EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Mの動画性能を教えてください。

2013/07/16 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:67件

現在EOS KissX2とIXY410Fを所有しております。
Kiss X7とEOS Mのどちらかが欲しい病に罹りまして、先日X7スレでアドバイスを頂き、
結局85mmF1.8を中古で購入してとりあえず幸せになれたので、X2はまだ所有しておこうと決めた所です。

で、一眼はいざという時出動させますが普段使いは専らIXYで、
特にお気軽に動画を撮る時に(主にスキーや子供の色々)IXYが重宝しています(ZoomBrowserEXで画像も動画も見られて管理が楽)。
そこでEOS Mに買い換えた場合、IXY410Fの動画性能と比べてどんなもんなのでしょうか。
素人なりに調べると、フレームレートが24fpsと30fpsとで差があるのでMの方が画像が綺麗なのかな?とは思うのですが、
AFが動体に向かないと言われているMでは動画も厳しいのでしょうか。
それとも古いコンデジと比べるまでもなく、Mの方が410Fより使える様になっているのでしょうか。

参考にIXY410Fでの動画を貼っておきます。

ビデオカメラを使えという意見は無しとしてアドバイス頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16372313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/16 17:16(1年以上前)

どうなんでしょうね

動画はあまり詳しくないので良いか悪いか判断つきませんが、ファームアップしてから動画を試し撮りしてますがAFも問題なく普通に撮れますよ

一昨日の日曜日、静止画9割以上、動画は数回一度に数分撮りました
ただし、動いているものは撮ってません。
撮影している自分が動いたり、動くエレベーターの中で撮ってました。

でも朝から使用して電池がお昼過ぎになくなってしまったのにはビックリしました。
液晶で撮った画像とか動画を見すぎたせいもありますが、やっぱり予備電池は必要かも

書込番号:16372347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/16 18:14(1年以上前)

今年から花粉症さん、

我が家では、EOS-Mに18-55レンズを装着して
ワンちゃんの動画をよく撮影しています。
生後3か月の柴犬で、結構やんちゃです。
白熱灯の環境下で撮っています。
こんな厳しい条件でも、設定をデフォールト
のまま撮影をすれば、AFの迷いもなく、
鮮明な動画が得られます。
そもそも、18-55の被写界深度は比較的深いので、
ピントを多少外しても私が気づかないだけかもしれません。

添付されたIXY410Fの動画はきれいだと思いますが、
ヘルメット周辺にジャギーが観測されます。
EOS-Mですと、こんなジャギーは発生しないと思います。
(自分の記憶が間違ったいたらごめんなさい)

以前、Mにアダプターを介して70-200 f/2.8 ISで動画を
撮影したことがあります。
この時は、AFが結構迷いました。
AF Servo機能をOFFにしたらあまり暴れなくなりましたが。

自分が撮影した動画を見せられればより説得力があると思いますが、
散らかっている我が家を世の中に見せるわけにもいかないので、
ご勘弁願います。

書込番号:16372470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/16 18:49(1年以上前)

こんにちは。確かX2は動画撮影機能が無いのですよね。

>そこでEOS Mに買い換えた場合、IXY410Fの動画性能と比べてどんなもんなのでしょうか。
一眼で動画を撮るメリットは大いにありますよ。

たとえば、明るいレンズ(購入された85mmF1.8)を使えばお子さんを撮るときに背景をボカしたりと、
コンデジでは撮れない動画が撮れます。ただ、動画の場合は電動ズームのほうがスムースですが。

ミラーレス機ですが私が撮った動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=4zSlaOomIdg
コンデジではなかなか出来ないかと。

>フレームレートが24fpsと30fpsとで差があるのでMの方が画像が綺麗なのかな?とは思うのですが、
フレームレートが上がると画質が綺麗になるのではなく、動画が滑らかになります。現在の最強は60pですね。
24pですとパラパラ感があると思います。

画質に関係するのはビットレートで、28Mbps位だとデジタルビデオカメラと同等になります。
EOS Mの仕様に動画のビットレートが記載されていないので分かりませんが、IXY410Fよりは高いと思います。

あと、ファインダー付のX2からファインダー無しのEOS Mにして大丈夫でしょうか?
X2を残すのは正解ですね。

「ビデオカメラを使え」なんて野暮なことは言いませんよ。
私は動画もデジカメで撮っていますから・・・一台二役は便利です。

書込番号:16372560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/16 19:06(1年以上前)

ご質問は「動画性能」でしたね。ちょっと話が逸れました。
すみません。

同じくスキーの動画が参考になるかと思います↓
https://www.youtube.com/watch?v=jT-vSiZOe6I

書込番号:16372623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/16 19:45(1年以上前)

うるさいことをいいますと、純粋に動画画質となるとあまり芳しくないようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20121024_567987.html

ただ、そこそこうまく撮れるようなので、どうしても欲しいみたいですし
買って試してみるのもいいのかもしれませんね(^^;)。

ただサンプルのような動画を撮るのならば、驚異的な手ぶれ補正を搭載している
コンデジのPowerShot SX280 HSの方が結果的に画像が安定して見やすくなるとは思います。

書込番号:16372771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2013/07/16 22:27(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。まとめてのお礼をお許し下さい。
みなさんの的確なレスで色々ととても参考になりました。
特にまるるうさんのYouTube動画はどストライクでしたので、Goodアンサーとさせて頂きました。
私も同じ様に撮れるんじゃないかと勘違いしそうでしたw。

現在手持ちのIXYの様にMもスキー動画がいけそうなので、購入に向けてまたニヤニヤ妄想しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:16373490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/17 02:48(1年以上前)

こんばんわ

一つ気になったので
既にご承知かと思いますが、寒冷地での撮影の場合バッテリーの消費非常に早くなりまはすので対策は必要かと思います

定点からの撮影ならMで対応できそうですがお子様が上達した際のおいどりならアクションカメラ GOプロやコンツアーなど各社から出ているものが便利かもしれません
60fpのhd画質が撮影できたりと動きものにつよく防水対寒冷地仕様のものもありますので

ボタン小さく操作するときグローブを外し持つと金属ボディーから伝わる冷たさは想像異常にきついですので操作方法や持ち方なども考慮される事をおすすめします

ちなみに当方は縦型のザクティーでよくスノーボードで追いどりしていた経験から書かせてもらいました

書込番号:16374290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/07/17 11:16(1年以上前)

groovysoundsさん、アクションカメラなんて物があるなんて知りませんでした。
これで追い撮りしたら躍動感あって面白いかも知れませんね。
最近はヘルメットに小型カメラを取り付けている人も見かけたりします。

真面目に動画取るならビデオカメラ(Canon iVIS)を持って行きますが、
実際スキー場での動画撮影時間はいつも実質15分前後位なので、
スキー動画始め普段の子供の様子をお手軽に撮るには、私にはMで十分かも知れません^^。
ただ今迄コンデジを首から提げてウエアに入れていましたが、
小さいとはいえMに18-55mm付けて首から提げるのはどうなのかなと…、
撮って出しするにはどうしたらいいかとモヤモヤ考えている所です。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:16375090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/17 13:55(1年以上前)

こんにちは。
私もスキー場で同じような動画を撮りました。
私の場合はX3にシグマの高倍率18-250を付けてだったので、正直かなり無理がありました(笑)。
Mは小さいですが、それでも18-55を付けると上着に収めるのは厳しいかもしれませんね。22パンならマシかも。
なお、防滴防塵ではないので、悪天候時や転倒は避けなければなりませんね。
首から防水コンデジ下げておくのが一番シャッターチャンスを逃さないのてすが…。

書込番号:16375538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/07/17 23:57(1年以上前)

えうえうのパパさん、ありがとうございます。
X3に18-250を付けてですかっ!?凄いですね。ゲレンデで見てみたい。

確かにパンケでスキー動画が撮れたら一番良かったのですが、
単焦点(手ブレ機能なし)で手持ちスキー撮影が果たして私に出来るか…、
いやむしろどんな絵になるか試してみたいです。

転倒は絶対避けたいところですが、
昔スキーで転んだ時は、カメラを持つ手はずっと掲げていましたw
そうならない様に頑張ります。

書込番号:16377443

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2013/07/18 17:01(1年以上前)

IXYの置き換えでしたら、ソニーの1インチコンデジ RX100(もしくはRX100M2)がお似合いだと思います。
小型軽量ですし、60pでなめらかな動画が撮れます。
EOS-Mのお方の書き込みにつられて、当スレに来てしまいましたが、以後は来ません。
こんな簡単なカメラが有るのだと言うこともお知り置き下さい。

書込番号:16379218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS MとNEX-3Nで迷っています・・・

2013/07/14 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

趣味で「料理」と「食器集め」をしていて、それらを撮った写真をブログに使っています。
現在はCX−1というコンデジを使っていますが、ためしにと思ってレンタルしてみたEOS Mの画質にびっくりして興味が湧いたとこです。

撮りたい写真は
・「料理メインのテーブルフォト」で背景ボケなど活かして撮ってみたい。
・「集めている食器」を撮りたい。雰囲気ではなく全体像やデティール接写なども含めてカタログ的な写真です。

どちらも室内で三脚を使用して、太陽光メインで撮るつもりです。
他には使う予定はないのでこの2種類の写真だけをブログ用に撮るのが目的です。
この2台を候補に挙げたのは「価格帯」と「センサーサイズ」「なんとなくよさそうというイメージ」です。

毎日色々なサイトやレビューを見て回っていますが、初心者でレンズのことや撮影テクニックや専門的なことなどわかりません。
これを機会にたくさん撮って勉強したい思っています。

この2種類のカメラは撮りたい写真に向いているのか、どちらの機種が向いているのか?
必要なレンズはあるのか?または他のカメラのほうがいいのかなどオススメを教えてください!
よろしくお願いいたします!

書込番号:16365914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/14 22:18(1年以上前)

どちらでもご要望の被写体は撮れます。

NEXのほうが先行して発売している分、レンズの種類も多く、完成度も高いと思います。

書込番号:16365945

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 22:21(1年以上前)

EOS Mを一度使ってみたのなら、そのままMではダメなんですかね?
ダブルレンズキットならば、EFマウントアダプタだ付属しますので、一眼レフEOS用のEF(EF-S)レンズが使えますし、SONYのややこしいフラッシュと違って、こちらも一眼レフ用のスピードライトがそのまま使えますし。

とは言え、目的の撮影ならば、どちらでもOKだと思います。
好き好きで良いんじゃないかな?

書込番号:16365961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/14 22:25(1年以上前)

テーブルフォトなら、どちらでもOK

ただしマクロレンズ使ってください。

あと、ライトニングにお金かけてください。

テーブルフォト以外にも使うのであれば、、、
EOS Mの選択はありえないでしょう。
さっきもお店で触ってきました。

書込番号:16365976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 22:41(1年以上前)

撮りたい写真はEOS MでもNEX-3Nでも撮れると思います
EOS Mはタッチフォーカス、タッチシャッターのできるEOS Mの方が思ったところに迅速にピントを合わせやすいです
一方NEX-3Nはピーキングができるのでマニュアルフォーカスでピントを追い込むには便利
このあたりはどちらが良いとも言えませんが、EOS Mの画質に感動したのならEOS Mで良いのではないでしょうか
個人的にはファームアップ後はEOS Mの持ち出し回数が増えています

書込番号:16366046

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 22:54(1年以上前)

M子ヾ(^ω^)

22ぱんわぁ明るいレンズ出汁テーブルフォトにお勧めー♪

書込番号:16366106

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/14 22:59(1年以上前)

>レンタルしてみたEOS Mの画質にびっくりして

ということですので、EOS Mを購入された方がいいと思います。
NEX-3Nも同じ撮像素子サイズですが、デジカメはメーカーによって発色が違います。
一度実際の撮影画像を見ているEOS Mの方が間違いないと思います。

EOS MはAFが遅いのが弱点でしたが、この間のファームアップで以前より高速化しましたし、
動かないものを撮るのにも困るほど遅いわけではないので、今回の使い方では弱点にはなりません。

またダブルレンズキットにはEFマウントアダプターも同梱されていますので
豊富なEFマウントレンズが支障なく使えるのもメリットです。

書込番号:16366137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/14 23:43(1年以上前)

SONYは店頭で触っただけなので、よく分かりません。

こういう状況のためにMと22mmの組み合わせが生きてくると思います。

かなり寄れますし、ボケも綺麗ですよ。

きっと食材の良さや食器の質感などが生き生きと撮れることでしょう。

ご購入の際には、ダブルレンズキットを選びましょう。便利なズームレンズと、マウントアダプター、ちょっとした物撮りに便利な小さなストロボが付属しています。

価格は破格です。お勧めいたします。

書込番号:16366327

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/14 23:52(1年以上前)

テーブルフォト・・

もしかすると、そのうち、ストロボライティングをしたくなるかもしれません。
そうしますと、EOS M(Canon)の方が、システム的に揃っています。

>EOS Mの画質にびっくりして
であれば、Canonでしょう。
NEX-3Nは、メーカーが違うので絵作りが違いますので。

書込番号:16366361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/15 00:09(1年以上前)

ソニーとキャノンでは絵作りがかなり違います。
もともと、Mの「絵」が気に入ったのでしたら、そちらがいと思います。
Mは依然AFが遅い(以前よりは速くなった)ですが、静物であれば問題ないでしょう。

書込番号:16366424

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/15 01:49(1年以上前)

こんばんは
ビックリされた、EOS M が良いのではないでしょうか。
画像の、ゆがみや歪は画像ソフトでそれなりに補正可能です。

書込番号:16366678

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/07/15 02:39(1年以上前)

 食器のディテールを接写で、という時に、どの程度を考えているかによりますが。
 標準ズームを使うと、どちらの機種も文庫本の半分程度の大きさを画面いっぱいに写すことができるくらいが限界です。EOS Mのほうが、ちょっと大きく写せるようですね。
 が、もし、もっと大きく写したい、となると、レンズを換えるしかないわけですが、NEX-3Nにはマクロレンズがあるものの、現状ではEOS Mにはありません。マウントアダプター経由でEF-マウントのものを使うしかないわけです。
 とはいえ、NEX-3Nのマクロレンズも、焦点距離が短いので、大きく写そうとすると遠近感が強調されてしまうので、ちょっとお薦めはしづらいんですよね。

 ……なので結論は、もしマクロレンズが必要なら、一眼レフを買ったほうが良いのかな、と。
 まあ、ブログに載せるのが目的なら、画素数はそんなに要らないかもですので、できるだけ大きく撮って、必要な部分を切り出す、というのでも、結構なんとかなるかもですけれど。

 三脚を使っての静物撮影なら、そもそもAFの出番はありません。MFでピンポイントでピントを合わせて、ブレを抑えるのに、リモコンレリーズを使うか、セルフタイマーを使うのが普通ですし。ついでに、一眼レフの場合はミラーアップ撮影をするか、露出ディレイモードを使う、と。ライブビュー撮影だと、自動的にミラーアップになると信じている人も多いようですが、そうとは限りません。
 そういう使い方をする限り、性能差なんてあってないようなものですから、予算と、必要なレンズがあるかどうかで決めればいいのかな、と思います。
 あとは、チルトかバリアングル液晶があれば、撮影の角度を変えるのが容易になります。

 うーん、別に持ち歩くわけではないのですし、大きさや重さにこだわる必要はないでしょうから、ミラーレスよりも一眼レフを選んじゃったほうが、レンズの選択肢も増えますし、コストパフォーマンスも高いと主卯ですけどね。キヤノンなら、X6iあたりですが、X5でも充分かも。ニコンだとD5200。D5100でも問題はないと思いますが、もう、売ってないよなぁ。で、ソニーならα57あたりかな。

書込番号:16366743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/07/15 03:21(1年以上前)

たくさんのアドバイス本当に有難うございます。
皆様のアドバイスと自分の予算を考えて、EOS Mが一番良いと感じました。

この機能もこの性能もと考えるとどんどんとグレードと予算が上がっていくものだと思いますが、
この値段でダブルレンズキットの内容を考えると、今の自分にはここからスタートするのが良いのかなと思ったので
ダブルレンズキットを買ってみます。

たくさん撮りまくって楽しみたいと思います!
本当に有難うございました!

書込番号:16366782

ナイスクチコミ!5


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/07/15 18:10(1年以上前)

当機種
当機種


NEX は使ったことがないので論評できませんが。

EOS-M + EF-S60mm Macro は物撮りには強力なコンビです。
特に、ディテール接写には歪曲もなく、F2.8 を活かした背景ボケなどにもお勧めです。
ワーキングディスタンス(被写体までの距離)もかなり取れるので、コンデジ系より遥かに扱いやすいです。

Wキットでスタートして、必要ならマクロを追加するので良いと思います。

写真は銀器、いずれもかなり暗い室内の手持ち撮影です。

書込番号:16368911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/15 18:56(1年以上前)

NEXシリーズは総じてシャッター音がうるさいので、音を出せないような場所での撮影は無理だと思います。
その点を除けばレンズも薄いですしNEXがよいと思います。

書込番号:16369050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/15 20:02(1年以上前)

シルエットやディテールの描写を追い込んで行きたいなら、アングルを探りやすいチルト液晶の方が便利だと思う。NEXやPENならコンパクトなマクロも有るしね。

書込番号:16369267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 23:22(1年以上前)

待てるならEOS M2。
出なかったら御免なさい。
高画質コンデジの方が良さそうですが。
シグマのDPシリーズお勧めします。

書込番号:16373807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのオススメMのカメラバッグ

2013/07/09 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 ペノンさん
クチコミ投稿数:15件

Mのダブルレンズキット一式が入るオススメのバッグを紹介してください!
 できれば、実際の画像も見せて頂ければ嬉しいです!

書込番号:16348934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/09 22:16(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/lowepro_020203

ロープロのパスポートスリングがオススメです。
持ち運びやすいし、大きさも手ごろです。

書込番号:16349135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2013/07/09 22:43(1年以上前)

こんばんは。

ちょっとお高いですが、ARTISAN&ARTISTのカメラバッグはいかがでしょうか。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a

書込番号:16349292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/10 01:58(1年以上前)

こんなのはどうでしょう
DOMKE F-5x
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/403668/#403668

書込番号:16349912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/10 09:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もEOS M ダブルレンズキットでしたら、F-5xを選択します。
私のは、BEAMSとのコラボのデニムシリーズです(画像の1枚目と同じモデル)。

F-5xは別売りのベルトを付けるとウエストポートのようにすることもできるのがよいです。

もしくは、ビリンガムのハドレーS(ハドレーシリーズの一番小さいモデル)でしょうか。
もしくはハドレーSのインナーだけ購入して適当なショルダーバッグに入れるという手もあります。

撮影以外のものも入れるとか一眼も入れることもあるということであれば、もう少し大きいハドレープロも使いやすいバッグだと思います。

Digic信者になりそう_χさんお勧めのARTISAN&ARTISTのバッグで「ニューカシェ」なんていうのもARTISAN&ARTISTらしくていいですね。

書込番号:16350489

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/10 09:43(1年以上前)

どうしてMみたいに軽いカメラをカメラバックに入れるの?
職業柄友達にもよく言われるのよ

"なんで男でカメラ持ってる人って中国人観光客みたいなカッコの人ばかりなの?"

100人に一人くらいマトモなカッコしてる人見るけど笑

書込番号:16350509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/10 10:48(1年以上前)

それはしょうがない。
昔に比べてダサい人が増えた趣味BIG3だもん。

ビッグバイクのライダー
スポーツカーのオーナー
一眼カメラマン

書込番号:16350637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/10 14:42(1年以上前)

>昔に比べてダサい人が増えた趣味BIG3だもん。

いや、増えたというよりもともと多い気が。。。

自分もそのうちふたつに当てはまっている(いた)ので、そうならないように常々気をつけてはいるのですが実際はどうでしょうかね(汗)

書込番号:16351190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/10 17:05(1年以上前)

>昔に比べてダサい人が増えた趣味BIG3だもん。

三つともビンゴ!でフルコンプの私って… orz



書込番号:16351462

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/10 18:08(1年以上前)

カメラバックより普通のカジュアルなショルダーバックやヒップバック、ウエストポーチ等に入れればよろしいんじゃないでしょうか。
保護するためのウレタンの入れ物とかは色々売ってると思いますよ。

アルミバックとかから出したらウケるかもしれませんが。

書込番号:16351617

ナイスクチコミ!0


UE-samaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/10 21:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

幅はiPadよりやや小さめ

ズーム付きのMとFlashを入れたところ

フタは、広めのマジックテープ

これは小さいのがとりえです。

ズーム付き本体+(22mm or Flash)程度の収納力ですから
完全なダブルレンズキットは少々苦しいのですが、

ふたはマジックテープで手軽、2つポケットがあるので、予備バッテリの収納スペース程度はあります。
内側は柔らかい生地なので、適当に入れてもしっくりと収まり がたつかず 使いやすいです。

メーカーはよくわかりませんが、Yamadaで2,000円未満で買ったように記憶してます。

探すのが面倒ならば、お薦めです。


書込番号:16352372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2013/07/10 22:06(1年以上前)

森の動物さんさん、ありがとうございます。
推奨戴きました ARTISAN&ARTIST のニューカーシェの紹介頁です。(Mでないですが、収納写真有り)
ミラーレスにピッタリみたいですね。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ICAM/ICAM-210H

書込番号:16352420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/10 22:22(1年以上前)

>どうしてMみたいに軽いカメラをカメラバックに入れるの?
>職業柄友達にもよく言われるのよ

misscocoさんはEOS Mをカメラバックに入れて歩いてるんですね(笑)
坊主はEOS Mすら持っていなそうですが・・・

書込番号:16352513

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/07/10 22:22(1年以上前)

機種不明

>ビッグバイクのライダー

かつてGPZ900R(A2)に乗ってました(^^ゞ

>スポーツカーのオーナー

かつてBNR34乗ってました(^_^;)

>一眼カメラマン

いまデジイチ4台、銀塩1台使ってます(・_・;)

そんなダサさの王道まっしぐらの俺が使ってるM専バックです。交換レンズ、ストロボ、タオル、
財布等など収納してジャストサイズです \(^o^)/

これで中国人観光客に見られたら、相当な自己嫌悪に陥るなぁ.....

書込番号:16352514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/10 22:33(1年以上前)

別に好きなバッグに好きなように入れればよいのではないでしょうか。

カメラバッグでもいいし、カメラ専用ではないものにミラーレス用のカバーのようなケースを付けていれてもEOS M程度のサイズならどうにでもなります。

その中で、DomkeのコラボモデルとかA&Aのものは少なくともカメラバッグっぽくはないので、そういうデザインが好きなら当然使いやすさはよいですから、カメラを使うというのが主目的なら当然お薦めということにはなります。

書込番号:16352561

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/10 22:58(1年以上前)

日本語解らない子は放っておくけど

Errさん、それ間違いなくカメラ興味ない女性から見たらいかにもなオタクだわ笑

正直さ、どんけやらなんとかアーティストとか言っても"カメラバックと比べて"カメラバックぽくないだけで
一般人から見たら普通に変なバッグだよ−

まだ地味なポーターとかアウトドアザック背負ってた方がマシだよ?
そんなの持ってたらアイドル、アニメオタクと同等に見られてるの解ってるのかしら

書込番号:16352699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/10 23:51(1年以上前)

別機種
別機種

レンズつき一眼レフ+レンズ1本くらいは入ります

misscocoさん

私の街歩き用のバッグを診断してもらえますか?
カメラ用じゃないショルダーバッグ+インナーの組み合わせです。

お手柔らかにお願いしますね。

書込番号:16352923

ナイスクチコミ!1


愛棒さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/11 00:47(1年以上前)

>err 99さん
大丈夫ですよ、今時中国の観光客の方もそんなダサいバッグを持ち歩かないですから

書込番号:16353112

ナイスクチコミ!3


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/11 10:52(1年以上前)

SESAMEさんのは難しそーね、合わせるのが

書込番号:16354007

ナイスクチコミ!0


water-hipさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/11 15:38(1年以上前)

使いやすければそれで良し。
カバンがどうであれ、カメラを手にした瞬間他の人からは
{あ、観光客かな}と思われるに決まってます。
中国人だとかアニオタとか最初から偏見モードw

カメラ構えた瞬間、みなダサい奴に成り果てるのではないですか?
私はそれでいいですけどねw

書込番号:16354696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/11 16:54(1年以上前)

>難しそーね、合わせるのが

やっぱり分かっちゃいます?
実はもうひとつ、白いBianchiのメッセンジャーバッグ(インナー付)と使い分けています。

でも機材が多い時用のダサカメラマン仕様も持っているのはここだけの秘密です。

書込番号:16354855

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/11 17:13(1年以上前)

また日本語わかってない人がなんか言ってるけど放っておくよ


SESAMEさん
ビアンキはいいと思います
上のバッグは大きなファスナーがパンクっぽいというか若いというか

私だって仕事の時はださーいロープロのローラーとか使ってますけど
折角こんな小さいMを持ち運ぶのにわざわざダサいカメラマンを主張してどうするのと思うよ

書込番号:16354909

ナイスクチコミ!3


water-hipさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/11 18:20(1年以上前)

失礼しました。
そういうキャラなんですね…

書込番号:16355103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/12 21:47(1年以上前)

>折角こんな小さいMを持ち運ぶのにわざわざダサいカメラマンを主張してどうするのと思うよ.

主張するためにバッグ持ち歩く人いないだろね。
カメラの保護の役割の方が強いと思いますよ。

書込番号:16359012

ナイスクチコミ!4


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/13 09:57(1年以上前)

そんなんだから中国人観光客みたいなカッコとか
鉄道に群がってるオタクとか言われるんだね笑

書込番号:16360438

ナイスクチコミ!2


water-hipさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/13 10:11(1年以上前)

日本語がよくわからない人がいるけど放っておくよ(笑)

書込番号:16360476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/13 10:13(1年以上前)

>どうしてMみたいに軽いカメラをカメラバックに入れるの?

もっと小さいカメラでもバッグに入れてる。

観光地ならともかく、むき出しで持ち歩くと、いろいろ誤解を産む時代。

書込番号:16360484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/13 11:00(1年以上前)

>そんなんだから中国人観光客みたいなカッコとか
>鉄道に群がってるオタクとか言われるんだね笑

気にしすぎだね。
他人はそんなの気にしてない。

書込番号:16360603

ナイスクチコミ!5


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/13 13:47(1年以上前)

アニメオタクみたいなこと言うんだねー
見た目を気にしない人の常套句だよね、それ

書込番号:16361008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/13 19:22(1年以上前)

>アニメオタクみたいなこと言うんだねー
>見た目を気にしない人の常套句だよね、それ

全然関係ないね。
気にしてもしょうがない。

それに誰一人そんなの気にして歩いてない。
自意識過剰かと。

書込番号:16361937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/14 13:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レス主さま

こんにちは。

http://z-kin.com/jp.collection_raw-hydra.php

私はこれを使ってます。
ダブルズームキットと水準器を主に収納していますが、ちょっとした散歩、街歩きには十分かなって思いますよ。
小物の収納スペースが少ないのがちょっと難点ですが、小さくて軽いから割り切っています。


書込番号:16364385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード!

2013/07/08 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:236件

こんばんわ!
発売日当初に購入し、AFの遅さなりにも
画質の良さを重視し使っていましたが、先日のフォームアップにより
さらに出番が増えました。

そこで、みなさんは、22mmとズームレンズ
どちらでもいいので、レンズフードってつけていますか?

自分はずっとつけていなかったのですが、11-22?の新広角レンズには
専用が発売することを知り、思いつきました。

つけている、つけていないの回答、もしくは、つけている方は、
ぜひ、型番と取り付け画像がある人は貼っていただけると嬉しいです。

ちなみに、EFレンズ、EFーSレンズ装着のフード紹介は、お気に入りの方はドゾw

書込番号:16345660

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/08 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M子には買ったきりスズメで、フードを与えてません

私もファームアップで出番が増えました。
昨日の午前は18-55を付けてさんらんぼ狩りに
午後は無謀にも22mmを付けて走る自転車を撮影してみました
22mmでも近くにくれば意外と撮れますね...

書込番号:16345821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/08 23:26(1年以上前)

別機種

メタルレンズフード

私の場合、ネットで22パンと18-55ズーム用にメタルフードを購入したのですが(※写真)、ズームの方は広角側がケラれてしまったので、純正に買い直しました。
幸い、EF-M 18-55mmはフィルター径が52mmでEF40mmと同じだったので、メタルフードはそちらに付けました。

しかし、これを付けるとEF-M22mmもEF40mもせっかくの薄さを壊してしまうのが難点です。

ただ、このフードの先端にはネジが切ってあって、22パンに52mm径のフィルターを付けることができ、ステップアップリングの代わりになります。40パン用のフィルターが使えてちょっとだけ便利。

書込番号:16345940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/09 03:04(1年以上前)

別機種

22mmにもフードを装着している状態なのですが、分かりますでしょうか?

私は2本とも純正のフードを装着しています。
18-55mm用のEW-45は他のEFレンズに使われているフード同様にプラスチック製で、
22mm用のEW-43は金属製で中心部分だけに穴が開いたコインの様な形状をしています。
私がフードを装着する理由はレンズ保護が目的なのですが、22mm用のフードにそれは期待で来そうにありません。

書込番号:16346451

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/09 13:37(1年以上前)

別機種

みらい@29さん

Mを楽しんでるご様子、なによりですね。

私はDキット購入時に22mmのみ純正フードとプロテクトフィルターを購入し、18-55は売りさばくつもりであったので購入しませんでした。

その後、22mmにはライカ風メタルフードを買って遊んでいましたが、嵩張るために今は何も装着していません。

その後18-55も使ってみると便利なので、今は両方使用しています。18-55には一時花形フードをつけていましたが、これも今は取り外して使用しています。

写真アップのために、昔の仕様に戻して写真撮りましたのでご参考に。

書込番号:16347612

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/09 16:19(1年以上前)

コンパクなレンズだけにドームフードのような小型のフードが似合うと思いますが、無さそうですね。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/index08.html

書込番号:16347951

ナイスクチコミ!0


青い羊さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/09 21:09(1年以上前)

機種不明

Amazonにて購入した【F-Foto】ライカ風レンズフードと赤枠フィルター43mmの組み合わせ

こんばんは。

自分はAmazonで買える「ライカ風レンズフード 43mm」と「赤枠フィルター 43mm」を組み合わせて使っています。
フィルターにフードを重ねると、どうしても厚みが増してしまいますが、
このフィルターは比較的薄い方だと思います。

参考まで。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00BCJYWMK/

http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3KGRUG/

書込番号:16348805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/09 21:15(1年以上前)

私は基本的にフードは必ず付ける方で、ストロボを使うことも少ないEOS Mでは、本来付けっぱなしでもおかしくないのですが、EOS Mは、できるだけ小さくして使いたいという時が多く、22mmのフードは小さいので付けていますが、ズームの方は付けないときの方が多いです。
22mmのフードは、コンパクトだし、指が誤ってレンズ前面に触れることも防いでくれるので、とてもよいと思います。ペンタックスのパンケーキにも似たようなフードがありますね。

書込番号:16348836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/07/09 23:41(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

自分も最初は22mmをメインで使っていました。
やはり手軽さと単焦点の画質の良さに。
しかし、AF改善後はどっちも結構つかっています。

書込番号:16349589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/07/09 23:43(1年以上前)

>えうえうのパパさん

この22mmのメタルフードいいですね!!
確かに、形態性にかけてしまうかもしれませんが、EOS-Mのスタイリッシュは
さらに向上するかんじがします。

書込番号:16349601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/07/09 23:50(1年以上前)

>kaneko-pfさん

18-55の純正EW-45をアマゾンでさがしたんですけど・なかったです・・・。
探し方がまずいんですね・・・。

書込番号:16349642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/07/09 23:52(1年以上前)

BMW 6688さん

いまは、メインの60DとEOS−Mを住み分けて、フォームアップがさらに
その使い分け用途で大活躍しています。

やはりライカ風は人気なんですね!!
ただし、移動時は邪魔になるんですねぇ。。。

眺める分にはいいかもですね。笑

書込番号:16349651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/07/09 23:54(1年以上前)

>じじかめさん

確かにおっしゃるとおり、小型でさらにおしゃれになるレンズフードがないかな〜と。

書込番号:16349659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/07/09 23:56(1年以上前)

>青い羊さん

おおおおお。この組み合わせかっこいいじゃないですか。
しかも、リンクまで貼っていただいて・・・・。

はい。ついポチっちゃいました。笑

確かに、かさばりますが、デザイン性はさらに増しそうで届くのが楽しみです!!

書込番号:16349667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/07/09 23:57(1年以上前)

森の動物さん

22mmにレンズフードをつけた画像とかアップしていただけないのですか〜?笑
せっかくなので・・・ぜひ!!(お手数かけますが・・・)

書込番号:16349673

ナイスクチコミ!0


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/10 01:15(1年以上前)

スレ主さんスミマセン!
訂正します、18-55mm用のフードは「EW-45」ではなく「EW-54」です。
アマゾンでも「canon EW-54」で多数出てきます、再度ご確認下さい。

書込番号:16349867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/10 09:16(1年以上前)

みらい@29さん

>22mmにレンズフードをつけた画像とかアップしていただけないのですか〜?笑

もちろんお安い御用ですが、上の方でkaneko-pfさんがアップされた画像には22mmにフードが付いているんです。
フィルターと見間違えますが、中心部が抜けている構造で、ステップダウンリングのようです。

ペンタックスのはもう少し付いているのがわかるデザインで、海のフジツボに似ていることからよくフジツボフードと呼ばれますが、キヤノンのは本当にリングだけという感じです。

ちなみに新しい広角ズームは購入予定ですが、フードを付けるかどうかはデザインで決めます。

書込番号:16350440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/07/10 16:11(1年以上前)

別機種

EOS M ダブルレンズ 両レンズともC-PLを付けた状態です。

みらい@29さん、EOSMファンの皆さん、そうでない皆さんもこんにちは。

EF-M2220パンケーキには、純正フードを付けています。プロテクトフィルターもあるんですが、PL好き
なので、このレンズにもC-PLフィルターをほぼ付けっぱ状態になっています。

ただ、基本的にフードは最前面に付けますが、暗くなって何の効果も無い時にC-PLをさっと外せるように、
フィルターを最前面にしています。C-PLは、ハクバの通常枠タイプの廉価なフィルターです。

ダブルレンズキットのもう一本の18-55も純正フードを買いましたが、フィルターのネジ溝に付けるタイプ
でなく、PLフィルターの回転操作するのがやり辛いので、PLを使う時はニコンのHN-2フードを使っています。
PLは、ケンコーの薄枠タイプです。このPL+18-55のワイド端でも、ケラレはありません。

■BMW 6688さん
別スレではお返事をいただき、有り難うございます。

私はそうでなくても貧写な上に、メインが銀塩ですから、更にデジタル画像が少ないし、キー坊を打つのは
結構速いんですが、筆無精なもので、適正から著しくかけ離れています(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

M子をこよなく愛し、愛車の助手席に愛人M子を侍らせてらっしゃるBMW 6688さんこそ、M子写真スレの主さん
にピッタリだと思います(^o^)♪...愛人M子...(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ

書込番号:16351331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/10 22:51(1年以上前)

別機種

みらい@29さん

22mmにフードを付けた画像です。

書込番号:16352663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/07/10 23:17(1年以上前)

kaneko-pfさん

わざわざご返事ありがとうございます。
18−55mm用にそのレンズフードを購入しました!
ちかじか写真UPしますね。

これいいですね!ミラーレスだけどミラーレスっぽくなくなります!

書込番号:16352776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/07/10 23:19(1年以上前)

>森の動物さん

お写真ありがとうございます!ほんとについているかわかりませんね。。。汗
でも、何故、アップをお願いしたかというと、結構、レンズフード付のカメラを
撮るアングルってひとそれそれでスキなんです。

おそらく、その人からみた一番かっこいいとおもうアングルから撮ってるんだろうな。とか。笑

書込番号:16352783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/07/10 23:23(1年以上前)

>アムド〜さん

18−55は皆さん、固定していますが、22mmのがいろいろと意見がありますねぇ。
こうしてみると、ほとんどフードをつけているかがわからないかんじです。

しかし、アムど〜さんのEOS−Mの撮り方いいです!!!Mえの愛着を感じます。

書込番号:16352804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/07/10 23:26(1年以上前)

皆さん、回答とお写真ありがとうございました。

皆さんの意見と写真を参考に 18-55mmはEW-54を。
22mmはBMW 6688さんと同じライカ風のレンズフードを購入しました。

商品が到着するまで楽しみです。

もしよかったら、引き続き、Mレンズフードの写真UPお待ちしております。

書込番号:16352819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/11 10:00(1年以上前)

みらい@29さん

>おそらく、その人からみた一番かっこいいとおもうアングルから撮ってるんだろうな。とか。笑

いや、今回はこの付いているかどうかわからないフードを何とかわかるようにと撮影しただけです。


>22mmはBMW 6688さんと同じライカ風のレンズフードを購入しました。

この形状かっこいいですよね。私も最も好きなフード形状と言っても過言ではありません。

書込番号:16353857

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/11 11:50(1年以上前)

僕もライカ風のメタルフードを使用しています。
メタルフードを使用して感じたのが、
EF-M は問題ないのですが、
EF40mm に取り付けたはいいが、外すのが大変。
キャップがセンター式のものしか取り付けられない。
光沢感が強く、妙に浮いた感じがある。
遮光効果も、それ程期待できない。
まだレンズに密着している、
フジツボ式の方が効果あるかもしれません。
買ってから言うのもなんだけど、
この形状が好きな人にはたまらないけど、
純正の方が、しっくりくると思います。

書込番号:16354145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

60Dのサブとして...

2013/07/06 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

こんにちは。
いつも60Dを使用しています。

今回、楽に持ち出せて60DのサブにもなるEOS Mが欲しくなったのですが、購入した場合はEFレンズ、EF-Sレンズも使用する
予定です。
EOS Mが欲しくなった理由は、

・EFレンズが利用できる

・ファームウェアアップデートでAFが早くなった

ことです。

60Dで使用しているレンズは、Tamron 17-50mm F2.8、Canon EF-S 55-250mm F 3.5-5.6
のみです。

所有レンズは2本だけですが、NEX-5Rとどちらがいいでしょうか?
EFレンズはこれからも増やして行きますが、NEX-5Rを買った場合は増やすつもりはありません。

また、60DのサブとしてEOS Mを使う場合は、どちらが広角側、どちらが望遠側がいいのでしょうか?
旅行での使用です。
EOS Mを広角側にする場合はF2.8のレンズを使うと思います。
しかし、EOS Mだけの持ち出しの場合は付属のズームレンズ、単焦点レンズを使うとおもいます。

書込番号:16336090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/06 13:26(1年以上前)

こんにちは。

>所有レンズは2本だけですが、NEX-5Rとどちらがいいでしょうか?

将来的にEFレンズを増やす予定でしたらEOS Mでいいと思いますよ。

書込番号:16336115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/06 13:51(1年以上前)

中1のカメラマンさん こんにちは

 canonとpentaxユーザーです。
 canonはフルサイズしか持っていませんが、pentaxではAPS-Cのレフ機とミラーレスも持っています。

 背面液晶のみで望遠レンズを使用すると、ブレが大きいですのでファインダーでの撮影が向いて
 いますね。

 EOS Mはフランジバック(マウント面と映像素子の間)が短く設定してありますので、広角レンズを
 設計する時は、EF-Sマウントの物よりも小さく作れると思います。
 レフ機には望遠ズーム、ミラーレスには標準ズームや広角ズームというのが、向いているのでは
 ないかと思います〜。

 EFレンズを増やしていくのであれば、現像ソフトも共通の方が使い勝手がいいかと思いますので
 canonが良いのではと〜!

書込番号:16336182

ナイスクチコミ!2


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/06 14:28(1年以上前)

なんかついこの前も同じようなスレッドあったような−

書込番号:16336292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/06 14:29(1年以上前)

今はとってもEOS Mが安くなっているので、EF/EF-Sレンズの有効利用代だと思って、マウントアダプター付きのダブルレンズキットを買っても良いと思います。22mm f2の単焦点も付いてくるので、ズームとは違った世界も味わえます。

書込番号:16336295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/06 15:05(1年以上前)

同時使用のサブの場合
EFやEF−S使用だと撮影時のバランスがあまり良くないと思います

EFやEF−S使用前提な場合Mよりkissのほうがサブになりそうかと思います
(たとえばX2とかX50とか)

Mをサブの場合Mにパンンケーキとか発売予定の調広角で
60Dが標準ズームと望遠ズームとか

が良いかと思います

僕は2台必要で40Dや60Dのサブで軽くしたい場合初代kissDを使っています
(現在お世辞にも高性能な機種とは言えませんが二桁機よりはかなり軽くグリップは二桁機に近く電池が40Dと互換だから)

2台同時使用のサブはできれば同じ機種がよく同じ機種でなくても操作等が近い機種が良いかと思います
又は同時使用でも役割分担をはっきりさせれば良いかと思いますたとえば
標準域は1眼で望遠側はコンデジとか上記のパンケーキや超広角をMとか

なのでEFやEF−Sレンズ使用が前提な場合は60のサブにMはあまりお奨めしません

同時使用でない気軽なお出かけの時用でたまには60Dのお伴とかの場合Mはだいぶ安価になってきたし
いざとなったら60Dのレンズも使えると言う事の場合Wレンズが良いかと思います




書込番号:16336418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/06 15:33(1年以上前)

>所有レンズは2本だけですが、NEX-5Rとどちらがいいでしょうか?

気持ちがEOS MのようなのでEOS Mで良いのではないでしょうか
ただ、マウントアダプター使用でのAFにスピードを期待してはいけません

>また、60DのサブとしてEOS Mを使う場合は、どちらが広角側、どちらが望遠側がいいのでしょうか?

望遠で撮るのは動きものが多いでしょうし、広角、標準は風景、スナップになると思うのでEOS Mは広角側で60Dは望遠でしょうね

書込番号:16336503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/06 15:55(1年以上前)

こんにちは。
60Dでバリアングルを多用されてるのでしたら、NEXやPENを選んでも良いと思います。
モードダイヤルも有りますし、従来からの操作性です。特に多用してないので有ればMで良いと思います。ただMはシャッター切った後のブラックアウト時間が長めで、どうも私には馴染めませんでした。

書込番号:16336568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/07/06 18:28(1年以上前)

こんにちは。

サブの定義にもよるけど、MもNEXもサブには不向き。
というか十分メイン機。
タムロンのことは忘れたほうがいいかも。
EF−Sならいざ知らず使い物にならない。
MFならNEXのほうがやりやすい。

Mを使ってみて、思うに、これだけで済ませる場合と家内に持たせる場合ではOK.
特にMレンズでは2本だけだけど、最高の写りとコスパです。
とにかくシンプルにここまできれいに撮れるのはほかにはなさそう。
欠点は静止画22_、動画で18−55の2本だけなこと?
どっちにしてもEFレンズ使うときはボディは一眼レフ。

よってスレ主さんがミラーレスがほしいなら、どっちでも好きな方を選んだ方がいいと思います。
NEXもキットレンズではダメダメだけどね。
単焦点あたりを買えばシグマでももちろん純正でも十分満足できる。
少し高くはなるのでやっぱりサブには向かない気がしますが。

サブ機は、その目的がサブである限りS110とかのほうが絶対いいと思いますよ。
目的別なら(たとえば広角用)、Mの22は驚くでしょう。
お金があるならNEXにツァイス24かな。
どちらにしても、サブの目的をもう一度検討してみて。
今お使いのレンズを2台ボディーで使いたいのなら、やはりX7を勧めざるをえないなあ。
レンズが生きるから。
では。

書込番号:16337106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/06 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あっちゃーーーっ!

どこでも…石像だらけ

おばあちゃんが海でお洗濯・・・とおもいきや

まちがえて、飲まないでください^^

サブカメラとしておすすめはしませんが、割り切ってスナップカメラとして使うなら悪くないと思います。
NEXとの二択ならいまのところNEXに一票。
番外ありならRX100U。

以下はEOS−Mの個人的使用感
先週、EOS−Mを旅行で使ってみました。あたりまえですが、確かに軽い。
EFレンズを流用できるけれどバランス的にはいまいち。
22mmf2がベストマッチで、これだけでも買う価値あり(と思って買いました)。
マクロみたいにもう少し寄れれば旅行用としてはベスト。
ズームは大きさ画質とも微妙?
旅行にはもっと電池の長持ちする機種がベター(NEX5と倍くらい違う気がする)、せめて一日もってほしい。
AFは今回のファームウェア更新でOKレベル。
旅行中外で液晶は見づらい(手持ちのファインダーをつけて使っています)。
液晶は可動にして欲しい。
ボディのつくりは剛性が感じられる・・・○。
タッチパネルはいまいち旅行には向かない(うっかり設定が変わるのでOFF)。
GPSはほしい。




書込番号:16337274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/06 20:50(1年以上前)

> GPSはほしい。

同感です。GP-E2を付けるとさすがに目立つので…(^^;。コンパスが効く分、6D内蔵よりも機能は高いのですが。
現行モデルでもレンズが付いている側から向かって右の上側は表面的には何もないようなので、ここがGPS/Wi-Fiのアンテナの予定地だったらいいですね。

書込番号:16337651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/06 22:02(1年以上前)

> 右の上側は表面的には何もないようなので

確認したらマイクがありますね…(^^;。

書込番号:16338019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2013/07/06 22:04(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
サブとして使うという点ではEOS Kissなどのほうが良いのかもしれませんが、
2月に修学旅行があるのでさすがに60Dは持っていけないと思いEOS Mを検討しました。

書込番号:16338036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/07/06 22:09(1年以上前)

杜甫甫 さんがおっしゃるように、旅行中に食事などで60Dはさすがに持ち出せい場合や、修学旅行、常にバックに入れておく、スナップ用にしたいと思っています。

書込番号:16338067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/06 23:40(1年以上前)

修学旅行でカメラを持って行けるなんて・・・
ミラーレスを買うなんて・・・

羨ましい!
修学旅行楽しんでください

書込番号:16338535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 07:35(1年以上前)

中1のカメラマンさん

おはようございます。

修学旅行でお使いになるならEOS Mは良いと思いますよ。その場合はDレンズキットを買って22mmと18ー55mm両方持って行けば良いと思います。

普段は22mm付けっ放しで良いと思いますが、観光の時は18-55に付け替えると良いかもです。

新発売の広角ズームもあると面白いかもですね。

ただし、電池はあまり持たないので、最低一個の予備電池は常に携行した方が良いかもです。充電時間が短いのでそれほどストレスにはなりませんよ。

Mで大事な修学旅行の思い出たくさん残してください。

お勉強も頑張って下さいね!!

書込番号:16339294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/07 08:02(1年以上前)

今日はMに18-55のみ付けて出かけます
お供はクローズアップレンズ

以前は一眼レフも一緒に持ち歩いてました...
ファームアップ前はクローズアップレンズ付けて花などに接近して撮ろうとすると迷ってほとんど撮影不可でした...桜撮りにいってほぼ全滅、マクロレンズも駄目でした
いまは迷いも少なくなりEOS Mだけ持ち出しても問題なくなりました。

書込番号:16339365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/08 20:22(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>EOS Mが欲しくなった理由は、・・

「M11〜22レンズもあるから」の追加はどうでしょう(笑)

添付は11〜22の解像度とコントラストのレンズ中心から周辺にかけての分布です。
四隅以外の全域で全項目0.8以上の値をマークしているレンズって滅多に無いのでして。

個人的にはあまり気にしない(と言うよりEFレンズは信用しています)表ですが、
安価?な超広角ズームにしてはあまりにも良いデータでして、ちょっと驚いています。

M22単はF2でのデータでして、F5.6まで絞れば十分肉薄すると思われますが、
経験上、コントラストに関しては絞込みによる大幅良化には疑問を持っています。

うっかりするとM11〜22が装着できるからMを買う方が、今後現れるかも?

書込番号:16345073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/08 21:45(1年以上前)

こんばんは。
スレ主様と同じ60d保持の
eosmユーザーです。

普段、ガッツリ撮りたいときは、60D。
旅行や日常生活の通勤や飲み会で持って行くのはeosmと使い分けています。

昨日、京都に旅行に行き、eosmのズームレンズのみで行きましたが
充分活躍してくれました。

画質は60Dと変わらないし、何より軽い。
22mmも持って行ったけど、使いませんでした。

オススメはWレンズを買い。
ef、ef-sレンズを買い足し、用途にあわせて遊ぶのがいいです。
しかし、旅行では断然、EOSーMが便利です。

書込番号:16345430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保証書について

2013/07/04 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:18件

EOS M・EF-M18-55 IS STMレンズキットの購入を検討しています。
この商品に添付されている保証書ですが、EOS Mボディ用の保証書とレンズ用の保証書が添付されているのでしょうか。

書込番号:16328534

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/04 16:55(1年以上前)

レンズと、ボデイは普通別になります。

書込番号:16328563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 16:58(1年以上前)

ボディとレンズの保証書は別々なはず

書込番号:16328569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 17:04(1年以上前)

紛らわしい書き方してしまいました。
別々です

書込番号:16328588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/04 17:10(1年以上前)

EOS Mのレンズキットの保証書は、一枚だったような。

書込番号:16328604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/04 17:10(1年以上前)

別機種

レンズキットは分かりませんが、ダブルレンズキット
は、ひとまとめになっていました…。

書込番号:16328606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 17:43(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

私の場合、ダブルレンズキットでして全5品が1枚の一括保証書でした。

マウントアダプターまでシリアルbェあるとは思いませんでした(笑)

書込番号:16328714

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/07/04 17:55(1年以上前)

>ミホジェーンVさん、そのほかのみなさん
保証書の画像付きで教えていただいてありがとうございます。

書込番号:16328747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 18:58(1年以上前)

あはは m(__)m

今自分のカメラの保証書を確認しました
確かに一枚物でしたね

キャッシュバックキャンペーンで使ったけどすっかり忘れてました

書込番号:16328944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング