EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2013年5月4日 22:55 |
![]() |
11 | 6 | 2013年4月27日 18:09 |
![]() ![]() |
17 | 21 | 2013年5月1日 20:49 |
![]() |
34 | 26 | 2013年12月6日 23:39 |
![]() ![]() |
32 | 18 | 2013年4月11日 18:10 |
![]() |
54 | 20 | 2013年4月14日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
マウントアダプターにてEFレンズでも使えるのは解りました。
ISはどうなのでしょう?
使えれば手持ちのレンズが生かせそうです。
AFが遅いのは了承済みです。
MFで撮りますので無問題ですが。
手持ちのIS付きレンズは
24−105.70−200.サンヨンです。
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

AF、ISは使えると↓記載されています。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html
特徴の2つ目。
書込番号:16091172
2点

CANONのホームページより。
>EFレンズに搭載されたISやAFなどの機能が使用できます。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/
書込番号:16091184
2点

こんばんは。
所有しているIS搭載レンズは手振れ補正機能、全てきっちり仕事してくれてます。
(EFS55-250IS、EF24-70F4LIS、EF100F2.8LマクロIS、EF70-200F2.8LISII)
AFはレンズ次第で遅かったり、割と早かったり。Lは概ね許容範囲だと思います。
あとはバランスですねw 見た目も、使用感も。
書込番号:16091276
3点

↑アイコン哀は無視して下さい。前回の書き込みの設定のままでしたw
書込番号:16091286
0点


専用レンズが揃っていない分をマウントアダプターの使用前提でレンズの豊富感を前面に打ち出しているカメラですからISが使えなかったら魅力は半減です
EFレンズやEF-SレンズのAF、ISが作動するからこのカメラを買いました
ISが使えなかったら望遠の手持ち撮影が難しいので買わなかったでしょうね
できればボディ内手ブレ補正もほしいのですが...無理だろうな
書込番号:16091808
3点

ご安心下さい。
AF及びISすべてちゃんと機能いたします。
ただ、大きいレンズを装着した場合は、撮影時のホールドに工夫が必要です。
ストラップをピンと首から張り、手ブレ対策をして三脚座のあるレンズはその付近を持つようにしています。
LVでのAF及びMFになりますので、拡大LVが便利だと思います。
AFは最短撮影距離付近や低コントラストの被写体、極端に小さい被写体以外はそこそこ頑張ってくれますよ。
書込番号:16091920
2点

ケチらずにチルト液晶付けてれば、そんな妙な格好せずに脇を締めて撮影出来るんだけどね。
しかし、皆ビデオではあんだけチルトさせて撮影してるのに、もっと緻密に構図決めなきゃならないスチルでは要らないって言うのが不思議だ。
書込番号:16092007
3点

次の機種では「ご要望にお応えして」チルト式液晶になったりして・・・(一粒で二度美味しい?)
書込番号:16092545
1点

レスくださった皆様
解りやすいご説明で解決できました♪
ありがとうございました<(_ _)>
ファインダーが無いので、確かに不安定かもしれませんね、、、。
一脚を使えば何とかなりそうかな?
近所のキタムラで触ってきたけど
質感も高いし、悩みは消えたし…う〜ん(^-^;
書込番号:16095171
0点

>ケチらずにチルト液晶付けてれば、そんな妙な格好せずに脇を締めて撮影出来るんだけどね。
チルト液晶付きの機種でも、目線と同じ高さで撮らなければならないときは、同じ妙な格好になります。
書込番号:16095233
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]を購入してみました。
何時もサンニッパとかL単焦点を持ち歩いている私にとっては新鮮な感じです。
軽さだけですが(笑)
ところでEOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のボディはプラ??みたいなのですが、店頭で触ったブラックは
プラみたいな感じは無かったです(表面処理方法がちがうのかな??)ですので、ブラックの方が高級感がありますね(^^;)
他の色を既に購入していて、ベイブルーを購入された方も居ると思いますがお持ちの方はどんな印象でしょうか?
AFはレフ機と比べると遅いですが、ここで騒ぐほどそんなに使えないレベルとは思えませんでした。
22mmのレンズは大きさ的にいいですが、18-55は付ける気がしません(デカくてEOS Mにあいません(笑))
1点

あたしわぁ何時も512を持ち歩いてネスラテを毎日飲んでます(^ω^v
黒もカイましょうヾ(o゚ω゚o)ノ゙
書込番号:16064230
4点

ベイブルーも仕様に変更はないようですし、ボディの上部や側面など一部をのぞいてマグネシウム合金のようですから、塗装で感触が変わっているだけなのかもしれませんね
プラスチックぽく感じるかは個人の感覚しだいなのかもしれませんが、私の白は下が金属ぽく感じます
こちらにボディの骨組みの写真が
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-dna.html
両方持っている人はこちらのスレ主ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=16059512/
書込番号:16064452
3点

昨日、ビックカメラにあったので触ってきました。
ザラっとした質感になっていたので、確かにプラっぽく感じましたが、
下地の素材は一緒でしょう。
書込番号:16065309
0点

さくら印さん
>黒もカイましょうヾ(o゚ω゚o)ノ゙
黒と迷ったのですが、新し物好きなんで ベイブルーがどうしても欲しくて他の色には目がいかなくなりました
書込番号:16065706
1点

Frank.Flankerさん
>塗装で感触が変わっているだけなのかもしれませんね
もう少しなんとかして欲しかったです。
購入して弄ってるうちに、まぁいいやになりましたが(汗)
書込番号:16065712
1点

Apophisさん
>ザラっとした質感になっていたので、確かにプラっぽく感じましたが、
>下地の素材は一緒でしょう。
同じみたいなので、まずは一安心しました。
書込番号:16065713
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
こんばんは。
現在、就活に悪戦苦闘中でお先真っ暗なCR6HSAと申します。
就活によるストレスなのかわかりませんが、連日、眠いのに寝れない夜を過ごしているときに、こちらの掲示板を熟読致しまして、この度購入に踏み切りました。
私のカメラ歴は1年数ヶ月程度でして、これまでに某オークションにて、
X5を新品+保証つき
7Dを中古良品+保証残
で入手いたしました。
レンズについても同様に某オークションにて入手いたしました。
今回は、新品のMちゃんを店頭でお友達になってもらいたいと考えているのですが、店頭にて購入した経験がないので、なにかコツとか注意事項とかがあれば教えていただきたいと思い今回投稿をさせていただきました。
今までに家電量販店にて、ウォークマンなどを購入する際には他店の価格を調べて、お気に入りの店(普段ポイントを貯めてる店)にて無理やり値引いてもらってました。
(↑嫌な客)
保証とか、ポイント還元率とか、粘れば安くなるとか…。
何かしらの知識を恵んで頂きたいです。
お願い致します!
因みに千葉都民なので、都内の店に行く予定です
書込番号:16063816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その嫌な客になりきるのが値段を安くする方法です
2店舗、3店舗と値段を聞いて回るだけでも手間隙と金がかかりますけど、安くしてもらおうと思ったら1店舗めで聞いた価格をもって次の店に当たるのが最善
そしてとどめは、端数切りか「なんか付けて」のおまけ狙い
SDカードやフィルターを付けて貰えれば御の字でしょう
それと、ご存知だと思いますが今はゴールドラッシュキャンペーン中なので、5月6日までに買えば1万円のキャッシュバックがありますよ
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/
書込番号:16063862
2点

経験上の話ですが、量売店に応援にきているメーカーの方と交渉しても値引き、ポイント率はあまり効果はありません。
出来るだけ、権限を持ってそうな販売員を探して(見極めて)交渉するのが得策かと思います。
また、カメラのポイントでSDカード等を購入したいから、ポイント率で買える様にしたい等と伝えると効果があるかも分かりません。
また、ポイントが10%なら20%にしたてくれたら買うと無理をいい、最終的には15%で購入する等も良いと思います。交渉は粘り強く行うと良いです。
書込番号:16063875
0点

購入を決めているのであれば通販って手は無いの?
通販のほうが安いだろうし手間もかからんと思うが。。。(^-^)v
店頭で購入の際はポイントに注意くださいね。
○○ポイント 実質△△円 という書き込みをよく見るけど
マジックだからね。必要になる額は満額だしポイントでの購入には
ポイントつかないしさ。
書込番号:16063913
0点

私はビックカメラをよく利用しています。
価格コムと同額程度の実質価格で交渉して見てはどうでしょうか?
実質52000円なら買います!みたいな。
ゴールデンウィークは客が多いと思うので、店側も客をさばきたいと思うのでゴールがはっきりしていると、応じてくれ易いかもしれません。
店員の見極めは大事です。権限がありそうな人に声をかけましょう。
おまけは要求しましょう。私の場合はサンディスクのウルトラ4Gメモリーでした。(プレゼントはあらかじめ決められているようで要求されたらつけるようです)
交渉、就活ともに頑張ってください。
書込番号:16063922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もMは店頭購入しました。
スマホで価格コムの一番安い価格を見せてできるだけ安く近づけてくれと依頼して、納得できるところまで下げてくれたので購入しました。
フィルターや液晶フィルムも、そして予備電池(重要)も安くしてもらいました。
なぜ店頭購入したかというと、CB手続きのためにネット購入だと少し不安があったからです。書類をその場で確認できる安心感を優先しました。
ちなみにヨドバシです。
Mを楽しんでくださいね。
書込番号:16063926
0点

ご自分でお金払うのなんかもったいないよん。 (・-・*)
誰か買ってくれる方見つけられませんか? (ヘ。ヘ)
書込番号:16064000
4点

少し手間暇かかりますが、権限を持っている店員と仲良くなり…相手側から譲歩させていきます。
“SDとフィルター買われへんなぁ”“電車賃ないなぁ”などと独り言のようにポロリと聞こえるように漏らします。
仲良くなってると効果覿面(笑)!
店員さん目線で言えば…
“これからも自分指名で高額の買い物をしてくれる客(営業成績を上げてくれる贔屓筋)”
と思わせることです。
書込番号:16064055
1点

今までのやり方で問題ないように思います。
競合店が有るだけ羨ましい。
書込番号:16064107
0点

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153406-001036001001
キヤノンのデジ一は持ってませんが、買うならキタムラのなんばCITY店で
「10%OFFセール」(ミナピタカード)の時に買います。
書込番号:16064135
0点

こんにちは。
基本的にはウォークマンを買われたお店で同じように買われるのが良いと思います。
あとは
店員に価格コムの最安値を見せて
「同じにならないですか??(笑)」
値段が厳しいと言われたら
「SDカードが無いと使えないんですよね(笑)
サービスしてください、予算ギリギリなんで(笑)」
よく量販店を利用するなら
「もう少しポイント付けてくださいよ〜(笑)」
みたいな感じで言われてみたらどうでしょうか。
あんまり真面目でストレートに言いすぎると
店員がかえって引いてしまうかもしれませんから
笑いながら明るく言うのがコツです(^^)
あと権限のある店員さんと交渉すると
確かに大きくまけてもらえる可能性は高いですが
そういう店員ってだいたいはベテランの方です。
若い方とかだとうまく丸め込まれるかもしれませんので注意しましょう(^^)
あと予算は店員には言わないようにしましょう。
予算をいうと別のカメラを奨められたりしますから。
「学生でお金ないんですよ(笑)
もう親のスネもかじれないし(笑)」
みたいな感じでぼかしたほうが良いと思います(^^)
がんばってください(^^)
書込番号:16064406
0点

導入検討より、まずは就活に励まれるのがよろしいかと。
書込番号:16064487
6点

t0201さんに賛成!
交渉する人が一番大事だね!
権限がある人とない人じゃあ全然違うよ!
山田くんとか小島くんとかは特にそう。
それと交渉はゆっくりあせらずだね!
どうしても欲しいって気持ちが伝われば大丈夫。
書込番号:16064555
0点

6Dのサブとして本日、Wレンズキット・ブラックを
キヤノンバック付き、¥51400で購入しました。
田舎のヤマダ、カード払いでこの値段なら満足です。
これから仕事のカバンで持ち歩き、気ままに撮りたい
と思います。
ちょっとハイな気分で書き込み、失礼しました。
書込番号:16066003
1点

みなさまこんばんは。
先ほど、会いに行けるアイドルで有名なところの駅前にある○○○○カメラに行ってきました。
会社説明会の帰りということで疲れていたので、他店での価格調査を断念し突撃してきました。
その時の会話の流れの一部を紹介します。
文頭に「-」が付いているのは私の発言です。
店員にEOS Mの場所を問い合わせ一緒に現場へ
WLKの価格は60,800円で10%PにCBでかなり安いとのこと。
他店ではここより安いところはないですよ。
-WEBを除いてですよね?
WEBだとCB効かないんですよ。
-Amazonだと大丈夫ってキヤノンに確認しましたよ。
価格確認(52,600円)電卓にてぶつぶつ・・・。
でもこれ以上の値引きはできませんね。
在庫が少ないんですよ。
-売れてるんですね!
その逆で売れないから仕入れてない。
発売当初は、後だしじゃんけんで売れたけど、
今は買う人なんてほとんどいない。
実質半額のこの価格(60,800円)でも売れない。
-そーなんですねー。
AFが全くダメで使い物にならない。
レンズも少ないからメリットがない。
ボタンが少なすぎで操作性が悪い。
-レンズをすでに持ってるから別にいいんだけど・・・。
-所有機を伝える。
APSCを既にもってるならなおさら買う意味がない。
MにEFレンズをつけたら7Dとおなじですよ。ぶっちゃけ。
センサーも同じだしオススメしません。
他社のほうがいいですよ。
店員が実機にて撮影
(-AFそんなにおそくなくね・・・)心の声
-お店として売りたくないんですね?
いや・・・そうじゃなくて・・・
-じゃあ、個人としてですか?
そうでもなくて・・・
(-サヨナラ)
でした。
みなさまがどのように評価をなさるかはわかりませんが、
私は正直びっくりしました。
普通だと悪いところは言わずに良いところだけ言って売ると思うのですが、
悪口ばっかり言って、EOSユーザーの私は身内を汚されているような気がしました。
もう二度とこの系列では買い物をしないと決めその場を立ち去りました。
しかし、メディア売り場にて他の店員さんにメディアについて話を聞いていると、
すごく親切丁寧に説明して下さり、さっきのは撤回しようとおもいました。
そんなこんなで、帰宅していろんなサイトをポチポチしていたら、
Amazonにてポチりました。
52,600円、送料無料、29日配送予定
とのことです。
今回、一番気にしていたのは延長保証に加入すべきかと思い、
店頭販売にこだわっていたのですが、今回の件で、
「まいっか」
となりましてこのようになりました。
今回の件ってよくあることなんでしょうか?
まず第一に店員が客に対して「ぶっちゃけ」とか言っていいのでしょうか?
今回の会話の中で何度も「ぶっちゃけ」って言ってました。
大学にて接客業について学んでいる
私が過剰に反応しすぎなのでしょうか?
ながながとまとまりのない文章で申し訳ございません。
早く届かないかなと楽しみです(^^)
書込番号:16066448
1点

梅ヨドで「すみませ〜ん・・・」と言っただけで、
ガンつけて無視られました。忙しいのは分かるけど、
俺、客なんだけど。。。別の店員さんは、
商品を手配し、親切にレジまで誘導してくれました。
まあ〜僕みたいに、何も言わずにホイホイと買って、
帰る客ならラクかもしれませんが、大半が冷やかしですからね。
鬱陶しい客も居れば、鬱陶しい店員も居ますよ。
書込番号:16066543
0点

店員の態度は気になる部分はありますね。
対応された店員は以前にMを買ったお客から、店員のお話のような
クレームを言って来た客の対応した過去があったかも知れませんね。
実際店員が言っている説明は間違っていないわけですし。
Mの欠点を隠して売れればそれで良しの店員よりましな気もします。
同じようなクレームにかかわりたくない為に「Mを売りたくない」
なんて思ったのかも知れませんね。
書込番号:16066978
0点

今日配達予定なのですね。まずはご購入おめでとうございます。
店頭で嫌な経験されたのですね。お察しいたします。店員さんもいろいろいますから。
私の場合は、このような店員さんだと、もう結構ですと言って別の店にゆきます。
嫌な思いまでして購入したくないですからね。
Mはいろいろ言われるカメラですが、私はどこへ行く時も一緒に連れて行ってます。
雑味のないスッキリした描写がことの他気に入っています。幾つかのシチュエーションを除けばAFにも不満は感じません。
EFレンズも積極的にMで楽しんでいますよ。すれ主さんもM可愛がってあげてください。
就職活動も厳しい時代ですが頑張ってください。
書込番号:16067810
0点

CR6HSAさん
ご購入おめでとうございます。
>Mはいろいろ言われるカメラですが、私はどこへ行く時も一緒に連れて行ってます。
同感です。
今まで不意にスマホで済ませていた様なシーンにも、Mは大活躍です。
GWはMを連れてお出掛け....楽しんでください。
書込番号:16070021
1点

みなさまこんばんは。
訂正と報告をさせて下さい。
先日のAmazonでの購入はキャンセル致しました。
正確にはクレジットカードの認証ができなかったようで手続が完了していなかったようです。
そして、先ほど、最寄りのY電機にて購入してきました。
本日はMとは別件でY電機へ行ってきました。
別件とは、購入を考えていたWiMAXの事です。
そして担当者と話をしていると、GW期間中に契約した人はY電機での買い物から1万円引きとのこと。
その時は、Amazonの手続ができていないとは知らず、前向きに検討と言い残し帰宅。
帰宅後、配送されただろうかとAmazonのアカウントを見ていると、上記の問題を発見。
キャンセル手続→さっきのY電機へ!!!
そして、カメラ売り場をうろうろしていると親切なお姉さんが、「なにかおさがしですか〜?」。
購入することを決めていたので、在庫の確認をしてもらったら、黒しかない...。
欲しかった白を訪ねると、
「確認しますね!あとは値段ですよね?参考にされているところありますか?」と親切な質問。
Amazonの52,600円を伝えると、「確認してきますね!」と言い残しカウンターへ...。
「入荷は最短3日、遅くて5日、値段はAmazonより安く52,268円に1%のポイントでいかがでしょうか?」
即答YES!
さらにWiMAXの1万円引き、キヤノンのCBで1万円バック...。
実質32,000円程でEOS M WLKをゲットしました!(*^^)v
さらに、SD4GB(SanDisk 30MB/s Class 6)
と、カメラバッグ or カメラバッグと三脚セット
をつけていただきました!!
すごくいい買い物ができ満足しております!
やっぱりY電機はいいですね。
今までたくさんお世話になったしこれからもお世話になるつもりです。
では、届きましたらお知らせいたしますね(*^^)v
書込番号:16070201
1点

みなさまこんばんは。
先ほど入荷の連絡を頂き、小雨のなかもんきーを飛ばして受け取りに行ってまいりました。
現在充電中のため撮影することはできませんが、明日、先ほど濡れてしまったもんきーを拭きながらにやにやしたいと思います。
みなさまいろいろありがとうございました!(^◇^)!
書込番号:16082253
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
初めまして!sho_U_5と申します! 僕も先日M仲間になりました! 皆さんのカスタマイズしたMを見せていただきたいなと思い、書き込んでみました! 是非、自慢のMを載せてください!いろいろと情報交換できればと思っています!
8点

こんにちは、面白そうな企画なので参加します。
うちのMは小鳥撮りのエース!!(になる予定でした。)
11月くらいにふと思いたち、一脚と照準器を衝動買い。
換算焦点距離が約900mm、合成F値がF8、コントラストAFでAFだって可。なんて思っていましたが、一脚では厳しいようで。そのうち三脚買ったらリベンジ予定です。あとMFの方が楽なような予感がします。
というわけで普段のMくん。
純正リストストラップとよくわからないメーカーの43oフードをつけています。
フードが役割を果たしているかはよくわかりませんが、とりあえずケラレないのでよしとしています。
書込番号:16004371
5点

sho U 5さん
シルバーに革張りですか?かっこいいですね。
私のM夫君はMF好きです。
黒M マウントアダプター ツアイス1.4/50プラナー
純正ケース(BR)OPTECストラップ金具 織生地ストラップ
老眼の身には、MのLV拡大が見やすいです。
純正ケースにしたら若干ホールドが良くなりました。
書込番号:16004478
5点

どなたかEF 24-85 F3.5-4.5 U シルバーをお持ちの方、eos M シルバーに着けてみて下さい。どんな感じか見てみたい。
書込番号:16006449
1点

take8343さん
すごいですね! 僕は70−200F4が一番長いので、足下にも及びません! 22mmにそれつけようか迷っています。 40mmでつけてますが。 ただ、シルバーのレンズフードで探してます。 何かいいレンズフードあればお願いします!
書込番号:16008237
0点

BMW 6688さん
ありがとうございます。渋いですねー! 僕も純正のケース迷っています。 ライカ風革張りつけましたが、まだホールド感がまだまだで。 だいぶ違いますか? いろいろケースが出て来てくれるとうれしいのですが。。。
書込番号:16008251
0点

take8343さんのレンズフード超かっこいいっす^^
書込番号:16008346
0点

>TICK-TACさん
ありがとうございますー。
純正のフードがイマイチ気に入らなかったのでネットで適当に検索して見つけて気に入ったので購入しました。ライカ風らしいです。
>スレ主様
このフードで満足していて、他はあまり探していないのすが、”レンズフード 43o シルバー”でグーグル画像検索すると似たようなフードでシルバーも一応あるみたいです。
あと必要ないかもしれませんが一応補足です。
1枚目の方は、EF400mmF5.6に純正エクステンダー1.4Xをつけて換算約900oです。添付画像の説明に入れ忘れて本文も言葉足らずでした、失礼しました。
書込番号:16008482
1点

sho U 5さん、
東欧に住みたいさん、
皆さん、こんばんわ。
>どなたかEF 24-85 F3.5-4.5 U シルバー。。。どんな感じか見てみたい。
こんな感じです〜。初めてドッキングしました。
我が家の24-85mmは、EOS IXEのキットレンズでしたが、レンズのみ現存しています。
Mとのマッチングは、
・色合いは見ての通り微妙に違います。
・レンズは小型で軽量(380g)なので、持った感じのバランスは悪くありません。良いです。
外付け光学ファインダーとしてタワーテーベのズームファインダーを装着してみました;笑
しかし、この帯域(フルサイズ24〜85等)の純正小型ZOOMって貴重な存在になってしまいましたね。
書込番号:16008879
2点

take8343さん
どうもありがとうございます! でも、やはり多いのは43mmは日本になく、46mmを買い、ステップアップリングかまそうかと画策中です! あとはシルバーのインナーフードにしたいと思いましたが、ケラレの可能性が怖いですね。
書込番号:16008892
0点

兜山さん
ありがとうございます。
そうか色合いが違うのか、でもやっぱ、かっこいいですね。
赤ボディにも有りかもしれないし、まずレンズをゲットの方向で動いてみます。
書込番号:16008938
0点

兜山さん
ありがとうございます。 タワテーベって気になって調べたんですけど、出てこなかったです(泣) かっこいいですね!
僕なんてファインダー千円そこらです(笑) 飾りなんであまりかけれませんが。。。
書込番号:16009150
0点

sho U 5さん、
検索ワード → ”TEWE Finder”で検索してみて下さい。;^^
書込番号:16009723
0点

カメラもっとほしいさん
ほかで拝見させていただきましたー! すごいですよね、比率が(笑) パソコンに外付けハード的な感じですよねー。
書込番号:16010105
1点

sho_U_5さん
こんにちは。
私のMはホワイト、純正ケース(ブラウン)、OPTEC金具、アルヌボ革ストラップです。
こだわりポイントはケースとストラップの一部がほぼ同色というところです。
最初はEF-M22mm F2 STMばかりを使っていましたが、最近EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMがAFが速いことに気づきこちらも積的に持ち出そうと思っている次第です。(外での子供撮りにはズームがよさそうです。)
書込番号:16010635
2点

みなさん、素晴らしかとですね!
各位におかれ、様々に思い入れたっぷりにカスタマイズなされ、
Mもさぞや本望なことだろうと思われます。
逆に写真を撮る道具にいっさい思い入れのないわたしは、
スタンダード仕様よりも更に劣る、ストラップ無し仕様で使っております。
ある意味、異端的かもしれませんがストラップが邪魔なんです......
個人的にはこれで精一杯ですので、
「Mにこれ以上何を望むのか!」......そんな感じで使っています。
申し訳ない......
書込番号:16012127
4点

スレ主様
はじめまして自分もM(黒)購入したての初心者です。シルバーに黒の革張りカッコいいですね!もう少し早く拝見してたらシルバーにしてたかも…
ところで外付けの光学式ファインダーもなかなかMにはマッチしてますね。自分も付けたくなりましたが、どんな物がオススメでしょう、写真のファインダーも実際使えますか?
ニコン用とか外国製は価格が高すぎで…
書込番号:16015048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くろステさん
どうもありがとうございます!そうなんですか、アルヌボのストラップは改造してつけました?Mはストラップがえらびづらいのがネックですよね。
そうなんですかズームレンズのが速いんですか??いい情報ありがとうございます!僕も八月に子どもが生まれるので、Mを買った身なんでありがたい情報です! 22mmの写りが好きで、ソニーを蹴った口なんで(笑) efレンズを使うこともありますが、22mmがほとんどで。
書込番号:16015742
1点

gatinhaさん
ありがとうございます。 たしかに何もないのが一番きれいなのかもしれませんね! ただ、やはり、ストラップは保険みたいなものですかね、それにおしゃれが加わって楽しいというものですかね。 やはり、落としたらつけなかったことを後悔しそうですし。
書込番号:16015772
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
いい天気が続きますね。どこかにふらりと撮影旅行に行きたいくびの皮です。
ところで、EF-M22o F2 STMの代わりに、マウントアダプター EF-EOS Mを介して、EF40mm F2.8 STMと、EF50mm F1.8 IIを使う予定です。
動作に体感できる違いは出ますか。それともスムーズに動きますでしょうか。
諸先輩方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
1点

EF40mm F2.8 STM は、体感的には殆ど変らないですね。
EF50mm F1.4 USM なら使用していますが、これも殆ど変わらないですね。
速からず。遅くなるかもしれない。こんなもんと言った所でしょうか。
取り分け、速い部類に入るのは EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM や、
EF70-200mm F2.8L IS USM、EF100mm F2.8 マクロ USM 等といった、
インナーフォーカス式のそこそこ高級レンズのタイプになります。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM なんて合致するのに、
5 秒くらい掛ってしまう時もあります。それでも使いますよ。
これしかないので。。。
でも、なぜレンズキットを使われないのでしょうか。
EF の方が種類は豊富ですが、レンズキットの描写も綺麗ですよ。
書込番号:16000799
3点

黒仙人さん
早速の書き込みありがとうございます。
実はまだ、購入していません。キャッシュバックがあるうちにダブルレンズキットを購入して、付属品(レンズ、フラッシュ)はオークションで手放す予定です。
手持ちのたくさんあるフルサイズ対応レンズで、EOS Mを運用していく予定です。
しかし、ただでさえ動作が緩慢というカメラで、古いEFレンズがどれだけストレスになるの不安だったものですから。
書込番号:16000844
1点

発売日に買ったものです。
最初こそマウントアダプタが楽しくて遊んでいましたが、最近は全く使っていません^^;
正直、EFレンズつけたAFの動きがスムーズじゃなささぎて使う気にならないからです。
音で表すと、カタッ、カタッ、カタッ、カタカタカタカタッって感じです。
じっくり撮る時も撮影のテンポがイマイチ掴めないので使用しなくなりました。
スムーズさには期待されないほうがいいかと^^;
書込番号:16000859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

流石にフルサイズ対応レンズの方が、画像周辺に余裕を感じますが、
EF40mm F2.8 STM と EF-M22mm F2 STM の描写はほぼ同じです。
どっちがどっちかと言われるまで気付かないくらいです。
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM は IS の効きも良いですし、
夜でも普通に撮れます。軽いので手持ちもラクラクです。
動画では、他のレンズは、多かれ少なかれカタカタ音が入るのですが、
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM は、限りなく無音です。
このレンズだけは、本当に眠くなるほど静かです。
それまで EOS MOVIE に関しては、アフレコしてましたが、
カタカタ鳴らないから、音声もそのまんま撮れるんですよ。
もうね〜使ってもない連中が、二本しかないとガタガタ言ってますが、
カスみたいなレンズが、百本あっても、
数が揃っているだけで、カスはカスです。
この焦点距離の範囲内で収まるなら、この二本で十分。
EF レンズのメリットはボケが綺麗。それくらいかな〜。
まあ〜売却前に良く使ってから判断して下さい。
明日になると KY なボケ老人か、キモイネカマが、
書き込みそうなスレタイですが、
価格で生き残りたいなら、そいつは相手にしない方がいい。
書込番号:16000984
7点

くびの皮さん、こんにちは。
20年来のEOS使いですが、
ときどき借用して試用してみることはあっても、
EOS-M、なかなか手元に落ち着きません。(~_~;)
>動作に体感できる違いは出ますか。それともスムーズに動きますでしょうか。
他の方も仰っているように、基本的な動作には問題はないと思います。
ただ、速いのかスムーズかどうかは元が元ですんで、、ノーコメント。(笑)
あくまでも専用レンズで完結すべきシステムと思います。
(問題は今後レンズシステムをどうするのか不明のキヤノンの意向ですが)
アダプター経由のEFレンズ使用は、
「緊急時」「シャレや遊び」「EFレンズのリアキャップ代わり」などでしょうか。。。
それなら、完結したミラーレスシステムで、
なおかつEFフルサイズとの差別化が際立つM4/3で、
というのが拙の結論でした。
拙が、今ひとつEOS-Mに乗り気でないのは、
現行レンズはともかく、
今後のレンズ拡充についてのアナウンスがないことでしょうか。
現在、EFマウントでどのボディをお使いか存じませんが、
携行性をお考えならx7を導入される方が良いかもしれませんね。
(あるいは型落ちのkissのどれか)
少なくとも、EFレンズだけでのEOS-Mの運用はいかがなものでしょうか。
ただ、EOS-Mそのものについては、
良いコンセプトとデザインだと思います。
巷間言われるAF速度についても拙の写真では問題ありません。
(遅いですけど。。。)(笑)
EFマウントアダプターを同梱にしたあたり、
キヤノン自身もEOS-Mをどうしようか決心してないような気もします。
穿った見方をすれば、今回のモデルはマーケットの様子見とすら思えます。
(もちろん、そんな余裕はないのでしょうが)
ですんで、
拙でしたら、
EFレンズのメインボディとしてEOS-Mを使用するということは考えません。。。。
サブとしてならとも考えましたが、
リアキャップにしては高価すぎました。。。(~_~;)
書込番号:16001009
4点

「付属品(レンズ、フラッシュ)は手放す」のではなく、EF-M22mm F2 STMを残して
マウントアダプターや標準ズーム等を処分するほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:16001156
2点

こんばんは
私も18-55は良いと思いますよ
案外速いです
過去にオリのPL2 PL3パナのG2使用しましたが EOSMと同じくらいですから ばか遅いわけでもないです
EFレンズはメインには厳しそうです
40_は元々遅いですし 薄いというメリットがマウントアダプターで消えてしまいます
ダブルレンズキットで買ったら バラして売ったりせずに そのままで使用された方が 良いと思います
書込番号:16001261
2点

こんばんは。
Mの場合、結構虐められっ子ですからね〜(笑)
スレ主さんの主題である「EF40mm F2.8 STMと、EF50mm F1.8 IIでどうか?」など無視した
コメントが多く寄せられるかも知れませんね〜。
EF40_のスレッドで「パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート○」にて
M+EF40での作例が多く出ており、使い勝手などのコメントも有りますので参考にされると
良いのでは?
・・って言うかスレ主さん、ベテランですよね?
書込番号:16001262
1点

此処で聞くより自分で試せば?
量販店行けば何処でもマウントアダプターとボディセットで置いてるから
使用予定のレンズを持って行って試写してみれば良い
店員さんも何も言わない
数有るミラーレスで何処行ってもマウントアダプターのチェックが出来るのは
EOS Mだけ・・逆に言えば誰でもチェック出来るからダメだしする人も多い訳だが。。
書込番号:16002060
1点

40mmわぁ普通に遅い程度。
焦点距離・F血が中途半端なのであたしわ使ってません。
50mm1.8わぁもっと遅い。
あたしわ使う気になれず(・ω・)
あたしMわサブ機だからーメインわぁ22ぱん( ゚ω゚)y-~~
ダブルレンズにー50mm1.8でいいんじゃないの。
書込番号:16002251
1点

まだ購入されていないので、いろいろと悩み、妄想を掻き立てるのも一種の楽しみかも。
でももし、購入されたのなら自由に自分が思うままに使いましょうよ。人に買ってもらったカメラでもあるまいし。
EFレンズが使えるようになっているので、レンズの資産があれば一通り使って見たら良いと思います。
それで合う合わないを決められたらいかがでしょうか。AFが遅くてもいいなぁと思えるレンズもあるかも。
私は購入してほぼ一月。EFレンズをつけてワクワクしながら撮っています。
自分が楽しければ、それで良いと思います。仕事でもなく趣味ですから。
みなさんがおっしゃっている、標準レンズも良いレンズと思いますので、使えば良いと思います。
売っても、そんなに高く売れるわけでもないでしょう。
40mmSTM付けると、x6iで使っているより使い勝手がまるで変わるので、別のレンズのように感じます。AFはもともと爆速レンズではないので、それなりです。描写はx6iの時と比べると、錯覚かもしれませんがすっきりした画になるような気がします。
すみません。50mmf1.8は持っていないので分かりません。
購入されたらEFレンズを含め楽しみましょう。Mのある生活を。
書込番号:16002377
0点

くびの皮さん
おはようございます
EF40それなりのAF速度ですねぇ
遅いとは思わなかったですが
早いとも思わなかったかなぁ(;^ω^)
参考になるかどうかわかりませんが
手持ちで撮った作例貼り付けておきますね
論より証拠という言葉もありますから
ご自分で体感されることをおすすめします
Mライフを楽しまれることをお祈りします
書込番号:16002737
1点

購入前は色々と悩みますよね〜
40mmは持っていませんが50mmf1.8は持ってます。
40mmは薄いので持ち運びには良いかもしれませんが、50mmを所有すれば22mmを売ってまで40mmを購入する必要性は低いと思います。
22mmは凄く良いですよ。
購入してすぐに処分されるより、ダブルレンズキットと50mmを購入して、必要性を感じなくなったら考えた方が良いと思います。
悩むのも楽しいですよ。
書込番号:16003020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BL5BOSEさん
そうなんですね。アダプター付属なんでなんか当たり前にスムーズなのかと思っていました。
黒仙人さん
やっぱり付属のレンズよさそうですね。ただ、一部のEFレンズも早いなんてびっくりです。
ロケット小僧さん
長文ありがとうございます。確かにご指摘の通りだと思います。しかし、購入にあたり、少々不安になりました。
じじかめさん
当然、正しくはそうでしょうね。ただ、すでにEF40mm F2.8 STMと、EF50mm F1.8 Uを所有していますので、利便性を考えMレンズは不要かと考えました。
くろりーさん
同じSTMでも速さが違うのですか。意外です。EF40mm F2.8 STMは当然早く動作するものと考えておりました。さすがにEF50mm F1.8 Uの動作は遅いだろうと思いますけど。
ミホジェーンVさん
ここの( EOS M ダブルレンズキット )スレ、どれも白熱してますね。ここは見てなかったのでほんとびっくりです。僕はcanonが好きですが、いろんな意見の人がいて楽しいですね。あっ、私、年は喰っとりますが、万年素人です。今後もご指導よろしくお願いいたします。
横道坊主さん
そうですね、そんな考え思い浮かびませんでした。ありがとうございます。
さくら印さん
ご意見ありがとうございます。ただ、読みにくいです。22番ってなんですか。
BMW 6688さん
作品、よく拝見させていただいています。写真をとても楽しまれている様子が、手に取るようにわかりますよ。そしてLレンズの描画力に愕然としております。素敵な作品とご意見、いつもありがとうございます。
讃岐のカメラ好きさん
私も、夕日や朝日大好きです。小さな花、色も形も可愛いですね。こんな写真撮りたいです。データ拝見しましたが、撮影したボディのカラーはデータにないのですね。分かりませんでした。
bourbon1212さん
22mm、評価高いですね。使ってみたいです。
購入、どうしようかな?ありがとうございます。
書込番号:16003707
1点

くびの皮さん
コメント有難うございました。
良い天気ですので、昼食前に近所ぶらぶら散歩してきました。
今日は、全く今まで使っていなかったDレンズキットに付属の18-55STMを付けて行きました。
EOS Mをぶら下げての散歩は快適です。カメラを持っていることも忘れそうです。
春の陽気と心地よい風。気持ち良い一時間でした。
書込番号:16003783
1点

BMW 6688さん
良い環境にお住まいですね。海外出張もお有りの様で、勝手に大都会にお住まいだと想像していました。そちらは朝夕の時刻なども魅力的な被写体が多いんでしょうね。うらやましいです。と言っても私が都会に住んでいると言っているわけじゃあありませんけど・・・。
こんごもよろしくお願いいたします。
書込番号:16004040
1点

新カラーのBayBlueはいかがでしょう?
セットレンズを売却しても微々たるものだと思います。
それなら時々でも使った方がお得に感じます。
みなさんがおっしゃるように22mmは破綻のない良いレンズですし、オールマイティーではないにしても18-55mmもそこそこ使えます。
マウントアダプターを装備しなければ、大きなコンデジとしても使えますから便利ですよ。
ただ個体差かもしれませんが、18-55mmの望遠端の最近距離撮影は画質破綻が大きいので、50mmコンパクトマクロがあると重宝しますね。
とにかく個人的には売却は勿体なく思えますよ!
書込番号:16004152
0点

gatinhaさん
貴重なご意見ありがとうございます。
なかなか思い切って購入に至りませんが、このデザインは可愛いですね。
今度お店に見に行ってみます。ありがとうございます。
書込番号:16004320
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
本題通りです!メーカーの利益目的割合高いミラーレスカメラ
キャノンは次どんなのだしてくるんでしょうか?ファインダーはついてて欲しいですね!
みなさんの考えをお聞かせください!
書込番号:15991490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふぃあんだー付でるといいなあ。
キャッシュバックがあったら衝動買いすると思います。
書込番号:15991765
1点

フルサイズM希望です。
6Dベースでお願いします。Mで慣れたのでファインダーはあった方が良いですが、なくても平気です。
AFは現状でも最悪我慢できますが、画質は手を抜かないで欲しい。
書込番号:15991845
2点

二代目ターセル/コルサやプレリュードみたいなカメラになるんだろうな「初代の事は忘れて下さい」みたいな…。上の方でわーわー言ってる人もその時は買い換えすりゃいいじゃん。
俺も次のは買うよ。キープコンセプトなら要らんけど
書込番号:15991850
1点

昔のキャノンは 面白い小型カメラを出してきましたが
EOS M に続くカメラを出すのでしょうかね〜
次回は、他社に負けないような素晴らしいものを期待します。
書込番号:15991860
3点

出るのか出ないのか、どうにも読めないですよね(^^;)
まあ、出なさそうな気がするけど・・・。
書込番号:15992397
2点

利益目的が高くても構わない、
写りには直接関係のない、全ての機能を排除した究極の機種が欲しい。
AFを始め、AE、連写、モードダイヤル、ピクスタなどなど。。。
もちろんファインダーも要らない。
フラッシュなんてとんでもない。
ボタン類も、タッチパネルにお任せしてゼロ。
この際、シャッターボタンもそぎ落として下さい。
要るのは、イケてるセンサーに、ライブビュー用に最高の背面液晶と、無線リモートでのレリーズだけ。
(赤外線はダメよ)
世界最小、世界最軽量は間違いないですぜ。キヤノンさん!!
でも、売れねぇ〜だろーなぁ。。。
書込番号:15992421
2点

後継というか、新機種は低価格狙いのように思います。
ボディは大きめの代わりにストロボ内蔵
アクセサリーポートは省略
エフェクトは色々
ズームレンズ付きの実売価格が三万円未満
というところでしょうか。ズームレンズは新キットレンズになるかも知れません。
キヤノンのブランド力で他社の投げ売り価格をさらに下げる気だと思います。文字通りのカテゴリーキラーでしょうか。
現行機種は並売でしょう。
書込番号:15992458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はAFとファインダーの為V1にしましたが、せめて後付けでもいいからファインダーを使えてAFが爆速でなくてもいいからほどほどなら、間違いなくMにしましたね。
1800万画素のこの大きさのセンサーを初ミラーレスに採用したキャノンは素晴らしいと思います。大変残念でもあります。
前記のただこの2点を改善したら、爆発的に売れると思います。
私はニコン党ですが間違いなく買うと思います。値段据え置きという条件なら。
書込番号:15992481
3点

ボディよりもレンズの拡充を先にしないと駄目なんじゃないですかね。
書込番号:15992505
7点

みなさん、いろいろお考えがあるんですね。
あ、僕はニコンユーザーですけど荒らすつもりなんでありませんからね。基本ミラーレスも売り上げ目的だと思ってますから。まぁ可愛くて画質もいいのばかりですが。
書込番号:15992526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過疎るニコン1板、煽りでにぎあうEOSM板。
ニコンファンは頑張ってニコン1板を盛り上げたらどうでしょう。
CIPAの1〜2月のデジカメ販売統計みると、ミラーレスカメラが売れるのは日本だけという現象に拍車がかかっています。今年のミラーレス市場は大きく変わる予感がします。
EOSMはあまり変わらんでしょう、多分。
書込番号:15992559
4点

なんだかんだ言ってもE-PL3に次いで売れているEOSMだから、すぐにでも追加機種は出るでしょう。
私はEVFなしで見送っているが、EVFが付けば間違いなく買う。きっとこんな人も多いだろうから、EVF付きEOSMが売れるのは間違いない。
書込番号:15992750
2点

次もキープコンセプトで出してくると思いますが、AFの速度問題をクリアできるかですねえ。
X7はどうもミラーレスのAF問題をクリアするための時間稼ぎ機種のように感じます。
それと、画像エンジンは素晴らしいことはKISSを購入してみてわかったのですが、やはりセンサーは残念に思えるものでした。
内製にこだわらず、外販でセンサー買って、DIGIC積んだらさぞすごいカメラができるだろうに・・と思います。
書込番号:15992772
3点

その前にレンズとファームウェアでしょ
評判悪い割に売れてるからしばらくキャノン的に放置かな
書込番号:15993292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

EF-MマウントのパワーショットNってのがいいなあ
書込番号:15993385
1点

解決済みにレスを付けるのはあれですが (^_^;)
功夫熊猫さん
> CIPAの1〜2月のデジカメ販売統計みると、ミラーレスカメラが売れるのは日本だけという現象に拍車がかかっています。
一方で
http://www.amateurphotographer.co.uk/photo-news/539461/uk-photo-industry-outperforms-market
> The UK photo industry outperformed the rest of the consumer electronics sector in 2012, largely thanks to the continued rise of the compact system camera (CSC).
というのもあるようです。CIPAの統計に載らないサムスンなどが欧米市場で伸びているということでしょうか。
NX1000とかを考えれば、EOS Mは、より下位に向かってラインナップを伸ばすように思います。実際、レンズ付きで2万5千円で売って利益を出せるモデルを出せそうなのは、日本ブランドではキヤノンしか残っていないと思います。
日本国内で考えても、EVFのないミラーレスカメラは、せいぜいその辺が適正価格と多くの人が考えているから、投げ売りになるまで売れないわけです。
書込番号:15994142
2点

>本題通りです!メーカーの利益目的割合高いミラーレスカメラ
>キャノンは次どんなのだしてくるんでしょうか?ファインダーはついてて欲しいですね!
この件については キャノンだけに拘らなくても 他社に良いものが沢山ありますので
比較(キャノンだけを見なくても)しなくても 良いのでは・・・
EOS Mに魅力を感じた人が購入し
魅力を感じない人は他社を使うだけ・・・?
利益は、経営者の問題で 売れても 売れなくても 消費者には関係ない
消費者(需要)は、高くても欲しいと思う人がローンを組んでも購入するが
スマート(かしこい)に考える人は、安くて良いものを選択し
値が高い時に購入して 早く使っただけ得したような 考え方は しないと思う!
なんでも 待つ事は 大切ですが
意味の解らない人は【早とちり】の言葉を調べて頂くと イロイロ理解できるかも???
あと、売れていれば 良いものとして考えることはしないほうがよい
クルマのフェラーリを考えれば わかると思うが・・・どうでしょう!
書込番号:15995983
3点

小型一眼レフとミラーレスの2本建てですかね。
書込番号:16016375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





