EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ518

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:111件

コンデジも持ってない初心者です。
ミラーレス一眼カメラでは、EOS Mのデザインが1番好きなんですが、やっぱりAFの動作
は我慢出来そうにありません。カメラ雑誌を
読んでたら、フォームアップ等で改良される
事を望みたいと書いてあるのを見つけました
それで質問なんですが、実際可能ですか?

書込番号:15969767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/04/02 20:50(1年以上前)

初心者が何を言っているんだか。
それとも、ネガキャンの好きなベテランさん?
本当に初心者だったら、迷わず買って損のないカメラです。
綺麗に撮れますよ。
では。

書込番号:15969915

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/02 20:54(1年以上前)

キットレンズでならそんなに遅くないと思いますが…

書込番号:15969946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/02 20:59(1年以上前)

えとね

過去にもファームアップでフォーカススピードが速くなった機種もあるので、
この機種でも可能性わあるんじゃないの?  /(・。・)

書込番号:15969983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/04/02 21:03(1年以上前)

で、現状にどの程度不満なのだね?

書込番号:15970007

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/02 21:03(1年以上前)

拓海臨工さん こんばんは

BS朝日のフォトラバーズと言う番組で EOSM よく使っていますが ふつうにAFできていますし 作例も綺麗に撮れていますよ

書込番号:15970011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件

2013/04/02 21:04(1年以上前)

お二人様へ、さっそくのコメントありがとう
ございます。

EF-M22 STMレンズでの使用なら、そんなに
心配は要らないかとも思ってます…

書込番号:15970017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2013/04/02 21:13(1年以上前)

返信書いてたら、またまた書き込みが…ありがとうございます(^_^;)
フォームアップに期待したいと思います。

書込番号:15970055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/02 21:13(1年以上前)

拓海臨工さん
AFがファームアップで速くなるという噂はありましたが、その話は立ち消えになったようです。ともかくもAFは依然、遅いままです。ところが、このカメラのユーザーには「AFが遅い」という事実を認めようとせず、「絵が美しい」とかいって話をすり替えてしまうひとが少なくありません。でも、遅いものは遅いのです。てんでお話になりません。かりに後継機が出たところでこの点に関しては期待薄です。

書込番号:15970056

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/02 21:18(1年以上前)

設定を変えれば、AFはかなり速くなりますよ。コンデジに比べたら爆速〜

買う気になった?

書込番号:15970090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2013/04/02 21:22(1年以上前)

てんでんこさん コメントありがとうございます。

やっぱり現状での仕様で受け止めての候補に
したいと思います。

書込番号:15970109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/04/02 21:25(1年以上前)

大体同じ(と思われる)X7iでLV-AFが早くなっているとしたら、ファームで高速化の可能性はありますね。
X7iのレポートが出始めれば明らかになるかもしれません。

少し話がズレてしまいますが、X7はハイブリッド CMOS AF Uなのに、X7iはUではないんですね。
X7iよりもMよりも、X7を売りたいのかな〜?。それとも、ハイブリッド CMOS AF Uを載せた次期 Mが出るんでしょうか?

書込番号:15970129

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

桜ももう終わり・・・

すぱっと散ってほしいねー

でんこは、いつまで粘着してるのかなー?

AFが気になるなら、オリ、パナ、ソニーからどうぞ。

書込番号:15970155

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/02 21:30(1年以上前)

遅いかな?
まあ、比べたら遅いんやろね。。。

でもAFが速ければそれだけで優秀なカメラなんかな?
遅くっても写りが良ければそれはそれでいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:15970163

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/02 21:38(1年以上前)

ここの方々はAF遅いの承知で使ってますよ♪マニュアルだってへっちゃらな方々なんすから
第一これ一台持ってく時は旅行や散歩程度な方々で、動体撮影なんて最初っから考えてないっしょ
動体の時は5DmkVや7D持ち出す方々ばっかなんだから
だから「絵が美しい」「デザインが上品」で十分なんす
ある意味戦士の急速のお洒落なカフェに持って行きやすいキヤノンの一眼なんすよ♪

書込番号:15970210

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:111件

2013/04/02 21:40(1年以上前)

カメラか上手くなりたいさん

そうですね。EOS Mは好きなデザインなんで
綺麗に撮れれば1番だと思います。

書込番号:15970223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/04/02 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神社の桜1

神社の桜2

神社の桜3

神社の桜4

拓海臨工さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

最新の機材をお使いの方にはAFが遅いとお感じになられるのかもしれませんが、銀塩機とMFレンズ
メインの私などは遅いと言う感覚は無いんですぅ〜鈍いつもりは無いんですけどぉ...(^_^;)

Apophisさん毎度ですm(_ _)m
"ずばっと散ってほしいねー"、桜花の散り際の美しさ...日本人には格別ですね。綺麗だなぁ〜(^o^)♪

書込番号:15970262

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件

2013/04/02 22:00(1年以上前)

アムド〜さん

綺麗な桜のアップありがとうございます。
残念ながら桜は撮れませんでした( ̄^ ̄)ゞ
キャッシュバックキャンペーンが終わらない
うちに購入したいと思います。

書込番号:15970338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/04/02 22:04(1年以上前)

世の中には撮影後に、フォーカスを選ぶというカメラも存在しています。

http://ascii.jp/elem/000/000/758/758402/
「ピント合わせは撮影後」で話題のLytroカメラを衝動買い

http://digicame-info.com/2012/12/13-1.html
撮影後でもピント合うカメラ 東芝、13年度に実用化へ

ソフトウェアだけで対応できるならどんなカメラにでも適用できるかも。
もしかして?ということで。

書込番号:15970358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 23:16(1年以上前)

 
 >フォーカスを選ぶというカメラも存在しています。

 へえ!
 それ、ちょっと看過できないな。
 でもなんで東芝なの?
 カメラメーカーしっかりせーや、アホとちゃうか?

書込番号:15970799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/02 23:44(1年以上前)

>ともかくもAFは依然、遅いままです。ところが、このカメラのユーザーには「AFが遅い」という
>事実を認めようとせず、「絵が美しい」とかいって話をすり替えてしまうひとが少なくありませ
>ん
AFが早くても画がダメなミラーレスありますね。

書込番号:15970974

ナイスクチコミ!13


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

技術的な質問をさせてください
EOS-Mのオートフォーカスは像面位相差AF とコントラストAF のハイブリッドでピントを合わせます。

コントラストAF が特許の関係?でダメダメなのは理解できましたが、長年の技術蓄積のある像面位相差AF のピント速度もダメダメなのはなぜなのでしょうか?

ピント精度を高めるにはコントラストAFの技術次第でしょうが、ピント付近にフォーカス合わせる速度は像面位相差の能力で決まると思いますが、ざっくりと像面位相差でピントあわせする速度も一眼レフに比べて格段にとろいと感じます

※オートフォーカスは実用上十分な速度…みたいな回答は以前の回答で理解してますので、ここでは不要です

書込番号:15987741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/07 08:42(1年以上前)

クリックひあ↓(^ω^)
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html?01

書込番号:15987770

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/04/07 08:57(1年以上前)

像面位相差も新参者でビデオでやっと何か効果があるかなのとわかる程度
まだまだ技術レベルが他者と比べて低い

書込番号:15987807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/07 09:06(1年以上前)

その内改善されるでしょうから、もう少し待ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:15987825

ナイスクチコミ!3


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2013/04/07 10:12(1年以上前)

えーてんさん

「従来の一眼レフとミラーレス機について?」2013/04/01 19:49 [15965922]があります。先週なので、少し戻れば見えます。
私は、K−モンさんのレスを読んで、なるほどとおもいました。ご一読をお勧めします。

書込番号:15988065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/07 11:35(1年以上前)

>ざっくりと像面位相差でピントあわせする速度も一眼レフに比べて格段にとろいと感じます

結局はここだと思いますよ
構造上精度がでないのでハイブリッドにしないといけないのはわかるけども
ざっくりあわすだけなら一眼レフと同じスピード出せないのかってことですよね
ここはニコ1だろうがMだろうが関係ない部分と思う

可能性としてあるのはハイブリッドAFの場合
位相差AFでざっくり合わす時点でコントラストの検出はしていると思うので
レンズを速く動かしすぎるとそれが追いつかないのかもしれない

フレームレイトの問題なのか、処理能力の問題なのかはわからないけども…

結局キヤノンのLVが爆遅なのと同じ問題なのかな?

書込番号:15988358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/04/07 12:45(1年以上前)

お客様センターにきくほどではないので(>_<)


勘違いしてましたが一眼レフの『位相差』とミラーレスの『像面位相差』は全く違うなものなんですかね?

また像面位相差は…確かNikonが使ってるはずですが、ニコンワンはオートフォーカス早いので像面位相差の技術は確立してそですが…

>湯ぴかさん
すみません、みつけられません。クチコミのほうですよね?

書込番号:15988586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/07 13:29(1年以上前)

> すみません、みつけられません。クチコミのほうですよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=15965922/#tab

ですね。タイトルそのまんまをググればヒットしますが、どうやって見つけようとしたの?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001558/#15982330

で「かえるまた」さんが紹介された

http://imager.no-mania.com/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%20%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5/%E5%83%8F%E9%9D%A2%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%B7%AEaf%E9%85%8D%E7%BD%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%80%80%EF%BD%9Enikon%20vs%20canon

を裏書きする話ですね。

キヤノンの皆様におかれましては、画質には相応のこだわりがあるようです。速度よりも画質を敢えて選んでいるのでしょう。積極的な価値として自ら求めたことなのか、諸般の事情で速度はどうにもならないからかはわかりませんが (^_^;)。

 個人的には、キヤノンの一眼レフのコントラストAFが、遅いだけならまだ許せるのですが、下手をするとファインダーの位相差の方が精度が高い(場合が多々ある)ところが許せないと思います。レンズのメカ的な制御に何かコントラストAFと相容れない制約があるような気がします。

それで

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-02-20

片方向に互換性のあるマウント変更を検討しているのでしょう。ただ、この場合、EF-SやEF-Mは、切り捨てになると思います。

書込番号:15988719

ナイスクチコミ!1


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/07 21:30(1年以上前)

この前も書きましたが位相差の部分はけっこう速いですよ
近くと遠くを交互にピント合わせてみるとコントラストにパスする前まで
はかなりいい感じだと思います
EFレンズと互換性のある電気接点ですからAFレンズを動かすパワーもそこそこ
でていると思います
AFが遅いのはコントラストの部分だと思いますよ

ただ、位相差のはずなのにたまに逆に合わせにいっちゃうのは?です
既出のようにコントラストも検出しつつなんですかね

書込番号:15990563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリー

2013/04/01 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:37件
機種不明

シグマ50mmf2.8マクロで撮影した「ボケの花」です

先日購入しましたが、ボディーがコンパクトなのでバッテリーも小さい・・・。
いざと言う時のために予備バッテリーが欲しくなりました。

当然純正バッテリーが良いに決まっていますが、ネックは価格です。
今まで互換バッテリーを使用した経験があるので、それなりのデメリットも把握しているつもりですし、コストパフォーマンスだと互換バッテリーが良いと思っています。
なので互換バッテリーには拒否反応がありません。

いつも互換バッテリーはROWAバッテリーを購入しています。お値段が安いの理由ですが、思ったより良いバッテリーだと思っていました。
ところがアマゾンを見るともっと安いバッテリーがあります。

悩んでしまったので質問する事にしました。

実際に使用されている互換バッテリーのご教授や、やっぱり純正を購入した方が良い等、皆さんのお知恵を拝借させて下さい。

書込番号:15966740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/01 22:59(1年以上前)


ロワのバッテリー、あたりを引けば大得な場合が多いですよね…


あんまり安すぎる互換品はちょっと…って思います。

安いバッテリーで高いボディーを壊したくないですからね。

書込番号:15966775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/01 23:07(1年以上前)


6、7D用ですがROWAのバッテリー、半年でダメになりました。

そういう経験をすると純正が一番と思えます。
社外品はどうしても品質にバラツキがあるでしょうね。

書込番号:15966822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/04/01 23:27(1年以上前)

tanupon-ponponさん>
コメントありがとうございます。
ROWAのバッテリーはバラツキが大きいのは確かですね。
それを見越してか保障対応が充実している感じもします。
やっぱり、あまりに安いバッテリーは不安になるますよね・・・。

くろステさん>
コメントありがとうございます。
EOS M用のROWAバッテリーが1680円で純正は安くて4800円程度なので二個購入してもおつりがきます。
安売り買いの銭失いにならないように品質が安定している純正が良い感じですね。

書込番号:15966910

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/01 23:40(1年以上前)

ROWA は、当たり外れが多い。マジで多い。
当たりを引けば、ラッキーと思った方がいい。
JTT は、外れを引いた事はないが品数も少ない。
仮に外れを引いたとしても、純正より安くつくのだけど、
どうせ買うなら海外から直接仕入れた方がマシかな。

書込番号:15966968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/01 23:42(1年以上前)

Mの充電池の件は知っていたので、カメラ購入と同時に予備純正購入しました。

確かに高く感じますが、なんちゃってが安いためにそう感じるだけでは?

私の友人はなんちゃって充電池で7Dが壊れました。その話を聞いてから一切純正以外は使いません。

カメラの保証も受けれないので、純正使用が良いのではと思います。

別件ですが、この前桜撮影に行って、280枚程度で予備電池に交換しました。

書込番号:15966981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/04/02 00:00(1年以上前)

黒仙人さん>
コメントありがとうございます。
JTTと言うのは知りませんでした。
海外輸入はハードルが高いです。

BMW 6688さん>
コメントありがとうございます。
私は今まで互換バッテリーで不具合は無かったのですが、品質のバラツキが大きい分、製品を壊す可能性も有るって事ですね。
やっぱり保障も考えると純正が良い感じですね。
一つのバッテリーで280枚撮影は凄いです。
節電対応とかされているのかな?

書込番号:15967048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/02 00:14(1年以上前)

純正でさえ消耗が早いのだからー
互換だと更に早いわよー( ゚ω゚)y-~~

こーゆう時に貯まったポイントとか使うといいおー♪

書込番号:15967097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2013/04/02 00:25(1年以上前)

さくら印さん>
コメントありがとうございます。
納得のコメントです。
確かに安くても消耗が激しいと結局は意味無しって感じになりそうですね。
ポイントは少ないのですが購入の足しにはなりますね!

書込番号:15967126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/04/02 00:58(1年以上前)

こんにちは。

本日初めて桜を撮ってきましたが、240枚ほどで交換しました。

使い方としては、予備をもう1本持っていきましたので、
かなり贅沢な(節電の反対)でした。
ちなみに2本とも互換品です。

私は、今までD300・D300S・D7000・D5100

      EOS50D・1D MARKV・60D・7D・6Dとすべて互換品を使ってきましたが

    一度もトラブルはありませんでした。

気を付けることは、電圧・容量が全く純正と同じものを使うことです。
結構、電圧も容量も純正と違うものが多いですね。
中にはひどいものだと、保護回路がないものとかもあるようです。

後は、電池のセルの性能次第です。

ちなみに電気畑の人間なので、ただ単に互換品と言うだけで性能が落ちるということはありません。  この場合は、セルの性能が悪かったということですね。
この場合でも、保護回路さえあれば、本体にダメ−ジを与えるということは、ありません。

書込番号:15967212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/04/02 01:28(1年以上前)

別機種

互換電池

bourbon1212さん、皆さん、こんばんは。

私も以前より互換電池を使っています。
ROWAさん、JTTさんのも使いましたが、どちらも調子の良いものでした。その後Hanye Tech製の電池を使い
ましたが、これがとても具合が良く、純正と遜色ない持ちの良さで、それからと言うものHanye Tech製の電池
を先に探し、無い場合は別の電池を買うようにしています。

EOS Mに関しては、この会社製のものが無かったので、ROWAさんのにしようと思ったんですが、偶には無印
もチャレンジしてみようかと、今回はAmazonさんでリンク先のものを買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AK79DO2/ref=pe_302852_34649732_dp_1

また一度しか充電してない状態なので、本来の蓄電量には満たないと思いますが、今の段階では、純正と
変わらない印象です。勿論この先の充電回数などを考慮すれば、純正と同じであろう筈も無いでしょうが、
価格を考えたらとても良い買い物が出来たと思っております。

書込番号:15967295

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/04/02 09:08(1年以上前)

理屈としては、何を許容するか?って問題です。

互換品を使うと…
・ある割合で使い物にならない
・カメラが壊れるという事例もある

純正を使うと…
・上記のリスクがゼロに近い

って環境で、価格は…

互換<<純正


ってことですよね。
最大の経済的ロスは、カメラ代で、あとは撮影機会ですか。


それ以外に、感情的な問題があると。こんな感じでしょうか。


んで、私は、Mのバッテリーは…

キヤノン LP-E12 互換バッテリー2個セット EOS M対応 ◆残量表示&純正充電器対応
(ウェブマートエイト)

価格: ¥ 1,990 通常配送無料 詳細

ってのを買いました。
他もミラーレスとコンデジのバッテリーは全て互換品です。
前に使ってたKissのバッテリーも確か互換品で…
5D系のバッテリーだけ純正です。

この判断の差は前述した、最大経済的ロスの差です。

これは、バッテリーに限らず、保険等のリスクマネジメント全てにおけることですが、万一時のロスを自力でカバーできるならリスクマネジメントにコストは割かない方がよいわけでして…

たとえば、日帰り入院で医療保険の給付が出るか出ないなんてのは気にはなるけど、ほとんどの方は人生においてどっちゃでもよい経済的ロスだから理屈上は気にしないのが正解でして…
終身医療保険なんて、トータルで見ると給付を受けても保険料を回収するのが困難だから加入しないのが正解かな…

ただ、理屈以外に感情的な要因が絡むからややこしい。
多くの人が保険に入っているとなんか安心…みたいな。


ようするに、本件は、bourbon1212さんの経済力と性格が判断材料になるのだと思いますよ。
Mが壊れた時のダメージが痛すぎるなら、バッテリーの価格差が保険料です。
これを短期で捉えるか中長期で捉えるかによって解が変わる時もありますね。

書込番号:15967841

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/02 09:17(1年以上前)

おいらもAmazonで買って使ってるけど問題ないよ、
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/main?ie=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A35BKI4FUCL3O4
1Dだと本体が50万するから、もしもの事を考え純正使ってるけど、LP-E12買う時は何も考えずにAmazonで買って結果満足してますよ。

書込番号:15967853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/04/02 12:31(1年以上前)

カメラもっとほしいさん>
コメントありがとうございます。
互換バッテリー使用の注意点をご教授頂きありがとうございます。
保護回路付きのバッテリーを使用するのがポイントですね。
互換バッテリーを探していて、電池のセルが日本製が無いのでここで相談しました。
今までトラブルは無いとの報告で安心しました。
どこの互換バッテリーかご教授頂けると嬉しいです。

アムド〜さん>
コメントありがとうございます。
互換バッテリー派ですね。Hanye Tech製のバッテリーのご紹介して頂きありがとうございます。しならいメーカーでしたので一つ知恵が付きました。
実際にご使用されているバッテリーのご紹介は嬉しいです。
互換バッテリーは安いなりの性能だとは思いますが、2個で1990円は凄くリーズナブルですね。

不比等さん>
コメントありがとうございます。
確かに何を許容するか?って問題ですね。
ご紹介して頂いた互換バッテリーはアムド〜さんと同じですね。
最終的には自分の判断なのは了解しています。
でも実績報告があるバッテリーが良いかと思い質問させて頂きました。

Unskilledさん>
コメントありがとうございます。
アマゾンで互換バッテリーをご使用になられている報告は嬉しいです。
さすがに1Dだと純正バッテリーなのも納得です。
アムド〜さんや不比等さんとは違う互換バッテリーですね。
参考になります。

書込番号:15968309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/02 12:45(1年以上前)

ご返信有難うございます。

当日は、午後1時半から4時頃までに全部で330枚ほど撮りました。

お尋ねの節電機能は、液晶offまで30秒、電源offまでに30秒の設定です。

撮影後の写真表示は4秒という設定でした。

LVでの拡大AFは結構使いました。充電地表示が赤くなってから、10枚ほど撮って交換しました。約280枚で交換でした。

純正と互換 価格と安心感 悩ましい問題ですね。

私は怖がりなので純正使います。

書込番号:15968367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/02 13:46(1年以上前)

ニコンD70/D80でROWAのEN-EL3e(サンヨーセル)を約5年間使いましたが、問題なしでした。

書込番号:15968545

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/02 14:17(1年以上前)

ウェブマートエイトで販売されている、これと同じ型
( このタイプは初期タイプで、今は大容量タイプに変わっています。 )
のバッテリーなら使用した事ありますが、特に問題はなかったです。
互換バッテリーを使用して、カメラが壊れた事例は聞いた事ありませんが、
兎に角、不良品が混ざっていても不思議ではない。ただそれだけ。
それでも、損得勘定するなら得をしますが、一日使っていても、二本までだし、
充電できない環境へ行かない限り、二本あれば十分だと思う。

僕は止めはしないけど、純正を使い切ってもないのに、
互換品を買うのはどうかなと思う。純正の寿命が近付いてから、
互換品を買えば、損得勘定も、それほど変わらないと思いますよ。
僕も四〜五本持って行くけど、無いと不安なだけで、
結局、そこまで使わない。

PL 保険は、製造販売業者が加入する保険であり、
消費者が加入する保険ではないので、加入していて当たり前。
保護回路も同じくです。
外れを引いても安心ですよ!とか、そんな問題ではないです。

書込番号:15968630

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/04/02 17:54(1年以上前)

こんにちは。

私はメーカー保証期間中は純正を使う派ですね。
互換バッテリーでトラブって保証が受けられないのも嫌ですし。

Mの純正バッテリーが現在価格.comで4200円ちょっとです。
この値段なら私ならあまり迷わず純正をチョイスすると思います。

ただしこれは予備バッテリーが1本で済む場合です。
人によっては予備が3本も4本も必要な方もいらっしゃると思います。
もし私がその立場だったら互換品にいくかもしれません。否、
たぶんいくでしょうね(^^;)

書込番号:15969158

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2013/04/02 22:19(1年以上前)

BMW 6688さん>
質問へのご回答ありがとうございます。
設定方法が判りました。結構な枚数が撮影できるのですね。

じじかめさん>
コメントありがとうございます。
日本製のセルだと互換バッテリーだと安心して使用できますね。
私もROWAバッテリーには色々とお世話になっています。
少し高いけど実績のあるROWAバッテリーが良いかもしれませんね。

黒仙人さん>
コメントありがとうございます。
近々、一日外で観光する予定があり、純正バッテリー1本だと途中でバッテリー切れとなる可能性があるので予備バッテリーを探していました。
当然最初に使用するのは純正バッテリーで切れたら予備バッテリーに交換する予定です。多分二本体制で行くと思います。

BAJA人さん>
コメントありがとうございます。
メーカー保障期間は純正を使用するっているのは納得できる考え方ですね。私は、皆さんの書き込みから枚数換算で二本あれば十分だと思っています。
コメントして頂き良く考えてみたらメーカー保障期間中に互換バッテリーは使用していなかった(丸1日程度の撮影ならバッテリーが二本も必要なかった)事を思い出しました。

書込番号:15970436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/04/02 23:06(1年以上前)

機種不明

本日購入した純正バッテリー

一日足らずで購入する予備バッテリーに対する皆さんの適切なコメントを頂き感謝しています。

当初互換バッテリーの二個セットを購入する予定で、どの互換バッテリーが良いのか質問させて頂きました。
既にアマゾンでカートにまで入れたいたのですが、BAJA人さんのコメントで思い直し純正を購入しました。
やっぱりカメラの保障期間中は純正の使用が良いと思いました。

今まで使用していたカメラは一日一つのバッテリーで十分問題なかったのですが、やっぱり小さなバッテリーで液晶を多様するEOS Mだと心配です。
良く考えてみると互換バッテリーの使用はメーカー保障期間が過ぎて純正バッテリーがヘタッた時に購入していました。

予備バッテリーは旅行等で一日充電できない環境の時に使うつもりです。
皆さんの撮影枚数を考えると一つのバッテリーでも大丈夫かもしれません。
でも出先でバッテリーがなくなり撮影できないのは心苦しいかったので検討しました。

購入したのはEOS Mを購入した家電量販店の同じ店員さんです。
実質価格を価格.comと同じにしてくれました。

これで思う存分撮影が楽しめます。
皆さんのコメントは本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:15970733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/04/02 23:34(1年以上前)

bourbon1212さん

今晩は。

GA有難うございました。

現在中国出張中です。

今日の午後から上海郊外にある新しくできた植物園に撮影に行ってきました。Mと650D(X6i)を持って出かけました。650Dは保険のつもりでした。

今日はMだけで360枚ほど撮りました。やはり今日も265枚くらいで充電池表示が赤くなり、その後10枚ほど撮って予備に交換しました。

私のMは新しいのでやはりこの程度持つようです。帰宅後充電しましたが、約一時間程度で充電完了です。早くて良いです。

Mで撮影楽しんでください。

書込番号:15970919

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

Mマウントの10年後を教えてください

2013/03/25 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

Mマウントは2012年に生まれた最新のマウントであり、EF マウントとは違い最近のミラーレスや手振れ補正等に最適化された仕様のため、レンズ(マウント)としての基礎能力はEF ンズを凌駕しているはずです。

さて旧型の仕様であるEF(EF -S)マウントに対して現在はまだ2つしかレンズはないもののこれから発展していくMマウントは10年後どのような存在になっているか皆さま予想していただけないでしょうか?

書込番号:15938169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/25 22:08(1年以上前)

ライカMマウントは有ると思いますが、EOS-Mはどうでしょうか?
HARD OFFのカゴの中にいっぱい有ったりして……。

それはともかく、EOS-MマウントをMマウントって呼ぶのは、止めた方がイイですよ。恥ずかしいですから……。

書込番号:15938322

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/25 22:18(1年以上前)

廃れてますかね
ミラーレス一眼の新型がずっとなければワゴンセールレンズになるかもですね

ちなみに略式はなにマウントっていうんですか?

書込番号:15938375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/03/25 22:20(1年以上前)

10年後にはもう地中に隠れてる可能性が高い方が、ここ口コミにはかなり多い気がしますので愚問でしょうね・・・

ところでこの機種、レリーズは使えないのでしょうか?
リモコンの受光口が正面側では、記念撮影的なセルフ撮影にしか使えない気がしますが(+o+)
ダブルキットが53800円でキタムラで限定で出てたので、キャッシュバック適用ならハイエンドコンデジ並みだ・・・

書込番号:15938386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/25 22:36(1年以上前)

略称?
EF-SマウントをSマウントとは言わないし、普通にEF-Mだと思いますけど……。

ド ナ ド ナさん
EOS-Mはレリーズケーブルは使えませんね。
手を前に回して、リモコンですね。

書込番号:15938478

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/03/25 22:57(1年以上前)

こんばんは。

今後のEF-M用レンズの予定は?との問いに、足りない分はEFレンズを
使ってくださいとキヤノンの人が言ってましたから、あまり期待
しないほうがいいかもしれません。


書込番号:15938573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 23:01(1年以上前)

一般人に予想聞いてどうすんの?
メーカーに聞いてみればいかが?
EF-M Lレンズも充実していて一斉風靡する
初代Mにプレミアムがつく
なんて予想いかがでしょう

書込番号:15938594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/25 23:11(1年以上前)

135ボディより圧倒的に発売台数の多いAPS-C
EFsが誕生して10年だそうです

EOS-Mシリーズが爆発的に売れたとして、、
EFsの扱いを見ると想像がつくかも(;_;)

このままの売れ行きだと、、(;´д`)

書込番号:15938642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/25 23:22(1年以上前)

懐かしい存在

書込番号:15938687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/26 00:01(1年以上前)

10年後といったら、何社がデジタルカメラを作り続けているかわからないしね。

書込番号:15938881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/26 00:06(1年以上前)

昔流行ったハーフサイズコンポみたいな存在
各社バラバラの企画で出したのは良いんだけど
後が続かず。壊れて買い替えしようにも同じサイズの作ってないから
デッキだけアンバランスにデカくなったりして結局途中で捨てたみたいな・・
良くフォーサーズを終わった規格ってバカにする人居るけど、逆に言えば
一眼レフ用の規格が終わったおかげでマイクロフォーサーズのオーナー達は当分安泰と言える
これしか無い訳だから・・・。
その点ニコンやキヤノンの様に一眼レフが元気なメーカーは、ミラーレス用のマイナー規格なんて
何時撤退してもおかしく無い気がする。特にキヤノンはマウント変更好きだから・・

書込番号:15938901

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/26 00:09(1年以上前)

キヤノンが動かんことには…ねぇ?

書込番号:15938924

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/26 00:39(1年以上前)


>EOS-Mはレリーズケーブルは使えませんね。

↓こんなんもあります。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=2306&page=1
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/acc/39183-7.html

書込番号:15939042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/26 00:41(1年以上前)

10年後、このまま一眼レフのEOSがいまのようなレンズ交換型の主流として生き残っていくということは、
少し考えにくいのですが、
だからといってAPS-CのEF-Mが未来のキヤノンの主流になるとも思えません。

EOS-MはAPSフィルムカメラ(もうフィルム自体買えません)のような
渡期的なものになる可能性が高いのではないかと思います。

自分はキヤノンがフルサイズミラーレスを出すときが、本格的なミラーレスへの移行になるのだと思っています。
もちろん今でもフィルムカメラやレンジファインダーのユーザーが残っているように
(自分もその頑固な一人です)、一眼レフのユーザーもしぶとく残ると思いますが(笑)。

書込番号:15939048

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/26 01:10(1年以上前)

忘れさえられていそう。レンズシリーズをみても、今だけのつなぎでしょうね。
キヤノンは完全フルサイズ移行してそう。(ミラーレスを含め)

>EF マウントとは違い最近のミラーレスや手振れ補正等に最適化された仕様のため、レンズ(マウント)としての基礎能力はEF ンズを凌駕しているはずです。
それはありえません。マウント径はデカイほうが光学的に造り易いでしょう。(FD→EFのように)
フランジバックを近くできるミラーレスでこそ可能なEF-Mマウントですし、マウント径小さすぎます。
革新的な小センサーで大きなボケ、解像力を持ったものが誕生した場合でもやはり淘汰されていそうです。

EF-Mマウントどころか、EF-Sマウントまで過去のものにされそうで、そちらの方がきになります。(キヤノン、ミノルタは旧マウントを捨てたのをご存知でしょうか?)

書込番号:15939130

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/26 06:57(1年以上前)

モデルを見てるとこれで終了でしょう
骨董技術でまだお金儲けをする戦略

書込番号:15939508

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/03/26 06:59(1年以上前)

EFレンズはLレンズ率が100パーセント近くになっていると予想しますけど(笑)

書込番号:15939512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/26 08:49(1年以上前)

兜山さん、本当にありがとうございました。これでNEXが買えます。

書込番号:15939768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/03/26 12:12(1年以上前)

横道坊主さん

> 一眼レフ用の規格が終わったおかげでマイクロフォーサーズのオーナー達は当分安泰と言える

メーカーのカメラ事業のゴーイングコンサーンは?
亜州光学に期待ってか?

私の予想では、10年後に残っているEOSはCinemaEOSだけではないかと思っています。
今のようなカメラは一種のアウトドア用品と化して、普通は監視カメラから画像を買うようになっていると思う。

書込番号:15940260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/26 12:31(1年以上前)

> 一眼レフ用の規格が終わったおかげでマイクロフォーサーズのオーナー達は当分安泰と言える

パナがどうしようもなくなったら、最悪三洋のように事業を切り売りするかもね。そしたら、マイクロフォーサーズも安穏としてられないんじゃないかな。

書込番号:15940315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/26 12:39(1年以上前)

マウントは変化して行くような気がします。

それよりも、たぶん10年後も
ユーザーの撮影の腕は変わってないと思う。。。
そっちの方が問題かも・・・。

書込番号:15940348

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ346

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

既存マウント(レンズ)とコントラストAFの相性が悪い(オートフォーカスが遅い)のは理解出来ますが、新規マウントでコントラストAFに最適化できるはずなのになぜ例えばGH3(パナソニック)に比べて激遅なのですか?

これはCanonの技術が他社に大幅に劣っているからですか?
または既存一眼レフと差別化するためにわざとAF速度に制約をかけてるんでしょうか?

GH3のような爆速を目指さなくてもせめてコンデジ並のフォーカス速度があれば…が個人的感想です

書込番号:15928605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/03/23 19:42(1年以上前)

どうなんでしょうね?

確かにマウントの機械的部品は新規ですけれども、電気的な部分って・・・新規なんですかね?

書込番号:15928626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/23 19:52(1年以上前)

少しづつ速くなるようにリニューアルしていけば、何回も販売するチャンスがあります。

書込番号:15928652

ナイスクチコミ!26


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/03/23 20:11(1年以上前)

スローライフの提言かな?(*^▽^*)

書込番号:15928732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/23 20:24(1年以上前)

昨今流行のグローバル外部委託先かの二軍が設計したからか、本流を越えさせない様に設計したからでは?

書込番号:15928781

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/23 20:32(1年以上前)

遅いと感じることが

そもそも気のせい?

んな訳ないか〜♪

書込番号:15928810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/23 20:58(1年以上前)

いきなり速くてすごいの出したら一眼レフも売れなくなるし次のも売れなくなるぅW

書込番号:15928913

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/23 21:08(1年以上前)

こんばんは
コントラストAFで、それなりに速くする事がキヤノンに出来ない訳が無いと思つていますが、
最終テストしてこれで良いと世に出した訳ですから、テスターのスキル向上が社内で話題になっているかもです。

書込番号:15928966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/23 21:17(1年以上前)

回答ありがとうございます

技術不足ではなく、わざと性能ダウンさせている…意見が優勢です

じじかめさんの回答に説得力がありますが、EF マウントにあぐらをかいて、わざわざ使いにくいカメラを販売されるってやな感じですね(>_<)

書込番号:15929010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/03/23 21:18(1年以上前)

僕が使ってみて感じるのは、コントロールするソフトウェアの問題だと思います。
要するに、キャノンは厳密すぎるのです。確かに解像力が高いですからそれを生かそうとするのは分かりますが、シャッターチャンスは逃します。
また、セットレンズのモーターがステッピングモーターですが、これはそもそも高速駆動には向いていないモーターです。フォーカスの解像度を上げるとステッピング数が増加し、単位時間あたりに移動できる距離が小さくなります。コントロールパルスを上げてスピードを上げようとすると、電子回路が追いつかなくなって発振します。
キャノンのレンズはレンズによってモーターの種類が違いますから、それぞれのモーター用に発振周波数を変えないといけないし、アンダーシュートオーバーシュートの調整項目も違います。そのあたりのソフトウェアの調整が追いついていないのだろうと思います。

最大の問題は、「大ボケ」してからどうするかにカメラ側の判断に時間がかかっていることでしょうね。カメラはしばらくボケたまま何か考えていますから。「これは前ボケなんだろうか?後ボケなんだろうか?そもそもこのボケは何?被写体そのものがのっぺりしてるの?」って感じで考え込んでます。スクリーンをタッチしてきっかけを与えると「目が覚める」こともあります。フォーカスの遅い最大の問題はこの部分かと思います。
もう一つ遅くするのは、一度せっかくフォーカスを合わせたのに自信が無くなって、カメラが勝手に前後に動かして合わせ直すことです。これは動画で撮影していると「馬鹿か!」と叫びたくなります。70-200のズームで撮影していてもそうで、画面がこまめにピント合わせしまくるのです。このあたりはソニーのハンディカムは素晴らしく良いです。舞台などの撮影に十分使えます。EOS-Mのオートフォーカスは現時点では戦力外で自由契約にしなくてはなりません。

いずれにせよ、フォースセンサーの感度とか機構とかは他者と比べて劣っているわけではないですから、残るのはオーフォーカスのソフトの問題だけだと私は考えています。
マニュアルフォーカスの出来るレンズなら普段は無限大か3メートルにしておけば、とっさのときにどうにでもなりますが、セットレンズはこのあたの設定もできませんから、カメラの撮影を知らないスタッフがたぶん設計しているのだろうと思います。あるいは吟味する時間がなかったか。

書込番号:15929014

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/23 21:31(1年以上前)

開発力が落ちた
キヤノンユーザーがこういうモデルを望んでいるとマーケティングがリサーチしたから

書込番号:15929067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/23 22:03(1年以上前)

いおすまぞ

書込番号:15929245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/03/23 22:10(1年以上前)

キャノンだと何故か出し惜しみとか言われて既存ユーザーに擁護され、こんなのがキャノンの実力ではない、とか毎回出る機種出る機種言われますが、残念ながら、そう信じたい人だけにしか見えないファンタジー設定です!

営利企業ですから、損になることはしません!!

EOS Mの件でいうなら、ご自分で回答を書いていますよ!!!


>既存マウント(レンズ)とコントラストAFの相性が悪い(オートフォーカスが遅い)のは理解出来ますが、

EOS Mの主力レンズはあくまでEFレンズです! ので、制御系もKissX6そのままです!!

EF-Sレンズが、規格としての可能性を秘めたまま、十年にわたり、まったく実力を発揮するような設計のレンズが出てこない、という放置状態な実績があるのも、キャノンの一眼のレンズはあくまでEFレンズがメインだから! それ以外の規格のレンズは、ユーザーがEFレンズを手に入れるまでの間つなぎにしか過ぎない扱いです!!

EF-M規格のレンズも残念ながら、EFレンズの存在を脅かすようなレンズは設計する気すらないですよ!!

売上落ちますから!!!

書込番号:15929282

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 22:58(1年以上前)

能力が劣る開発チームに任せたんでしょう。わざと性能を落とすことはありえません。
これしかできなかったんです。

書込番号:15929554

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/23 23:01(1年以上前)

特許〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

書込番号:15929572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 23:09(1年以上前)

ちなみに製品仕様は商品企画者から一方通行で与えられるわけではありません。
企画者と設計チームの共同作業です。
当然ですが能力の低い企画者は良い製品を実現できません。
キヤノンが社運をかけた製品ならば、、、以下略

書込番号:15929611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/03/23 23:14(1年以上前)

EOS Mの遅いAF、RX1の手ぶれ補正無し、RX100・1/2.3型センサーの無駄な画素数、ポルシェがケイマンの性能を
落としてる(と言われている)のもすべてデチューンです。

書込番号:15929639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/23 23:25(1年以上前)

>RX100・1/2.3型センサー

え?

書込番号:15929686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 23:36(1年以上前)

あなたの洞察力はデチューンの結果ではないと思いますよ。

書込番号:15929743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/24 00:51(1年以上前)

Mも遅いけどG1Xも同じぐらい遅いですね。G15はまあまあですけど。発売された時期はそんなに違わないのに不思議。というかMのAFは4年ぐらい前のコンデジより遅い。
AFさえまともならMがほしかったんだけど、別の買っちゃいました。
Mの後継機種に期待。

書込番号:15930029

ナイスクチコミ!5


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/24 01:01(1年以上前)

えーてんさん
メーカーに、電話!

書込番号:15930066

ナイスクチコミ!2


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の能力はいかがでしょうか?

2013/03/24 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

現在、7D+三脚+外部モニターでマニュアルフォーカス、70-200mmf2.8でにてコンサートなどの動画を撮影しています(もう一台ビデオカメラで全体撮って編集で合体させてます)。

三脚に一眼を二台据えて7Dは望遠マニュアルフォーカス、Mは中望遠でオートフォーカス…という運用を考えています。(マニュアルフォーカスをミスったときの予備としてMの動画撮影)

Mの動画中のオートフォーカス使い勝手はいかがでしょうか?

また外部モニター出力時の動画はSD画質と HD画質のどちらでしょうか?(kissはSD,中級以上はHD なのでMはSD かな)

またミラーレスになることで既存の一眼レフ動画からレベルダウンしている機能はありますでしょうか?

書込番号:15933044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 19:33(1年以上前)

私は動画はAVCHDで撮っているので、EOS MのMOV形式は使いません
付属の18-55で、試し撮りしてみましたが動画中のオートフォーカスは遅めで動きには追従しきれてない場合が多いような気がします
ましてやEFレンズの望遠ズームをつけた場合はもっと遅くなるように思います

個人的には動画ならパナ機の方が良いかと思います

書込番号:15933176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/24 20:27(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます

オートフォーカス効かないことはないがあまり実用的なレベルではないのですね

動画一眼最強はGH3一択でしょうが、レンズをいちから購入てたら最低でも20万円超えになるのでなかなか難しいす(>_<)

書込番号:15933416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2013/03/24 23:57(1年以上前)

AFが迷う事がありますので、サブとして回すなら良いでしょ。
あっているのに、勝手に動くなと何時も心の中で騒いでます。

ホームユースなら良いけど、プロユースならサブです。

書込番号:15934618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/25 20:27(1年以上前)

プロユースでM?!

書込番号:15937747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/25 21:48(1年以上前)

オートフォーカスは動画撮影中に暴れることもあるんですか、不安定なんですね
…まだまだマニュアルフォーカスが推奨なんですかね

プロのサブ機としても使えるんでしょうか、機材の小ささがプロ好まれているのでしょうか?
(5D動画サブに7D動画がサブとして使われているとは雑誌などでききますが)

書込番号:15938201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/26 18:24(1年以上前)

いやいや、普通Mなんて使わない、見たこと無いよ

書込番号:15941236

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング