EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

グリップどうしてますか?

2013/09/30 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:60件
当機種

あいさつ代わりに写真をアップ。

先日購入したばかりの新参者です。

元々aps−cコンデジが欲しかったのですが、画角35mmの機種(あっても高い)が少なくチョット手が出ない価格だったので購入をためらっていたところ、コンパクトで値下がりしている本機を見つけ購入しました。

そういうこともあり本機にはリストストラップをつけて片手で持ち歩いてるのですが、この重たいカメラを支えるグリップが小さすぎます。

いろいろ試行錯誤しているのですがなかなか良いてが見つかりません。

同じように考えている方もいると思いますがどうしていますか?。
また、何かいいアイデアはないでしょうか?。

書込番号:16651896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 23:52(1年以上前)

こんばんは。

自分はつけてませんが、このボディジャケットを付けると
グリップよくなりそうですね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-extensity.html

書込番号:16651937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 23:54(1年以上前)

つけてる方のレビューもありました。

http://review.kakaku.com/review/K0000401907/ReviewCD=580226/

書込番号:16651951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/01 00:08(1年以上前)

Rody。。。。さんこんばんは。

その純正ボディジャケット、グリップは結構良くなるみたいですね。
過去スレを見て実際店まで見に行ったことあります。

ちょっと大きくなるのと、電池交換やメモリーカードの抜き差しで外さなければいけない事、素材があまりよろしく無いようで使い込むと汚く剥げるんじゃないかと思って僕は止めときました (^^;。

書込番号:16652022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/01 00:13(1年以上前)

セクシー素数さん

私もグリップが頼りなかったので、純正のハーフカバーを購入して装着してみました。

見てくれも格段に良くなりましたし(黒のボディに茶色のカバー)、グリップもかなり改善されました。

気に入って装着していますが、唯一の難点はカバーしたままだと、電池交換もできませんし、SDカードも取り出せません。

また、パソコンにつなぐこともできないので、いちいちカバーを取り外す必要があることです。また三脚穴を利用して固定する方法のため、三脚使用時も外す必要があります。

カバーは大概そういうものだと思いますが、ご参考までに。

書込番号:16652046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/10/01 01:01(1年以上前)

BMW 6688さん

ボディジャケットは底が少し高くなるようですね。僕は先に書いた理由とコンパクトに運用したいという気もあるのでパスしました。

ネガティブな返信ばかりしてますがこのスレッドは残るので、今後見る人の為にそういう情報でも書き込んで貰って構いません。

書込番号:16652177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/01 09:44(1年以上前)

私も同じように感じています。 現状はセクシー素数さんと同じです。
ボディジャケットに関しても。 合皮の質感はあまり好みではありません。
取り外しに関しては、個人的には気にしないのですが。

現時点ではこういうのしかないかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TV4A1C/

加工すれば、こういうのもいけるかも?
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/flipbac0627843000419

社外品でもいいので、専用パーツが出てほしいですよね。

書込番号:16652916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/01 13:52(1年以上前)

別機種

そにーのRX100ですが、ハクバのグリップG3を着けています。

書込番号:16653543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/01 17:50(1年以上前)

当機種

今日の一枚

ねじまきロケットさん
じじかめさん

実はそのグリップのG4を注文しています。
G3より背が高く大きいのでグリップ性能はG4の方が良いのではと思いまして。
また、中が空洞になっていて上手くすれば、既存のグリップ外すことなく取り付けられる可能性もあります。

着いたら取り付け方や、使用感をここで報告したいと思います。

大体、目をつける品は似てくるんですねw。

書込番号:16654123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/01 18:43(1年以上前)

 >着いたら取り付け方や、使用感をここで報告したいと思います。

よろしくお願いします。 楽しみにしております。

書込番号:16654312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/03 14:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一見元々ついているグリップが穴にはまりそうですがはまりません。

外しました。両面テープがついてますが、綺麗にとれます。

3回付け直して移置調整。右上よりがよかったです。

角が立っていて長時間は指が痛くなりそうなのでカッターで削りました。イイ感じです。

フリップバックカメラグリップ G4 がきたので報告を。
http://www.flipbac.com/page337.htm

来たばかりなので右手に持って部屋をウロウロしてみましたが、明らかに軽くなったように感じます。
これなら長時間の使用もかなり改善される思います。
欲を言えばもうチョット高さが欲しかったのですが、高さの割には角が立っているので指のかかりがいいです。

店でGRとグリップを比べたりしましたが、やっぱりGRはよく出来てますね。
ある程度横方向に長いのも握りやすいポイントだと思いました。
今度はEOS Mのグリップ側のサイドにラバーを貼ってみたいと思います。

書込番号:16661347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2013/10/03 15:23(1年以上前)

ちょっと良く言い過ぎたか (^^;

書込番号:16661531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/04 01:18(1年以上前)

へっぽこな奴取れるんだー(・ω・)
リチャードなんたらのグリップ出して欲しいわね。

書込番号:16663684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/04 09:14(1年以上前)

おー。 ありがとうございます。 素晴らしい。 いけますね〜。 いいですね〜。 真似しようかな〜。
既存のグリップはどうやって外されましたか?

リチャードなんたらは、値段がいいですからね。

書込番号:16664282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/10/04 10:45(1年以上前)

別機種

外すと一枚ものの両面テープがついています

さくら印さん

リチャードなんたらカッコいいんですよね。
SIGMA DP2xにつけてます。

ねじまきロケットさん

既存のグリップは下側から爪で簡単に外れますよ。
1コメントに写真が4枚までしかアップ出来なかったんで貼らなかったんですが、外した直後はこんな感じになっています。

このスレッド同じように不満に思っている人もいるだろうと思い、立ててるので真似してもらって構いません。
Amazonで891円で買えるのでそんなに高くもないです。
" HAKUBA フリップバッグ カメラ グリップ G4 コンパクトデジタルカメラ用 FBG4 "で検索すれば出てきますよ。

書込番号:16664479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/04 16:55(1年以上前)

セクシー素数さん、ありがとうございます。
そんなに簡単に外れるんですね。 取り換えの際には参考にさせていただきます。

欲を言うと、ボディがベイブルーなんで、茶系の色が欲しいです。

書込番号:16665360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/04 18:59(1年以上前)

ねじまきロケットさん

カラバリがあるといいんですけどね(^^;。

この手の物は需要があるんで背の高い物も含めてバリエーションが欲しいですね。

書込番号:16665721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/06 18:51(1年以上前)

すっかり終わった感がありますが、G4は結構改善されますが満足というほどの十分なグリップ性能はありません。

もっとイイものがあるよとか、こんな風に自作しました等ドシドシ投稿よろしくお願いします。

書込番号:16673684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/06 22:11(1年以上前)

パテ埋めして平らにしたいよ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16674506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2013/10/07 00:37(1年以上前)

さくら印さん

確かに。あの穴が自由度を阻害してます。

書込番号:16675078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/08 17:36(1年以上前)

2つほど質問があります。

1.ボディカラー黒と青は、表面がいわゆる「シボ加工」になっていると思うのですが、両面テープの接着具合はどんな感じですか?
  問題なさそうでしょうか?

2.仮に、例の穴が埋まったとしたら、どんな選択肢があるでしょうか?

個人的にはボディサイドの段差も、選択肢を狭める要因になっている気がします。

OM-D E-M5のみたいな、こういうのが出ないかなぁ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547367.html

書込番号:16680834

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2013/09/07 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

在庫処分扱いとなったそうです。
やはり70Dのミラーレス機として九月に発売でしょうか?

書込番号:16554301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/07 10:39(1年以上前)

更に安くなって朗報ですね!

書込番号:16554376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 10:41(1年以上前)

o(^ω^)oワクワクワクワク

書込番号:16554388

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 10:46(1年以上前)

液晶は晴天下でも見えるし、画質は満足。
AF速度は我慢可能と結構良いカメラなので、是非ともお持ちで無い皆様方も入手しませふ(^^)

やっぱ、EF-M 22mm F2 STMとの組み合わせは素晴らしい(コストパフォーマンス)と思ってます。

書込番号:16554400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/07 11:16(1年以上前)

カテゴリとしてメジャーになるには微妙なんでしょうかね。。。

書込番号:16554488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/07 11:29(1年以上前)

キヤノンのいつものパターンだと、後継機が出ても旧機種も併売するんだけど、コレは一気に大刷新して、無かった事にするのかな?
次モデルはパクりと言われようがコンサバと言われようが、もうちょっと使える子にして欲しい。

書込番号:16554533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/07 15:09(1年以上前)

誰が欲しいのか良くわからない商品でした。

書込番号:16555176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 15:39(1年以上前)

あまりAF速度が改善すると、キスX7と競合したりして・・・(?)

書込番号:16555256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 16:05(1年以上前)

新機種が出るらしいという情報はあちこちで飛び交ってますね。

カメラとしてはコンデジ感覚で薄暗いところでも綺麗に撮れるしマウントアダプターでライカレンズを楽しんだりとコストパフォーマンスに優れていたと思います。一眼レフ並に万能になった為に値段がソニーのように高くなると一部のマニア向けのカメラになっちゃいますね。否定せずに使い分ければ良いのにとおもいます。

書込番号:16555332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/09/08 07:54(1年以上前)

現行機種のダブルレンズキットが3万円切るようにならないかな?
なったらカラバリコンプする人がまた増えそう(^^;)

書込番号:16558018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/08 09:07(1年以上前)

とりおたさん

>コストパフォーマンスに優れていたと思います。一眼レフ並に万能になった為に値段がソニーのように高くなると

いやいや、それは価格が下落した今だから言えることです。
Mは価格下落で安くなっているだけで、発売当初は今の倍ぐらいしていましたよ。

ソニーは下落が少ないだけです。

書込番号:16558213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/08 10:13(1年以上前)

なるほど、確かに倍近くしてましたね。

キヤノンもソニーのようにコストをかけてプレミアムコンパクトにしたら沢山売れて良かったんですね。

キヤノンもニコンも一眼レフミラーを作れるメーカーだからそうはいかなかったのではないでしょうか?

私はほぼほぼ一眼レフ並の画質をあのサイズに収めた事で納得はしてますよ。

書込番号:16558431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/08 10:15(1年以上前)

実は私も後シルバーを手にいれたらコンプリートです。

書込番号:16558445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/08 12:22(1年以上前)

>キヤノンもソニーのようにコストをかけてプレミアムコンパクトにしたら沢山売れて良かったんですね。


コストは掛かっていると思いますよ。新型マウントですし。
Mも結構売れたんじゃないですかね。

書込番号:16558853

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/09/08 16:10(1年以上前)

キヤノンにとっては保険的な機種ですね。
次はハイエンドも出るということですね。

富士のX-M1が気に入っているのですが、
EVF無しならバリアングル液晶は必須ですね。
バリアングルならEVFが無くても多少は我慢できる。
両方ともあれば最強です。

X-M1のダブルズームキット、価格もEOS-Mのダブルなので、
少し値動きを見ています。
X-M1を買うと、持っているEOS-Mは使わなくなりそう。

書込番号:16559465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/09/09 15:03(1年以上前)

在庫処分でかお店でさらに値段が安くなっていました。またネット中古の方でも在庫がなくなりましたね〜。

登録されると直ぐになくなりますね。

下で迷っていた者です。

書込番号:16562903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信30

お気に入りに追加

標準

おすすめを教えて下さい!!

2013/08/24 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。初めて書込させていただきます。
再来週から1年ほどアメリカに行くことになり、コンデジの一歩上のカメラを欲しいなと思い、書き込みをさせていただきました。

候補としましては、このCanonのEOSかオリンパスのPenシリーズか。。。と思っているのですが(^_^;)
なにかおすすめなどもありますか?
なにぶん、初心者なので、あまりわかっておりません。
なのでみなさまの知恵をおかしいただけませんでしょうか?
ちなみに、撮影するのは主に風景と思っています。
旅行では無いので、それなりにゆったり、写真を撮るために、という日も作る予定です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16500572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/24 00:47(1年以上前)

EOSかPENならPENをおすすめします。
PENならE-PL5が使いやすくていいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000002791/

個人的にはNEXもおすすめです。
NEX-3Nはどうでしょうか。
EOSやPENよりもセンサーサイズが大きいので画質面で有利です。
http://kakaku.com/item/J0000006248/

書込番号:16500608

ナイスクチコミ!5


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/24 00:49(1年以上前)

当機種

海〜

お店で試してみて、気に入ったほうで良いのではと思います。

書込番号:16500614

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/08/24 00:52(1年以上前)

初めてこのタイプのモデルを購入するのであれば、EOS Mはお勧めしない。

書込番号:16500616

ナイスクチコミ!10


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/24 00:55(1年以上前)

awesomedaysさん はじめまして!!。 こんばんは!!!。

話が変わる様な事を、書き込みするようですが、

ぜひ「タフな防水仕様のコンパクトデジタルカメラ」 を、1台持って行ってください。
気兼ねなく、どんな時でも、何気なくな感じで、撮影出来ますよ〜。

肩肘張った、構えた気持ちにならないので、面白い写真 & 動画が、撮影出来ると思いますよ〜。

awesomedaysさんが、よいカメラと出会われる事を、祈っています!!!。

書込番号:16500621

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/24 01:11(1年以上前)

こんばんは

EOS Mを自分で使っていて、こういうのもなんですが
EOS Mは画質は綺麗で高感度性能もすばらしいと思いますが、AFは遅めで操作性も良くなく付属レンズ以外に専用レンズは11-22くらいしか今のところありませんから無難な選択はオリンパスのように思いますね
ただ、画質優先ということでレンズも当面は追加を考えていないのならEOS Mでも良いとは思います

予算がいくらほどか分かりませんが、EOS Mダブルレンズと同じか前後の予算として考えると操作性や高感度性能から考えてE-PL5かE-PL6あたりが良いように思います
高感度性能に関してはE-PM2もPL5、PL6はそれほど差がなにいと思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000002790_J0000002791_J0000008194_J0000008195

書込番号:16500656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/24 06:34(1年以上前)

awesomedaysさん こんにちは

お店に行って色々なカメラをさわってから、店員に説明を聞いた方が良いのではないでしょうか。
使うのは、awesomedaysさんですので手に馴染むものが良いのでは。

ちなみに私が持っていくとしたら、Nikon 1 V2 小型10倍ズームキットあたりを持っていきたいですね。

http://kakaku.com/item/J0000006003/

書込番号:16500906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 07:26(1年以上前)

おはようございます。
エスカレーターに乗って先を急ぐので歩きたい時、前方をふさがれてイライラしませんか? 高速道路で制限速度を守って走っている時に、追越車線をビュンビュンとばしていく車を見て「クソーッ!」と思いませんか?

例えは変ですが、これらをクリアできるのならEOS Mを選ばれても問題ないでしょう。ユーザーさんの性格の問題もあると思います。

アメリカに1年ということですが、ほとんどのメーカーのカメラは国内保証、つまり購入国での保証のみになりますので、購入後1年間の初期不良に対するメーカーのサポートが受けられませんが、オリンパスだけはボディ・レンズともに国際保証が付きます。
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199090/index-3.html

PENのほうがレンズの選択肢も多いですし、使いやすいかもしれませんね。

書込番号:16500985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 07:53(1年以上前)

EOS MはAFが遅いようですから、お店で触ってみて許容範囲かどうか、
確かめたほうがいいと思います。

書込番号:16501044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/24 08:00(1年以上前)

うわ、すごい安くなってる、、、

交換レンズ買う気がないならズームレンズキットでいいと思いますが。

EOS MはAFがものすごく遅いけど、それ以外はまぁまぁ良くできたカメラですよ。

操作性は良いし、キットズームの出来はとても良いです。このレンズのためだけに買ってもいいんじゃないかと思います。

ただし、単焦点の方は???な絵なので要らないでしょう。
ダブルレンズキットの魅力はマウントアダプターですが、EFレンズ買うくらいならkiss X7の方がいいしね。

3万円台だと思えば、コンデジの代わりに持つというのは悪くないと思います。
PENはイマイチの割には何かと高いし。

書込番号:16501058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 09:11(1年以上前)

ご予算は…?

単三電池仕様のコンデジも重宝しますが…

お勧めは…
ニコンD3200にしておきます(^皿^)

書込番号:16501222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/24 09:57(1年以上前)

Mはいいよー!
液晶もペンと比べてキレイだからね。

どちらにせよ予備バッテリーの追加は忘れずに。

書込番号:16501343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 10:00(1年以上前)

皆様、本当に丁寧かつ親切なご回答をありがとうございますm(__)m
皆様の具体的なご意見たいへん助かります。

ちなみに実は最初はオリンパスのOM-Dを勧められ、狙っていましたが、、、
やはりいきなり10万は初心者として出せる額ではないのではないか、と判断しました。
そして、コンデジで、キャノンのIXYを大変満足に3年位上今も現役で愛用させていただいていたので
じゃぁミラーレスもキャノン?と思い、こちらにたどり着きました。
そしておねだんもまぁまぁ手の届く範囲だったので(^_^;)
一応予算は5,6万と思っていますが、皆様のご意見などを参考にさせていただき、
やはり10万出してもそっちを買ったほうが良い、となればそちらを選ぶつもりです。

とにかく実物を、ということなので、これから地元の電気屋さんで皆様の提案してくださった機種をひと通り下見してまいります(*´∀`)

重ね重ねになりますが、ご意見をくれた皆様、ほんとうにありがとうございます!!!

書込番号:16501360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 10:12(1年以上前)

5ー6万円ならば
やはり
ニコンD3200
ペンタックスK30をお薦めします

三脚でじっくりならば
高画素のD3200を

良いファインダーで
2ダイヤルで…と、中級機並の操作ならば
K30が良いと思います

吾輩自身は
ペンタックスとソニーαA、μ4/3を使っています(一眼)

出来ればちょっとオーバーするかもしれませんが
K30 18ー135WRならば
防滴仕様になりますので使い易いと思います

本気で風景を…となると、単焦点が欲しくなるでしょうが(^皿^)

書込番号:16501398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 10:25(1年以上前)

もうお店に出かけちゃったかな?
この2台(E-PL5・E-PM2)のレンズキット+20mmF1.7・17mmF1.8・45mmF1.8の組み合わせも検討してみてください。
後悔はしないと思いますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002793
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508918_K0000268305_K0000055876

書込番号:16501447

ナイスクチコミ!6


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/08/24 10:50(1年以上前)

撮影するのが風景でゆったりと撮りたいのであれば AFの早さは気にするほどのことは無いでしょうからEOS Mだと思いますね。
ミラーレスで小型には出来ていますが性能面では Kiss6とほぼ同じですからね。

PENなどよりセンサーサイズは大きいですし、純正のマウントアダプターを使えば沢山のEFレンズが使えます。
専用レンズが少ないという意見もありますが、もともと標準域と広角域があれば良いカメラで、
特別に望遠が欲しい場合はサードパティを含めたEFマウントが控えているのですから、、(^^)
将来Kissシリーズ、70D等を使う場合にもベストなサブカメラになるでしょう。

書込番号:16501530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 11:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆様、ありがとうございます!!
今地元のヤマダとコジマに行ってきてみたのですが、そこまで種類はなく触れたのは以下3種でした(^_^;)

どれも魅力的なのですが、それぞれ短所長所ある感じでなかなかこれ!!と思いきれず(´・ω・`)
Sonyのこの機種はなんか機能的というかんじ(WiFiやレンズがすごい小さい)で実際は写真自体はどうなんだろう?
とか、キャノンのEOSはやっぱりごついというか、液晶が動かないとか結構一眼っぽさが残っている感じ。
オリンパスはやっぱり宮崎あおいはかわいいなぁという感じでして。。。

結局みなさんって最終的にどのようなところを考慮して、これにしよう!!ってなるんでしょうか?
もちろん、ビビットくるものが一番だと思うのですが、、、


なんかだんだんEOSに関するところからずれてしまい申し訳ありません。
趣旨がずれているんだから、ということであれば、即刻削除するなり、別のところでまたご質問させていただきますので、お申し出ください。

書込番号:16501714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 11:54(1年以上前)

ニコンのD3200も見てきたのですが、、、すごく、大きいです。
よく外人さんがどでかいのをぶら下げながら歩いている姿は見ますが実際どうなんでしょうか?
けっこうじゃまになってしまうのでは?と思ったのですが(^_^;)

書込番号:16501722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/24 12:13(1年以上前)

こんにちは

私は今日はどのレンズで行こうかな、というのが最初にくるので、ボディは後で決めてます。

eosMは22mmレンズkitを購入しましたが、スナップには使いやすい画角と明るめのレンズなので、そうゆうコンデジだと考えて使っています。

ミラーレスとはいえレンズ交換できるので、そこが一つのポイントだと思います。
ただ、ミラーレスの良さそうなレンズって、なかなかイイお値段してますよね。
私はeosMのレンズ資産を増やすつもりはないので、付けっ放しでGR的に使うつもりです。

kitレンズだけで使われるのであれば、センサが大きいNEXかeosMで、気に入った方で良いと思います。

動画も撮られるなら、明らかにNEXの勝ちでしょうね。

eosMはkitについてくる22mmレンズの明るさで、手持ちの室内撮影に強いです。

レンズにお金をかけていくなら、センサは小さくてもPENも楽しいでしょう。レンズ資産が増えてもも小ぶりなので軽量なシステムに仕上がります。

書込番号:16501772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 12:28(1年以上前)

外人さんはあまりミラーレス機を使わないようですね。
私は一眼レフを何台も持っていますが、首からぶら提げると肩がこるようになりました(苦笑)

>趣旨がずれているんだから、ということであれば
ぜんぜんずれていないと思いますよ。

>結局みなさんって最終的にどのようなところを考慮して、これにしよう!!ってなるんでしょうか?

もちろんビビッときたものを選ぶ方が多いと思います(笑)
例えばEOS MとSONYのNEX-5Rを比較した場合、同じAPS-C規格でもセンサーサイズは微妙にNEX-5Rのほうが大きいですが、実用上大差はないでしょう。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

○EOS Mだとそのまま付けられるレンズの本数が少ない(現在3本)。一眼レフ用のEF・EF-Sレンズを使うためにはダブルズームキットに付いてくるアダプターが必要。NEXのα Eマウントだとけっこう数が多い。
○EOS Mは液晶が固定式、NEX-5Rはティルト式で自分撮りも可能な可動液晶
○E0S Mに比べてNEX-5RはSONY製らしくアプリも豊富なので、スマホ等との連携がしやすい
○キットズームでの比較だと、EOS Mの広角側は28.8mm相当、NEX-5Rは24mm相当。風景撮りだとこの差はけっこう大きい
○将来ファインダーが欲しいと思った時、EOS Mには物理的に付けられないが、NEX-5Rには別売りで用意されている(けっこう高価)
○動画も視野に入れているなら、NEX-5Rのほうが有利

こんなところでしょうか。
PENだとセンサーサイズが小さい点を除けば、NEX-5Rよりレンズが小型化できるのと選択肢が多いのが魅力ですね。画質面を心配されるかもしれませんが、キットズーム同士なら見比べてもそんなに違わないと思いますよ。

書込番号:16501823

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/24 13:27(1年以上前)

ご予算3万円程度で気軽に米国滞在中の写真を残すなら、
これなども候補にいかがでしようか?
http://kakaku.com/item/J0000001584/

センサーやや小さめですが、一般的な写真だと画質も悪くないし
AFもきびきびしてるし動画もそこそこいけますし、カラバリもあります

まぁ観音ユーザーならMやKissがベターでしょうが

書込番号:16501989

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 海外旅行に持っていくなら…

2013/08/14 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Tenergy12さん
クチコミ投稿数:2件

始めて質問させていただきます。
今度自分は海外旅行に行くのですがそのためにカメラをコンデジからステップアップしようと思っています。主に撮るものは風景や建物です。それで候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100です。
この中ならみなさんはどれを選びますか?

書込番号:16470053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/14 22:45(1年以上前)

EOS MおよびDSC-RX100持ってますが、海外旅行に持っていくならいくらコンパクトでもEOS Mは持っていかないです。

少しでも手荷物は減らしたいですし、極端な画質差は感じないので。

ということで、自分ならDSC-RX100にします。

書込番号:16470094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/14 22:47(1年以上前)

24mm相当から使える、AFの速い機種が望ましいですね。コンデジは必需で平行して使います。予備になりますし。

書込番号:16470101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/14 22:57(1年以上前)

おっと、RX100はコンデジですね。

書込番号:16470138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/14 23:39(1年以上前)

> それで候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100です。

挙げられた中で選ぶなら、X7かRX100にします。

どちらにするかは、荷物の大きさおよび同行者(もしいれば)と相談して決めます。EOS Mはよく写るカメラだと思いますが、付属品も含めた荷物の大きさという意味では、ストロボとその電池が別になるうえ、ズームレンズも長いのでX7とそう違わないと思います。

書込番号:16470300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/14 23:47(1年以上前)

こんばんわ

私でしたら、この中でしたら
kissx7にするかな!
理由としてkiss系の方が慣れてるから!だが

なのでスレ主さんにオススメするのは
使いなれてるであろうコンデジかな。。

なのでRX100をオススメ





書込番号:16470339

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/15 00:27(1年以上前)

私もRX100に一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16470461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 00:47(1年以上前)

M子+広角レンズに一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16470513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/15 02:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは

私も先日の海外旅行の際に一眼レフとミラーレスとコンデジのどれを持って行くか悩みました。
画質を優先すれば一眼なのは当然ですが、結局RX-100を選択しました。
旅行を楽しむ為にとにかく身軽にしたかったのです。
バックや上着のポケットに無造作にポンと放り込めて身構えずにサクサク撮れます。

治安の良くないところに行ったり、天候の良くない日が続いたり、他にもアクシデントも多々あって、「一眼レフだったら邪魔だったな〜」って思っていました。
日頃はフルサイズ&Lレンズで撮っていますが、RX-100は充分な画質の名機だと思っていますので、大変おすすめです。

いずれにしても、早めに購入して露出設定などの操作に完全に慣れていくようお勧めします。
どんなカメラでも使いこなせなければ『ステップアップ』の意味がありませんからね。

書込番号:16470666

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 05:38(1年以上前)

写りは綺麗だからEOS Mでも良いんじゃないの
というか、最近はEOS Mを持ち歩くことが多いので、今海外に行くとしたら多分EOS Mだけ持って行くと思う

ただ昼間は液晶が見づらいのと、液晶を明るめにすると電池が早くなくなるので予備電池は必要。
それと渡航先に合わせてコンセントの変換プラグも必要。
マルチ変換プラグが1個あれば変換プラグを何個も買う必要はない
付属の充電器は海外でも使えます

書込番号:16470779

ナイスクチコミ!6


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/15 08:01(1年以上前)

Tenergy12さん、はじめまして。

ジャコベーさんとまったく同じ意見ですが、RX100が軽くて便利な上に綺麗で良いと思います!
というか、私はRX100一台でヨーロッパ行きましたが、十分でした。

添付スレの最後の方と一番最後に少し写真とコメント載せています。イタリアです。私はまだ
初心者ですが(一応一眼も持っています。半年ですが)、まあ「素人がオート、もしくはプレ
ミアムオートで撮ったらこんなもんか」という程度のご参考まで・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=16366930/#tab

ただ、その後さらに楽しみたいということであれば、Kiss X7等の一眼も良いかもしれません。
ちなみに私はD3200とRX100の2台体制ですが、この2台体制をかなり気に入ってます!(^^)

それでは良いお買い物とフォトライフをなさって下さい!(^^)!

書込番号:16471019

ナイスクチコミ!3


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2013/08/15 08:19(1年以上前)

建物と聞いて思わずレスをつけてしまいましたが、Mと11-22の組み合わせはなかなかですよ。
超広角に手ぶれ補正がどれほどの意味があるのだろうかと思っていましたが、実際使ってみるとネックストラップを上手く使うことでSS一桁でもかなりの歩留まりですし、高感度耐性も悪く無いですから、もしヨーロッパ旅行等で内部の写真を撮る機会があるのなら威力を発揮する思います。
おまけにSTM+手ぶれ補正ですから超広角の動画が楽しめるのもメリットです。
ただ、現時点で11-22が入手困難なのがたまにきずですがね。

書込番号:16471069

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tenergy12さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/15 10:00(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
一人一人に返信を返せなくて申し訳ございません。
とても参考になる意見でした。本当にありがとうございます。
ですが今までは自分の候補の中からアドバイスいただいたので、ぜひ皆様方のオススメの機種を教えていただければ幸いです。

書込番号:16471302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 10:12(1年以上前)

行ったことがありませんが、海外旅行は危ないという気がしますので
目立たないRX100にします。
国内旅行なら、デジ一(D7000)メインでサブがRX100になります。

書込番号:16471339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/15 10:43(1年以上前)

11−22が使えならM
さもなければx7
コンパクトにしたいならRX100

僕だったらX7+現在所有のコンデジでしょうか

書込番号:16471422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/15 10:54(1年以上前)

現有のリコー、GX200・GR3持って行きます。1台では壊れたとき困るので。
撮影旅行なら別ですが今使ってるコンデジでいいと思います。
メモリーとバッテリーは不足しないようご注意下さい。

書込番号:16471453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/15 12:36(1年以上前)

ツアーか、自分で計画した旅行かによる。

ツアーだったら、RX100。ツアーのスケジュールはすごくタイト。
ゆっくり見ている暇とか写真撮っているひまはない。 面倒くさい
カメラ使ってたら、他のメンバーから文句がでます。

自由に時間使える旅行だったら、それこそ、フルサイズでも
三脚使いでもなんでもありでしょう。ただし、ツアーに比べて、
1/3くらいしか回れないと思う。

あと、南欧に行くなら、レンズ交換を道端でやらないほうがいい
です。犯罪に巻き込まれるだけ。ドイツも最近は危ないみたい
ですね。旅行シーズンでなければ、どこもそんなに危なくはないと
思います。

書込番号:16471769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/15 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

私が、海外に行くとしたら、
Mと、コンデジを持って行きます。
風景や建築物、室内は、広角が使いやすいですね。

観光中にレンズ交換は難しいと思います。盗難の危険もあります。
写真はOKでも、ストロボはダメという場所も多いので、
人物を撮らないのなら、ストロボは不要ですね。
望遠やストロボが欲しい時は、コンデジを使います。

Mは、しっかり構えて撮れば、夜景も綺麗に写ると思います。
貼り付けた夜景写真は、60dで三脚を使用しています。

書込番号:16471777

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/15 14:25(1年以上前)

こんにちは
旅行から、帰った後も使う訳ですから、とくに旅行を意識せず普通に選択で良いと思います。
コンデジより、レンズ交換の出来る機種が良く、光学ファインダーの有る一眼レフにされたらどうでしょうか。
EOS Kiss X7 ダブルズームキット!
位相差AFで、AFスピードも速いです。
カメラは、純正現像ソフトが大事な要点ですが、純正 DPP の評判も良いです。
用意されているレンズ群。
周辺機器の評判。

書込番号:16472088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 15:16(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100。

まぁ、どれでもお好きなものをどうぞと思い、万一の盗難などのリスクを考え、もっとも
低価格品を進めようと思ったら、なんとMなんですね〜(笑)
RX100って初代モデルでもMのWレンズキットより高価なのにびっくり。
それが高価格維持のまま売れるんですからソニーも笑いが止まらないのでは?

やはり海外旅行限定の購入条件は無理?があると思いますよ〜。

>コンデジからステップアップ・・

の要因を加えると光学ファインダー付のX7が一番しっくりくるのでは?

書込番号:16472215

ナイスクチコミ!5


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/15 18:00(1年以上前)

画質で選ぶならX-M1+パンケーキでしょう!

書込番号:16472643

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ142

返信45

お気に入りに追加

標準

ミラーレス機5台目

2013/08/03 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:858件

わたし

ミラーレス機初心者じゃないんです。
NEX3
ペンライト
ルミックスG1
V1
など使って来ました。

んがいまはV1しかありません。

久々になんか新しい機種買いたいんですけど、このEOS Mか
NEX5RLまで絞りましたが、その先がまとまりません。

このEOSMは
ボロクソレビューと褒めちぎりレビューが
混在してて、つかみどころがありません。

この2機種を比べた場合
どっちを買ったらいいでしょう?

買ってがっかりしたくないので
その辺の事情詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:16431249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/03 09:06(1年以上前)

EOSのレンズ資産がないならNEX-5Rが無難じゃないでしょうか。
EOSMにしたいなら後継機を待った方が幸せになれると思います。

書込番号:16431274

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/03 09:08(1年以上前)

これまで5台のミラーレスを使われて、機種毎の良い点、不満点が把握出来ていると思います。

どの変に不満があり、最も重視する点は何でしょうか?

まぁ、僕も新機種には憧れを感じて買い増しするタイプですが。

書込番号:16431279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/03 09:09(1年以上前)

何が原因で取っ替え引っ替えなのかを解決するのが早いかと思います(o^∀^o)

書込番号:16431282

ナイスクチコミ!14


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/03 09:10(1年以上前)

当機種

冷たい言い方かもしれませんが、初心者じゃないのだから
実際に触ってみて、気に入ったほうを買われるのが良いと
思いますけどね。


アンチの発言もいろいろありますが、それをどう取るかも
スレ主さん次第でしょうね。

無難にSonyで良いんじゃないですかね?

書込番号:16431284

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/03 09:23(1年以上前)

さくさく撮るか?
キャノンの絵が好きか?

そんなところで…後は触ってみたら?

書込番号:16431314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/03 09:25(1年以上前)

CANON贔屓の私から見ても「常用したいミラーレス」を選ぶとき
「EFレンズ資産が無い or 使うつもりがない」なら
迷わずNEX5RLの一点買いかな〜

ちなみに私はMの後継機が出たら
EFレンズを使った、「お遊び用ボディ」として
投売りされるであろう現行機のWレンズキットを
購入する計画です(笑

書込番号:16431316

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/03 09:29(1年以上前)

今まで5台のミラーレスを使ってきたのなら、これから買うミラーレスに期待するものが既に固まっているかと思います

EOS MのAFに速さを期待してもいけませんし、立ち居地はエントリーモデルでボタンやダイヤルも少ないので操作性も良いというわけではないです。
良いところはAPS-C機で発売されている3本のレンズが優秀で画質が良いこと、高感度性能が良いこと、純正マウントアダプターを使えばEOSのレンズが機能制限なしに使えること。価格が安いこと。

EOS Mの弱点が気にならず、上記の良い点にメリットを見出せればEOS Mだし、そうでなければNEXが無難です
もし、待つことができるならEOS 70D方式のライブビューを搭載した後継機を待つのが一番幸せになれるように思います

書込番号:16431322

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/03 09:41(1年以上前)

Rocksterさん、発売当時に買った自分からしてみれば・・・・
すでに投げ売りに近い金額なんだけどなー(T_T)

お金は天下のまわりもの?なので、買ってあげてください♪

書込番号:16431347

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/03 10:18(1年以上前)

ぐうたらタラコさん こんにちは

今まで使っていて どのような不満があったかが判らないと 新しいカメラ進めようが無い気がします。

その為 どのような 不満があり手放したのか この2機種に対しどのような希望を持って購入するのか判ると 機種選択しやすくなると思いますし 評判で買い換えるのでは 同じことの繰り返しになる気がします。

書込番号:16431447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/03 10:34(1年以上前)

NEX-5R=万能カメラ
M=キャノンが好きな人向けカメラ
ってことでしょうかね。

書込番号:16431491

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/03 10:45(1年以上前)

人それぞれですが、
何のためにカメラを購入しているのですか?

今後、同じように新しいのが出たら目移りして次々買うののであれば、
わざわざ、人に聞くような内容ではないかと思います。

EOS MやNEX-5Rに絞った理由は、
また、今まで買って手放した理由は、

買ってがっかりするより、

今持っているカメラで良い写真を撮るためにどうしたらよいかを
学んだ方が良いように感じます。

今までのいきさつがよくわかりませんけどね…

書込番号:16431522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/03 10:47(1年以上前)

今まで5回カメラ選びした訳になるんだけど、その時の選択基準を知りたいな。

書込番号:16431525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/03 10:57(1年以上前)

画質が希望なら、いっその事一眼レフD3200にすればマウントアダプターでレンズ使えるっすしいいのでは?
一眼レフは重いから嫌と言うのであれば、
EOSMはキヤノンの一眼レフ持っている人が、スナップでは軽いのをって気持ちがわかるんじゃないっすか?
そんな方からは褒めちぎりレビューが増えるはずっす
EOSMはある意味キヤノン使いの為に出してくれたカメラっす
そばにキヤノン一眼レフ使いでもいれば便利っすけどね
逆にEOSMを買ってキヤノン一眼レフ使いに近づくって手もあるっすけど(^O^)

書込番号:16431554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/03 12:14(1年以上前)

両方買えば良い。

んでどちらか気に入らなかったほうを売却。

いや冷やかしとかじゃなくマジで。


欠点のないカメラなんてない。
問題はどう付き合えるか、付き合っていこうと思えるか。
比較検討も大事だがソッチのほうも検討したほうが良い。

書込番号:16431729

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/08/03 12:51(1年以上前)

僕の予想では、どちらを購入しても結局また手放す事になると思いますよ。

購入履歴を見ても、何がしたいのか良くわかりません。

残ったカメラから勝手に想像すると、重視しているのは小型軽量?AF速度?それとも特に理由が無い?

もし、小型軽量なカメラが良いのであればペンタックス(リコ-)のQシリ-ズが良いと思います。

特に理由もなく、ただ漠然と「特価で売られているからお買い得じゃないか?」と思っているだけなら、何を買ってもすぐに飽きると思います・・・

書込番号:16431834

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/03 13:03(1年以上前)

過去にNEXを捨てて、NEXに戻る理由が変わらない。

ってか、そんなに何台も使われてるなら、ご自身の判断が一番正確じゃないのですか??

何の理由で、それだけ乗り継がれたのか知りたい。

書込番号:16431867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/03 13:15(1年以上前)

ぐうたらさんにわぁ新型NEXっヾ(・ω・)

書込番号:16431891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/03 13:27(1年以上前)

>Apophisさん

>すでに投げ売りに近い金額なんだけどなー(T_T)

>買ってあげてください♪

たしかにEOS Mは発売当時の半額程度にはなりましたが…

進化できない古い人間なので「写真を撮ろう」というときには
「ファインダーを覗いて」のスタイルが身体に染み込んでいて
手を伸ばしてモニターを見ながらの撮影に違和感が…(汗

「しょぼいファインダー」と嘲笑されるダハミラーのKiss系でも良いから
写真は光学ファインダーが付いたカメラで撮りたいのです

業務や日常のメモ帳代わりには携帯性や手軽さを優先して
ファインダーの無い携帯カメラやコンデジも使ってはいますがね…

こんな私にとってミラーレス(EOS M)は
「アダプタを介して手持ちのEFレンズで”遊ぶ”カメラ…」

もちろん他社のミラーレスなら”今の”私が買うことはないでしょう…

なので今の価格では、まだまだEOS Mに食指が動かなくて…

そうですね…あと2〜3割安くなったら逝こうかな(笑

書込番号:16431924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/03 13:58(1年以上前)

こんにちは
私の場合PENLiteですが、チルト液晶なので所謂「腕を伸ばして液晶をみる」と言う撮影スタイルはとりません。
「脇を締めてカメラを固定して上から液晶を覗き込む」このスタイル、スナップ&近接撮影にはうってつけです。

書込番号:16431992

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/03 15:02(1年以上前)

V1用のレンズを追加購入し、V1を使い倒すのがよろしいのでは?
最近安くなったのでV1を試しに買ってみましたがなかなか快適です。
中華アダプター経由だと露光すらままならないマニュアルカメラになりますがなかなかおもしろい。

書込番号:16432167

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-5Nからの買い増しは?

2013/07/30 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

スレ主 MS20miniさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在、5D2とNEX-5Nで、小学生の子供をメインに撮影しています。
NEX購入後、ちょっとしたお出かけには、軽量なNEXを持ち出す機会が、
多くなりました。

基本的にはNEXで満足してますが、
DPP以外の現像ソフトを持ってないので、NEXは撮って出しJPEGのみで、
また、18-55mm標準ズームに少し物足りなさを感じるので、
評判の良い単焦点(SEL50mm F1.8 or SEL35mm F1.8)を買おうかと
デジカメ掲示板を廻っているうちに、本機に辿り着きました。

EOS Mは、発売当初の評判を見て以来、全くの対象外でしたが、
今現在は、AF速度が改善されて、パンケーキの評判も良く、また、
何と言ってもお手頃な価格となり、とてもコスパが良いようで、
気になっています。モデルチェンジが気になりますが・・・。

ただ、現有NEXと同様な仕様・サイズのEOS Mを買い増しする
意味はあるのか? と少々躊躇しています。
NEXは、下取り額は期待できそうになく、60fpsフルHD動画機能が
あるので、売り払う予定はありません。

EOS M購入の他に、
現像ソフト(LightRoom4,5)を買って、NEX RAWの現像技術を磨く、
また小型軽量な高性能コンデジ(S110など)を買って、常時携帯する
なども考えていますが、アドバイスをお願いできませんでしょうか。
予算は3万円程度です。

どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:16419673

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/07/30 20:57(1年以上前)

5D2を持っているならもう少し予算を頑張ってダブルレンズキットにしたらどうでしょう?
マウントアダプタが付属するのでEFレンズの使える
5D2のコンパクトサブとして使用できるようになります。
むしろEOSを持っているのにEFレンズを使用しない前提でEOS Mを買われるのは勿体ないと思います。

22mm(換算35mm)という画角にこだわりが無いなら
検討されているEマウントの35mmf1.8とかでもいいわけですし。
こちらなら手ブレ補正も使えます。

書込番号:16419773

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/07/30 20:58(1年以上前)

毛色が違うので、興味と予算があれば、二代持ちもありではないでしょうか(^-^)/

絵で言えば、そんなに違わないかもですが(^◇^;)

書込番号:16419776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/30 21:02(1年以上前)

いろいろなカメラを使うと、それぞれのいいところが見えてくるので

現有NEXと同様な仕様・サイズのEOS Mを買い増しする意味はあると思います。

書込番号:16419799

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/30 21:14(1年以上前)

サブ機としての役割次第だと思います。

現在は、レンズが1本しかないのでMに魅力を感じるなら、乗り換える事は簡単だと思います。

NEXの不満点が改善されるなら買い換えをお薦めします。


rawでの画像編集は楽しいですよ。勿論ホワイトバランスの微調整や色かぶり等のカメラ側で出来ない細かなことが編集ソフトで出来るので実際に近づける事も、幻想的にも出来るのでお薦めです。

と言う事でライトルームですね。

書込番号:16419847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/07/30 21:17(1年以上前)

MS20miniさん、今晩は。

順から行きますと、
@ 現像ソフト(LightRoom4,5など)を買って、NEX RAWの現像技術を磨いて様子を見る。

それでもやはりEOS-Mに興味が残るようなら、
AそのときEOS-M購入する。
もうそのときEOS-Mへの興味が薄れていたら、
B小型軽量な高性能コンデジ(S110など)を機種追加する。
こんなのではどうでしょうか?

こんなことを考えていてもやはりEOS-Mが気になるのなら、
C今の時点で追加購入し、二頭立てで使う。

ただ、わたしの場合ならば、
Dやはり、まずはNEXのレンズを追加することになると思います。

書込番号:16419855

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/30 21:41(1年以上前)

NEX の付属ソフトは紛失されてしまったのでしょうか? 現像できますが。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/ids/flow/
┗アップデータ https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/ids/download/ids32/


> 現有NEXと同様な仕様・サイズのEOS Mを買い増しする意味はあるのか?

個性がだいぶ違うと思います。しかも、22mm単焦点F2.0 はかなか魅力的です。
もうはや8月。私なら、S110 の後継がどうなるのかを見定めてから判断します。

書込番号:16419983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/30 21:46(1年以上前)

頑張って5D2を持ち出せばいいと思いますが。

書込番号:16420003

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2013/07/30 22:07(1年以上前)

こんばんは

22mmSTMレンズキットもお買い得だけど、ダブルレンズキットはもっとお買い得ですよ♪

5D2持っているならマウントアダプターの付いているダブルレンズキットを買うべきだと思います
マウントアダプター使えば遅いとはいえEFレンズがAFで作動しますし、90EXのストロボは5D2などに付けてもコマンダーとして使えワイヤレス多灯撮影ができる

簡単にダブルレンズキット付属機器の値段を試算してみました。
EOS Mボディ 1万円
18-55mmズーム 1万円
22mmSTMレンズ 1万円
マウントアダプター 1万円
90EXストロボ 7千円
締めて 4万7千円
http://kakaku.com/item/J0000001581/

こう考えるとかなりの安さですね。(笑)
買って損無しです。

書込番号:16420096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/07/30 22:21(1年以上前)

22mmパンケーキは確かに良いレンズだと思います。
問題はこの一本勝負で楽しめるかどうか。
そこに尽きます。

ただ単に何か買いたくて・・・でも予算は3万しかなくて・・・
って急ぎ早に白羽の矢がMに立ったような気がする。

それでもMはなかなかどっこいイイ奴ですけど
EF互換などシステム的に不満は出てくることは必須なので
もうちょっとお金を貯めてダブルレンズにしたほうがイイと思います。

書込番号:16420167

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/07/30 23:23(1年以上前)

 現時点でNEX-5Nのレンズが標準ズームのみなら、ここでEOS Mに乗り換えちゃうのも手かも。ただし、5D2をお持ちということなので、ダブルレンズキットにして、マウントアダプターを使ってサブ機にするのなら、という前提なら、ですけれど。

 3万円という予算なら、私だったら、LightRoomとNEX用の交換レンズを購入かなぁ。たぶん、こっちのほうが楽しい。
 レンズは、予算内ですと、シグマの19mmか30mm辺り。30mmマクロも、寄れて楽しいですけど。50mmF1.8も良いレンズですが、ちょっと予算オーバーかな。

書込番号:16420444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2013/07/30 23:44(1年以上前)

当機種

こんばんは。

Mユーザーでして、良く当掲示板は読んでいるつもりですが、NEXユーザーが
買い増し相談するケースはもしかして初なのでは?
5Nを持っていないでの相談なら断然Mを推奨しますが(笑)

>60fpsフルHD動画機能があるので、売り払う予定はありません。

でしたら、5DUを持っている事だし、必要は無いと私なら思います。

以前14MのNEX5を持っていまして、そのまま持っていたら多分シグマの30マクロ
を加えていたはずですので、私の推奨はそれです。

ソニーに限らず、各社の18〜55レンズって安さ最優先品と言った感じがしますよね〜。

書込番号:16420540

ナイスクチコミ!4


to-mo888さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/31 01:08(1年以上前)

ウーン‥‥?5D2をお持ちなのでしたら、Mのダブルズームキットがいいのではないでしょうか。レンズを活かせますし持ち運びするにも合理的です。NEXは動画撮影用にしてはいかがでしょうか?

書込番号:16420784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/07/31 02:15(1年以上前)

5D2を持ってるなら使ったらいいのに。

書込番号:16420891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2013/07/31 18:10(1年以上前)

私もNEX-5の後継に、あまりの安さに、Mをクリックしそうになりましたが、
DSC-RX100M2の発売が間に合い、これにしました
価格は、少し高めですが、同じようなカメラより、オススメです

キャノンは、次期種を、期待します

書込番号:16422641

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS20miniさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/31 20:54(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
本来なら、皆様1人ずつにお返事を差し上げるべきところですが、どうぞお許しください。

アドバイスの中で、ダブルレンズキットを購入すべきとの意見が多数目に付きましたが、
資金的に厳しいため、この場合は、NEX-5NDの売却を検討しなければなりません。
ただ、ダブルレンズキットを購入して、Mアダプタ経由で、わざわざEFレンズを使うのか?
という疑問が生じます。

そこで教えて頂きたいのですが、当方の勝手な考えでは、
気合い入れて撮る時はデジイチを、お気軽スナップは軽量なEOS M(NEX)やコンデジを
という認識なのですが、ユーザーの皆様は、EOS M+EFレンズの組み合わせを、
どういう場合に使用されているのでしょうか?

購入検討の参考にさせて頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16423204

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/31 21:45(1年以上前)

[EOS M + EFM22] を少し大きめなコンデジとして捉える考え方もあろうかと思います。
焦点距離22mmは1/1.7型センサーではおよそ換算値100mm望遠に相当し、
私の使っている1920x1200のパソコン画面では、等倍表示すると、3倍ズームになります。
モニター画面に縦横三分割線を入れてできた中央部の四角に収めると、だいたいFHD画面にはまります。
広角固定焦点でありながら、1/1.7型コンデジとしてみれば至るところ望遠。
「明るい望遠」をおごり重量増加の一途をたどった1/1.7型豪華版機種群ではありますが、
しかし望遠端 F2.0を実現した機種はまだありません。
全部込み込みキットの人気は高いようですが、私はこのズーム無しのシンプルなキットを評価したいです。

書込番号:16423423

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/07/31 22:30(1年以上前)

私はEFレンズは使ってないですね(^◇^;)
ヤシコンレンズ付けるのに使ってますけど。

NEX-3でも、EFマウントアダプタ経由でヤシコンは使ってます。

MFレンズだと、NEXの方が使いやすいですが。

NEXだと、望遠ズームがある、ワイコン、フィッシュアイコンバータがあるのがメリットかな。

予算的に厳しいなら、追加する事もないような(^◇^;)

書込番号:16423633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


to-mo888さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/31 23:48(1年以上前)

資金的に厳しいのであれば、5D2をもっと活用して、サブはNEXにEFマウントアダプターをつけるのがいいと思いますがどうでしょうか。

書込番号:16423934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2013/08/01 02:54(1年以上前)

EFレンズでコンデジ撮りしたい時にM子を使うんだよー( ゚ω゚)y-~~

書込番号:16424284

ナイスクチコミ!2


スレ主 MS20miniさん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/02 20:11(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。

皆様のご意見を参考に検討していますが、
自分的に、MアダプタでEFレンズ(例えば、EF24-105mmF4)を使用するsituationが、
どうしても想定できないので、EF-M22レンズキットに傾きつつあります。
もうしばらく悩んでから結論を出したいと思います。

本当にどうもありがとうございました。


書込番号:16429686

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング