α7000が出た頃のトップメーカーはニコンだったんではない
でしょうかね。

書込番号:14854815

ナイスクチコミ!7


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/25 14:01(1年以上前)

機能的・技術的に目立つところはない、というか劣ってるかもしれないけど、どこぞみたいにスベってはいないので自分としては安心しました。

書込番号:14854848

ナイスクチコミ!4


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/25 15:23(1年以上前)

凄い反応ですね。
さすがキヤノン!

書込番号:14855100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/25 15:59(1年以上前)

キヤノンに限った事ではないですが、、、

期待してたのにと言いながら、予約すらしてない人が多いですね(笑)。

書込番号:14855212

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/25 19:24(1年以上前)

>はるくんパバさん

EOS IX E のデザインは当時斬新でしたね。
今でも通用するデザインのような気がします。

書込番号:14855859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/07/25 19:30(1年以上前)

AFがすごく残念な出来wデザインや機能パクリまくりで、これでもよいと言ってるキヤノン信者には売れそうだ(笑)

書込番号:14855880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2012/07/25 20:13(1年以上前)

元KISS、現μ4/3ユーザーですが、スレ主様に同感です。

EFレンズも持っていましたが、携帯性に優れたミラーレスが欲しかったのでμ4/3に乗り換えました。でも仮に今回のEOS Mが選択肢としてあったとしてもやはりμ4/3を選択したと思います。携帯性を考えるとAPS-Cでは光学的に小型化に限界があると思います。

EOS MはPENminiよりも薄いですが、レンズが大きくては小型にした意味がありません。μ4/3にはpanaのVARIO PZ 14-42mmがあり、このレンズの登場が決定的だと思います。

ただ、そこでちょっと思ったのですが、APS-Cの画像素子を搭載しているからと言って、これをど必ず全て使う必要があるのか?と言う疑問が湧きました。仮にAPS-Cのうちの1から4/3インチ程度のみに対応したズームレンズで良ければμ4/3並みの大きさのズームレンズが作れるのではないでしょうか?またPENシリーズではデジタルテレコン機能があり、素子の半分しか使っていないのに画素数は落とさず、画質自体も大きく落とさない技術がありますので、同じような技術を用いれば小型化と画質を「そこそこ」両立させ、携帯性に優れたモデルに大変身できるのではないかと言う気がしています。

あまり専門的な知識はないので的外れなのかも知れませんが、そんな新レンズがあれば、携帯性ではμ4/3に負けず、本気で撮る時にはAPS-C規格で撮ると言うことができるのでは?と妄想した次第です。実現可能性はいかがなものでしょうか?

書込番号:14856044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/07/25 21:44(1年以上前)

しっくりこないって(笑)。
何枚写真を撮ったのですか?

書込番号:14856482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/25 22:16(1年以上前)

mikkabouzuさん:
>μ4/3にはpanaのVARIO PZ 14-42mmがあり、このレンズの登場が決定的だと思います。

このレンズ一本でいいならRX100の方が、、、まぁ、それは追いといて。

>APS-Cの画像素子を搭載しているからと言って、これをど必ず全て使う必要があるのか?

だったら自分でトリミングすればいいだけですね。

>仮にAPS-Cのうちの1から4/3インチ程度のみに対応したズームレンズで良ければμ4/3並みの大きさのズームレンズが作れるのではないでしょうか?

話は逆で、パナのレンズは同じ焦点距離ではAPS-C並みの重さなんですよね。つまりμ4/3はイメージに反してたいしてコンパクトじゃないんですよ。改善すべきはμ4/3の方だったりする。

オリンパスのレンズは軽いですけど、今度はボディが重いしね。

>またPENシリーズではデジタルテレコン機能があり、素子の半分しか使っていないのに画素数は落とさず、画質自体も大きく落とさない技術がありますので

それはさすがに、、、その程度の画質でいいならコンデジの30倍ズームでいいと思うけど。

そもそもPENとEOS Mの画質の差を無視して話を始めても、、、って感じなんだけど。

書込番号:14856660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/07/25 22:58(1年以上前)

1985のαショックの時との最大の違いは、現在のキヤノンEOSはマーケット的には盤石であり、あくまでMはEOSの下の位置づけとして出せる余裕があるところでしょうね。前回は余裕ぶっこいてる場合じゃなかったと思います。奈落の底って感じだったでしょうから。

「たら」「れば」になっちゃいますが、仮にM4/3やNEXによって「今迄の一眼レフは滅びてしまうんじゃないか?」ってぐらいの衝撃が走っていたとしたら、そりゃあEOS Mはこんなもんじゃなかったでしょうね。キヤノンの出来うる限りのすべてを詰め込んで勝負してきていただろうと思います。

書込番号:14856923

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2012/07/25 23:09(1年以上前)

スペックと印象からだけですが、マーケット上「初心者ユーザーの一眼レフへの取り込み」と無理無理屁理屈を立てていやいや参入している姿勢が垣間見えるっていうのはどうなんでしょうかね?この辺の中途半端さがスレ主さんの叱咤スレッドになっているのだと思います。ブランド力である程度売れるとは思いますが、その守りの姿勢が大企業病、勝者の奢りになって中長期的に会社の弱体化につながることを最近ユーザーとなった私としては心配ですね。
一眼レフの命というべき光学ファインダーを尊重するあまりにEVFを敢えて出さないというのであれば、じゃ参入しない方がよかったじゃない?と思うのは私だけでしょうか?ま、振り返れば、必ずしも進んで冒険してきた会社じゃないですから、ミラーレスもこれから磨いていくということなんでしょうね。一眼レフを捨ててまで捨て身で来る他社とお付き合い参入がどこまで張り合えるのか楽しみにしています。

書込番号:14856985

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/25 23:34(1年以上前)

>仮にAPS-Cのうちの1から4/3インチ程度のみに対応したズームレンズで良ければμ4/3並みの大きさのズームレンズが作れるのではないでしょうか?

もちろん可能ですよね。厚さ数ミリのマイクロ4/3>EOS-Mマウントアダプタを考えれば明らかですが。
ミラーレスなら、素子サイズとボディサイズはあまり相関ないので、素子はなるたけ大きくしといて、レンズスペックに最適なイメージサークルを採用する、というのは合理的です。イメージサークルを小さくする代わりに暗くしてもよいけど、特に位相差AFでは限界がありますしね。
そういや、EOS-Mもフルサイズ余裕で入りそう。

書込番号:14857123

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/29 10:31(1年以上前)

Nikon1くらい落っことして間を取って、
フルですごいの出して更に違いを出せばSLR温存戦略と呼べるだろう。

でも結果的にはAPS-C選んだEFMのほうが
圧勝するだろう。

問題はその次で、
ドル箱エントリーSLR市場が壊滅した後、
ミラーレスで家電屋との競争に勝てるかだね。

白ボディー+22oが爆発的に売れるだろうが、
その次が問題だ。

ミラーレスからトップエンドまで画素数が大差なしじゃ
どうにもならんと思うね。

書込番号:14870652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/29 12:16(1年以上前)

文句をいうやつほどどうせ買わない。

買わない人は言いたい放題、メーカーも大変だこと…

書込番号:14871035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 03:51(1年以上前)

「EOS M ボディ」には、まったく無関係なレスをさせてください。

いま、時は2013年11月初旬。「どうしたキヤノン?!」という思いが日増しにふくらんでいます。
他社からはいくつも新製品発表があるのに、キヤノンだけ、おとなしい気がするのです。
ふっと存在が消えてしまったような。だいじょうぶなの? キヤノンちゃん。
「どうしたキヤノン?」でググったら、ここにたどりついた次第です。

「どうしたキヤノン?」って、感じてらっしゃる方、いませんか。
また、詳しいかた、よろしかったらご説明ください。

※ちなみに、キヤノンとニコンでは、企業規模がまるで違うはずです。キヤノンは、強大な企業です。
嫌な企業だなーと思うけれど、キヤノンと心中するほかありません・・・。

書込番号:16792046

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/11/04 08:30(1年以上前)

じっくりと後出しジャンケン仕掛けてくると思いますよ。
7Dmk2も楽しみですし、各社レトロ回帰していってますからそのうちA1Dなんか出してくるかもしれません。

書込番号:16792412

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ボディの満足度4

2013/11/04 09:07(1年以上前)

逃げ、先行、差し、追い込み。
20年前のダビスタでさえ、4通りの脚質設定があります。

経営戦略はさらに複雑多用ですが、キヤノンは先行型の脚質ではありませんから、差してくるのを待ちましょう。

馬群に包まれても豪快に割って抜け出してくるはずですよ…
故障しなければ(汗)

書込番号:16792522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/05 04:24(1年以上前)

> じっくりと後出しジャンケン仕掛けてくると思いますよ
> 差してくるのを待ちましょう。

識者のみなさん。どうもありがとうございます。

御手洗会長というのがどうにも信頼できなくって、心配していました。
社長に復帰したりして、それ以降、内紛でもあったりしたのかな?だとか。

でもそうじゃなくて、いつもどーりっていうことなのですね。
おとなしく見守っていることにします。

> 故障しなければ(汗)

使ってればそれなりに故障もしますが、家電メーカーよりはましじゃないかな?と勝手に信頼しちゃってます。
ニコンの方が壊れにくそうですが、その分、重量がかさむ印象があり、僕はずっとキヤノン派です。(笑)

書込番号:16796832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2013/11/06 00:21(1年以上前)

5d2難民です。
D800は辛うじてパスしましたが、
ずっとa7rが気になってます。
後出しで36m期待してます。

書込番号:16800530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ボディの満足度5

2013/11/06 01:54(1年以上前)

あたしも5D2難民です(´・ω・`)ショボーン
6Dわ辛うじてパスしましたが、
ずっとa7が気になってます。
後出しでEOS Pフルサイズ期待してますv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16800754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ321

返信104

お気に入りに追加

標準

初心者 α7いいなぁ(´・ω・`)ショボーン

2013/10/21 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:5192件 EOS M ボディの満足度5
機種不明

プルサイズM子が欲しい人、手を上げてっヾ(o゚ω゚o)ノ゙

書込番号:16734721

ナイスクチコミ!35


返信する

この間に84件の返信があります。


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/30 11:26(1年以上前)

ぷーさんです。さん

> これ、単純にEFレンズアダプターを着けるために、大きくなったんだと思いますよ。

それはあるかもですね。
ただ、結果的にAPS-C特化マウントで無い中途半端になってしまったということにはなりますね。

書込番号:16773075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 11:46(1年以上前)

スピードアートさん

>ただ、結果的にAPS-C特化マウントで無い中途半端になってしまったということにはなりますね。

それはそうですが、EOS Mについては、最初から「脱力系」の開発で、NEXより小型軽量を目指す
というようなコンセプトでは無く、EFレンズが使えるのが「必須」だったでしょうから、そんな
ものなんですよ。

あんまり小さくすると、コンパクト・デジカメのライバルになりますから、それなりの落とし所
で、造った感じです。

逆にKissX7で、小型化に注力してきたので、キヤノンの考え方が分かると思います。

書込番号:16773119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/30 12:52(1年以上前)

ぷーさんです。さん

そうすると、逆に嫌味にソニーが狙ってサイズを決めたところがあるかもしれませんね。
Mキラーとして。

書込番号:16773287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/30 14:59(1年以上前)

まあとりあえずフランジバックが短いと口径でかくないといけないから…

Eが無理やりフルサイズ入れたってだけじゃないのかな

書込番号:16773613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/30 16:06(1年以上前)

>Eが無理やりフルサイズ入れたってだけじゃないのかな

その通りなのだろうと思います。
ソニーだってα99が順調に売れていれば、Aマウントのフルサイズの商品ラインアップを充実させたでしょう。


キヤノンが怖いのはα99だったはずで、α99が売れればキヤノンとしては相当あせったでしょうが、フルサイズ一眼レフ市場ではキヤノン、ニコンに食い込めませんでした。

フルサイズミラーレスでソニーが先行したわけではなく、ニッチすぎてキヤノン・ニコンが作らなかったフルサイズミラーレスをソニーが作らざるを得なくなったというのが実態でしょう。

書込番号:16773787

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ボディの満足度4

2013/10/30 16:18(1年以上前)

キヤノンさんとニコンさんが作って売れている商品市場に、他社が商品投入してもあまり売れない(シェアを奪えない)。
だから他社に市場を広げる役割が課せられるのは、必然的ですよね。

でも、その後の消費者行動は理屈通りにはいかないですから…
α7さんにはキヤノンさんのマーケ予想よりちょっと上回る勢いで売上を伸ばしてもらって、キヤノンさんが全力でまくらないとイケない状況になって欲しいです。その結果が【新規マウントEF-Pマウントーv(。・ω・。)ィェィ♪】だといいですね。

頑張れェーα7!

書込番号:16773822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 16:23(1年以上前)

功夫熊猫さん

>キヤノンが怖いのはα99だったはずで、α99が売れればキヤノンとしては
>相当あせったでしょうが、フルサイズ一眼レフ市場ではキヤノン、ニコンに
>食い込めませんでした。

結局、ソニーは、大得意先のニコンに遠慮せざるを得ず、α99は、2400万画素機と
なりました。3600万画素であれば、それなりに売れたであろうと思います。

2400万画素機といえば、α900と同じ画素数ですから、買い換えよりも、買い増し
のユーザーの方が、目に付きましたね。

また、圧倒的低価格であれば、売れたのでしょうが、これもニコンに遠慮して、中途
半端な価格設定で、他社ユーザーからの買い増し需要も無かったのでしょう。


>フルサイズミラーレスでソニーが先行したわけではなく、ニッチすぎてキヤノン・ニコン
>が作らなかったフルサイズミラーレスをソニーが作らざるを得なくなったというのが
>実態でしょう。

いやNEXを出したときから、フルサイズミラーレスは、視野に入れていたと思いますよ。
NEX-VG900のビデオカメラも造っていますし。

センサー埋め込み位相差AFや、コントラストAFが、ある程度使い物になるという所で
のゴーサインでしょう。

ただ、ニコンに対する遠慮(ここまで来ると契約レベルかな)で、3600万画素機のα7R
の方が、基礎的な性能が、2400万画素のα7より低いです。

今後ニコンの、他社からのセンサー供給状況により「ぶっとんだ」製品が出てくる可能性は
あります。しがらみが無くなればの話ですね。

その場合でも、ニコンと競合しない「動画」の方だと思っています。

書込番号:16773841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/30 16:28(1年以上前)


ていうかキャノンもフルサイズミラーレスは確実に出すでしょ

次期シネマEOSの新マウントとしてね
ビデオカメラは何十年も前からミラーレス構造
一眼レフベースに無理やり作る意味がない

それをスチルと共用すると予想します

書込番号:16773859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/30 16:30(1年以上前)

ソニーがなんでニコンに遠慮するの?

書込番号:16773867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 16:31(1年以上前)

えーっと、何だかソニーを貶しているように見えますが、α7Rは、予約済みです 笑。

またEFレンズが使用可能なアダプターも、購入済みなので、11月15日以降には、テスト
できると思いますよ。(絞りを変える事が可能らしい。ISも動く?)

フルサイズミラーレスは、ボディとしては、あまり売れないとは思いますが、たぶん利益率
は高く、レンズもバンバン売れそうなので、少しのシェアでも、利益の絶対額としては、
後発メーカーとしては、魅力的な市場だろうと思います。

書込番号:16773869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 16:42(1年以上前)

dell220sちゃんさん

>ソニーがなんでニコンに遠慮するの?

まず、ニコンが使うセンサーについては、ニコン特注で、汎用品となるまでに一定の期間が
有ることです。

また、ニコンは、センサーの供給元を、ソニー以外から増やしている事。それを駆け引きに
使っている様子がありそう・・・ですね。

ちなみにD3、D3Sは、ソニー製のセンサーでは、ありませんでした。D4は、どうなんでしょう?

書込番号:16773913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/30 16:46(1年以上前)

ぷーさんです。さん
そうなんですか。変な裏事情があったんですね。
知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:16773923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/30 17:52(1年以上前)

>ソニーがなんでニコンに遠慮するの?

フルサイズではキヤノンが先行し、ニコンにはセンサーの製造技術がなかったし、ソニーは一眼レフを作る光学技術が弱かった。キヤノンの背中に手を架けるため、ソニーはフルサイズセンサーをニコンに供給しニコンはD3というフルサイズ一眼レフを作ることができました。
ソニー、ニコンの呉越同舟が成立するにあたり、両社の紳士協定として最終製品としての一眼レフフルサイズはニコンが作るということがあったと思われ、ソニーのα99がニコンに遠慮したのは画素数ではなく、一眼レフにしなかったことだろうと推測します。

ニコンとしてもミラーレスではソニーに遠慮し、センサーサイズを1インチにしたのかもしれません。
ここへ来て両社の関係も微妙に変化してきているようではありますが。

書込番号:16774156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/30 19:38(1年以上前)

> ソニーのα99がニコンに遠慮したのは画素数ではなく、一眼レフにしなかったこと

これはどういうことでしょうか???

書込番号:16774535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/01 08:52(1年以上前)

キヤノンもさすがにまともなミラーレスを出したいとは思ってるだろうが、
次のMが出る出るとかいっていまだに出てないのはなんなんだろうな。

いまだに入門DSLRを買うのは機械音痴のおっさんおばはんだけだが、
そんな状態が永久には続かんことはキャノンも分かってるはずなんだが。

書込番号:16780384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 06:08(1年以上前)

別機種

これは強そうですね


>キャノ爺だからEFV見えない・フレームに入れられない・追いかけられない。

>あたしもねーEFVわぁ見え難いんだけど、

・・・EFV(Expeditionary Fighting Vehicle)のことでしょうか。

書込番号:16787797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/03 06:17(1年以上前)

キヤノンが他社に対して持っている優位性が皆無もしくはほとんんどないと言ってよいミラーレスの領域に、市場の本丸を移行させたくないのが本音っちゃあ本音でしょうね、、。

しばらくはミラーレスに対して一眼レフカメラのほうが優れていると考えてます的な路線継続でいきつつ水面下で対策準備って感じだと思います。

書込番号:16787804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/03 11:09(1年以上前)

追伸
1985のαショックの時みたいにα7がバカ売れ&それ以外のカメラはほとんど売れません的な状況が出現すれば、当時にあっさり既存マウントを捨てたEFマウントに移行したように今度はEFマウントを捨てでも対抗してくると思いますが、まあ、αショックの再現は難しいでしょうね〜と。

まず、当時とは市場環境や市場参加企業の生産力が違いますし、α7が市場の6割7割を席巻できるほど需要に対しての供給力をソニーも持たないでしょうし、各社技術力もほぼ拮抗しているわけで他社のキャッチアップのスピードも速いでしょうし、、。そういう意味では、今のところキヤノンは様子見で、むしろニコンFマウントの今度の新機種のほうが気になっているんじゃないかな〜って感じでしょうかね。


書込番号:16788568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/03 14:59(1年以上前)

キャノンてむしろミラーレスで一番アドバンテージあると思うけどなぁ…
EFマウントが完全電子マウントだから
ミラーレスで新規にマウント作ると完全上位互換にできるし

何十年も前からミラーレス構造だったムービーとの相性もいいから
シネマEOSはいずれフルサイズミラーレス化されると予測してるんですよね

将来的には連写やファインダー消失時間とかミラーレスが桁違いに有利だし

高性能こそミラーレスって時代は確実に来ると思う♪

書込番号:16789179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/03 21:55(1年以上前)

>キャノンてむしろミラーレスで一番アドバンテージあると思うけどなぁ…
>EFマウントが完全電子マウントだから
>ミラーレスで新規にマウント作ると完全上位互換にできるし

珍しく問題の本質ついていますねえ。
キヤノンが持ってる他社への優位性は世界中にばらまかれたEFマウントレンズにあるわけで、EFマウントが使えれば、一眼レフでもミラーレスでも優位性は発揮できるし、プロ用ムービー機でも当然優位性は存在します。


現状ではミラーレスカメラは光学技術がいらない分、市場への参入障壁が低く簡単にコモデティ商品化してしまいます。
ミラーレスの市場が大きくなった、販売台数が増えたといっても、黒字の出ない事業は継続できないわけで、キヤノンがそこに経営資源をつぎ込むとは思えませんね。

書込番号:16790954

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング