EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種とパナソニックGM1

2014/07/18 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:33件

ご質問があります
このEOS Mと、パナソニックGM1に20mm F1.7Uをつけた場合のサクサク渡はどちらが上でしょうか?

現在GM1を使用しているのですが、撮って出しのみの場合、どうもキヤノンの色味の方が好みで‥
買い替えようか長い事悩んでいるのですが決まりません。
パナ20mmのAFは遅いと言われていますが、使ってる上で私はそこまで気にならないので、同等ぐらいであれば購入に踏み切ろうかと思っています。

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:17744827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/18 12:58(1年以上前)

EOS MのAFは通常のミラーレス一眼ではダントツの遅さですよ。

EOS M2になって多少速くはなりましたが、それでも遅すぎ。

まあキヤノンは撮って出しがそこそこ良いわけで、APS-Cのミラーレス一眼が欲しいのであれば、小型のレンズが豊富にあるα6000とかNEX-5Tを推奨。

書込番号:17744903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/07/18 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS Mはのんびりしてますよ。
AFもそうだけど、シャッター切ってからの復帰が遅いですね。
でも、なかなか良いですよ。
今はとても安いからお買い得じゃないですかね。

書込番号:17744986

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/18 13:47(1年以上前)

私は逆にEOS MからGM1に買い換えました
GM1に20f1.7も使ってますけど
Mの22mmと比べたら全然早いですよ(笑)


色味はキヤノンの方が好みですが
携帯性のよさ、撮影のストレスのなさで
GM1にして良かったと思ってますよ(-^o^-)

書込番号:17745038

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2014/07/18 14:04(1年以上前)

秋の使者さん

やはり遅いですか‥
口コミやYouTubeを見る限り遅いのはなんとなく分かっていたのですが、体感していないため実際に使っている方の声が聞きたかったのです。

GM1に不満がある訳ではなく、キヤノンの色味が好きと言う理由のため、他機種は考えておらず‥
アドバイスありがとうございます

書込番号:17745068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/07/18 14:08(1年以上前)

春菊天さん

画像はMで撮ったものでしょうか?
キレイですね(^^)

Mの値段がかなりお得なので考えていたのですが、AFに加え、復帰までも遅いとなると‥(T T)

アドバイスありがとうございます!

書込番号:17745072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/07/18 14:14(1年以上前)

ごっちAさん

逆にGM1に変えたとのご意見、とても有り難いです!
20mmより遅いのは例え出てくる画が好みでも、たぶん耐えられないです(笑)

ストレス抱えてまでカメラを持つのは無しだと思うので、M(M2含む)への買い替えはやめようと思います(T T)
M3が出るならば、大幅に改善されますように‥

皆様、ありがとうございました!

書込番号:17745083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/18 15:19(1年以上前)

20/1.7とペンのセットからからMに買い替えた者です。

単なる速さだけなら同じくらい。
でも合わせやすさが全然違う。
MはAFカーソルが大きいので任意な場所に合わせにくい。

カメラのサクサク感はノンビリです。
それほど色んなカメラを使ったことので差はわからないけどサクサク感を求めてるならMは満たしてくれないでしょうね。

ただ20/1.7は本当に良いレンズですよ。
解像度とか自己満足的なものではなくて味というか雰囲気というかそういった描写力があるので今後も含めて買い替えは慎重に。

書込番号:17745214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/19 09:04(1年以上前)

自分もGM1+20/1.7から乗り換えた人間です。
大きな理由としては、メインはEOS70Dを使用しておりレンズの共有できるのが大きかったからです。
両方使用しての個人的な感想は、
GM1+20/1.7
・圧倒的に小さく、かっこいい。(これが購入の最大の理由)
・小柄なのに、fn設定が自由にきめられる為、慣れるとすごく使いやすい。
・AFがEOSMに比べると段違い早い。(M2なら差は感じないかも)
・MFはクローズアップされるので合わせやすい。(Mはこれがないので不便)
・クリエイティブ撮影が充実して遊べる。
・wifiが便利
・ホールド感は悪い
EOSM
・画像は、こちらの方が良い。
・レンズセットにアダプターが付いているのでEFレンズが使える。(これが買い替えの理由)
・EFM22のセットは持ち運びしやすく画像良し。(それでも持ち運びやすさは、GM1の方が上)
・メニューはGM1に比べわかりずらい。
・撮影画像の確認時間を切ればもっさり感は軽減

こう書いて見るとGM1は使いやすいカメラでしたね。( ̄◇ ̄;)
一番の問題は、GM1を経験しているとAFに耐えられるかどうかですね。
景色などは問題ないですが自分は、動物を撮ることもあるのでその時に差を感じます。
自分はM3が出たらボディだけ買い替えるつもりでしたのでMを購入しましたが、M2を購入した方が不満は感じないかもしれないです。

書込番号:17747499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/25 07:26(1年以上前)

オリのボディにすれば色味が良くなるのでは?

書込番号:17767746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のf値について

2014/07/04 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:99件

はじめまして
最近、このカメラとレンズアダプターを購入して手持ちのEFレンズ10ー22mmのシグマのレンズ付けて風景とか撮影してるのですが、今度遊園地にこのカメラとレンズをもって行こうと思っています。
その時にこの超広角レンズで動画も撮影してみようとおもいます、そこでこのカメラでの撮影時に皆さんはどんな設定で撮影されているのか知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか?

全体にピントがあった動画が撮りたいと思っています。
ビデオカメラは嫁が占有しているので私も要所要所で動画も撮ってみたくEOS Mでの動画撮影を計画しているのでこのカメラとレンズだと歪まない程度を見極めればワイド感のある動画が写せるのかなと計画してみました。
バッテリーは120分撮れるのなら常に撮ることはないので予備は要らないかなと思っています。


私も何度か動画撮影してみましたがまだ周辺が歪まない最低ラインのズーム(16mm辺り?)を探っている最中です。

なお、このカメラではこの超広角レンズをメインで使うよていなので他のレンズの装着は今のところ考えていません。
メインのカメラ(kiss x5)には30mm f1.4(シグマ)を付けっぱなしで写真撮り専用として使っています。

書込番号:17695157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/04 07:20(1年以上前)

F8にすれば、広角レンズを使っているので、レンズの明るさをF8程度に
すれば、ピントは合いやすいと思います。
ただし、動画の場合シャッター速度を1/60〜1/125にしないと
動画の動きが滑らかでないと思います。

書込番号:17695553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2014/07/04 08:26(1年以上前)

私は殆ど動画を録りませんが、バッテリーは実際には絶対に120分も持たないと思います。
2つ予備バッテリーを持ってますが、120分(もちろん連続撮影は不可)となると、両方使うのではないか…という印象ですね。

書込番号:17695700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2014/07/07 17:42(1年以上前)

昨日、遊園地にて撮影してきました(^O^)

超広角でないと撮れない動画や写真がとれて大満足ですありがとうございます

書込番号:17708034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS M で望遠レンズ迷ってます

2014/07/03 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。
EOS Mを購入しました。
望遠レンズを購入予定なんですが
Canon EF 70-300mm F4-5.6 IS USM

Canon EF75-300mmF4-5.6 V USM
で悩んでおります。
違いがよくわからなく
他にいい望遠があるのかすらわらりません。
この2つに絞ったのはAFがあるからとの理由だけです。
ちなみに被写体は野球観戦時の撮影です。
よろしくお願いします。


書込番号:17694876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2014/07/03 23:25(1年以上前)

炎天下の時には、液晶が見にくいでしょう。
それに、MはAFが、イマイチでしょう。

書込番号:17694895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/03 23:31(1年以上前)

どちらにしてもアダプターが要るので、
それなら EF−M用を。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m55-200-f45-63-is-stm/index.html

書込番号:17694917

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/03 23:40(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00E5W06D0

上のリンクの商品に限っているわけではありませんが
特に望遠レンズ使用時に、大変役に立つと思います。

書込番号:17694950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/03 23:59(1年以上前)

ゆあパパ426さん こんばんは

http://www.lens-encyclopedia.com/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA:Canon_EF_75-300mm_F4-5.6_III_USM

これを見ると Canon EF 75-300mm F4-5.6 III USMと光学系は同じでも 手ブレ防止が付いたのが EF 75-300mm F4-5.6 IS USMのようです。

後 EF 75-300mm F4-5.6 IS USMにも2種類あり フィルムカメラ用と デジタル対応が有るようですので 購入するのでしたら デジタル対応が良いと思います。

書込番号:17695030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/07/04 00:19(1年以上前)

 野球観戦と言っても色々あると思います。たとえば中学あたりのお子さんの試合を学校のグラウンドで撮るのと、後楽園や甲子園のような球場でプロ野球を撮るのとではわけが違うと思います。

 以前にキヤノンのAPS-C機に70-300ISで試し撮りしたことがありますが、狭い地方球場のベンチのすぐ後ろからでも、300ミリでは外野の撮影はかなり寂しいものがありました。プロ野球観戦などで座席位置も自由にならないようなら、300ミリでは選手のアップは難しいです。プロカメラマンが大砲のようなレンズを使うにはそれなりの必要性があります。

 逆にお子さんの写真を撮るために近づけるなら、EF-M 55-200 の方がMシリーズ専用なのでが使いやすいかもしれません。

 それらを抜きにして、とにかく300ミリで十分で2択なら70-300 IS USM の方が新しかったと思うので、そちらをお薦めしますが、けしてAFの速いレンズではないです。それくらいならタムロンの70-300VC(A005)の方がいいと思います。

 ただ、本当に300ミリでいいのかはよく考えたほうがいいと思います。

書込番号:17695094

ナイスクチコミ!2


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/04 00:39(1年以上前)

ゆあパパ426さん

EOS Mを持っていて、望遠レンズも EF-S 55-250mm IS と、EF 70-300mm L IS USM の
2つを試してみた結果ですが、そのどちらも止めた方がいいです。
きっと間違いなく、とっても使い勝手が悪いです。
AFも、ダブルレンズキットのような動作は、期待しない方がいいです。

さすらいの「M」さんが書かれていますが、どうしてもというのであれば、
7/10発売予定の「EF-M」の望遠レンズを検討してみてください。

それでも、野球観戦(野手とかバッターを撮るんですよね?)に使えるのかどうか、
わかりませんが。

少なくとも、店舗やCANONのショールームなどで動作を確認されることを、
強くお奨めします。

書込番号:17695141

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2014/07/04 02:03(1年以上前)

デジイチだと、MF望遠でもなんとかなりそうな気もしますが、
EOS Mは、MFの選択肢もない感じです(;^ω^)

非常に使い勝手が悪いです。。

というわけで、AFもMFもちょっと。。な感じかもです。

ファインダーがないのが痛いです。。

書込番号:17695285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2014/07/04 05:36(1年以上前)

Kissのダブルズーム中古の方がお勧めです

書込番号:17695393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/04 06:34(1年以上前)

まあ普通はIS付でないと手持ちが大変。
さらに重量バランスを考えると7月10日発売?の専用レンズがおすすめです。

ですが、三脚併用であればまだまだ使えます。
軽いので、早いシャッターが切れる場所なら手持ちで使っても重量バランス的には許容できます。
AF速度
はそれなりですが、わたし的には許容範囲(慣れただけともいえる)。

お値段が安いので、アダプタを既にお持ちであれば遊んでみるのもよろしいのでは?

屋外では既出のビューファインダが有効です。ただ、ゴムフード部分が弱くて、バッグに入れている間にはがれてしまいました。

書込番号:17695478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/04 08:08(1年以上前)

上でもレスがありますが、もう少し待って、専用レンズのほうがいいと思います。(短めですが)

http://kakaku.com/item/K0000665676/

書込番号:17695654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/04 14:02(1年以上前)

専用レンズ買っても、イマイチで結局kissWズームキットを買い直したりして…。
で、後はフルサイズへの道を…。
合計3マウントお買い上げ
「アダプターを介して全てのEFレンズが何不自由なく使える」と言う当初のコンセプトはどこへやら…
マウント一個分余計に買わせる事に成功。

まさにキヤノンの目論見通り。

書込番号:17696619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/04 14:27(1年以上前)

野球って、屋外昼間ですか? それともナイター? ドーム?

ファインダーのないEOS M+望遠レンズ(EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM)でもピッチャーやバッターなら どうにか撮れるんじゃないかなーと思います(自分では使っていませんが、、、)。守備はとても難しいでしょう。走者は 置きピンをすればどうにか撮れると思います。

重要なのは席ですね。ネットの影響をうけない、打者や投手に近いいい席を取らないとあまり満足いかないかも。
200mm(換算320mm)だとあまり大きくは撮れませんので。

ーー
屋外昼間または屋外のナイターのまだ明るい早い時間に限ってですが、ネオ一眼( 例えばhttp://kakaku.com/item/K0000418746/ )というコンデジの一種のほうが撮りやすいかもしれません。これだとかなり遠くからでも大きく撮れますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17597727/ImageID=1929058/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14430970/ImageID=1251171/

レンズ(http://kakaku.com/item/K0000665676/)より安かったりして。
でもネオ一眼はドーム球場は苦手です(暗いので)。

書込番号:17696676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2014/07/04 14:43(1年以上前)

〉後 EF 75-300mm F4-5.6 IS USMにも2種類あり フ ィルムカメラ用と デジタル対応が有るようですので 購入するのでしたら デジタル対応が良いと思いま す。

ちょっと混同しているようですが、IS付の現行は、70始まりで、古い方は75始まりでは?


また、IS無しの75-300だと、中古を探すと思うんだけど、T型からV型まで、それぞれUSM有無があります。古いレンズなので程度がよければ型はどれでもいいだろうけど、USM付きを。

書込番号:17696707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/04 14:59(1年以上前)

tametametameさん 訂正ありがとうございます

手ブレ防止効果を強化したのは 70mm始まりでしたね。

ゆあパパ426さん 紛らわしい書き込みごめんなさい。

書込番号:17696756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/04 15:35(1年以上前)

このスレは、EFmマウントの新レンズが発表になった時点で終わりでしょ。
半絞り暗いけど、そこはiso上げてカバー。
こういっちゃおもしろくないですが、総合的に判断して純正がいちばんでしょう。

書込番号:17696842

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/04 19:22(1年以上前)

私はスレ主様の挙げているレンズを両方持っていますが
現在持ち出すレンズは

タムロンの70-300mmVCがほとんどです。

しかしながら
EOS Mで300mm以上の望遠撮影をするために
スレ主様の挙げている、IS付のレンズを購入するなら

★その費用で
★KissX5のダブルズームレンズキットが買えてしまいますよ。

望遠撮影では
やはりファインダー付のデジイチをお勧めします。

それに300mmでは足らないのでは?
そうなると、X5ダブルズームを購入しておけば

タムロンの
150-600mm
シグマの
50-500mm
なども、今後のレンズ購入の視野に入ってくると思います。
(野球観戦なら尚更ですね)

書込番号:17697463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信26

お気に入りに追加

標準

グリップ追加しました。

2014/06/25 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
別機種
別機種
別機種

単体重量

いい感じ

上から

つけたままでバッテリー、SDカードの交換可能

キヤノンEF-Mマウント系 レンズで使っている時は、あまり感じなかったのですが
マウントアダプターを使ってEF、EF-Sレンズを取り付けると、安定感が悪く感じ使用頻度が激減していました。

偶然に、Amazonでグリップを発見し購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K300G2Y?ref_=pe_492632_48821362_TE_M3T1_dp_1

携帯性は犠牲になりますが、手持ち撮影時の安定感が向上しました。

ベイブルーに黒いグリップは似合わないかと不安でしたが、中々いい感じだと自己満足しています。





書込番号:17665791

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/25 22:05(1年以上前)

あるか互換なんていらないから、
もっとデザイン重視でスマートな奴が欲しぃなぁ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17665926

ナイスクチコミ!4


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/06/25 22:11(1年以上前)

さくら印 さん、こんばんは。

>もっとデザイン重視でスマートな奴が欲しぃなぁ(´・ω・`)ショボーン

でしたら、素のまま使われるのが一番だと思います。



書込番号:17665958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/26 00:19(1年以上前)

X7にしといた方が良かったのでは?
Mの良さを殺してしまっているように思う。

書込番号:17666617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/06/26 04:39(1年以上前)

アンパン通り さん、おはようございす。

>X7にしといた方が良かったのでは?

小型軽量にしたければ、グリップを外せば元どうり、X7はグリップ外せません。

書込番号:17666907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/26 06:49(1年以上前)

なるほど!
それはそうですね。

書込番号:17667022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/06/26 09:49(1年以上前)

おはようございます

同じグリップ、OM-D E-M5で使ってます。
良いですよね。このグリップ
私の場合、手持ちの雲台がアルカ規格なのですごく便利です
以前、使ってたベルボンのクイックシュータイプの雲台も有るのですが
対応プレートを付けると。ミラーレスの場合、ボディからはみ出て
見た目も手持ち撮影の際も持ちにくいです。
これだとボディ一体型なので、普段使いの際にボディに余計なものが付いてると言った
違和感がないです。

グリップの着脱もコイン一つで出来るので、ウエストポーチに入れて犬の散歩に行くとき
は外してます。

書込番号:17667381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 15:25(1年以上前)

>でしたら、素のまま使われるのが一番だと思います。


スー(そう)はいかないのが悩みどころかも?

書込番号:17671628

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/06/27 21:51(1年以上前)

vincent 65 さん、こんばんは。

レス、ありがとうございます。

>グリップの着脱もコイン一つで出来るので、ウエストポーチに入れて犬の散歩に行くとき
は外してます。

簡単に付け外しが出きるので、便利なグリップになりそうです。
唯一の心配は、金属製なので夏場や冬場の取扱には気を使いそうです。


書込番号:17672725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/02 10:04(1年以上前)

遅レスすみません。 いいですね。 重さ92g。
個人的には22o使いなのですが、軽さと安定性のなさからか、気を抜くとすぐ手振れが発生していましたので、
こちらは気になります。 情報、ありがとうございます。 ちなみにわたしの所有機もベイブルーです。

書込番号:17688840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/02 10:09(1年以上前)

久々に覗いたのですが、ついに4万円切ったんですね。

書込番号:17688848

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/02 21:42(1年以上前)

ねじまきロケット さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。

グリップは使う人の好みがありますが、今回のグリップ。
私の評価は「良」です。

コイン一枚で簡単に着脱可能、つけたままでバッテリーとSDカードの入れ替えOK。
気になっていた、グリップ感の不満が解消されました。


>ちなみにわたしの所有機もベイブルーです。

一緒で嬉しいですね。
私は、この色が発売されていなければ、購入しなかったと思います。


書込番号:17690795

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/04 21:29(1年以上前)

Amazonのグリップ、在庫切れになりましたね。

私と同じような方、結構いらっしゃるようですね。



書込番号:17697913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/06 17:47(1年以上前)

私もこのグリップ使用しています。
軽快感は薄れますが、グリップ感はかなりアップするので、気に
入っています。
ただ、マウントアダプターの三脚座がグリップに当たってしまう
のは想定外でした(><;;

すいません、全然違う事でスレ主様へ質問です。
参考画像のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの赤ハチマキはご自身で
ペイントされた物でしょうか?
見た目、格好が良いので、どのような経緯でこの仕様になったのか
お教え頂けると幸いです。

書込番号:17704731

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 17:53(1年以上前)

たかちゃんで〜す さん、こんにちは。

>参考画像のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの赤ハチマキはご自身で
 ペイントされた物でしょうか?

色々なプチ改良しています。
このレンズの場合↓参考にしてください。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/357/ThreadID=357-1/

縁側で色々と遊んでいる情報アップしていますよ。


書込番号:17704747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/06 18:24(1年以上前)

prime1409さま
早速のご返答ありがとうございます。

カッティングシートですか。
私は不器用なので、ちょっと手を出せそうにはありません(~~;
赤ハチマキ1本でこれほどまで印象が変わるとは...

本題のグリップですが、Amazonで品切れとなりましたね。
私はギリギリで購入した組ですが、本当にこのグリップの
作りの良さには驚いています。
ご指摘の通りEF-Mレンズを使用時には感じなかったのですが、
EFやEF-Sを使い出した途端、Mのグリップの悪さを痛感し色々
と物色し、この商品と出会い、即ポチ購入です(笑

私の周りのMユーザーさんにも勧めていたのですが、品切れと
なってしまい、今は他のMユーザーさんから羨ましがられてい
ます (^^;

書込番号:17704854

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 19:12(1年以上前)

たかちゃんで〜す さん、こんばんは。

>カッティングシートですか。
 私は不器用なので、ちょっと手を出せそうにはありません(~~;

私もそんなに器用なほうではありませんよ。
一番の難関は、カッティングシートを1mm幅にカットすることです。
滑りやすいため、途中で幅が変わってしまいます。

↓ここに過去に私が書き込みしたレスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065674/SortID=16282502/#tab

カットさえ上手くいけば、後はEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMにもともと貼ってあるシルバーラインに沿って貼ればOKです。
後は糊面を指で触らないこと、油がつくと剥がれやすいです。
ピンセット使用ですね!


本題のグリップですが、私が注文した頃は10数個ありました。
結構、需要があったのですね。

私が手持ちでEOS Mを使うには、必需品となりました。
偶然見つけましたが、満足できる製品です。



書込番号:17705022

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/06 20:10(1年以上前)

たかちゃんで〜すさん
prime1409さん

>一番の難関は、カッティングシートを1mm幅にカットすることです。
↓こういうのでもいけるのかな?("ラインテープ"で検索すると色々出てきます)
http://item.rakuten.co.jp/harukastore/10000103/

横スレごめんなさい。

書込番号:17705249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/06 20:18(1年以上前)

prime1409さま

大変参考になりましたm(_ _)m
明日の帰宅時にでも黄色帽子へ寄り、カッティングシートを購入して来ます!

ありがとうございました

書込番号:17705281

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 20:21(1年以上前)

兜山 さん、こんばんは。

>横スレごめんなさい。

情報、ありがとうございます。
私の場合は、車の改造をしていた頃の残資産を使っています。

多種のカッティングシートを持っているため、使い回しです。


書込番号:17705297

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/07/06 20:28(1年以上前)

たかちゃんで〜す さん、こんばんは。

カットさえ上手くいけば、後は大丈夫です。
結果報告、お待ちしています。

黄色帽子は、確か10cm単位で売っていたと思います。

PS:一度成功すると、色々試したくなります。シート貼りの沼もありますよ。



書込番号:17705324

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしたものでしょうか?

2014/06/25 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

子供(小5)が私のカメラ(70D)に興味を持ち
自分のカメラが欲しいと言ってます。
取りあえず私のデジカメ(FinePixF70EXR)で撮影してるのですが
どうも一眼レフ(ズームレンズ付き)に興味があるらしく自分の小遣いで買っていいかと相談受けてます。
みなさんにお伺いしたいのですがこちらのカメラ本体かKissX2本体のどちらも中古(だいたい相場が同じ位)
を検討しています。レンズは70Dのダブルレンズを使用予定です。
撮影は主に飛行機です。

書込番号:17665021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件 EOS M ボディの満足度4

2014/06/25 18:41(1年以上前)

小遣いで買えるなら良いのでは
ただしこのカメラでは
動きものに弱いと思います。

ただしX2も一昔前のカメラなので
どちらにしても70D並みには
撮れない事を理解させて

ほしいカメラを買わせたほうが
いいと思います

書込番号:17665045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件 EOS M ボディの満足度4

2014/06/25 18:46(1年以上前)

追加

Mはダブルレンズでないと
EFのアダプターが付属しないので
ボディだけだと70Dのレンズが
使えません。

書込番号:17665061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/25 18:50(1年以上前)

機種不明

EOS M、静止した被写体や風景なら良い選択だと思いますが‥‥
70D用のEF-SレンズはそのままEOS Mに付けることはできません。
EF-Mというレンズが必要になります。

EF-SレンズやEFレンズを使うには、EF-EOS Mマウントアダプターが必要になります。(図参照)  EOS Mダブルレンズキットなら、このアダプターが同梱されていますのでお得かと思います。

書込番号:17665073

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/06/25 19:00(1年以上前)

>どうも一眼レフ(ズームレンズ付き)に興味があるらしく

「レフ」機なKissX2かな?
いろいろ写真原理などを含めて教えながら、親子のコミュニケーションを図るなら、打って付けの機種かと想います。

書込番号:17665108

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/25 19:00(1年以上前)

kkfronさん こんにちは

FinePixF70EXRを使っているそうですが 丁寧に使われていますでしょうか?

丁寧に使われているのでしたら 一眼レフにアップグレードしてもいいですし コンデジと構え方が同じMより コンデジとは 撮影方法が違う一眼レフの方が良いと思いますし お子様も望んでいるような気がします。

書込番号:17665109

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/25 19:09(1年以上前)

壊される覚悟で思いっきり触らせて上げればどうでしょう。
重さでこたえるまで。
あとは、量販店などでお嬢さんとお買い物。
楽しそう。

書込番号:17665143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/25 19:16(1年以上前)

別機種
別機種

 小型軽量を優先するならMですが、程度のいい中古ならX2もありだと思います。去年まで使ってましたけど、70Dには劣ると思いますが、動き物にもそれなりに対応できます。それにアダプターを使わずに70Dのレンズが流用できるのが大きいです。

 高感度特性は今のカメラと比べるべくもありませんが、昼間の撮影ならまだ十分こなせると思います。

書込番号:17665167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/25 19:17(1年以上前)

kissに1票。
小5なら重さも大丈夫でしょう。うちは小1にkissDX使わせる予定です。

書込番号:17665174

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkfronさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/25 19:18(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございました。
アットホームペンギンさん、本人とよく話して決めたいと思います。
レンズ付かないんですね・・ありがとうございました。
みなとまちのおじさんさん、説明よくわかりました。
ありがとうございました。
かえるまたさん、X2がやっぱりいいでしょうか・・
私の心もそちらに動いてます。
ありがとうございました。
もとラボマン 2さん、そうなんですよカメラ構えてる画がどうも
かっこよくみえるらしいんですよ(私でも)。
やはり子供もこちら(X2)を欲しがっているのかも・・
いつもありがとうございます。。
皆さんの返事を子供と検討しながら一番いい機種を選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17665176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/25 19:32(1年以上前)

X50ではいかがですか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000226535

書込番号:17665218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/25 19:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2014/06/25 19:55(1年以上前)

それって遠回しに

「おとーさん、おとーさんのカメラちょーだい♪」

って言われてません?w



あげちゃえアゲちゃえ〜♪ ( ̄▽ ̄)/

書込番号:17665305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/06/25 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X2の方が良いと思います。というか、光学ファインダーを持つ一眼レフがいいと思います。
今では、ええオッサンですが、私自身も小5の頃から一眼レフで飛行機撮ってました。
その頃は、もちろんフィルムでAFではなく、レンズは単焦点が主流でしたが、
今はフィルム要らず、現像代も要らず、レンズはズームが主流、カメラがピントを合わせてくれる良い時代です。
是非、良い買い物をしてあげてください。
お子様が大人になると、親父ゃあの頃に一眼レフをよく買ってくれたもんだと感謝されますよ。
そして、小5の頃、こんな飛行機が飛んでたんだと...

書込番号:17665464

ナイスクチコミ!2


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/25 20:51(1年以上前)

構えてる姿を・・・というならレフ機以外を薦めるのは気が引けますよね〜(笑
まあ、本人が手にとって気に入ればMでも十分とおもいますが

とりあえず値段的に3万前後?なら中古X2・新品X50(レンズキット)から中古40Dあたりもレンズ込みでいけちゃいそうですね
中古取扱店でいろいろ触らせてもらうのがいいですね、小5なら実際に触らせてもらえるでしょうし

ひとつ気になるのがレンズ共用・・・これ案外子供だからこそ納得しないんではないかな〜とw
18-55か55-250あたりを1本専用で持たせてあげておくほうがいいと思います、お父さんがいないときに自由にカメラを触りたいでしょうし

書込番号:17665475

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2014/06/25 20:52(1年以上前)

私は、むか〜し高校生になって自分のカメラをもったけど
それまでは父の一眼レフを使ってましたね。

格好でカメラを始めるのもいい動機になるかもしれませんが、
子供は、すぐに飽きる場合も…
まずは、kkfronさんの70Dで撮らせてみて様子をうかがうのも良いかと思いますが…

うちの娘も小学生の頃、一眼レフ等にカメラに興味を見せましたが、
最近は、コンデジをもっぱら使用しています。

書込番号:17665481

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/25 20:53(1年以上前)

同じ70Dを買ってあげてはどうでしょうか?

親子で同じカメラ良いんじゃないですか?

書込番号:17665486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/25 20:55(1年以上前)

おこずかい購入。
良いですね。
x50ならAmazonで新品が29,800円。
レッドですが。
ブラックは高いですね。

在庫特価で29,800円も見たことあります。
週末のチラシチェックも重要ですな。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004MKNE2U?pc_redir=1403452703&robot_redir=1

書込番号:17665493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/25 21:21(1年以上前)

追記です。
長男(小1)にはX5、次男(年中)にはX3を使わせています。
撮影は自宅室内ですが。

三男(2歳)はオモチャのカメラ使っていますが、たまに1番も使いますが。

撮影で外出した時には自分のカメラを持ち出すので5D2か7Dを使います。
PENTAX機の時もありますが。
重い機材の時は支えてあげてます。

親が撮影していれば自然とカメラに興味を持つんですな。

書込番号:17665639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/06/25 22:25(1年以上前)

Mはミラーレス機なので避けたいところですね。
恐らく、ファインダー付の一眼レフが欲しいのだと思います。

X2いいと思います。私もまだもってます。

しかし、子供というのは使いこなすのが上手で
すぐに上のランクの物が欲しくなるんではないでしょうか?

せめて
X5〜くらいがいいのでは?
もちろんズームレンズ付きで、、、
バリアングル液晶や
動画機能も使いこなしてしまうと思います。

レンズの共有は、望遠レンズや、高価なレンズだけにした方がいいと思います。

せめて標準ズームくらいは、子供専用にあったほうがいいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000226437/

もし私の子供なら
KissX7iのレンズキット、もしくは70Dのレンズキットを買ってあげちゃいますけどね。
子供だからこそ!デジ物は最新モデルで、、、(笑)

書込番号:17666058

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/06/25 22:56(1年以上前)

追記します。

私は小2の頃から一眼レフを使い始めました。

ニコン一眼レフに、50mmと135mmの単焦点を買ってもらいました。
もう30年以上昔の話です。

父は大のカメラ好きで、ニコン機、キヤノン機、ペンタックス機(中判)を使ってました。

AF一眼レフ全盛期に入り、私はEOS-620、EOS-5、EOS-55を所有してましたが、
高価なレンズなどは、よく父のレンズを借りていました。
中判を使いたいときは、ペンタックス67Uを借りていました。

デジタル時代に突入したころには、私自身も自分の力で高価なレンズも購入できるようになりましたので
その必要もなくなりましたが、、、

今思うと
親に買ってもらったとはいえ
高価なニコンMF機とレンズ2本を大事にしながら、
あちこちカメラを傷だらけにしながら使っていたのが
今のデジタル時代に突入しても、大変役に立っています。

父とはよく大喧嘩もしましたが、
共通の趣味があったからこそ
既に他界してしまった父との思い出も
すごく大事にしています。

親不孝者で
警察の世話になりっぱなしで
暴走族上がりの私ですが、

カメラ、写真撮影というものが
父と私を繋ぐ、大事な大事な糸だったと感じています。

7年前の父の葬儀の時には
祭壇に、父の作品群や、大事にしていたカメラなどを飾り、
盛大な悔いのない、葬儀ができ、
更には、父の遺影は、私が父を撮影したものが使われ、
いい葬儀が出来たと思ってます。

ちなみに
私の結婚式の撮影は
父が担当し、今でも写真を大事にしています。

書込番号:17666264

ナイスクチコミ!6


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:472件
別機種
当機種
当機種

商品画像 EOS Mを入れたところ

防水ケースに入れて撮影。

簡易的な水中撮影。

今夏、石垣島旅行に行くので、シュノーケリング時の水中撮影用の防水カメラを検討していましたが、いろいろ調べてい「DICAPAC WP-S3」にたどりつきました。

当初1万円〜2万円の防水コンデジを検討していたのですが、旅行以外に使うこともないような気がして、それに1万円以上ももったいないなと思い、EOS Mで使える防水ケースが無いかなと探していたところ、この製品を見つけ購入しました。

ちなみにこちらの商品はハイエンドコンデジ、ミラーレス一眼用です。

防水性については少し不安があったのですが、一応100%防水を謳っており少しテストしたところ、どうやら大丈夫そうです。

一番懸念していたのは、操作性とケラレです。

まず操作性ですが、以外といけます。
シャッターは右側に人差し指を差し込むくぼみがありそこから押せます。
タッチパネルも問題なく使えます。
残念ながらホールドはしにくく、その点は少し残念ですが仕方ないかと。

次にケラレですが、こちらはEFM22mmF2STMでは気をつけなくともケラレはありませんでした。
もっと広角ならケラれるかもしれませんが、そもそも使う気がないので問題なしです。

総じて思った以上に使えそうな印象です。
1万円でお釣りがきて、一眼画質で水中撮影ができるので、なかなか良い商品ではないでしょうか。

ご参考になれば。

※当方では浸水しないとも言い切れないのでご使用は自己責任でお願いします。
※こちの製品は並行輸入品で日本語のマニュアルがありません。

書込番号:17613795

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/11 06:39(1年以上前)

楽しみですね。羨ましいなぁ。

ちょっと気になる点が。。。

浮力で浮いちゃうってことはないでしょうか?
重りを付けてバランスをとればよいのでしょうけど。(^_^;)

書込番号:17614285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/06/11 07:38(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭く さん

浮力で浮きますので、なるべく空気を抜くようにして密封し、なにか重りを入れるか、てでおさえるかでしょうね。

逆に海底に落下ってことはなさそうです。

書込番号:17614419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/11 09:11(1年以上前)

くろステさん こんにちは〜

石垣私も行きたいです〜〜
こっちは寒すぎて海に入れません(笑)

いいもの見つけられましたね。
6Dにパンケーキなら入りそうですね(笑)

魚目線の星景写真なんてどうですか?半分海で半分空とか(笑)

お写真楽しみにしていますよ〜

では(^.^)/~~~

書込番号:17614624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2014/06/11 09:21(1年以上前)

くろステさん 

いいレポートありがとうございます。
私この夏に西表島を計画しているので、このDICAPACを検討していましたが、情報が少なく躊躇しておりました。
見たところmなかなかよさそうですね。
EOS-Mに50mmマクロレンズくらいならはいりそうでしょうか?

書込番号:17614652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/11 11:00(1年以上前)

実際に使ってみないとわからないこともあるので
是非とも旅行後にレポ欲しいですね。

よろしかったら人柱お願いしま〜す(*^^*)

書込番号:17614853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/11 13:13(1年以上前)

>くろステさん
面白いアイテムを買いましたね。
まだ使っていませんが、僕も持ってますよ。
今まで、水面スレスレで撮っていたので、
これがあれば、気にせずに撮れますね。
ただ買ったのはいいが、川へ行かなくなりました。
今年は撮るかも。

書込番号:17615220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/11 15:41(1年以上前)

ご報告、ありがとうございます。 わたしも防水コンデジを検討していました。
実際の使用感もレビューしていただけると助かります。
dicapacは以前から検討していましたが、amazonのレビュー等を見ると、決して高評価ばかりでないので、
なかなか購入に踏み切れずにいます。 でも実際使ってみないと分かんないですよね〜。

書込番号:17615514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2014/06/11 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

海面での撮影

水しぶきが迫力

過去に使っていたケースと機材

南国の透き通る海での撮影 いいですねぇ
私も撮影しに行きたいです

そこでちょっと参考までに
他社製ですが同様の防水ケースとデジタル一眼レフの組み合わせで サーフフォトを撮っています
ミラーレスカメラでハードなハウジングも利用していますが、ウォーターハウジングはとても重いので簡易ビニール製も適材適所で使っています
簡易ビニール防水ケースでも波にもまれてもいままで浸水はありませんでしたが 多少操作性は落ちるのはしかたないところですね
それから ちょっとしたアドバイスとして ケース内にシリカゲル等の乾燥材を一緒に封入されるといいと思います
海水温と気温差が大きいと かなりの頻度でケース内が結露します
ウォーターハウジングを利用される方は必須のアイテムです
レンズ面やケース内が結露することにより 霞のかかった写真になることがままあります
カメラ本体のためにも是非乾燥材も用意しておいた方がいいですね。 
ちなみにケース内で乾燥材がばらつかないように 小袋に小分けされたものを
セロテープ等でケース内の操作の邪魔にならないところに貼り付けておくといいですよ。

うまく撮影できましたら 写真のアップ お待ちしております

書込番号:17616415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2014/06/11 23:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。

>蝦夷のエゾリスさん
魚目線の星景写真面白そうですね。
三脚も防水じゃないといけないですね。
チャンスがあれば狙ってみます(笑

>多摩川うろうろさん
情報少ないですよね。これは買ってみるしかないと思いました。
>EOS-Mに50mmマクロレンズくらいならはいりそうでしょうか?
マウントアダプターで撒き餌レンズをつけて入れてみましたが、レンズを通す筒に干渉してだめでした。
EF,EFSレンズ全般NGのようです。

>日本武尊命さん
撮影したらアップします!

>黒仙人さん
お仲間ですね!
是非使ってあげてください。

>ねじまきロケットさん
検討している方の参考になればと思いました。
ただ、使用感は人それぞれですからね。
私は「アリ」でした。
撮影したらアップします!

>撮らぬ狸さん
シリカゲルですか!
いいことを聞きました。
具体的なアドバイスありがとうございます。
防水ハウジングは高いのでこれで我慢します。

書込番号:17617160

ナイスクチコミ!0


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/24 20:43(1年以上前)

別機種

同じ種類のコンデジ用+SONYのWX5のサンプル例挙げてみました。
ちゃんと、真ん中あわせないとバリバリけられちゃうんですよね〜
適当に撮ると十中八九けられますので、毎回ちゃんと画面覗きながら
調整し撮影する方がよいかもしれませんよ。

あと、なぜか判りませんが、過去2回この防水ケース使った直後
コンデジ壊れてます、、、、、
なので、今は新品のカメラ使わない様にしてます。
濡れている訳ではないんですが、熱とか、塩分とかの影響もある
かも知れませんので、取り扱い注意した方がよいですよ。

書込番号:17662212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2014/06/25 07:26(1年以上前)

e-986kさん

大変参考になる写真ありがとうございます。
ケラレは気をつけたほうが良さそうですね。

2回壊れた…
ムムム、ちょっと不安になって来ました。
熱と塩害(あと浸水)は気をつけます!

壊れたらショックだ…

書込番号:17663587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/25 13:11(1年以上前)

モニタ付けっぱなしだと、ケース内の温度が上昇し、
内部結露は起き易いでしょうね。
100 円ショップで腐るほどシリカが買えるから、
毎回、取り換えれば、まあまあ使えると思いますよ。
それより、岩に当たって樹脂が裂けたら最悪。
川で使うつもりだけど、なんか流されてしまいそうな予感。

書込番号:17664358

ナイスクチコミ!0


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/25 19:29(1年以上前)

>モニタ付けっぱなしだと、ケース内の温度が上昇し、
>内部結露は起き易いでしょうね。

デジカメ壊れたのその影響かもしれませんね。
ちなみに、壊れたカメラは、2つともSony製で、背面の液晶が死にました。
押しにくいSW押して、こまめにSWを切るようにはしていたのですが。
それ以外にも、WX5は、防水ケースの中でレンズが出なくなった事もあります。
海水浴場でのことなので、ケースが悪いのか、熱の影響なのかはよくわかりません。
別のカメラでも、同じ防水ケース自体は、何回も使ってますが、カメラは壊れてませんし。

あと、海水浴中に撮影しようとすると、背面液晶、全く見えなくって、
ケラレ無い様に、位置をあわせるのかなり難しいんですよね。
事前に、両面テープとかで位置がずれないようとめておくと良いかもしれませんね。

書込番号:17665208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2014/06/26 00:21(1年以上前)

黒仙人さん

シリカゲルたくさん買います!

e-968kさん

ケラレないように固定するのはいいかもしれないですね。

書込番号:17666624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/06/26 09:01(1年以上前)

>e-986kさん
報告ありがとうございます。
基板が結露してショートしたのかもしれませんね。
なんか、いろいろと面倒ですが、
壊れたら勉強代として覚悟しておきます。

書込番号:17667281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング