EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ148

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「買って良かった」をすべての人に?

2013/06/13 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 gontapainuさん
クチコミ投稿数:149件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

6/11に特価情報として Wズームキットのシルバー44,800円、ブラック45,800円というスレを立ち上げて、
e-TREND のメール会員価格をリンク付きで載せたところ、2日間ほどで削除されてしまいました。
スレが削除されるのは初めての経験であり、私の特価情報で「買って良かった」と思って頂くために書き込んだつもりであり、正に価格.comの趣旨に則するクチコミと考えますが、何故削除されたのでしょうか?
運営会社に確認するのがスジなのかも知れませんが、皆さんに実情をお知らせするとともに、おたずねします。

 私が推測する理由は、
@イートレンドのこの時点での価格.com掲載価格は黒で55Kほど、現在は47Kほどであり、矛盾するので、運営会社が会員価格を削除した。
A@と同様の理由で、e-TRENDが削除要請した。
程度ですが、何か他に規約に違反したりしているのでしょうか?

ちなみに、先の特価情報はまだHPに掲載されているので、リンクを張っておきます。現在は、メルマガ会員でなくても、
ナイトバーゲン(20:00-7:00)にも同価で購入できるようです。
皆さん、ファームアップが確実になった今、Mを「買って良かった」と思える価格で購入し、Mのユーザーになりましょう。

Wズームキット{シルバー} メルマガ会員特価 44,800円!!
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_732506.html


Wズームキット{ブラック} メルマガ会員特価 45,800円!!
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/1682/product_732507.html

書込番号:16248856

ナイスクチコミ!6


返信する
shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/13 21:37(1年以上前)

メルマガ会員特価の情報をリンク付きで載せたから削除されたと思います。

今回も削除対象かと・・・

ナイトバーゲン情報としてなら問題ないと思いますよ。

書込番号:16248928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/13 21:38(1年以上前)

きっとあたしが泣いたから( pωq)シクシク

坊主さんに怒られそう...

書込番号:16248932

ナイスクチコミ!12


スレ主 gontapainuさん
クチコミ投稿数:149件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/13 21:49(1年以上前)

shin8686さん

素早いご回答ありがとうございます。
やはり、会員特価とかはだめなんですかね。
私は、特価情報が大好きで、Mもメルマガの特価に誘われて、購入してしまいました。
前回は、タイトルを確か「特価情報、e-TRENDメルマガ価格」というようにした記憶があります。
本文中でも検出できますかね?

さくら印さん

何故泣いているのですか?

書込番号:16248993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/13 22:14(1年以上前)

このスレ主、前スレでも「買えなくて悔しい思いした方に」とか、えらい使命感に燃えてたけど、今更そんな人居ないっつーの (笑

そういや、全色コンプしたってはしゃいでた人もどっか消えたな

書込番号:16249125

ナイスクチコミ!14


スレ主 gontapainuさん
クチコミ投稿数:149件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/13 22:39(1年以上前)

シクシク
口の利き方すら知らない坊主に怒られた。

書込番号:16249255

ナイスクチコミ!30


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/06/13 23:02(1年以上前)

こんばんは

よく分かりませんが、価格.com経由じゃないとカカクコムが儲からないからかも(笑)

あと削除理由はカカクコムに聞いても教えてくれませんね。

書込番号:16249366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/13 23:20(1年以上前)

店員など店の関係者が自己の利益の為に宣伝したら〜
削除対象ですね。

直リンクも駄目です。

書込番号:16249477

ナイスクチコミ!4


スレ主 gontapainuさん
クチコミ投稿数:149件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/13 23:41(1年以上前)

BAJA人さん

価格.com掲載のショップで購入するように仕向けるということは、このサイトの収益面から理解できますが、ヤマダ電機新宿店で●●円+ポイント◎%で購入したとかビック池袋店で○○円で購入したという書き込みは普通に削除されずにありますよね。



坂本龍馬さん

前回も今回も、「あっ、ところで私はe-TRENDの関係者ではありません(爆)」という定番の”おち”を付け加えるか迷いましたが、陳腐化しすぎているので、あえて書きませんでした。
本当の店の関係者が、「私は店の関係者で、宣伝しています。」とは名告らないでしょう。

書込番号:16249565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/14 00:08(1年以上前)

誰かが削除依頼したんじゃないでしょうか、価格コムの社員が毎日膨大な量の全スレッドを監視しているようには思えません。

余談ですが、僕はEOSMキャッシュバック期間に購入に踏み切れず、NEX5買う気満々だったのにあなたが立てていただいた価格情報のお陰でまた迷いだしてしまいましたw

書込番号:16249648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/06/14 00:11(1年以上前)

なんだか基準が良く分からんですね。
私はスレ主さんの誘導で購入させて頂いて感謝してます。
サイト経由の購入でバックマージン取ってるため登録業者に気を使ったのだと察しますが、、、
電通の配下でなんだか柔軟さも無くしたんでしょう。
サクラサイトに落ちぶれたなら、生きた情報はTwitterか2chくらいになりますね。

書込番号:16249664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/14 00:16(1年以上前)

スレ立てるときに特価情報にチェックを入れると以下の文章が表示されますね。

---------------------------------------------------


オークションでの特価情報や会員限定価格など、一般に公開されていない特価情報は書き込まないでください
内容を十分に確認の上ご投稿ください。
(書き込み後の変更・削除はできません。)
個人情報は投稿しないでください。
カテゴリや製品に関係のない書込みはご遠慮ください。
他のユーザー様を誹謗中傷したり、煽ったりするような内容は書き込まないでください。
同一内容の複数投稿(マルチポスト)はご遠慮ください。
見慣れないショップや不正な情報・URL(短縮URL含む)は投稿しないでください。

---------------------------------------------------------------------

つまり、メール会員価格ってところが引っかかってるんじゃありませんか?

書込番号:16249684

Goodアンサーナイスクチコミ!13


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/06/14 04:38(1年以上前)

 ご存知でいらっしゃらないと思いますのでアドバイスを・・・
 価格コムは民主主義ではなく、独裁主義です。
 それを承知の上でこの板を使わないといけない事をお忘れなく。

 ・・・強制削除かな、私のこの文章も。

書込番号:16250092

ナイスクチコミ!10


スレ主 gontapainuさん
クチコミ投稿数:149件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/14 06:51(1年以上前)

かつもとさん
二人娘のスモールダディさん
小ブタダブルさん
Dragosteaさん

皆さん、返信有難うございます。

>私はスレ主さんの誘導で購入させて頂いて感謝してます。
>だったのにあなたが立てていただいた価格情報のお陰でまた迷いだしてしまいました

私が特価情報を書き込むのは、皆さんの購買意欲に微力ながら火をつけて、自分の所有する商品を共有する。まさしくこうした小市民的な楽しみが目的です。

>「買えなくて悔しい思いした方に」とか、えらい使命感に燃えてたけど

などという大上段に構えた使命感など持ち合わせておりません。書きぶりは、”「買って良かった」を全てのひとに”という価格.comのサブタイトルを皮肉を込めて使用したりしているので、字面しか読めない方には使命感を持っているように受け取られるかも知れません。


>スレ立てるときに特価情報にチェックを入れると以下の文章が表示されますね。
>オークションでの特価情報や会員限定価格など、一般に公開されていない特価情報は書き込まないでください

小ブタダブルさんのこの書き込みが、私の以前のスレが削除された理由の全てのような気がします。
利用規約やガイドラインなどよく読まなかったのですが、皆さんに不快な思いをさせなければ(遵法は当然ながら)良いのではと勝手に解釈していましたし、これからも迷惑にならない範囲で特価情報(自分が購入したものに限りますが)を共有していきたいと思います。(その結果、削除されるのであれば本望です)

最後に、讃岐さんの名誉のために反論しておきます。

>そういや、全色コンプしたってはしゃいでた人もどっか消えたな

Mを全色コンプリートするなどという偉業は私らのような凡人(皮肉ではありません)にはまねの出来ない尊いものであり、私は神と崇めて尊敬したい。
こうした小市民的な(語彙が貧困で恐縮です)楽しみは、とても理解できるし、他人に批判されるたり、バカにされたりするものではありません。
讃岐さんには、削除されたスレにコメント頂いておりました。決して消えてなどおられません。

バンドマンが斜に構えたコメント(思考傾向)をすることなど、想定の範囲かも知れませんが、人を小馬鹿にしたり、不快にしたりしてはいけません。
バンドマンが携帯片手に、価格.comなどというベタなサイトのカメラ板に一生懸命書き込みしている姿を想像する方が片腹痛い気がします。
おっと、人を不快にするコメントをしていました。
自戒したいと思います。

書込番号:16250199

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/14 08:12(1年以上前)

何処かのメールには「転載はご遠慮ください」と書いてありましたね。
e-TRENDのメールは見ていないので・・・なんですが、その類なんでは?
あくまで会員にとっての特価情報・・・建前は会員を確保しておく為の情報。
削除した人物が↑と判断したんではないでしょうか?

書込番号:16250367

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/06/14 08:40(1年以上前)

gontapainuさん、こんにちは。

解決済みですが、

>価格.com掲載のショップで購入するように仕向けるということは、このサイトの収益面から理解できますが、
>ヤマダ電機新宿店で●●円+ポイント◎%で購入したとかビック池袋店で○○円で購入したという書き込みは普通に削除されずにありますよね。

価格.comにeトレンドの価格が掲載されているにも関わらず、価格.comを介さずに更に安く
同店で買える情報だから削除されたのはないかと推測しました。
ま、さすがにそこまでセコいことはしないかなとは思いましたが(笑)

ビックやヤマダでの店頭価格は実店舗での情報なので、ちょっとまた話が違ってくるかなと思います。

書込番号:16250444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 11:20(1年以上前)

あまり深く考えないほうがいいと思います。

書込番号:16250870

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

後抜け対策?

2013/05/20 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:22031件
機種不明

これはDPPのキャプチャです。

EOS Mを入手して二週間以上が経ちましたが、まだ、試し撮りモードから抜けていません…。
EOS Mですが、フォーカスの後抜けと見られる挙動が結構あって、思ったよりも気が抜けないカメラだという感じです。

 今までも一眼レフのLVで壮絶な後抜けは多々経験したのですが、そういうのは壮絶なだけあってすぐにわかるからいいのですが、撮るモノの違いもあって、EOS Mでは、その場では気が付きにくい微妙な後抜け(?)で愕然とすることもたびたびありました。
 後抜けを云々されることの多いパナソニックのカメラでは、最初からAFフレームは最小化してピンポイントモードもフル活用ということで、MFはしなくても、後でびっくりということはあんまりなかったのですが…。

 皆さんは、後抜け対策をどうされていますか?

 たぶん、後抜けだと思われるサンプルを添付します。これ自体は、DPPのキャプチャですが、AFエリアの画面上で右側(実際には上側)の白枠の中の花に合焦しているようです。この例では、AFフレーム内で後方にある茎や葉が花よりもくっきりしているので、前方にある花ではなく、そっちに合焦してしまっている結果、同じ平面にある右側の花にも合焦しているように見えます。レンズはEF-M 22mmで絞りは開放です。

 なお、これ自体はテストのための作為的な画像ですので、普通はそんな撮り方はしないとかいうのは別途とさせてください (^_^;)。

書込番号:16153358

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/20 02:13(1年以上前)

興味ある話題ですね(^-^;

今のところ、花は狙ったところにピントがいかない。。
率が高い気がしてます。
ちょい後ろに行く感じかも。。

建物とか電車は大丈夫そうです。

対策は考えてないですが、MFレンズで撮ることが
多くなりそうな予感がしています('◇')ゞ
というか、8割MFレンズで使ってます。

書込番号:16153427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/20 02:37(1年以上前)

当機種

後抜けです(笑)

AFは1点です。
確かに後ろ抜けあります
対策は「数撃てば当たるかな」

書込番号:16153455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/05/20 03:43(1年以上前)

当方が、ミラーレスを使わない理由です。

製品が出始めてから、そろそろ3年ほど経ちますし、気づく人が出てくるだろうなとは、思ってました。

ミラーのある一眼レフで、当方がMFを愛用している理由でもありますが、光学機器というものは、往々にして、こういうものです。なので、真の補正量は、充分な試験(撮影)をして、把握しておいたほうが良いと思います。

AFのテストは、普通のテストパターンであれば「白黒」ですが、当方の場合は、標準反射率18%グレーと白、あるいは、標準反射率18%グレーと黒、緑と赤、マゼンタとイエロー、5%グレーと18%グレー、という数種類の色彩の組み合わせのチャートを特注で作ってもらい、コントラストAFを試験しています。

他には、素通しのマウントリングを光学ベンチに立て、その後ろに一眼レフのファインダーに使用するフォーカシングスクリーンを立てて「開放時」のフォーカシングをしてみて、最短撮影距離とミラー越しの10m(5mの折り返し)を絞り込み時と比較しています。またスクリーンを「ナイフエッジ」に交換して、同じように試験しています。比較量は、主に、マイクロメーターの読みで、相対値としていますが、それだけのテストでも、フォーカスの移動量は求める事ができます。データ処理もそれほど複雑でもなく、「指数関数」や「√2」を意識して対数グラフに関数プロットしてみて傾きをグラフから直読すれば、その光学系のクセが直読できるという、レイリー散乱(λ10乗ブンの1)を応用した処理法もあります。

数値や原因については、当方の勤務先のノウハウと重複するので、試験方法のみのご紹介しかできません。すみません。

天気の悪い日もありますので、いつも屋外で試験というわけにも行かず、とりあえず、室内や自宅の押し入れ、ガレージ(車庫)などで、実行できる手法を、ご紹介しておきます。使う前に、調べてみると、割りと単純なので、補正は、できると思います。手許にパナソニックとオリンパス、キヤノン、ソニーなど、数機種のミラーレスを調べて見ましたが、ミラーレスは、しょっちゅうコレなので、シャッターチャンスの事を考えると、本格使用には戸惑います。もう少し、テクニックが成熟してから、移行しても遅くはないと思います。ソニーと、コシナ:ツァイスのレンズで、基本MFが安全かもですが、それも、試験値が出そろっての事ですし、咄嗟のタイミングまでは、撮れませんので、メーカーや手法を変えても、ミラー式の一眼レフと同様な、何かが引っかかると思います。

書込番号:16153513

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/05/20 06:41(1年以上前)

当機種
当機種

特に問題は感じなかったのですが、今後しばらくは気をつけてみようと思います。
私は『ワンショットAF』『ライブ1点AF』での撮影ですが、AFポイントを動かすのが面倒というか、長年のクセというか、目的物にフォーカスを合わせてから構図をつくりで移動するので常です。

書込番号:16153651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/05/20 09:22(1年以上前)

当機種
当機種

ハルジオン

ハルジオンと白鳥 (汚いハルジオンですみません)

あれこれどれさん、皆さん、お早うございます。

>後抜けを云々されることの多いパナソニックのカメラでは、最初からAFフレームは最小化してピンポイント
>モードもフル活用ということで、MFはしなくても、後でびっくりということはあんまりなかったのですが…。
パナはGF2だけ使っていますが、全く同様です。

EOS Mでは、確かに花撮りなどでのAFでは、ピンが抜ける事が多くありますね。AFフレームがちょっと大きい事
も影響しているのかもしれませんね。

近接での撮影では、いつもAFフレームを何度かタッチし直して撮影するようになりました。これが功を奏して
いるのかどうかは疑問ですが、これであまりピン抜けを感じるなくなりました。ただ単に慣れてしまっただけ
なのかも...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:16153996

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/20 09:32(1年以上前)

あれこれどれさん こんにちは

自分の場合は パナですが カスタム登録でMFとAF登録しておき 中ヌケの心配が有る被写体や 失敗できない被写体の場合 すぐに切り替えMF拡大表示で確認して撮影しています。

書込番号:16154017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/20 12:51(1年以上前)

これ、白い枠にピントが合っているというより、赤い枠の中の花と花の間の小さい枝?に
合っているようにも思えます。
AF枠が大きくても実際のピントは枠の中の中心部、極わずかの範囲で合わせているかも知れません。
もしそうだとすれば、これは使い方によっては、非常に便利だと思います。

例えば、動物園などで、金網の枠が小さくて、ピンとが金網に合ってしまい、
その中の動物に中々ピントが合わないなどの場合、通常はMFで対応することになりますが、
AFのままうまく写せるかも知れません。

書込番号:16154549

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2013/05/20 14:09(1年以上前)

きっちり合わせたい時は1点AF+拡大です。

書込番号:16154813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/20 16:07(1年以上前)

私も、花を撮る時に、
フォーカス枠内の手前の花ではなく、その向こうの葉に合うことがよくあります。
少しずらしたり、構図変えたりして撮りますが、
淡い色とか、揺れたりしているものは難しいのかもしれませんね。

書込番号:16155109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/20 22:10(1年以上前)

Mのピンの後方への抜けは、時々ありますね。

AFフレームが大きすぎて小さくできないのも、少し関係あるのかな?

こんな時はLV拡大して多少カメラを前後にするかして何とか合わせています。

どういう時に起こりやすいかは統計を取っているわけではないのですが以下のような場合だと思います。

1)被写体のコントラストが低く後ろに大きなものがある場合。

2)小さな花が前後に密集している場合

3)バックまであまり距離が無い時

かな?良く分かりません。

早く改良されるといいですね。

書込番号:16156482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件

2013/05/20 23:08(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

一点拡大AFで撮影したものです

皆さん、たくさんの情報やアドバイスをいただきありがとうございます。やはり、フォーカスの後ろ抜けというのはよくあることなのですね。

MA★RSさん
アムド〜さん
nishiwaki33さん
BMW 6688さん

 やはり、経験がおありでしたか。EOS Mの普通のAFエリアは大きすぎるようですね。だから、花を撮ろうとするとまわりにある葉や茎などのより輪郭のはっきりしたモノにフォーカスしてしまいがちになるのでしょう。
 使ってみてよくわかったのですが、EOS Mのフォーカシングは、良くも悪くも一眼レフのLV操作そのものと言っていいのですね。顔認識AFを働かせると拡大が効かなくなるもの同じだし。

アムド〜さん
もとラボマン 2さん

 パナソニックのカメラはミラーレスに特化しているだけあってAFフレームを自由自在に動かしやすく作られていますね。その一方で、なんとなくですが、EOS Mの方がMFをしやすいようには思います。いわゆる、ピントの山は掴みやすいという感じを受けました。EOS Mの場合、難しい条件はMFと割り切っているのかもしれません。その辺が、EOS Mについては、むしろ、一眼レフ的と思うところです。

Frank.Flankerさん

 壮絶な後ろ抜けですね (^_^;)。
 「数撃てば当たる」は、確かにそうですね。特に、近づけない金網越しの撮影では、角度を変えてじたばたして、ようやく目標にフォーカスできました。

G55Lさん

> きっちり合わせたい時は1点AF+拡大です。

ということのようですね。アップしたポピーの画像は一点+拡大で撮影したものです。風で揺れる中を手持ちというとんでもない条件でしたが、それなりにはフォーカスできるものですね。

dell220sちゃんさん

> これ、白い枠にピントが合っているというより、赤い枠の中の花と花の間の小さい枝?に
> 合っているようにも思えます。

そういうことです。先に書き込みしたように、白枠の花は、たまたま、フォーカス面の近所にあっただけだと思います。ただ、見る人は白枠の花にフォーカスしていると解釈してしまうと思います。

> 例えば、動物園などで、金網の枠が小さくて、ピンとが金網に合ってしまい、
> その中の動物に中々ピントが合わないなどの場合、通常はMFで対応することになりますが、
> AFのままうまく写せるかも知れません。

先に書いたように、確かに、ジタバタと角度を変えているとうまく目標にフォーカスできる場合があります。この点で、もっとも始末に負えないのは、ニコワンだと思います。AFエリアが大きくて意地でも金網にフォーカスしようとするし、MFは極端にやりにくいしで。

GALLAさん

綺麗な作例をありがとうございます。

> AFポイントを動かすのが面倒というか、長年のクセというか、目的物にフォーカスを合わせてから構図をつくりで移動するので常です。

 私は割とAFポイントを動かす方です。そういうことで一眼レフでも割とLVを使う方です。ただ、LVはLVで後ろ抜けなどに注意が必要なことはよくわかりました…。

書込番号:16156802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/05/20 23:20(1年以上前)

当機種

これは中央付近でAFしました(^_^;)

取り扱い説明書のP122下段注意書きや、P123の「ピントが合いにくい撮影条件」に、「画面の端の方にある被写体」の但し書きがあります。

ハイブリッドAFのうち像面位相差AFは、基本的に「位相差」なので、画面全体でAF出来るわけではなく、通常の位相差AFと同じように絞り径の制限があり、画面の端は作動出来ないか、作動しても誤差が大きいのではないでしょうか?

書込番号:16156882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/21 14:27(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。

>その場では気が付きにくい微妙な後抜け(?)・・

添付は隣人宅の庭に咲いてた花でして、ついさっき撮ってきました。
2つの画像ですが、ピント差なぞサムネイル写真ではとても判定できないと思われます。

いろいろなピント差のある構図ですが、微妙にフォーカスをずらしたものをMFで数枚撮って、
あとでバランス的に好感を持ったものを選択するというのが私のパターンです。

書込番号:16158870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件

2013/05/26 14:53(1年以上前)

機種不明
別機種

フォーカスエリア(等倍)

かえるまたさん

どうもです。

> 取り扱い説明書のP122下段注意書きや、P123の「ピントが合いにくい撮影条件」に、「画面の端の方にある被写体」の但し書きがあります。

EOS Mの場合、フォーカスフレームがそこまで動かないようになっているようです。可動範囲であっても、ということですか。

 なお、このフォーカスフレームの動く範囲は、メーカーの考え方で違うようで、オリンパスがやたらと狭くてパナソニックがやたらと広いようです。

今回の場合は、やはり、「的」の大きさの問題だと思います。実は、EOS 6Dと撮り比べていたのですが、EOS 6Dのレフではちゃんと目的のところにフォーカスしています。EOS Mの場合は、面倒がらずに拡大するのがいいようです。

なお、別のカットでチェックしたところでは、EOS 6DもLVモードではEOS Mと同じように大きな「的」だと花のようなエッジの弱いものでなく茎のようなエッジの強いものに合焦していました。

書込番号:16179443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件

2013/05/26 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ミホジェーンVさん

いつもお世話になっています。

> 添付は隣人宅の庭に咲いてた花でして、ついさっき撮ってきました。
> 2つの画像ですが、ピント差なぞサムネイル写真ではとても判定できないと思われます。

アップした画像はいかがでしょうか。
自分で見た感じでは、10倍に拡大してAFくらいが落としどころかなと思います。


書込番号:16179483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件

2013/05/26 15:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像が四枚までなので、レスを分割します。
等倍の拡大画像を添付します。

10xのAFとMFではそれなりに差があるようです。もっとも手前の雄蕊(おしべ)にフォーカスしたつもりでいます (^_^;)。

> いろいろなピント差のある構図ですが、微妙にフォーカスをずらしたものをMFで数枚撮って、
> あとでバランス的に好感を持ったものを選択するというのが私のパターンです。

 確かに、画像全体として見た場合、どこにフォーカスするのが良いかがあるので、フォーカス位置を変えて撮るのも一つの手ですね。

ともかく、APS-Cということで、かなりフォーカスが浅い(ことが目立つ場合もある)ので、相応の気合が必要そうなのはよくわかりました。

これはレンズに関する感想ですが、このEF-M 22mmはかなり寄って写せる上に画質がいいですね。X7板かどこかで、(準)広角単焦点レンズのお勧めに、EOS Mボディ込みでこのレンズというのが上がっていましたが、それだけのことはあると思います。

書込番号:16179522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件

2013/05/26 15:29(1年以上前)

説明が抜けていました。
左から順に、1点AF拡大ナシ、1点AF10倍拡大、1点MF10倍拡大、GX1 MFで目いっぱい拡大
です。

書込番号:16179541

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/27 12:30(1年以上前)

5D3 なんて蜂の巣みたいになっているから、
61 点で合わせると、尽く手前にピンが来ます。
奥に合わせるとなると、変更しないといけないし、
手間は掛かるが、絶対的なフォーカス精度を選ぶか、
簡単だが、適当なフォーカス精度を選ぶか、
合わない時は、出会いが無かった。という事で諦め、
このカメラは、小型軽量を意識した撮り方をしないと、
使い道がないと思う。それ以外で、優れている点は、
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM が、
唯一、逆光でも広角で撮れるレンズなので、
朝早い登山派にとっては、ありがたいレンズです。

書込番号:16182943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/27 15:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

添付1

添付2

添付3

添付4

こんにちは。

多分、回答待ちでは?と思ったのですが、土日くらいはPCはなるべく見ないスタンスなのと
日曜は久しぶりに競馬(日本ダービー)を観戦に行ってきました。

添付1がピン甘ですが、勝った馬(キズナ)と武騎手でX3でのAFサーボです。
添付2は知る人ぞ知る競馬界の超有名馬主でディープインパクトとキングカメハメハのオーナー。

>アップした画像はいかがでしょうか。

私の場合、人様の写真を寸評するほどの力量ではないのでコメントはご勘弁を。
それに写真はピントよりも構図ですからね〜。

でも、せっかくピント面に興味をもたれたようですから、今後もどんどんMF撮りにトライする
事をお勧めします。
いろいろピント位置を変えながら撮っておくのは、特に前後に何層にも分かれた紅葉などはどこの
葉っぱにピントのピーク位置を持っていって良いのやら、その場では判断できませんからね〜。

添付3,4はフルサイズ機によるトンボの頭と尻尾にピントをそれぞれ合わせた等倍写真です。
原画を見ると違いがまったく判りませんが、大規模な引き伸ばしをする場合、選択しやすくなります。

書込番号:16183322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件

2013/05/27 22:27(1年以上前)

黒仙人さん

> 手間は掛かるが、絶対的なフォーカス精度を選ぶか、
> 簡単だが、適当なフォーカス精度を選ぶか、

 まずは、それぞれのパターンでどんな感じの画像になるのか、チェックを進めているところです。

> 合わない時は、出会いが無かった。という事で諦め、

 もちろん、それはそうなんですが。

> このカメラは、小型軽量を意識した撮り方をしないと、
> 使い道がないと思う。

 具体的にはどんな感じなのでしょうか。別に、片手撮りとかではないですよね?
私も、両手持ちながら、液晶チラ見でタッチフォーカスとかは、よくやります。GX1は、なまじっか「的」が小さい(正確には小さく設定している)分、手元がちょっと狂うと、とんでもないところにフォーカスするのですが、EOS Mは、フレームが勝手に動いてそれなりのところにフォーカスしてくれることが多いようです。

> それ以外で、優れている点は、
> EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM が、
> 唯一、逆光でも広角で撮れるレンズなので、

なるほど、異常に長いだけのことはあるのですね。今度、撮り比べてみます。

書込番号:16185004

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

いつもお世話になっております。

発売当初は自分なりのコスパ感で手が出ませんでしたが、値段もずいぶんこなれてきたので、またまた気になり始めています。

この中間、あまり出入りしていませんでしたが、クチコミや作例などをざぁーっと拝見させていただきました。
私は、子供撮りオンリーなのでそのような作例を探すのですが、あまり多くは見つかりません。
でも今更ながら気になったのが、Apophisさんの10月20日の書き込みと作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15216586/#15229727

私は、発売前にMを買う気満々だったのがカクカクシカジカでPL5を購入しまして(汗)、撮影者の撮り方と工夫でなんとか撮れるんだなぁとは思うのですが…

実際に子供撮りに使ってらっしゃる方の感想というのを知りたいと強く思っています。
一般論とかではなくて、ド主観で結構です。根拠も強くは求めません。子供を撮ってみてどうだったか?何を考えながら子供撮りにこの機種を手にされるのか?

しいて言うなら、35mm〜85mmあたりの単焦点を着けて撮られている方のご感想をより強く求めています。

お手数をお掛けしますが、書き込みをお願いしたく、宜しくお願い致します。

書込番号:15593233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/09 12:00(1年以上前)

当機種

動き回る子供は一眼でも苦労するのにM子だともっと苦労しますの(・ω・)
更にEFレンズだともっと苦労しますの(>ω<)
もちろん撮れない事はありませんの。
お掲載した記念お写真みたいな感じであればいくらでも撮れますけどもー♪
PL5の方が快適かもー♪

書込番号:15593589

ナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/09 12:16(1年以上前)

>>さくら印さん

書き込みありがとうございます。
たくさんの作例を拝見させていただいております。

いえね…年末年始に写真を整理したり年賀状作ったりしてると…気付いてしまったんですよぉ。
なんか私…キヤノンの色が好きみたいだって(汗)

レフ機を持ち出さない時は、PL5やJ1を持ち出していて、それなりに使い分けれているのですがww
これまで自分は、画質とか色味とか気にしない人だって思ってたんですけどね…

うぅーーーん(・へ・;)

書込番号:15593642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/09 12:23(1年以上前)

それなら一眼サブで22Mセットがお勧めよおー(^ω^)ノ

書込番号:15593674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/09 12:58(1年以上前)

あめましておめでとうございます(遅っ)
本年もよろしくお願いいたします。

我慢です!!!
¥30,000切るまで待ちましょう(笑)

ウソです。
そろそろL単にいって下さい。
5DVが大きい口を開けて待ってます。
良いバックもお持ちですし。
好きな画角は人其々ですが、是非85LUを・・・

気がつけば私は2012年カメラ関連商品何も購入しなかったようです。
我慢の年でした。

まだ我慢の限界は来ておりません。(爆)

書込番号:15593787

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/09 13:16(1年以上前)

>>さくら印さん

>それなら一眼サブで22Mセットがお勧めよおー(^ω^)ノ

はい。18-55は使わないはずです。ストロボも270があるのでいらない気がします。
あとは、価格差ですが…その前に、このままもうちょっと下がり続けてくれないとお小遣いフローに収まりません(汗


>>じーこSZ_KAIさん

どーもどーもどーも。
明けましておめでとうございます。

>我慢です!!!
>¥30,000切るまで待ちましょう(笑)

いやぁー、Wレンズ買って18-55とフラッシュ手放せばそろそろ切るかなぁとの打算で、そろそろ検討に入ろうかと。
今日の書き込みになったのは、昨日ニコワンレンズが発表になって、いろいろ考えたこともあります。

>そろそろL単にいって下さい。
5DVが大きい口を開けて待ってます。
良いバックもお持ちですし。
好きな画角は人其々ですが、是非85LUを・・・

アワワワぁぁぁー。仰る通りなんですけどねぇ(汗
1個じゃ止められないんでしょ?(笑)

だからL単買えるお金が貯まる前にチョコチョコ使ってるんですよ(笑)

じーこさんおススメの24mmは、とりあえずかみさんがPL5を持ち歩いているので、まあ50mm以降の焦点距離になりますが…

50、85、135と全部欲しくなるのが目に見えてますからねぇ(汗)

でも、クリスマスで家中撮りした際に、両目にピンを合わせようと85f1.8を1段絞ったら、背景のクリスマスツリーのイルミが見事にカクカクになったので(笑)

あぁ…やっぱ新しいレンズじゃなきゃ!とかまた機材のせいにする自分もいます(汗)


>気がつけば私は2012年カメラ関連商品何も購入しなかったようです。
我慢の年でした。
>まだ我慢の限界は来ておりません。(爆)

どーやって、L揃えたんですか?(笑)

では、今年はどこかで飲みましょう。


書込番号:15593844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度3

2013/01/09 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

無限域をフル活用すればいける?

こんにちは。
個人的見解ですが、お子さん撮りにこのカメラは不向きだと思います。

自分は、子供撮り限定ではありませんが、街撮りがメインなので
よく公園などで可愛い瞬間を求めてシャッターを切っています。
ですが、「M」は最初の2枚のような写真を量産します。
しかし、画質が良いのでたまにピンがハマったときは綺麗な写真が撮れるので、
まさに「高低差あり過ぎて耳キーン」なります。
でも大切な瞬間は2度とないので、それじゃ話になりませんよね。
想い出は残らず、ストレスだけが残ります。

キャノンはおそらくこの失敗を改め、割と早めに「MU」を出してくると思われるので、
それを待つか、他メーカーのミラーレスを強くオススメします。


書込番号:15594305

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/09 16:56(1年以上前)

>>サントワさん

書き込みありがとうございます。

55-250でシャッタースピード十分の作例、大変参考になりました。
失敗しましたぁーの作例はなかなかないので、助かります。

ありがとうございました。

>キャノンはおそらくこの失敗を改め、割と早めに「MU」を出してくると思われるので、
それを待つか、他メーカーのミラーレスを強くオススメします。

ううう…アドバイスの通りにさせていただきたいと思います(汗)

書込番号:15594398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/09 21:30(1年以上前)

>アワワワぁぁぁー。仰る通りなんですけどねぇ(汗
1個じゃ止められないんでしょ?(笑)
>50、85、135と全部欲しくなるのが目に見えてますからねぇ(汗)

う〜ん、70-200F2.8Uお持ちでしたよね?
135F2.0は無くても大丈夫です。私は手放しませんけど(笑)
85LUの購入後35LUが出るのを待てば良いんじゃないでしょうか??
あっ50mm以上の焦点距離でしたっけ、それならニーニーですかね(爆)

>でも、クリスマスで家中撮りした際に、両目にピンを合わせようと85f1.8を1段絞ったら、背景のクリスマスツリーのイルミが見事にカクカクになったので(笑)
>あぁ…やっぱ新しいレンズじゃなきゃ!とかまた機材のせいにする自分もいます(汗)

5DVの高感度良さそうですからねぇ。
絞っても問題無しですかぁ。
機材のせいに出来ないぐらい追い込みましょう♪

>どーやって、L揃えたんですか?(笑)

え〜っと、本当です。
最後に購入したのは2011年の12月に24-105をヤフオクでゲットしました。
今親友のところにあります。
ヨンニッパレンタルと引き換えに24-105、24-70、50、18-270をモノ質に出しました。(笑)
釣り合ってないので70-200も今度貸しますけどね。
やっぱりズームは好きになれないようです。

>では、今年はどこかで飲みましょう。

そうですね、出来ればスギ花粉が飛び始める前でお願いします(T_T)

書込番号:15595570

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/10 10:00(1年以上前)

>>じーこさん

おはようございます。

>5DVの高感度良さそうですからねぇ。
絞っても問題無しですかぁ。
機材のせいに出来ないぐらい追い込みましょう♪

いやぁぁ(汗)私の質への拘りはアレですから(笑)
そもそも『追い込み』の意味すら分かりません。
私にとっての追い込みは、4コーナー回ってから豪快に差し切る、の意味ですよ(笑)
パッと思い出すのは武豊&スペシャルウィークの有馬記念ですね…鼻差で負けましたけど。

>そうですね、出来ればスギ花粉が飛び始める前でお願いします(T_T)

スギの花粉に関する知識が一切ありませんがww
時期はお任せしますので、よーーし、じゃあ飲みましょう?

どーやって詳細を詰めましょうか?
私、アナログ人間なので…難しいこと分かりませんが、
すべてじーこさんに仕切ってもらっても良いですか?

適当にメアドつくって連絡とりあうとかですよね?

合わせます。


しかし、レスがつきません。
Mで子供撮りは、ナシなんですね。

書込番号:15597482

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/10 10:21(1年以上前)

>しかし、レスがつきません。
>Mで子供撮りは、ナシなんですね。
不比等さん。
別スレで、日周運動にレスを入れてますが、
M で日周運動を撮るのは、物理的にキツイからです。
撮れなくはないが、どこまでクオリティを求めるかで、
話の内容が変わってきます。

でも子供が撮れない。スナップできない。んなこと有り得ないし、
いつまで低次元の会話を続けているのだろうってのが僕の本音です。

書込番号:15597533

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/10 10:32(1年以上前)

>>黒仙人さん

ぐはぁぁぁ、キツイ一言ありがとうございます(涙)

ただ、最初に書きましたが、私が求めているのは撮れる?撮れない?の話しではなく、
実際に子供撮りしている方の、主観的感想です。
色んな機種があります。私も散在しながら数機使ってきました。それぞれに感想を持っています。そんな感想を聞きたいのです。
でも景色、お花、鳥などを撮った感想は、たぶん私の参考にはならないので、子供撮りというくくりをつけさせていただいてます。

また今後も私が高次元へ行くことはないと思います。申し訳ありませんm(__)mペコリ

書込番号:15597562

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/10 11:12(1年以上前)

>>黒仙人さん

すいません、補足させていただきます。
私が、デジイチ歴1年4ヶ月の子供しか撮らないパパだとご認識いただいた上でイメージしていただければありがたいのですが…

黒仙人さんの鹿さんの写真をとっても素敵だと思います。『うわぁー可愛い!キレイな写真だなぁ!』って。
しかし、私が同じように撮りに行こう!練習しよう!とはなかなかいかないのです。
一人でカメラ持って『行ってきます』は許されません。

子供の写真を撮っている時も同じです。撮影に集中などしません、いや、してはいけないと自分に言い聞かせています。2歳の娘は、パパが自分に集中してくれないことを感じとります。それを避けたいのです。

私はけっこう変わり者なので、パパママの代表にはなり得ませんが、パパママの撮影ってそんなものかなぁと思います。

で、Mがどのくらい売れているのか?分かりませんが…
子供撮りの画をアップする方は多くないので、改めてスレを付けさせていただいたということです。
パパママ?どう?って。何を感じているの?って。

一眼レフより追従がいかないことも、最初のAFが遅いのも分かっているつもりです。
でも、そこじゃないとこも含めて、パパママの直の感想を聞いてみたいのです。

こんなところで、どうかお許しを。

もし、私のスレで気分を害されているユーザーの方がいらっしゃいましたら、たいへん申し訳ありませんが…何卒ご理解をいただきたくお願い申し上げます。

書込番号:15597668

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/10 12:17(1年以上前)

心配しなくても撮れます。普通に撮れます。
とっても可愛く撮れます。超!可愛く撮れます。
それでも、撮れなかったら、
もう〜このカメラは、死体しか撮れなくなる。

>ぐはぁぁぁ、キツイ一言ありがとうございます(涙)
すみません。僕の言い方が悪かったのだけど、
撮る人が居ないのではなくて、
撮ったとしても、人はお見せできないし、
正直、答え難いです。
でも気にしなくても、普通に撮れます。
少なくとも僕は撮ってます。

書込番号:15597852

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/10 12:30(1年以上前)

>>黒仙人さん

ありがとうございます。
可愛く撮られてますかッ!?

あいやぁ…物欲を擽られます。マークVをお持ちの黒仙人さんが言うならなおさら♪

書込番号:15597897

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/10 12:57(1年以上前)

でも僕が、不比等さんの立場なら、カメラは何でもいいです。
カメラ買うなら、お小遣い頂戴と言われるのが筋だし、
買うなら安くて、そこそこ画質の良いカメラを基準に選びます。
仮にブレたとしても、全体の数パーセントでしょうし、
心痛める程のものかなと思います。

僕がキヤノンを選ぶ理由は、偉そうに見えるとか、
ブランド力もあるけど、一番は画質が気に入ってます。
EOS 10D ( DIGIC ) が登場してから、ナチュラルカラーに徹していますので、
画像に関しては、ほんと扱い易いです。

書込番号:15598022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/10 12:58(1年以上前)

すみません、手短に。
とりあえず適当なメアド作成願います。
原始人より。

書込番号:15598026

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/10 14:09(1年以上前)

>>黒仙人さん

何度もすいません(汗)

>カメラ買うなら、お小遣い頂戴と言われるのが筋だし、買うなら安くて、そこそこ画質の良いカメラを基準に選びます。

ぐはっ(汗)ご、ごもっともですね(汗)

ただ、私は、ホントにモノを買わないので…ランチも外では食べないし、これ唯一なんですよ(笑)


画質に関しては、正直まったく分からないくらいですが…

先に書きましたが、写真を整理してるとEOSで撮ったのを自然に選ぶ自分に気付いた今日この頃です。

これまでは、AF第一で…あ、うちのが半端なくよく動くので(汗)…

そんな状況です。
カメラがないわけではないので、3月までに結論を出したいと思ってます。

書込番号:15598222

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/10 14:10(1年以上前)

>>じーこさん

了解しましたぁー。

書込番号:15598224

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/10 15:32(1年以上前)

>これまでは、AF第一で…あ、うちのが半端なくよく動くので(汗)…
電飾ルーレットみたいに、カラカラカラカラ・・・
ピッピッピッピタって止まります。当たったら嬉しいでしょう。
でも、たまに通り越してハズレます。
半分、嘘ですけど。。。屋外なら全然、大丈夫です。
狭い室内とか、平面に対して、カメラを平行に向けるとヤバいかもしれません。
それでも駄目なら、お子様の成長の為に豪邸に住んで下さい。
僕は、高画質お散歩カメラというジャンルで使用しています。
その範囲の用途なら十分、満足できると思います。

書込番号:15598445

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/10 15:44(1年以上前)

>>黒仙人さん

丁度今、黒仙人さんのホームページに侵入していたところでした(笑)

>平面に対して、カメラを平行に向けるとヤバいかもしれません。

これは、壁に向けて正対するという意味でしょうか?

>それでも駄目なら、お子様の成長の為に豪邸に住んで下さい。

ぐはぁぁッーぁぁぁ…ムリですね。
連結で家計を伸ばしてみても可能性がみあたりません。ゼロです。

書込番号:15598481

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写スピード

2013/05/19 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 yyyyy106さん
クチコミ投稿数:4件

どなたかわかる方教えてください

連写、ワンショット、AF一点、SDカードはクラス10で、連写すると三枚くらい撮影すると、busyと出て一瞬ためらってからシャッターが切れだします。そしてスピードも遅くなる気がします。
こんなものでしょうか?

カードをもっといいものに変えたら、改善するのでしょうか?

普通に10枚ぐらい連写する方法を教えてください。

書込番号:16151095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/05/19 16:37(1年以上前)

そんなものです。
バッファ少ないし最高速のSDには未対応
諦めてください。価格相応。
連写欲しければ一桁機を購入しましょう

書込番号:16151135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/19 16:42(1年以上前)

もしかしてRAW+JPEGで撮影しています?

RAW+JPEGラージ/ファインの設定だと連写は約3枚
RAWのみなら6枚
JPEGラージ/ファインなら15枚〜17枚

なのでJPEGで撮らないと駄目ですね
連写はカードのスピードよりもバッファメモリーの大きさに依存します
バッファが一杯になってすぐに撮影できるかどうかはカードのスピードに依存しますがどんな速いカードを使っても連写はバッファが一杯になったところで一旦止まると思います

またレンズの補正とかオートライティングオプティマイザなどはしないにしておいたほうが高速になると思います

書込番号:16151165

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/19 16:48(1年以上前)

yyyyy106さん こんにちは

カードを変えても 極端な変化無理かも知れません 一番の対策は撮影する画像の大きさ小さくする事により 写真のデーター量少なくして撮影するしかないように思います。

書込番号:16151190

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyyyy106さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/19 16:48(1年以上前)

レンズ補正などを切るといけました!
ありがとうございました。

書込番号:16151193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yyyyy106さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/19 16:54(1年以上前)

レンズの色収差補正が肝のようです。
JPEGではOKです。
RAWでは5枚で止まります。

書込番号:16151215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yyyyy106さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/21 11:45(1年以上前)

建設的な意見を求めているので、知らない場合は黙っていて欲しいものです。

書込番号:16158391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/06/03 17:26(1年以上前)

補正するならRAWのほうがましってことですね


ミラーレスで本格的な動体の連写は厳しいかもですが
他メーカーのミラーレスは速くてうらやましいですね

私も連写枚数と保存時間に不満を持っていたので
大変参考になりました。

書込番号:16211079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AF使ってますか?

2013/05/09 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

いろいろいじくりまわしてます。
これまで、5D2も40Dも、OLYMPUS機も親指AFで使ってたんですが、EOS Mでの親指AFは微妙に思えてきました。
タッチ+シャッターボタンで十分では無いかと。

と言うわけでどんな訳で、みなさんは親指AF使ってますか?
自分は親指AF設定を解除するか悩んでます。

書込番号:16115364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/10 00:02(1年以上前)

かづ猫さん こんにちは

自分は どのカメラでも親指AFは使っていませんが タッチフォーカスは フォーカス位置決めるのが楽ですので 良く使います。

でも タッチシャッターはカメラぶれ 起しそうで使っていません。

書込番号:16115401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/05/10 00:17(1年以上前)

はじめて買ったのがNIKONだったせいか、
CANON機でも親指AF使ってないです(;´・ω・)

なので、EOS Mでもつかってません。。

タッチ+シャッターボタンですね(;^ω^)

書込番号:16115447

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 Photographer Kiyokazu Watanabe 

2013/05/10 01:12(1年以上前)

初ミラーレスで、AFが親指でできることを初めて知り、使ってみるとタッチシャッターは便利ですがやはりボタンのが安定しているので使ってないです。AFは両手の親指で合わせたいところに行けるので、都度使用しています。ファインダーがないので覗く動作から、見る動作に変化して、慣れるとこれは便利ですね。ゲーム感覚でピントが送れるのがうれしいです。手順としては1)構図を決める 2)親指操作 3)グリップしてボタンで切る これが便利ですね。今日は1眼でマニュアルレンズで撮影してたのですが、ちょっと不自由だと一瞬思ってしまいました笑

書込番号:16115585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/10 06:52(1年以上前)

親指AF派ですが、EOS Mでは親指AFは考えたことがないです

EOS Mでは動体撮らないから親指AFは不要ですし、タッチフォーカスやタッチシャッターの方が便利です

タッチシャッターも最初はしないにして、絞り優先で使ってましたが、動物園に行った時に設定がタッチシャッターしないになっているのに誤動作してタッチシャッターができてしまい
それが意外と便利だったので今はタッチシャッターするの設定も多くなってます(半々かな)

書込番号:16115917

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/10 07:34(1年以上前)

価格コムカメラカテの重鎮の方々が使ってないほどですし、この分では親指AFは使われてなさそうですね。

先ほどもお目覚め子ども写真を撮ってたんですが、タッチでAFポイント設定→親指AF→シャッターが面倒で、設定を親指AF解除にしました。

タッチシャッターは苦手意識があるので未設定ですけど。

やはりアタマを切り替える必要がありそうです。

書込番号:16115981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/10 09:40(1年以上前)

液晶を見ながら撮影する機種は、タッチシャッターでいいと思います。
タッチシャッターなどは使わないと思っていましたが、GF2で使ってみて
意外に便利でした。

書込番号:16116234

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/10 16:00(1年以上前)

タッチフォーカスとかタッチシャッターで撮影する場合に、タッチしてもそこにフォーカスポイントが移動しないことがたまにあります
「あれ」っと思ってよく見ると、左手の親指が画面内にフライング状態で触れてました(汗)

書込番号:16117178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/05/10 20:35(1年以上前)

> みなさんは親指AF使ってますか?

今は使っていません。他のカメラでも使っていないので。
ただし、EOS Mについては、使うかどうかを考えています。
なんといっても、十字キーが存在しないという珍しいカメラなので…。まぁ、ソフト(ファーム)次第でなんとかなるので、今後もないとは言い切れませんが…。

個人的には、GX1のタッチフォーカスが一番しっくりきます。まず、フォーカスする場所をポイントして、それをエリアに置きつつ構図を微調整とできるので。
EOS Mのアプローチは、最初のポイントが正確にできるという前提で後は追尾で何とかしてあげる、という、ある意味、論理的には正しいものだとは思うのですが、最初のポイントが微妙にずれた場合のペナルティが大きいと思います。そこで、タッチフォーカスの修錬か親指AFの採用か、究極の選択を考えています(笑)。

EOS MのAFで言えば、みなさんはEOS Mの顔認識AFについてはどう思われますか?
個人的には、6D/7Dと比べて顔でないものを顔と認識する誤認識が多いような印象を受けるのですが。ちなみに、EOS 6Dの顔認識AFはかなり優秀だと思います(私はEF40mmとの組み合わせで愛用しています)。そういうことで、EOS Mには期待していたのですが。

書込番号:16118011

ナイスクチコミ!3


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/11 04:44(1年以上前)

タッチシャッター、おススメされてますね(^^)
さて、昨日使ってて気になる点がありました。

藤の花を撮影したくピント合わせてたんですが、AFではうまくあわないので、AF後MFとして使ったんです。このときはシャッターボタン半押ししてました。
MFでピントを合わせて一息ついて(シャッターから指をはずして)シャッターを押したら・・・
当然、AF動作しちゃいまして(^^;
ありゃ〜〜〜と、再度MFであわせなおして撮ったりしました。

こういうときは親指AFに切り替えておかないと使い勝手が悪くなりそうです。

あと、E-PL3とかE-M5で便利だった、MFアシスト機能。
ピントリングをまわすと自動で拡大してくれる機能ですが、これが欲しいなあ。
いちいち拡大するのが面倒で・・・

とは言え、どれも致命的ではなく運用でカバーできる内容ではありますので、もう少し使い込んでみたいと思います。

みなさま、ありがとうございました。
グッドアンサーは発言が早い3名の方に設定させていただきます。

書込番号:16119555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/05/21 08:53(1年以上前)

かづ猫さま
他のスレッドでお世話になったものです。
EOS Mでの親指AFって、タッチシャッターをオフにして、被写体に親指を触れる動作のことで正しいでしょうか?(ターゲットが2重の四角になる)
これを使えば、いわゆる置きピンが可能になるわけですね。

書込番号:16157950

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/22 07:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

親指AFですが、タッチフォーカスではなく、カスタム設定での設定です。

添付をみてください。
1:AEロック/AF
にすることで、十時キーの左ボタン「*ボタン」でAF動作が可能です。

書込番号:16161891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/22 07:09(1年以上前)

あ、親指AFよりもタッチフォーカスの方が便利でしたので^^;
ご指摘通り、シャッターオフでのタッチパネル操作でのAFです(^^)

キヤノンやOLYMPUSの一眼レフでは、AF-ONなどのボタンがあり、AFはAF-ONで、AEロックとレリーズはシャッターボタンでと言う使い方が(慣れてる人は)されることが多いんです。

書込番号:16161895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/22 07:41(1年以上前)

追加です。
初期設定では、シャッターボタンでAF動作しちゃいます。

これだと撮影スタイルにより使いにくいことがあり、シャッターボタンからAF動作を外すことを目的として親指AFを設定してます。
親指AFならシャッターボタンを半押ししても、AF動作をしませんので(^^)
もちろん、親指AFに設定したボタンを押せばAF動作します。

例えば、置きピンで連写する時などでしょうか。
MFに設定するのも手ですけど。

まずは、お試しを(^^)

書込番号:16161968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/05/22 17:09(1年以上前)

かづ猫さま
親指AFの設定方法ありがとうございます。
でも、今はシャッターオフでのタッチパネル操作でされているんですね。
いろいろ試してみて良い方を使っていきたいと思います。

書込番号:16163449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/05/23 22:13(1年以上前)

かづ猫さん

> にすることで、十時キーの左ボタン「*ボタン」でAF動作が可能です。

十字キーからカーソル機能を取り去っても「*ボタン」を死守する辺りがキヤノンらしい気がします。でも、X7やX7iは、十字キーにカーソル機能が(LV時でも)残っているんですよね?なんか不思議な。

解決済みのスレにしょうもない感想を書いてごめんなさい。

書込番号:16168719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EFレンズでもISは効くのでしょうか?

2013/05/03 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

マウントアダプターにてEFレンズでも使えるのは解りました。

ISはどうなのでしょう?
使えれば手持ちのレンズが生かせそうです。

AFが遅いのは了承済みです。
MFで撮りますので無問題ですが。

手持ちのIS付きレンズは
24−105.70−200.サンヨンです。

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:16091155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/03 23:24(1年以上前)

AF、ISは使えると↓記載されています。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

特徴の2つ目。

書込番号:16091172

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2013/05/03 23:26(1年以上前)

CANONのホームページより。
>EFレンズに搭載されたISやAFなどの機能が使用できます。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/

書込番号:16091184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/05/03 23:46(1年以上前)

こんばんは。

所有しているIS搭載レンズは手振れ補正機能、全てきっちり仕事してくれてます。
(EFS55-250IS、EF24-70F4LIS、EF100F2.8LマクロIS、EF70-200F2.8LISII)
AFはレンズ次第で遅かったり、割と早かったり。Lは概ね許容範囲だと思います。
あとはバランスですねw 見た目も、使用感も。

書込番号:16091276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/05/03 23:47(1年以上前)

↑アイコン哀は無視して下さい。前回の書き込みの設定のままでしたw

書込番号:16091286

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/05/04 02:58(1年以上前)

当機種
当機種

IS はこの2本だけだけど



70-200mm/F4L ですが IS はちゃんと効きます。
重いレンズをつけると、アイファインダーがないので腕が疲れます。

書込番号:16091736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/04 04:34(1年以上前)

専用レンズが揃っていない分をマウントアダプターの使用前提でレンズの豊富感を前面に打ち出しているカメラですからISが使えなかったら魅力は半減です

EFレンズやEF-SレンズのAF、ISが作動するからこのカメラを買いました
ISが使えなかったら望遠の手持ち撮影が難しいので買わなかったでしょうね
できればボディ内手ブレ補正もほしいのですが...無理だろうな

書込番号:16091808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/05/04 06:49(1年以上前)

ご安心下さい。

AF及びISすべてちゃんと機能いたします。

ただ、大きいレンズを装着した場合は、撮影時のホールドに工夫が必要です。

ストラップをピンと首から張り、手ブレ対策をして三脚座のあるレンズはその付近を持つようにしています。

LVでのAF及びMFになりますので、拡大LVが便利だと思います。

AFは最短撮影距離付近や低コントラストの被写体、極端に小さい被写体以外はそこそこ頑張ってくれますよ。

書込番号:16091920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/04 07:44(1年以上前)

ケチらずにチルト液晶付けてれば、そんな妙な格好せずに脇を締めて撮影出来るんだけどね。
しかし、皆ビデオではあんだけチルトさせて撮影してるのに、もっと緻密に構図決めなきゃならないスチルでは要らないって言うのが不思議だ。

書込番号:16092007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/04 10:39(1年以上前)

次の機種では「ご要望にお応えして」チルト式液晶になったりして・・・(一粒で二度美味しい?)

書込番号:16092545

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2013/05/04 22:46(1年以上前)

レスくださった皆様
解りやすいご説明で解決できました♪
ありがとうございました<(_ _)>

ファインダーが無いので、確かに不安定かもしれませんね、、、。
一脚を使えば何とかなりそうかな?

近所のキタムラで触ってきたけど
質感も高いし、悩みは消えたし…う〜ん(^-^;

書込番号:16095171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/05/04 22:55(1年以上前)

>ケチらずにチルト液晶付けてれば、そんな妙な格好せずに脇を締めて撮影出来るんだけどね。

チルト液晶付きの機種でも、目線と同じ高さで撮らなければならないときは、同じ妙な格好になります。

書込番号:16095233

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング