EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ321

返信104

お気に入りに追加

標準

初心者 α7いいなぁ(´・ω・`)ショボーン

2013/10/21 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:5192件 EOS M ボディの満足度5
機種不明

プルサイズM子が欲しい人、手を上げてっヾ(o゚ω゚o)ノ゙

書込番号:16734721

ナイスクチコミ!35


返信する

この間に84件の返信があります。


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/30 11:26(1年以上前)

ぷーさんです。さん

> これ、単純にEFレンズアダプターを着けるために、大きくなったんだと思いますよ。

それはあるかもですね。
ただ、結果的にAPS-C特化マウントで無い中途半端になってしまったということにはなりますね。

書込番号:16773075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 11:46(1年以上前)

スピードアートさん

>ただ、結果的にAPS-C特化マウントで無い中途半端になってしまったということにはなりますね。

それはそうですが、EOS Mについては、最初から「脱力系」の開発で、NEXより小型軽量を目指す
というようなコンセプトでは無く、EFレンズが使えるのが「必須」だったでしょうから、そんな
ものなんですよ。

あんまり小さくすると、コンパクト・デジカメのライバルになりますから、それなりの落とし所
で、造った感じです。

逆にKissX7で、小型化に注力してきたので、キヤノンの考え方が分かると思います。

書込番号:16773119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/30 12:52(1年以上前)

ぷーさんです。さん

そうすると、逆に嫌味にソニーが狙ってサイズを決めたところがあるかもしれませんね。
Mキラーとして。

書込番号:16773287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/30 14:59(1年以上前)

まあとりあえずフランジバックが短いと口径でかくないといけないから…

Eが無理やりフルサイズ入れたってだけじゃないのかな

書込番号:16773613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/30 16:06(1年以上前)

>Eが無理やりフルサイズ入れたってだけじゃないのかな

その通りなのだろうと思います。
ソニーだってα99が順調に売れていれば、Aマウントのフルサイズの商品ラインアップを充実させたでしょう。


キヤノンが怖いのはα99だったはずで、α99が売れればキヤノンとしては相当あせったでしょうが、フルサイズ一眼レフ市場ではキヤノン、ニコンに食い込めませんでした。

フルサイズミラーレスでソニーが先行したわけではなく、ニッチすぎてキヤノン・ニコンが作らなかったフルサイズミラーレスをソニーが作らざるを得なくなったというのが実態でしょう。

書込番号:16773787

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ボディの満足度4

2013/10/30 16:18(1年以上前)

キヤノンさんとニコンさんが作って売れている商品市場に、他社が商品投入してもあまり売れない(シェアを奪えない)。
だから他社に市場を広げる役割が課せられるのは、必然的ですよね。

でも、その後の消費者行動は理屈通りにはいかないですから…
α7さんにはキヤノンさんのマーケ予想よりちょっと上回る勢いで売上を伸ばしてもらって、キヤノンさんが全力でまくらないとイケない状況になって欲しいです。その結果が【新規マウントEF-Pマウントーv(。・ω・。)ィェィ♪】だといいですね。

頑張れェーα7!

書込番号:16773822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 16:23(1年以上前)

功夫熊猫さん

>キヤノンが怖いのはα99だったはずで、α99が売れればキヤノンとしては
>相当あせったでしょうが、フルサイズ一眼レフ市場ではキヤノン、ニコンに
>食い込めませんでした。

結局、ソニーは、大得意先のニコンに遠慮せざるを得ず、α99は、2400万画素機と
なりました。3600万画素であれば、それなりに売れたであろうと思います。

2400万画素機といえば、α900と同じ画素数ですから、買い換えよりも、買い増し
のユーザーの方が、目に付きましたね。

また、圧倒的低価格であれば、売れたのでしょうが、これもニコンに遠慮して、中途
半端な価格設定で、他社ユーザーからの買い増し需要も無かったのでしょう。


>フルサイズミラーレスでソニーが先行したわけではなく、ニッチすぎてキヤノン・ニコン
>が作らなかったフルサイズミラーレスをソニーが作らざるを得なくなったというのが
>実態でしょう。

いやNEXを出したときから、フルサイズミラーレスは、視野に入れていたと思いますよ。
NEX-VG900のビデオカメラも造っていますし。

センサー埋め込み位相差AFや、コントラストAFが、ある程度使い物になるという所で
のゴーサインでしょう。

ただ、ニコンに対する遠慮(ここまで来ると契約レベルかな)で、3600万画素機のα7R
の方が、基礎的な性能が、2400万画素のα7より低いです。

今後ニコンの、他社からのセンサー供給状況により「ぶっとんだ」製品が出てくる可能性は
あります。しがらみが無くなればの話ですね。

その場合でも、ニコンと競合しない「動画」の方だと思っています。

書込番号:16773841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/30 16:28(1年以上前)


ていうかキャノンもフルサイズミラーレスは確実に出すでしょ

次期シネマEOSの新マウントとしてね
ビデオカメラは何十年も前からミラーレス構造
一眼レフベースに無理やり作る意味がない

それをスチルと共用すると予想します

書込番号:16773859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/30 16:30(1年以上前)

ソニーがなんでニコンに遠慮するの?

書込番号:16773867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 16:31(1年以上前)

えーっと、何だかソニーを貶しているように見えますが、α7Rは、予約済みです 笑。

またEFレンズが使用可能なアダプターも、購入済みなので、11月15日以降には、テスト
できると思いますよ。(絞りを変える事が可能らしい。ISも動く?)

フルサイズミラーレスは、ボディとしては、あまり売れないとは思いますが、たぶん利益率
は高く、レンズもバンバン売れそうなので、少しのシェアでも、利益の絶対額としては、
後発メーカーとしては、魅力的な市場だろうと思います。

書込番号:16773869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/10/30 16:42(1年以上前)

dell220sちゃんさん

>ソニーがなんでニコンに遠慮するの?

まず、ニコンが使うセンサーについては、ニコン特注で、汎用品となるまでに一定の期間が
有ることです。

また、ニコンは、センサーの供給元を、ソニー以外から増やしている事。それを駆け引きに
使っている様子がありそう・・・ですね。

ちなみにD3、D3Sは、ソニー製のセンサーでは、ありませんでした。D4は、どうなんでしょう?

書込番号:16773913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/30 16:46(1年以上前)

ぷーさんです。さん
そうなんですか。変な裏事情があったんですね。
知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:16773923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/30 17:52(1年以上前)

>ソニーがなんでニコンに遠慮するの?

フルサイズではキヤノンが先行し、ニコンにはセンサーの製造技術がなかったし、ソニーは一眼レフを作る光学技術が弱かった。キヤノンの背中に手を架けるため、ソニーはフルサイズセンサーをニコンに供給しニコンはD3というフルサイズ一眼レフを作ることができました。
ソニー、ニコンの呉越同舟が成立するにあたり、両社の紳士協定として最終製品としての一眼レフフルサイズはニコンが作るということがあったと思われ、ソニーのα99がニコンに遠慮したのは画素数ではなく、一眼レフにしなかったことだろうと推測します。

ニコンとしてもミラーレスではソニーに遠慮し、センサーサイズを1インチにしたのかもしれません。
ここへ来て両社の関係も微妙に変化してきているようではありますが。

書込番号:16774156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/30 19:38(1年以上前)

> ソニーのα99がニコンに遠慮したのは画素数ではなく、一眼レフにしなかったこと

これはどういうことでしょうか???

書込番号:16774535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/01 08:52(1年以上前)

キヤノンもさすがにまともなミラーレスを出したいとは思ってるだろうが、
次のMが出る出るとかいっていまだに出てないのはなんなんだろうな。

いまだに入門DSLRを買うのは機械音痴のおっさんおばはんだけだが、
そんな状態が永久には続かんことはキャノンも分かってるはずなんだが。

書込番号:16780384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 06:08(1年以上前)

別機種

これは強そうですね


>キャノ爺だからEFV見えない・フレームに入れられない・追いかけられない。

>あたしもねーEFVわぁ見え難いんだけど、

・・・EFV(Expeditionary Fighting Vehicle)のことでしょうか。

書込番号:16787797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/03 06:17(1年以上前)

キヤノンが他社に対して持っている優位性が皆無もしくはほとんんどないと言ってよいミラーレスの領域に、市場の本丸を移行させたくないのが本音っちゃあ本音でしょうね、、。

しばらくはミラーレスに対して一眼レフカメラのほうが優れていると考えてます的な路線継続でいきつつ水面下で対策準備って感じだと思います。

書込番号:16787804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/03 11:09(1年以上前)

追伸
1985のαショックの時みたいにα7がバカ売れ&それ以外のカメラはほとんど売れません的な状況が出現すれば、当時にあっさり既存マウントを捨てたEFマウントに移行したように今度はEFマウントを捨てでも対抗してくると思いますが、まあ、αショックの再現は難しいでしょうね〜と。

まず、当時とは市場環境や市場参加企業の生産力が違いますし、α7が市場の6割7割を席巻できるほど需要に対しての供給力をソニーも持たないでしょうし、各社技術力もほぼ拮抗しているわけで他社のキャッチアップのスピードも速いでしょうし、、。そういう意味では、今のところキヤノンは様子見で、むしろニコンFマウントの今度の新機種のほうが気になっているんじゃないかな〜って感じでしょうかね。


書込番号:16788568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/03 14:59(1年以上前)

キャノンてむしろミラーレスで一番アドバンテージあると思うけどなぁ…
EFマウントが完全電子マウントだから
ミラーレスで新規にマウント作ると完全上位互換にできるし

何十年も前からミラーレス構造だったムービーとの相性もいいから
シネマEOSはいずれフルサイズミラーレス化されると予測してるんですよね

将来的には連写やファインダー消失時間とかミラーレスが桁違いに有利だし

高性能こそミラーレスって時代は確実に来ると思う♪

書込番号:16789179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/03 21:55(1年以上前)

>キャノンてむしろミラーレスで一番アドバンテージあると思うけどなぁ…
>EFマウントが完全電子マウントだから
>ミラーレスで新規にマウント作ると完全上位互換にできるし

珍しく問題の本質ついていますねえ。
キヤノンが持ってる他社への優位性は世界中にばらまかれたEFマウントレンズにあるわけで、EFマウントが使えれば、一眼レフでもミラーレスでも優位性は発揮できるし、プロ用ムービー機でも当然優位性は存在します。


現状ではミラーレスカメラは光学技術がいらない分、市場への参入障壁が低く簡単にコモデティ商品化してしまいます。
ミラーレスの市場が大きくなった、販売台数が増えたといっても、黒字の出ない事業は継続できないわけで、キヤノンがそこに経営資源をつぎ込むとは思えませんね。

書込番号:16790954

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

EOS M2はいつ?

2013/07/05 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

ショールームで見てきましたが、70DのLVでの位相差AFは良かったです。同じ位相差AFがEOSM2にも使われるなら、早く発表して欲しいです。

書込番号:16333427

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/07/05 23:59(1年以上前)

僕も今日、銀座のショールームでMと70Dを触って来ました。
MもフォームアップしてAFの反応は良くなってましたが、
70DのLVのAFはかなりいい。
これこそミラーレスに必要だと思います。
このAFにバリアン仕様なら即買いなんだけどな。

書込番号:16334252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/06 07:11(1年以上前)

 70Dの状況(と言ってもキヤノンのサイトとか)を見る限り、現状では、デュアルピクセルCMOS AFのミラーレスカメラへの搭載は無理だとおもいます。

 静止画のサーボAFは働かないし、連写すると液晶がブラックアウトする、ということで、一眼レフの動画とLVの風景撮りにくらいには使えるようになったので出した感じです。

 キヤノンの人が、演算負荷が云々と言っているようなので、画像エンジン(SoC)側の対応がまだ間に合わなくて、ソフトだけで頑張っている部分が多々あるのかなと思います。

 KissやMが大本命だからこそ、今は出せないのではないでしょうか。

書込番号:16334944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 07:44(1年以上前)

現行Mの発売日が2012/10/12です。新型が出るとしたら1年後くらいでしょうか。

コストや機種系列を考えると、デュアルピクセルCMOS AFではなく、新型にはX7のAF領域拡張版センサーがくるような気がします。

書込番号:16335020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/06 09:10(1年以上前)

>ある程度キャノン内ですみわけが必要でしょうからEOS-Mあたりで採用するかどうか?

そういう生ぬるい事を言ってるから他社に遅れを取る。だいたいキヤノンのミラーレスはM以外選択肢は無いんだから、全精力を注入すべき。
メシ食いに行って、店の人に「味付けがイマイチだね」って言って「当店はグループ企業に高級店がございますので、そちらと味の差別化を図っております」と言われたら納得するかい?「安い店は安い店なりに工夫せんかい!」ってなるじゃん。

書込番号:16335263

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/06 09:33(1年以上前)

> ある程度キャノン内ですみわけが必要でしょうからEOS−Mあたりで採用するかどうか?
> するとしたら、お値段がかなりアップしてくるでしょうし。

 本当は、磨き上げたうえで、M&Kissで華々しく展開したかったところ、ソニーが何かを出すので、かなり荒削りなのを承知で70Dに載せて出すのでは?

 NEXに載せられずにAマウント機限定になる(と言われている)方が、棲み分け云々と思いますが…(笑)。

書込番号:16335340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/07/06 12:01(1年以上前)

安物イメージが定着したミラーレスに
載せられるほど安いセンサーだとは思えないんだが。
上級機として、70Dと同じ価格を維持できるなら載るかと。

書込番号:16335819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/06 13:11(1年以上前)

>安物イメージが定着したミラーレスに
>載せられるほど安いセンサーだとは思えないんだが。

そうでしょうね。
高いミラーレスは売れません。
そもそも、ミラーレスユーザーは速いAFを求めているのかどうか。

世界最速AFのニコン1は何故売れない?

書込番号:16336067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/06 14:11(1年以上前)

EOS M2にはデュアルピクセルCMOSAFは載らないようですよ。
載るならまずKISSからと考えるのが妥当でしょうね。
バリアングルにデュアルピクセルCMOSAFのKISSX8でしょうかね。

ミラーレスはとにかく安く、1万円でも5千円でも他社より安く、が現実路線ですかね。
現在のミラーレスは安売り合戦の叩き合いに終わるカテゴリである、と自分は見ています。
つまりコンデジの流れですな。

本命は一眼レフのカタチのミラーレスでしょう。1DXも次の次くらいでEVFになるのでは。

書込番号:16336248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 14:32(1年以上前)

全部ミラーレスになりそうなソニー、既にミラーレスしかないパナ、オリンパと意気込みが違うのは当然ですよ。

書込番号:16336305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/06 16:46(1年以上前)

>世界最速AFのニコン1は何故売れない?

にこん(二機種)出したからかも?

書込番号:16336735

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/07/06 22:29(1年以上前)

EOS Mの新型2機種の噂がありますね
うち1台が70DのデュアルピクセルCMOS AF搭載かもしれないという

あくまで噂ですけどね
http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-2-1.html

書込番号:16338175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/07 06:07(1年以上前)

可動式モニターは欲しいけど、もっと小さくなって欲しいな。デュアルピクセルCMOS AFを搭載すると高くなりそう。

書込番号:16339146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/07 13:07(1年以上前)

初級〜中級機はミラーレスに需要が移行して、キヤノン・ニコンは苦戦するかと思っていたのですが、今のところそうでもないようですね。
個人的にフルサイズは一眼レフでなければなりませんが、小さなカメラを使いたい時のために、ミラーレスも一眼レフスタイルEVF/レンジファインダースタイルEVF/ファインダーレスの3機種取り揃えて選択肢を増やしてほしいのですね。

書込番号:16340240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/07/07 15:42(1年以上前)

キヤノンの場合は自社製ですし、わざわざセンサーの為に3ラインを維持するより、
新プロセスのセンサーに移行して、APS-Cサイズは1ラインナップにした方が量産効果で安くなるかと。
そんなわけで次期モデルで搭載してくるかと勝手に想像しています。
70Dでわかる通りあれだけライブビューにおいて高速AFが可能になる訳で、
EOS Mの唯一の欠点だったAFが改善されれば、他社に対してもかなりのアドバンテージになりますしね。

書込番号:16340657

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/07 19:47(1年以上前)

> EOS Mの唯一の欠点だったAFが改善されれば、他社に対してもかなりのアドバンテージになりますしね。

この新しいCMOSでのAFですが、演算が複雑でDIGIC5+となってましたよね。
このままDIGIC5+でMの後継機を作っても、電池持たないんじゃないですかねー?
現行機ですら、電池持たないってひと多いですしね。

70Dと同じCMOSでも、DIGIC6(省エネ版?)か、DIGIC6+(仮称♪)なんて言うのが必要かも。
(液晶画面もIGZO採用とか。。。)

書込番号:16341519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/07 20:14(1年以上前)

私は一眼レフの売れ行きに影響するようなミラーレスは出さないと思う。

他社のミラーレスの売れ行きに影響すれば十分。

キヤノンというのはそういう会社。

なので、多分ファインダー付きも出てこない。

書込番号:16341590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/08 01:30(1年以上前)

ファインダー付きのミラーレス出すくらいなら、とことん小さい一眼レフの開発に注力すると思います。
x7より小さいやつを。
ミラーレスより、APC一眼を。
APC一眼より、フルサイズ一眼を。
そういうステップアップを阻害する流れはやりたくないと思います。
今回の70Dの発表でそう感じました。

妻夫木さんも来年の機種ではフルサイズ一眼をプロモートしてたりして(笑)

書込番号:16343000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/07/12 00:11(1年以上前)

海外で他社ミラーレスが売れない限りはキヤノンは未だお尻に火がつかないでしょうね。
何で売れないんだろう?

キヤノンやニコンが出せば火がつくと思ってたけど、全くですね。
本当謎です。

恐らく、ソニー、パナ、オリの幹部も悩んでいると思います。
キヤノン、ニコンは意外とほっとしているかも知れません。

書込番号:16356564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2013/07/12 06:20(1年以上前)

ユーザーがミラーレスに期待していた内容にはなっていないからですよ。
今あるミラーレスはコンデジの延長なんです。

デジイチには致命的な問題がひとつだけ残っているんです。AF/AEズレです。

書込番号:16356970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 19:46(1年以上前)

ようやく一眼レフと競合するミラーレスが登場してきたので、キヤノンもうかうかしていられないでしょう。

書込番号:16702058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS M+EF-M22 STMがんばる!

2013/09/30 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

三陸海岸方面にツーリングしながら撮影してきました。
EOS M+EF-M22 STMとEOS 5D Mark II+EF17-40mm F4L USMを使いました。
EOS M+EF-M22 STMはなかなか良い写りだと思います。
海や空の青色はEF17-40mm F4L USMが良い感じでした。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/Fic4r4THe4j

書込番号:16651620

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/01 00:21(1年以上前)

piro2007さん

お写真拝見いたしました。夜なのでiPadの画面でですが。

写真をめくりながら見ていると、いつの間に5D2になったのか分からないくらいでした。

素晴らしい海岸風景のお写真に、つい先日訪れた石川県から福井県にかけての海岸を撮影しながら走ったことを思い出しました。

すごく綺麗なところですね。Mでますます素敵なお写真を撮ってくださいね。



書込番号:16652076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/01 02:01(1年以上前)

piro2007さん

お写真拝見させていただきました。
自分の生息している地域ではあまり見れない海の表情がステキです!
ぱっと見、日本ぽくないなと感じました。(釣り人がいるといきなり日本っぽくなりますが)
また、ここでの撮影もさることながらツーリングしながらってところがとても羨ましいです!
しかも、かなりのツーリング日和!!

EOS Mと5DIIとのことですが、確かにBMW 6688さんの言う通り、
すぐには、その境目が分かりませんでした!

いやぁM頑張りますね〜!
ブラウザサイズで見る分には全然見劣りしてないですね。
ただ、こうして見ると周辺光量落ち激しいですね。
かなり絞ってもなくなりませんね。

自分はMはスナップ専用機なので、あまり気にしてませんでしたが、
自分で使っていても周辺光量落ちはあるなぁと感じていましたが
同じシチュエーションで他の機種と撮り比べたことがなかったので
こちらを見るとはっきり分かりますね。
参考になります、ありがとうございました!

また、ツーリングでどちらか行かれましたら是非お写真アップ
楽しみにしております。

書込番号:16652279

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/10/01 20:14(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます。

BMW 6688 さん
先日は、お気に入り登録ありがとうございました。

撮影場所は気仙沼の唐桑半島にある巨釜・半造(おがまはんぞう)という景勝地の巨釜の方です。
写真の中にもある「折石」が有名です。
それから、その先の御崎へ行きました。
児置島、八隻曳(はっそうびき)等です。

ウコンのRedBull さん

この海の青さは、私も今まであまり見たことがないと思いながら撮りました。
ハワイの海にも負けない青さ?だと思います。
スカイウェイブだとカメラ、レンズがたくさん積めますから便利ですね。
周辺光量補正はオフで撮ることが多いです。
それにしても、新型単焦点レンズは小さいけれど良くできていると思いました。

参考までに、設定は以下の通りです。

カメラ機種名 Canon EOS M
ファームウェア Firmware Version 2.0.2
撮影モード シーンインテリジェントオート
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF-M22mm f/2 STM
焦点距離 22.0mm
画像サイズ 3456x5184
画質(圧縮率) エコノミー
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル オート
シャープネス 3
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 しない
高感度撮影時のノイズ低減 標準
高輝度側・階調優先 0:しない
オートライティングオプティマイザ 標準
周辺光量補正 しない
色収差補正 する
ドライブモード 1枚撮影
ライブビュー撮影 オン


カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
ファームウェア Firmware Version 2.1.2
撮影モード プログラムAE
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF17-40mm f/4L USM
画像サイズ 5616x3744
画質(圧縮率) エコノミー
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル スタンダード
シャープネス 3
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 1:自動
高感度撮影時のノイズ低減 0:標準
高輝度側・階調優先 0:しない
オートライティングオプティマイザ 0:標準
周辺光量補正 しない
ドライブモード 1枚撮影
ライブビュー撮影 オフ

よろしくお願いします。

書込番号:16654674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/02 15:07(1年以上前)

piro2007さん

ご丁重なるコメント有難うございました。
又撮影データーも細かくご提示いただき参考になりました。

私はWB:オート PS:スタンダードの基本設定です。

お互いに、今のところCANON唯一のミラーレスカメラMを使って撮影楽しみましょう。

ではでは。

書込番号:16657582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

スーモがw(゚ω゚;w(゚ω゚)w;゚ω゚)w!!

2013/09/16 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:5192件 EOS M ボディの満足度5

M子購入ーv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16592537

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/16 07:10(1年以上前)

OMEDETOU GOZAIMA〜〜〜〜〜SU

NAMAEWO TSUKEMESHOU〜〜〜〜〜

GYANBURUNI TSUKACCHA DAMEYO〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:16592761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/16 07:14(1年以上前)

お相撲さんがEOS Mを購入したのでしょうか?

書込番号:16592768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 07:24(1年以上前)

o(^ω^o)(o^ω^)o http://www.youtube.com/watch?v=wGTSaw9FutM

書込番号:16592797

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 08:25(1年以上前)

カメラを回転させて撮るなんて、なんと言うテクニック!
スーモに脱帽ですな(=゚ω゚)

書込番号:16592962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/09/16 08:26(1年以上前)

タイトルを見て、最初に頭に浮かんだ予想。
というか確信w

「さくらの姐さんだなコレ」

当たってやんの♪

書込番号:16592966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/16 08:35(1年以上前)

毎度おなじみの顔ぶれで…(笑
EOS MのMは「ムラ社会」 のMかな?

書込番号:16592988

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 08:42(1年以上前)

マゾのMかも知れませんよ(^^)

書込番号:16593013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/16 08:43(1年以上前)

どM じゃなくて?!

書込番号:16593014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/16 08:46(1年以上前)

↑数秒違いでかぶったみたいヤだな

書込番号:16593023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2013/09/16 08:58(1年以上前)

(M)文句好きの(M)モンク

じゃね?w

書込番号:16593063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/16 10:24(1年以上前)

あの毛むくじゃらのムックを超メタボにしたようなキャラですよね^o^/。
CMをじっくり見ていなかったので気が付きませんでしたが白のEOS Mで写真撮ってるんですね。
レンズキットで29800円とかで売られてますけど、70DのデュアルAFを搭載した次期EOS Mの方が確実にAFは速いでしょうから今回は見送りです。

書込番号:16593393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/09/16 10:35(1年以上前)

こんにちは。

>スーモわ白購入ーv(。・ω・。)ィェィ♪

なぜ2台目入手かと言うと1台には必ず・・
@M11〜22を常に装着しておきたいから・・
A50Lを常に装着しておきたいから・・
のどちらかの理由では?

と読みました(笑)

私の場合やっぱりAF撮りはつまらないと感じ、でもM11〜22は素晴らしいので
@案でMをもう1台買うつもりですが、70Dのセンサー搭載型Mが出ればそちらを
買うつもりです。

書込番号:16593437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/09/16 12:45(1年以上前)

こらこら、坊主ちゃん。

どんだけMがすきなの!どんだけー!!

買っちゃえば!!

坊主にも買える値段じゃないの!!

じゃないじゃない?ケケケケカカカカ。(笑)

でも、何となくぅ、坊主の一言にも飽きちゃったわ。

書込番号:16594009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22245件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/16 12:58(1年以上前)

> でも、何となくぅ、坊主の一言にも飽きちゃったわ。

最近、書き込みが妙に長くなったような気がする。自慢の寸鉄が鈍(なま)った?

 [16592178]

書込番号:16594052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2013/09/16 14:07(1年以上前)

さくら印さま。

購入おめでとうございます。(^^)。

全色いってください(^^)。

書込番号:16594339

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ボディの満足度5

2013/09/16 14:39(1年以上前)

スーモ君が使ってるだけで、さくら印さんが追加購入したのでは無いような(^^;
でも、全色購入逝っちゃってください(^◇^)

書込番号:16594469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件

2013/09/16 16:06(1年以上前)

うっ〜。(^-^ゞ

書込番号:16594759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/17 15:08(1年以上前)

かづ猫さんのレスでやっと理解できました。(汗)ありがとうございます。
新型出たら白色を検討しようっと。

書込番号:16598715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2013/09/18 15:35(1年以上前)

こんにちは。

>スーモ君が使ってるだけで、さくら印さんが追加購入したのでは無いような(^^;

たしかに・・

勘違いしてしまいました。

書込番号:16602565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/19 15:48(1年以上前)

テレビで初見の時にアレ!?
っと思ったのですが、やはりそうでしたか。

スーモはん、液晶画面ノールックで撮ってますね!

書込番号:16606615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2013/09/12 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:61件

フジヤカメラで¥48,500円、それに保護フィルターと予備電池を加え、RUMIX GF2一式を下取りに出して差額は¥14,731円で買えました。ここでの評判は今一つのようですが、使ってみればなかなかですよ。特に50MM f1.2はピント会わせがミラー式よりもずっと簡単正確で驚きました。300MM f2.8も試してみましたが、全部ジャスピンで嬉しくなります。EOS-Mはフォーカスが遅いとの評判ですが、私の場合ほとんど気になりません。動き物の場合はミラー式を使いますので このカメラはこれでいいと思います。こちらのフォーカスが爆速になればミラー式は売れなくなるでしょう。それよりも操作部があまりにも小さいので、絞り値を変えてる積りが露出補正の変更になってしまったりで、こちらの方が気を使います。カラーバランス、描写ともさすがにキャノンで素晴らしいと思います。EFレンズをお持ちの方は迷わず買いでしょう。レンズの手振れ補正も問題なし。こんな値段で買って、何だか悪いような気がしています。次はミラーレスのフルサイズが欲しいですね。普段は1DSmk3を使っていますが、LIVE-VIEWは時代遅れですし、EOS-Mはとにかくピント合わせが簡単で正確です。気に入りました。

書込番号:16575814

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/12 15:38(1年以上前)

こんにちは

いいレポートありがとうございます。
コントラストAFも使い方によっては一眼レフよりいいとのこと、それは嬉しい誤算でしたね。

書込番号:16575844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/09/12 16:11(1年以上前)

里いもさん こんにちは。
LUMIXもなかなかいいカメラでしたが、少し飽きがきましたのでEOS-Mに変えました。確かに動き物には向きませんが普通に使うには全く問題ないと思います。それにミラー式でも動き物は難しいですし・・・
ミラー式ではフォーカスポイントの制約で自由にピント合わせが出来ませんが、EOS-Mでは指で触ればそこにピントが合わせられる・・これはいいですね!次はファインダーをのぞきながらピント位置をジョイスティックで任意に設定・・方式のミラー式フルサイズを期待しています。

書込番号:16575945

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/12 16:22(1年以上前)

それにしてもGF2の下取りが高いですね、驚きました、大切に使われたのでしょう。
GF2に飽きが来たことは、それだけ腕が上がったと思われます。
タッチフォーカスも使いやすいみたいですね。
ペンタのこの手のカメラがレンズ込みで安くなったので、一時は買うつもりでしたが、やめてる内に
欲しくなくなってしまいました。
やはり、欲しい時が買い時とは上手く言ったものです。

書込番号:16575975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/12 16:26(1年以上前)

御意!

Mと50mmF1.2Lは意外とストレスなく撮影できて私もびっくり。

タッチパネルシャッターでも結構びしびし来ますね。

ピント精度は本当に素晴らしいカメラだと思います。

サブカメラとして楽しんでください。

書込番号:16575991

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/12 17:45(1年以上前)

これで、親指AFが使いやすければ…
と、思っちゃいます。
まあ、シャッターにAFを割り当てず、タッチフォーカスでピント合わせれば良いのかもしれませんが、未だにこれは慣れません^^;

書込番号:16576210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/12 21:59(1年以上前)

GF2ダブルレンズの下取り価格は、おいくらだったんですか?羨ましい!

書込番号:16577413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/12 22:33(1年以上前)

こんばんは。

>普段は1DSmk3を使っていますが・・

何故かMユーザーってこうした重量級?ユーザーが多く見受けられますよね〜。
複数機材をあまり持ちたがらないミドル層?にはあまり受けない(笑)

やはり多少遅くともAFのピント精度の高さはほんとうにありがたいと思います。
大口径レンズが安心して使えますからね〜。

それとパナGF系ですが、私も以前GF1+20F1.7を所有していまして、それを
キタムラに引き取ってもらったらボディは二束三文でしたが20F1.7は2.2万もの
高額?で売れたのをびっくりした覚えがあります。

書込番号:16577621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2013/09/13 00:58(1年以上前)

こんばんは
GF2のBODY査定額は\3,500です。G14mm/2.5=\10,000 G20mm/1.7=\15,000 LVF1=\4,000 14-42/3.5-5.6=\4,000 その他=\1,000 で合計\37,500円の査定額になりました。この金額に下取りアップの10%が加わり\41,250円で引き取ってもらえました。実際はこれに加算ポイントの\1,125が加わります。レンズはまずまずの価格ですがGF2本体はこんな値段でした。以上ご参考まで。

書込番号:16578342

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/13 09:28(1年以上前)

レンズその他沢山あったのですね、よく分かりました。

書込番号:16579185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/13 09:51(1年以上前)

複数機材を持ちたがらない訳じゃなく、「現場で即戦力で使える機材」しか持ちたくないのでは?使えると判れば持って行くでしょう。そう言えばフォトコンテストでも最近はNEX、PENは増えて来たけど、Mは見かけない。こういうとフォトコンアレルギーの人は反発するけど、常連は使えない機材は選択しないからね。

書込番号:16579246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/13 14:02(1年以上前)

はいっ(゜ω゜)/
フォトコンアレルギーってなーに?
坊主さんの事?

書込番号:16579964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2013/09/13 23:42(1年以上前)

あのね。

あたいは坊主アレルギーなの!

みんなもそうじゃない?

じゃない?ケケケケ。

書込番号:16582267

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/14 23:12(1年以上前)

キヤノンアレルギーのヒトもいるしね。
自分でくさしたEOSMが他人にほめられるとジンマシンがでるんでしょう。

書込番号:16586773

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

アダプターがあれば…

2013/09/02 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:92件

MのレンズがEOSでも使えるアダプターがほしいですね…
キャノンは作ってくれないでしょうね〜。

書込番号:16535890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/02 12:25(1年以上前)

ん?そんな事出来るの?

書込番号:16535906

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2013/09/02 12:25(1年以上前)

中にレンズが入ったアダプターになって、
オリジナルより画質が落ちますけどf^_^;)

EFマウントをMで使うのは駄目なのかな(・・?)

書込番号:16535909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/02 12:29(1年以上前)

フランジバックの短いミラーレス用レンズをレフ機のEOSで使えるようにする為には補正レンズを入れたアダプターになりますから画質の低下が確実なのでキヤノンは勿論アダプターメーカーも作らないと思います。

書込番号:16535926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/02 12:31(1年以上前)

うん。
補正レンズ入れなくちゃ無限わ出ないし、
補正レンズ無しだと接写専用になっちゃうからね。  (・・)>

つ フランジバック  (^o^)/

書込番号:16535935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/02 12:32(1年以上前)

ぱーおさんさん こんにちは。

昔のキヤノンマニュアルのFDレンズがEOSに付けようとすると、フランジバックが短いので補正するレンズをマウントアダプターに入れなくてはならず、倍率もかかる為画質が悪くなり現実には使用出来ないとなっているのと同様、残念ながらMレンズもマウントアダプターを作るならば補正レンズが必要なので無理だと思います。

やはりMにEFレンズが使用できる方がそれまでのユーザーを取り込める為、他のミラーレス同様フランジバックを考えて製作しているのでその逆は、一般的には出来ないと思われた方が良いと思います。

書込番号:16535940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/09/02 12:38(1年以上前)

皆様、解りやすい説明ありがとうございます。そうですか…やはり無理なんですね。
やはりコンパクトな一眼を目指すにはx7しかないんですかね…。

書込番号:16535956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2013/09/02 12:44(1年以上前)

コンパクトなら、EOSにM42とかパンケーキ付けたら、コンパクトになるかもf^_^;)

MFになりますけど( ;´Д`)

書込番号:16535993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/02 13:27(1年以上前)

アダプターがあれば膨大な数のEF-Mレンズからよりどりみどりなのにざんねんです。

書込番号:16536121

ナイスクチコミ!1


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 19:32(1年以上前)

EF-Mレンズって3本しか無いですよね。

書込番号:16540940

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/08 20:36(1年以上前)

その点、ペンタックスは偉いよな。

でも、K-01って、エントリーの一眼レフより大っきいんじゃねぇ?

書込番号:16560349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2013/09/09 15:14(1年以上前)

ぱーおさんさま

下では大変有難うございました。

本体は見送りましたが昨日、ヤフオクにて新品の11-22を落札してしまいました。

在庫があまりないようなので確保しておきました。

アダプターがあれば使えますがダメですね。

値段の動向をみてまたMを考えます。

書込番号:16562925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング