EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2021年2月7日 10:19 |
![]() |
19 | 12 | 2021年2月7日 00:42 |
![]() |
104 | 46 | 2020年5月20日 16:47 |
![]() ![]() |
15 | 26 | 2018年2月12日 00:21 |
![]() |
5 | 9 | 2018年1月27日 07:33 |
![]() |
22 | 11 | 2018年1月25日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
すいませんお訪ねします。
こちらの商品を持っています。
撮影した写真を共有するために、Wi-FiSDカードを検討しています。
こちらの製品には、W-E1という型番のSDカードは使用することは可能でしょうか。
もし、対応していないようでしたらおすすめのタイプを教えていただければと思います。
皆様のご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:23951095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは通信用のカードで記録はできず、デュアルスロット機でないと非対応ですね。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1716c001.html
キヤノン純正アプリは使えませんが、私はEOS M でWi-Fi対応カードとしてFlashAirを使っていました。
が、生産終了して、めちゃくちゃ値段が上がっていて、ビックリしました。
本体にWi-Fi機能がないカメラが減ってきているので、こういう製品もなくなっていくでしょうね…。
とりあえず、このあたりでしょうか。
https://s.kakaku.com/search_results/wi-fi/?category=0003_0024
書込番号:23951110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代EOS Mをお使いで、検討されているW-E1というのはCanon純正のこれのことですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903526/#tab
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1716c001.html
であれば、上のCanonのHPにある通り、対応機種ではありません。また、W-E1は画像記録機能がない(メモリを内蔵していない、またmicroSDを内蔵できない)ので、CFカードなどとの併用が必要ですが、EOS MはSDカードスロット1つだけなので併用できません。従って、「公式には対応していないが実際は使える」ということもないと思います。
かつては画像録画機能があるWi-FiカードとしてEye-FiやFlashAirなどがありましたが、Eye-Fiは既に会社自体ありませんし、FlashAirももう旧製品で購入が困難な上、最新のW-04シリーズの対応表には初代EOS Mはありません。よって、今現在初代EOS MのWiFi化は難しいのではないでしょうか?
書込番号:23951123
0点

>えうえうのパパさん
まだ買うことはできるんですね、失礼しました。流通在庫のみということなんでしょうが、昔よりだいぶ高いですね。
対応機種に載ってはいないけど、それは初代EOS Mが生産やサポートが終了していたから動作確認していないだけの可能性もあるから、どうしてもWiFi化したければ自己責任で試すことはできそうですね。
書込番号:23951137
0点

スレ主さんは
W-E1
が使えるかどうか…ということよりも
「カメラで撮った都度、スマホに送ってSNS投稿する。
またはクラウド共有する。」
って事がなさりたいのでしょうなぁ。
でも、W-E1は記憶メモリを積んでない以上
考えても仕方が無いし、
他の選択肢は既に3年前のスレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001580/SortID=21616555/
で言い尽くされてますなぁ。
試しに
flash Air W-03 が入手できるかを調べてみても良いでしょうが
1万円とかするのであれば
今どきのSDメモリと比べて、無茶苦茶コスパの悪い買い物になってしまうので
お薦めは出来ませんね。
まぁ、友人とかにあたってみて
「そういえば、使ってないW-03持ってるよ」みたいな人が居れば
安く買い取って、
そうでなければカメラを買い替えでしょうな。
書込番号:23951161
0点

この機種ではWi-Fiを使う事はできませんのでスマートフォンに写真を送りたいのであればスマートフォンに接続出来るカードリーダーを購入した方が実用的な気がします。
書込番号:23951186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
こりゃメルカリでFlashAirゲットですかね。
https://www.mercari.com/jp/search/?sort_order=price_asc&keyword=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%2BFlashAir&category_root=&brand_name=&brand_id=&size_group=&price_min=&price_max=&status_on_sale=1
もしもお持ちのスマホがAndroidならUSBのOTGで吸い上げる方法も考えられます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZKFQ676/
書込番号:23951232
0点

>zo5133さん
W-E1はEOS Mには対応してないですね。
確か5Ds、5DsR、7D2だけだったと思いますし記録できないですね。
理想としてはFlashAirですが、製造終了品なので流通だけで高額になってますね。
中古で見つかればラッキーだと思いますが、書き込み速度も考慮するとW-04が理想ですがW-03でも良いとは思います。
オークション、メルカリやハードオフとかであればとは思います。
えうえうのパパさんのリンクにあるezShareが使えれば良いとは思いますが、最近のカメラはWi-FiやBluetooth対応なので使ってる方は少なそうでサポートに問題ないかが不安かなと思います。
書込番号:23951246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zo5133さん
W-E1は発売当初より使っています、画像の転送だけでなく、スマホからのカメラのコントロールもできるアイテムですが、データの記録はできないのでEOS Mでは使用できません。
東芝のFrashAirを入手して使うの一番だと思いますが、たしか業務をキオクシアに移管して、製造は終了したと思いますので、流通在庫を探すしかないのかな。
いっそ、WI-Fi対応のボディに買い換えてしまえば、スマホからシャッター切ることもできます。
書込番号:23951305
1点

>zo5133さん
ボディを変えるが一番いいのかもしれませんが、Wi-Fiのデータ転送は時間もかかるし、電池も食うので、スマホ用のSDカードリーダー買った方が早いとおもいます。
書込番号:23951471
0点

たくさんのご回答をしていただきあありがとうございます。
回答文を参考にさせていただきます。m(__)m
書込番号:23951473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
すいませんお訪ねします。
こちらの製品を中古で購入しました。
こちらの製品におすすめな望遠レンズは何がおすすめでしょうか?
皆様のご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:23948576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ダブルズームキット(EF-M 18-55mm & 22mm)に加えてでしょうから、
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000665676/
の中古あたりが良いと思います。
書込番号:23948587
1点

適合するレンズはこちらです。
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000665676/
色は黒とシルバーがあります。
書込番号:23948595
2点

>zo5133さん
マウントアダプタを使わない組み合わせでオートフォーカスが使える望遠は、
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM しか無いようですね。
書込番号:23948603
2点

ありがとうございます。
アダプターを使用する場合だと、何がおすすめでしょうか?(^-^;
書込番号:23948618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zo5133さん
>こちらの製品におすすめな望遠レンズは何がおすすめでしょうか?
EF-Mマウントという縛りでいえば、既に回答があるように、キヤノン純正のEF-M55-200以外の選択肢は事実上ありません。
高倍率ズーム(便利ズーム)では純正のEF-M18-150とタムロンの18-200(B011)があるくらいです。
それ以外という事であれば、別売のマウントアダプターを購入して、EFマウント用の望遠レンズを使用するのが現実的になります。
ちなみに、55-200というのは望遠側が200ミリという事ですが、ある程度広いグラウンドでの運動会などの撮影では、不足を感じる可能性の高い焦点距離になります。
マウントアダプターを使用する場合は、どんな被写体をどのように写したいかと、予算を明記していただかないと適切な回答にならないと思います。
書込番号:23948630
2点

ちなみにですが、私の用途としてはスタジアムで野球の選手のプレイシーンを撮影するのに検討しています。
書込番号:23948638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アダプターを使用する場合だと、何がおすすめでしょうか?(^-^;
>ちなみにですが、私の用途としてはスタジアムで野球の選手のプレイシーンを撮影するのに検討しています。
予算にもよりますが、サイズ的にもEF70-300mm F4-5.6 IS II USM
https://kakaku.com/item/K0000910394/
あたりでしょうか。
書込番号:23948672
1点

zo5133さん
holorinさんと同じです。
>EF70-300mm F4-5.6 IS II USMがいいです。
書込番号:23948723
2点

>用途としてはスタジアムで野球の選手のプレイシーンを撮影…
以前、初代 EOS M を愛用していましたが、動きものを望遠で撮るのに向く機種ではないと思います。
それを基準に色々と追加で費用を投じるのは、あまりお勧めしませんね…。
もし、今後ボディを90DとかM6Uに買い換える予定がある…とかなら別ですが。
ダブルレンズキットで元々のキットが揃っているなら、マウントアダプターも付いているでしょうから、
まず中古の EF-S 55-250STMでも試してみるとよいのではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0000566027/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
仮に70-300USMとかに変えたとしても、ボディがMでマウントアダプター経由だと、それがボトルネックになって、AF速度とか引き出しきれず、55-250との差を体感できるレベルにまでいかないような気も…。
書込番号:23948886
4点

とりあえず初代Mならファームアップしてるか確認しましょう
AF性能がかなり改善されます
書込番号:23949049
1点

>zo5133さん
>私の用途としてはスタジアムで野球の選手のプレイシーンを撮影
こういう撮影って、何処まで撮るかによって、必要な焦点距離が変わってきます。
地方の小さな球場での撮影経験しかありませんが、例えば内野席のベンチのすぐ後ろあたりから、バッターボックスとか内野手を撮るならEF-M55-200でもなんとかなると思いますが、例えば1塁側内野席からレフトを撮ろうと思えば、400ミリでも足りないと思います。
書込番号:23949149
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
取り付けられるんですか?
いつもお世話になっております。
『ぬおぉぉぉストラップのひも、細いぃぃぃ…』と思いながら、とりあえず付属のストラップを付けていたのですが…
別スレで黒仙人さんが仰られていた表題の件、私にもわかり易いように教えて下さい。
宜しくお願い致します。
Q.私は、普通のストラップも付けられるように、何を買えばよいでしょうか?
検索すると、ニコンの三角環と保護カバー?がたくさんヒットしますが、これでしょうか?
あと、皆さんのMストラップ自慢画像もお待ちしております。
…
X7を触る前に愛着を増加させたいと考えています(笑)
5点

>検索すると、ニコンの三角環と保護カバー?がたくさんヒットしますが
それでは駄目ですね
書込番号:15919949
4点

ストラップを一個壊せばニコンの三角環も取り付けられるようになるとは思う
また、八セルブラッド用のストラップがそのまま付けられるようですね
>ハッセルブランド用のストラップ金具だ。本来互換性のあるものではないが、EOS Mは偶然にもハッセルブラッド用ストラップが無加工で装着できる。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20121122_574286.html
書込番号:15919988
7点

こんにちは
特殊な、形状をしていますので無理ですね。
ハッセルの、ストラップが無加工で取り付け可能だそうですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20121122_574286.html
この八ッセルの、ストラップ(パーツ)は探せば有ると思います。
書込番号:15920047
3点

追記
金具は、これで良いと思いますが、問い合わせてからにして下さいね。
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=5471
書込番号:15920123
3点


不比等さん
こんばんは。
多分その別スレのスレ主です。
逆便乗して参考にしますのでジャンジャンやってください\(^o^)/
よろしくお願いします!!
書込番号:15920330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不比等さん こんばんは
このカメラ持っていないので 良く解らないのですが 付属のストラップの金具 外す事出来ないのでしょうか?
外す事が出来るようでしたら ストラップの取り付け部分の紐の幅が合えば 社外品に変えること出来そうな気がするのですが
書込番号:15920382
1点

>>Frank.Flankerさん
書き込みありがとうございます。
ハッセルブラッド???…ふむふむ、スウェーデンのメーカーなんですね。
>>robot2さん
書き込みありがとうござます。
>金具は、これで良いと思いますが、問い合わせてからにして下さいね。
>http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=5471
↑これはイケそうですね。ヒモの幅が分かりませんが、Mの7mmよりは太そうです。
>>我楽多捨身さん
書き込みありがとうござます。
>無理矢理入れればぁ〜、、、入りますよ。
うちに余っている革ので試したんですが…
>穴の幅をヤスリでコチョコチョと擦れば少しは楽になりますが。。。
そ、それはちょっと怖いですぅぅぅ
>>くろステさん
書き込みありがとうございます。
途中までそちらのスレで書いたんですが…
ご迷惑かと思って改めて立てました。
>>もとラボマン 2さん
書き込みありがとうございます。
>…付属のストラップの金具 外す事出来ないのでしょうか?
できるんですが、ストラップの幅が7mmしかないので、普通の10mmのストラップが付けられないんですよ。
7mm未満のストラップがなかなかないので…純正革もいいのですが…
もし早々に離縁してしまうと、それこそ使い道がなくなるので(汗)
書込番号:15921053
2点

不比等さん 返信ありがとうございます
自分の場合 フィルムカメラのペンタ LXと言うカメラがありましたが そのカメラも このカメラと同じ様に 特殊な形状でしたが 金具からストラップ外す事が出来 他のストラップに良く変えていました
今回の場合も 同じ事が出来るか確認のために書きましたが 7mm使えるので有れば 7oで探してみるのも良いかもしれませんよ
書込番号:15921260
1点

ハクバのラインネックストラップなら無加工で通せますよ 8ミリ幅のならOKです
書込番号:15921301
1点

そう〜来ましたか〜遂にストラップの取り付け方まで、
説明しなければならない時が来たか〜。
なんだか情けなくなってきたぞ〜。 \(^o^)/
1. 三角リングとリングカバーを買いにヨドへ行く。
2. ストラップコーナーへ行く。
3. メーカーは ETSUMI E-412R , E-6300
4. 持ってレジへ行く。
5. ポイントカードを差し出して、金額は合計で 460 円。
百円玉が 4枚 , 五十円玉が 1枚 , 十円玉が 1枚。
6. ニコニコして帰る。
7. ニヤニヤして袋から取り出す。
8. ストラップの金具を取り外す。
9. 取り付け方は、添付写真の通り。
金具 → カバー → 三角リングの順に通す。
親指の爪が伸びてないと難しい。
小物まで拘るなら、アクリュで買ってもいい。
これで 10mm のストラップが通せます。完。
書込番号:15921584
12点

不比等さん、皆さん
こんばんわ。
>あと、皆さんのMストラップ自慢画像もお待ちしております。
私は、OP-TECHのミニQDループという変換コネクタを介して10mm幅のストラップを使用しています。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/optech_1/optech0711554130821
国内ではここのお店しか取扱いが無いかも知れません...
この商品には2組のコネクタセットが入ってますので、カメラ2台,ストラップ2本を自由に組み合わせられます。
現状私は、DOMKEのFA740とUNのストラップを気分に合わせて装着しています。
時として、ハンドストラップを付けたりもしますが、何も付けないこともあります。
これらを手軽にワンタッチで取り換えできるところが便利ですよ。
書込番号:15921667
3点

皆さま、おはようございます。
>>もとラボマン 2さん
引き続きありがとうございます。
>7mm使えるので有れば 7oで探してみるのも良いかもしれませんよ
はい、7mmので探した結果『クラシコ・ピッコロ』というのが候補に挙がっております。
ただそこそこするので、ここまで出すのであれば選択肢を増やしたいなぁ…と考えていたところ、三角環の書き込みを目にしたもので、調査しております。
>あおりんご01さん
書き込みありがとうございます。
ハクバのラインネックストラップ、検索しました。
ちょっとヨドバシで見てみますね。
>>黒仙人さん
書き込みありがとうございます。
>なんだか情けなくなってきたぞ〜。 \(^o^)/
アハハハハ(汗)
私、カメラだけは物欲のままに手にしていますので説得力ありませんが、モノに興味のない人生を送っておりますので、知らない名称のモノが登場する際に、サッパリ想像がつかないのですよ。
これだけ詳細に説明していただいたので、あとで錦糸町ヨドバシまでひとっ走りしてきます。
【アクリュ】については、後ほど検索します(汗)
>>兜山さん
書き込みありがとうございます。
oP-TECHのミニQDループ、検索いたしました。
普段はこれで問題ないかなあと思うのですが、重いレンズを付ける時(があるのかないのか分かりませんが…)、ちょっと怖いなぁぁぁという感じです。
書込番号:15922549
1点

あとストラップの向きが気に入らなければ、
丸環を一つ噛ませば、向きは同じになりますが、
どちらにしても使っていれば、よれてきます。
書込番号:15922573
1点

>>黒仙人さん
なるほどぉぉぉ…イロイロあるんですねぇ。
アクリュ、検索しました。
ミラーレス用のストラップも素敵ですが、一眼レフ用のハンドストラップに目が行きました。
今は、ハクバ(かな?)のやっすいの付けてるんですが…
でも、三脚穴に着ける土台が結構邪魔なんですよ。
あの厚さが、カバンを窮屈にしまして…
便乗質問で恐縮ですが、なんかイイのご存じありませんか?(笑)
書込番号:15922584
0点


ニコンだけはやめてくれ〜。
エツミならカバーも、
ブラック・ホワイト・レッド・ダークブラウン・ライトブラン
5 色揃っているから無難。
お洒落に決めたいならアクリュかな〜。
と言うか、元々嫁用だし。。。ほぼ私物化してしまっている。
書込番号:15922649
3点

さくら印さんの写真の金具。。。
これ、何者です?
書込番号:15923093
1点

ハッセルの金具ですかね?
時間があったら、探し行ってみよ。
書込番号:15923109
2点

>>さくら印さん
書き込みありがとうございます。
それはrobot2さんご推奨の金具ですか?
使用感など教えていただければ幸いです。
>>黒仙人さん
ちょっとヨドバシに行く時間がなさそうなので、ヨドバシ.comで注文しました。
三角は今日届くようです。
>>Apophisさん
書き込みありがとうございます。
みたいですね。
書込番号:15923174
0点

>兜山さん
綺麗なストラップ写真有難うございました。
失礼ですが、アクセサリーシューにつけている物はなんでしょうか?
よろしかったらご教授いただけませんでしょうか?
お分かりになる方ならどなたでも結構です。
宜しくお願いします。
*不比等さん 横スレ失礼いたします。
書込番号:15923331
2点

書込番号:15923353
5点

不比等さん、みなさん、こんにちは。
BMW 6688さん
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/
のVF-1だと思います。
さくら印さん、ありがとう。
帰りにヨドバシによってみます♪
金具だけ、ほしいかもwww
ついでに、会社に行く途中で桜を撮っていたら・・・
バッテリーが切れたので予備もそろそろ買わないとなー。
#そもそもいつ充電したのかも忘れるくらいだったので。(^^;
書込番号:15923389
2点

不比等さん、みなさん、こんばんは。
三角環も安くていいですけど、robot2さん、桜印さんご紹介の金具は収まり良さそうですね。
ビックのポイントがあるのでこれからビックにいってみます!
書込番号:15924162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BMW 6688さん
どうもです。
>アクセサリーシューにつけている物はなんでしょうか?
ペン用のビューファインダーです。
http://kakaku.com/item/K0000041182/?lid=ksearch_kakakuitem_image
M22mm時は重宝しています。
書込番号:15924709
2点

こんばんは。
X7よさげですよね。
X4から3つ目だし、買い換え良いかもぉ〜。
でも3万円台になるまでは手を出すまい。
ってRX100といい、いつになったら買うんでい?
Mもちょっと気になってきました。
もし万が一M買ってしまったらストラップの件、ご教授願います。
ゴールドラッシュってその名の通りGWまでだったんですね。
今日立ち読みしてて気づきました。
明日は花見に行ってきます。
駄レス失礼しましたOrz
書込番号:15925435
1点

不比等さん、みなさん、こんばんは。
オプテック(OP/TECH) システムコネクター スーパープロA を買ってきました。
新宿西口のビックカメラに行きましたがなさそうだったので、ヨドバシカメラ本店カメラ館で買いました。1,785円でした。
取り付けたらぴったりでした。特に違和感や不安定さはありません。
金具の上(写真では右側)の黒いプラスチックは金具とカメラがはずれないように固定する役割になっています。つまり必須部品です。
もしかしたらアクリュのフルレザーなどはこの黒いプラスチックに通らないかも。
とりあえずこれで10mm幅のストラップも付けられるようになったので次はストラップを物色します。
書込番号:15925700
4点

皆さま
おはようございます。
昨夜は、家族と錦糸公園まで夜桜を見に…のはずが、単に娘が夜の公園で遊ぶのに付き合ってきました。
Mのオートフォーカス性能には、かみさんも悶絶しておりました(笑)
EOS Mの本当の意味は、やはりアレですね…
それはさておき…
>>BMW 6688さん
>>兜山さん
書き込みありがとうございます。
そういうの互換があるんですね。22mm以外の時も使えるものなんでしょうかねぇ?
>>さくら印さん
>>くろステさん
>>Apophisさん
書き込みありがとうございます。
私も勢いでポチっておきました。
今日中には自宅に届いていると思います。
くろステさんの厚さ問題を見てからにすればよかったぁぁぁ…
>>じーこSZ_KAIさん
どーもどーも。
>X7よさげですよね。
そう、良さげですね。
Mは、ダブルレンズキットで約半年待ち、5万円切りで手を出してしまいましたが、X7は、どこまで我慢できるか…
Mは機械として想像以上のどんくささですよ…
もう、ダントツダントツダントツでダメなメカです(笑)
でも…個人的に出てくる画がやっぱりイイですね。
紙にやいて残す画は、どーせ1/100強くらいなので、たまにヒットすればよいかな…くらいに楽しみますよ。
子供撮りに、これメインってのは、絶対に勧められない代物です♪
書込番号:15926809
2点

>Apophisさん
VF−1情報有難うございました。
>兜山さん
同じくVF−1情報有難うございました。これはペン用のビューファインダーなのですね。Mの22mmに装着して違和感はありませんか。中古が結構安い値段で出ているので興味があります。また、ファインダーの映像はきれいでしょうか。
>くろステさん
>さくら印さん
わたしもヨドバシ通販で昨晩買いました。同じ値段でした。明日到着予定です。来週から海外出張なので帰国してからストラップ購入して装着してみようと思います。
>不比等さん
Mは確かにAFはどんくさいですが、私もう慣れました。ある程度の明かりがあれば問題なくAFしてくれますし、CANONの言い訳通りAF精度はかなり良いようです。ピンボケは少ない気がします。特に22mmのAFは問題ないかと思います。
マウントアダプターを通してEFレンズで遊んでみましたが、レンズによってかなりスピードが変わります。85f1.8などはMでもかなりの速さでAFしてくれます。定評のある70−300Lや70−200f2.8 ISUなども問題なく素早くAFしてくれます。
どんくさいと言えばたまにピン抜けすることかなぁ!
M楽しみましょう。
書込番号:15928089
2点

私も大きいレンズを付けていますので、一眼レフ用のストラップが付けたくて入れてみました。
見事に入りました。先をペンチで細くして更に引っ張り入りやすくして、一揆に入れ、
1CM程出たところから、1MMづつ指で引っ張ってやりました。
格闘30分で2個入りました。2台有りますのでもう1台も今度ストラップを買って入れてみます。
書込番号:15928231
2点

黒仙人さんが解説してくれた、エツミの三角環とカバーをどたらも数百円で買って、既に持っていた、10mm幅のカメラストラップを付けることができました。
嫁さんも使うので、少し可愛い目のストラップにして欲しいと言われたいたので、ここの情報で付け替える事ができて助かりました。
ヨドバシ梅田に行ったのですが、オプテック(OP/TECH) システムコネクター スーパープロAも普通に売っていましたが、ちょっと高いので断念(^^;)。この三角環とカバーはちょっと付けるのに苦労しましたが、出費が安いので良いです。
X7が出ましたが、22mmパンケーキが使える分、Mの方が良いかもと思っています。このレンズは本当に良い絵を出してくれますね。
書込番号:15928425
3点

tabibito4962nさん
(黒仙人さん)
いい感じですね。私も便乗させてください;^^ そのうちに....
BMW 6688さん
VF−1;ペンでは17mm(換算34mm)用ですがM22mm(換算35mm)でも違和感無く使えています。
VF-1を覗くと、4:3のフレーム枠があります。EOS Mのアスペクト比を3:2に設定しても、目検討になりますが、実際に写真として映る範囲は見えてます。
ファインダーの映像も悪くはありません。ただ、樽型のディストーションがあることと、プラスチッキーな安っぽさは否めません。
中古(○○オクで良品¥3,000〜¥4,000)なら、おススメ出来ます。
書込番号:15928864
1点

ここ数日間で金具だけを買って帰る人が居るんだろうな〜。
残念ながら、人に金具を勧めておきながら、
僕のストラップはキヤノン製だ〜(爆)。
キャッシュバックの影響か 40mm STM が売れてました。
開花したら 22mm と比べてみたい。
書込番号:15929834
1点

朝からストラップを買いに行きました。ボディジャケットも一緒に買ったので、店のお姉さんが
EOS-Mにはこのストラップは通せませんよと親切に行って頂きましたが、
「頑張ったら入りますョ」と言って買ってきました。
今度は慣れていましたので、2個10分で通せました。端末はガス火での加工が必要です。
(されるときは自己責任でお願いします。)
ジャケットは指の引っかかりが出来てGOODです。
書込番号:15931924
1点

皆さま
少し間が空いてスイマセンでした。
>>BMW 6688さん
>特に22mmのAFは問題ないかと思います。
距離を取れば…ですかね、子供撮りの場合は。
子供をどのように撮るかにもよりますが、私の場合35mmは結構近いディスタンスになります。
そこで動かれますので、ちょっとの差が大きいと感じています。
楽しんではいますが、それと課題を明確にすることは別ですから…進化ではなく改善して欲しいと言ったところですかね。
>>山の上の星さん
書き込みありがとうございます。
チャレンジするモノですねぇ、努力するモノですねぇww
お疲れ様でした。
>>tabibito4962nさん
書き込みありがとうございます。
このスレが小さな消費を喚起しているようで何よりです(笑)
>X7が出ましたが、22mmパンケーキが使える分、Mの方が良いかもと思っています。
広角域の早急な充実を期待したいところです。
>>黒仙人さん
>ここ数日間で金具だけを買って帰る人が居るんだろうな〜。
お陰様でですよ。
>僕のストラップはキヤノン製だ〜(爆)。
キヤノンさんの売り上げには貢献しているつもりですので、写りに関係ない部分は抵抗したいのです(笑)
>キャッシュバックの影響か 40mm STM が売れてました。
>開花したら 22mm と比べてみたい。
検証結果を楽しみにしております。
書込番号:15932192
0点

皆さま
お陰様で無事に当初目的の解を得ることができました。
またそれ以外にもたくさんのノウハウやアイデアをいただきまして、誠にありがとうございました。
これにて解決とさせて下さい。
しかし、なぜ7mmなのか…?は置いときまして、最後に緊急追加質問です。
ハッセルの金具を着けたのですが…
外し方が分かりませぇーぇーぇーん(汗)
教えて下さいm(T□T)m
書込番号:15932232
0点

>不比等さん
ためになるスレ立てありがとうございました。色々と勉強になりました。
AFに関してはお説の通りと思います。
私のMがあたりかどうかはわかりませんが、EFレンズでも結構走り回るワンちゃんを撮影できました。85f1.8でAFは追尾モード、連写です。一度ワンちゃんに焦点を当て、あとは連写しました。当然ピンボケもありましたが、まずまずの写真は少なくとも60%程度はあったかも。
>兜山さん
VF−1に対してご回答ありがとうございます。あいにく明日から海外出張なので帰国次第でもの中古探してみたいと思います。
出張にはMも連れて行きたいと思っています。
書込番号:15932382
0点

>>BMW 6688さん
>私のMがあたりかどうかはわかりませんが、
>EFレンズでも結構走り回るワンちゃんを撮影できました。85f1.8でAFは追尾モード、連写です。
間違いなくあたりなんじゃないですかねぇ?
私んとこのMは、EFレンズをつけて連写すると、1枚目でフォーカスロックする仕様なもんで?
仮に、うちのMで撮って、被写体の娘が被写界深度内限定で動いていれば…あるとおもいますが…たぶんそれはないです。
>>皆さま
ちなみに皆さんのMは、いかがですか?
あっ、それと金具取れました(汗)
黒い部分を外すんですねっっっお恥ずかしい(汗)
書込番号:15932667
0点

不比等さん
こんにちは。
解決おめでとうございます。
ハッセルの金具って、「オプテック(OP/TECH) システムコネクター スーパープロA」ですかね?
これ着脱にちょっとコツが入りますね。
あってるかわかりませんが、はずし方です。
@黒いプラスチックをスライドさせてはずす。(ちょっとかたい)
A金具をカメラと反対方向に少し広げる
B金具を下方向(紐取り付け穴が上の場合)にスライドさせてはずす。
Bのときに金具と本体の突起がこすれて本体のほうの塗装が剥げそうで怖いですがとりあえず数回の着脱では剥なかったです。おそらく塗装はそんなにやわではなさそうです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15932698
3点

>>くろステさん
うわぁーーすいませんっすいませんっっ。
画像までつくってもらって、本当にありがとうございます。
>@黒いプラスチックをスライドさせてはずす。(ちょっとかたい)
>A金具をカメラと反対方向に少し広げる
>B金具を下方向(紐取り付け穴が上の場合)にスライドさせてはずす。
↑この@がかたいのもあって、怖くて引っ張れなかったのですが…
それ以前に大きな間違いを犯しておりまして(汗)
着ける時に、黒い部分を固定させた状態で力づくでねじ込みました…
なぜかこの時は怖くなく『コノヤロー入れっ入れっ!』くらいに思っちゃいました(笑)
Mもどんくさいですが、私も負けてないようです(涙)
書込番号:15932731
2点

不比等さん
ドンマイです!
私も最初取り付け方がわからず悪戦苦闘しましたから・・・
書込番号:15932749
1点

まとめ
皆さんのアドバイスをまとめておきます。
間違っていたらご指摘ください。
A.付属ストラップは金具から容易に外せます。
しかし、付属ストラップのひも部分の幅は6-7mm程度ですので、
金具に10mmの汎用ストラップを通すのは困難です。
無理ではなく困難なのは、実際に通している方がいるからです。
B.ハッセルの金具を入手すれば、付属ストラップの金具のように使えます。
10mmストラップが無理なく通るのですが、厚みに対して難ありです。
厚い革のストラップは通しづらいと思いますが、
革をたたいて薄くするなどすれば通るかもしれません。
C.付属ストラップの金具を外し、汎用のストラップと金具の間に三角環や
OP-TECHのミニQDループをかませば何でもつきます。
詳細はGoodアンサーの書き込みなどをご確認ください。
書込番号:15940392
2点

凄くカメですが,Hasselblad のストラップが痛んで来たので買い換え様として,Google 検索して見つけたので,少々.
EOS M 持ってないのですが,友人から借用した際に,Hasselblad 用ストラップが装着可能なのは確認してます. お好みのストラップを使う為には金具を工夫するしかないんですが,僕みたいに,金払って買ったのに,Canon だ Nikon だとデカイロゴ入りのストラップを付けて宣伝に寄与させられるのが嫌で,ともかくストラップは交換しちゃう人種なら,安価な Hasselblad 用ストラップを買うのも手でしょう.
eBay USA で,"Strap Hasselblad" とかで検索すると,Cam-In と言う(米国では結構有名な)中国のストラップメーカーのコットン製のが $11-20 でヒットします. eBay USA 出品ですが,中国から eBay USA に出品してる売子の殆どは,日本へも送ってくれます.
長さ固定と可変のが有りますが,固定のは 80Cm です. 若い人はこれで大丈夫でしょうけど,僕みたいに遠近両用メガネなお年頃の人は,80Cm のストラップでライブビュー専用機を運用するのは無理ですので,可変式にした方が良いでしょう(^^;).
書込番号:16023220
3点

>>若隠居 Revestさん
書き込みありがとうございました。
視野を広げるとイロイロとあるんですね。
海外通販は未知の世界ですので、ちょっと腰が引けますがww
書込番号:16025767
0点

もう7年も後になりますが・・・・
初めましてm( )m
私からのお知らせです
私は初めて購入したカメラがEOSMで
何もわからず、純正のストラップを売ってしまい(男っぽかったので・・・)
後になって、購入したストラップが取り付けられない事態になりました
( どっちにしてもストラップを通す紐が幅1センチで純正金具には無理ですが )
ハッセルの金具が無加工で取り付け可能とか
オプテックのコネクターはアマゾンでの口コミがよくありませんでした
色々参考にさせて頂き
ハッセル用金具と更に検索すると
cam-in ストラップアダプターという所にたどり着き
ハッセルに使える、リーズナブルとありました
金額は一番安い所がおそらくアマゾンで¥1391円送料込みでした( ハッセル金具よりだいぶ安い )
口コミにはハッセルのCタイプには厚みがあって取り付けられなかった(☆1つ)
という書き込みがありました
ハッセル金具は高いので、こちらを購入してみましたが
やっぱり??EOSMにも厚みがあってハマりませんでした(TT)
仕方なく、家にあった100均のダイヤモンドやすり( 以前自転車のカギをなくしてチェーンを切るように購入していた物(笑) )
で数時間かけてハメるところの後ろ側の厚みを削っていき・・・・
パチンとハマったときは感動しましたが
最初に無理にハメようとして、すべって少しカメラの本体を傷つけてしまいました・・・(TOT)
( 極上美品で購入の傷なしでした・・・・ )
こんなことになるのなら、後¥1000円以上出してハッセルの金具を購入するべきでした、、、、、
他の方の参考になればと思い、投稿させて頂きましたm( )m
書込番号:23416045
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
はじめまして。
この機種のセールを見て、買ってみようかと思いました。
ですが、古すぎるかなとかあまり良くない口コミも多く悩んでいます。
撮るものは、ケーキや丼ものやラーメンなどの食事やイルミネーションです。
動くものは撮らないし、自撮りはしません。
すでにニコンクールピクスA900(コンデジ)を持っていますが、
特に暗い場所や、近くのものの撮影の画質に満足しないために買い足しを考えています。
どうでしょうか??
書込番号:21582536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、スレ主さんEOS-Mということやけど、この機種やったら、オススメしません。古すぎます。明るいレンズのセットがええみたいやけど、今だともう少し出してM100のダブルレンズキットとかの方がええと思います。eos-mは希望してる高感度があまり良くないです。
書込番号:21582598
0点

(*^^*) こんばんは
セールでっておいくらで購入するつもりですか?
レンズ単品が2万2000円弱から2万4000円弱で購入できるからそれくらいで買えるならアリと思いますが、
そうじゃないなら古すぎる機種なのでやめた方が良いと思いますよ!
書込番号:21582647
0点

d( ̄  ̄) 但し、古いと言ってもスレ主さんが撮りたいモノならコンクールピクスA900との写りの違いは十分に体感できると思いますよ。
書込番号:21582664
3点

aayuさん こんばんは
AFスピードも必要ないようですし 明るいレンズも付いているので 良いとは思いますが 問題は 現行品の価格気比べ どの位安くなるかで 決まる気がします。
書込番号:21582687
2点

>aayuさん
動き物を撮らない前提なら全然OK牧場ですよ\(^-^)/
3万円以下なら元は取れると思います。
書込番号:21582760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aayuさん
このカメラのAFはかなり遅いようなのでやめた方が良いと思います。
また、古すぎて、故障した場合に修理できない可能性が有ると思います。
取りあえず、費用をかけないでいままでより綺麗な画像を得たいのであれば、ソニーの初代RX100あたりで良いのではないでしょうか。
RX100であれば、センサーサイズがA900の二倍以上あり、レンズも優秀のようですから、A900で撮影した画像より明らかに良好な画像が得られると思います。
書込番号:21582764
0点

aayuさん
ちょっと古い機種ですが、のんびり使うには悪くないです。
画質もそんなに悪くありませんし、クールピクスA900よりずっといいです。
ほとんど使っていませんが、今も手放せません。
すごく安ければ買ってもいいでしょう。
でも、ちょっと新しいM10のダブルレンズキットでも55000円程度。
こっちがいいような気がします。
M3もいいですよ。
書込番号:21582805
1点

>kenken5055さん
m100が欲しいとは思いましたが、値段が倍以上で^^;
>ナナミとユーマのパパさん
>もとラボマン 2さん
30800円で見ました
書込番号:21582809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aayuさん
初代RX100は私が考えていたより安くは無かったですが、暗い場所で今のカメラから比べて明らかに良好な画像を得ようとすれば、センサーサイズは最低でも一インチは必要だと思いますので、この点をどうかご了承ください。
書込番号:21582817
0点

AF速度はファームアップでそんなに問題なくなるし良いカメラだけどその値段だと微妙…
書込番号:21582849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aayuさん
いつどこで、
どのタイミングで買っても
数年たてば古くなるし、
新しいのが良く見えます。
それは永遠と続きます。
ならば、欲しい時に買って
使ってしまうのが一番良いです。
待てば撮影チャンスが遅くなる
時間は戻りなせんからね
買って撮影しましょう(*^.^*)
ぜひ。
書込番号:21582877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あふろべなと〜るさん
私は知らなかったですが、
https://www.canonwatch.com/canon-eos-m-firmware-version-2-0-in-action-videos/
の事でしょうか。
で、あれば、後は修理可能期間の問題だけでしょうかね。
書込番号:21582878
0点

>30800円で見ました
僕が見たのと値段が同じなので多分同じショップかな?
僕なら頑張って5万から6万円くらいまで予算を増やして他の機種を買いますが、
今回は取り敢えずコンデジとの違いを体感する為にその値段で買うのもアリだと思いますよ。
そして特に不満が無ければEOS Mを使い続けレンズを増やして行くのも良いし
不満が出てくればその時にでもボディだけの買い替えをされれば良いかと思います。
ただ、コンデジからなので特にAF等に不満が出る事はないと思います!
書込番号:21582949
0点

>モンスターケーブルさん
三万以下ですか…30800円で見ました。
安いかと思いましたがそうでもなかったんですね…
>量子の風さん
やっぱりAFはダメですか。古いのを買うのは保証のことも考えないといけないんですね…
センサー大きめのコンデジも少しは考えてました。その機種調べてみます。
>多摩川うろうろさん
m10もm3も考えてはいましたが、この機種が安めでちょっと気になりました。
今のコンデジより差を感じられるなら良さそうです!
書込番号:21582979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X7相当の画質なので、暗所の画質は期待しないで下さい^^;
でも、三脚使ったり壁に身体くっつけて撮ればそこそこの画質にはなりますよ^^b
(腐ってもAPS-Cセンサー)
書込番号:21582987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
まだ値段高めですか…
>カップセブンさん
確かにそうですよね。
>ナナミとユーマのパパさん
一眼とコンデジの差を感じたいです! 古い機種で実物を試せないので悩んでいます
書込番号:21582991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aayuさん
>一眼とコンデジの差を感じたいです! 古い機種で実物を試せないので悩んでいます
EOS Mでもコンデジとの違いは感じる事できると思いますよ!
d(^_^o) 写真を少しアップしますね。
カメラはEOS7D Mark2でレンズも違いますが、EOS Mと同じCanonのAPS-CサイズセンサーでレンズもEF-M22F2と画角とF値が近いので写りをイメージするのに参考になるかとは思います。
全部手持ちで撮影してます。
書込番号:21583076
1点

30800円とその用途なら・・・買いだと思います。
古いとはいえ機能は十分です。
書込番号:21583092
1点

ミラーレスならキヤノン以外
後悔するかも
書込番号:21583237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前EOS Mを使ってました。
キットのEF-M22mmパンケーキレンズはとてもオススメですが、このレンズ単体で買おうと思うと新品で2.2万円、中古でも1.5万円以上してるので、このレンズを買うと思ってセール品を買われても良いかもしれませんね。
(ボディがレンズにプラス1万円くらいで付いてくると思えば・・・)
書込番号:21583347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nshinchanさん
今のコンデジよりキレイです!
三脚も買ってみます
>ナナミとユーマのパパさん
こんな感じの写真が撮りたいです。ありがとうございます!
>杜甫甫さん
ありがとうございます
>infomaxさん
それはよく聞きますね…
暗い場所で撮ることが多いので、あまりマイクロフォーサーズは考えてないのです
オリンパスやルミックス人気みたいですけど…
>逃げろレオン2さん
満足しなかったらm100のボディーだけ買い足すことも視野に入れています。このパンケーキレンズは良いみたいですね!
書込番号:21583389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まとめてで失礼します。
ここだけでも両極端の意見があり更に悩みますが、買いたい方向で考えてます。
皆様返信ありがとうございました
書込番号:21583428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aayuさん 返信ありがとうございます
>ここだけでも両極端の意見があり更に悩みますが、買いたい方向で考えてます。
人により価値観が変わるので 判断難しいのですが 3万円位でしたら 単焦点込みでしたら良いと思いますよ。
書込番号:21583469
0点

人物向けの良いレンズが無いですからね^^;
小物や風景しか撮らないなら良いカメラ(と言うかレンズ)なんですが。。。
人物撮らない人はそうは居ないので、どうしても他社を勧める流れになります。
書込番号:21588030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう1万円弱出してM10の15-45レンズキットの方がイイのではと思います。
書込番号:21591263
0点



オークションサイトでPENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズを見つけました。
マウントアダプターを購入したら
こちらのレンズは使用できますか?
初心者なので 良かったら教えてほしいです♪
書込番号:21543553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃ使えるでしょうが・・・・アダプタを買ってまで使うレンズじゃないような気がします。
同時代の135mmであればF2.8の銘玉がごろごろ安値で転がっている・・・Qニッコールとかのほうがよろしいのでは?
(あくまでも個人的な意見ですのでタクマーレンズ愛好家のみなさんすみません)
書込番号:21543608
1点

>Mikinononさん
それKマウントなのか?
M42マウントなのか?
判りませんが、マウントアダプターさえ
見つかれば 撮れると思います。
その時 絞りは動くのか?
がチェック項目です。
135mm F3.5は
49mmフィルター径とかで とてもコンパクト。
レンズ構成が とても少ないので
クリアーに写ると思います。
実は F値の暗い
中望遠単焦点レンズは
凄く 良く写るのです。
絞れば画質が良くなる様に
暗いレンズは固定絞りの様な役目もします。
カールツァイスでは
柔らかさのプラナーに対して
暗いレンズは、切れのゾナー
そのゾナータイプであったりするかも?
書込番号:21543644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素直にEFマウントの135mmF2を購入ですね〜。
書込番号:21543673
1点

>杜甫甫さん
>sadou.dakeさん
>謎の写真家さん
そうなんですね〜。
安かったので初オールドレンズで
買おうかなって思ってました。
少し考えてみます。
ありがとうございました♪
書込番号:21543680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mikinononさん こんにちは
>PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5
でしたら M42-EOS M アダプター で探せばあると思いますが レンズによっては ピン押しタイプ対応かどうかが問題になることもあります。
書込番号:21543946
0点

Super TAKUMAR 135mmF3.5ですね。まあ当時から135mmF3.5は135mmF2.8に対して廉価版というイメージがありましたからね。でもこのたった4枚玉のレンズにいろいろと思いを巡らせるのも楽しいような気がしますが。あ、それは人それぞれです。
古いレンズなので、傷やカビが心配ですね。ネットオークションはそのあたりが心配です。
アダプターはK&F ConceptのM42-NEXならば、オートのピンの押し込み板もついているし、価格も手ごろなので、おすすめです。
書込番号:21544110
0点

>Mikinononさん こんばんは
135o。オールドレンズ最初の1本と考えると難しいところかもしれませんね。
35o換算200o以上、手振れ補正無し。なのでお手軽とはいえません。
望遠が好きなのであれば別ですが。。。
TAKUMARはお手頃価格の物が多いので、オークションでの値段よりも
自分が気に入った焦点距離で選んだほうが良いのではないでしょうか?
TAKUMARなら28o/F3.5など。特にこだわらないならSuper-Multi-Coated TAKUMARで。
それとレンズはM42でしょうか?であればアダプタはM42-EOS Mで問題ありません。
ちなみに、ロシア製オールドレンズは諦めましたか?
個人的にお薦めはMC BOLNA-9(50o)なんですが、ちょっと大きくて高いでしょうかね?
ハーフマクロ、星型ボケ等で撮り方次第でイメージを変えられるお得感?があると思うんですが。
レンズ選び。良い選択ができればいいですね。
書込番号:21544370
0点

アダプターはK&F ConceptのM42-EOS Mの間違いでした。謹んで訂正申し上げます。
書込番号:21544393
0点

>もとラボマン 2さん
>holorinさん
>ミックスハマーさん
皆さんありがとうございます♪
ロシアレンズも探してるのですが
やはり 今人気でとても高いです(笑)
写真を載せてくれて イメージも沸きました。
星が出るレンズもメルカリでチェックは
してます♪☆
また良いレンズがあったらレンズの名前等
教えてもらえたら 大変ありがたいです♪
ここの方はみんな優しいですね☻
書込番号:21544831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めまして。
Canon kissを持っているのですが
最近オールドレンズで遊んでみたくなりました♪
canon eos mを安くて購入しました。
ロシア製など沢山あるレンズで悩んでいます。
オススメのレンズ。
また、eos mに付けるアダプターで
これは良かった!と言うオススメが
あれば教えてもらえますか?(●´ω`●)
書込番号:21539828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のファッションとしての「オールドレンズ遊び」「マウントアダプター遊び」が結構ウケているわけで、、、
このあと、ここの常連お爺さんたちが妙な精神論とかウンチクを垂れてくると思いますが、、、気にせずに楽しんで下さい。
EOS MならEVFが付いている(付けられる)機種であればオッケーですので、あとはいろんなメーカーから出ているEOS M - Leica M 用のアダプターがあればライカのMマウントで遊べます。ただしEOSの「M」とライカの「M」は単なる偶然ですので、本来何も関係ありません。
ロシアングルグルあたりで楽しんで下さい。
書込番号:21539892
2点

追補:
定番ですがHELIOS-44Mあたりでどうでしょう?
アダプターはあくまでも自己責任のぶっつけ本番ですよ。
書込番号:21539899
2点

マウントアダプターはK&F Concept が安くて精度もあっておすすめですかね。
K&F Concept マウントアダプターEOS M でアマゾンで検索すれば相手側のレンズの種類でいろいろでてきます。
最近流行りのロシア製のレンズのマウントはM42マウントです、間違え無いように
書込番号:21539917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンで中華製のがたくさん売られています。
私はNEXに3種類ほど買って使うがどれも大丈夫。
ニコンF、ミノルタMD、ソニーαAでミノルタ用は三脚座が付いているのも買ったので2個。
フォーカルレデューサーアダプターという0.75倍程度の補正レンズの入ったMD用のも他店で買った。
2500円前後のものだからダメもとで買うだけ、フォーカルレデューサーアダプターは約2万円もしたがホットスポットが出るので安いのはダメだ。
K&Fなどが安くて良いのではと思う。
使えるかどうかは運試し的なものだがカスタマーレビューを読んで参考にされると良いですね。
レンズの大きさが小さいのはレンジファインダー用のもので、1眼レフ機用のは相対的に大きい。
「オールドレンズであそぼう「」というサイト。ここで詳しく紹介されているのでご覧あれ。
画角が1.6倍になるので日常のスナップで使えるのは28mmレンズですね。これでも換算45mm相当の画角になる。
画角は45mm相当だが被写界深度は28mmなので前後に深い、目測でピント合わせができます。
35mmになると56mmほど、50mmだと80mmの中望遠画角になる。
書込番号:21539923
2点

Mikinononさん こんにちは
オールドレンズの描写 人により好みが有りますので まずは色々レンズ調べて見て 好きな描写のレンズ見つけたら それに合うマウント探すのが良いと思いますよ。
でも一つだけ このカメラはAPS-Cサイスのカメラですが フィルムカメラはフルサイズの為 画角が変わるので 広角系よりは 標準や望遠系の方が見つけやすいですし ピント合わせも 望遠系が合わせやすいと思いますので 50oの焦点距離のレンズが ボケも楽しめ コンパクトなレンズも多いのでお勧めです。
書込番号:21539931
0点

私はアマゾンで最安値のマウントアダプターを使ってます。
遊びなら適当に興味持ったのかって見れば良いかと思います。
結局興味もつポイントは人それぞれですから。
書込番号:21540269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん詳しく教えて頂きありがとうございます♪
自分が撮りたい写真の レンズを
探してみます♡
アダプターの探し方も教えてもらって
ありがたいです。
ありがとうございました♪
書込番号:21540301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチマッタマンさん
ここの常連お爺さんたちが妙な精神論とかウンチクを垂れてくると思いますが、、、
⇒そー言う書きこみは
爆サイでやると 盛り上がりますよ。
facebookでやると
非難されます。
返事は結構です。
自分は 最初の質問だけ 回答して
残りスレは 読みませんから。
価格comだけに
そんな時間を費やす
暇は惜しいです。
書込番号:21540475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格comだけに
そんな時間を費やす
暇は惜しいです
あなたはここに入り浸りじゃないですか。
書込番号:21540491
12点

アダプタは基本的には中華でいいのだけども
超広角とか魚眼付けたいなら現物で試して買った方がいいかも
僕のペンタックスK→ソニーEマウントアダプタは極端にオーバーインフで
魚眼に使うと最短撮影距離が60cm以上長くなり使い物になりません(笑)
まさかKマウント用のつもりがSAマウント用だったとかかな?(笑)
マウントアダプタで考えればフランジバックが違うだけでも使えちゃう兄弟マウントなので(笑)
書込番号:21540578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます♪
アダプターにも気をつけて購入します(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
書込番号:21540583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





