EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全188スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キヤノンにFDレンズ用マウントアダプターを発売する予定が有るか電話で訊いたら、有りませんと言われました。
此れは商売に成らないから?
其れとも作れないから?どちらでしょうか?
2点

FDからEOSもなくないですか?
ヤフオクには出てきそうですが(^◇^;)
書込番号:14845824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FDからEOSもなくないですか?
FD→EOSは昔純正でありましたよ
レンズ入りです
書込番号:14845831
4点

純正ならではの絞り連動とかは無理っぽいですし純正のメリットも出にくいでしょう
生産中止してから20年以上経っているマウントでサポート外なんでしょうね
そのうちサードパーティ製のマウントアダプターがいっぱい出てくると思いますよ
書込番号:14845851
3点

FDは、そもそもAFなんて関係ないし、背面モニターで見るなら実絞りでいいわけです。他のマウントより絞りの関係でちょっこしややこしい点はあるものの、サードパーティーのものが、すぐに発売されるでしょう。もちろん、すぐさま買うつもりでいます。
書込番号:14845898
2点

多分商売にならないからでしょう。
以前ニコワンでもSマウントアダプター探されてる方もいらっしゃいましたが
社外製でも作ってるところがありませんでした。
社外製が出るのを期待するしかないでしょうね。
書込番号:14845906
1点

KIPONは発売1ヶ月くらいで対応するでしょう。
これでレンズが無くてもOKなのでFD本来の性能を活かせます。
現在4本手持ちがあるのでうれしい。
書込番号:14845947
1点

一時は山のようにと言うか林のように在庫されていた使い道の乏しいFDレンズ群は、
ミラーレスG1の登場を境に、突然新たな使い道が見つかり、その後、超美品大口径などは
品薄になってしまったかも知れない。(以前と比べ)
オリがOMレンズ→フォーサーズ用アダプターを、ボディー購入者が希望すれば無償で配布
したこともある。
キヤノンは今回EF系→Mは用意したけれど、
かつてEOS展開で切り捨てたFDには依然として冷たい感じ(長い冷却期間を経ても?)
サードパーティーがいずれ用意するでしょう。
書込番号:14846207
7点

FDレンズなどMFレンズで有用な手ブレはないみたいですね。
ピーキング機能や拡大表示はあるのでしょうか?
書込番号:14846270
1点

>BABY BLUE SKYさん
すいません(>_<)
純正であったのですね(>_<)
検索したら、レンズありとレンズなしの2種類あったとか。。
書込番号:14846309
0点


皆様、御意見有り難う御座いました。
そう言えば純正品が有りましたね。確か1.62倍に成ると書いて有ったような…。ヤフオクにも出てこない貴重品ですよね。
FD-EF・Mマウントアダプターについては社外品に期待します。
ところで今回の初代機は買わないです。撮像素子がフルサイズだったら月賦で買ったのですが…。
取り敢えず今、持っているペン(E-PL2)を我慢して使います。
では皆様御親切に有り難う御座いました。
書込番号:14849200
0点

私は ELEFOTO製のFD-EOSマウントアダプタを使っています。
コンバージョンレンズが4層マルチコーティングになっていることと、
取り外しが可能になっている点が他社のものとの大きな違いです。
サイトはまだ残っていますが、製品が継続しているかは不明です。
ELEFOTO
http://elefoto.jp/mount-a/1-gene/gene.html
http://elefoto.jp/others/5-joho/1-chui.html
書込番号:14880609
1点




kiss-Xi6と同程度なら買うんですけどね。。。
書込番号:14845634
2点


B&Hの 価格です。
http://www.bhphotovideo.com/c/buy/Canon-Mirrorless-Camera/ci/19468/N/4092033126/Ns/p_PRICE_2%7C1
書込番号:14845645
2点

純正マウントアダプター安いですよねー。
ダブルレンズキットに同包という噂は本当ですかねー。
いやーEFレンズユーザーはこれサブ機で飛びつきますよ〜(私も)
徹底的にSONY NEX を研究してきましたねー。
書込番号:14845690
3点

>純正マウントアダプター安いですよねー。
>ダブルレンズキットに同包という噂は本当ですかねー。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548287.html
本当らしいですね。
EOS M・ダブルレンズキット 12万5,790円 EF-M 22mm F2 STM
EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM マウントアダプターEF-EOS M
書込番号:14845703
2点

フランジバックがNEXと同じ18mmですね。
オールドレンズのほとんどがカバーできるので、
これで画像素子に一工夫(収差対策)があればいうことなし。
書込番号:14845763
2点

こんにちは、発売は9月中旬四手となっています。
Kiss対比:
ファインダー、ミラー関連などがなく
部品数はかなり少なそうだし、
しかし小型化の苦労も・・・
もちろんEVFなし、バリアングルはなし?
最新Kissの85%くらいなら買ってももいいかも。
「アダプター希望者無償配布要請」を前に他スレに書いておきました。
(もちろんそれが反映したわけでないことは承知))
よかった。しかし、Wキットに限って同梱ですか。
パンケーキとボディーを買った人にはこないのね。
(EOS M・EF-M22 STM レンズキット)
書込番号:14845834
2点

キタムラネット ダブルレンズキット
98820円−3000円(何でも下取り)だそうです。
マウントアダプター、スピードライトが付属してこの価格は結構そそられますね。
9月といえば、なんばCityのミナピタ10%OFFセールが・・・。(汗)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153406
書込番号:14845842
2点


すいません。各キットとレンズとアダプターの価格も貼っておきます。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002028002007029?sg=0312
書込番号:14845883
2点

telecas3さん
>底的にSONY NEX を研究してきましたねー
センサーサイズの関係でNEXがすぐに登場しますが、わたしは、gf5〜gx1の影響が強いように感じます。まあ、両方かな?
書込番号:14845955
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





