EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

最近、EOS Mを中心に古い機種で

2017/04/22 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件
機種不明
当機種
別機種
別機種

EOS M EF 100-300mm 1:5.6 柱の水面

EOS M EF-S 18-55mm USM U

EOS 40D EF 100-300mm 1:5.6

EOS KISS N 100-300mm 1:5.6

ここ最近、EOS Mを中心に40D、KISS Nで風景撮影しまくっています・・・。

EOS Mでは本格的な風景撮影にはあまり向いていない機種だと分かりまして・・・、手ブレのない古いレンズではシャッター125〜250ではブレがおおくて、狙った被写体から外れてしまうこともしばしば・・・。ISの付いたレンズでもどれほどカバーできるのか不透明な機種・・・。
しっかりとした一眼レフとミラーレスとの差がここにはっきりと出てくる、手持ち撮影の場合ですが・・・。

それでも、写りはどの機種とも引けをとらない写りをしていますね・・・。

書込番号:20837929

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/22 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>EOS Mでは本格的な風景撮影にはあまり向いていない機種だと分かりまして・・・

逆にコンデジ代わりに気楽に持ち出せますよね。


自分は、M2ですが気軽に持ち出せるので夜景なんかでも手持ちでよく使っています。
撮影はほぼ90%以上はキットの標準ズームですが結構使えますね。
M2で三脚なんて使ったことは無いのですが、ISが強力なので、ライブビュー状態でも行けます。
このあたり慣れもあるかとは思いますが、1秒以上でも平気で撮影しています。

書込番号:20838035

ナイスクチコミ!6


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/04/22 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF 18-55mm USM 2

EF 100-300mm 1:5.6

EF 18-55mm USM 2

EF 18-55mm USM 2 コンバージョン0.35

hotmanさん・・・

いつもコメントありがとう・・・、EOS MもM5、M6と進化が早いですね。

EOS Mは望遠が特に厳しいですね、手持ち撮影しているのでEF 100-300mmを付けて撮影していると本体が小さい分、変に重く感じます、またストロボ420EXや380EXを付けるとさらに重さを感じます・・・。
これまで、一眼レフではバッテリーグリップつけても重さを気にしなかったのですが、Mは持ってて辛いです、構え方が少し違うのでそれがきいてるんだと思います・・・。

ファインダーがあるかないかで、こうも撮影に差が出てくるとは思いませんでした・・・。

さすが、コンパクト一眼だけのことはありますね、旅行やちょっとしたお散歩カメラ向きと痛感しますね・・・。
EFレンズの望遠ではでの撮影は手持ちは厳しいです・・・Mの55−250でも買います・・・いつか

書込番号:20838134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/23 00:54(1年以上前)

つか一眼レフかミラーレスかの問題ではなく
ファインダーの有る無しの問題じゃね?

書込番号:20838436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/04/23 02:28(1年以上前)

チッチッチッ( ̄ー ̄)∩、ちがうな〜、あふろべなと〜る さん・・・

一番は構え方に問題があるんだと思うんだけど、、、ファインダーがMにつけてもあのチッコイファインダーではね、シャッターを押す右手が邪魔してどのみちファインダー付けても見づらいでしょう。

あっ、そうでもなかった(´-o-`;)。

まっ、でも構え方を考えれば楽に撮影できると思うんだけど。

書込番号:20838543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/23 02:31(1年以上前)

僕はM2に液晶ルーペつけてEF70−200/2.8で遊んでるので…(笑)

書込番号:20838544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/04/23 11:05(1年以上前)

EOS SINYAさん

写りはEOS Mいいですよね。
手ブレは個人差や機材の差が大きいと思います。
練習次第で問題ないと思いますが・・・。
私は困ったことがありません。

書込番号:20839204

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/04/23 12:43(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

あふろべなと〜るさん

EF70−200...いいなから〜・・・L レンズ・・・。


多摩川うろうろさん

EOS M、コンデジみたいな造りですが上位機種の一眼レフと比べても写りに引けはとらないですね・・・。
動画中心で購入したEOS Mですが、あまりEOS Mでガッツリした写真を見ることがないので自分で撮ってみたくてもちだしているんですが・・・。

SOYNがフルサイズミラーレスα9を出してきたので、CANONもそのうち出してくるでしょう・・・、5D、1D系への影響、あるいは効果がどれだけあるかないか見ながらだと思いますけど・・・。

書込番号:20839434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/23 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

白レンズはネタでしかないですね・・・

本気での撮影なら一眼レフを持ち出す方が良いかと。
小さいことのメリットないし・・・
マクロも結構使い難かったりします。

EF-S10-18は結構使います。
元々M2様にと思って買ったので・・・

書込番号:20839467

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/04/23 15:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

TAMRON 200-400

EF 100-300mmを並べた

hotmanさん・・・

小さいぶん、TAMRON 200-400だと、よけいにブレが大きいですね・・・さらに思い・・・。
TAMRON 200-400とEF 100-300は直進式で、手持ちプラス強風の景況を受けやすく三脚に設置してもブレの防げないレンズでもありますね・・・。

Mだと、よけいに撮影しづらいです・・・、これならKISSの方が手持ちでの撮影は楽です・・・。

書込番号:20839725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/08 19:02(1年以上前)

私の場合はEOS5と7のサブとして 安かったのでダブルレンズキットを購入しました

先日 マクロプラナー100で庭の花なんぞを撮影しました
三脚につけて 絞り開放でピントと構図を決めて 絞りを絞って セルフタイマーで撮影しました

あーめんどくせえ〜

こんな撮影をしていると オート絞りや オートフォーカスがいかに便利か しみじみわかります

画質に関しては いっさい問題はありません

書込番号:20877181

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2017/05/08 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

最近になって気づいたのですが、EOS Mは手持ち専門機種だと・・・。
EF 28-135mmや望遠レンズなど、口径も広く長レンズだと手持ちでは酷く重く感じて撮影しにくい機種だけど、EF-S 18-55mmをはじめとしたこのくらいのレンズで手持ち撮影するのに、適していると感じました。

CANONはEOS M用のレンズの開発はしていないのもいけないのかも、EFレンズ、EF-Sレンズになっているのがいけないのかも知れないですけど・・・。マウント付けてEFレンズ、EF-Sレンズをつけないといけない点がいけないともいえる、EOS MもAPS-Cんら、M用EF-S,レンズなんて造らなければいいと思うほど・・・。

Mはコンデジからみても、酷く中途半端な機種・・・、微妙・・・

書込番号:20877622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:414件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

こちらの製品への投稿ははじめてです。教えてください。
最近、ミラーレス機のEOS M ダブルレンズキットの未使用中古を購入したばかりの、ミラーレス機&Canon製品ビギナーです。
標準搭載の2本のレンズの性能がとても良いと思ったものですから、次はマクロレンズが欲しくて、「EF-M28mm マクロ IS STM」を検討しています。
EOS Mで、このマクロレンズをお使いの方、使われてみて、性能はどんな感じでしょうか。
もし可能であれば、価格に対しての満足度も含めて教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20683870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/02/23 18:45(1年以上前)

B&Oさん

EF-M28mm マクロ IS STMはすごくいいですよ。
世界で3本しかないハイブリッドIS搭載です。
手ブレもしにくいですね。
ユニークなリングライトもあります。
小型軽量です。
100mmマクロと比べなければ、ボケも悪くはありません。

これでこの価格はびっくりです。
広角の11-22mmもいいですよ!




書込番号:20683940

Goodアンサーナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/23 20:15(1年以上前)

>価格に対しての満足度も含めて教えて頂けると嬉しいです。
LED照射ができることでしょう。
しかも左右選べるのも嬉しいですね!

書込番号:20684172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2017/02/23 20:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

そらまぁ18-55の28mm最短撮影距離がこの大きさなのが

28マクガイバーはここまで寄れるし

条件同じでこーんなに暗く写るのが

LEDポチッとな♪でこんな風に撮れるしな☆

楽しいで☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20684190

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:414件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2017/02/23 20:56(1年以上前)

>多摩川うろうろさん、ありがとうございます。
手ぶれ補正があるのは私にとってはとても魅力的です。ぼけも素晴らしいのですね。
やはり欲しくなりました。

>titan2916さん、ありがとうございます。
価格満足度、かなりよさそうですね。LED照射魅力的です。

>Masa@Kakakuさん、ありがとうございます。
実際にこのレンズでの写真比較までして頂いて、とてもその良さが理解できました。
お手間をとって頂いてとっても感謝です。
購入したいと心が決まりました。

書込番号:20684345

ナイスクチコミ!0


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:414件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2017/02/28 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

マクロレンズで撮ってみました

皆さんのお勧めもあって、背中を押してもらえました。買っちゃいました。
まだ試したばかりですが、使い勝手もとてもいいですね。
これから、さらに写真の幅が広がりそうです。ありがとうございます。

書込番号:20699217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/03/01 10:00(1年以上前)

B&Oさん

お、購入おめでとうございます。
LEDライトのオン、オフなどを使うとさらに
撮影の幅が広がっていよいです。
普段使いの標準レンズにもよいです。

書込番号:20700273

ナイスクチコミ!0


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:414件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2017/03/01 16:15(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
コメントありがとうございます。嬉しいです(^^)
LEDライト、ON,OFF装着して直ぐに試しましたが、凄い便利な機能ですね。
マクロ撮影の幅が広がりそうです。
標準レンズと同様の使い方も試して比較してみたいと思います。

書込番号:20700970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
EOS Mを持ってるんですけど、あまり使っていませんでした。
もったいないので、EFレンズをつけてみようと思い、K&FConceptのEOS EF-Mマウント変換を購入しました。
さっそく、EFレンズを装着してみたところ、物理的な装着は全く問題ないんですが
肝心のシャッターが切れません。
このマウント変換は電子接点が無く、オートフォーカス他対応していません。
本体の設定等で解決できるのでしょうか。
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:20675545

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/02/20 19:14(1年以上前)

EOS Mは持っていないですけど…
「レンズ無しレリーズ」を「する」にしましたか?

書込番号:20675579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/02/20 19:14(1年以上前)

 本体カスタム機能の「レンズなしレリーズ」は、ONになってますか?

書込番号:20675580

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2017/02/20 19:16(1年以上前)

メニューにレンズなしレリーズ、という項目があって初期設定オフなのでオンにすれば良いかと。

書込番号:20675589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/20 20:20(1年以上前)

MENU ボタンを押して、スパナマーク4番目 カスタム機能(C.Fn)
7番目のレンズなしレリーズを「 1:する」にすればシャッターは切れるけど、

EFレンズは電磁絞りで電子接点のないアダプターだと絞りを動かしようがない、
けど開放なら撮れる、でもAFも動かず、MFでも動かせない、
マウントアダプターはオーバーインフになっているものが多いのでどこにもピントが合わない。

ただ全群繰り出しのEF50なんかだと無理やり動かせないこともない。
レンズによくないのでやめた方がいいけど(純正のアダプターを使ってもEF50は電源オフにすると繰り出したまま止まるので押してしまっている人は多いとは思うけど)一眼レフで繰り出した状態でレンズを外し、押しこんでピント合わせ可。(引っ張るのはかなり危なそう)

でも当たり前だけど純正アダプターを使った方がいいです。安いタクマーレンズとM42-EFアダプターでも買ってすでに買ってしまったアダプターを利用するのもよいかも。

書込番号:20675764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/02/20 21:56(1年以上前)

>zorkicさん
>MA★RSさん
>藍川水月さん
>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます!
早速帰宅して確認したら皆さんのおっしゃる通りでした!
ちゃんと勉強します!

書込番号:20676131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/20 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

trioplan 2.8/100

planar 1.4/50

planar 1.4/85

>zorkicさん
EFレンズは絞り問題が難しそうですね。
とりあえずマニュアルレンズで撮影してみます。

書込番号:20676277

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2017/02/21 18:09(1年以上前)

横から、すみません。私も教えてください。
私は、先日初ミラーレス一眼デビューで、EOS M ダブルレンズキットの未使用中古を購入したばかりで、楽しんで付属レンズを使って写真を楽しんでいます。(キャノンはど素人です。)
ダブルレンズキットには、純正のマウントアダプター EF-EOS Mが付属しているのですが、
これにCanonのEFレンズを追加購入して楽しみたいと考えているところです。
この純正マウントアダプターをつけた場合も、本体カスタム機能の「レンズなしレリーズ」は、ONにしないといけないのでしょうか。
また、AFやIS(手ぶれ補正機構)などをレンズ側で搭載している場合は、このマウントをかますことで、問題なく機能するのでしょうか。
素人の質問で申し訳ありません。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20678098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/23 19:30(1年以上前)

>B&Oさん

純正EF-EOS MとEF・EF-Sレンズなら[レンズ無しレリーズ]をOFFにしなくても問題なく認識はするはずです。

シグマ(DG・DC)やタムロン(Di・DiU)のEFマウント用レンズは(シグマ・タムロンが)動作保障はしてません。

書込番号:20684045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2017/02/23 20:38(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
とても詳しくご説明頂きありがとうございます!
とても勉強になりました。シグマとタムロンはメーカーとして動作保証していないということなんですね。

書込番号:20684262

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/24 09:58(1年以上前)

(一部の)EFレンズでは、ピントが合うまでの時間がかかったり、適切なピント合わせができないことがあります。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_cd_pr=&i_cd_qasearch=Q000083681&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Feosd&i_tx_contents_file=83681-1.html&i_tx_keyword=&i_tx_qasearch_url=javascript%3Adocument.getElementById%28%27searchResult%27%29.submit%28%29%3B&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1

なのでEFMレンズにした方が無難です。必要な焦点距離がない場合はアダプターよりも一眼レフかEosM5にした方がいいかも。リストにありませんが、EFS55-250+EOSM2でカワセミを撮ろうと試みたことがあって、条件にもよりますが、ピント合わせは大きく一往復してから小さく一往復する悠長な動作でしっかり合うのかと思いきやほとんど後ろに抜け、たまに引っかかっても輪郭部分にあうようで常に後ピン。AFに少しでも頼ろうとすると、枝に止まっているところを撮るのも難しいです。EF50もブオーンブオーンと緩徐で、電源切ってもレンズが繰り出したままだけどレンズが奥に入るのも待ってられなかったりします。

書込番号:20685812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/24 10:18(1年以上前)

>B&Oさん
補足です。

自分が
>認識はする
と書いたのは、zorkicさんが仰る様に純正レンズでも動作が不安定だからです。

自分は初代MとM2で、マウントアダプターを使用してEF系レンズを使用した事が有りますが、AFは実用に耐えません。
(自分は星や月を撮るためMFで使用したので問題は有りませんでした)

書込番号:20685852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2017/02/24 16:35(1年以上前)

>zorkicさん
>逃げろレオン2さん
詳しくご説明頂き、感謝です。EOS Mで、EFレンズを扱うには、それなりのリスクがあるということですね。
MFメインでも、どうしても必要という場合に限り、EFレンズを考慮することにします。
ありがとうございました。

書込番号:20686607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズが故障したようです

2017/01/27 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

電源を入れてみると「err60」がでてしまい、撮影が一切出来ず変な音がします。
調べると、err60は「レンズの動きを妨げている可能性があります。レンズに触れないようにして電源を入れなおしてください。」とあります。
確かに、レンズの動きが妨げられて変な音がしているようです。
試しに他のレンズを付け替えると、エラーも出ず、問題なく撮影が出来ます。
つまり、本体の故障というよりは、レンズ自体の故障に感じます。
レンズのどんな部分が故障するとこういうことが起きるのでしょうか?
これは修理に出す以外無いでしょうか。
修理は結構高くつくのでしょうか(修理する位なら買い直した方が安いのかどうか)
解る方居ましたらお願いします。
ちなみに故障したレンズはEF-M22です。

書込番号:20606869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/27 13:38(1年以上前)

残念ながら故障の可能性が高そうですね。

故障だとするとレンズの修理代金の目安は一律\19,440ですので、新品(\21,349〜)を買われた方が良いと思います。

キヤノンHP
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EFM22F2STM

EF-M22mm F2 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000401906/

書込番号:20606893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2017/01/27 13:45(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
お返事ありがとうございます。
やはりそうですよね...買い直しのほうが良さそうですね。
何で故障してしまったのか解らず。
先日地面に少し落としてしまったので、その時の衝撃かもしれません。

書込番号:20606906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/27 13:47(1年以上前)

ttmasdさん こんにちは

>レンズのどんな部分が故障するとこういうことが起きるのでしょうか?

このカメラは持っていないので推測にはなりますが レンズのAFなど電気的に動く部分が 何かの原因で 動かなくなっている可能性があります。

書込番号:20606913

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmasdさん
クチコミ投稿数:78件

2017/01/27 13:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
ということはオートではなくマニュアルでなら使えるのかな...とも思ったのですが、電源入れるとエラーが出てしまうので、マニュアルで使うことが出来ない仕様なのですね。

書込番号:20606924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/27 14:37(1年以上前)

>ttmasdさん

ボディも怪しいので、M2あたりの
レンズキットが良いと思います。

書込番号:20607009

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

この様な症状が・・・

2016/12/11 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

クチコミ投稿数:49件
当機種

神戸ルミナリエへ行った時に撮った写真ですが
70%ぐらいの確率でこの様な現象が発生します。
説明しにくいので写真を添付します。
ランダムでブロック状に明るく写る所と、暗く写る所が発生します
これは、どのモードで撮っても発生します
1時間以上並んで、写した写真が・・・・これだったので萎えてます
どなたか原因をご存知の方いらっしゃらないでしょうか

添付写真の条件
レンズ EF-M22mm f/2 STM
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/400
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 評価測光
ISO感度 1250(自動)
ホワイトバランス オート
測距エリア選択モード ライブ1点AF
コンティニュアスAF する
ピクチャースタイル オート
長秒時露光のノイズ低減 しない
高感度撮影時のノイズ低減 強め
高輝度側・階調優先 0:しない
オートライティングオプティマイザ しない
周辺光量補正 する

書込番号:20473551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/11 10:55(1年以上前)

>たいおみさん

残念でした。

シャッタースピードを1/30秒〜1/60秒ぐらいにして撮影すると良かったかと思います。

書込番号:20473574

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/11 11:19(1年以上前)

たいおみさん こんにちは

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467628374

上のサイトの質問の答えを見ると判ると思いますが LED高速で点滅している物があり 

この場合シャッタースピード早くすると 消えているところが写る場合もあるので 

このように 消えた所と明るい所が出る場合もあります。

書込番号:20473645

Goodアンサーナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 11:42(1年以上前)

夜景撮るならISO感度は基準感度で大口径の明るいレンズで
1段絞って撮る。
LEDでも電源によってフリッカーでるので関西なら1/60以下にしないと。
フリッカー低減あればそれをONでとる
手ブレ補正あるんだから1/10ぐらいのシャッター速度余裕でしょ

書込番号:20473707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/12/11 11:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん
>infomaxさん

ありがとうございます

盲点でした・・・言われて見れなそうなんですよね
「立ち止まっての撮影はご遠慮ください」と絶えず警察の方が拡声器で注意してて
じっさい、立ち止まっての撮影が困難で数枚は、おかめ@桓武平氏さんが仰ったシャッター速度で
撮ったのですが、もうブレブレで・・・
でっ、そのブレブレの写真を見るとちゃんと写ってますね
機器の故障でなかったので、ある意味安心できました
しかし、あんなに人が居るとは思っても居ませんでした・・・

書込番号:20473722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2016/12/11 11:53(1年以上前)

素子は70度を超えると急激に短くなるので
高速で明滅させると寿命が伸びます。
明るさはほとんど変わらないので消エネルギーにもなります
人間の目は50Hzを超えると明滅を感じなくなりますが
カメラは鋭敏なので注意が必要です
夜景や電飾ーLEDの案内板を撮る場合
おおむね1/30以下が推奨されます。

書込番号:20473737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/11 12:04(1年以上前)

たいおみさん 返信ありがとうございます

フリッカーの為で 機材には問題ないと思いますが

実際見ている風景と 撮った写真が違うと焦りますよね

書込番号:20473761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2016/12/11 20:48(1年以上前)

今日夜5時頃から、仙台でやっている「光のページェント」を偶然に見かけたので撮りました。
1/60〜1/30 F2.8 ISO200。
これでも早すぎた感がありました。
次があればもっと低速で狙いたいです。

書込番号:20475087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/12/12 07:47(1年以上前)

元町から、くるっと回って、市役所までのコースですかね。
職場が近くだったもので、懐かしいです。

神戸を元気にということで、やっているんだろうけど、実はたくさん集客しているわりに、来た人はルミナリエみて、すぐに帰るらしくて、地域のお店は儲かってないのだとか。
地域活性化には結びついていないそうです。

神戸には美味しいお店がたくさんあります。
これからルミナリエに行かれる方は、カメラのシャッタースピードを落とすのと、ついでに買い物したり、食事したりして、幾分かのお金も落として欲しいです。

書込番号:20476213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/12 09:30(1年以上前)

>たいおみさん

あせっちゃいますよねー

信号機も フリッカー?対策がなされてない 安いドライブレコーーダーだと

何色が点いてるか判らなくなってしまうそうですよ

書込番号:20476394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/12/12 10:21(1年以上前)

書込み下さった皆様まとめての返信ですいません
落着いた場所で、ゆっくりと三脚立てて
色々と設定変えながら撮影すれば
良い写真が撮れたのかもしれませんが
立ち止まる事すらできない場所なので「取り敢えず撮っとけ」で後で見て「なっ!?」って事になってしまいました
中にはひと目も気にせず、立ち止ってじっくり撮ってらっしゃる方も居られましたが、私の良心が「やめなさい!」と言ってました
でも、あのイルミの中を歩けた事に意義が有ると思います。
写真はその次いでと思う様にします。

街の活性化のイベントですが、開催場所直近のお店は迷惑感の方が大きいのではないかと感じました
完全バリケードなので一度並ぶと列から外へ出れないし、トイレが非常に困りました。
ハーバーランドに車とめて、そこでは買物したのですが
帰りは三宮で少し遊ぼうと予定してましたが、結構閉店してる店が多く早めに見て買物するべきだと後悔してます。

書込番号:20476497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/12 17:13(1年以上前)

こんにちは。

ルミナリエ撮影お疲れ様でした。

私地元です。
元町からの長蛇の列は明石の歩道橋事故からなんですよね。
仕方ないとはいえあの行列では子供なんかは連れていけないですね。
仰るようにトイレがないので途中で「おしっこ〜」って言われたら
どうしようもありませんから。
私通行規制をするようになってから行っていません。

でも遅い時間になるとある程度空いているそうです。
先に食事をして遅めの9時くらいに通りぬけるのが良いみたいですよ。
三宮はセンター街とかメイン通りは閉店が早いですね。
7時くらいで閉まる店が多いのかな。
昔は7時過ぎたら全部シャッター閉まってました・・・

また今度は早めに遊びに来てくださいね(^^)

書込番号:20477257

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

標準

ここもスレが少ないので

2016/11/16 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

クチコミ投稿数:357件
当機種

すーぱーむーんとやら

5d4だなんだって騒がしいですが じっさいは中古で1万か2万程度のMで十分

書込番号:20397970

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/16 08:09(1年以上前)

>じっさいは中古で1万か2万程度のMで十分

トータルすると結構掛ってるんじゃない?

レンズも含めておいくら?

書込番号:20398011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/11/16 08:16(1年以上前)

Mで十分とかゆってるけど、ほんとわ月の写真載せたかっただけでしょ。 (■皿■)

書込番号:20398027

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:357件

2016/11/16 08:47(1年以上前)

>hotmanさん

まあねー 用はボディーはあまり変わらんてことよ

書込番号:20398098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件

2016/11/16 08:49(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

そう月撮るぐらいだったらMで十分てことが言いたいのよ

書込番号:20398103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度3

2016/11/16 08:56(1年以上前)

APS-Cセンサとしてはローパスが薄い設計らしくレフ機よりシャープだと、、、耳にしたことがあります。

書込番号:20398116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件

2016/11/16 09:07(1年以上前)

>サンディーピーチさん

Mシリーズってその気にならなくても 現行キャノンの全てのレンズが使える いいボディーですよね

評価はミラーレスの中では1周遅れなんていわれてますが

キャノン機持ってるなら 1台2台 持っていて損は無い機種ですよね

書込番号:20398139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件

2016/11/16 09:39(1年以上前)

すごいよー EF-M22レンズは単体で21000円で 

EOS  M EF-M22レンズキットが26000円だー

ボディー  バッテリー  5000円!!!!
 

書込番号:20398211

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/16 14:32(1年以上前)

すごいよ…というのが値段が安いって事なら
私はキヤノン贔屓ですが買いませんw

EFレンズをミラーレスで使うんなら、αEマウントにすりゃ手ブレ補正も有ったり恩恵も付いてきますから♪

EOS-Mに異常にいれあげるキヤノン愛ってホント凄いと思いますm(_ _)m
恐れ入りました。


書込番号:20398803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件

2016/11/16 15:05(1年以上前)

>萌えドラさん

いやーーーこちらこそ α6300出したすぐ後で

新しいの出来ちゃった てへぺろってα6500

しれっと出す会社に

入れあげてるなんて きとくですなーー

そもそもαにEF-M 22STM 付くんですか??????

書込番号:20398869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2016/11/16 16:02(1年以上前)

>>私はキヤノン贔屓ですが



|ω・) えっ?
|彡 サッ

書込番号:20399008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件

2016/11/16 16:59(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん


EOS M  持ってるんですねー 

これで太郎 坊主 ルミ なんて方が参加すると またスレに 波風がー

怖いよ  ってなんとか印って今居ないのか??もう洗濯してないのかな

書込番号:20399123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度3

2016/11/16 20:00(1年以上前)

大丈夫です!

今は M五郎 に皆さん夢中ですから

(≧∇≦)

書込番号:20399643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/11 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

石ノ森章太郎ふるさと記念館

当地では有名 建設屋さん

便乗で申し訳ありませんが 今宵市内のイルミネーションを撮影したら 思った以上に結果が良かったので にぎやかしに貼らせていたが来ます
EOS−M レンズEF28〜70 F2.8 絞り優先 小さな三脚使用

書込番号:20475552

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング