EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自分でもびっくり

2012/12/01 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 karisaraさん
クチコミ投稿数:3件

これまで富士フィルムのX-E1を購入するためにコツコツと資金造りをしてきました。準備も整ったので感触を最終確認するために実機のおいてある店へ行きました。初めて実機を手にしたときに「思ったよりも大きい&重い」と思ってしまいました。不安な気持ちをかかえたまま翌週に再度訪問してもう一度確認したら「そんなに重くないな」とホッとしました。

その帰り際に何気なくEOS Mを軽い気持ちでいろいろいじってみたら、手に馴染むデザインや、ライブ1点AFで思うがままピント合わせができたり「おもしろい!楽しい!」と思ってしまったのです。その後EOS Mのスペシャルサイトを見たりして、どうにも気になってます。どうしちゃったんでしょう。

理性のX-E1か、感情のEOS M。 早くスッキリしたいです。

書込番号:15417631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/01 16:48(1年以上前)

店頭で背面液晶で見るのと、PCやプリントしてみるのは全く違いますからねぇ。

背面液晶はコンデジも同じなので、それできれいだと思うならコンデジのほうがお手軽でいいかも。

書込番号:15417663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/01 16:53(1年以上前)

EOS-MはAFが遅いと言われてますが、触ってみて問題ないと感じたのなら、
それでいいと思います。

書込番号:15417691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/12/01 17:10(1年以上前)

個人的には、一瞬でこれいい、と思った物より、ためらう部分もあって悩んだ物の方が後々使っていて満足って事が多いです。
これが欲しかった、自分にはこれがピッタリだ、という物よりも、買う時にはそうでない物の方が結局気に入って使っているのです。
何故かは分かりませんが、気に入らない所が少しくらいあった方が長く付き合えるという事なのかもしれません。

なので、(これが普遍的な原則だとすると) 買う時の気に入り度はあまり気にしなくても良く、むしろちょっと悩むくらいの物の方が後あと幸せなのではないかと思います。

書込番号:15417756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/01 17:38(1年以上前)

こんにちは。

まあ、結局はどちらか一方で、とはならず、最終的にはどっちも手に入れないと
満足できないのがカメラ趣味の怖いところかもですね。
両機種は性格がだいぶ違いますから、2台とも所有しても使い分けはできそうですし(笑)

書込番号:15417885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/12/01 18:48(1年以上前)

レビューとか色々と言われている部分を認識した上で再度お店に向かわれては?

AFが遅いと聞いて・・・触った分には・・・何んとなかるのかな?と言う気もしますけどね?

まあ、これに興味がわいたのであれば、他社の物も触る事です。

書込番号:15418167

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/01 19:04(1年以上前)

こんにちは

まあ、どれを買うにしても 他人の評価よりも
自分が「これいい」と思ったものを買いましょう。

それが一番です。

書込番号:15418233

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 karisaraさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/01 21:10(1年以上前)

アドバイスをいただいたみなさまどうもありがとうございます。今の感情が一時的なものかどうか見極めるために、もうしばらく様子を見たいと思います。

書込番号:15418765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/12/02 00:10(1年以上前)

性能や画質だけでみればX-E1の方が圧勝かと思います。
ただ、キヤノンのブランド力やEFレンズの豊富さを考えるとMも選択肢とはありでしょうか。

MのAFが問題なければMも全然ありでしょう。キヤノンは発色がいいですから満足されるかと思います。

書込番号:15419709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 karisaraさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/02 07:05(1年以上前)

おはようございます。本当にどのアドバイスもなるほどと思うものばかりでした。グッドアンサーに選ばせていただいた回答は、混乱している気持ちを整理させてくださるような内容なので決めさせていただきました。

直感 VS 考え抜いた機種 のせめぎ合いはまだしばらく続くかと思いますが、最後は自分を信じて決めたいと思います。評判の高い画質を持つX-E1、軽快さと楽しさのEOS M。このまま放置しておいて「やっぱり!」と思うものにします。
ありがとうございました。

書込番号:15420408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/02 07:35(1年以上前)

好きなの買えば良いけど。一年後の今頃、Mは「初代は何だったの?」って位様変わりしてる可能性が高いけど、E-1は多分現行のままだと思う。

書込番号:15420459

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/02 11:04(1年以上前)

EFレンズが必要となるけど大丈夫?
Mはレンズが2本しかありませんよ

書込番号:15421075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/02 14:06(1年以上前)

今のところ望遠はEFレンズが必要です
昨日もEos Mキットレンズで紅葉撮りましたが
1点AFなら遅くないしキレイに撮れます
ライトアップもキレイに撮れました
重い一眼レフは持ちたくない時に
結構使っています

書込番号:15421747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2012/12/04 00:13(1年以上前)

karisaraさん

こんばんは
Mは私もサブ機で使ってます!
EOSレンズがあるので、サブにバックニ入れておくと安心という気持ちで購入しました。
AFが遅い、EVFが無い等言われてますが、割り切って使う分には全く問題無いです!
但し、メインのカメラとして期待が大きいのなら他を選択も有りと思います。

私が思うに、MはEOSレンズも使う前提で購入される方が幸せと思ってます。
一眼レフのサブで使っていると、多少の事は許せます^^
(動き物は止めた方が良いでしょうね!)

じっくり考えて、決めましょうね^^

書込番号:15429455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です。

2012/11/13 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

CANON EOS-MとPENTAX Q10 で悩んでます。
家に、EOS KISSの望遠レンズ等があるので、それも使えるEOS-M が発売するのを待っていたのですが、コンパクトさからみるとPENTAX Q10 が魅力的に思えてます。
カメラ初心者なので、皆さんの様に性能の違いか分るとは思えないし、望遠レンズを使う頻度も多いかどうか…(旅行で景色を撮る時くらいでしょうか)
そんな場合、普段、持ち歩きしやすそうな方を選んだ方がいいでしょうか?
それとも、せっかくレンズ等があるなら、EOS-Mを選んだほうがいいでしょうか?
何かアドバイスがあったら、お願いします。

書込番号:15335490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 18:49(1年以上前)

実際店で触りましたがQは持ちにくかったです。
小さ過ぎて。

Qの写りはコンデジとほぼ同じだと思います。

書込番号:15335553

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/11/13 18:52(1年以上前)

EOS KISSと同等の写真を撮りたいのならEOSMの方がいいと思いますが
AFが他社に較べて遅いのと価格がまだ高いので今買うのは本当に欲しい人だけかなと思います。

一番いいのはEOS Mの後継機が発売されてから安くなったEOSMを買うか
AFが改良された(されるかどうかはわかりませんが)後継機の方を買うかしたほうがいいような気がします。

今買うなら
コンパクトさ優先でペンタックスQもいいですが、1/2.3型撮像素子はコンデジと同じなので
画質まで考えたらニコン1の方がいいかなと思います。
(もっともこちらもコンデジのソニーRX100と同じ大きさの1.0型撮像素子だったりしますが)


書込番号:15335563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/13 18:57(1年以上前)

たぶん多くのアドバイスがあるとは思いますが・・・。
画質ならEOS Mが断然有利です。キヤノンのAPS-C一眼レフと同等の画質が得られます。ペンタQは持ち運びに便利です。

ただ、EOS Mの板をご覧になるとわかりますが、AFの遅さが酷評されています。この点を店頭で確認されたほうがよろしいかと。個人的にはこのカメラ専用のSTMレンズならまあまあだと思います。

でも、マウントアダプター経由でEF・EF-Sレンズを使うとすごーく遅いですよ。私はメインマウントがキヤノンなので多くのレンズを持っていますが、EOS Mを購入しようとは思いません。また、マウントアダプターはダブルレンズキットにしか付属していませんので、お手持ちのレンズを活用するためにボディのみを購入する場合は別途購入することになります。

書込番号:15335586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/11/13 19:04(1年以上前)

Qはレンズの交換が出来るコンデジだと思ったほうが良いです。
サブならQも良いですが、メインでお使いになるのでしたらEOS Mがおすすめ。
レンズ交換が出来て、極力コンパクトがお望みでしたらQしかないですけど。

書込番号:15335609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/13 19:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
EOS KISS 一式は父が残したもので、自分は一眼レフ初心者です。
マウントを使えば、レンズを使用できると聞いていたので、だったらCANONがいいかなと思って待ってたのですが、他の方のスレを読むと、あまり評判が良くなかったのと、早くも後継機が出るような感じだったので・・・
自分は、古いデジカメしかないので、後継機の様子をみるまで他機種でワンクッション入れるか、もうしばらく待ってみるか、また売り場に行って悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:15335693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/13 20:07(1年以上前)

おー!奇遇ですね。私も今日MとQとQ10でまよってMのシルバーが5.8で出ていたのですが
MはAPS-CでNEXと同じでつまらないのでQとマウントアダプター3種ぽちりました。
レンズもボディーもコンパクト、よさげ。
MよりG1Xのほうがきになりますが。

書込番号:15335854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/13 20:13(1年以上前)

まだピカピカの新製品なんで、後継機は来年末だと思いますよ。いくらCanonでもそうホイホイは作れないでしょう。

売れ行き見て、梃入れという可能性は無きにしも非ずだけど。

>カメラ初心者なので、皆さんの様に性能の違いか分るとは思えないし、望遠レンズを使う頻度も多いかどうか…(旅行で景色を撮る時くらいでしょうか)

なんのための買うのでしょうか?

>そんな場合、普段、持ち歩きしやすそうな方を選んだ方がいいでしょうか?
>それとも、せっかくレンズ等があるなら、EOS-Mを選んだほうがいいでしょうか?

望遠使わないならむしろ、RX100とか写りの良いコンデジをお勧めしますし、写りはどうでも良いというならiPhoneか1万円台のコンデジで良いのでは?

書込番号:15335886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 21:36(1年以上前)

僕が↓のスレで

>普通、m4/3やNEXやニコ1のスレでは
「このカメラどうなんでしょうか?」
みたいな初心者の質問が後を絶たないのですが
Mではほぼ無いですものね。

と言ったとたんに、来ましたね〜(^0^)
タイミング良すぎ!と言う話もありますが
ま〜それは良いでしょう。

さて、お勧めはMです。
普段は持ち歩きしやすいM+キットレンズで使い
望遠が必要になったら、お父様のレンズを使ってみるという
事でよろしいのでは?
っていうか、それが出来るのがMの良いところですからね。

ただし、Mボディーのみ購入で、お父様のレンズを常用とするのは
あり得ないですね。
せっかくのミラーレスのコンパクト性がスポイルされてしまいます。

あと、
お父様のレンズを常用として生かしたいのなら
そのままお使いになるか、
古いKissなら、ボディーだけ買い換える、
と言うのも手ですが
一眼レフの大きさ重さをそのまま引き継ぐことになります。

この辺は、もっと詳しく
Kissの型番やレンズ種を
明示して戴ければ
的確なアドバイスも出てくると思います。

Qは、お手持ちのレンズが使えませんので
Qにするくらいなら、
Q&M以外のミラーレスも検討された方がイイですね。

Mの場合は、特にAFスピードが
他社ミラーレスに劣っているとの評価なので
その点は、ご自分で店頭で確認した方がよろしいかと。

書込番号:15336330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/13 21:55(1年以上前)

こんにちは、

自分はEOS.Mをすすめます。
そもそも、カメラの性能差がわからないと
言っている方が、AFスピードの差がわかるわけがないと思いますから、それなら、携帯性がよく、かつ、画質は一眼レフと同等の
EOS.Mが良いと思います。

22mのレンズキットを買い、その単焦点の画質の良さに感動し、必要であれば、後から
マウントを買い足せばよい話です。

店頭で触るときも、おそらく店に置いてある
設定のままで試しますよね?
なら、あまりAFのはやい、遅いは参考にならないかと。
あくまで、一点と多点等、いろいろと設定を変えたり、
22mmとマウントをかいしたときのAFのはやさの違い。
その上で、他社と比べてはじめて、EOS.Mは
確かに他社よりは遅いかなと感じるわけで。
その区別がつかないなら、AFは気にせずに
画質メインでMを選べばよいと思います。

上記内容が理解できないなら、普通のコンデジかiPhoneで充分です。

書込番号:15336462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/11/13 22:49(1年以上前)

後継機の噂が気になり、とりあえずワンクッションということでしたら、お父上の残されたKissを使って一眼レフの撮影に慣れるというのが一番かと思います。

何度も撮影し、慣れた頃にはその噂の後継機が出るか、もしくは発売時期がはっきりするでしょうからそれから悩んでもいいのかと。

あまりいい印象を持たれていないEOS-Mを買い、こんなものなのかなと使うよりはKissで撮影方法を習得する方がいいです。

書込番号:15336822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/11/13 23:01(1年以上前)

追加アドバイスありがとうございました。
ご指摘のとおり、普段は愛犬の撮影+αくらいなので、正直今はコンデジでも十分かなレベルです。
最初、父が残したEOS KISS がもったいなくて使ってみようと思ったら、持ち歩くにも重くって・・・って時に、CANONからミラーレスの発売を知り、レンズが流用できるとのことで、この機会に一眼レフを始めてみようと思ったのが始まりなので、まずは、EOS-Mを使って自分で使い勝手を実感するのがいいようですね。
いろんな情報を得ると、下手に悩むのが初心者の悪いところのようです。

書込番号:15336917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/14 13:12(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153392

M用マウントアダプターって意外に高いですね?

書込番号:15338973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/14 15:54(1年以上前)

機種不明

レンズを外すと見える長方形の部分がセンサー

EOS‐MとPENTAX Q10を検討対象にされていると言うことで、気になった点を申し上げます。

この2つの機種はどちらもミラーレス一眼と呼ばれるカメラですが、センサー(撮像素子)と言ってフイルムカメラで言うところのフイルムの役目をする部品のサイズが全く異なります。Mの方はAPSCというサイズなのにし対してQ10は1/2.3というサイズです。

大きい方からフルサイズ>APSC>フォーサーズ>1インチ>1/1.7>1/2.3(下記サイト参照)。
それにともないレンズを取り付けたときの重量がか違ってきますし、描写の特性も異なってきます。MとQ10ではかなりセンサーサイズが違うので普通この両者は比較対象にならない程です。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

どちらが良いとかお勧めとか自分の価値観は持ち出しませんが、かなり2つの機種は性格が異なるということをご理解ください。

書込番号:15339399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/15 21:28(1年以上前)

スレ主さん、大変失礼いたしました。自分のQ-01キットですが、画像が少しがっかりでした。
長所;ナイス金属ボディのレンズ交換出来るコンデジ、メニューもK-5等と同じで取説不要。

素直にEOS-Mでいいと思います。

書込番号:15345134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/16 17:39(1年以上前)

こんばんは。

一般的にはQの場合センサーサイズが小さく画質面で不利とのイメージがあります。
しかし、ペンタの場合それを承知で開発したでしょうし、望遠などを装着した場合でも
小さなセンサーのお陰で相当コンパクトに仕上がっており、狙い通り?なのかも知れません。

その心意気良し!として更に

>皆さんの様に性能の違いか分るとは思えないし・・・

なのであればQで迷う必要はないのでは?

書込番号:15348418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/16 18:21(1年以上前)

kissってデジタルですか
nとかX2とかいろいろありますけど
所有の望遠レンズはなんでほうね55−250?

現在の機材事情がよく解りませんが

S KISS がもったいなくて使ってみようと思ったら、持ち歩くにも重くって・・・って時
はボデイをEOS−Mにしてマウントアダプタ使用では望遠レンズがボデイに比べ大きく
「持ち歩くにも重くって・」は多少軽減できる程度です

初心者でEOS−Mを検討する場合kissのレンズ使用は考慮しないほうが良いかと思います
もしis機能がない望遠レンズの場合手振れ補正もありません

EOS−MにするかQ10にするかでの検討になるかと思いますが

気になさっているようにEOS−Mは初代機なのでまだ性能的に「チョット」と言う部分がありますし
Q10は小さいのにレンズ交換ができ面白いカメラですが
初心者の場合コンデジと比べ逆に使いにくい(めんどくさい)場合もありそうです
他の方のアドバイスのように受光素子が小さいので画質も性能の良いコンデジ並みかと思います

今は待ちで
EOS−Mの後続機と新しい高官レンズ発売や
SONYのNEX
オリンパスのpen
パナソニックのGF
等で再検討されるのが良いかと思います

EOS−Mは今発売されている2本のレンズで満足できる場合はAFがあまり早くない以外は言われるほど悪いカメラではないかと思います

書込番号:15348536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 14:04(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。
売り場で実際にいじったりしながら検討した結果、悩んだ2機種とは別の OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットを23500円で購入しました。
これで、一眼レフの機能を勉強しながら、たくさん撮りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15398668

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G1Xとどちらがいいですか?

2012/11/24 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

お世話になります。現在、手軽に持ち歩けて、画質がいいカメラを探しています。候補はEOS MかG1Xです。普段はs95を使用しています。おもに、人物と旅行先での風景を撮るのを目的にしています。夜の撮影も考えています。どちらがおすすめかアドバイスをお願いします。

書込番号:15385964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/24 19:30(1年以上前)


キャノン以外は考えていませんか?

EOS Mはズームレンズを付けるのと少々大きい、G1Xだとテーブルフォトが困難な位寄れない
他のメーカーだったら上手くバランスされたカメラがあるのですが

書込番号:15386008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/24 20:00(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=39/

EOS-Mの交換レンズは上記2本ですので少し不便かも?

書込番号:15386125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2012/11/24 20:09(1年以上前)

G1Xはかなり趣味性の強いカメラです。EOS-Mはかなりコンパクトですし、
センサーサイズも大きく(つまりは画質が良い)、レンズ交換も可能、
ですので、一般的な用途であればこちらがオススメです。
あくまで一体型カメラで高画質を求める、のであればG1X、もしくは
ソニーのRX100あたりも選択肢に入ります。

書込番号:15386156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/11/24 20:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。コンパクトさと画質の良さはEOS Mということですね。レンズ交換しないのが前提ならばG1Xということでしょうか?けいたいせいか

書込番号:15386227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/11/24 20:33(1年以上前)

すいません。文章が途中でした。
 「携帯性を重視しています。」と書き込もうとしていました。海外旅行に持って行こうと考えていますので。アドバイスお願いします。

書込番号:15386274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 21:52(1年以上前)

手軽に持ち歩けて、が重要ならソニーRX100。
画質がいい、が重要ならEOS Mでしょう。

EOS MはS95と同じ焦点距離で使うつもりだとかなり大きいですよ。
手軽ではないと思いますが。

書込番号:15386678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/24 22:39(1年以上前)

携帯性だと、

本体サイズはMの方がG1Xより一回り小さいです。

EF-M22レンズ装着でもMの方が一回り小さいと思いますが、

EF-M18-55レンズ装着だとレンズ分ちょっと大きくなります。

G1Xの優位性は、

内蔵フラッシュ、ファインダー、バリアングルモニターかな。

書込番号:15386949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/24 22:48(1年以上前)

レンズ交換しないなら一体型のG1X。
基本的にレンズ交換したいならM。

書込番号:15387001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/11/25 06:30(1年以上前)

 みなさんアドバイスありがとうございます。基本的にレンズ交換はしないと思います。そうするとEOSMのレンズキットも一つの選択肢でしょうか?レンズキットとG1Xならほぼ同じ価格でもありますので。先日発売されたG15はどうなのでしょうか。あまり評判はよくないようですが。

書込番号:15388144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/11/25 14:38(1年以上前)

できたら、CANONにこだわっている理由を教えていただけませんか?たとえば、EOSの一眼レフをお持ちで、レンズや備品を共用したい、とか。今のご質問の仕方では、なぜ「EOS MかG1Xか」の二者択一で悩まれているのか、よくわかりません。

私はG1Xを持っていますが(購入当時、EOS Mは未発売)、二者択一という条件で、もし今買うなら、多分EOS Mを選んでいたと思います。理由は、すでに複数の方がご指摘のように、室内撮影などで寄れない。マクロモードにしても大して寄れないし、しかもマクロモードにしたままだと、今度はちょっと離れたところが写せません。切り替えが煩雑で、わたしのようなものぐさには向きません。EOS Mにキットズームの方が、個人的には負荷を感じません。

ただし、正直EOS Mに手持ちのEFレンズをつけて撮りたいとは思わない。(メインのEOS 5D2が突然死でもしないかぎり。)AF遅いそうですし、ファインダーもないし・・・レンズの共用可能性には、魅力を感じません。

なので、CANONというしばりがなかったら、G1XもEOS Mも選んでいないと思います。SONYは個人的にいい思い出がないのでスルーするとして、富士のX-E1でも行くかな。

書込番号:15389749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/11/25 18:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ご意見を参考にしながら価格の推移を見ながら12月中旬頃までに購入したいと思います。

書込番号:15390557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者にEOS Mはおススメでしょうか?

2012/11/22 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

職場の同僚にもうすぐ子供が産まれるのですが、子供の成長記録用に一眼レフカメラが欲しいと
相談を受けました。
私自身もコンパクトカメラしか使用したことが無いため、よくわからずに思わず

「いまテレビでCMもやっているキヤノンのEOS Mなんか良いんじゃない?キヤノンだから安心だし。」

と言ってしまいました。(我ながら単純すぎたかも)
最近になってこの価格.comの掲示板を見るようになりましたが、レビューの件数も思ったより少なく、
レビューの評価も厳しいものが多く、クチコミ掲示板もEOS Mに対して厳しい意見のスレッドが良く伸びて
いるようで、知人にEOS Mを薦めたのは誤りだったのではないかと悩んでいます。
同僚は私の意見に賛成し、EOS Mを購入する気満々です。
私の職場はご多分に漏れず、不景気のアオリをうけて冬のボーナスもわずかです。(出るだけマシですが)
少ないボーナスで購入する高価な買い物なので、同僚にも後悔させたくありません。
本当にEOS Mで良かったのでしょうか?
もしもEOS Mを初心者に勧められない理由があれば、それも教えていただけると嬉しいです。
また、EOS Mの掲示板なのに恐縮ではありますが、他のカメラでもっとおススメのカメラがあれば教えて
いただきたく。
よろしくお願いします。

書込番号:15375976

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/22 20:06(1年以上前)

こんばんは。

静止画メインでしたら初心者にはEOS Kiss X6iかX5がいいと思いますよ。

書込番号:15375997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/22 20:15(1年以上前)

画質は問題なく良いですが、AFが他のミラーレスに比べると遅いです。
でも赤ちゃんならAFの遅さも問題ないですかね?

お子様が成長されて幼稚園や小学校の運動会で使う時などは、AFの遅さが気になるかもしれませんが、
そのころには新しいカメラに買い換えていらっしゃるかもしれませんからね…

ちなみにAFというのはオートフォーカス(カメラが自動でピントを合わせる)のことです。
EOS MはAFがちょっと遅いので、AFが速いほうがいいのならソニーのNEXや、オリンパスやパナソニックのミラーレスのほうがいいかもしれません。

EOS Mは出たのが遅かったので、まだEF-Mマウントのレンズの数は少ないです。
レンズのラインナップが揃っているのはオリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズマウントとソニーのα-Eマウント(NEX用)です。


>他のカメラでもっとおススメのカメラがあれば教えていただきたく。

他のカメラでおすすめなのは、オリンパスE-PL5、E-PM2、ソニーNEX-5N、NEX-F3などです。
どれもEOS Mより撮像素子の性能が良いので画質が良いと思いますし、値段もEOS Mと同じくらい、あるいは安いです。

書込番号:15376042

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/22 20:16(1年以上前)

オートフォーカスが緩慢なのと、専用レンズが少ないんです。
さらに、キヤノンさんのハギレが悪いのが不安感を煽ってるだけです。
まず、さすがにEOSだから写りはいいですよ!

先行きまで安心してすすめられるのはキスかな。
ただし、買うって方を止めるようなヒドいカメラではないです。
過剰期待の過剰落胆が招いてる評価かなぁ。

書込番号:15376052

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/11/22 20:17(1年以上前)

Green。さん>
早速返信いただき、ありがとうございます。嬉しいです。
Kissですか?
ちょっとEOS Mよりも大きそうですが、価格.comではEOS Mよりも人気があるようですね。
新しいEOS MのほうがKissよりも高性能ではないのですか?
価格もEOS MのほうがKiss X5より高価ですし、キヤノンもEOS Mの宣伝に力を入れてるし。
明日金曜日は私も休みなので、ちょっと近所のヤマダ電機に行ってKissを見てみようと思います。

書込番号:15376061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 20:28(1年以上前)

大人なら、分からない相談は受けない

これ常識だと思います

書込番号:15376101

ナイスクチコミ!15


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/22 20:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

EOS Mはミラーレス一眼(液晶を使っての撮影)で
EOS Kissシリーズは一眼レフ(ファインダーを覗いての撮影)になります。
ミラーレスと一眼レフの違いは省略しますが
両機での大きな違いではAFスピードの差(Kiss系が早い)があります。
初心者ほどAFスピードが早い部分に助けられると思います。
描写に関しては同等だとお考えくださいね。

書込番号:15376110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/22 20:38(1年以上前)

追加です。

安くて簡単キレイならば尚いいじゃないですか(笑)

参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15376151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/11/22 20:40(1年以上前)

あわわわ、またも返信を短時間にいただき、嬉しいです。

GX1LOVEさん
>お子様が成長されて幼稚園や小学校の運動会で使う時などは、AFの遅さが気になるかもしれませんが、
>そのころには新しいカメラに買い換えていらっしゃるかもしれませんからね…
そのころになってカメラを買い換えるときにも、同じキヤノンの一眼レフ(例えばKissとか)だったら、
レンズはEOS Mのレンズそのままに、ボディをKissに変更することができるのでしょうか?
だったらレンズは買い直さなくても良いので、将来も安心してEOS Mを使えるかもしれません。

>他のカメラでおすすめなのは、オリンパスE-PL5、E-PM2、ソニーNEX-5N、NEX-F3などです。
ふむふむ。φ(..)メモメモ
知人にもカタログを持って行ってあげたほうが良さそうですか?

松永弾正さん
>オートフォーカスが緩慢なのと、専用レンズが少ないんです。
キヤノンの一眼レフ用の数多くの交換レンズが使えると、キヤノンの広告に出ていましたが違うのですか?

>先行きまで安心してすすめられるのはキスかな。
こちらでもKissがおススメですか。Kiss要注目ですね!


書込番号:15376161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/22 20:48(1年以上前)

やっぱり一緒に店に見に行って考えようと話を持っていけば自然かつ納得のうえで本人が選べます。そこでMを選んだなら縁があったという事ですし、本人の手に合うかどうかも結構重要です。

押し付けの形は避ける方がいいでしょう。

書込番号:15376204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/11/22 20:49(1年以上前)

SPモードさん、返信ありがとうございます。
>大人なら、分からない相談は受けない
おお、超正論です。
それを言われるとぐうの音も出ません。
世間話の中でさらりと質問され、ついうっかりと知りもしないカメラのことを、
もっともらしく語ったのが運の尽きでした。
同僚はすかっりその気になっています。
知り合いに、カメラに詳しい人がいないのでピンチです。

書込番号:15376210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/22 20:49(1年以上前)

ミラーレスは避けましょう。

おすすめはX6iです。
レンズも全てのEFレンズが使え、選び放題です

書込番号:15376216

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/22 20:53(1年以上前)

そうですね、まず
EOSMは一眼レフではないことを、知っておきまましょう。
ミラーレス一眼ですね。
相談した人も、受けた好きスキも嫌いのウチさんも気づいていないようですが…

実は、詳しくないといったほうが、後々のことを考え正直に言ったほうがよいかと。

ここは実際に手にとって見ることをお勧めしたほうがよいと、
アドバイスしましょう。
で、相談するのであれば家電量販店でなく、
キタムラやヨドバシカメラなどに行って相談したほうがよいかと思います。
家電量販店は、カメラに無知な店員も多いし、
使用者にとってよいものを勧めるのではなく、
店の都合で勧める場合もありますので注意が必要です。


お子さんが小さいうちはミラーレスでもよいかと思いますが、
成長とともに動きが出てくると、ミラーレスで満足するかですね。
多くのミラーレスは、コンデジと同じコントラストAFといって動きものは苦手です。
動きものは位相差AFを搭載した一眼レフほうがよいかと。


特徴を持ったカメラもありますので実際に見たほうがよいかと。
ご参考までに、

書込番号:15376242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2012/11/22 20:55(1年以上前)

けざ+αさん、返信ありがとうございます。
>やっぱり一緒に店に見に行って考えようと話を持っていけば自然かつ納得のうえで本人が選べます。
素直にそうしたほうが良いでしょうかね?
間違ったアドバイスしたら、下手すると人間関係が壊れるし。それは嫌ですね。
ちょっと同僚に、明日ヤマダ電機にカメラをいっしょに下見にいけるかどうか連絡つけてみます。

書込番号:15376253

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/22 21:02(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

予算は7〜8万円くらいですかね?
EOS Mは一眼「レフ」じゃないけど・・・とう突っ込みは置いておいて。
自分は、CANONの色、特に肌の色がすきなので、CANONをお勧めしちゃいます。

オールマイティに使いたいのなら、一眼レフのKiss X6iです。
キャッシュバックも始まっているので、お薦めです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx6i/index.html
さらにお父さんがメインに使うのなら、なおお薦めです。
(お母さんは荷物が多い・・・)

EOS Mの専用レンズは、X6iや7D、5Dxxxには使えません。
その逆はアダプタが用意されているのでOKです。

EOS Mでも、はいチーズ!!みたいな感じで、モデルさんが止まってくれれば、
綺麗に撮れます。
(または、止まっているところを狙う感じですかね。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15200927/ImageID=1334430/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15112847/ImageID=1334389/

こんな感じです。
走ってるところとかは、カメラ任せではほぼ無理です。

書込番号:15376289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/11/22 21:06(1年以上前)

とりあえずKissを中心に選ぶ方向で、同僚とヤマダ電機に下見に行ってみようと思います。
返信をくださったみなさんの意見がすべて参考になりました。
こんなに短時間に多くの親切な返信を貰えて、本当に嬉しいです。

返信をくださった方全員をGoodアンサーに選びたかったのですが、3件しかGoodアンサーは
選べないようですね。
最初に返信をくださった方3名を、Goodアンサーに選ばせていただきました。
この度はありがとうございました。

書込番号:15376309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/22 21:12(1年以上前)

一歳位までなら良いと思いますが、
つかまり立ちを始めると、AFが追いつかなくなると思います。

子供の動きは速いですよ、
一歳半を過ぎると、
もう、大変です。

写真に何処まで求めるかで機種の選択が変わります、

私は子供の写真はB5以下ですので、連写の効くコンデジです。

毎年新機種が発売されます、機能も上がります、
今必要な機能を持った製品を使い、
必要に応じて買い換えていけば良いと思います。

今から運動会などには望遠があれば便利、などは考えても無駄です。

その年齢になった時には新しい機能の、
新機種が発売されているでしょうから。

書込番号:15376345

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ285

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

NEXとEOS M

2012/10/28 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:945件

今回、流行りのミラーレス一眼を購入したく質問致しました。

大型センサーを売りにしている二機種ですが、どちらがオススメでしょうか?

購入するにあたって、幾つか要望があります。

■バックに収まるミニマム
■AF性能
■扱い安さ

以上の点です。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15265191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/28 22:45(1年以上前)

断然NEXです。
理由は、AFがNEXのほうがずっと速い、センサーがNEXのほうが若干大きい、
NEXのほうがアダプターなしでそのまま付けられるレンズが揃っている、からです。
NEXのほうが機能も性能も熟成しているのでいいと思いますよ。

書込番号:15265215

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:945件

2012/10/28 22:49(1年以上前)

早速ありがとうございます。

たしかに、ヨドバシで触った感触では、AFはNEXのが良いと感じました。

私はスナップや子供などもパシャパシャ撮りたいので、ちょっとEOS MのAFは頂けないなぁ。

書込番号:15265246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/28 22:50(1年以上前)

EOS MのAF速度について、雑誌やネットメディアでは「速くない」という表現がされることが多いですが、それは間違いです。

「非常に遅い」が正しい表現です。

要望に「AF性能」が入っている時点でNEXに決定ですね。
悩むべきはNEXかEOS Mかではなく、どのNEXにするかでしょう。

書込番号:15265255

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/28 23:10(1年以上前)

NEXのAFは常識的な速さです。EOSmは遅いコンデジ並みです。また、EOSmにコンバーター経由でEFレンズ(canonの1眼レフレンズ)を取り付けた場合は相当遅い(レンズにより使いものにならないこともある)です。

それから……
センサーサイズが大きいため、この2つを候補に挙げられたのでしょう。キットレンズ以上のことは考えないのでしたら、それでいいかもしれません。しかし、「システム」という点では、マイクロフォーサーズ規格のカメラ(オリンパス、パナソニック=互換性あり)のほうがレンズのラインナップが格段に充実しており、また、写りに関しても大差ないことを一言申し添えておきます。

書込番号:15265358

ナイスクチコミ!20


6/13さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 23:24(1年以上前)

どっちもダメに一票。

両方ともメーカーが本気じゃないから。

しかも画質で必ずしもAPS-C>M4/3とは限らなくなってきている。

http://digicame-info.com/2012/10/e-pl5-1.html

書込番号:15265446

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 23:48(1年以上前)

確信犯、

出された条件なら答えは決まる。

質問する前に電気屋さんに行けばタコでも解ります、

行っても解らないなら、
我が愚息(2歳2ヶ月)と積み木遊びをすることで解ります。

書込番号:15265570

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/28 23:48(1年以上前)

像面サイズの優位というのはレンズの明るさが相殺しますので
購入予定レンズによってはm4/3の優位もありえますけど
どっちにしてもEFレンズもってないなら
EOS Mは蚊帳の外です

書込番号:15265571

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/29 00:01(1年以上前)

こんばんは。

> たしかに、ヨドバシで触った感触では、AFはNEXのが 良いと感じました。

自分で答えを出してありますね(笑)

書込番号:15265636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/29 00:03(1年以上前)

AFは普通に設定していれば遅いです。しかし設定を変えれば使えるくらいまでは速くなります。
レンズはマウントアダプターをつければEFレンズが使えますので超広角から800mmの超望遠、マクロに魚眼とキヤノンの一眼レフ用のレンズすべてが使えます。
又これはほとんどの方が言われませんが、映像エンジンDIGIC5、最新の映像エンジンを使用しています。カメラマン雑誌では映像はほとんどが良い評価でした。私は値段が下がってきたら静止用で買いと思います。

書込番号:15265644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件

2012/10/29 00:06(1年以上前)

マイクロフォーサーズですか、また考えてしまうじゃないですか(笑)

あの〜、一眼レフ用のレンズをアダプタで付けてしまったら、ミニマムでなくなってしまいます(⌒-⌒; )

どちらかと言うと、アダプタみたいな邪魔なのは使いたくないんです^^;

書込番号:15265661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/29 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NEX-5N

NEX-5N

おまけ kiss-X5

NEX-5Nに一票、価格も安い。

 
ダンスパーテイで、NEXなら動いている足でも上記の画像が写せる。

EOS Mでは無理だね。

書込番号:15265669

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:945件

2012/10/29 00:12(1年以上前)

ホントのところ、NEXで行くつもりでしたが、ランニングで2位とかキャプテン:御手洗さんという方が、EOS MのAFは高速で、素晴らしい性能だと書き込んでいたので、実際、設定変更でAFは速くなるのでしょうか?

書込番号:15265683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/29 00:16(1年以上前)

>秋の使者さん

マイクロフォーサーズもOKなんですね。
それならマイクロフォーサーズとNEXシリーズの中から選ばれるといいと思います。
画質ではE-M5、E-PL5、E-PM2などはAPS-CセンサーのEOS Mより上と言われています。
マイクロフォーサーズならコンパクトな電動ズームレンズや評判のいい20mm F1.7も使えます。
とはいえNEXも魅力的ですよね。値段のこなれているNEX-5Nは画質もすごく良いです。
レンズもどんどん揃ってきていますし、マイクロフォーサーズもNEXもシステムとして充実してきています。


>ランニングで2位とかキャプテン:御手洗さんという方が、EOS MのAFは高速で、
>素晴らしい性能だと書き込んでいたので、実際、設定変更でAFは速くなるのでしょうか?

いえ、EOS MのAFは遅いですよ。現行のミラーレス機の中で一番遅いと感じました。
コンデジでもあそこまで遅いのはあまりないです。

書込番号:15265706

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ボディの満足度5

2012/10/29 00:52(1年以上前)

絶対にNEX(^ω^)ノ
canonユーザーが言うのだから間違い無しよ。

書込番号:15265835

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/29 01:18(1年以上前)


サルでもNEX選びます。EOS MのAFはキヤノンに技術力がない事を証明しちゃいました。

でもね、キヤノンってブランドで売れるから心配ないんだってさw

書込番号:15265917

ナイスクチコミ!16


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/29 01:24(1年以上前)

フォーサーズもありですか?じゃあいっそのことNikon1はいかがですか?笑
来月V2という新製品も出ますし。AFは非常に早いですよ。コンパクトさも十分です。なにしろレンズが小さい。297mm相当をつけても鞄にすっぽりです。
まあ、大きいセンサーで探してらっしゃるようなので、ボツですかね。

書込番号:15265931

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/29 02:02(1年以上前)

NEXも良いけど、あまりセンサーの大きさに固執せず、レンズ所有してないのならタッチAFができるマイクロ4/3の方が良いのでは? 自分ならそうするけどね。 急がないのなら、まあゆっくり決めて下さい(笑)

書込番号:15265987

ナイスクチコミ!6


dai666さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 03:24(1年以上前)

マイクロフォーサーズがありだと言うなら、そっちでしょう。
今は買わなくとも M.Zuiko Digital ED60mm F2.8 MacroとM.Zuiko Digital ED75mm F1.8はこの規格に手を出すに値する超弩級のレンズだと思いますよ。
他のミラーレスではこのクラスのレンズはありませんし、高画質レンズを使いたければアダプターを使って一眼レフのレンズを使えと言う逃げに走っています。

ぶっちゃけオリンパスはフォーサーズが沈没してしまった以上、このマイクロフォーサーズ規格に全てを賭けるしかなく、そういった意味ではどの会社よりもミラーレスには本気です。本気にならざるを得ない。ですからミラーレスにこういうキヤノンで言えば上位Lレンズに相当する様な代物を出せるわけです。

ちなみにEOS Mは全然駄目です。キヤノンはこれでもっと良い写真を撮りたいと感じたら一眼レフに行ってくれれば良いと言ってるわけです。そんな認識で作られた物が良い物である筈が無いのです。

書込番号:15266079

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/29 07:04(1年以上前)

>レンズはマウントアダプターをつければEFレンズが使えますので超広角から800mmの超望遠、マクロに魚眼とキヤノンの一眼レフ用のレンズすべてが使えます。

もういい加減耳にタコの話だけど、800mm持ってるの?
「お金があったら」「その気になれば」の「たら、れば」の話でしょ?
キヤノンがEOS Mのオーナー相手に無償の全EFレンズ無償貸与サービスでも始めてくれるんなら良いけど
普通の人が自腹で購入するなら標準ズームと望遠ズームの二本にマクロが一本有れば大抵の用途はこなせるし
経済的にも負担が少ない。だから、どこのメーカーもこの三本位は用意している。

書込番号:15266271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/29 07:06(1年以上前)

真面目に購入を考えているとして...
NEX−6が出るまで、決めないで待つのが良いと思います。
EVFは欲しいでしょ?
内蔵の方が場所とらないし、丈夫かと。

書込番号:15266275

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

LP-E12互換バッテリーってあります?

2012/10/05 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:103件

EOS-Mを今後購入しようと考えているものですが、やはり気になるのがバッテリーの持ちの悪さ。
実際に購入された方のレビューなど見ても予備バッテリーは必須とのこと。
とは言え、やはり純正のLP-E12バッテリーは高いので2個や3個買っておくのも金銭的にもったいないと思っています。
今まで購入したカメラについては、予備バッテリーはいつも互換バッテリーを購入していました。
互換バッテリー使用で問題になったこともないので、今回も互換バッテリーを探しているのですが、LP-E12の互換バッテリーはまだ見つけられていません。
一部でもう発売しているのか今後発売予定なのか、知っている方がいたら教えてください。

書込番号:15163988

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 13:10(1年以上前)

こんにちは
LP-E12の互換バッテリーは、まだ無いようですね。
多分 半年近く先になると思われますが… ?
まぁしかし、M購入時に先ずは一つ純正を追加購入が良いでしょう。

書込番号:15164035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/05 13:10(1年以上前)

かならず互換バッテリーわ、どっかが売り出すよ、きっとね。  (・◇・)ゞ

書込番号:15164037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件

2012/10/05 13:24(1年以上前)

>robot2さん

やっぱり、まだ発売になってませんか〜。残念!!
純正1個買っといた方が良いのはわかりますけど、バッテリー1個で280枚くらいなら、予備バッテリーは2個くらいは欲しいと思った次第です。
純正だと1個あたり高いですから、ちょっと躊躇しています。
2〜3ヶ月で互換バッテリーが出るのであれば、その頃には価格も落ち着いているかなと考えてるのですが、半年後だとちょっと考えるな〜。
その前に年末までには購入しようかなと思っているので。

書込番号:15164078

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/05 13:38(1年以上前)

バッテリー持たないですね〜。
200枚くらいに見ておいた方がいいですよ。

Av撮影でRAW+JPG、液晶モニタの輝度は下げ気味にして、
コンティニュアスAFはOFFってこのくらいですから。

書込番号:15164128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/05 17:25(1年以上前)

私も互換電池派です
安いという理由だけで必要もないのにROWAの2個セットを買ったりしていますが
バッテリーは何個もある場合、ローテーションを決めて使わないと劣化が早まる原因にもなりますし必要以上に持っているとローテーションを守るのも容易ではないという問題も出てきます...

話がそれちゃいましたが
互換電池は出ていないので、どうしても予備がほしいのならとりあえず1個は純正のバッテリーを買って、互換電池が出るのを待つのが良いのではないでしょうか

書込番号:15164788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2012/10/05 17:34(1年以上前)

多分この機種もバッテリーは純正が安全だよ。
たの機種で履歴が残り、故障要因とされる場合があります。

1日に200枚程度だど、かなり撮影出来るよ。
ご自身の1日の撮影枚数から割り出すと良いですよ。

充電も出来ない環境に行くなら別ですが、予備1個あれば安全だと思います。

書込番号:15164813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/05 22:19(1年以上前)

所詮、撮影できる枚数はその程度。
動画なんか撮ってしまったら・・・・

現在、所有バッテリー3つ。
あす、海外旅行を想定して試写します。
海外旅行では大抵、早朝から活動開始します。
たぶん3つだと午前中に全て無くなるだろうなあ・・・
と、思いつつ、確認してきます。

いったい、何個予備を用意すれば良いのだか・・・・・少し不安になってくる・・・・

書込番号:15165886

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2012/10/05 23:49(1年以上前)

ケロリンさん、半日で600枚オーバーとは、凄いですね。
実際の目で見るより、レンズを通した目で見る方が長いのでは?と。

撮影力は凄まじ物ありますね。

戦闘機や飛行機撮影してますが、朝から夜まででも1000枚が限度。
しかも、1系の連写でね。


感激しました。
整理も大変ですよね。

書込番号:15166343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2012/10/06 16:19(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

200枚持たないってのはやっぱりしんどいですね。
ちょっと撮りにいくと撮り直しも含めて200枚は軽くいってしまうので…

予備バッテリーを2個は購入することを考えた予算で、今後の購入時期を検討したいと思います。

書込番号:15168685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/11 22:35(1年以上前)

>ケロリンさん、半日で600枚オーバーとは、凄いですね。

何故にそうなるのでしょうか?
私のコメントよく読んでもらえますか?
妄想による発言は控えましょう。
日本語を理解できない人がかなり多いようで・・・・・

書込番号:15191701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/27 17:39(1年以上前)

LP-E12の互換バッテリーが11月にアマゾンで出るみたい。
でも価格がキャンペーンで3000円ということは、キャンペーン後はいくらだ?
あまり高いと安い互換バッテリーが出るまで、純正で我慢だな。

書込番号:15258847

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/27 20:10(1年以上前)

ご参考に、

http://www.ebay.com/itm/NEW-LP-E12-LPE12-battery-AND-CHARGER-for-Canon-EOS-M-LP-E12-LC-E12-ONE-/290785408285?pt=AU_Cameras_Photographic_Accessories&hash=item43b429351d

EBayにいくつか出てますが、聞いたら日本にも出荷するところもありました。

書込番号:15259450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング