EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

8/9に購入してちょっとさわった感じの印象

2014/08/10 05:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件
当機種

8/9にホワイトのダブルレンズキットを購入しました。
 フィルムカメラEOS5以来のキヤノン機です。



 実質、5〜6時間しか触っていませんが、短い間に思ったことを書いて行きたいと思います。



・非常にコンパクト、22mmレンズをつけるとどこにでも持って行きたくなる大きさだと思いました。

・オートモードがとても賢いと思いました。

・マウントアダプターも標準装備で、EOS5に付けていたEFレンズ5018もきちんと動きました。

・オートAFよりは中央1点で合わせた方がピントの歩留まりがいいです。

・AFの速さは以前使用していたマイクロフォーサーズカメラよりもやや遅い印象です。

・当たり前だけどSS、A変更のアクセスが1テンポ余計にかかります。

・想像してた以上にデフォルトのノイズが結構目立ちます(L判プリントは問題ないレベル)。
 但しLightroomでの修正で問題なしのレベルとなります。

・レンズのシャープネスは付属の標準ズームレンズとパンケーキレンズの開放付近の描写は標準〜広角系の
 単焦点のニコンDレンズよりもいいかもしれないと感じました。
 但し、等倍鑑賞者には満足できないレベルでピキピキには解像しません。

・多分妻7、私3くらいの割合で使うことになりそうです。



 軽いつもりでEOS M ダブルレンズキットを買ってしまいましたが、このカメラで撮影する被写体は殆ど動かない物、人、動物ですので、良く話に出てくるAFの遅さやブラックアウトの長さは問題にはならなさそうです。
 それよりも、これはスーパーサブ、スーパートーイですね。
 色々触っている時間もとても楽しかったです。



 写真を添付します。
 高ISOの写真をLightroomで結構ノイズ除去を強くかけたのでディテールが少し失われていますが、今まで所有していたLumix G1、GF1では撮れない写真が撮れることに感動しています。



 EOS M、なかなかいいなあと思いました。



PS
 キヤノンレンズ沼には浸からない様に気をつけたいと思います・・・by メインはニコンユーザー。

書込番号:17819461

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/10 06:47(1年以上前)

おはようございます。
M(ホワイト)ユーザーです。

ご購入おめでとうございます。
ちょっと触られただけで、Mの良いところ・悪いところを良く見抜かれてると思います。

特にピント合わせは本当に、1点AF意外は意図しないところに合焦する事が多く、歩留まりが悪いです(僕がヘタッピなのも有りますが)


レンズ沼には嵌まらないよう、お気をつけ下さい。
と言ってもEF-Mレンズは余り数が有りませんが(^_^;

書込番号:17819560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/10 09:02(1年以上前)

おはようございます。
M(ホワイト)ユーザーです。
安くなりましたね。
AFが遅いとか、レンズが少ないとかいろいろいわれてきましたが、AFは、ファームアップとモデルチェンジで、レンズも広角、望遠を揃えてきたので、それなりのシステムに育ってきた印象ですね。
スーパーサブ、スーパートイとしてなら十分ですね。
私は持ってませんがEF-M11-22mm IS STMは良いレンズみたいです^ ^

書込番号:17819845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2014/08/10 10:01(1年以上前)

Dragosteaさん こんにちは

私も最近EOS Mを購入しましたが、思ったよりなかなかいいなというのが感想です。
22mmパンケーキは、小さいからどこへでも持ち運べるのがいいです。
短時間ならMにせっとしたままズボンのポケットに入れています。
一眼レフでシステムを組んだときも、この画角はEOS Mにまかしたりしています。
サブとして、時にはメインとしてもよいカメラです。
撮影対象は花や風景が多い場合ですが。

ダブルズームキットはこの写りでこの値段はよいと思います。(2014.9月時点)
私はもう少し高い金額で買いました。
ここまで下がるとは思いませんでしたから。

マウントアダプターでEFレンズを使うと、これまたいいです。
50mmくらいもいいですが、24mm、28mm辺りの手ブレ補正付き単焦点も使いやすいです。

書込番号:17820001

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/10 22:53(1年以上前)

逃げろレオン2さん

 同じホワイトを選ばれたのですね。

 レンズ沼の件ですが、EF-Mレンズは怖くないです。
 怖いのはマウントアダプターが同梱であることです(爆)。
 きっとこれはキヤノンの仕組まれた罠だと思っています。

書込番号:17822311

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/10 22:56(1年以上前)

くろステさん

 私も今のところはEOS Mで超広角撮影や望遠撮影の予定はありません。
 今のところはですが・・・(怖)。

書込番号:17822327

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/10 22:58(1年以上前)

多摩川うろうろさん

 私は価格コムの最安値に近い価格で購入しましたがいいですね。
 とてもいい買い物をしたと思います。
 しかしマウントアダプターは厄介な存在かもしれませんね(笑)。

書込番号:17822341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/10 23:24(1年以上前)

>しかしマウントアダプターは厄介な存在かもしれませんね(笑)。
こう思う時点で、沼に片足突っ込んでますね!
少なくとも僕は思いませもん(笑)

書込番号:17822464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/11 03:45(1年以上前)

逃げろレオン2さん

 いえ、ニコンのレンズの方で現在進行形で超泥沼に足を突っ込んでいますのでキヤノンは「しばらくは」無いです。
 ・・・ん、しばらく?!

書込番号:17822938

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/11 09:26(1年以上前)

 ・・・EOS M用にニコンレンズを取り付けるためのマウントアダプターってありますね(笑)。
 ・・・やっぱりこの道を通るのかと思いました(笑)。
 ただ、EFレンズを買う(=キヤノンデジイチボディーを買う)よりかは安いかなと思ったり・・・。

書込番号:17823404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/11 12:06(1年以上前)

こんなのが有るみたいです。

http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1480/

もちろん僕は使った事が無いので、使用感などは分かりませんが・・・

書込番号:17823791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/11 13:25(1年以上前)

M子でまにゅあるレンズわ凄く疲れるの(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17824013

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2014/08/11 14:03(1年以上前)

さくら印さん

 10倍拡大ボタン(タッチパネル右下)で大丈夫ですよ。

書込番号:17824105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/11 14:27(1年以上前)

それもめんど臭いの(´・ω・`)ショボーン



他のメーカーのぴーきんぐわ楽ちんちん(´・ω・`)ショボぼーン

書込番号:17824147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS-M動画の再生・編集等について

2014/08/06 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:49件

基本的な質問です。よろしくお願いします。
EOS-Mで動画を撮影します。もちろんカメラで確認するとちゃんと撮れていて再生できます。
パソコンに保存してキヤノンのDPPで静止画を整理したり編集したりしていますが、動画は処理不可能なのかデータは保存されるものの見ることはできません。S120でも同様です。
皆さんは、どんなソフトで再生しているのでしょうか。
また、Facebookなどに投稿するのはどうしたらいいのでしょうか。
ご教示いただければ助かります。

書込番号:17808109

ナイスクチコミ!0


返信する
kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/06 19:59(1年以上前)

ImageBrowser EXでできませんか?

Windowsの時のダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ibxw-inst-110a.html

Youtubeにアップのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9195934/

こんなの参考になりませんか。

書込番号:17808295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/08/06 21:48(1年以上前)

kittykatsさん
ありがとうございます。
image browserEXで出来そうです。
どうもこのソフトは動きが遅いのでDPPばかり使用していました。

書込番号:17808683

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/06 22:29(1年以上前)

みっきょちゃん さん返信ありがとうございます。
動画頑張ってください。
此方はYoutube見るばかりでアップはしてないのですが。

書込番号:17808852

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/16 16:17(1年以上前)

Windows Live ムービーメーカで動画作成し、

YouTubeにアップして、

共有からFacebookに動画をアップしてます。

https://www.youtube.com/watch?v=vbyb84cXIJE&feature=share

書込番号:17840635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dに追加したいのですが(^_^;)

2014/08/03 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:907件
別機種
別機種
別機種
別機種

こういうのや

こういうのは70Dの担当で

蜜吸うのに夢中なアブとか

すぐ手前の甲虫とかを担当させれればと思っています。

現在70Dで虫を撮っています。

基本的にはいつもキットレンズの55〜250をつけっぱなしにしておもに蝶を追いかけていますが、
ふと気付いたすぐ手前の花にいる虫を撮るのにレンズを取り替えて(最短撮影距離1.2mなので)
撮影を繰り返している状態で、換えてる間に飛び立ってしまったりでそろそろ近くを撮れるレンズを
つけておくもう一台が欲しくなってきました。
今まではXZ‐1を一緒に持ち出していたのですが、仕事用にいつもバッグにいれて職場に、の状況
になってしまっているのもあります。

撮影は日中屋外がほぼ全部なので液晶画面だけ、というのは若干不安もありますが、動きものと
いっても飛翔中を撮るわけではないのでいけるかな、と思ってもいますが、実際に虫撮りで使用
されてる方はいらっしゃいますでしょうか?

もし、いらっしゃったら是非参考にさせていただきたく、また該当機種をお持ちでなくても虫撮り
についてのお勧めやご意見(違うカメラの方が、でもかまいませんし、じゅうぶんいけるとか言って
いただけたりすると安心です)や作例など見せていただければと思い、よろしくお願いいたします。

書込番号:17796523

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2014/08/03 02:01(1年以上前)

EOS Mですが、近接の撮影だとピントがどこに
あうのか予想しずらい。。感じですので、
ちょっと今回の目的には合わない気がします。

虫は撮らないですが、花を撮る場合、
狙ったところにピントが合いにくく、結局
MFで撮っています。

じっくりとる場合、撮れると思いますが、
虫を発見して、とっさに撮りたい場合、
AFポイントのコントロールがしにくい機種かな
と思っています。

書込番号:17796620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/03 02:04(1年以上前)

こんばんは。
虫は殆ど撮らないのですが、止まってる虫なら大丈夫ではないでしょうか。
ただ、AFフレームが大きいので、よく後ろに抜けてしまうことがあります。
拡大表示して根気よく合わせ直しているうちに飛んでいく…とかはあるかもしれませんね。

書込番号:17796624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/03 02:41(1年以上前)

例えばの話ですが

http://kakaku.com/item/K0000643470/
タムロンの16-300mmVC

これならレンズ交換の必要もないですし
全ズーム域で最短撮影距離が39cm。

こういうのはアリでしょうか?

書込番号:17796654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/03 03:51(1年以上前)

当機種

22m + MF

22mm+MFです。

Mが虫撮りに向いてるのは思いませんが、RX100M3の半分近い値段でEFアダプター付きのダブルレンズキット買えますので、キヤノンの絵が好きでレンズを活かしたいと思うならお勧めです。

書込番号:17796721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/03 05:41(1年以上前)

こんにちわ、いつもけいじんさん
考えておられること身に染みて実感してます。

う〜んそうですね自分なら100oクラスのマクロレンズを
1本導入するかな。
キャノン純正マクロレンズなら70Dはもとよりマウントアダプター EF-EOS M
でEOS Mでも使えますからね。

書込番号:17796788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/03 06:40(1年以上前)

おはようございます。
EOS Mユーザーです。(虫は撮りません、すみません)

EOS Mを検討されてるのは、ご予算からでしょうか?
ほぼ日中の撮影と言う事なので、ご予算が許すなら、ファインダーが有るX7の方がストレス無く撮れると思いますが・・・
(X8が発表されたらもうちょっと安くなるかな?)
ピントもMに比べると、狙ったところに合わせやすいと思います。


>写真が好き!さん

何気にスゴい写真ですね(゚д゚)
普通はこれだけ近寄る前に、蝉は逃げそうですが。

書込番号:17796853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/03 07:33(1年以上前)

おはようございます。


虫撮りはしませんが〜 EF100 F2.8L Macro IS USMをお勧めいたします。

ハイブリッドISで手ぶれに強い。(三脚なしでマクロ撮影が出来ます。)

通常の撮影100o(70Dなら概算160oの中望遠)切り替えに依って(FULL・0.5m〜∞・0.3m〜0.5m)

最短距離が替えられて、とても便利です。

書込番号:17796929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/03 08:00(1年以上前)

小さいのが良いのですか

予算はどのくらいでしょう

目的からだけみればX2以降のKissにマクロ一本追加が良いかと思います

マクロはもちEF100isが一番ですが
高額です
EF-S60とか
シグマ50とか
評判のよいタムロンの90(旧型手振れ補正なし)中古
とかどうでしょう

書込番号:17796992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/03 08:59(1年以上前)

EOS Mは合焦速度が遅いそうですが…。

ところで等倍撮影の出来るマクロレンズが1本有ると、表現の幅が広がります。又、経験から言うとやっぱり手振れ補正機能は有った方が良いです。


★EF100mm F2.8L マクロ IS USM \86,934(税込)

●タムロンSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) [キヤノン用] \63,518(税込)

●シグマMACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用] \54,449(税込)

予算が沢山有れば5軸手振れ補正機能が有って、ビューファインダーが付いてくるオリンパスのペンE-P5にマクロレンズの組み合わせも良いと思います。ファインダーが無いと晴天時は背面モニターは見えにくいので。
予算が少なければコンパクトデジカメを1台追加しても良いのでは?

★カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100BK [ブラック]\28,700〜
▼撮像素子 画素数
1679万画素(総画素)
1610万画素(有効画素)

形式
1/2.3型CMOS(裏面照射型)

▼レンズ焦点距離 24mm〜300mmF値 F3〜F5.9光学ズーム 12.5 倍

▼基本仕様
シャッタースピード 1/4〜1/2000 秒
撮影感度 通常:ISO80〜3200
拡張:ISO25600

最短撮影距離 5cm(標準)
1cm(マクロ)
1cm(スーパーマクロ)

※連写は30コマ/秒だそうですから、飛翔中の昆虫を撮ると、写真ならではの表現が出来そうですね。(^^)

書込番号:17797146

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/03 09:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

望遠マクロは確かに有利:180mm使用

でも40mmAFでもこれくらいは

ちょっとはずしたか、60mm使用

これもはずしてるけど、60mm使用

おはようございます、いつもけいじんさん。

虫撮りで飛翔していないものでも難しいですね。
基本、kissあたりとマクロレンズが無難でしょうか。Mは厳しいでしょう。遅いのはさておき液晶は何ともいえませんが、見辛い可能性が高いかと。

一般にキヤノン機はマクロ域では比較的はやくからAFが迷いはじめますので、ぎりぎりまでAFでというのなら、自分はニコンを使っています。
等倍は無理としても、かなり粘ることはできます。

それはさておき、虫は近付いたら逃げるのが基本ですが、ある一定の距離以内だと逆に動くと狙われる?こともあるので、そういった習性を利用すれば、MFでのマクロ撮影も可能といえば可能です。
とエラそうに言ってみたものの、逃げられてしまうことも多いですが…。

まぁ、目を離さないことからでしょうか。
それと大きな動作をしないことくらいでしょう。
後は根気くらいでしょう。

他機種で参考にならないかもしれませんが、置いていきましょう。
セミはトロいので、kissでMFができることもあります。



書込番号:17797155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/03 10:19(1年以上前)

Mに標準ズームか22mm、もしくは広角レンズをつけっぱにする。
70Dに今ある望遠かマクロを購入して虫を撮れば使いやすくないですか?

Mに難しことをさせなければいいのです!

書込番号:17797363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/03 10:22(1年以上前)

70Dが良いのでは無いでしょうか、特別早いAFでもないですが、
メインの静止画+たまには動画でとってみてもいいと思います。
レンズ、カメラ共に手元に残し

高いと思いますがEF-S17-55mm F2.8 IS USMなら、0.35mまで寄れるのでお勧めしました。
明るいレンズなので、シャッタースピードも稼げると思います。

書込番号:17797376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/08/03 12:24(1年以上前)

当機種
当機種

花びらにもう一匹(^_^;)

虫取り専用ではありませんが、Mと標準キットズームでの試写例です。
当日、高温多湿で、レンズ前玉が少し曇っていたのに気づかず、ちょっとソフトフィルターのようになっています(^_^;)

書込番号:17797770

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/08/03 12:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロレンズと PVA 配合の虫刺されの薬をお勧めします。
100mm マクロは、決まればこの上ない画質が得られ(決まればの話。。。)
60mm マクロは、誰にでも使えるお気軽マクロ。
70-200mm は AF だけが凄い神レンズ。
どちらも 70D で使えるので M で撮る理由があまり見当たりませんね。
強いてあげるなら、狭い場所でも入り込める。
という事はありました。

書込番号:17797773

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/08/03 13:40(1年以上前)

別機種

画像サイズ 4752x3168

「もう一台が欲しくなってきました。」

EOS M ダブルレンズキット 37,000 は近くを撮るのにイイかも。 安いし、カナリ寄れるしね。 0.15m

問題は、EF-M22mm F2 STM で近寄って逃げられないかどうかですよね。

書込番号:17797970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 15:24(1年以上前)

皆様たくさんご返信いただきましてありがとうございます。
仕事が終わりましたらPCで確認してあらためてご返事させていただきます。
やはりMではなくkissの方が今回の目的には合うのでしょうか?Mのたたずまいも好きなんですが。うーん。

書込番号:17798204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/03 15:32(1年以上前)

Mのコンパクトさを取るか、ちょっと大きくても操作性のいいkissを取るかですね。
Mも専用のEF-Mレンズなら良いですが、マウントアダプターを使って、EF・EF-Sレンズを付けると結局かなり大きくなってしまいますので。

書込番号:17798223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 21:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

>MA★RS さん

>虫を発見して、とっさに撮りたい場合、
>AFポイントのコントロールがしにくい機種かな
>と思っています。
そうなんですね、AFが早くはないというのは皆様のクチコミで想像していたんですが、
やはりそれよりもAFフレームの問題でしょうか。
気軽に近くをすっと撮りたい、と考えていたんですが、システムをコンパクトにまとめる
にはいいかな、と思いまして。

>えうえうのパパ さん

レビューよく参考にさせていただいてます。
>AFフレームが大きいので、よく後ろに抜けてしまうことがあります。
XZ-1でそれ、よくありました。
ファームアップでスモールAFとかになったらいいんですが、ムリですかね(^_^;)

>Satoshi.O さん

実は高倍率ズーム、デジイチをどれにするか悩んでいた時にかなり欲しかったの
ですが、(当時はシグマの18〜250を検討してました)AFが早くはないという書き込み
を多く見て、メインで使うのには向かないのかも、と思い、70D+18〜135のセットを
買った経緯がありまして、できればそのレンズを活かせるボディが欲しい、というのが
あるのです。
説明不足で申し訳ございません。が、このレンズがなければサブ機につけるレンズとして
はとても魅力的です。

>写真が好き! さん

作例ありがとうございます。
まさにおっしゃられたご意見そのままに考えてました。
この値段で、かなりお買い得なセットな気がしまして(^_^;)
ただ、皆様ご指摘の通り、このセットが自分の用途にあっているのか正直不安な部分が
あり、悩んでいます。

書込番号:17799180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 22:10(1年以上前)

>毎朝納豆 さん

いつも作例楽しみにさせていただいています!
マクロレンズ、正直欲しいんですが、自分の場合特に希少種ではなく、
一般的なアゲハとかハチとか好きなんで、ある程度周囲の情景が伝わる
広めのものもほしい、というのもありまして、その点考えだすと悩みが
止まりませんので、まずは撮り分けられるようにもう一台を、と考えて
います。
望遠ズームばっかりだと、寄れる、という事にものすごく魅力を感じたり
しておりますが(^_^;)



>逃げろレオン2 さん

実は70〜200F4を少し前まで買おうと思っていたのですが、キットレンズの
55〜250の軽さとバランスが好きになってしまい、当分はこれで撮ろう、と
考えましてその分の予算が浮いたのです。
でも、この値段でこのカメラが買える、というのもかなり大きいです。
根っからの貧乏性にとっては魅力的な値段なのです。
ただ、X7もダブルズーム買って、望遠持ってるから売って、と考えると
これもかなりお買い得なんですよね〜。

>スノーチャン さん

たぶん、このままなら最初に買うLレンズはおっしゃる通りそのレンズになると
思ってます。
ただ、今は撮り分けられる形を作る方が先かな、と思ってます。
なにより休みが一気に減ってしまったので撮りに行ける時に思いっきり撮りたい
というのが強くなりまして(^_^;)

>gda_hisashi さん

実は一昨年くらい前まではスマフォで撮ってたレベルの人間ですので、KISSはX6i位から
しかよくわからないのです。
デジカメとかかなり進歩の速いものな気がしていますが、何年か前のものでもやはり動体
は一眼レフ機の方に優位性があるものなのでしょうか?

書込番号:17799299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2014/08/03 22:48(1年以上前)

>マイアミバイス007 さん

オリンパスずっと使ってまして好きなので、OM-D E-M5とか追加して防塵防滴だし、
コンパクトにシステム組めていいな、とかも思ってました。
ただ、今の段階でマウントを増やすのも、と思いとどまっております(^_^;)
コンデジも大好きなんですが、踏み込むと危険そうなので・・・。

>Hinami4 さん

そうなんです。
虫って見てますよね、こっちをじっと。
セセリとか首をかしげるだけで逃げないタイプのにはXZ-1とかでは5センチ手前くらい
まで近づいてます。
やはり光学ファインダーを持つレフ機の方がいいのでしょうか?

>はに犬 さん

はい、自分もそう考えてます。
たぶん、そのMに任せる事の部分が自分の用途にあっているか不安で皆様にお聞きしたの
だと思います。
そう言っていただけて、考えまとまってきました。
ありがとうございます。

>t0201 さん

70Dは手放す気はないです。
追加で検討中なのです。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMは実は全然知らなかったのですが、評価の高いレンズなのですね。
メインとなる焦点距離ではないので、自分の場合は購入に勇気がいりそうです(^_^;)

書込番号:17799453

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

お手軽花火撮影

2014/07/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:230件
当機種
当機種
当機種
当機種

今年初めての花火大会に連れ出してやりました。装備が軽量なのはやっぱ楽チン。

70Dのキットズームに安三脚、オクで入手した非純正リモコンでもそれなりに。

最初のピント合わせにAFが迷いまくるのはご愛嬌♪(その後MFにして固定)
花火はホワイトバランスオートでも、ほぼ思ったとおりの色が出ますね。

書込番号:17780621

ナイスクチコミ!11


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/07/29 18:49(1年以上前)

適度に風があったんですかね。
煙が少なくて抜けがよくてきれいですね!

書込番号:17782649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2014/08/17 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2週連続で同じ場所で開催されたので再トライ。
今回はオーソドックスな設定で。微風ゆえの残煙が悩ましい・・・

使用三脚・・・SLIK SPRINT PROU3WAY(土手の斜面もなんのその)
レリーズ待機(タイミング)も考慮して予備バッテリーは必須。
穴場にたどり着くのも事前リサーチ次第!(今回30分前現地着♪)

書込番号:17845309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/08/18 20:17(1年以上前)

ましゃベアさん

素敵な花火写真ですね。
縦構図が更に迫力ある作品に仕上がってますね。
Exif参考にさせていただきます。

書込番号:17847877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

そろそろ、在庫が・・・。

2014/07/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 masawakaさん
クチコミ投稿数:2件

いつかはサブ機にと、購入を考えてましたが、気が付けばかなり値段も落ち着いた感があり、むしろ、そろそろ在庫が気になるころかなと思い、お店(いわゆる、大型家電屋さん)をいくつかまわってみましたが、今日の時点では、各店舗曰く残り各色1台ですとか、赤以外は1台ですとか、白はありませんとか、そんな状況のようでした(俗にいう、主催者側の発表かもしれませんが・・・)。
当方は、ダメもとで、気になっていたベイブルーの在庫を聞いてみたところ、1台だけありますとのことでしたので、ベイブルーということもあり、またプレゼントもつけて頂けたので、ポイントなしで、税込み4万円を切る形で購入てまいりました。
これから、メイン機とビデオとサブ機(本機)と・・・、大変ですが使い分けて、使い倒していきたいと思います。
何分、生産終了品であり、夏休みに突入してますので、ご購入を検討されている方は、残り具合もお気を付け下さいまし。

書込番号:17763658

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/24 16:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。( ̄▽ ̄)/
M壱のベイブさんまだあったんですね。
さすがに底値でしょうか。

M弍のベイブは同じ色合いみたいだけど、
レッドは妙に色っぽくなっちゃってまぁw

あの真紅な色合いが良かったのにね〜♪



…いや、俺っちのはフツーに黒だけどさw

書込番号:17765798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/24 16:48(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。( ̄∀ ̄)/

うちのベイブさんわぁ茶色ですv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:17765848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 08:10(1年以上前)

当機種

名作っ! (`・ω・´)ゞ ビシッ

なにゆーてんだ姐さん。

ベイブっつったら、コレだろ!w





…あああああ。
姐さんが絡んでくると、いつも脱線著しい… orz

書込番号:17767847

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 11:05(1年以上前)

ベイブはコレ
https://www.youtube.com/watch?v=LdAUcSTMzc8


スレ主さん、すまないm(__)m

書込番号:17768242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/25 12:03(1年以上前)

↑知らない(´・ω・`)ショボーン



うちわ使ってます(・∀・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=gDd40BlaM_4

書込番号:17768388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/25 12:27(1年以上前)

ベイブと言えば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=uBi61pgDUP8

「ドモ アリガト ミスターロボット」だけじゃない
 良い曲書いてたんだよな

書込番号:17768452

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/25 12:48(1年以上前)

My babeはこれしかない。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=duRp_avXtMM

書込番号:17768522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/25 13:00(1年以上前)

ちょw
坊主氏までw なにこの流れ。
まぁ、キライじゃないがなっ♪ ( ´ ▽ ` )ノ

『ドモ・アリガット・ミスタロボット♪』

は、初めて聴いた時は驚愕したぜぃw

スレ主さんのベイブは、何ですか?
…って、Mだよねw 失礼しやした〜♪

書込番号:17768567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/07/26 23:58(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます!

EOS Mユーザーです。
画像は22パンに定番?のライカ風フードです。
バッテリーは、かなり持ち悪いので予備が有った方が良いかもです。

あと・・・スレ主さん、どう対処していいか分からず困ってませんか?(^_^;

書込番号:17773991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 masawakaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/27 23:22(1年以上前)

スレ主です。
いつも、こちらの情報にお世話になっている分、少しでも自分が情報を提供できればと思い、スレッドを立ち上げましたが・・・、
あまりの脱線ぶりに、ただヘコんでました。
逃げろレオン2さん、お気遣い頂きましてありがとうございました。
この先、本文に関係ないところで盛り上がりたいのでしたら、便乗するのではなく、新たにスレッドを立ち上げて頂きますよう、ご配慮下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17777357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/27 23:28(1年以上前)

犯人わマサ@さんです┐(-ωー;)┌

書込番号:17777379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2014/07/28 12:07(1年以上前)

ちょっと待てコラw Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
どー見ても線路に石置いたの、姐さんだろ!

スレ主さん、どーもスミマセン。m(_ _)m
脱線はここの風物詩みたいなモンなんで、
ここはひとつ、このワタシに免じて…σ(^_^;)

May the EOS be with you.

書込番号:17778451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/28 23:23(1年以上前)

─━─━─━─線路に石置いたら危ないもんz( ̄д ̄ノ)ノ

書込番号:17780545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

DPP4.0で表示してみました(裏技?)

2014/07/20 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件
機種不明
機種不明

DPP3.14 サンプル

DPP4.0サンプル

EOS MのRAW画像をDPP 4.0で扱う裏技があるらしいので、試してみました。

サンプルのようにDPP4.0は、DPP3.14と比べてディテールが増し、よりシャープになるそうです。
僕もDPP4.0を入れてEOSMのRAWを表示してみましたが、DPP3.14と比べてディテールが増し
ているのが分かりました。色の深みも増した気がします。

そのうち正式対応になると思いますが、面白かったので紹介しておきます。
自己責任になりますが、試してみたい方はどうぞ。
やることは単純で、RAW画像のEXIFを一箇所書き換えるだけです。

ソースは↓です。
http://www.canonwatch.com/canons-new-dpp-4-0-works-100d-650d-eos-m-70d-700d-raw-files-little-trick/

書込番号:17753751

ナイスクチコミ!5


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/21 03:22(1年以上前)

面白い情報有り難うございます。
早速EOS Mのrawファイルで試してみました。確かにモデルIDを書き換えるとDPP4.0でEOS Mのrawファイルが開けられますね。遅いので画質の比較は明日以降にしたいと思いますが。
因みに、EOS 5G Mark IIと7Dのrawファイルも試してみましたがID書き換え後何とかDPP4.0でサムネイルは認識しますが色情報が全く無視されモノクロとなり読み込むとDPP4.0が落ちてしまいました。機種によってはモデルIDの書き換えだけでは駄目なようでDPP4.0のモデルごとの対応と検証が必要なようです。

書込番号:17754081

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/21 07:45(1年以上前)

ProDriverさん

> 全く無視されモノクロとなり読み込むとDPP4.0が落ちてしまいました。

すみません。説明が不足していました。
Exifの"Color Data Version = 10"となっている機種だけこのトリックが使えるようです。

僕も60Dで試したところ、同じ現象が発生しDPP4.0が落ちました^^;

書込番号:17754328

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/21 08:17(1年以上前)

機種不明

ExifToolGUIの操作画面

ソースが英語なので、敷居が高い方もいると思うので、簡単に流れを解説します。

1:RAWファイルのExifを書き換えるツールのセットアップ

ExifTool と ExifToolGUIをダウンロードします。
(ExifTool と ExifToolGUIのダウンロード場所は検索すれば見つかると思います)

zip形式で圧縮されているので、任意の場所に展開します。
ExifToolGUIを展開したディレクトリに、ExifToolの実行ファイル(exiftool(-k).exe)をコピペします。

コピペしたexiftool(-k).exeのファイル名をexiftool.exeに書き換えます。

2:EOS MのExifを書き換えます。

ExifToolGUIを起動し、Exiftool directボタンをクリックします。
コマンド入力画面が立ち上がるので、下のコマンドを入力します。
-Canon:CanonModelID="EOS 5D Mark III"

3.画像の表示

DPP4.0でExifを書き換えたファイルを表示します。

ご参考まで

書込番号:17754402

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/21 16:36(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

元画像全体の比較。画像は縮小してあります。

画像中心部の等倍比較

画像右下角の等倍比較。

EOS Mのrawファイルの現像をDPP4.00とDPP3.14でやってみました。
DPP4.00の場合はレンズ周辺光量補正が反映されてない感じです。
現像は両DPPとも読み込んだ状態のままです。
解像感はDPP4.00の方が良いかなという感じですね。参考までに。

==使用したrawファイルのExif==
カメラ機種名 Canon EOS M
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/640
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 100
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
焦点距離 11.0mm
ホワイトバランス オート
ピクチャースタイル スタンダード

書込番号:17755738

ナイスクチコミ!2


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/21 23:10(1年以上前)

ProDriverさん

検証作業ありがとうございました。
やはり、解像感はDPP4.0の方がありそうですね。

書込番号:17757124

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/07/22 03:31(1年以上前)

当機種

縮小無しの元画像

Exif情報があるので縮小無しの元画像も見られそうなので参考までにアップしておきます。

書込番号:17757580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/22 09:38(1年以上前)

〉コマンド入力画面が立ち上がるので、下のコマンドを 入力します。 -Canon:CanonModelID="EOS 5D Mark III"

EOS Mは、1800万画素ですが、2230万画素の5Dに誤認させても、きちんと現像されるのでしょうか?解像感とかおかしくなりませんか?
1810万画素の1DXに誤認させることはできないのでしょうか?

また、EF-Mレンズ自体、DPP4.0対応機種では使えないレンズですが、例えば、DLOに対応したEFレンズだと、DLOは使えるのでしょうか?

書込番号:17758033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件

2014/07/22 23:40(1年以上前)

tametametameさん

> EOS Mは、1800万画素ですが、2230万画素の5Dに誤認させても、きちんと現像されるのでしょうか?

一応、数十枚のRAWファイルを5Dに誤認させましたが、今のところ問題はなさそうです。

> 1810万画素の1DXに誤認させることはできないのでしょうか?

-Canon:CanonModelID="EOS-1D X"

と入力したところ、1DXに誤認させることができました。
ですが、5Dに誤認させた時との差は感じませんでした。

> 例えば、DLOに対応したEFレンズだと、DLOは使えるのでしょうか?

まだ試していないのですが、DLO項目はあるのでできる気がします。
明日以降で、時間が有るときに試してみますね。

書込番号:17760581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング