EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 isopapaさん
クチコミ投稿数:4件

EOS M3ダブルズームレンズキットに必要なレンズフードとレンズプロテクターを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19363953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/30 11:15(1年以上前)

EF-M22mm F2 STMのほうは

フィルター枠:43mmですので
プロテクターフィルターは43mmのものを選択するといいように思います。

DHG スーパーレンズプロテクト 43mm
http://kakaku.com/item/K0000186294/

フードは専用のレンズフード EW-43
http://kakaku.com/item/K0000741667/

EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMのほうは
フィルター枠52mmですので52mmのフィルターを選択するといいように思います。

DHG スーパーレンズプロテクト 52mm
http://kakaku.com/item/10540311702/

フードは専用のレンズフード EW-54

を購入するといいと思います。

書込番号:19363977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/30 11:18(1年以上前)

まず確認なんですけど、M3のダブルレンズキットでは無くダブルズームキットですね?

ダブルズームキットでしたら、標準ズーム18-55mmのレンズフードは【EW-54】
望遠ズーム55-200mmのフードは【ET-54B】です。

レンズプロテクターは、両方のレンズとも径は52mmなので、マルミかケンコーから選ばれたら良いです。
マルミなら【DHGスーパーレンズプロテクト】
ケンコーなら【PRO1D】
とかがお勧めです。

書込番号:19363983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 isopapaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/30 11:21(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。

書込番号:19363986

ナイスクチコミ!0


スレ主 isopapaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/30 11:25(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

さっそくのご回答ありがとうございます。

EOS M3 ダブルズームキットです。

お勧めいただいた商品で購入を検討いたします。

書込番号:19363990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/30 11:33(1年以上前)

個人的にはレンズプロテクターはマルミがお勧めです。
(ケンコーはレンズキャップがカバンの中とかで不意に外れやすい)

レンズフードもプロテクターもAmazonなどのネット購入が安いですけど、フードは間違って互換品を買わない様に注意して下さい。(ちょっと高くても純正が良いです)

書込番号:19364008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/30 11:34(1年以上前)

isopapaさん こんにちは

フィルターサイズは 上に書かれている通り 52mm2枚で良いと思いますし フードも上記の物で良いと思います 

でも フィルターは 予算が少ないのでしたら ケンコーのMCプロテクター NEO でも大丈夫だと思いますよ。

MCプロテクター NEO
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725207.html

書込番号:19364010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/30 11:35(1年以上前)

ダブルレンズキットのスレでしたので、ダブルレンズキットに必要なものを書いてしまいましたが

ダブルズームキットでしたら

EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMのほうは
フィルター枠52mmですので52mmのフィルターを選択するといいように思います。

DHG スーパーレンズプロテクト 52mm
http://kakaku.com/item/10540311702/

フードは専用のレンズフード EW-54

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMのほうも
フィルター枠52mmで同じですので、同じフィルターをもう1枚購入するといいように思います。

DHG スーパーレンズプロテクト 52mm
http://kakaku.com/item/10540311702/

フードは専用のレンズフード ET-54B
http://kakaku.com/item/K0000771238/

を購入するといいように思います。


書込番号:19364012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/30 11:40(1年以上前)

マルミDHGレンズプロテクトでも十分ですよ(スーパーでは無いやつ)
http://www.amazon.co.jp/MARUMI-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-DHG%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88W%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF52mm-501019/dp/B002OOV9ZK

書込番号:19364020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isopapaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/30 12:36(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
互換品は買わないようにします。
MARUMI カメラ用 フィルター DHGレンズプロテクトWパックはお安いですね。

>フェニックスの一輝さん
ダブルズームに訂正して、再度のご回答ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
MCプロテクター NEOのご推薦ありがとうございます。

みなさんのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19364162

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/30 12:54(1年以上前)

isopapaさん 返信ありがとうございます

自分も MCプロテクター NEOも使っていますが 他のフィルターと比べて 画質が落ちるとかは 感じた事がないです。

書込番号:19364218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 urusanさん
クチコミ投稿数:53件

Canon EOS M のカメラです。花などを動画で撮影しました。その撮影した動画を10%程遅く再生する方法って有りますか。
それには、何かそのようなドライバーが必要ですか、無料ソフト等が有れば教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:19270427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/10/29 20:33(1年以上前)

こんばんは。
無料ではありませんが、PowerDirectorを使っています。
もっと遅くしたり、色々なエフェクトもありますが、不具合も時々あるので、微妙ですね。
最新版ならもう少し安定してるかも?

フリーなら、この辺りにあると思いますが、使ったことないので分かりません。
http://www.gigafree.net/media/me/

書込番号:19270543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/10/29 21:43(1年以上前)

Windowsであれば、ムービーメーカーで読み込み、「編集」−「速度」で再生速度を変え、「ホーム」−「ムービーの保存」を行うと、再生速度を変えた新ファイルができます。
ただし.MOVファイルを読み込むことはできますが保存できるのは.MP4または.WMVで、作ったファイルをカメラで再生することはできません。
再生速度の入力は、リストでは1x、0.5xのように段階的ですが、入力欄に希望の値を0.909xのように直接入力できます。

書込番号:19270807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/29 23:40(1年以上前)

画像編集ソフトを購入された方が良いと思います

書込番号:19271221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/10/30 08:10(1年以上前)

私は動画を60pで撮影し、30p、24pに編集することがあります。
ソフトはTMPGEncVideoMasteringWorksという有料版を使っています。
ビデオの速度を90%にすれば、簡単に出来ます。

書込番号:19271755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

GP-E2との連携について
・GP-E1は現在利用中なのですが、E2もE1と同じように、マイクロ秒まで記録されるのでしょうか?
・Logモードで使った場合、Lightroomで読み込むことはできますか?
メイカーのサイトを読んだのですが、あっさりしていてよくわかりませんでした。

Magic Lantern
・Magic Lanternのサイトには、エクストリームプロ SDHC/ SDXC UHS-I カード(95MB/s)を推奨していますが、その下の60MB/sだと問題が発生しますか?
 (EOS MとSDカードのどちらが隘路になりますか?)

以上よろしくお願いします。

書込番号:18698838

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/20 00:43(1年以上前)

問題があるかは分かりませんが、メーカーが推奨する物を使うのが一般的だと思います。
SDはデーターを保存する大切な物なので!

書込番号:18699183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/20 09:34(1年以上前)

60MB/s使って駄目ならエクストリームプロを95MB/sを購入したら良いんじゃない。

まぁMagic Lanternは自己責任だから推奨カードを使用した方が良いだろうが。

書込番号:18699731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2015/04/20 11:15(1年以上前)

一般論じゃなしに、実際に使ったことある方の意見も聞きたいなー。

書込番号:18699967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/20 18:55(1年以上前)

〉一般論じゃなしに

価格.comにスレ立ち上げるより検索した方が
利用者の意見、感想など発見しやすいと思いますがね。

検索したら下記サイトがありましたな。

http://www.grkt.com/2013/11/28/1909

書込番号:18701310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2015/04/29 10:44(1年以上前)

fuku社長さん、ご親切にどうもありがとうございます。^^
教えていただいたウェブログを読み、エクストリームプロ SDHC/ SDXC UHS-I カード(95MB/s)32GBの購入をいたしました。

GPSの方は、とりあえずGP-E2を買ってみました。
おかげさまで、CanonのMapUtilityではうまく動いています。が、Lightroomには読み込みできないです。^^;
おすすめの変換ソフトかなにかないかなー。

書込番号:18729427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信24

お気に入りに追加

標準

そろそろMも最終盤?

2014/10/04 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 osiete21さん
クチコミ投稿数:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

m購入後約一カ月。
広角ズームが欲しくなり、量販店を覗いてきました。
見ると欲しくなるのは悪い癖。欲しいなー。
ところで、いよいよMも片隅に置いてある感じでした。
このMのスレは、いつごろまで残るのでしょうか?

こんな心配は、色々な言われかたをしているMユーザーだからでしょうか。
ところで、中古レンズを皆さん何処で探すことが多いですか?

書込番号:18013639

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:38件

2014/10/09 05:41(1年以上前)

ミラーレスでは価格対性能を考えるとまだまだこのカメラが一番だよね、
いまでも十分売れてるから売ってるんだよ。
最近の消費者はネットで知識があるから本当にお買い得なカメラはどれなのかすぐにわかるw

書込番号:18030787

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/09 11:02(1年以上前)

中古は、マップカメラで探します。業界最大手らしく、毎日、300件以上の中古品が新規で登録されています。昨日、MのBODYのみの中古を、ポチりました。2台目のMFは広角専用にするつもりです。

書込番号:18031431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/22 23:25(1年以上前)

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!

書込番号:18296561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/12/23 01:32(1年以上前)


不滅ですが引退してませーんv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:18296874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/23 01:39(1年以上前)

11−22は良いですよ。ほとんど常に持ち歩いてます。

書込番号:18296884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/17 12:12(1年以上前)

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!

書込番号:18486828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/17 12:57(1年以上前)

>PC版だと全ての機種表示リンクが在るのですが 、スマホ、ケータイ版はないので価格表示のお店がなくなったら消滅でしょうねえ......。

スマホでも全ての機種表示できますよ。

書込番号:18486984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/17 14:09(1年以上前)

俺はM子より,コメントがループになってるM6子の方が心配

書込番号:18487181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/17 22:04(1年以上前)

心配してくれて、ありがとう(^-^)/

書込番号:18488751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2015/02/17 22:36(1年以上前)

別機種

皆の為にM子2トリプルレンズキット買おー(^∀^)ノ

書込番号:18488923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/17 23:37(1年以上前)

以前お邪魔していたGXRスレは
今でも健在なのかしら 凡ては価格COMの思し召し

Hasselblad擬きM&M2を 
哀悼の意を込めて EOS-Mと私は呼びます
ごくふつうの針金ワッカのM3は・・・他機種とします

下に出しても僅かな額にしかならぬ不憫なEOS-M初号機は
私にとって永遠に手元に置き換算35mmとして
これからも数多くの画を残すことでしょう 
今のうちにHasselblad擬き関連グッズを色々揃えておこうかしら
その前にM2号機の黒が欲しい

書込番号:18489223

ナイスクチコミ!1


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2015/02/20 22:56(1年以上前)

まぁMとM2はライダー1号2号で
M3はV3みたいなもんですな

は、置いといて
スレ自体は当分残ると思いますよ
出品店舗が無くなれば表示は消えますが、PCだと全ての機種表示ボタンで出てくるし
名前で検索かければ古いのもちゃんと出てきますので

書込番号:18499818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/24 18:16(1年以上前)

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!

書込番号:18513794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/24 18:35(1年以上前)

M子のレッドWキットはまだ生産してるみたいですよ。

BKは終わったみたい。

書込番号:18513838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/24 23:47(1年以上前)

最後まで言ってやる。キヤノン史上最悪の、ミラーレスの面汚し。トンデモなく、図抜けて、とんまなほど、レンズに蚊が留まるほどAFが遅いカメラ。タダでもいらん。

書込番号:18515227

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/25 00:06(1年以上前)

当機種

のろまなカメを使いこなすのも楽しみの一つかな♪

意外と面白いよ。

書込番号:18515312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/25 00:12(1年以上前)

タダなら欲しい(^-^)/

書込番号:18515331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/25 00:14(1年以上前)

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!

書込番号:18515341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 23:01(1年以上前)

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!

書込番号:18583081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/14 20:24(1年以上前)

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!

書込番号:18681756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信43

お気に入りに追加

標準

3つのミラーレスで迷っています。

2014/08/22 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

質問させて下さい。

今までコンデジのcanonのixyを使っています。

これからは景色をメインに周りがボケた写真も撮ってみたいと思って一眼カメラを買うことにしました。日常生活でも使うために持ち運びが便利なことからミラーレスを買おうと思っています。

予算が4万前後なため、型落ちの以下の3つで迷っています。
(実際、量販店に行って触ってみたのですが、あまりわかりませんでした・・・。)

@canon EOS M ダブルレンズキット
AOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
Bsonyα NEX-5RL パワーズームレンズキット

@はAFが最悪との噂がありますが、景色とか動かない人間をメインに撮るので必要ないかと。また、セットでついてる単焦点レンズが魅力。それにダブルレンズを買っておけば、M2とかが安くなった時に性能の高い本体にチェンジしていけるかなと。しかし、あまりcanonはミラーレスには力を入れないかもしれない不安が・・・。

Aはネットや雑誌でとても評判が良く、可動式モニターなどが使いやすそう。ただ、マイクロフォーサーズなので、ボケを強く出したい自分に合ってるのかどうかが不安・・・。

BはAPS-Cな上に、AFにも不評はなく総合的には魅力的。ただ、価格的にダブルレンズキットまでは手を出せないため1つだけレンズがついているレンズを買ってみて一眼を楽しんでみるのもいいかなと。しかし、sonyはレンズが高いものも多いとのことでそこに不安が・・・。

結局、触ってみてもわからず、HP等で性能等を調べてもわからないので、知識が豊富な方に意見を伺いたく質問させて頂きました。

質問の内容が不十分、ずれているかもしれませんがよろしくお願いします。
実際に使ってみた感じの意見も書いて頂けるとうれしいです。

書込番号:17859236

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/08/23 07:45(1年以上前)

ボカした風景をと言う事なら、広角で明るいレンズがついてくるeos mがイイと思います。寄れてボケやすい。
簡単に思い通りの写真が撮れるとおもいます。
もちろん、e-p5の望遠レンズでもボケは表現できますがボケる理屈を理解しないと、初めのうちは難しいと思います。

あとから望遠レンズ欲しくなったら、タムロンの安いのを買い足せばいいと思います。
AFの方式的に一眼レフほど純正品、社外品の精度の差がありませんので。

AFは動かないものなら、問題ない範囲です。
試してはみては?

書込番号:17860855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/08/23 08:16(1年以上前)

ボケの比較は、レンズの焦点距離と明るさで、決まります。
後、被写体との距離です。
マクロレンズが、1番ぼかせます。
被写体に依って、マクロレンズでも、ぼかせないです。
そんな中で、センターフォーカスのフィルターが有ります。(クローズアップレンズのセンターが素通しになっている物)を使うと、ぼかせます。(フィルターの使えるレンズ限定)

書込番号:17860921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/08/23 10:30(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

a)遠方ボケの例。主役を引き立てます。

b)浅い被写界深度の例。立体感が出ます。

ボケ比較。左ミラーレス、右コンデジ。レンズ、ズーム倍率を変更して比較。

 先に投稿した者です。ごめんなさい、ボケについて補足しておきます。

 「ボケを活かす」ですが、おおむね2種類の方針があると思います。それぞれ作例添付します。
a)背景をボカして、主題を引き立てる。(遠方ボケが大きい)
b)主題の一部分だけにピントを合わせ、他の部分をボカす。(被写界深度が浅い)

a)の場合:
・レンズ口径(焦点距離÷F値)が大きいほど、ボカしやすい。
・撮影倍率(≒被写体までの距離÷焦点距離)が大きいほど、ボカしやすい。

b)の場合:
・レンズ口径(焦点距離÷F値)が大きいほど、ボカしやすい。
・センサーサイズが大きいほど、ボカしやすい。
・撮影倍率(≒被写体までの距離÷焦点距離)が大きいほど、格段にボカしやすい。
 bでは、特に撮影倍率の影響が大きいです。(ゆえにマクロレンズが有利です。)

 カメラ・レンズだけでなく、撮影の方法によってもボケ具合が変わる、ということをご承知おきください。添付はミラーレス(E-PL5同等画質のE-PM2)、コンデジ(防水カメラTG-630)でのボケ具合の比較です。コンデジでも、使いようによっては大きくボケますが、構図が制限されそうです。この制限を回避しようとすると、大口径のレンズ(単焦点や望遠ズーム)が必要になるわけです。

撮影条件によるボケの違いについて、以下に詳しく実験比較しました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-934.html

ボケを決める因子については、こちらの記事。(数式マニア向け)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1117.html

書込番号:17861250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/08/23 10:33(1年以上前)

ごめんなさい訂正です。

誤:撮影倍率(≒被写体までの距離÷焦点距離)
正:撮影倍率(≒焦点距離÷被写体までの距離)

それからa)遠方ボケでは、背景が遠いほどボケやすくなります。

書込番号:17861256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/23 12:24(1年以上前)

泉野明さんへ

>実際に使ったうえで、書き込んでるのかな?

私に対する書き込みなのですよね(↑)。
もちろん、使った経験はありますよ。虚偽の書き込みはしません。

ですが、前述の理由から購入はしませんでした。

お店でM2を触りましたが、こちらのAF速度は納得ですね。

・・・脱線失礼しました。

書込番号:17861570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/23 12:35(1年以上前)

あの・・・。
スレ主さんの被写体って、

>景色とか動かない人間をメインに撮るので

って、最初に言ってますよ。

それを寄って撮るだの、撮り方によるだのって、何なんですかね?(笑)

人の肌のアップでも撮って、「あ、ザラついてますね」みたいな話でもするんでしょうか(笑)

書込番号:17861595

ナイスクチコミ!3


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/23 13:20(1年以上前)

乾電池くんさん
別にあなたに向けたわけではありません。

使った経験も、店頭でいじってみた程度から、発売当初から購入して
使い込んだまで、いろいろですよね。
(乾電池くんさんの経験は知りません。)

私は、その中でもEOS Mに慣れてるほうだと思っていますが、その例を
示したまでです。
少なくとも、1DXや仕事で使うカメラと比べるものでもないと思いますので、
まったりカメラでも、慣ればこれくらいは、私みたいな素人でも写りますと
いう話です。

別にMをゴリ押しするつもりも何もないですよ。
簡単に撮るのなら、Aでしょうね。Bは使ったことがないので知りません。
ただAの液晶はいまいちでしたが。

書込番号:17861732

ナイスクチコミ!3


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/23 13:26(1年以上前)

なんかめんどくさくなってきたので、これで失礼しますが・・・
スレ主さん、すみません。


>最近はα純正さん
最初にスレ主さは、「これからは景色をメインに周りがボケた写真も撮ってみたいと思って」
と書いています。

>それを寄って撮るだの、撮り方によるだのって、何なんですかね?(笑)

景色(風景)や人間だって、寄って取ることもあれば、引いてとることもあるでしょう。
それこそ、何なんですかね?

>人の肌のアップでも撮って、「あ、ザラついてますね」みたいな話でもするんでしょうか(笑)

誰もそんな話はしていませんが? どこかのスレッドと混同されてますか?
大丈夫ですか?

書込番号:17861754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/23 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-M22/2

EF-M22/2

EF-M18-55

EF50/1.4 USM

ご要望の用途で予算内なら、EOS Mが一番コスパはよいと思いますよ
ボケ表現&携行性の面で22/2単焦点が付属するのは大きいです
他は別にレンズ買い足さなければいけませんし、それなりに追加出費必要です

確かにAFやブラックアウトの面ではレスポンスがよいとはお世辞にも言えませんが
これで動きもの撮ろうとか、追いかけながら連写しようなんてそもそも思いませんし
コンデジの延長線上で使う分には、不自由感じた事は一度もないですね
IXYからであれば遅いと感じる事はまず無いと思います。

タッチパネルUIなどはよく考えられていて扱いやすいですし、いいカメラと思いますよ
拡張性についてはこれだけだと確かに低いですけど、AF性能や高速性など不満感じやすい
部分は、ミラーレス機よりレフ機の方が向いている部分が多いので、レフ機も拡張性の
ひとつと考えると、逆に他のミラーレス機よりも拡張性あると言えるかも知れません

登場時の価格だととても他人様には勧められませんが(笑) 今は十分以上に下がっており
コストパフォーマンスでは抜群だと思います

書込番号:17861785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/08/23 13:49(1年以上前)

>それを寄って撮るだの、撮り方によるだのって、何なんですかね?(笑)

 多分私のレスへの批判だと思いますが,趣旨「ボカすには3通りの方法があって,工夫して撮影しよう」という趣旨が理解されなかったようです。

>景色(風景)や人間だって、寄って取ることもあれば、引いてとることもあるでしょう。
それこそ、何なんですかね?

 「風景は広角で絞り込んで,人物は中望遠で開放気味で撮る」ってステレオタイプな考え方だけではなく,せっかくのレンズ交換式カメラを使うのなら,基本は押さえた上でいろいろと工夫するのが楽しいと思います。

>人の肌のアップでも撮って、「あ、ザラついてますね」みたいな話でもするんでしょうか(笑)

 私はポートレートは撮らないのでわからないけれど,被写体を同じ大きさになるように,広角で寄って撮った場合は肌がざらついて,望遠で撮ったら滑らかになるんでしょうか? 少なくとも家族を撮ったときにはそのように感じたことはないのですが...





書込番号:17861792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/23 13:55(1年以上前)

広角レンズで寄って撮る人物写真って普通にあるわけで。
http://capacamera.net/blog/eosm/2012/11/post-9.html
誰が肌のアップを撮るって言ってんだろうねぇ。
景色という定義も曖昧で、街角写真という括りなら寄って撮る可能性も十分あるし。

アップデートで風景や動かない人物を撮る分には十分なAF速度になりましたし、EOS M ダブルレンズキットは悪く無いと思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=3fAsyJR3T3o
ただ、全体的にレスポンスが悪いのは否めません。

他の機種は暗いズームレンズなので、基本的には明るいレンズの付いた高級コンデジよりちょっと良いかなくらいの写真しか撮れないです。それに望遠レンズでぼかそうとすると、広角写真が撮れないので機動力は落ちます。
単焦点広角レンズだと物理的に寄れるシーンなら自在に寄ったり引いたり出来ます。
4万で一眼ならではの写真を撮りたいなら、やはり単焦点の付いたEOS Mが良いと思います。

書込番号:17861806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/24 09:42(1年以上前)

スレ主様

最終は自身を信じて機種を選び購入するしかないのでは?
と、Mを所有しているワタクシが書き込みするのも失礼ではありますが、そう思います。

最近、写真投稿サイトを通して色々なカメラで撮影している作品を拝見していますが、
今更恥ずかしいですが、被写体の容姿の表現の仕方は撮影者によって様々ですが、カメラやレンズによる、被写体の「発色」は、メーカーによって様々でないかと思うようになりました。

どれがいいとか悪いとか、画素数の多少でこのようになるとか、現像の仕方でそのようになるとか、その次元の話でなく、そのメーカーが持つ発色の仕方、同じ色でも艶やかに表現したり、深みをつけて表現したり、淡い感じで表現したりとかで、撮影する人が変わっても同じように感じ、素人のワタクシが見ていても、各メーカーのこの発色表現はいいなと思ったりします。

気になったカメラの作例を色々見て、気に入ったカメラを購入されるのがいいのではないでしょうか?
どの機種がいいですか?と書き込みしても、各個人の思い入れや、他情報の混同など、本来のカメラの「いい面」が紹介されていないように思いますので。

ちなみにワタクシがMを購入した経緯としましては、
銀塩時代のEOS Kissからキヤノンを所有、しばらく使ってませんでしたが、60Dのキャッチ「趣味なら、本気で。」に惹かれて購入。その後EFマウントのレンズ資産増加と、キヤノンカメラの操作に慣れたため、6Dに買い替えて、レンズ資産の活用でMの衝動買いをするに至りました。
入口がキヤノンだったので、もし入口が他メーカーだったら、今は別メーカーを使っていたかもと思います。

書込番号:17864641

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/25 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

現在のEOS M ダブルレンズキットのお値段は
なかなかお得だと思いますよ。

書込番号:17867893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/25 11:40(1年以上前)

実際どれでも対して変わりません
見た目はどれが気にいっているのでしょうか

ボケ話題が多く出ていますが
ボケの話になると大きなフォーマットと明るいレンズと言う事になり
ボデイはとまかくレンズは大きく、重く、高額になる傾向です

どれを使ってもコンデジよりはボケ活用はできます

レンズをあまり増やしたり交換しない場合はAPS−Cの@とBでも良いですが
例えば評判のあまり良くないAFを除けば
EOS−Mは
11−22、18−55、55−200
でだいたいの撮影ができます
(すべて買っても4本ですしあとマクロがあったらとは思いますがそうなれば普通の撮影では十分な構成になります)
11−22が使いたい場合はこれです

penはフォーマットは多少小さいですが
そのおかげでレンズが小さい傾向になり
明るい単焦点もコンパクトで安価
更にボデイ内テブレ補正なので明るい単焦点でもテブレ補正が利きます

NEXはパワーズームがあったりAFも遅くなかったりスペックが優秀です
撮影に合わせてレンズを増やそうと思うと数はEOS−Mより多いのですが
うまいセットが出来なかったりする場合もあります
(ボデイの画質は1番かな!)

てな訳で悩むのですが
今後レンズを買ったりボデイを買ったりシステムを大きくする場合はpenが1番充実しているかと思います




書込番号:17868106

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/26 01:18(1年以上前)

Aに一票!

書込番号:17870240

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/27 08:32(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001581_J0000002791_J0000010001_J0000010000_J0000010001_J0000003974_J0000003973_J0000009263_J0000009311_J0000010872
まずは他人様の作品を多数ご確認を
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+M
http://photozou.jp/photo/camera?model=E-PL5
http://photozou.jp/photo/camera?model=NEX-5R
http://photozou.jp/photo/camera?model=NEX-5T
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-M1
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-A1
みかた:
フォト蔵も2048x2048まで縮小されてしまうようになったので、
解像度のよしあしの判別がしにくくなりましたが、
色使いの違いなどもあり、参考にはなると思います。
好みの画質で選ぶのがよろしいのではないでしょうか。
違いがよくわからないのであれば、一眼ではなく、コンデジでも良いでしょう。

> ネットや雑誌でとても評判が良く
それは「宣伝」です。広告に投じた$¥の差。

絵作り意外の点では、単純に、
描写力なら M + M22
デザインが女子ウケする E-PL5
撮りやすさなら 5T/5R
ということでよろしいのでは。

私なら画質重視なので、Mかフジに行きます。
IXY からのステップアップなので、XQ1,S200,S120 あたりが幸せな解だとも思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009972_J0000009971
XQ1 がものすごくお買い得です。初期不良に当たる可能性も大きいのでロシアンルーレットですが。
軽量で手に馴染むデザインのS200もオススメです。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120

書込番号:17873636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2014/08/28 00:02(1年以上前)

3台とも所有したことがあり、sonyは売却しましたが、e-pl5は嫁が使いさぶでeos-mを使用しています。
写真が好きで今後一眼も視野にあり自分撮り不要でしたらeos-m、自分撮りをしたいなら2でいいと思います。sonyの写りはついてくるレンジだと周辺はこくいのでオススメしかねます。レンズだけであれば間違いなくeos-mでしょうね。18ー55もスキのない評価ですし、22f2のついては2012年金賞に選ばれているものですから。ボケにも最適です。また、どちらも色味は全く違うので、1度店頭で触られることをお勧めします。操作も好き嫌いがあると思いますよ!後、eos -mだけは付属のフラッシュに乾電池がいるので、フラッシュ付けっ放しですと見かけも他の2台より大きく重くなります。
個人的にはそれでも一眼よりは全然軽いのでeos-m推しですけど^ - ^

書込番号:17876067

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/28 05:20(1年以上前)

 私はマイクロフォーサーズカメラ2台を使っていましたが、高感度耐性のダメダメさでEOS-Mダブルレンズセットに置き換えました。

 EOS-Mダブルレンズセットにした理由は、
1.超お買い得な投げ売り価格
2.この手のカメラでの動体撮影はする気が全くないのでAFの遅さは問題なかった
という理由からでした。

 まあ、デフォルトの高感度の写真はノイズがAPS-C撮像素子のカメラの割には多いと思いましたが、レタッチでのノイズ除去耐性がさすがに高くてほっと胸をなでおろしました。

 他は正直分かりません、ごめんなさい。

書込番号:17876430

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/28 06:54(1年以上前)

訂正[17873636]

誤)みかた:
正)みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

誤)意外
正)以外

失礼しました。


@予算内でダントツ最高の描写力
Aデザインと評判(宣伝)から得られる「持つ喜び」
Bバカでも使える簡単さ
どれを選ぶか楽しみにしています。
今後のレンズの購入計画も併せてご検討ください。

書込番号:17876537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/28 21:41(1年以上前)

別機種
別機種

45mm(換算90mm) F1.8 

45mm(換算90mm) F2.8

作例も無い様なのでm4/3のボケ方を上げときますね(機種は違いますけど)。

ボケについては、フルには適わないですがAPS-Cとは変わらないと思いますよ。

要はレンズと一工夫(作例は何にも工夫はしていないですが)です。

書込番号:17878642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

標準

EOS Mか…. α5000か...

2014/06/02 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

みなさん、はじめまして。
ミラーレス一眼の購入を検討している大学生です。

只今、EOS60D+24-70 F4LとEF-S15-55, EF-S55-250を持っています。
今夏には6Dを買い増し予定です。

普段実験の反応の様子を撮影しなければないのですが、、そのために60Dを持っていくのが非常にめんどくさく感じています。
ですが、コンデジはちょっと。。。と思い予算5万円以内でミラーレスの購入を検討しています。

CanonということでEFレンズが使えるのはいいなぁと思いEOS M2の購入を検討しましたが、高くてそれなら普通の一眼レフ買うわ!と思っております。

そこで候補に挙がったのはEOS Mとα5000です。
店頭で触った感じだとα5000はほぼコンデジと同じような印象と、液晶が荒いという印象を受けました(デジタルズームがあるから?)。
EOS Mは触った感じだとぱっと見た感じでは問題はなかったです。発売当初に触っときのようにAFも遅くなかったし。。。まあファームがアップデートされましたからね 笑。 ですが、製品が古いことがネックです。

価格はほぼ同じですがどちらがいいでしょうか?
ある程度一眼レフであれば知識がありますが、ミラーレスは今まで全く視野になかったのでほぼ知識がありません。
皆さんのお力をかしていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17583670

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/02 17:56(1年以上前)

hotmanさん こんにちは。
書き込みありがとうございます。

コンデジですかぁー
それも選択肢にない訳ではないけど、一眼がいいというこだわりがあります 笑

書込番号:17585191

ナイスクチコミ!1


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/02 17:59(1年以上前)

春菊天さん こんにちは。
書き込みありがとうございます。

作例ありがとうございます。
どれもうつりがいい感じですね!!

気軽に持ち出せるのはミラーレスのいいところですよね^^

書込番号:17585198

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/02 18:02(1年以上前)

店頭で見た感じだとEOS60D+EF 24-70 F4LとEOS M では大きな差がありました。
重さも違うし。。。

コンデジのうつりとEOS Mのうつりだったらどっちがいいんでしょう??
高感度耐性も気になるところです。。。

書込番号:17585206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/06/02 18:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ななつ星 60Dです。

お帰りなさい、最後尾最高金額です

つめとぎ

 EOS60D使われてるのになぜ、Mですか?

逆へ進まれる方がほとんどですが。

重たい?、便利さきれいさは60Dが最高でしょう

今夏に6D買われるなら、必要ないのでは、下取りされるか?

もっと重たいですよ、何を撮りたいのかわからないのでコメントできないけど

書込番号:17585244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/02 19:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

不満ですか?
一般的に言われてる事と言えば、AFスピードが遅い、専用のレンズ(EF-Mレンズ)が少ない、バッテリーの持ちが悪い、内蔵フラッシュが無い、とかでしょうか。

僕的には、
AFスピードは確かに他のミラーレスに比べると遅いと思いますが、Mでそんなに動態を撮る訳では無いので許容範囲内です。

専用レンズは少ないですが、22パンの写りが良いので、これだけでも買う価値は有ると思います。あとEF-M11-22も評判が良いです。(自分はまだ買ってません)

バッテリーは確かに持ちが悪いので、予備は必須です。保証の面から買うなら純正がオススメですが、純正は高いので、自己責任でサードパーティー製を使ってます。(ROWA製)

内蔵フラッシュは、フラッシュが必要な場面なら、結局内蔵では光量が足らないので、無くて良いかと。

あとは、意外とタッチシャッターは使いにくいです(手持ちだとブレやすい・ネックストラップで首から下げてると勝手にシャッターが切れる)
くらいでしょうか。

余り参考になってないかも(^^;)

書込番号:17585441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/03 01:15(1年以上前)

ポジ源蔵さん こんばんは。
書き込みありがとうございます。

>EOS60D使われてるのになぜ、Mですか?
>逆へ進まれる方がほとんどですが。
>重たい?、便利さきれいさは60Dが最高でしょう
>もっと重たいですよ、何を撮りたいのかわからないのでコメントできないけど

とのことですが、最初の書き込みにも書きましたが、、
今、私は大学生で、様々な化学と地学の実験を行っております。
撮影対象となるのは、化学反応や、様々な鉱物です。あくまで記録用なのでそこまで画質を重視しておりません。

また、ミラーレスが60D以上の性能だなんて思っておりません。

記録のためだけに、毎回学校に60Dに24-70Lをつけて持っていくのは重く、かつかさばります。
そこで小型のミラーレスを購入しようと考えているのです。


画質を求める場面や動体の撮影では60Dを使います。今夏購入予定の6Dも使います。
真面目に写真を撮影するときは一眼レフ、ささっと記録用でミラーレスと考えております。

書込番号:17586779

ナイスクチコミ!3


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2014/06/03 01:17(1年以上前)

逃げろレオン2さん こんばんは。
書き込みありがとうございます。

めちゃくちゃ参考になるご意見ありがとうございます。
この値段で22ミリパンケーキが付いてくるのは魅力だなぁと思っております。

予備バッテリー―はやはり必要なんですね。。。

書込番号:17586782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/03 06:12(1年以上前)

レンズが同じなら、60DとEOS Mでは出てくる画はそれ程違いが無いです。(と言うか自分には分かりません)
MはDIGIC5になってるので(60DはDIGIC4)高感度で若干の差は出るとは思いますが。

バッテリーはROWA製の2個パックのをAmazonで購入しました。今の価格は\3,260ですね。
純正と比べると、少し持ちが悪いかな?位で普通に使えてます。(純正は液晶のゲージが減りだしてからも結構粘りますが、ROWAはゲージが減りだしたら早いです)
今のところ不具合も無いです。

ただ先にも書きましたが、バッテリー起因でトラブルが有った時、純正以外は保証してくれないので、互換品を使うには注意が必要です。

なんかMばっかりの情報ですみません(^_^;

書込番号:17587042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/03 08:50(1年以上前)

何げにレンズ名も間違ってるし、60D使ってると言う割にMの固定液晶には無頓着だし…

もう少し、60Dを使い込めば?
そのためにも
毎日、学校に持って行けば良いんだよ。
その歳で面倒くさいなんて言ってたら、歳とったらコンデジも持てなくなるよ。

書込番号:17587320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/03 12:48(1年以上前)

MはMで魅力あるカメラですし、買うのは全然いいと思うのですけど
スレ主さんがお考えの用途がかなり限定的みたいなので、わざわざ4万超も
出して買う必要あるのかな〜〜 なんて感じました。
6Dも購入予定とするとEF24-70/F4Lしか使えるレンズないですし、、、
あとで6Dにレンズ欲しくなったりしません?
予算がジャブジャブ使えるならいいですけど、目的毎に機材揃えようとすると
お金いくらあっても足りませんよ

中古でM4/3のミラーレスを2万くらいで買う方法もあるし
キヤノンの色に強いこだわりがあるなら、1万チョイでEF40/2.8STM買って
60Dでガマンする方法もあるのかなって思います。

書込番号:17587829

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/03 14:17(1年以上前)

α5000はコンデジの様とか、
EOS-Mは古いとか…
そう思っているうちは、
一眼レフでないと納得しないのでは?

実験に何を求めるのですか?
カメラの新しさ、操作性、画?


文面だけでの判断ですがコンデジでも十分と感じますが…
なんだか、形だけや年式だけで良し悪しを判断しているように思えてなりません。


ちなみに今使ている60Dは問題ないようですので…
ですが2010年9月の発売だよ〜。古くない?

書込番号:17588056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/06/03 16:21(1年以上前)

>真面目に写真を撮影するときは一眼レフ、ささっと記録用でミラーレスと考えております。

ならEOSMよかG16のが良くない?
ささっと撮る分にはMより快適さでは段違いだと思いますよ。

個人的には爆速ニコワンもオススメしますが…

失礼しましたm(_ _)m


書込番号:17588277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/03 16:43(1年以上前)

>普段実験の反応の様子を撮影しなければないのですが
>コンデジはちょっと。。。と思い

なんて言わずにコンデジが良いと思います
(レンズバリヤのある製品が良いです)
見栄を張りたければRX100とか予算が厳しければs120とか良いと思います

実験の反応の様子は理由で
ミラーレスが”欲しい””買いたい”のであれば
MもありですAFスピード意外は十分です

レンズバリヤ付きだとニコン1もありか!

書込番号:17588327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/06/03 20:52(1年以上前)

g16にリングライトが最適では。

光の状態が悪くても60Dより綺麗にとれます。
マクロにも強いです。
うちはgシリーズにリングライトを多く見かけます。

書込番号:17589137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/04 06:56(1年以上前)

おはようございます

60Dのサブ機として買うならX-E1はどうですか?
レンズキットは割安感がありますが、好きな画角があればボデー+単焦点の購入をするのは
良いと、思いますが、予算上の問題があればキットレンズでも良いと思います。

もしくはG16も選択肢に入れても良いと思います。

書込番号:17590421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/06/04 15:42(1年以上前)

ご質問者の方のご用途ですと、はっきり言ってデカいEFマウントレンズは要らん、って事になりませんか?

むしろ被写界深度の深く撮れるμ4/3の安い型落ちのミラーレスの方が良いんじゃないですか?

書込番号:17591468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/04 16:40(1年以上前)

jka_karateさん自身が

ミラーレスが欲しいのか
普段実験の反応の様子を撮影するカメラがは欲しいのか

「※ミラーレスで普段実験の反応の様子を撮影をるすか
普段実験の反応の様子を撮影するミラーレスか」
ってミラーレス購入が前提なんでしょうか

まず決めないといけないですね!

書込番号:17591570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/07 08:21(1年以上前)

こんにちは、

7DとM使ってます。

Mありですよ。
画質も7Dより良いですね。
但し、ファインダーが無いと屋外ピーカン天気では想定以上に苦労します。

その為、私は画素数の大きいEVF付きSONYのNEX-6か7を購入予定です。
NEX-6と7の統合機種としてα6000が出ましたので、非常にお買い得になりました。
既にNEX-6は製造中止ですので、在庫限りですね。

α5000やNEX-5はファインダーが無いので、Mと同様ですね。

書込番号:17600437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/07 10:19(1年以上前)

横レスすみません

レスノートさん
たしかに、普段レフ機使っていると晴天下での背面液晶はすごくストレスですよね
晴れた雪の日にMで出かけたら、何撮ってるかぜんぜんわかりませんでした(笑)

なので
>その為、私は画素数の大きいEVF付きSONYのNEX-6か7を購入予定です。
の気持ちはよく分かります。私もそんなこと考えながら以前NEX-6を買いました。
でも、レスノートさんがもしメガネ着用だと、晴天屋外下ではEVFもかなり見にくくなるので
期待ほどよくないかもしれません。余計なお世話かもですが、、、
また発色傾向やカメラとしての操作感もキヤノン機とはだいぶ違いますので、
そのあたりもよくご確認された方がいいかもしれません

単純にミラーレス機としてみればMよりだいぶデキはいいと思いますが(笑)

書込番号:17600760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/07 12:56(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは、

貴重な情報ありがとうございます。
ほぼ購入で決めていましたが、本日雨足との状況でお店に行くつもりでした。

確かに、かなり違いますよね。
以前は、その為NEX-5は見送りましたが6とα6000はかなり操作性が良くなったかと思っています。

メモリーカード持参で、操作性も十分確認して最終チェックをしてみます。
購入後は、M42とEFとFDのレンズアダプター購入するつもりですので、SONYのレンズは買わないかもです。

スレ主さん、横スレの横スレ すみませんん。

書込番号:17601197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング