EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 14 | 2012年10月3日 13:40 |
![]() |
39 | 18 | 2012年10月6日 01:02 |
![]() |
25 | 5 | 2012年10月1日 22:48 |
![]() |
6 | 4 | 2012年9月30日 21:58 |
![]() |
104 | 15 | 2012年9月30日 21:23 |
![]() |
14 | 4 | 2012年9月30日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
先日EOS Mを購入し、色々と試行錯誤しながら撮影を楽しんでおりますが、
一つ煩わしい点がありましたので、質問させてください。
何かの拍子に指が当たって、フォーカスポイントが画面隅に移動していたり、
露出や絞りの変更モードになっていたりするのですが。
タッチパネルで設定後、その設定が画面をタッチしても変わらないようにする
ロック機能のようなものはないのでしょうか。
7点

感覚は携帯とかの液晶触れても操作できない...
あるととっても便利だと思いますね
でも、取説読んでも多分なさそうな感じですね...
書込番号:15151830
2点

kenhamさん こんばんは
パナのGF2も同じ症状ですが やはり良い対策が無く 一番の対策は撮影前に電源を入れ 撮影終ったら電源を切る癖をつけ 移動中は電源を切るしかないかも知れません。
書込番号:15151885
2点

こんにちは
店頭で試しましたが
ボディが小さい分、誤動作
しやすい感じですね(^^;
書込番号:15151897
3点

液晶保護カバーはどうでしょう?
・・・
って思ってググって見ましたけれどヒットしませんね。
もう無いのかな?
書込番号:15151923
1点

タッチパネル・・・まあもろ刃の剣ですね。
そのうち不用意なタッチをしにくいグリップみたいなのが出てくるかもしれません。
書込番号:15151963
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
例えば、iPhoneのスライドロックみたいに、
特定のジェスチャーをすることでロック&アンロックできると良いんですけどねぇ。
ファームアップで何か対策してくれないかなぁ。
書込番号:15152211
0点

タッチしたらすぐにシャッターを切るように徹底すればいいのではないでしょうか?
書込番号:15152347
1点

>じじかめさん
>タッチしたらすぐにシャッターを切るように徹底すればいいのではないでしょう
か?
それはそうですが、同じ設定で持ち歩きながら目に付いたものを写すとか、テーブルに置いたものを入れ替えて撮影とか、そんなときに気づかないうちにタッチしちゃってることがあるんですよ。
いざ写そうとしたら見慣れぬ設定画面が出て戸惑うことも。(^_^;)
書込番号:15152438
2点

>タッチしたらすぐにシャッターを切るように徹底すればいいのではないでしょう
か?
仰る通り!
でも、私もスレ主さんと同じ気持ちです。
なんせタッチパネルに不慣れな者でね・・・・
ロック機能欲しい!
アップデートで対応できないだろうか?
どんどん良くなれ!EOS M!
書込番号:15153122
2点

後でファインダー付きの上位機種が出たら
タッチパネル付きと無しに別れるのでは?
書込番号:15154535
0点

> 後でファインダー付きの上位機種が出たら
> タッチパネル付きと無しに別れるのでは?
俺はさわったことも見たこともないが、こいつのAFのトロさはクチコミの前評判通りだったそうじゃないか。
俺がムカついているFujiのX-Pro1のトロいAFと比べてどうなんだろ。
天下のキヤノンが業界の最後発として出すミラーレス機だろ、本気モードならAF だって爆速で出すはずだよ。
要するにトヨタが軽自動車を出したのと同じ。
どうせ主流は一眼レフ機なんだし、とりあえず品揃えだけはしましたって感じだろうな。
書込番号:15154904
3点

いちいちロックする手間を考えたら、電源切る方が手っ取り早い。でも、あの電源スイッチ、形状からして故障しやすい気がするの俺だけかな?
書込番号:15154938
0点

ロック機能など付いたら速写性が落ちるので、ロック機能を外す手間をかけるぐらいなら、タッチパネルで正しい位置を再度タッチする方がよほど楽だと思います。
この目的のために電源を切るのも同様です。
強いていうなら、スリープになる時間を短くしてできるだけリスクを減らすことかと思います。
最も個人的には、「ああタッチパネルに触れてしまったんだな」と思ってカリカリせずにもとに戻す(その操作は通常ワンタッチです)のが、タッチパネルと付き合うにはよいと思います。
書込番号:15155490
0点

タッチパネルの誤動作は良く聞くのですが、皆さんはどんな状態で移動なさっていますか?
自分はとにかくカメラがブラブラするのが嫌いで、肩掛け、首掛けでも歩く時は右手でボディを掴んでいます。
後 自分のはファインダーが出っ張っているのも原因なのか、タッチパネルが作動した経験はほとんど無いです。
タッチパネルの方式も関係あるのでしょうか‥
書込番号:15155526
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

本日、実機を触ってきましたが ライブビューで撮影する感覚ですので
動きものは 期待しない方がよいと思います。
まあ 動きもの でも ぴんきり ですけどね!
書込番号:15149060
0点

KissX6iでライブビュー撮影するのと、ほぼ同じと考えてよいと思います。
ご近所のお店でお確かめください。
書込番号:15149189
1点

動きものを撮るのは一眼レフ、このカメラはそれ以外のものを撮ると考えられた方が無難でしょう
書込番号:15149553
6点

皆さんが話されてる通り、動きものに対しては厳しいですね。スナップ用に気軽に持ち運ぶカメラとしては、良いと思います。でも、EFレンズ着けたら結局重くなり気軽さは薄れちゃうのかもしれませんね。
書込番号:15149961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このカメラの購入を予定しています。
EFレンズ使用時のAFの速さはレンズによるようですよ。
ただし、私にはファインダーがないので動きものを撮るのは無理です。
軽いEFレンズもありますので手軽に持ち出せると思います。
今年の暮れには、ミラーレス市場の50%程度を占めるかもしれませんね。
書込番号:15150136
2点

さすらいの「M」さんと同様
X6iのライブビューと同等かと思いますので
動きの速い物に対してAFは期待できないかと思います
書込番号:15150244
1点

動くものはコンティニュアスAFで撮るのでしょうか。
この場合、どのくらいの確率で思い通りのところにピントが合うのでしょうか?
早い動きものは撮らないので問題ありませんが、検証は購入後の楽しみです。
書込番号:15150398
0点

Mレンズによる
このAFはコンデジ並みです。
というよりも、コンデジより悪いかもしれません。
昔のGF1と比べてみてもかなり遅いです。
購入しようと思っていましたが、やめました。
書込番号:15151887
3点

僕も手持ちのEFレンズで試してみましたが
動きものと言うか普通に店内に有る展示物にAFするのも遅かったですね。
ファインダー付きなら、ファインダーで大まかに合わせてライブビューで追い込む
事も出来るんですが、Mはライブビューのみだからキツいですね。
店員さんも「ファームウェアの更新まで買うのは待った方が良い」と言ってました
カメラ屋の店員さんにそんな事言われたのは初めてだったので少し驚きました。
書込番号:15154554
2点

私も予約していましたが、実機を確認してから支払をと思い近所のお店で試させて頂きました。
その時にEFレンズも貸して頂けたので試してみました。やはり 遅かったです。
結局キャンセルして今後の展開をみてから購入することにしました。(少し後ろ髪を引かれる思いがあります)
AF技術の大幅な進化は期待できないので、専用レンズのバリエーションがふえることを期待します。
書込番号:15154717
1点

大手カメラ店で比べました
明らかにNEXの方が早いです
(NEXもそんなに早くないですがEOS−Mは遅いと体感できます)
現時点ではNEXかボデイ内手振れ補正のpenか
書込番号:15154795
6点

アダプタに70-200のF4で試し撮りしましたけど、絶望的にAFが遅くMF専用と思ってていいと思います。
こんな機種5万円でも買いません、NEX買った方が遥かにマシです。
7Dとの比較ですので仕方ないとは思いますけど、ハローミラーレスって今更何がハローなのかご存知の方います?
センスの無いCMで今更ミラーレスって、やっぱりキヤノンは所詮キヤノンですよね・・・
書込番号:15161025
5点

やりもしないで適当なこと言うなと言われそうだが、そもそもMFでピントは合わせられるんだろうか?
普通はファインダー覗きながら合わせると思うんだけど、これEVF付かないんだよね。
液晶モニターだけで正確にピント合わせられるものなのだろうか。
書込番号:15161910
2点

>そもそもMFでピントは合わせられるんだろうか?
について ご参考になれば・・・
マニュアルフォーカスの場合ですが、光学ファインダより 液晶で表示を10倍にして
ピンをとれば正確に合うと思います。
EOS 60Dにての撮影例を掲載します。
※ フードは無くてもできますが あればそれなりに・・・
カメラ EOS 60D
レンズ Carl Zeiss Planar 1.4/50 (f2)
フォーカス M
撮影モード M
ライブビュー撮影(10倍拡大)
液晶ビューファインダ フード(2.5倍)
1枚目 JPEG 保存 3456 x 2304
2枚目 切り抜き
3枚目 外付けフードから覗いた映像を撮影(CX3で撮影)
4枚目 外付けフード(遠視の為 2cm延長改造)
書込番号:15162685
2点

>液晶モニターだけで正確にピント合わせられるものなのだろうか。
MFにおけるピントの正確さと言う点においては、液晶モニターの方がむしろ上ではないでしょうか。
一眼でも時々正確なピント合わせのためにあえてライブビューにすることすらあります。
霧G☆彡。さんのおっしゃるように大口径であれば拡大することもできますし。
私はEFレンズでのMF時に、常時ライブビュー(とは言いませんね)、液晶モニターを使えるのは、EOS Mのむしろ美点の一つだと思っています。
因みにAFに関しても、スピードはかなり酷評されていますが、少なくとも精度は結構よいと思います。
書込番号:15164280
0点

寄りでタイトにピンが欲しい時は、
MFで液晶モニター、ライブビュー撮影の方がいいですよね。
霧G☆彡。さんのおっしゃる様に5倍10倍で液晶見ながらが
一番いいと思います。
動きモノは無理ですが、ぐだ〜っとした猫くらいなら行けます。
Mもショールームで試してますが、
AF精度は明るければかなりいいと思います。
速度はダメですね。やはり動きモノはほぼ無理です。
アダプターで40ミリのパンケーキを試しましたが、
精度は変わらず、速度は落ちる様です。
シャッター半押しよりタッチパネルの方が
速度はかなり上がります。
とは言え、早いとは言い難いです。
書込番号:15166619
1点

スミマセン
↑の画像は60Dでの写真です。^^;
書込番号:15166656
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
本日、あるカメラ店で実機を触って来ました。
22mmのレンズが付いていて、EOSシリーズとしての高い質感には満足。
試し撮りをしてみましたが、液晶の上でフォーカスを合わせたい所に触れると、そこにAFしてからシャッターが切れるというのは、なかなかに便利です。
メニューの階層を詳しく見たわけではありませんが、必要なメニューは揃っている感じ。
一緒に並べてあったEF-M 18-55mmも手にとってみて、軽量なので満足。
ついでに、その横のマウントアダプター EF-EOS Mを持ってみてビックリ。
堅牢で上質な造りなのは良いのですが、ずっしりとした重さです。
実際に購入された方、マウントアダプター EF-EOS Mに三脚座が付いた状態での重さと、三脚座を外した場合の重さを測って、教えて頂けませんか?
2点

別に測ってあげても良いのですが、公表値で本体約110gしかない物体ですよ・・・
本気で聞いてるのでしょうか?
何の為に知りたいのでしょうか?(←ココが気になる)
書込番号:15144782
9点

ケロリンだよwさん
お返事ありがとうございました。
カタログなどに買いてなかったので質問しただけなのですが、キャノンの製品紹介の「仕様」を見逃していました。
たしかに110gなのですね。
大きさのわりにずっしりとしていたので、もっと重いように感じてしまいました。
質問の趣旨ですが、
このアダプターに、さらにXX -> EOSマウントアダプターを介して、愛用の他社の小型単焦点レンズをつけて、いつも持ち歩くことをイメージしていました。
その場合、三脚座を外した状態でのこのアダプターの重量はわりと大きな要素になるためです。
書込番号:15145539
2点

なるほど、本気で聞いていらっしゃったのならお答えします。
三脚座は、料理用の秤で計測した所、約47gでした。
あまりにも軽い部品なので、ご冗談かと思ってしまいました。
失礼しました。
書込番号:15145638
9点


ケロリンだよwさん
Err 99さん
計測していただき、ありがとうございました。
全体で107g、三脚座が約47gということは、それを外したアダプター本体は約60gということになりますね。
これならば問題ありません。
書込番号:15148776
0点



どなたかレンズキット買われた方で、
別売りのフードと、プロテクターも装着してみた方いらっしゃいませんか?
どんな感じになるのか興味津々です。
よろしければ画像アップお待ちしてます♪
私は、12日発売予定のボディまたは単品レンズキット待ちなのですが、
EF-M 22mm に、レンズフードとプロテクターが同時に装着できるのかが気になっております。
1点

EF-M 22mmに、レンズフードとプロテクターを同時装着しています。
プロテクターの前に、レンズフードを装着した画像を添付しますね。
これに、レンズキャップを付けると、ちょっと出っ張りが大きな感じになります。
このフードは、前玉をある程度隠してくれるので、プロテクターはいらないかなと思いつつ、
小心者の私は両方装着しています(笑
参考になれば幸いです。
書込番号:15143800
1点


>masami2012さん
画像アップありがとうございます!
なるほど、このレンズのフードは、プロテクター利用の場合、プロテクターの上に装着するようになるのですね。
厚みが出て、ケラレが心配ですが、大丈夫そうですか??
たしかにこれならプロテクターは不要かもしれませんね。(^_^;)
書込番号:15144067
1点

私の見る限り、ケラレは確認出来ないので、心配なさそうですよ〜。
それと一つ訂正が…。
「前玉をある程度隠す」って書きましたが、実際のレンズはかなり小さいので、レンズは隠してないです(汗)
レンズの周りにある、プラの部分を隠しているって感じですね。
それと、私はプロテクターを強く締め付けすぎて、外れなくなりました…orz
もう、何があっても、このままで行きます!(笑)
書込番号:15144152
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
今日はいよいよEOS−Mの発売日♪
さっそく、実機を見に行き、AFの速度や携帯性を確認して
よかったら購入もありかな?と想って、近所のカメラのキタムラにあしを運んでみました。
あれ?一週間前とディスプレイ位置がかわってない・・・
お店の人にきくと・・・
店:「まだ、入荷されてないんですよ。」
は??と思い、ま、いいや。
近所のケーズ電気にでもいってみようとおもって足を運ぶ。
お。
前の人がEOS-Mのブラック購入〜
あるじゃん!とおもって、実機を触ると結構いいじゃん♪
試しに22mも触ってみたいな〜と店員を呼ぶと・・・
店:「実機が15-55mのこれしかなくて・・・」
自:「え? じゃぁ、在庫は何の色がまだあるんですか?」
店:「先ほど売れた黒が最後で他はまだ入荷してません」
は??どーゆうこと??(;・∀・)
ま、じゃ、コジマならあるかな〜と車を走らせたが・・・
展示はされてるが・・・
店:「在庫がないというか、入荷されてません」
自:「え?今日発売日ですよね?」
店:「そうなんですが・・・」
え〜〜っと・・・canonさん・・・どうゆうことですか?
発売日だけ決めて入荷しないって・・・。
実際、秋葉原のヨドバシ等の大手は赤はないとしても
他の色はまだあるところはあるらしいけど・・・
発売日って全国一斉発売・入荷ですよね?
呆れて帰宅しました。。。
皆さんは手にいれられたのでしょうか。
触った感じはいかがでしたでしょうか。
自分はAFや携帯性等も含めて、充分、買いかなと想いましたが、
入荷されていないじゃどうしようもありません。
発売日だけ決めて、在庫出荷できないcanonのやり方に少し呆れます。
長文失礼しました。早く入荷しないかな〜
14点

キヤノンに何を今更期待しているんですか!
書込番号:15139893
31点

別スレッドで手に入れた人の話が出てましたから、一応出荷はされているんだろうと
思ってます。
要するに数が少ないんじゃないですかね。入荷していないんだから、予約殺到という
わけでもないみたいだし・・・。
キヤノンの売り方は嫌いですけど、カメラはいいかもしれないと思ってます。
ただ、このカメラの小ささを活かすのには、専用レンズが必要だと思っている
ので、それが少ないのが気になってます。SONYのNEXと同じパターンです
かね。未だに専用レンズ少ないですから・・・。
初期不良が心配ですから、すぐには飛びつかないほうがいいでしょう。どの
メーカーも初期不良はありますが、キヤノンは異常に多い印象です。
書込番号:15140141
4点

予約して入荷しないならまだしも怒られてもねー(ーー;)
初回は予約分+αぐらいしか入荷しなかったんじゃないっすか?
商売人なら予約の多い店には多目に出荷するだろうし
今のキヤノンは発売日に予約の方が買えただけでも立派ですよ
書込番号:15140222
12点

近所の電気店はiPhone5もいまだに予約受付中なんて
状態ですから、まぁキヤノンが特別でもないですが、
結構売り逃しているのは事実かもしれないですね。
大量に流して価格下落を招いてもいけないし、
かといって品物がなければ他社に流れるし、
なかなか読みが難しいんじゃないですかね。
それにしても最近のキヤノンのマーケティングはよく分かりません。
書込番号:15140255
0点

>発売日って全国一斉発売・入荷ですよね?
タマ数少なければそうも行かないでしょう。
書込番号:15140282
8点

“発売日にそのモノを買う”ためにはそれなりの事前行動が必要です。特に人気商品は。
上の人もあげてますが、iPhone5に代表される新型スマホやデジカメなんてのはその典型。クルマの例で恐縮ですが、TOYOTAのプリウスα、アクア、86なんてのも同じですね。
デジカメに関しては商品によっては納品後の予約取消可能なお店も多いので、キチンとお店の人と交渉、確認すれば予約に拘束される必要もないでしょう。
10月にはボディ単体、レンズキットも販売開始しますが、同じ轍を踏まないようにね。予約無しでフラ〜〜〜とお店に行って買える可能性は極めて低いものと断言します。今回と同じような行動をして、同じようなスレ立てると笑われますよ〜〜〜。
書込番号:15140328
14点

キヤノンの中級機以上なら手にするのに3ヶ月待ちとかはザラです
でもエントリー機で最初から玉が少ないというのは珍しい出来事のように思います
多分生産が軌道に乗ってないけど、最近のキヤノンは発売日を何度も延期して「またか」って不満が充満してましたから、そういうことになるのを避けたのでしょう
だから玉がない...
キヤノンのエントリー機は不思議なくらい今まで不具合は無かったのですが、Kiss X6iでラバーの変色問題が出た(内部機構やファームの問題ではないが...)
最近のキヤノンはやっぱり変ですね
でも、新製品を発売と同時に欲しいのなら予約して買うのは常識ですよ
私は値段がこなれた頃に買うかもしれませんが
書込番号:15140387
9点

確かに最近のキヤノンは変ですね
確か6Dの発売も12月だし・・・今年春の機種も度々の発売延期
青田刈り的商売で業界には良く無いし、
品質問題での延期、延期・・・
これが業界リーダーでは情けない
今の日本そのまんまのようです
キヤノンを買うなら品質が安定して底値になった
モデル末期が良いと思います。
とは言え、モデル末期に買った私のKiss X5はファインダースクリーンに黒点汚れが
10か所くらいあって、酷い品質です・・・
保証期間中に修理依頼する予定ですが・・通販で買ったので面倒です
書込番号:15140823
4点

1日1善ではなく1店1台かも? 発売できただけで立派かも?
書込番号:15140922
4点

車の話は飛躍し過ぎだと思うけど、あちこちに在庫あるみたいですよ。
ブラック限定の話ですけど。
もし東京周辺にお住まいなら、都心に出向けば間違いなくあります。
行けない場合は、在庫ありの通販会社に片っ端から電話して確認してみるとか。
10月12日にボディ単体発売等も始まるので、在庫はこれから増える方向に向かうのではないでしょうか?
書込番号:15143187
1点

こんにちは。皆さん、こんなスレにコメントありがとうございます。
本日、昨日、ないといっていたカメラのキタムラに再度、問い合わせしたら
ブラックのみ入荷しましたということで、触ってきました。
自分が購入前に確認したかったことは
1、EFレンズをつけた場合の、焦点距離の差
APS−Cより倍率があがるというどっかの店員からきいた。
→実際はAPS-C機と同様の焦点距離倍率でした。
2.EFレンズをつけた場合のAFスピード
→感覚はやはりMレンズと比べると遅いですが、許容範囲です。
風景写真メインと考えてるので問題無
3.色
→やはりレッドがきになってましたが、実際、ブラックをみてかっこいいとおもいました。
さらにEFレンズをつけたら違和感がレッドとかよりない!
レッドとかのおもちゃっぽさより高級感がでました。
ってことで、98400円+5年保障で購入しました。
EFSレンズで、綺麗な写真ではないですが装着した写真をあげておきます。
本当に10-22mmとかならいい感じです。
実際、お店で購入機を触らせてもらってから買ったので初期不良もありません。
明日から会社の鞄に忍ばせて思いついたときに撮影を楽しみたいと想います。
皆様のご返事はこのあと書かせていただきます。
書込番号:15143532
1点

予約してて、店に行って自分の予約分が入荷してないのならわかるけど
予約もせずに、在庫が無いと怒るのは筋違い。
そもそも、予約数が多いので発売日延期したんでしょ?
展示機に触れただけでも儲け物だよ。
俺も触ったけど、ファームアップを前提に見切り発車した感を感じた。
書込番号:15143548
0点

>yellow3さん
お返事ありがとうございます。
やはりcanonユーザーである限り期待はしますよ〜
>デジタル系さん
結構、ケーズ電気にいったときに、次から次へと
お客さんが在庫確認していました。
想ってた以上に人気あるんだな〜と感じました。
確かに初期不良が心配ですがそのときは仕方ないと想います。
>ニコイッチーさん
確かに予約しなかったのは・・・ですね。
ただ、買うか買わないかは実機を触ってからにしようと想っていたので。
同じ考えでキャンセルが生まれて、本日、浮いたのかもしれません。
>ネオさぼりーまんさん
確かにいまは新発売の商品は発売日当日に買うのは
なんでも難しいですね。
しかし、ブラックだけってのは・・・。
前機種発売っていってるんだから・・・とおもっちゃいました。
書込番号:15143576
0点

>ナイトハルト・ミュラーさん
実際はそうなんですかねぇ、、
>Err 99さん
自分もあなどっていました、
そんなに初期ユーザーはいないかな?と思い。
予約せずに・・・・
運よく?キャンセルがでたのか、本日、入荷したのか
定かではないですが、無事購入できました。
>Frank.Flankerさん
確かにMARKVとかはなかなか在庫がありませんでしたね。
最近のcanonは変ですが、やはり、期待してCANON製品をつかってるだけに
しっかりしてほしいものです・・・。
>momopapaさん
6Dも確かに12月発売は怪しい感じですね。
自分もCANONは業界リーダーだとおもっているので期待しています。
だから、上のような書き込みをあえてさせていただきました。
>キヤノンを買うなら品質が安定して底値になった
まさに、60Dや7D MARKUあたりですかね。
>じじかめさん
本日のキタムラには2台在庫がありました(笑
>ケロリンだよwさん
情報ありがとうございました。
もしかして?とおもって、キタムラに電話したら
おっしゃるとおり、ブラックのみ入荷していました。
同時発売なのに他の色はどうしたんだと想いましたが・・・。
>横道坊主さん
予約していていたら、こんな気分ではすまなかったかもしれませんね。笑
在庫がない!ではなく、入荷していない。で、呆れたんです。
売り切れなら仕方ないですから・・・・。
書込番号:15143616
0点

大手量販店の場合、メーカーはトータルの入荷台数を本部のバイヤーへ通知し、各店への配分はバイヤーが決めます。入荷数量が少ない商品の場合は当然予約優先で各支店に配分するので、販売力のある店に多く配分が行きます。メーカーは関与しません。店に入荷がなかったというのはその店の力が弱く、予約を取れていなかったのでしょうね。上手な店長だと空予約で無理やり商品を確保しますが。笑)
書込番号:15143950
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
http://cweb.canon.jp/eos/special/helloml-eos/pc/tvcm/aragaki.html?l=02
ガッキーのCMメイキングの0:22くらいから出てくるストラップが気になるんですが、純正?
2点

たぶんCM用に作ったストラップでしょうね。
カメラ女子の御用達店でこんな感じの売ってますよ。
しかしガッキー、可愛いっすねw
書込番号:15137697
5点

実は僕もガッキーが好きで、、、、。
今日、思わず道を歩きながら「ユーセイグッバイ〜アンドアイセイハロ〜♪」って口ずさんでしまいました。完全にM買うぞモードに入ってます。笑
書込番号:15137877
6点

☆バンビーノ☆さん
> たぶんCM用に作ったストラップでしょうね。
やはりそうですか、残念(T_T)
純正は地味で無難なデザインばかりな中、インパクトあって可愛い感じなので、かなり気になっちゃいました。
是非とも発売希望です。
> しかしガッキー、可愛いっすねw
はい(^_^)/
小鳥遊歩さん
> 実は僕もガッキーが好きで、、、、。
TVCMムービー、何度も見ちゃいました(^_^;
> 完全にM買うぞモードに入ってます。笑
私も購入予定でガッキーと同じ白が欲しいのですが、今のところダブルレンズキットでしか買えないんですよね〜。
書込番号:15140160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





