EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オーロラ撮影

2013/08/17 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは。

EOS Mでオーロラを撮影する場合、マニュアルにて撮影すると思うのですが、その際に説明書を読む限りピント合わせははオートになっています。
ISOとシャッタースピードは問題ないとして、もしピント合わせに手こずった場合(暗いので)上手く撮影出来ない可能性があると予測します。
ピントもマニュアルにする事は可能でしょうか?
半押ししなければ問題ありませんか?(シャッターは問題なく切る事が出来ますか?)

オーロラ撮影でなくても、この機種でマニュアルを使っている方にお答え頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16477751

ナイスクチコミ!0


返信する
Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/17 02:39(1年以上前)

EF-Mレンズで、マニュアルフォーカスにすることもできます。

メニューからフォーカスモードを選択すると、
AF、MF、AF+MF の3パターンが選べるので、
MFを選べばいいと思います。MF選ぶと半押ししても
もちろんフォーカスは動きません。

ところでスレ主さん、ペンタもってるんじゃ・・・?

書込番号:16477764

ナイスクチコミ!1


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件

2013/08/17 03:11(1年以上前)

Apophisさん

早速のご返信ありがとうございます。
そうなんですね、説明書にはマニュアルでISOとシャッタースピードを合わせた後に半押しするとピントを合わせる事が出来ます、と書いてあったので、心配になっていました。

そうなんです、私はペンタを愛用しているのですが、現在お仕事でオーロラに触れる機会があるんです。
お客様のカメラで昨日オーロラを撮る事が出来ず、調べていた所なんです。
昨日フォーカスも合わない、という様な事も仰っていたので、説明書のその箇所が気になりました。
自分のものでなくて申し訳ないです、現物をじっくり触る事が出来ないのと、この掲示板が一番詳しい方が多いので。
今日は出来るだけ確実な情報を仕入れて後悔なく写真を撮って帰って頂きたいので質問させて頂きました(>_<)

書込番号:16477799

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/17 03:25(1年以上前)

別機種
別機種

なるほど、お仕事でアドバイスされてるんですね。
使いなれない機材だと大変ですよねー。

設定画面を撮ったのでUPしておきます。
オーロラだから、おそらくフルオートの緑色ではなく、
MかAvとかそういうところになってると思います。
フルオート以外で、この設定画面が出てきます。

ただEF-Mレンズは距離計がついていないし、
ぐるぐる回り続けるので、無限遠を出すのは
ちょっと面倒かもしれませんね。
EF-M18-55のレンズも、おそらく焦点距離を変えると
ピントもずれると思いますし。

頑張ってください♪

書込番号:16477814

ナイスクチコミ!3


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件

2013/08/17 03:52(1年以上前)

Apophisさん

ありがとうございます!!
Apophisさんの写真付きの説明のおかげで内容を把握する事が出来ました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16477824

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/17 08:59(1年以上前)

ファインダーがあればピント追い込みやすのに残念
三脚使うから平面モニタでも良いけど

書込番号:16478200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/19 11:38(1年以上前)

楽しみにしているところ、すいませんが、

撮影中にこのカメラ壊れる可能性がありますよ。

オーロラの撮影風景見ていると、カメラは霜で真っ白けです。
オーロラ撮影時の注意は検索すると出てきますので、十分に
お読みになることをおすすめします。

書込番号:16485585

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件

2013/10/07 20:14(1年以上前)

infomaxさん、デジタル系さん、コメントありがとうございます。

遅くなりました。
お客様自身もお調べになって無事に設定する事は出来ましたが、オーロラのタイミングには間に合わず…
自然には勝てませんね。

今はまだ霜が降りる季節ではないので、カメラに問題は無かったです。
ただ確かに冬は気を付ける必要がありますね。

皆さんご丁寧にありがとうございました!

書込番号:16677493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信50

お気に入りに追加

標準

どうやら製造止まったようですね

2013/08/15 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1730件

9月の新機種発表待ち。
改善点は山ほどあるはずだから、非常に有意義なモデルチェンジになるかと。
ボディ単体にアダプターをつけてくれるだけでも、大変革かと。

書込番号:16472508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/15 19:17(1年以上前)

9月決定ですか?

とりあえずは、70DのデュアルピクセルCMOS AFの移植が有るのか無いのか?
移植には早すぎるか?

書込番号:16472855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/15 19:38(1年以上前)

開発は70Dと同時進行かもしれませんよ。
AFが速くなれば飛躍的に魅力が増してきますね。

書込番号:16472910

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/15 19:44(1年以上前)

更に安くなるかな?
発売当初は箱ティシユと間違った位(デモ機が折り紙・・!)

価格期待してます!

書込番号:16472931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 20:13(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-to.html

これの次の情報が待たれますね。

書込番号:16473012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/15 20:34(1年以上前)

他社動向を踏まえて、Wi-Fiと可動液晶(ティルト)くらいは付くといいですね♪
ついでに(?)新レンズも。

書込番号:16473075

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/15 21:23(1年以上前)

新型機に期待してます。

書込番号:16473271

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/15 23:19(1年以上前)

WIFIは当然つくのでしょうが、測距輝度範囲を改善してほしい。

書込番号:16473773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/16 11:25(1年以上前)

EVFは欲しいけど、作り付けなら大きくなって魅力低下。大きくてもいいなら
KISSのほうが使いやすい。

WiFiは転送遅すぎて役に立たない。

70Dのセンサー採用だったら、静止画のほうはむしろ画質が落ちてしまう。

現行機は値段が極端に下がっていて、魅力的だと思う。
新機種に皆さん、何を期待するの?

書込番号:16475099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/16 12:31(1年以上前)

>新機種に皆さん、何を期待するの?

@ オートフォーカス・スピード
A ブラック・アウト・タイムの短縮
B フォーカス・ポイントの固定
C ホールド性の向上

以上の4点の改善を望みます。

・チルト液晶は必要ない
・画素数はこれ以上を望まない
・連射速度も望まない
・動画性能も望まない

つまり、スチル画質は充分なのでそのレスポンスがアップして欲しいと思っています。
まあもちろん実現するでしょうけど・・・。

書込番号:16475313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/16 16:58(1年以上前)

 Wi-Fiについては、転送そのものというよりも、EOS Remoteが使えるようになってほしいというのが大きいです。極論すると、EOS Remoteを使ってまともに拡大ピント合わせができるのであれば、6DとMに限れば、ボディサイズが確実に大きくなる可動液晶は不要だと思っています。
 画質やピント合わせについては、使用目的に照らして、現行モデルで概ね満足しています。強いて言えば、追尾AFで、ターゲットを見失いがちなところを改良して欲しいと思います。もっとも他のカメラと比べてロックオン自体はうまく行く確率が高いと思うので、そこが残念だということです。
 私自身は、次期モデルで載るとは思っていないのですが、EOS Mにも、DP CMOS AFが載れば、合わせ技で追尾も劇的に改良されるのでしょうか。そうなったら、買い替えるかと思っています。

書込番号:16475987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/16 17:15(1年以上前)

製造が止まったとは何処からの情報ですか。

書込番号:16476048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/16 17:23(1年以上前)

k'sでー22ぱんセットわ展示品限りーって書いてあったわ(・ω・)

書込番号:16476069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/16 19:48(1年以上前)

お盆休み?

書込番号:16476472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/16 20:10(1年以上前)

こんばんは。

70DのテレビCMでのAFの速さ、動態へのライブビューの追従をみると次回作は期待できそうです。

ただ、、、、KissのリモートコードRS60-E3に対応して欲しいです。

これがないと、星とか花火とか、雷とか撮りにくいんです。。。

まぁ、雷は兎も角、星と花火は夏休みには必ず撮影するもので・・・

EOSなんだから、、、オネガイ!

書込番号:16476533

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/16 21:07(1年以上前)

> 製造が止まったとは何処からの情報ですか。

私も知りたい。たぶん、これ↓が噂の根拠かな?
http://www.adorama.com/catalog.tpl?op=recommend&sku=ICAMK

書込番号:16476764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/16 22:19(1年以上前)

あれ?  

そういえば、誰か、ちょっと前にキヤノンは、新機種と前機種を併売するのが
普通といってなかったっけ?

ガセネタくさいね。

書込番号:16477058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/17 08:33(1年以上前)

> ただ、、、、KissのリモートコードRS60-E3に対応して欲しいです。
> これがないと、星とか花火とか、雷とか撮りにくいんです。。。

そういう時は、EOS Utilityと思ったら

http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2013/05/eos-m-39e3.html

 見事に機能制限を食らっている。 orz

 フジのX-M1もそうだけど、(超)小型ミラーレスカメラ(特にセンサーサイズの大きい奴…)は、こういう変なところで差をつけられているのが腹立たしく感じます。そういうことをやりたきゃ、素直に6Dを…ってか? (-_-)凸

 スレの本題(?)に戻ると、ボディの大きさ的に、新機種も、Wi-Fi搭載自体、微妙な気もします。単にセンサーをX7と同じのに張り替えるだけだったりして…。

書込番号:16478132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/17 09:32(1年以上前)

6Dのセンサーを付けてくれればAFそのままでも、どんな不細工でも良いです。

書込番号:16478298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/17 13:24(1年以上前)

>6Dのセンサーを付けてくれればAFそのままでも、どんな不細工でも良いです。

おお、フルサイズミラーレス機ですか。
それなら、欲しい!!

でも、6Dを間違いなく食っちゃうからないよなあ。

さて、秋ごろには各社新機種が発売されるのかな。

書込番号:16479031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/17 13:32(1年以上前)

あれこれどれさん、レスありがとうです。

そうなんですよぉ〜。それがやりたいのに出来ないのでMは完全に見送った経歴があります。

自分もEOS Utilityは期待して調べたのですが。。。

RS80が使えないのはかまわないけど、せめて60が使えるとよいのにナァと思った次第です。。。

5D2を使っていますが、実家に帰省する時等にシステムを軽量化したい故、次期Mが使える仕様に育ってくれるのを願ってやみません。。。

※因みにHPよりメールでキヤノンに要望は出しています。

書込番号:16479051

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 海外旅行に持っていくなら…

2013/08/14 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Tenergy12さん
クチコミ投稿数:2件

始めて質問させていただきます。
今度自分は海外旅行に行くのですがそのためにカメラをコンデジからステップアップしようと思っています。主に撮るものは風景や建物です。それで候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100です。
この中ならみなさんはどれを選びますか?

書込番号:16470053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/14 22:45(1年以上前)

EOS MおよびDSC-RX100持ってますが、海外旅行に持っていくならいくらコンパクトでもEOS Mは持っていかないです。

少しでも手荷物は減らしたいですし、極端な画質差は感じないので。

ということで、自分ならDSC-RX100にします。

書込番号:16470094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/08/14 22:47(1年以上前)

24mm相当から使える、AFの速い機種が望ましいですね。コンデジは必需で平行して使います。予備になりますし。

書込番号:16470101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/08/14 22:57(1年以上前)

おっと、RX100はコンデジですね。

書込番号:16470138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/14 23:39(1年以上前)

> それで候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100です。

挙げられた中で選ぶなら、X7かRX100にします。

どちらにするかは、荷物の大きさおよび同行者(もしいれば)と相談して決めます。EOS Mはよく写るカメラだと思いますが、付属品も含めた荷物の大きさという意味では、ストロボとその電池が別になるうえ、ズームレンズも長いのでX7とそう違わないと思います。

書込番号:16470300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/14 23:47(1年以上前)

こんばんわ

私でしたら、この中でしたら
kissx7にするかな!
理由としてkiss系の方が慣れてるから!だが

なのでスレ主さんにオススメするのは
使いなれてるであろうコンデジかな。。

なのでRX100をオススメ





書込番号:16470339

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/15 00:27(1年以上前)

私もRX100に一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16470461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 00:47(1年以上前)

M子+広角レンズに一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16470513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/15 02:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは

私も先日の海外旅行の際に一眼レフとミラーレスとコンデジのどれを持って行くか悩みました。
画質を優先すれば一眼なのは当然ですが、結局RX-100を選択しました。
旅行を楽しむ為にとにかく身軽にしたかったのです。
バックや上着のポケットに無造作にポンと放り込めて身構えずにサクサク撮れます。

治安の良くないところに行ったり、天候の良くない日が続いたり、他にもアクシデントも多々あって、「一眼レフだったら邪魔だったな〜」って思っていました。
日頃はフルサイズ&Lレンズで撮っていますが、RX-100は充分な画質の名機だと思っていますので、大変おすすめです。

いずれにしても、早めに購入して露出設定などの操作に完全に慣れていくようお勧めします。
どんなカメラでも使いこなせなければ『ステップアップ』の意味がありませんからね。

書込番号:16470666

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 05:38(1年以上前)

写りは綺麗だからEOS Mでも良いんじゃないの
というか、最近はEOS Mを持ち歩くことが多いので、今海外に行くとしたら多分EOS Mだけ持って行くと思う

ただ昼間は液晶が見づらいのと、液晶を明るめにすると電池が早くなくなるので予備電池は必要。
それと渡航先に合わせてコンセントの変換プラグも必要。
マルチ変換プラグが1個あれば変換プラグを何個も買う必要はない
付属の充電器は海外でも使えます

書込番号:16470779

ナイスクチコミ!6


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/15 08:01(1年以上前)

Tenergy12さん、はじめまして。

ジャコベーさんとまったく同じ意見ですが、RX100が軽くて便利な上に綺麗で良いと思います!
というか、私はRX100一台でヨーロッパ行きましたが、十分でした。

添付スレの最後の方と一番最後に少し写真とコメント載せています。イタリアです。私はまだ
初心者ですが(一応一眼も持っています。半年ですが)、まあ「素人がオート、もしくはプレ
ミアムオートで撮ったらこんなもんか」という程度のご参考まで・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=16366930/#tab

ただ、その後さらに楽しみたいということであれば、Kiss X7等の一眼も良いかもしれません。
ちなみに私はD3200とRX100の2台体制ですが、この2台体制をかなり気に入ってます!(^^)

それでは良いお買い物とフォトライフをなさって下さい!(^^)!

書込番号:16471019

ナイスクチコミ!3


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2013/08/15 08:19(1年以上前)

建物と聞いて思わずレスをつけてしまいましたが、Mと11-22の組み合わせはなかなかですよ。
超広角に手ぶれ補正がどれほどの意味があるのだろうかと思っていましたが、実際使ってみるとネックストラップを上手く使うことでSS一桁でもかなりの歩留まりですし、高感度耐性も悪く無いですから、もしヨーロッパ旅行等で内部の写真を撮る機会があるのなら威力を発揮する思います。
おまけにSTM+手ぶれ補正ですから超広角の動画が楽しめるのもメリットです。
ただ、現時点で11-22が入手困難なのがたまにきずですがね。

書込番号:16471069

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tenergy12さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/15 10:00(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
一人一人に返信を返せなくて申し訳ございません。
とても参考になる意見でした。本当にありがとうございます。
ですが今までは自分の候補の中からアドバイスいただいたので、ぜひ皆様方のオススメの機種を教えていただければ幸いです。

書込番号:16471302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 10:12(1年以上前)

行ったことがありませんが、海外旅行は危ないという気がしますので
目立たないRX100にします。
国内旅行なら、デジ一(D7000)メインでサブがRX100になります。

書込番号:16471339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/15 10:43(1年以上前)

11−22が使えならM
さもなければx7
コンパクトにしたいならRX100

僕だったらX7+現在所有のコンデジでしょうか

書込番号:16471422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/15 10:54(1年以上前)

現有のリコー、GX200・GR3持って行きます。1台では壊れたとき困るので。
撮影旅行なら別ですが今使ってるコンデジでいいと思います。
メモリーとバッテリーは不足しないようご注意下さい。

書込番号:16471453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/15 12:36(1年以上前)

ツアーか、自分で計画した旅行かによる。

ツアーだったら、RX100。ツアーのスケジュールはすごくタイト。
ゆっくり見ている暇とか写真撮っているひまはない。 面倒くさい
カメラ使ってたら、他のメンバーから文句がでます。

自由に時間使える旅行だったら、それこそ、フルサイズでも
三脚使いでもなんでもありでしょう。ただし、ツアーに比べて、
1/3くらいしか回れないと思う。

あと、南欧に行くなら、レンズ交換を道端でやらないほうがいい
です。犯罪に巻き込まれるだけ。ドイツも最近は危ないみたい
ですね。旅行シーズンでなければ、どこもそんなに危なくはないと
思います。

書込番号:16471769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/15 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

私が、海外に行くとしたら、
Mと、コンデジを持って行きます。
風景や建築物、室内は、広角が使いやすいですね。

観光中にレンズ交換は難しいと思います。盗難の危険もあります。
写真はOKでも、ストロボはダメという場所も多いので、
人物を撮らないのなら、ストロボは不要ですね。
望遠やストロボが欲しい時は、コンデジを使います。

Mは、しっかり構えて撮れば、夜景も綺麗に写ると思います。
貼り付けた夜景写真は、60dで三脚を使用しています。

書込番号:16471777

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/15 14:25(1年以上前)

こんにちは
旅行から、帰った後も使う訳ですから、とくに旅行を意識せず普通に選択で良いと思います。
コンデジより、レンズ交換の出来る機種が良く、光学ファインダーの有る一眼レフにされたらどうでしょうか。
EOS Kiss X7 ダブルズームキット!
位相差AFで、AFスピードも速いです。
カメラは、純正現像ソフトが大事な要点ですが、純正 DPP の評判も良いです。
用意されているレンズ群。
周辺機器の評判。

書込番号:16472088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 15:16(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>候補が、EOSM、EOSkiss x7、LUMIXGF6、X-m1、RX100。

まぁ、どれでもお好きなものをどうぞと思い、万一の盗難などのリスクを考え、もっとも
低価格品を進めようと思ったら、なんとMなんですね〜(笑)
RX100って初代モデルでもMのWレンズキットより高価なのにびっくり。
それが高価格維持のまま売れるんですからソニーも笑いが止まらないのでは?

やはり海外旅行限定の購入条件は無理?があると思いますよ〜。

>コンデジからステップアップ・・

の要因を加えると光学ファインダー付のX7が一番しっくりくるのでは?

書込番号:16472215

ナイスクチコミ!5


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/15 18:00(1年以上前)

画質で選ぶならX-M1+パンケーキでしょう!

書込番号:16472643

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しております

2013/08/14 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 wanimomoさん
クチコミ投稿数:15件

現在EOS Mの購入を検討しております。
そこで、お使いの方々にお聞きさせて頂きます。いま、Nikon1 V1を使っております。連写性能など、よい点も多々あるのですが、センサーサイズが小さい事による画質の限界も感じております。
デジイチの購入も検討いたしましたが、大きさから二の足を踏んでおります。
EOS MのセンサーサイズがAPS-Cと知り興味が出て来ました。
主に、家族、ペット、風景写真を撮っております。
カメラ自体にもまだまだ勉強が必要な初心者ですが、Nikon1 V1との画質の差などご教授頂きたいと思っております。
それではよろしくお願いします。

書込番号:16469902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/08/14 22:04(1年以上前)

どちらも併用していての個人的感想です。

AFの食いつきは動態はV1>>M
画質はセンサーサイズの差と発売時期もありM>>V1
高感度はM>>V1
あとMの屋外での背面液晶は見えにくいですね。
バッテリーの持ち時間はV1>>>>Mで予備電池は欠かせません。

結局毛色の全く違うカメラですので用途に応じて使い分けがいるのでは。

で私はスナップ用途はV1、風景、家族写真はMを使います。

書込番号:16469946

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/14 22:07(1年以上前)

私もEOS-M使っております。写真自体はあまり詳しくはないのですが、あえて言わせていただくと、画質はかなり素晴らしいと思います。
これは自分が一眼のEOSを使っているのを前提に、比較してもかなり素晴らしいと思います。
ただ被写体があまり激しい動きをしていないことが必須です。
つい先日旅行で使用しましたが、動き回る子供は厳しいです。あと天気がかなり良かったせいもあり外で液晶は見えにくい印象でした。
しかしながら撮影した画像にはかなり満足しております。
上記のようなAFスピードが許容できるのであれば相当にいいカメラと思っております。

書込番号:16469961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/08/14 22:15(1年以上前)

天国の花火さんと同じですね(^◇^;)

二台持ちするには面白いと思いますよ(^O^)/

Mは標準ズーム、V1に望遠ズームの組み合わせで使うことが多いですo(^▽^)o
Mは望遠が無いですし(^◇^;)

書込番号:16469991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/14 23:17(1年以上前)

同じく両方使いです。それぞれ、特徴の全く異なるカメラなので、使い分けを考えやすいと思います。

天国の花火さん、ぱーおさんさん、も指摘しておられますが、

> あとMの屋外での背面液晶は見えにくいですね。

 ここは注意が必要だと思います。同じ状況で撮り比べても、タッチパネルではないせいかV1の液晶の方がよく見えます。って、V1にはEVFがあるのですが…。

 レンズについて、悩むとすれば、広角ですが、両方を使ってみた限りでは、どちらも優秀なレンズだと思います。EOS Mの画質を生かして風景中心で撮るのであれば、EF-M11-22mmになるかな、と思います。

書込番号:16470218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/14 23:23(1年以上前)

こんばんは

私もMとV1両方使います

MのAFは遅い事より 迷う方が気になります
きになるのはそれくらいですね
V1に買い増しなら 問題ないと思います

私はV1には単焦点の10ミリ Mには18-55をつけっぱなし でカメラも出しっぱなしで 直ぐに撮れるようにしてます

踏まないように 両方ともホワイトにしました

書込番号:16470237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/08/15 07:27(1年以上前)

nikon1使い易そうですね。 私は持っていませんがニコンですから画像も良いのでしょうね。

しかし、センサーサイズが倍以上違うとなると、なかなかAPS機と同列で比較するのは難しいような気がします。

センサーサイズだけで性能が決まるわけではないですが、EOS-Mの画質を知るとなかなか小さいセンサーのカメラを買う気が起きない方も多いのでしょうね。

EOS-Mはいろいろと使い勝手の悪い部分もありますが、APS-Cの高画質と、現在の実売価格を考えると十分に買う価値があると思います。

書込番号:16470947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/15 07:51(1年以上前)

みなさん書かれているので新たな情報はないですが
動き回るペットの撮影は無理だけど、室内であまり動かないペットの撮影には適していますし、何よりも画質が綺麗

ただ電池の持ちは悪く、昼間は液晶が見づらいので予備電池は必要ですね

書込番号:16471002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/15 09:46(1年以上前)

家族メインで撮ってます。 動態は、皆さんおっしゃるように厳しいです。
しかし、「はい、チーズ」で撮るなら、画質は本当に素晴らしいです。 間違いなくEOSの画質。
デジタル一眼レフがメイン機ですので、Mは最高のサブ機です。
動き回る子ども・ペットには、それに適した機材を使うのがよろしいかと思います。

書込番号:16471261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 10:48(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/819%7C0/(brand)/Canon/(appareil2)/745%7C0/(brand2)/Nikon/(appareil3)/663%7C0/(brand3)/Canon

ご参考まで。
尚、リンク切れしてますので「 Compare up to 3 items」をクリックしてください。

書込番号:16471440

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanimomoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/08/15 12:31(1年以上前)

皆様数多くの情報をお寄せ頂きまして誠にありがとうございます。
皆様のご意見を拝見させて頂きますと、やはり動く物の撮影は苦手なようですね。
ただ、画質が良いことはよく分かりました。
Nikon1 V1からの買い換えを考えておりましたが、併用した方が良さそうですね。
もう少し店頭で確認し、検討を進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16471748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/15 12:38(1年以上前)

Mは値段もこなれているのでコスパは良いと思いますが、
キヤノン使いでなければ、他のAPS-C機も検討されたほうが良いと思います。

書込番号:16471779

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanimomoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/08/15 12:41(1年以上前)

dell220sちゃんさんアドバイスありがとうございます。
ミラーレスでは、他にSONYのNEXとかもありますよね。
あまり詳しくないもので、カメラメーカーの機種が良いのかなと考えておりました。
他の機種にも目を向けてみます。

書込番号:16471796

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanimomoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/08/16 20:57(1年以上前)

何やら製造中止の情報があるようですね。
そろそろ新機種が発表になるのでしょうか。
新機種も楽しみではありますが、価格が跳ね上がると購入しづらくなります。
現行機を入手してみようかと考え中です。

書込番号:16476721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ストラップ金具部の傷

2013/08/13 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件
別機種
別機種

皆様、お世話になります。
今回、私ごとでございますが、EOS一眼レフカメラを銀塩時代から使用しています。
又々今回もキヤノンに縁ありミラーレス一眼EOSMを初めて購入致しました。
そこで皆様、お使いの純正ストラップ金具で本体にこの様な傷の付いた方はおりませんでしょうか?
純正とは言え、実際には金具部のみ純正を使用しております。
先日、立山アルペンに旅行した時にこのカメラをストラップに取り付けて使用した結果、写真の様な傷が両サイドに付きました。
他にご意見があればよろしくお願いいたします。

書込番号:16466230

ナイスクチコミ!0


返信する
spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/13 20:53(1年以上前)

キズではなく摩擦を減らす突起したものではないですか?

dpreview.com
http://www.dpreview.com/previews/canon-eos-m/3
http://www.dpreview.com/previews/canon-eos-m/images/allroundview.jpg

書込番号:16466261

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/08/13 20:57(1年以上前)

私のもありますが、溝じゃなくて山になってますよf^_^;)

書込番号:16466279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/13 20:58(1年以上前)

こんにちは

これってキズですか?

自分のも見てみましたが、右側面、左側面ともアップされた写真とまったく同じですね
なんか模様のようにも見えますが...

書込番号:16466284

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/13 21:04(1年以上前)

こんばんは!

多分、全てのMに付いていると思いますが…。
傷ではないですねぇ。
言われている通りのスレ予防のデザインかなぁ?

書込番号:16466299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2013/08/13 21:06(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
これはまさしく傷ですね。
カメラがストラップ軸を回転したときに着いた傷と思われます。
購入1ヶ月でこの様な傷が付く仕様にはキヤノン側に問題があるのかと思います。
今回1泊旅行で着いた傷です。
明日、キヤノンお客様相談センターに問い合わせて見たいと思います。
他にもご意見があればよろしくお願いいたします。

書込番号:16466304

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/08/13 21:09(1年以上前)

買った時からありますよ(;´Д`A

書込番号:16466316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2013/08/13 21:13(1年以上前)

>買った時からありますよ(;´Д`A
お騒がせ致しました。
確かにはじめからある模様と言うか仕様の様ですね。
私が見過ごしていたようです。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-EOS-M-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001575871/

書込番号:16466330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/13 21:14(1年以上前)

具体的にどの箇所言っているのか不明ですが。

>これはまさしく傷ですね。

ほかの方々同様、傷には見えませんが…

書込番号:16466336

ナイスクチコミ!1


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2013/08/13 21:16(1年以上前)

MA★RSさん、spacexさん、Frank.Flankerさん、かなぴっちゅさん、ありがとうございます。
スッキリ致しました。





書込番号:16466346

ナイスクチコミ!2


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2013/08/13 21:23(1年以上前)

皆様、大変にお騒がせ致しました。
当方、歳のせいか最近メッキリ近くの物が見えにくくなり、眼鏡をかけて見たところ今回の仕様です。
初めから着いていた仕様のようで安心致しました。

書込番号:16466373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/13 21:24(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

どうやら勘違いで良かったですね。

スレ主さんが確信を持ったように言うものですから、私はてっきり添付の
矢印箇所のことを言っているのかとばかり(笑)


書込番号:16466377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/13 21:44(1年以上前)

遅かったー(>ω<)

(・ω・ ) ( ・ω・) ドコドコしたかった...

書込番号:16466470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/13 21:49(1年以上前)

気にし杉かも?

書込番号:16466494

ナイスクチコミ!1


傾寄者さん
クチコミ投稿数:60件

2013/08/13 23:34(1年以上前)

いや〜無事解決で良かったですね!

書込番号:16466903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/15 08:36(1年以上前)

どんな傷が付いたのかと興味津々でしたが安心しました。

書込番号:16471102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/15 09:01(1年以上前)

無造作にリモコンの上にドカッと載せてる
のを見ると、擦り傷くらいはじきに付きそう。

書込番号:16471151

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/08/15 15:41(1年以上前)

撮影する時に、角度をつけるために
リモコンにのせたんじゃないかな(;^ω^)

書込番号:16472269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/15 21:19(1年以上前)

正直、これを傷と間違えますかね?

スレ主さんはここに持ち込んだらからよかったものの、
こんなのが氷山の一角だと考えたらメーカーのサービスセンターも大変だねぇ。

書込番号:16473257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2013/08/19 20:39(1年以上前)

>こんなのが氷山の一角だと考えたらメーカーのサービスセンターも大変だねぇ。
それもサービスでしょうね。(笑)(笑)(笑)

書込番号:16486884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS M と7D の動画性能比較

2013/08/12 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

EOS M と7D の動画性能比較する機会があったので報告させていただきます。

撮影条件
炎天下(8/11)で室外(屋根あり)で計三時間ダンスの撮影をしました

7Dに広角レンズで撮影しましたが、スタートから一時間で常に高音警告、二時間経過で熱暴走で何度も強制停止されました。熱暴走以外でも転送速度が間に合わずかなりの頻度で強制停止されました(メディアは必要性能満たしてます)
またもちろん7Dのフォーカスはマニュアルのみ

対してEOS M は三時間一度も熱警告なし、また転送速度不足などでの予期せぬ停止はありませんでした。
貧弱ながらオートフォーカスもききました。
但しバッテリーはやや貧弱で動画のみで一時間半程度が限界です

参考までです


書込番号:16460889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/08/12 07:57(1年以上前)

えーてんさん

レポート有難うございます。
ちょうど動画も撮れるサブカメラを検討していたので参考になります。

書込番号:16461356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/12 08:44(1年以上前)

ネオパン400さん

ビデオカメラありで2カメ撮影前提でなら自信を持っておすすめできます。

制約としては
たぶん連続10分ちょっとしか撮れない(ファイルサイズ上限)
三脚は必須
激しく動く被写体にピントはなかなか合わない
(70-200mm f2.8ならばそこそこ合いました)
撮影時間一時間超えならば予備バッテリー欲しい
熱に強い(直射日光あたるとダメかも)
背面液晶綺麗だから撮影イメージつけやすい

書込番号:16461437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/12 15:24(1年以上前)

機種不明

三脚部にピントを合わせています

こんにちは。

>対してEOS M は三時間一度も熱警告なし・・

私も添付のような簡易三脚を車のダッシュボード上に貼り付け、走行中の景色を
動画撮影したことが一回あります。
残念ながら車の振動をISが綺麗に打ち消してはくれませんでしたが、確かに
熱には強かった印象が残っています。

8月11日って歴史に残るほどの猛暑日でしたが、そこでなんとか我慢したのは
凄いことですよね〜。

書込番号:16462360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/08/12 17:46(1年以上前)

ミホジェーンVさん

実体験ありがとうございます

一眼動画は連続撮影の熱に弱いと当初言われてましたが、改良でその弱点も克服されつつあるようです

副次効果で星撮影での長時間露光にも強くなってそうです

が、おっしゃる通り手振れ補正あたりはビデオカメラには全くかなわないですね

当分、ビデオカメラと一眼カメラ動画のカテゴリー分けはなくならそです

書込番号:16462661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/14 20:48(1年以上前)

えーてんさん

興味深いレポートありがとうございました。

> 但しバッテリーはやや貧弱で動画のみで一時間半程度が限界です

 EOS Mは(も)、ACアダプタ接続で外部電源駆動ができるので、車などから電源を取れれば、連続駆動ができると思います。AC100Vが出ていない車種でもインバーターが使えます。星撮りには便利だと思います。

http://kakaku.com/car_goods/ss_0008_0005/0057/

ミホジェーンVさん

> 残念ながら車の振動をISが綺麗に打ち消してはくれませんでしたが、

 それは残念。どんな感じでしょうか?見たら酔うこと確実ですか?そこまでは行かない?
個人的には、EF-M 11-22mmを入手したのでやってみようと画策しているのですが…。ビデオやコンパクトカメラでは、なかなか、難しい画角なので。もしかして、ミホジェーンVさんが試されたのも、このレンズですか?

書込番号:16469638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/16 21:58(1年以上前)

こんばんは。

あれこれどれさん、遅くなりました。

>どんな感じでしょうか?
試した際の車ですがフィットHVでして、大衆車の上下方向の振動がもろにMに・・・
クラウン級以上車ならなんとかなるかも(笑)
そのときの装着レンズはM18〜55でしたが、ダッシュボードに固定でなく、助手席からの
手持ち撮影ならISの効きはまったく素晴らしいものでした。

>個人的には、EF-M 11-22mmを入手した・・・
高画質化のためのボディ側での努力であるフォビオンや高画素化、ローパスレスなどが「子供だまし」
に思えるスーパーレンズですよね〜
少なくとも私の入手したM11〜22はそうです(笑)

>・・のでやってみようと画策しているのですが…。
車の振動などがありますからね〜。
せっかくの優秀なレンズが万一壊れたりしたらと思うと・・やはりM18〜55の方が安心?

試す際は是非PLフィルターを装着してみてください。
フロントガラスがまったく無いかごとくの映像が楽しめます。
ここらへんはコンデジタイプだとできない芸当ですからね〜。

書込番号:16476975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/17 21:43(1年以上前)

別機種

まずはこれで試行する?

ミホジェーンVさん

いつもどうもです。

> >・・のでやってみようと画策しているのですが…。
> 車の振動などがありますからね〜。
> せっかくの優秀なレンズが万一壊れたりしたらと思うと・・やはりM18〜55の方が安心?

 と思って辺りを見回したら、適任なカメラがありました(^^;。

> 試す際は是非PLフィルターを装着してみてください。
> フロントガラスがまったく無いかごとくの映像が楽しめます。
> ここらへんはコンデジタイプだとできない芸当ですからね〜。

 なぜか、PLフィルターを装着可能なコンパクトカメラです。もっとも、一応は水中カメラなのでリモコンがないとかはありますが…。
 フィルター径は40.5mmなのでNikon1のを使いまわせると思ったら、Nikon1にはプロテクトフィルターしか用意していなかった orz。まずは、PLフィルターを買うところからですね(笑)。

 とりあえず、この辺からはじめてみます。1.5m落下OKらしいので、撮影中にポロッとなった程度は大丈夫だと思うことにします。

もっとも、このスレの主旨のように(?)、一眼動画の表現は独特なので、いずれは、やってみたいですけどね。

書込番号:16480436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング