EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修学旅行に持っていくカメラ

2015/01/23 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 千さんさん
クチコミ投稿数:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2月上旬に沖縄へ修学旅行に行きます。
高校に入ってから部活の関係でカメラに興味を持ち、人や風景を撮るようになりました。普段はお父さんの一眼(canon kiss x3)を借りて使っていますが、持ち運きには向かないので修学旅行には…となっています。
元々ミラーレスカメラに興味があったのでこの機会に買おうと思ったのですが、同じキャノンのeosMはafの評判が悪いです。友達とワイワイしているのをパシャっと撮るのにはやっぱり向きませんか?
レンズが使いまわせ、値段が安めなのは嬉しいけど今後も使うことを考えると悩みます。

持ち運びがしやすく、価格も手ごろなミラーレス。他社でも比較するものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18399136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2015/01/23 21:31(1年以上前)

向きませんよw

レンズが使い回せると言っても、Mにおとーさん所有のEFレンズを着けるにはMのキットに付属するアダプターを間に挟む事になります。

つまり、ミラーレスの携帯性をおもっきしスポイルします。普段使いには不向きですね。

新型のM2はけっこAFも速くなりましたが、それとて俊足AFまにあの方々に言わせると「まだまだ修行が足りん!」らしいですw

携帯性に特化し、なおかつAFも速いのとなるとキヤノンではミラーレスより世界最小・最軽量の一眼レフである Kiss X7 でしょう。これならお父上所有のEFレンズばんばん使い回せます。
ミラーレスにこだわりたいなら、現状は他メーカーを検討した方が無難かな。そっち方面は詳しい方に解説を譲ります。



よいご選択を。( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:18399222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/23 21:44(1年以上前)

ほかの早い機種と比べれば遅いですが
スマホやコンデジとは大差ないですし(少し早いかも)
実際これで猫とか撮ってて特別困ることはないですよ

お友達が、四六時中せわしなく動き回る挙動不審な人とか
意味もなく駆け回ってばかりで止まることがないなら
困るかもしれませんが、そうじゃなければ
止まってる時、動きの少ない時に撮ればいいだけの話で。

安いし設定はKiss使ってるならなじみやすくて惑わないし
写りはキヤノンらしく蛍光灯の下でのAWBも優秀だし
標準ズームと単焦点ついてこの値段ですから、ぶっちぎりのコスパですよ

あ、ファームウェアは必ず確認して最新にしてくださいね

書込番号:18399279

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/23 21:46(1年以上前)

EOS M→M2ユーザーです。

お父様がEFマウントのどのレンズをお持ちかは分かりませんが、マウントアダプターでEF・EF-Sレンズを使い回せるのはオマケ程度に思っておいた方が良いです。(AFが遅くなるし、実用的ではないです)

将来、フルサイズなどのレフ機にステップアップするにしても、EOS Mは入門用には向かないので、当面ミラーレス単体で運用されるなら、ソニーやオリンパスの方が良いと思います。

ただEOS MダブルレンズキットのEF-M22mm F2 STMは評価がとても高いので、もしこのレンズが使ってみたいのでしたらEOS Mでも良いと思います。

書込番号:18399288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/23 21:51(1年以上前)

こんばんわ。
学生さんであるいうことを考慮すると予算は5万円以下くらいですかね。
オリンパスのE-PL6あたりはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000008195/
女性向きの大きさ、若者が使い慣れたタッチパネル採用、マイクロフォーサーズ規格の将来性、絶賛値下がり中(笑)などメリットも多いです。

あまりにゴツゴツして大柄なカメラですと、お友達がカメラを意識しすぎて自然な笑顔が撮れなくなる危険性もありますからね。
もっともカメラに興味をお持ちで撮影が好きなようですから予算次第では初めから高額なモデルにしてしまうのも手です。

操作を覚えて楽しい旅行になるといいですね。

書込番号:18399316

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/23 21:51(1年以上前)

風景とかスナップならそれほど気にする必要はないと思います。
旅行にはEF-M18-55mm、とEF-M22mm F2を考えているのであれば問題ないと思います。
但し18-55で望遠が足りるかですね。

今あるX3につかっているレンズによっては使い道もあるかもしれませんが、
同じような焦点距離のレンズなら使い回しはどうかなと…

その前に、いつも使っているX3の方が良いのでは?
それほど荷物になりますかね?

書込番号:18399319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/23 21:57(1年以上前)

おっとMasa@Kakakuさんと内容が被ってしまいましたね(笑)

Masa@Kakakuさんご紹介のX7は、世界最小・最軽量のレフ機ですが、いっちょ前の仕事をしてくれるのでオススメです(^_^)/
量販店で展示機を持ってみられて、大きさ・重さが許すなら検討してみて下さい(^_-)

書込番号:18399356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/23 22:19(1年以上前)

α5100 をお薦めします。
http://kakaku.com/item/J0000013380/

ミラーレスの中では最速級にAFも速いですし、自撮りもできるのは大きなポイントになるかと思います。

書込番号:18399446

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/23 22:44(1年以上前)

スポーツをバシャバシャ撮るわけじゃないでしょ。
Mでもべつにいいとおもうけどなー。

個人的にはパナのGM1がまだ売ってるならGM1がおすすめ。小さくていいよー。

書込番号:18399581

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/23 23:09(1年以上前)

wレンズキットを前提にした場合の購入資金の限度額は?

書込番号:18399672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/23 23:17(1年以上前)

小型ミラーレスなら自画撮りまで液晶の動く
PL6ダブルズーム
GF6ダブルズーム

ちょい大きめミラーレスなら
XA1
XM2(ダブルズームとダブルレンズ[単レンズと標準ズーム]があります)
EOS M系
G6ダブルズームとか…かな?

コンデジなら
写りと操作で
G1X(無印は自画撮りまで液晶が動きますし、普通のキットレンズよりは…F値も広角は低め)

小型と写りで
RX100

自画撮りまで液晶が動きちょい望遠も効いて通の人が持ってそうな
P7700

大きく重目だけど、広角〜超望遠までこなせて写りも良いと個人的に思う
フジフィルムXーS1(FinePixS1[防塵防滴高倍率]ではありません)

あたりが良いのでは無いかなぁ〜?と思います

書込番号:18399702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/23 23:23(1年以上前)


タッチパネル操作でで友達とワイワイしているのをパシャパシャっ簡単操作ヽ(*^ω^*)ノ゙

オススメです! ( ̄∀ ̄)b

よいご洗濯を♪(。・Θ・。)シャコシャコ

書込番号:18399725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/23 23:42(1年以上前)

>友達とワイワイしているのを
>パシャっと撮るのにはやっぱり向きませんか?

スレ主さんのお友だちがわんこのように
いつも走り回っていれば別ですが
じっと立ってワイワイしているのなら  撮れます
タッチシャッターでポンポン撮って
あとで画を見ながらみんなで更にワイワイしましょう

まだ新品売ってるのかな?

書込番号:18399785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/23 23:45(1年以上前)

こんばんは。
X3と初代Mユーザーです。

確かにMのAFは遅いですが、使い物にならないほどではありませんし、全然言うことを聞かずに走り回る子供ではないのでしたら問題ないと思いますよ。
ただ、皆さんが仰るとおり、EF/EF-Sレンズ(一眼レフ用のレンズ)を使い回すことはあまり考えない方がいいと思います。
マウントアダプターを介して大きなレンズを付けると、せっかくのコンパクトさをスポイルしてしまいますので、基本的にはEF-Mレンズだけでの運用を前提にされた方がいいでしょうね。

で、私はまったく使ったことがなく、あくまでイメージだけなのですが、もし姪っ子が同様の質問をしてきたら、(皆さんも勧めておられる)PEN E-PL6なんかどうかと勧めるかもしれません。
女子的でお洒落なイメージがありますし、安くてコンパクト、アートフィルターもEOS Mより豊富なので楽しいかも。
個人的には「リーニュクレール」や「ドラマチックトーン」が気に入ってます(※私が持ってるのはコンデジですが。)

なお、もしお父上のX3を借りることができるのであれば、EF-S24mm F2.8というパンケーキレンズを買って使うのも悪くないんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000693676/
ミラーレスよりは無骨で大きくなりますが、せっかくの修学旅行でいっぱい撮るのであれば、バッテリの持ちはX3の方がずっといいと思いますし…。
PENの場合はどうか分かりませんが、Mなら予備バッテリが2〜3個あった方がいいかもしれません。
とは言え、若い女の子が持つにはやっぱミラーレスかなぁ…。(^^;

書込番号:18399794

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2015/01/24 03:26(1年以上前)

私もX7をお勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000484120/

せっかく、お好きになった写真の世界ですからね。ミラーレスより大抵のことはできますしね。

書込番号:18400148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/01/24 05:26(1年以上前)

AFが遅いので、勧めません。
EFレンズの使用を考えるなら、EOS Mはやめて、kissがいいと思います。
コンパクトで、AF重視なら、LUMIX GF5か、GF6を、勧めます。

書込番号:18400201

ナイスクチコミ!0


スレ主 千さんさん
クチコミ投稿数:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2015/01/24 07:38(1年以上前)

ありがとうございます。
父のカメラとは分けて考えたほうがよさそうですね。普通に撮るだけならafもそこまで気にならないのかな。
eosMが良いなと思ったのは価格の安さと、単焦点レンズです。他社で単焦点レンズのセットはなかなか見つからなくて。お年玉で買うことになるので安ければ安いほど嬉しいです。笑

書込番号:18400344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2015/01/24 07:55(1年以上前)

仲間とわいわいやるなら自分撮りしたくならないですか。

ミラーレスかコンデジで液晶が正面向くタイプがよいかも。

書込番号:18400368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/24 08:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/01/24 09:18(1年以上前)

おはよございます。

私もせっかく一眼レフに目覚められたのだから、やはりレフ機のX7がいいと思います。
ファインダーを覗いた世界を見られたわけですから…。

お父さんとしても、娘と同じシステムで写真が撮れるのは嬉しいのではないかと、お父さん世代の私は思います。

でもレンズ付きを買いたいですね。

書込番号:18400540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/24 10:46(1年以上前)

別機種

EOS M & PEN E-PL6

今朝のチラシですが、ヤマダだとEOS Mの方が一万円ほど安いようですね。
この値段なら予備バッテリ代にも回せるかも。

もちろん純正が一番ですが、コスト優先ならROWAなどの互換バッテリでも良いので、2個ぐらい買っておかれることをお勧めします。
持ちが悪いので、旅行だと必須ですね。

あと、SDカードも予備を多めに忘れずに。
こっちはコンビニでも買えますけどね。

書込番号:18400769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています。

2015/01/10 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

こちらの商品の購入を検討しています。

ハンドメイドで作ったアクセサリーなどを撮影して、サイト上に載せるための撮影したいと思っています。

今まではiPhoneやコンデジで撮影していましたが、いまいち汚さが目立ってしまって…

仕事でEOS kiss X7を扱っていますが、
(ただ置き撮りをするだけですが…)やはりX7と、iPhoneやコンデジの画像を比べると一眼レフのほうが断然綺麗だなぁと思います。

使用目的は、室内での商品撮影や屋外での風景くらいです。

最初はOLYMPUS PENも検討していましたが、初期予算が5万円以下なのと、こちらの評価が良いため再検討しています。

メリットデメリットがありましたら教えてください。
また他商品でも比較すべきものがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:18355383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/10 16:04(1年以上前)

こんにちは。
>使用目的は、室内での商品撮影や屋外での風景くらい
Mダブルレンズキットでよろしいかと思います。特に、EF-M22mm F2 STMはボケも生かせますし、室内での商品撮影にピッタリかと。

>メリットデメリットがありましたら
まったりとしたAF(ピント合わせ)が許容できるなら問題はないでしょう。特にMは背面液晶でのタッチパネルでの使用がメインになると思いますが、iPhoneをお使いなので抵抗感はないでしょう。

PENとの比較ですが、キットズーム同士なら大した違いはありませんが、Mはこの価格でちょっと大きめのセンサー(高感度やボケに有利)なのと、何といってもEF-M22mm F2 STMがセットになっているのが魅力です。

その他としては、独特の発色が魅力のフジX-A1あたりでしょうか。(Mと同じAPS-Cセンサー)
http://kakaku.com/item/K0000587173/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:18355421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/10 16:14(1年以上前)

AF性能を考えたらEOS M2の方が良いと思いますが、物撮りでじっくり撮影するなら手頃な価格のEOS Mで良いと思いますな。

22mmは評判の良いレンズですし、X7を使った経験があるようですからEOS Mが扱いやすいと思いますな。

フジのX-A1やパナソニックGM1も良いと思いますが、SDなどの購入を含めた予算ならEOS Mで良いと思いますな。

書込番号:18355449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/01/10 16:17(1年以上前)

テーブルフォトが主のようでじっくり撮れるのでEOS Mで良いと思います。
センサーサイズも大きいしキットレンズの評価も良いし写りは同等クラス中なら多機種と比べてもそん色ないです。
三脚が無ければ一緒に揃えられた方が良いと思います。

書込番号:18355463

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/10 16:22(1年以上前)

こんにちは

アクセサリーの撮影には、近づいてもピントが合って、小さいものも大きく撮れるマクロ撮影がとても便利かと思います
お書きに機種とは違いますが、リコーGRはそんな目的にぴったりのカメラです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr/spec/index.html
センサーサイズはお持ちのキヤノンと同じですが、そのサイズ搭載としては、世界最小、最軽量245gです。
マクロに強く、ピンポイントAFが出来ます。最短10センチまで接近できます。
オークションなどへの画像は、画質で評価が大きく変り、いい画像には高値がつきますから、52,500円と少し
オーバーしますが、長い目で見るとお得かと思いますが。

書込番号:18355481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/10 16:22(1年以上前)

なおBS朝日系で「ニッポン絶景街道」という番組を放映しています。
ジイ様と若い女性写真家が日本の街道を撮り歩くという番組です。
http://www.ent-mabui.jp/program/4365

ほとんどはKissX7ですが、たまにMを使う方がいます。
もちろん、X7とMの写りは全く同じですね。

なお、PENでの暗所・小物撮影の例をこちらにアップしました。参考になれば幸いです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-868/

書込番号:18355482

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/10 16:26(1年以上前)

書き忘れました、キヤノンのマクロレンズお持ちでしたら、EOS Mでマクロができますので、GRの必要はないでしょう。

書込番号:18355486

ナイスクチコミ!2


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2015/01/10 16:44(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます!

ダブルレンズキットで問題ないとのことで安心しました。
今のところ、購入する方向で意志が固まりつつあります(^^)笑

超初心者なので、あまり高価格なカメラを購入する事に抵抗がありまして・・・

こちらの製品はお値打ちで、皆さまのおっしゃるように私の使用目的であれば、
問題なく撮影できそうですね。

あとはバッテリーのもちが気になる所ですが、どうでしょうか。

PENのデザインにも惹かれておりましたが、最近はブラックのカメラが気になっています。
EOS M ダブルレンズキットを調べてみると、ブラックはもう購入が難しいのでしょうか?


書込番号:18355541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/10 17:02(1年以上前)

EOS M とても良いカメラで 写りも綺麗です。
自分もミニチュアモデル&プラモデルの撮影にも使用しましたが 22mmのパンケーキレンズは 素晴らしい解像度と画質で大満足です。
フォーカスが遅いと言われますが 最新のファームならば それ程気にならない速度ですよ。
もう在庫が少ないのかどうか 判りませんが 黒が
無いっていうより 赤がダブついてるのか どこも赤なら在庫有り ってかんじですね。

書込番号:18355601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/10 17:12(1年以上前)

Mのバッテリーの持ちについては、メーカー仕様表では目安として
※ 常温(23℃)約230枚/低温(0℃)約200枚

となっていますが、これはCIPA規格といって、クルマでいえば定地燃費みたいなものです。実際の使用場面では140〜150枚撮れれば上出来だと思います。また、撮影後に液晶で確認をひんぱんに繰り返すと、もっと撮影可能枚数は減ります。

Mのブラックボディについては、ディスコンモデルですから量販店の店頭で見つけるのは難しいですが、通販ならまだまだ購入可能のようですよ。(現在17店舗在庫有り)
http://kakaku.com/item/K0000401901/

書込番号:18355627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/10 17:14(1年以上前)

もう皆さんコメントされてますが、EOS Mとダブルレンズキット付属の、EF-M22mmパンケーキレンズの組み合わせは物撮りに最適です(・ω・)

Mのブラックですが、他の色と比べるとちょっと高いですが、PCボンバーが\38,768で販売してます。
PCボンバーは大手なので購入されても大丈夫だと思いますが、今は量販店も在庫処分で安く売られているようなのでチェックしてみて下さい。(”在庫処分”は良いですが、"展示処分”はいくら安くても手を出さない方が良いです)

EOS Mはバッテリーの持ちは悪いので、予備は有った方が良いと思います。(使ってみられて、必要と感じたらで良いと思います)

書込番号:18355634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/10 17:15(1年以上前)

なかなかいいカメラだけど、AFでの撮影は意外と癖があるのでお気楽簡単ではないかもな〜っていう感想です。
水差しちゃってゴメンねゴメンね〜

書込番号:18355638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/10 17:18(1年以上前)

動く被写体でなければ、この機種でいいと思います。

書込番号:18355647

ナイスクチコミ!2


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2015/01/10 17:28(1年以上前)

バッテリーは心配になりそうなので、一緒に購入したほうが良さそうですかね。

ちなみに、当方名古屋ですが、店頭ではたしか実物が置いてなかったような気がします…
実際に触れてみれば、より買いたくなると思うのですが(>_<)


書込番号:18355687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2015/01/10 17:30(1年以上前)

ブラックは店頭購入が難しいんですね〜
というか、この機種自体置いてあるのかどうか…
中古はまずいですか?

赤は挑戦の色ですね。(>_<)
ブラックが無いとなると、ますます気になります〜

書込番号:18355695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/10 17:45(1年以上前)

>中古はまずいですか?
キタムラなら良いと思います(オークションは止めといた方が良いです)
でも数千円の違いなら新品を購入された方が良いと思いますよ〜(^_^)/

書込番号:18355753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/01/10 17:49(1年以上前)

当機種
別機種

EOS M

E-PL3

家でモノ撮る時に、E-PL3とかEOS Mとか使いますが、
EOS MはAF遅いというより、細かいところにピント
合いにくいです^_^;

電池も写りも問題ないですが。。

撮り易さでいえばPENの方が撮り易いかも。
合わせたいところにあわせ易いです。

元々小物とか撮るなら、MFの方が撮り易いですが^_^;

あと自然光なら良いですが、ストロボ前提でMモード
にして、SS1/60 F8 ISO100とかにすると
液晶真っ暗で見えません(>_<)
半押しでAFの最中だけ明るくなります。

ボケに関しては、EOS MがAPS-Cで、PENがM43なので
EOS Mの方がボケ易いかも。

書込番号:18355769

ナイスクチコミ!3


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2015/01/10 17:57(1年以上前)

キタムラですか!
行ったことがないので、一度行ってみますね。
オークションはやはり怖いですよね。
できれば中古で3万円〜3万5千円代であれば…!笑

扱いやすさはPENなのですね〜。
今持っているコンデジはSONYのDSC-W810だったと思うのですが、ボケが結構あって商品撮影は無理でした。

AFの速度にかんしては、そこまでこだわりがないので遅くても問題はなさそうです。

書込番号:18355793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/10 17:59(1年以上前)

名古屋にお住まいでしたら、KOMEHYOさんをご存知でしょうか?
名古屋店に中古のMダブルレンズキット(黒)の在庫があるようですから、ここで触ってみて、お気に召したら通販で購入するという手もあります。
http://komehyo.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001009001001

KOMEHYOさんの中古価格とPCボンバーさんの新品価格がほぼ同じなので悩むところですが、私なら新品を選びます。購入日からの初期不良のメーカー修理(無償)1年というのは安心ですから。

書込番号:18355802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/10 18:14(1年以上前)

>ボケが結構あって商品撮影は無理でした。
DSC-W810でボケ量が多いとなると、EOS Mになるとさらにボケ量が多くなります。(撮り方でボケは減らせますが)
「ボケ」と言うのはピンボケの事ですか?

書込番号:18355850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2015/01/10 18:16(1年以上前)

MA☆RSさんの画像を拝見しますと、PENのほうが写りが良い気がしますね〜
画像の色が違うように思いますが、特に気にしなくても良いのでしょうか?

CANONのショールームにも行ってみようかと思ったのですが、日にちが合わず行けなさそうです(;´Д`)

書込番号:18355853

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見をお願い致します。

2015/01/07 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:13件

普段の持ち歩き用のカメラを検討しており、以下の3点で悩んでおります。

@EOSM
AS120
BP340

普段持ち歩くとしたらという視点でこれらについてお勧めなどのご意見を頂ければと思います。
私ならこういう理由でこれを選択するというようにご意見を頂ければ幸いです。

補足:パンツのポケットに入れて普段持ち歩く事を想定しております。右のポケットはスマホ、左はカメラを想定。
   センサーサイズは1/1.7型以上を求めています。

書込番号:18347217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/07 23:39(1年以上前)

EOS Mはズボンのポケットには入らないと思いますよ。
まあ、カメラをズボンのポケットに入れること自体おすすめしませんが…

もしどうしても入れるならEOS Mは入らないと思うので、S120かP340でしょうね。

書込番号:18347228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/01/07 23:43(1年以上前)

なっなっ!!
そうなんですね。EOSMはポケットには入らないのですね。
さっそく貴重なご意見ありごとうございます。

書込番号:18347240

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/07 23:50(1年以上前)

Aですかね。
ただポケットだと座った時にカメラを踏みませんか?

書込番号:18347266

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/07 23:52(1年以上前)

どれもないかなあ・・・・ キヤノンで選ぶなら、G7X一択。
1/1.7インチセンサーの限界も見えているし、どうせなら1インチ以上がトレンドになりつつありますしね。
ちょっと高いようでしたら、古くなっても人気が続いている、RX100やRX100MkIIでもいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/20150107_682609.html

ちょうどいい参考になる記事です。

書込番号:18347273

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/07 23:53(1年以上前)

ポケットに入れるならS120ですね。
あのサイズはポケットに入れるのに最適だと思います。
G7Xだとポケットサイズとは言えなくなっちゃうから
S120のサイズで後継機が欲しかったけどなぁ。

書込番号:18347277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/01/08 00:00(1年以上前)

皆様さっそくのご意見ありがとうございます。
AS120がお勧め感が一歩リードですね。

補足致します。
ポケットサイズを希望の背景には、
一眼は60Dを所有し、
コンデジはLX7を所有している事があります。
なので、今回はポケットサイズを求めております。

書込番号:18347296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/08 00:08(1年以上前)

Mを無理矢理にでもポケットに入れます(>_<)



M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
↑↑↑↑↑
独り言(^_^;)

書込番号:18347317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/08 00:10(1年以上前)

S120かS200!

それよりはお店でポケットに入るモデルを探し
その中から選んだ方が良いかとは思います

書込番号:18347326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/08 00:15(1年以上前)

RX100じゃあ駄目ですか??
>101.6 x 58.1 x 35.9mm 約240g

S120
>100.2×59.0×29.0mm  約217g

縦横ほぼ一緒、厚みが7o厚いですけど普通にポケットに入れて持ち歩いています。
PowerShotG7XやサイバーショットRX100MKIIIに比べると、RX100なら一回り小さく、十分S120とも比較対象になるかと。
お値段的にも、3万円台中盤で十分検討の遡上に乗るかと思います。

あと変わり種なら、ペンタックスQという手も。ただ1/1.7インチセンサーのコンデジなら、もう普及価格帯の1/2.3型
センサー搭載機と大差なく、結局レンズと画像処理エンジンの世代差などで、センサーが「多少大きい」ことが何ら
アドバンテージになっていないんですよ。

一眼レフをお使いで、かつ画質重視という点からも、RX100系統かG7X、リコーGRのような機種であればボケ・高感度
ともにこれまでの1/2.3-1/1.7インチセンサーとは一線を画す性能と画質を得られます。

ポケットに入らないかもしれませんが、普段使いなら、LumixGM1やニコン1S1などもありじゃないですか??
どこまで許容するかでいろいろ変わってきますけどね。

書込番号:18347336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/08 00:19(1年以上前)

EOS Mの画像を見てポケットに入ると思ったと言う事は、「ミラーレス一眼」の意味を知らないんですね。
其れは兎も角、S120が小さくて良いと思いますが、尻ポケットは止めるべきでしょう。
カメラケースをベルトに通すか又はカラビナでぶら下げた方が良いのでは?

ところでLX7が勿体無いですね。

書込番号:18347347

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/08 00:51(1年以上前)

EOS−Mでも22mmならポケットでも大丈夫ですが・・・まあ、ポケットにカメラは似合わないかも。

書込番号:18347418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/08 01:30(1年以上前)

四次元ポケットならともかく(笑)、EOS Mは厳しいですね。
コートのポケットに入れても、重さがネックですし。

私はRX100を検討していたところにEOS Mの一万円キャッシュバックがあったのでMを購入しましたが、22パンケーキでも、ビジネスバッグからスッと出す…というようなスマートな感じにはなりません。
レフ機よりは格段にコンパクトですが、やはりレンズが出っ張っている分、気を使います。
それでも気に入って比較的持ち歩いていますけど(笑)。

スレ主さんのご期待に沿うのは、やはりRX100やS120のようなモデルかと思います。
それでも皆さんが仰るようにポケットに入れておくのはちょっとこわいですが。

書込番号:18347500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/08 11:10(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/3693


RX100を上記ベルトケースで、デジ一のサブとして持ち出していますが、
ギリギリのサイズという感じです。もっと大きなベルトケースもありますが
邪魔に感じると思います。

書込番号:18348168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/08 11:32(1年以上前)

両ポケット塞いで財布は何処に入れるの?

書込番号:18348210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/01/08 11:42(1年以上前)


バッグぅヽ(o´д`o)ノ

書込番号:18348233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/08 12:08(1年以上前)

財布は後ろのポケット(^-^)/

書込番号:18348283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/08 12:18(1年以上前)

カメラバッグは嵩張るからポケットに入れたいのでしょうね。
其れにしてもLX7が勿体無い。なんちゃってライカレンズが嫌なら、私が無料で引き取りますが…。(^^;

書込番号:18348300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/08 13:41(1年以上前)

カメラ屋さんにいって、実際にカメラおポッケに入れてみればいーとおもいます。  ( °Θ °)

書込番号:18348538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/08 14:42(1年以上前)

>>カメラ屋さんにいって、
>>実際にカメラおポッケに入れてみればいーとおもいます。  ( °Θ °)

店員さんの目の前でね

書込番号:18348657

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/01/08 18:24(1年以上前)

こんにちは

BのP340を!

私のはP300ですがポケットに入れたりウエストポーチに入れて使ってます。

他の二機種は所有したことがないのでわかりません(汗

書込番号:18349162

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

初心者な質問で申し訳ありません。
よく「ダブルレンズキット」ってありますが、本体と、レンズが2つ付属しているってことでしょうか?
メーカーHPで調べても、具体的に何mmのレンズが付属しているか分かりにくいんですが。
こんな私に優しく おすぃえて下さい。^^;

書込番号:18334403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/04 07:13(1年以上前)

>本体と、レンズが2つ付属しているってことでしょうか?
yes

以下、参照方
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/kit.html

書込番号:18334409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/04 07:18(1年以上前)

EOS M商品構成
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/kit.html

EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m18-55-f35-56is-stm/index.html

EF-M22mm F2 STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m22-f2stm/index.html

参考にして下さい。

で何を撮影されるのでしょうか?

書込番号:18334411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2015/01/04 07:25(1年以上前)

あ、ありがとうございます。ちゃんとHPに載っていますね^^テヘ

モチーフなんですが、「落ち着きのない息子」を室内でも明るく撮りたくと、脱コンデジ計画を練っているところです。
他にお勧めのカメラがあれば教えてくださーい^^

書込番号:18334421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/04 07:30(1年以上前)

価格.COMを見ると「EOS M ダブルレンズキット 価格比較
※画像は組み合わせの一例です
最安価格:\35,800(税込)

APS-Cサイズの撮像素子を採用するミラーレス一眼カメラ
※EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-M22mm F2 STM付属 」と書かれてます。
「付属」の意味、分かりますよね?

書込番号:18334429

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/04 07:31(1年以上前)

既出ですが

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/kit.html

レンズだけではなく
ストロボなど、他にも付属してきます。

ちなみに
M2の方では、トリプルレンズキットという、お買い得セットもあります。

書込番号:18334430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/04 07:36(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/kit.htmlを見たら、画像付きで何ミリのレンズが付いて来るのか、明確に説明されてましたが…。

書込番号:18334436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/01/04 08:16(1年以上前)

ダブルレンズの話は解決済みだと思いますが、EOS MはAFが速いとは言えませんので、室内で活発なお子さんを撮るには
チョッと……って感じですね。
価格以外に、既にキヤノンのレンズを持っているなど積極的にEOS−Mを選ぶ理由がないなら、他の選択の方が良いと思います。

価格的にはあがってしまいますが、
ニコンD3300キット:http://kakaku.com/item/J0000011499/
キヤノンのX5iキット:http://kakaku.com/item/K0000226437/
あたりの方が、撮りやすいと思います。

ただ、EOS−MダブルレンズキットのCPの高さには及びませんが……。

書込番号:18334494

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/04 08:21(1年以上前)

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001526/

予算的にはこちらも候補にはなるかと。

書込番号:18334506

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/04 08:23(1年以上前)

室内で明るくですか…

通常カメラは適正になるように露出を設定されています。
ですから明るく撮れると言うことはありません。

意図していたものより違った場合は、露出補正をしたりスポット測光とかして
自分がよいと思うように設定すればよいのです。

但し室内となるとカメラにとっては暗い場所ですので
ISOを上げたり、シャッタースピードを遅くするとかしなくてはなりません。
それでもだめな場合は、明るいレンズが必要となります。

更に問題なのが、お子さんの動きがどの程度かです。
素早い動きで、しかも近距離であると
一眼レフの上級機であっても難しいかも知れません。


このカメラは動いているものに対しAFスピード(ピントを合わせていくこと)が遅いです。
撮れないことはありませんが、満足できるかです。

今この手のミラーレスでAF性能がよいのはソニーのα6000でしょう
但し、このカメラで持っても室内では明るいレンズは別途必要になるかもしれません。


書込番号:18334509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/04 09:49(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001581/

枠の左下に付属レンズが記載されています。

書込番号:18334690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/04 11:04(1年以上前)

>落ち着きのない息子

子わ親の鏡ってゆーよ。  (∩.∩)v

書込番号:18334908

ナイスクチコミ!7


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2015/01/04 14:49(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見ありがとうございました。
ただただ「一眼であれば良い写真が撮れる」というわけでもなさそうですね。
暗い所で動きのあるものを撮るのは、カメラにとって一番難しいことかもしれませんしね。。
(現使用中のニコンP300でいいのかも。。)
予算次第ですが、α6000、α5100、良さそうですね。^^
息子=自閉症なので、あまりボディー&レンズが大きくなると、出先で予測不可な行動をとる息子を追うのに邪魔になります。
ジャンパーなどの上着のポケットに入る大きさじゃないとダメかなー?
でも最近はAPS-C機でもコンパクトになってきたので、AFの性能を吟味して一番良い機種を選ぼうと思います。
PS:選んでいるときが一番楽しいです^^;

書込番号:18335503

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/04 15:46(1年以上前)

α6000とα5100のAF性能は違います。
AF性能を求めるのであればα6000ですね。

書込番号:18335649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/04 16:14(1年以上前)

>ジャンパーなどの上着のポケットに入る大きさじゃないとダメかなー?
最初の質問は
>ダブルレンズってレンズが2つ付いてくるんですか?
だったのにね
>ジャンパーなどの上着のポケットに
カメラ本体とレンズ2本入れるつもりだったの?
コンデジのほうがニーズに合ってるのかも
EOS-Mうごきもの得意とはいかないもの
ちょっと大きめのポケットにEOS-M+22mmなら入りそう

書込番号:18335727

ナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2015/01/05 07:19(1年以上前)

運動会用などでレンズが2つあるといいかなあ。って思いました。
この機種に限らず、(ダブルズームレンズキットのようなセットも考えています)普段は小さい方のズームレンズを付けてポケットに入れ出かけるつもりです。
F値って3.5だと暗くないですか? 最近のコンデジだと広角F1.8が当たり前のようにありますが、、、
標準でついてくる広角ズームレンズは大体広角でF3.5からのような気がしますが、
この辺は私のコンデジと同じ条件のシャッタースピードと考えていいのでしょうか?
(ニコンP300でズームしてF3.5だと室内では大分シャッタースピードを長くしないと暗く、また被写体ブレしてしまいます)
室内では単焦点F2のレンズでないとダメでしょうか?
それとも一眼のF3.5って凄いんですか?(私のイメージ^^)

okiomaさん=SONY NEX-5Tはどうでしょうか?AF

書込番号:18337908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/05 08:56(1年以上前)

neopom2さん、おはようございます(^_^)/

もうスレを閉められてるので見てる人が少ないと思われますし、主旨が変わってきてるので、新しくスレを建てられた方が良いと思います(^_-)(使用目的や予算を書いて)

その方が的確なコメントがたくさん入ると思います(^-^)

書込番号:18338029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/05 10:12(1年以上前)

 今年の正月には子どもや孫や知人の孫が大勢来ました。
孫は2歳、3歳、4歳〜中学まで数名ですが、その動きの素早いこと。
色々なカメラを考えましたが、結局EOS 1DXと70-200 F2.8が
AFの速さ、カメラのシャッターのラグタイムの短さから
最も適していました。
 EVFなどでは到底追いきれるものではありません。

書込番号:18338166

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2015/01/05 19:07(1年以上前)

EOS-1DXボディーのみで=50万円ですか。。。恐れ入りました。
私が甘かったようです。

また違う所でスレを立てたときは皆さんよろしくお願いしまーす。^^

書込番号:18339468

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/05 19:29(1年以上前)

解決済みですが。
NEX-5Tはよく知りませんが、α5100と同等位?ですかね。




>EVFなどでは到底追いきれるものではありません。

土俵の違う1DXと比べれられてもね〜

書込番号:18339544

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2015/01/07 07:39(1年以上前)

「腕」相応のカメラを選びたいものですね。
なので割り切って SONY RX100あたりも狙っています^^

書込番号:18344538

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 吉竹さん
クチコミ投稿数:245件

自分、スナップと室内撮りと風景のみで連射等は使わないでオート中心です。
 なのでM特有のAF関連や動作には特に困らなくて、それよりもパンケーキレンズの描写にほれてしまって、他の機種(パナのGM1やソニーのa5100等の画質がいまいちで)を買おうと思っても画質が気に入らなくてEOS Mにやっぱりしたいなと思いました。
 
 まだよく分からないのがあるので教えてください。


 1、花火を写そうとした時に三脚につけて、最初にAFでフォーカスをあわせた後にその後にずっとMFにして、フォーカス位置を固定したままでずっとその後の写したりする事はできるでしょうか?

 2、キットレンズを使用時はコントロールリングはフォーカス調整だけしか機能が割り振りできないのでしょうか?
   フォーカスよりも絞りや露出やシーンセレクトに設定できたらいいなと思っています。

 3、付属のフラッシュで室内で物を撮影した時に白飛びしやすくなるでしょうか?
   富士フィルムのiフラッシュのように飛ばなければいいなと思っています。

 4、ダブルレンズとマウンターとフラッシュだけでも35000円の価値はあると思っています^^
   なのでMに気に入らなくなったとしてもM2もしくは将来、M3が出た時に本体だけ取り替えればいいやって発想はよくないでしょうか?


  よろしくです

書込番号:18228652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/12/02 00:31(1年以上前)

発売直後に10万円でMのダブルレンズキットを買いました。すぐに値段は下がり始めましたが、ここまで下がるとは・・・

私も画質は気に入っています。AFは慣れました。というか諦めました。このカメラにしてからMF比率が跳ね上がってます。

さて、ご質問の答えですが、

1はできます。私はこの手法、多用しています。

2については、コントロールリングとはレンズのフォーカスリングのことでしょうか?
もしそうだとすれば、キットレンズに限らず、どのレンズでもフォーカスリングはピント調整にしか使えません。

3は、私はストロボはほとんど使わないのですが、数少ない使用経験では飛びに困ったことはないです。かなり賢い調光をしてくれます。そのあたりはちゃんとEOSです。

4はぜんぜんありだと思います。
レンズ2本を普通に買っただけでそのくらいの値段はしますし、マウントアダプターもまともに買えばそれなりの値段です。
なので35,000円ならボディはただみたいなものです。
私もM2は見送りましたが、M3が魅力的だったらボディだけ買うつもりでいます。

レンズは11-22mmはお勧めですよ。標準の18-55mmと大きさはほとんど変わらず、それに安いのに良い写りしてます。
私はこのレンズを買ってから、90%はこのレンズで撮ってるなー。

書込番号:18228720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 吉竹さん
クチコミ投稿数:245件

2014/12/02 01:40(1年以上前)

別機種
別機種

唐松岳

天狗岳の日の出

>因幡の黒ウサギさん

ものすごく実感こもる返信有難うございます。
 とても参考になります。

 EOS Mの話題になるとM2のトリプルを推す人が多いのを最初はよく分からなかったけど、10-22mレンズの写真をみたら納得しました^^
 この広角を22mF2と同等のシャープさで写せたら写真写すのが楽しくなりそう。
 あとでこのレンズを買い足すとちょうどM2トリプルと同じ値段になるのなら最初からM2トリプルがいいですよね。
 登山でアップした写真のような場所によく行くので広角がほしい時が多くあるので悩ませてくれます^^

 1−4の回答有難うございます。
 疑問が全部吹っ切れました。

 1点だけご教授してほしいのですが、、MのMFっていろんな方がAF枠が大きくて後ピンになりやすいと嘆く方が多いのですが因幡の黒ウサギさんさんは後ピンならないようにノウハウをためて癖を掴んでいるのでしょうか?

 
 

書込番号:18228852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/12/03 13:50(1年以上前)

AF枠の大きさはいかんともし難いですね。
後ピンというよりは、要するにAF枠が大きすぎるためフレームの中に奥行きが生じた場合にどこにピントが来るか判らない、ということです。
なので前ピンになることももちろんあります。

いろいろ試しましたが一定の傾向は掴めなかったので、結局シビアな場面ではMFが一番、という結論に達しています。
AFフレーム内の奥行きが大きい場合はAFが動作したときに判りますが、微妙な奥行きの場合はPCで画像を拡大表示して初めてピントが欲しいところに来ていないことが判ることも多々ありますから。

書込番号:18233127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/03 15:30(1年以上前)

フラッシュに関しては、キットに90EXが付いていますが、270EXUを追加購入してはいかがかと思います。

90EXはかなり小さいので、本当にフラッシュが必要な場合(3m以上離れるようなケース)には光量不足になることもありそうです。
なにより、
(1)270EXUだと、縦方向のみとはいえバウンズで使用できる。
(2)スレイブ設定ができるので、ワイヤレス発光ができる。

特に(2)があるので、キットに付いてる90EXを本体に付けてマスタにして、270EXUはワイヤレスで発光ができるようになるので、利用範囲も広がると思います。

書込番号:18233323

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉竹さん
クチコミ投稿数:245件

2014/12/07 02:39(1年以上前)

>因幡の黒ウサギさん

 ピントの書き込み有難うございます。
 多少前後してしまうのね
 でも、実機であれこれやってみたのですが現地で一箇所ごとに数枚写す余裕はあるので数打てばあたるにかけます^^;;
 いろいろやってみたのですが><オートとAFがないと山行中は山頂の集合写真以外の撮影がしんどいです><


>AS-sin5さん

 書きこみありがとうございます。
 フラッシュですが普段は室内の短距離しかしないので付属のライトで間に合いそうです
 後で撮影になれてくると夕日、夜中、来光などのいろんな場面があるのでその時にフラッシュを炊いて、手前も写りながら遠くの対象に露出をあわせたいシュチュエーションも多いのでまずはカメラに慣れたいです^^;;
 (いつもは手前は真っ黒で我慢してます)

書込番号:18245111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dのサブ機

2014/11/26 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Ujizaneさん
クチコミ投稿数:114件

こんにちは。

EOS70Dを所有し、楽しく使っています。
これとは別に嫁さん用としてFinePix JZ300というコンデジを所有しています。
久々にこちらの画像を取り込んだら、「えっ」と思うほど画質が良くない・・・
ほぼ室内だったのですが、ISO400程度でもノイズだらけでどこからが輪郭なのかもよくわからない感じ。

そこで、EOS M検討となりました。基本的には嫁さん用ですが、どうせなら70Dのサブとしても使いたい。
これとは別に70D用の広角レンズも検討していたので共有できると便利かなぁと思ってます。
色々調べるとEOS Mの評価は必ずしも高くないようで・・・
・AFスピードを筆頭に後発の割にはカメラの基本性能がいまひとつ
・一方でEF-Mレンズ群は秀逸
かなりざっくりですがこのように理解しています。
カメラの性能的なデメリットよりも共有できるメリットのほうを今は考えています。
(キヤノン大好き!というわけではなくおサイフ的な部分含め効率的だからですが)

標準から望遠を70Dで、広角側をサブ機で、というイメージで考えているのですが
1.EOS M + 22mm F2 STM + EF-S10-18 IS STM + マウントアダプター
70Dと広角レンズ共有できるが、バランス悪い?

2.EOS M + 22mm F2 STM + EF-M11-22 IS STM
EF-M11-22はコンパクトで評価も高いですが、70Dでは使えず

3.EOS Mにこだわらず他社のミラーレス一眼orコンデジ
パナGM1など良さそうに思いますが、レンズもスピードライトもDPPも共有不可能。

現在所有がEOS70D/EF-S18-135 IS STM/EF50 F1.8 U/320EX/TAMRON SP70-300 Di VCです。

皆様のお考えを聞かせていただければ幸いです。

書込番号:18208719

ナイスクチコミ!0


返信する
sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 13:39(1年以上前)

僕はMを使ってますが、M2に乗り換えようとしてます。m2トリプルレンズキットはいかがでしょうか?キャッシュバックもあり、普通にmと広角買うのと変わらない値段です。
僕はMを譲り、トリプルレンズキット狙いです。
70dと二台体制の時にはM2に広角でいいと思います。

書込番号:18208787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/26 13:44(1年以上前)

ボデイが小さいのでMとの事でしょうがEF−Sレンズ前提だとバランスが良くないと思います

X70とかkiss系の中古とかの方が良いかと思います

ボデイが小さくてもレンズが大きく出っ張っている時点でコンデジの替りにはなりにくいでしょう

書込番号:18208797

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 13:48(1年以上前)

M2トリプルに1票!

書込番号:18208806

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/11/26 14:09(1年以上前)

こんにちは

Mの評価の高くない部分をM2が改善してるようです、M2には色んなレンズキットがあるし、CBあり、M2がいいでしょう。

書込番号:18208863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/26 14:13(1年以上前)

kissX7(白)キット。

M2と同じ速さのLVでミラーレス的にも使える♪

書込番号:18208875

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/26 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 EOS Mダブルレンズキットはとんでもなくバーゲンプライスです。
 私もそれでマイクロフォーサーズを止めてEOS Mダブルレンズキットを購入しました。

欠点
・AFがマイクロフォーサーズ機より遅い、動き物には弱い
・思ったほど高感度耐性が良くない(※コンデジよりかは遥か雲の上クラス程いい)

利点
・安い
・ダブルレンズはメモ代わりの撮影にはちょうど良い
・マウントアダプターまで付いてきて、とても愉快
・フルオートでの撮影も出来るし、凝った撮影も出来る
・22o F2 STMをつけたEOS Mはとってもコンパクト
・広角ズームレンズを使う撮影をEOS Mでやるかどうかはいささか疑問
・個人的には倍近くのお金を払ってM2を買う意義が分からない



 そんな訳で、私はEOS Mダブルレンズキットの方を勧めておきます。



 一応高感度の作例を載せておきますね。
 軽くノイズ軽減処理はさせています。

書込番号:18208902

ナイスクチコミ!9


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/11/26 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22mmも良いけど11-22mmも良いですよ。
もうすぐEOS M3が出ないかなあって楽しみにしています。

書込番号:18208988

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/26 14:58(1年以上前)

>カメラの性能的なデメリットよりも共有できるメリットのほうを今は考えています。
と、言いつつ選択肢の内容(1、2)はデメリットが多い様な気がします?勘違い?
本音は3では?

ところで室内で何をメインに撮っているのでしょうか?

書込番号:18208989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/26 15:07(1年以上前)

>一応高感度の作例を載せておきますね。
>軽くノイズ軽減処理はさせています。

高感度、ノイズ処理以前にピンボケだよ、その3ヶのお写真。  (T.T)

書込番号:18209015

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/26 15:08(1年以上前)

分かり易いように1と2の合計金額を出してみました。(価格.com最安値で計算)

1.
M+22mmレンズキット \27,500
EF-S10-18mmSTM \33,396
マウントアダプター \8,481
合計 \69,377

2.
M+22mmレンズキット \27,500
EF-M11-22mmSTM \36,777
合計 \64,277

現在、EOS M2トリプルレンズキット(以下TLK)は\80,500なので、キャッシュバックの\7,000を引くと、\73,500です。
1と2を購入対象にするなら、もうちょっと頑張ってM2 TLKが良いと思います。
M2は初代に比べてAF速度が大分速くなってますし、TLKにはマウントアダプターとスピードライト90EXが同梱されてます。

EF-Mレンズですが、22mmパンケーキは非常に良い描写です。このレンズを使いたいためにMを買ったと言っても過言では有りません(笑)
11-22mmも評価は高いです。

自分は初代Mのダブルレンズキットを使ってますが、EF-M11-22mmが欲しい為、M2 TLKに買い替えようか思案中です(^_^;
(EF-S10-18mmとも迷いましたが、EF-S10-18はプラマウントで、長期的に使うとなるとちょっと心配だったので却下しました(あくまで個人的な心配です))

書込番号:18209017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 16:07(1年以上前)

逃げろレオン2さん

完璧な説明・・・ナイスを3ついれました。

あと、70Dと同じで、Wi-Fi付いてるM2 トリプルにもう1票。

書込番号:18209147

ナイスクチコミ!5


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 16:16(1年以上前)

逃げろレオン2さん
僕と同じ悩みの人がいるとは!!M残して、G7Xを購入か迷ってますが。。

書込番号:18209164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 16:40(1年以上前)

追加 mのダブルレンズと11-22とM2のトリプルレンズキット買うとキャッシュバック込みでほとんど同額です!

書込番号:18209211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/26 18:24(1年以上前)

>jycm様、大変恐縮でございますm(_ _)m

Ujizaneさん、ちょっとだけ横レス失礼します。
>sho_U_5さん
sho_U_5さんがM WLKをお持ちとして話をしますと・・・
今、M2 TLKの価格.comの最安はPCボンバーで\80,490の、マイナス\7,000で\73,490
EF-M11-22mm STMはWINKで\36,768。
M WLKの買い取りはマップカメラで\22,500(完動品、ワンプライス)
なのでEF-M11-22を単体で買うつもりなら、M WLKをマップカメラで買い取りして貰って、追い金\14,222でM2 TLKが買えます。
でも、それだと購入店と買い取り店が違うので、お金が出たり入ったりで、手続きがかなり面倒ですよね。
そこで、購入もマップカメラにすると・・・
マップカメラはM2 TLKの価格は\85,000ですが、M WLKを"下取り"に出した場合は買い取り額10%UPなので下取り\24,750となり、追い金\16,473になります。
まぁ、手続きの簡略化での2千円強の違いが安いか高いかは人それぞれですが(^_^;)

・・・・と最近、悶々と悩んでおります(;゚ロ゚)

書込番号:18209528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/26 19:10(1年以上前)

AFが遅いとかビューファインダーが無いとかで、Mで望遠レンズは厳しいです。

サブよりも広角専用ボディとするのも良いと思います。レンズ込みだとかなり小さくなりますし、広角ならAFの遅さも多少問題にならないですし。その時は

2.EOS M + 22mm F2 STM + EF-M11-22 IS STM

になりますね。

書込番号:18209694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 19:56(1年以上前)

逃げろレオン2さん の意見に賛同です!!!

M2トリプルレンズキット買いましょう(^-^)/




私もM子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)

書込番号:18209862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/26 20:20(1年以上前)

私も逃げろレオン2さん の意見に賛同します!

今さら初代Mなんて“安い”ってだけじゃん(^_^;)

前から欲しかった機種ならともかく、なんか安いから良いかも…って悩んでる人にホイホイ薦めるカメラじゃないと思う。

書込番号:18209964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/26 20:21(1年以上前)

Mシリーズは液晶が可動式になったら、、、AFがもう少し速くなったら、、、欲しいかも。(汗)

書込番号:18209971

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 20:34(1年以上前)

☆M6☆さん
嫁の許可が出ないんだから諦めなさい。

逃げろレオン2さん
悩むのは身体によくないですよ♪
飲みに行くのを一回我慢して、早く買いなさい。

スレ主様
私はMユーザーです、22mm付けぱなしです。
ジーパンのポケットにも入ります。
でも、11-22が気になるならM2トリプルキットになると思います。

物を買うときが、一番楽しいですよねぇ♪
たくさん悩んでください…(笑)。

書込番号:18210037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング