EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 d3100を使ってますがてん

2013/11/25 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

この度ミラーレスを購入しようと考えております。
今はd3100を使ってますが重いのと大きいのであまり持ち出しておりません。
このカメラのレンズ込みの重さはどの位になるのでしょうか?
EOS MとE-PM2とQ10で迷っています。

書込番号:16878267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/11/25 10:03(1年以上前)

価格のスペックみれば、重さもでてますよo(^▽^)o

書込番号:16878277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/25 10:16(1年以上前)

こんにちは。

重さは以下の通りです。

EOS-Mボディ:298g EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM:210g EF-M22mm F2 STM:105g
E-PM2ボディ:269g M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R:119g
PENTAX Q10ボディ:200g PENTAX-02 STANDARD ZOOM:96g

となっています。
個人的には総合力でE-PM2をおすすめ致します。

書込番号:16878306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/25 10:45(1年以上前)

shogo4732さん こんにちは

重さや大きさは コンパクトに成ると思いますが パンケーキレンズ以外 他のレンズ案外大きいので パナやソニーのパンケーキレンズ付きも考えてみると良いかもしれません。

書込番号:16878372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/11/25 10:56(1年以上前)

〉重いのと大きいのであまり 持ち出しておりません。

ミラーレスにしても、レンズが大きく重ければ、結局持ち出さなくなってしまうんじゃないですか?

最近は、コンデジでもいいのがいっぱい出てますよ。


http://ascii.jp/elem/000/000/796/796958/

書込番号:16878403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/25 10:56(1年以上前)

PM2の方がMよりも使いやすいと思います。

書込番号:16878404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/11/25 11:10(1年以上前)

さっきのは、APS-C以上のセンサーだけと、レンズが単焦点がほとんどでしたね。

センサーサイズを落とせば、ズーム幅のあるコンデジもいいのがありますよ。

http://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec018=1&pdf_Spec301=5-7,7-10,10-18,18-20,20-&pdf_Spec320=0.588-

書込番号:16878446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/11/25 11:28(1年以上前)

D5000、EOS M、PM1、Q10使ってますけど、小さい軽いならQ10かと(^◇^;)

ただ、普段何を撮るとか、レンズはどうしたいとか合わせて考えた方が良いかも(^-^)/

書込番号:16878493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/25 12:19(1年以上前)

システム(拡張性・レンズ)力でE-PM2

書込番号:16878636

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/11/25 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11-22mm

700mm

22mm

何を撮るのかにもよるでしょうが、
Canonの一眼レフを使っている人にはEOS Mはおススメの普段用持ち歩きカメラだと思いますね。
私の場合は22mmをつけっぱなしで主に食べログカメラになっています。
シグマの50-500mmに1.4×や2×をつけたりもAFするので遊べます。(要三脚)
別売の11-22mmもなかなかシャープで良いです。

書込番号:16879048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/25 16:29(1年以上前)

フルサイズで大きくて重いというのなら、ミラーレスという選択肢もありでしょうが、D3100で大きすぎる、重すぎるとなれば、やっぱりコンデジでしょう。

書込番号:16879378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/25 19:55(1年以上前)

コンデジお勧めします。
高画質コンデジは綺麗に撮れて小さくて軽くて便利。
GRDVを愛用してます。ミラーレスは胸ポケットに入らないので。

書込番号:16880110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

グリップどうしてますか?

2013/09/30 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:60件
当機種

あいさつ代わりに写真をアップ。

先日購入したばかりの新参者です。

元々aps−cコンデジが欲しかったのですが、画角35mmの機種(あっても高い)が少なくチョット手が出ない価格だったので購入をためらっていたところ、コンパクトで値下がりしている本機を見つけ購入しました。

そういうこともあり本機にはリストストラップをつけて片手で持ち歩いてるのですが、この重たいカメラを支えるグリップが小さすぎます。

いろいろ試行錯誤しているのですがなかなか良いてが見つかりません。

同じように考えている方もいると思いますがどうしていますか?。
また、何かいいアイデアはないでしょうか?。

書込番号:16651896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 23:52(1年以上前)

こんばんは。

自分はつけてませんが、このボディジャケットを付けると
グリップよくなりそうですね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-extensity.html

書込番号:16651937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 23:54(1年以上前)

つけてる方のレビューもありました。

http://review.kakaku.com/review/K0000401907/ReviewCD=580226/

書込番号:16651951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/01 00:08(1年以上前)

Rody。。。。さんこんばんは。

その純正ボディジャケット、グリップは結構良くなるみたいですね。
過去スレを見て実際店まで見に行ったことあります。

ちょっと大きくなるのと、電池交換やメモリーカードの抜き差しで外さなければいけない事、素材があまりよろしく無いようで使い込むと汚く剥げるんじゃないかと思って僕は止めときました (^^;。

書込番号:16652022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/01 00:13(1年以上前)

セクシー素数さん

私もグリップが頼りなかったので、純正のハーフカバーを購入して装着してみました。

見てくれも格段に良くなりましたし(黒のボディに茶色のカバー)、グリップもかなり改善されました。

気に入って装着していますが、唯一の難点はカバーしたままだと、電池交換もできませんし、SDカードも取り出せません。

また、パソコンにつなぐこともできないので、いちいちカバーを取り外す必要があることです。また三脚穴を利用して固定する方法のため、三脚使用時も外す必要があります。

カバーは大概そういうものだと思いますが、ご参考までに。

書込番号:16652046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/10/01 01:01(1年以上前)

BMW 6688さん

ボディジャケットは底が少し高くなるようですね。僕は先に書いた理由とコンパクトに運用したいという気もあるのでパスしました。

ネガティブな返信ばかりしてますがこのスレッドは残るので、今後見る人の為にそういう情報でも書き込んで貰って構いません。

書込番号:16652177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/01 09:44(1年以上前)

私も同じように感じています。 現状はセクシー素数さんと同じです。
ボディジャケットに関しても。 合皮の質感はあまり好みではありません。
取り外しに関しては、個人的には気にしないのですが。

現時点ではこういうのしかないかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TV4A1C/

加工すれば、こういうのもいけるかも?
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/flipbac0627843000419

社外品でもいいので、専用パーツが出てほしいですよね。

書込番号:16652916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/01 13:52(1年以上前)

別機種

そにーのRX100ですが、ハクバのグリップG3を着けています。

書込番号:16653543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/01 17:50(1年以上前)

当機種

今日の一枚

ねじまきロケットさん
じじかめさん

実はそのグリップのG4を注文しています。
G3より背が高く大きいのでグリップ性能はG4の方が良いのではと思いまして。
また、中が空洞になっていて上手くすれば、既存のグリップ外すことなく取り付けられる可能性もあります。

着いたら取り付け方や、使用感をここで報告したいと思います。

大体、目をつける品は似てくるんですねw。

書込番号:16654123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/01 18:43(1年以上前)

 >着いたら取り付け方や、使用感をここで報告したいと思います。

よろしくお願いします。 楽しみにしております。

書込番号:16654312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/03 14:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一見元々ついているグリップが穴にはまりそうですがはまりません。

外しました。両面テープがついてますが、綺麗にとれます。

3回付け直して移置調整。右上よりがよかったです。

角が立っていて長時間は指が痛くなりそうなのでカッターで削りました。イイ感じです。

フリップバックカメラグリップ G4 がきたので報告を。
http://www.flipbac.com/page337.htm

来たばかりなので右手に持って部屋をウロウロしてみましたが、明らかに軽くなったように感じます。
これなら長時間の使用もかなり改善される思います。
欲を言えばもうチョット高さが欲しかったのですが、高さの割には角が立っているので指のかかりがいいです。

店でGRとグリップを比べたりしましたが、やっぱりGRはよく出来てますね。
ある程度横方向に長いのも握りやすいポイントだと思いました。
今度はEOS Mのグリップ側のサイドにラバーを貼ってみたいと思います。

書込番号:16661347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2013/10/03 15:23(1年以上前)

ちょっと良く言い過ぎたか (^^;

書込番号:16661531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/04 01:18(1年以上前)

へっぽこな奴取れるんだー(・ω・)
リチャードなんたらのグリップ出して欲しいわね。

書込番号:16663684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/04 09:14(1年以上前)

おー。 ありがとうございます。 素晴らしい。 いけますね〜。 いいですね〜。 真似しようかな〜。
既存のグリップはどうやって外されましたか?

リチャードなんたらは、値段がいいですからね。

書込番号:16664282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/10/04 10:45(1年以上前)

別機種

外すと一枚ものの両面テープがついています

さくら印さん

リチャードなんたらカッコいいんですよね。
SIGMA DP2xにつけてます。

ねじまきロケットさん

既存のグリップは下側から爪で簡単に外れますよ。
1コメントに写真が4枚までしかアップ出来なかったんで貼らなかったんですが、外した直後はこんな感じになっています。

このスレッド同じように不満に思っている人もいるだろうと思い、立ててるので真似してもらって構いません。
Amazonで891円で買えるのでそんなに高くもないです。
" HAKUBA フリップバッグ カメラ グリップ G4 コンパクトデジタルカメラ用 FBG4 "で検索すれば出てきますよ。

書込番号:16664479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/04 16:55(1年以上前)

セクシー素数さん、ありがとうございます。
そんなに簡単に外れるんですね。 取り換えの際には参考にさせていただきます。

欲を言うと、ボディがベイブルーなんで、茶系の色が欲しいです。

書込番号:16665360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/04 18:59(1年以上前)

ねじまきロケットさん

カラバリがあるといいんですけどね(^^;。

この手の物は需要があるんで背の高い物も含めてバリエーションが欲しいですね。

書込番号:16665721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/10/06 18:51(1年以上前)

すっかり終わった感がありますが、G4は結構改善されますが満足というほどの十分なグリップ性能はありません。

もっとイイものがあるよとか、こんな風に自作しました等ドシドシ投稿よろしくお願いします。

書込番号:16673684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/10/06 22:11(1年以上前)

パテ埋めして平らにしたいよ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16674506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2013/10/07 00:37(1年以上前)

さくら印さん

確かに。あの穴が自由度を阻害してます。

書込番号:16675078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/10/08 17:36(1年以上前)

2つほど質問があります。

1.ボディカラー黒と青は、表面がいわゆる「シボ加工」になっていると思うのですが、両面テープの接着具合はどんな感じですか?
  問題なさそうでしょうか?

2.仮に、例の穴が埋まったとしたら、どんな選択肢があるでしょうか?

個人的にはボディサイドの段差も、選択肢を狭める要因になっている気がします。

OM-D E-M5のみたいな、こういうのが出ないかなぁ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547367.html

書込番号:16680834

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ284

返信55

お気に入りに追加

標準

なぜKissではなくMを選ぶのか

2012/10/13 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:60件

EFレンズを使いたいのであればKissでいいのではないか
マウントアダプタを使用すればKissと100g程度の差しかない

AFは遅い、ファインダーは無い、Mレンズはそこまで軽くは無い

諸兄らが何故KissではなくMを選ぶのかお聞かせ願いたい
Kiss Fの方が余程いい写真を撮れると思うのだが

写真はタイミングであり、
そのタイミングに割くことの出来る時間に比例して素晴らしいモノが撮れると
思っているので何故Mなのかがさっぱり解らない

書込番号:15198168

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/13 14:25(1年以上前)

kiss my assさん こんにちは

最近 KISS使っていても ファインダー使わずライブビューで撮る人も増え ファインダー無しの方が コンパクトですし レンジ交換も余りしない人には ピッタリ合うような気がします

書込番号:15198208

ナイスクチコミ!6


某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 14:43(1年以上前)

どのカメラを使おうが人の勝手。
別にあんたにわかってもらうことではないと思うよ、おっさん。

書込番号:15198264

ナイスクチコミ!37


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/13 14:53(1年以上前)

英語なら、どんなHNでもいいの?
ネットは世界につながってるよ、カカクさん。

書込番号:15198294

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/13 15:02(1年以上前)

当機種

kiss my assさん

単純な話が、KissもEOS 50Dも、フルサイズも持っているからで、瞬間を重視する
撮り方は、他のカメラを使います。

AFについては、EF-Mレンズで、一点AFであれば、それなりに撮れます。撮れない
場面は、撮りません(これ重要 笑)。他社のミラーレス機も、大なり小なり得手
不得手があって、撮れない撮りにくい物は、沢山あるので、あんまり気にしてない
です。気にしていたら買いません(^o^)

AF以外の操作系は、タッチパネルを使いこなせれば、複雑な操作もストレス無く
出来ます。EOS-Mが不評なのは、この操作感は、店頭で触っただけでは、分かり
にくい事が大きいと思ってます。

同様の操作は、パナソニックG3で、ある程度出来るのですが(タッチシャッター
やスマホ調の再生画面の順送りや拡大)EOS-Mが優れています。パナソニックの
新機種は、その当たりが改善されているかもしれないですが。

操作感については、全くカメラ素人の女の子に、シーンインテリジェントオートで
手渡して、拡大再生は、スマホと一緒というだけで、違和感なく使ってました。

あとEF-M22mm F2 STMを使ってみたかったのもあります。35.2mm相当のF2.0は、
ソニーNEXも、M4/3も、今のところ無いですから。大きさと質量も、このレンズ
装着時は「小型軽量」と言えるでしょう。

マニアックな所では、レンジファインダーレンズの使用が可能ということ。NEXも
出来ますが、キヤノンレンズも「露出とISが作動、AFもオマケみたいに作動」
という事が出来ませんから。


こんな所ですが、使ってみるとKissというよりも、一眼レフとは別物、他社の
ミラーレスとも違う感触・・・というのが面白いです。



書込番号:15198327

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/10/13 15:15(1年以上前)

多分素人の方のコメントでしょうね。
写真を撮るときにファインダーを見て構図がどうだ、
AFがどうだと言うのではダメです。
さっと出してぱっと撮る。
タッチシャッターはその為の物です。

書込番号:15198364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/13 15:19(1年以上前)

この質問にみんなんが納得するような解答はできないよ。かといって、けっしてMはダメともならない。Mのコンセプトが曖昧なためそうなってしまう。だが、そのため逆に興味をもってしまう人も多く、そこがキャノンの老獪なところ。ネームバリューの上に胡座をかいているともいえるが、キャノン恐るべしともいえる。

書込番号:15198375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/13 15:23(1年以上前)

当機種

人の嗜好にはいろいろありますから。
楽しんだもん勝ちです。

書込番号:15198390

ナイスクチコミ!15


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/13 15:35(1年以上前)

そりゃ、軽いからでしょう。
いくら Kiss でも重いですからね〜(;一_一)

書込番号:15198421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/13 16:26(1年以上前)

CMのせいかも?

書込番号:15198557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/13 16:37(1年以上前)

kiss my assさん こんにちは。

コンデジからステップアップされる方には写真を撮る際ファインダーをのぞく事自体が、考えられないと言う方がいてもおかしくないと思います。

またキヤノンの一眼レフの上級機などを持たれている方が、サードカメラ程度に購入される方もいると思います。

人それぞれの価値観は違いますし人それぞれだと思います。

書込番号:15198603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/13 16:44(1年以上前)

KissFの様なレフ機だと取説読まなくても使える世代がある。
逆にMだと取説読まなくても使える世代がある。
世代間ギャップもあるのだよ。
新し物好きのオッサンというのも居るけどね(笑)

書込番号:15198626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/13 16:45(1年以上前)

“なんとなく”…じゃあかんの?

書込番号:15198629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/10/13 16:47(1年以上前)

こんにちは。

物欲です。

書込番号:15198633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/13 18:02(1年以上前)

三脚固定・ライブビュー限定ならこれで十分、
出来れば次はフルで。

書込番号:15198905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 てる日くもる日 

2012/10/13 19:06(1年以上前)

小さくてかばんにも入るEOS-M欲しいです。

常に持ち歩きしにくい大きなボディよりも、
常に持ち歩けるコンパクト。
本当のシャッターチャンスを逃がさないのは?

書込番号:15199155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/13 19:14(1年以上前)

一眼レフに何の興味も無い人がみても明らかに分かるKissとの違いはボディサイズでしょう。
しかし、その違いが決定的なのです。

重さじゃなく、サイズです。
サイズに拘らないなら、迷わずKissを買うべきだと思う。
どう考えてもKissの方が良いよ。

でも、メインターゲットはカメラ女子でしょ?
サイズは重要だよね。
デザインとかカラーもね。

しかし、実際問題としてKissよりもコンデジからいかに客を引っ張ってくるかがメインターゲットなんじゃないかな?
コンデジの売り場面積って結構あるもんね。
コンデジの客層は広いからね。


蛇足だけど、今日、EOS Mの売り場みてきた。
女性客が店員さんと相談しながら、ファインダーが無い事を理由にEOS Mの売り場から他社製品に流れていった・・・
やっぱファインダーって重要だよねと思いながら、見て見ぬ振り。
次にNikon1売り場で、店員さん曰く「こちらの製品はファインダー付のものと、無いものがあるんですけどね。」
「けどね」?
店員さん、あまりおすすめじゃないような雰囲気。
なんか変だなと思いつつその先の売り場に目をやると、OM-Dが待ち受けていた・・・・・・
OM-Dのセールストークは聞きたくなかったので退散。

もっと良くなれEOS M!


書込番号:15199192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/13 19:15(1年以上前)

>なぜKissではなくMを選ぶのか?

面白い質問ですね!

>EFレンズを使いたいのであればKissでいいのではないか
>マウントアダプタを使用すればKissと100g程度の差しかない
>AFは遅い、ファインダーは無い、Mレンズはそこまで軽くは無い

確かに、言われることはわかります。
デメリットを承知の上 購入したくなる メリットがあるかもしれませんね!

小型であること(性能面は、度外視した どこでも撮影に最適かも)
MF派だからAFが遅くても構わない(LVで拡大して正確にピンを確認する人向け)
外形上の操作ダイアル・ボタンが少なくシンプルで良い(スマホみたいな操作性)
新しいスタイルなので購入意欲が湧き出て買ってしまう(新型好きな人)

すでに、一眼レフ機をお持ちの方が 実機(M)を触らずに
購入した方が、それなりに 悪いカキコミ(又はレビュー)がありますが
それは、自己責任(購入前の検討が甘い)でよいかと思います。

お金に、余裕があれば 1台ぐらい買いましょう なんて購入するカメラかも
しれませんが・・・

車でも AT派 MT派 イロイロですので 人の価値観の違いかもしれません。
それらしい回答ではありませんが 私が思いついたMの意見です。

書込番号:15199196

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/13 19:24(1年以上前)

選ぶ理由が分からなければ別にいいのでは?
誰がどう使おうがいいのでは、
kiss my assさんにとってMは魅力のないもの。
ただそれだけ。

カメラに限ってではなく、
選ぶ理由が分からないものって世の中にいっぱいあるのでは?

いちいちそれらのことを気にしますが?

書込番号:15199239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2012/10/13 19:30(1年以上前)

小さくてAFが早くシャッターチャンスに強い機種は他にあります。
そこをあえてMを選び褒め称えるのは真のキヤノン信者(笑)

書込番号:15199263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 19:36(1年以上前)

私には何故おっさんが女性アイコンなのかさっぱりわからない(笑)

書込番号:15199277

ナイスクチコミ!10


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2013/09/07 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

在庫処分扱いとなったそうです。
やはり70Dのミラーレス機として九月に発売でしょうか?

書込番号:16554301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/07 10:39(1年以上前)

更に安くなって朗報ですね!

書込番号:16554376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 10:41(1年以上前)

o(^ω^)oワクワクワクワク

書込番号:16554388

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 10:46(1年以上前)

液晶は晴天下でも見えるし、画質は満足。
AF速度は我慢可能と結構良いカメラなので、是非ともお持ちで無い皆様方も入手しませふ(^^)

やっぱ、EF-M 22mm F2 STMとの組み合わせは素晴らしい(コストパフォーマンス)と思ってます。

書込番号:16554400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/07 11:16(1年以上前)

カテゴリとしてメジャーになるには微妙なんでしょうかね。。。

書込番号:16554488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/07 11:29(1年以上前)

キヤノンのいつものパターンだと、後継機が出ても旧機種も併売するんだけど、コレは一気に大刷新して、無かった事にするのかな?
次モデルはパクりと言われようがコンサバと言われようが、もうちょっと使える子にして欲しい。

書込番号:16554533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/07 15:09(1年以上前)

誰が欲しいのか良くわからない商品でした。

書込番号:16555176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 15:39(1年以上前)

あまりAF速度が改善すると、キスX7と競合したりして・・・(?)

書込番号:16555256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/07 16:05(1年以上前)

新機種が出るらしいという情報はあちこちで飛び交ってますね。

カメラとしてはコンデジ感覚で薄暗いところでも綺麗に撮れるしマウントアダプターでライカレンズを楽しんだりとコストパフォーマンスに優れていたと思います。一眼レフ並に万能になった為に値段がソニーのように高くなると一部のマニア向けのカメラになっちゃいますね。否定せずに使い分ければ良いのにとおもいます。

書込番号:16555332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/09/08 07:54(1年以上前)

現行機種のダブルレンズキットが3万円切るようにならないかな?
なったらカラバリコンプする人がまた増えそう(^^;)

書込番号:16558018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/08 09:07(1年以上前)

とりおたさん

>コストパフォーマンスに優れていたと思います。一眼レフ並に万能になった為に値段がソニーのように高くなると

いやいや、それは価格が下落した今だから言えることです。
Mは価格下落で安くなっているだけで、発売当初は今の倍ぐらいしていましたよ。

ソニーは下落が少ないだけです。

書込番号:16558213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/08 10:13(1年以上前)

なるほど、確かに倍近くしてましたね。

キヤノンもソニーのようにコストをかけてプレミアムコンパクトにしたら沢山売れて良かったんですね。

キヤノンもニコンも一眼レフミラーを作れるメーカーだからそうはいかなかったのではないでしょうか?

私はほぼほぼ一眼レフ並の画質をあのサイズに収めた事で納得はしてますよ。

書込番号:16558431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/09/08 10:15(1年以上前)

実は私も後シルバーを手にいれたらコンプリートです。

書込番号:16558445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/08 12:22(1年以上前)

>キヤノンもソニーのようにコストをかけてプレミアムコンパクトにしたら沢山売れて良かったんですね。


コストは掛かっていると思いますよ。新型マウントですし。
Mも結構売れたんじゃないですかね。

書込番号:16558853

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/09/08 16:10(1年以上前)

キヤノンにとっては保険的な機種ですね。
次はハイエンドも出るということですね。

富士のX-M1が気に入っているのですが、
EVF無しならバリアングル液晶は必須ですね。
バリアングルならEVFが無くても多少は我慢できる。
両方ともあれば最強です。

X-M1のダブルズームキット、価格もEOS-Mのダブルなので、
少し値動きを見ています。
X-M1を買うと、持っているEOS-Mは使わなくなりそう。

書込番号:16559465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/09/09 15:03(1年以上前)

在庫処分でかお店でさらに値段が安くなっていました。またネット中古の方でも在庫がなくなりましたね〜。

登録されると直ぐになくなりますね。

下で迷っていた者です。

書込番号:16562903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信30

お気に入りに追加

標準

おすすめを教えて下さい!!

2013/08/24 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。初めて書込させていただきます。
再来週から1年ほどアメリカに行くことになり、コンデジの一歩上のカメラを欲しいなと思い、書き込みをさせていただきました。

候補としましては、このCanonのEOSかオリンパスのPenシリーズか。。。と思っているのですが(^_^;)
なにかおすすめなどもありますか?
なにぶん、初心者なので、あまりわかっておりません。
なのでみなさまの知恵をおかしいただけませんでしょうか?
ちなみに、撮影するのは主に風景と思っています。
旅行では無いので、それなりにゆったり、写真を撮るために、という日も作る予定です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16500572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/24 00:47(1年以上前)

EOSかPENならPENをおすすめします。
PENならE-PL5が使いやすくていいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000002791/

個人的にはNEXもおすすめです。
NEX-3Nはどうでしょうか。
EOSやPENよりもセンサーサイズが大きいので画質面で有利です。
http://kakaku.com/item/J0000006248/

書込番号:16500608

ナイスクチコミ!5


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/24 00:49(1年以上前)

当機種

海〜

お店で試してみて、気に入ったほうで良いのではと思います。

書込番号:16500614

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/08/24 00:52(1年以上前)

初めてこのタイプのモデルを購入するのであれば、EOS Mはお勧めしない。

書込番号:16500616

ナイスクチコミ!10


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/24 00:55(1年以上前)

awesomedaysさん はじめまして!!。 こんばんは!!!。

話が変わる様な事を、書き込みするようですが、

ぜひ「タフな防水仕様のコンパクトデジタルカメラ」 を、1台持って行ってください。
気兼ねなく、どんな時でも、何気なくな感じで、撮影出来ますよ〜。

肩肘張った、構えた気持ちにならないので、面白い写真 & 動画が、撮影出来ると思いますよ〜。

awesomedaysさんが、よいカメラと出会われる事を、祈っています!!!。

書込番号:16500621

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/24 01:11(1年以上前)

こんばんは

EOS Mを自分で使っていて、こういうのもなんですが
EOS Mは画質は綺麗で高感度性能もすばらしいと思いますが、AFは遅めで操作性も良くなく付属レンズ以外に専用レンズは11-22くらいしか今のところありませんから無難な選択はオリンパスのように思いますね
ただ、画質優先ということでレンズも当面は追加を考えていないのならEOS Mでも良いとは思います

予算がいくらほどか分かりませんが、EOS Mダブルレンズと同じか前後の予算として考えると操作性や高感度性能から考えてE-PL5かE-PL6あたりが良いように思います
高感度性能に関してはE-PM2もPL5、PL6はそれほど差がなにいと思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000002790_J0000002791_J0000008194_J0000008195

書込番号:16500656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/24 06:34(1年以上前)

awesomedaysさん こんにちは

お店に行って色々なカメラをさわってから、店員に説明を聞いた方が良いのではないでしょうか。
使うのは、awesomedaysさんですので手に馴染むものが良いのでは。

ちなみに私が持っていくとしたら、Nikon 1 V2 小型10倍ズームキットあたりを持っていきたいですね。

http://kakaku.com/item/J0000006003/

書込番号:16500906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 07:26(1年以上前)

おはようございます。
エスカレーターに乗って先を急ぐので歩きたい時、前方をふさがれてイライラしませんか? 高速道路で制限速度を守って走っている時に、追越車線をビュンビュンとばしていく車を見て「クソーッ!」と思いませんか?

例えは変ですが、これらをクリアできるのならEOS Mを選ばれても問題ないでしょう。ユーザーさんの性格の問題もあると思います。

アメリカに1年ということですが、ほとんどのメーカーのカメラは国内保証、つまり購入国での保証のみになりますので、購入後1年間の初期不良に対するメーカーのサポートが受けられませんが、オリンパスだけはボディ・レンズともに国際保証が付きます。
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199090/index-3.html

PENのほうがレンズの選択肢も多いですし、使いやすいかもしれませんね。

書込番号:16500985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 07:53(1年以上前)

EOS MはAFが遅いようですから、お店で触ってみて許容範囲かどうか、
確かめたほうがいいと思います。

書込番号:16501044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/24 08:00(1年以上前)

うわ、すごい安くなってる、、、

交換レンズ買う気がないならズームレンズキットでいいと思いますが。

EOS MはAFがものすごく遅いけど、それ以外はまぁまぁ良くできたカメラですよ。

操作性は良いし、キットズームの出来はとても良いです。このレンズのためだけに買ってもいいんじゃないかと思います。

ただし、単焦点の方は???な絵なので要らないでしょう。
ダブルレンズキットの魅力はマウントアダプターですが、EFレンズ買うくらいならkiss X7の方がいいしね。

3万円台だと思えば、コンデジの代わりに持つというのは悪くないと思います。
PENはイマイチの割には何かと高いし。

書込番号:16501058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 09:11(1年以上前)

ご予算は…?

単三電池仕様のコンデジも重宝しますが…

お勧めは…
ニコンD3200にしておきます(^皿^)

書込番号:16501222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/24 09:57(1年以上前)

Mはいいよー!
液晶もペンと比べてキレイだからね。

どちらにせよ予備バッテリーの追加は忘れずに。

書込番号:16501343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 10:00(1年以上前)

皆様、本当に丁寧かつ親切なご回答をありがとうございますm(__)m
皆様の具体的なご意見たいへん助かります。

ちなみに実は最初はオリンパスのOM-Dを勧められ、狙っていましたが、、、
やはりいきなり10万は初心者として出せる額ではないのではないか、と判断しました。
そして、コンデジで、キャノンのIXYを大変満足に3年位上今も現役で愛用させていただいていたので
じゃぁミラーレスもキャノン?と思い、こちらにたどり着きました。
そしておねだんもまぁまぁ手の届く範囲だったので(^_^;)
一応予算は5,6万と思っていますが、皆様のご意見などを参考にさせていただき、
やはり10万出してもそっちを買ったほうが良い、となればそちらを選ぶつもりです。

とにかく実物を、ということなので、これから地元の電気屋さんで皆様の提案してくださった機種をひと通り下見してまいります(*´∀`)

重ね重ねになりますが、ご意見をくれた皆様、ほんとうにありがとうございます!!!

書込番号:16501360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 10:12(1年以上前)

5ー6万円ならば
やはり
ニコンD3200
ペンタックスK30をお薦めします

三脚でじっくりならば
高画素のD3200を

良いファインダーで
2ダイヤルで…と、中級機並の操作ならば
K30が良いと思います

吾輩自身は
ペンタックスとソニーαA、μ4/3を使っています(一眼)

出来ればちょっとオーバーするかもしれませんが
K30 18ー135WRならば
防滴仕様になりますので使い易いと思います

本気で風景を…となると、単焦点が欲しくなるでしょうが(^皿^)

書込番号:16501398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 10:25(1年以上前)

もうお店に出かけちゃったかな?
この2台(E-PL5・E-PM2)のレンズキット+20mmF1.7・17mmF1.8・45mmF1.8の組み合わせも検討してみてください。
後悔はしないと思いますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002793
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508918_K0000268305_K0000055876

書込番号:16501447

ナイスクチコミ!6


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/08/24 10:50(1年以上前)

撮影するのが風景でゆったりと撮りたいのであれば AFの早さは気にするほどのことは無いでしょうからEOS Mだと思いますね。
ミラーレスで小型には出来ていますが性能面では Kiss6とほぼ同じですからね。

PENなどよりセンサーサイズは大きいですし、純正のマウントアダプターを使えば沢山のEFレンズが使えます。
専用レンズが少ないという意見もありますが、もともと標準域と広角域があれば良いカメラで、
特別に望遠が欲しい場合はサードパティを含めたEFマウントが控えているのですから、、(^^)
将来Kissシリーズ、70D等を使う場合にもベストなサブカメラになるでしょう。

書込番号:16501530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 11:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆様、ありがとうございます!!
今地元のヤマダとコジマに行ってきてみたのですが、そこまで種類はなく触れたのは以下3種でした(^_^;)

どれも魅力的なのですが、それぞれ短所長所ある感じでなかなかこれ!!と思いきれず(´・ω・`)
Sonyのこの機種はなんか機能的というかんじ(WiFiやレンズがすごい小さい)で実際は写真自体はどうなんだろう?
とか、キャノンのEOSはやっぱりごついというか、液晶が動かないとか結構一眼っぽさが残っている感じ。
オリンパスはやっぱり宮崎あおいはかわいいなぁという感じでして。。。

結局みなさんって最終的にどのようなところを考慮して、これにしよう!!ってなるんでしょうか?
もちろん、ビビットくるものが一番だと思うのですが、、、


なんかだんだんEOSに関するところからずれてしまい申し訳ありません。
趣旨がずれているんだから、ということであれば、即刻削除するなり、別のところでまたご質問させていただきますので、お申し出ください。

書込番号:16501714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 11:54(1年以上前)

ニコンのD3200も見てきたのですが、、、すごく、大きいです。
よく外人さんがどでかいのをぶら下げながら歩いている姿は見ますが実際どうなんでしょうか?
けっこうじゃまになってしまうのでは?と思ったのですが(^_^;)

書込番号:16501722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/24 12:13(1年以上前)

こんにちは

私は今日はどのレンズで行こうかな、というのが最初にくるので、ボディは後で決めてます。

eosMは22mmレンズkitを購入しましたが、スナップには使いやすい画角と明るめのレンズなので、そうゆうコンデジだと考えて使っています。

ミラーレスとはいえレンズ交換できるので、そこが一つのポイントだと思います。
ただ、ミラーレスの良さそうなレンズって、なかなかイイお値段してますよね。
私はeosMのレンズ資産を増やすつもりはないので、付けっ放しでGR的に使うつもりです。

kitレンズだけで使われるのであれば、センサが大きいNEXかeosMで、気に入った方で良いと思います。

動画も撮られるなら、明らかにNEXの勝ちでしょうね。

eosMはkitについてくる22mmレンズの明るさで、手持ちの室内撮影に強いです。

レンズにお金をかけていくなら、センサは小さくてもPENも楽しいでしょう。レンズ資産が増えてもも小ぶりなので軽量なシステムに仕上がります。

書込番号:16501772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 12:28(1年以上前)

外人さんはあまりミラーレス機を使わないようですね。
私は一眼レフを何台も持っていますが、首からぶら提げると肩がこるようになりました(苦笑)

>趣旨がずれているんだから、ということであれば
ぜんぜんずれていないと思いますよ。

>結局みなさんって最終的にどのようなところを考慮して、これにしよう!!ってなるんでしょうか?

もちろんビビッときたものを選ぶ方が多いと思います(笑)
例えばEOS MとSONYのNEX-5Rを比較した場合、同じAPS-C規格でもセンサーサイズは微妙にNEX-5Rのほうが大きいですが、実用上大差はないでしょう。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

○EOS Mだとそのまま付けられるレンズの本数が少ない(現在3本)。一眼レフ用のEF・EF-Sレンズを使うためにはダブルズームキットに付いてくるアダプターが必要。NEXのα Eマウントだとけっこう数が多い。
○EOS Mは液晶が固定式、NEX-5Rはティルト式で自分撮りも可能な可動液晶
○E0S Mに比べてNEX-5RはSONY製らしくアプリも豊富なので、スマホ等との連携がしやすい
○キットズームでの比較だと、EOS Mの広角側は28.8mm相当、NEX-5Rは24mm相当。風景撮りだとこの差はけっこう大きい
○将来ファインダーが欲しいと思った時、EOS Mには物理的に付けられないが、NEX-5Rには別売りで用意されている(けっこう高価)
○動画も視野に入れているなら、NEX-5Rのほうが有利

こんなところでしょうか。
PENだとセンサーサイズが小さい点を除けば、NEX-5Rよりレンズが小型化できるのと選択肢が多いのが魅力ですね。画質面を心配されるかもしれませんが、キットズーム同士なら見比べてもそんなに違わないと思いますよ。

書込番号:16501823

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/24 13:27(1年以上前)

ご予算3万円程度で気軽に米国滞在中の写真を残すなら、
これなども候補にいかがでしようか?
http://kakaku.com/item/J0000001584/

センサーやや小さめですが、一般的な写真だと画質も悪くないし
AFもきびきびしてるし動画もそこそこいけますし、カラバリもあります

まぁ観音ユーザーならMやKissがベターでしょうが

書込番号:16501989

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 海外旅行に持っていくなら…

2013/08/14 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Tenergy12さん
クチコミ投稿数:2件

始めて質問させていただきます。
今度自分は海外旅行に行くのですがそのためにカメラをコンデジからステップアップしようと思っています。主に撮るものは風景や建物です。それで候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100です。
この中ならみなさんはどれを選びますか?

書込番号:16470053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/14 22:45(1年以上前)

EOS MおよびDSC-RX100持ってますが、海外旅行に持っていくならいくらコンパクトでもEOS Mは持っていかないです。

少しでも手荷物は減らしたいですし、極端な画質差は感じないので。

ということで、自分ならDSC-RX100にします。

書込番号:16470094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/14 22:47(1年以上前)

24mm相当から使える、AFの速い機種が望ましいですね。コンデジは必需で平行して使います。予備になりますし。

書込番号:16470101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/08/14 22:57(1年以上前)

おっと、RX100はコンデジですね。

書込番号:16470138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/14 23:39(1年以上前)

> それで候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100です。

挙げられた中で選ぶなら、X7かRX100にします。

どちらにするかは、荷物の大きさおよび同行者(もしいれば)と相談して決めます。EOS Mはよく写るカメラだと思いますが、付属品も含めた荷物の大きさという意味では、ストロボとその電池が別になるうえ、ズームレンズも長いのでX7とそう違わないと思います。

書込番号:16470300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/14 23:47(1年以上前)

こんばんわ

私でしたら、この中でしたら
kissx7にするかな!
理由としてkiss系の方が慣れてるから!だが

なのでスレ主さんにオススメするのは
使いなれてるであろうコンデジかな。。

なのでRX100をオススメ





書込番号:16470339

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/15 00:27(1年以上前)

私もRX100に一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16470461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 00:47(1年以上前)

M子+広角レンズに一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16470513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/15 02:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは

私も先日の海外旅行の際に一眼レフとミラーレスとコンデジのどれを持って行くか悩みました。
画質を優先すれば一眼なのは当然ですが、結局RX-100を選択しました。
旅行を楽しむ為にとにかく身軽にしたかったのです。
バックや上着のポケットに無造作にポンと放り込めて身構えずにサクサク撮れます。

治安の良くないところに行ったり、天候の良くない日が続いたり、他にもアクシデントも多々あって、「一眼レフだったら邪魔だったな〜」って思っていました。
日頃はフルサイズ&Lレンズで撮っていますが、RX-100は充分な画質の名機だと思っていますので、大変おすすめです。

いずれにしても、早めに購入して露出設定などの操作に完全に慣れていくようお勧めします。
どんなカメラでも使いこなせなければ『ステップアップ』の意味がありませんからね。

書込番号:16470666

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 05:38(1年以上前)

写りは綺麗だからEOS Mでも良いんじゃないの
というか、最近はEOS Mを持ち歩くことが多いので、今海外に行くとしたら多分EOS Mだけ持って行くと思う

ただ昼間は液晶が見づらいのと、液晶を明るめにすると電池が早くなくなるので予備電池は必要。
それと渡航先に合わせてコンセントの変換プラグも必要。
マルチ変換プラグが1個あれば変換プラグを何個も買う必要はない
付属の充電器は海外でも使えます

書込番号:16470779

ナイスクチコミ!6


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/15 08:01(1年以上前)

Tenergy12さん、はじめまして。

ジャコベーさんとまったく同じ意見ですが、RX100が軽くて便利な上に綺麗で良いと思います!
というか、私はRX100一台でヨーロッパ行きましたが、十分でした。

添付スレの最後の方と一番最後に少し写真とコメント載せています。イタリアです。私はまだ
初心者ですが(一応一眼も持っています。半年ですが)、まあ「素人がオート、もしくはプレ
ミアムオートで撮ったらこんなもんか」という程度のご参考まで・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=16366930/#tab

ただ、その後さらに楽しみたいということであれば、Kiss X7等の一眼も良いかもしれません。
ちなみに私はD3200とRX100の2台体制ですが、この2台体制をかなり気に入ってます!(^^)

それでは良いお買い物とフォトライフをなさって下さい!(^^)!

書込番号:16471019

ナイスクチコミ!3


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2013/08/15 08:19(1年以上前)

建物と聞いて思わずレスをつけてしまいましたが、Mと11-22の組み合わせはなかなかですよ。
超広角に手ぶれ補正がどれほどの意味があるのだろうかと思っていましたが、実際使ってみるとネックストラップを上手く使うことでSS一桁でもかなりの歩留まりですし、高感度耐性も悪く無いですから、もしヨーロッパ旅行等で内部の写真を撮る機会があるのなら威力を発揮する思います。
おまけにSTM+手ぶれ補正ですから超広角の動画が楽しめるのもメリットです。
ただ、現時点で11-22が入手困難なのがたまにきずですがね。

書込番号:16471069

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tenergy12さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/15 10:00(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
一人一人に返信を返せなくて申し訳ございません。
とても参考になる意見でした。本当にありがとうございます。
ですが今までは自分の候補の中からアドバイスいただいたので、ぜひ皆様方のオススメの機種を教えていただければ幸いです。

書込番号:16471302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 10:12(1年以上前)

行ったことがありませんが、海外旅行は危ないという気がしますので
目立たないRX100にします。
国内旅行なら、デジ一(D7000)メインでサブがRX100になります。

書込番号:16471339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/15 10:43(1年以上前)

11−22が使えならM
さもなければx7
コンパクトにしたいならRX100

僕だったらX7+現在所有のコンデジでしょうか

書込番号:16471422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/15 10:54(1年以上前)

現有のリコー、GX200・GR3持って行きます。1台では壊れたとき困るので。
撮影旅行なら別ですが今使ってるコンデジでいいと思います。
メモリーとバッテリーは不足しないようご注意下さい。

書込番号:16471453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/15 12:36(1年以上前)

ツアーか、自分で計画した旅行かによる。

ツアーだったら、RX100。ツアーのスケジュールはすごくタイト。
ゆっくり見ている暇とか写真撮っているひまはない。 面倒くさい
カメラ使ってたら、他のメンバーから文句がでます。

自由に時間使える旅行だったら、それこそ、フルサイズでも
三脚使いでもなんでもありでしょう。ただし、ツアーに比べて、
1/3くらいしか回れないと思う。

あと、南欧に行くなら、レンズ交換を道端でやらないほうがいい
です。犯罪に巻き込まれるだけ。ドイツも最近は危ないみたい
ですね。旅行シーズンでなければ、どこもそんなに危なくはないと
思います。

書込番号:16471769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/15 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

私が、海外に行くとしたら、
Mと、コンデジを持って行きます。
風景や建築物、室内は、広角が使いやすいですね。

観光中にレンズ交換は難しいと思います。盗難の危険もあります。
写真はOKでも、ストロボはダメという場所も多いので、
人物を撮らないのなら、ストロボは不要ですね。
望遠やストロボが欲しい時は、コンデジを使います。

Mは、しっかり構えて撮れば、夜景も綺麗に写ると思います。
貼り付けた夜景写真は、60dで三脚を使用しています。

書込番号:16471777

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/15 14:25(1年以上前)

こんにちは
旅行から、帰った後も使う訳ですから、とくに旅行を意識せず普通に選択で良いと思います。
コンデジより、レンズ交換の出来る機種が良く、光学ファインダーの有る一眼レフにされたらどうでしょうか。
EOS Kiss X7 ダブルズームキット!
位相差AFで、AFスピードも速いです。
カメラは、純正現像ソフトが大事な要点ですが、純正 DPP の評判も良いです。
用意されているレンズ群。
周辺機器の評判。

書込番号:16472088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 15:16(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100。

まぁ、どれでもお好きなものをどうぞと思い、万一の盗難などのリスクを考え、もっとも
低価格品を進めようと思ったら、なんとMなんですね〜(笑)
RX100って初代モデルでもMのWレンズキットより高価なのにびっくり。
それが高価格維持のまま売れるんですからソニーも笑いが止まらないのでは?

やはり海外旅行限定の購入条件は無理?があると思いますよ〜。

>コンデジからステップアップ・・

の要因を加えると光学ファインダー付のX7が一番しっくりくるのでは?

書込番号:16472215

ナイスクチコミ!5


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/15 18:00(1年以上前)

画質で選ぶならX-M1+パンケーキでしょう!

書込番号:16472643

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング