EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ167

返信25

お気に入りに追加

標準

名状しがたいファームのようなもの

2013/07/05 04:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件
当機種
当機種
当機種

ファームアップ前 LR現像

ファームアップ前 撮って出し

ファームアップ前 撮って出し

結局ファームアップしました('◇')ゞ


AFは速くなりましたね(*'▽')
精度は変わった感じはないです。

一発で合うか合わないか、という話もありましたが、
暗いところでは、迷いは健在です(*^▽^*)
ねばって合う、ねばって合わない、という事もあります。
なので、今までギリ合ってたものが切り捨てられる、
というのはなさそうです(=゚ω゚)ノ


まずは、ファームアップ前バージョンです。

書込番号:16330812

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件

2013/07/05 04:12(1年以上前)

当機種
当機種

ファームアップ前 LR現像

ファームアップ前 LR現像

ファームアップ前バージョン


AFはサーボよりワンショットの方が合いやすい気がします(^-^;
NEX-3、E-PL3/PM1もAF-Sの方が合いやすい気もします。。
なぜでしょうね。。

書込番号:16330814

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件

2013/07/05 04:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファームアップ後 LR現像

ファームアップ後 LR現像

ファームアップ後 LR現像

ファームアップ後バージョン


最初の半押しでAFが合う速さが速くなってるので、
撮りやすいと思います(*^▽^*)

書込番号:16330815

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件

2013/07/05 04:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファームアップ後 LR現像

ファームアップ後 LR現像

ファームアップ後 LR現像

ファームアップ後バージョン


全然関係ないところに合焦し、ぼけぼけは相変わらず
発生します(;^ω^)
歩留まりはそんなに変わらないような気がします。

ファームアップ後バージョンもAFはワンショットです。

サーボの動きは悪くなってる気もするのですが、
他の方はどうなんでしょう(。´・ω・)?

書込番号:16330824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/05 07:10(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130705_606457.html

こちらでも、あまり評価されてない感じですね?

書込番号:16330982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/05 07:30(1年以上前)

> こちらでも、あまり評価されてない感じですね?

オリンパ信者だろ、相手にすんなよ

書込番号:16331029

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/07/05 07:31(1年以上前)

年明けには、70Dのセンサーを載せて来ると思います。
でなければ、EOS-Mの価値が有りません。(EOS所持者は買って良い?)
AFに位相差もコントラストも関係有りません。
AFは、さっと合焦してくれれば良い!
シャッタータイムラグも短い方が良い!
AFが、速ければ、サクサク気持ち良く撮影出来ますが。
動画のAFが、使えるようになれば、欲しい!

書込番号:16331030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/05 07:43(1年以上前)

いま、Mの購入を考えている人は、Mの新機種が出るらしいから、それ待ちが良いと思います。

なぜならば、ファームウェアは、わかりやすくいえば、機械の制御プログラムなので、元々の機械のスペックを上回る性能は、絶対に出ません。
今回、ファームのアップで劇的に変わったのは、いままでが機械のスペックを全然引き出せていなかったからに他なりません。



書込番号:16331061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/05 08:04(1年以上前)

担当者も、鉄の低速流しまでは考えていなかったのでは?

書込番号:16331096

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/05 08:14(1年以上前)

私は、次のファームウェアアップで、M-RAW対応を期待してます。
子ども撮りやポートレートに1800万画素は過剰と思う今日このごろ。

書込番号:16331116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/05 08:30(1年以上前)

じじかめさんはニコン使いでオリンパスはサブとして追加購入だったと思うが…
それを信者がどうのこうのとお決まりの脊椎反射「写真がすき」なんてHNにせず、「キヤノンが好き」っていうHNに変えなよ

書込番号:16331150

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2013/07/05 08:43(1年以上前)

おは〜! MA★RSさん

あははは! 笑っちゃ〜いけませんよ。
実はPCと違って デジカメには うといんですが
何せ10年ぶりの購入でしたが ファームがあるんだ(笑)

メーカー違いますが 私めの機種もUP出てました。
アップしときましたw 情報感謝。

書込番号:16331177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/05 08:47(1年以上前)

E-P5買ったって自慢してるだろ。ちゃんとリンク先読め

書込番号:16331190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/05 11:10(1年以上前)


もともとD90からD7000に更新して、バリアングルも必要とかでD5100かD5200を買われていたはずですよ。
μ4/3は元々パナのG1から入られてるはずで、オリ・パナ両方の機種を購入お使いだと思いますから特にオリ○○とかそんな事はないと思います。じじかめさんも年齢的に小型軽量システムが楽だからμ4/3を使われているだけのことでそれをもって「信者」などと揶揄するような書き込みは感心しませんな。貴方だってキヤノン信者!とかキヤノラーとか言われたらちょっと嫌じゃないですか?自分がされて嫌な事は他人にもしないのが常識ある人の行動だと思います。

書込番号:16331604

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/05 14:30(1年以上前)

>オリンパ信者だろ、相手にすんなよ
>E-P5買ったって自慢してるだろ。ちゃんとリンク先読め

言葉は選んでほしい。
見ていて不快です。


書込番号:16332158

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/05 14:38(1年以上前)

文句言う前に「リンク先読めよ」、リンク先の著者がオリンパ信者だろ。同じこと何度も書くのは嫌い。

書込番号:16332174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/05 15:18(1年以上前)

信者(編集者)が自分の奥さん用にキヤノンを選ぶんだ。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20121001_563288.html

http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1510.html#sc_815

書込番号:16332261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/05 15:43(1年以上前)

お電車の話だけにお話脱線ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

書込番号:16332323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/05 15:54(1年以上前)

ふーっ、愚者の群れを踏みつぶし、やっと一歩進んだよ。

書込番号:16332349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 18:39(1年以上前)

横道坊主のカキコも見ていて充分不快。
口だけ坊主っていうHNに変えなよ、笑

書込番号:16332777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/06 00:51(1年以上前)

北村智史のレビュー「EOS Mを一眼レフのサブとして使っている人がいちばんおいしい思いをするファームアップだったんじゃないかって思う。 」

これって、デジコン感覚で使ってるユーザーは最初からAF速度なんかそう気にしちゃいないってことですか。

カメラファンなら個人的な感想でいいけど、北村智史もプロの評論家ならカミさん目線での評価しないとダメでしょう。でないと、スマホがデジカメを駆逐してる現状の説明できないじゃん。

書込番号:16334451

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

楽しいですね。

2013/07/04 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:92件

念願のEOS-M買いました。僕の使用用途としては十分過ぎるくらいです。AFも確かに40Dと比べると遅いです。でも子供と遊びにいって、その場その場での記念撮影とか、子供の仕草等を撮影するには何も問題はないです!それよりも作りや雰囲気が気に入りました。確かに他メーカーのミラーレスを色々触りましたが、確かに他メーカーのAFはかなり速いです。でもなぜかEOS-Mを選んでしまいました。シグマのレンズをつけて撮影しましたが、HSMのおかげか意外と速いAFです。色々な方にアドバイスをもらいましたがこの場を借りてお礼を言いたいと思います。

書込番号:16329474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/05 02:35(1年以上前)

家々(^ω^)ゝ

シグマの30F1.4買おー♪

書込番号:16330744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/05 02:39(1年以上前)

EOS Mご購入おめでとうございます。

概ねご満足なご様子で良かったですね。

Mの不思議な魅力を堪能してください。

ところで、予備電池購入とファームアップはされましたか?

書込番号:16330751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/07/05 06:08(1年以上前)

BMW6688さまその節はありがとうございます!ほんとにEOS-Mいいですね。AFもがあの速度なら何も問題はないです!あ、アップデートしました。バッテリーはまだ買っていません…。ところでEF40の使った感じはどうでしょうか?今はM22を使っていますが、単焦点はほんとにいいですね〜。何となくメインとなりそうです。

書込番号:16330891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/05 14:19(1年以上前)

良い買い物しましたね。ボディよりもレンズとの付き合いが長くなるので、手持ちのEFレンズが直ぐに使えるマウントアダプター付きキットは便利です。しかもとっても安くなってるし。新型が出ても、ボディ以外は全てそのまま流用できて2度美味しい。

書込番号:16332127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/07/05 20:28(1年以上前)

写真が好き、さん、確かにレンズは使えますね。EF-S18-200を着けて撮影してみましたが、非常に楽しいです。あの不恰好さがなんとも言えず楽しく写真を撮ることができました。今は安くなったシグマの17-50 F2.8HSMがほしいですね〜!EOS-Mにも専用でF2.8通しが一本出してほしいです。勿論、コンパクトサイズで…

書込番号:16333174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/06 10:01(1年以上前)

ぱーおさんさん

返レス有難うございました。

Mをお気に入りで本当に良かったです。同じAPS−CのX6Iも持っていますが、画質に関してはMの方が気に入っています。なぜか雑味の無いすっきりした画に思えます。とくに22mmを使用したときに、その印象が強いですね。

40mmパンケーキは私の通常使用レンズの中で、最も使用頻度が高いものです。フルサイズでもAPS−Cでも楽しんでいますよ。

単焦点レンズは、制限がある中で撮り方に工夫をしたりしなければなりませんが、それが良い勉強になると思います。足ズームを使ったり、縦撮りや構図を工夫することで、それなりの画にする工夫をしなければなりませんが、これが楽しさにもつながる訳ですね。

もちろんMにもつけて楽しんでいます。AFはもともとそんな爆速の部類に入るレンズではないので、それなりのスピードです。でもけっしてめちゃ遅いという事ではありませんし、今回ファームで相応の改善はあります。

このレンズの面白さがもう一つ、接写リング(チューブ)をつかったマクロ撮影が面白い事です。被写体の花などにかなり肉薄して撮影出来ますよ。興味があればお試しを。ケンコーから3点セットで出ています。

Mでの撮影生活楽しんでくださいね。40mm購入されたら、40mmSTMのスレにも遊びに来てください。待ってまーす。!!

*なおおせっかいかもしれませんが、前回のスレは、解決済にされたほうが良いと思いますよ。

書込番号:16335454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/07/06 13:56(1年以上前)

BMW6688さん、大変ご親切にありがとうございます。またいろいろレンズも検討しようかと思います。

書込番号:16336203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保証書について

2013/07/04 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:18件

EOS M・EF-M18-55 IS STMレンズキットの購入を検討しています。
この商品に添付されている保証書ですが、EOS Mボディ用の保証書とレンズ用の保証書が添付されているのでしょうか。

書込番号:16328534

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/04 16:55(1年以上前)

レンズと、ボデイは普通別になります。

書込番号:16328563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 16:58(1年以上前)

ボディとレンズの保証書は別々なはず

書込番号:16328569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 17:04(1年以上前)

紛らわしい書き方してしまいました。
別々です

書込番号:16328588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/04 17:10(1年以上前)

EOS Mのレンズキットの保証書は、一枚だったような。

書込番号:16328604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/04 17:10(1年以上前)

別機種

レンズキットは分かりませんが、ダブルレンズキット
は、ひとまとめになっていました…。

書込番号:16328606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 17:43(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

私の場合、ダブルレンズキットでして全5品が1枚の一括保証書でした。

マウントアダプターまでシリアルbェあるとは思いませんでした(笑)

書込番号:16328714

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/07/04 17:55(1年以上前)

>ミホジェーンVさん、そのほかのみなさん
保証書の画像付きで教えていただいてありがとうございます。

書込番号:16328747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 18:58(1年以上前)

あはは m(__)m

今自分のカメラの保証書を確認しました
確かに一枚物でしたね

キャッシュバックキャンペーンで使ったけどすっかり忘れてました

書込番号:16328944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

EF・EFSレンズでのAF

2013/07/04 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:87件

現在5Dユーザーで次の機種を5D3か6Dにしようかと思っています。
最近ファームアップしAFが速くなったというコメントがたくさんあるのと価格もこなれてきたのでサブ機としてMも良いかなと思っています。
そして現在、EF及びEFSレンズ資産があるのでこれらも使えればいいかなと思っています。
そこで、質問なんですがマウントアダプターを通してEF・EFSレンズを装着して撮影した場合やはり通常のAF(アダプターなしで5Dとかにつけている場合と)より遅くなるのでしょうか。
それとも体感的にはほとんど変わらないくらいなのでしょうか。
装着レンズにもよると思うのですがどの程度の差があるのかないのかご存知の方ご教授お願いします。
もし、かなり遅くなり使い物にならないくらいなのであれば再考する必要があるかなと考えています。

今の所他メーカーのミラーレスは考えてはいません。
しかし、不思議な事があります。
これまでのレスを読んでいるとソニー機、パナソニック機などのほうが良いよと言う意見がかなり多いと思うのですが、なぜ価格ドットコムの売れ筋でこのMが上位に来ているのでしょうか。
キャッシュバックキャンペーン中ならばその影響かなとも思うのですが終了後ほぼ2か月たっているのにランクが上がっています。
普通に考えるとAF性能などが良く賢者の方たちが押す機種が売れてもいいと思うのですが、性能と売れ筋と言うのは別物なのでしょうか。
それとも少々の性能差があったとしてもコストパフォーマンスがこのMのほうがすぐれているということなのでしょうか。
それともキャノンのマーケッティングが素晴らしいのか。
もちろん用途に合わせて機種を選んでいると思いますがド素人の私には理解不能です。

書込番号:16327782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/04 12:21(1年以上前)

>マウントアダプターを通してEF・EFSレンズを装着して撮影した場合やはり通常のAF(アダプターなしで5Dとかにつけている場合と)より遅くなるのでしょうか

通常のAFが激遅(ちょっと言いすぎ?)かと思います
LVなら同等以上でしょうか

>これまでのレスを読んでいるとソニー機、パナソニック機などのほうが良いよと言う意見がかなり多いと思うのですが、なぜ価格ドットコムの売れ筋でこのMが上位に来ているのでしょうか

1.単機種で価格がこなれてきたから
2.大人の事情

かな

※kumatorakomaさんと同じように考え購入している方も多いようです
(特にベイブルーが出てから)

書込番号:16327833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/07/04 12:25(1年以上前)

世間で売れてるのと、価格で売れてるのは必ずしも一致してないからでは。。^_^;
価格の売れ筋のデータ集計方法は、どっか過去トピになったような。。

マウントアダプター経由は、EFマウント時に比べると、かなり遅いです(>_<)
動体撮るのはかなりしんどいと思います。
てか撮れるのかな。。
被写体は選ぶと思います。

書込番号:16327849

ナイスクチコミ!1


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/04 12:40(1年以上前)

1) 5DとかのAFと比べると相当遅くなります。
なぜならEOSmとしてのスピード自体が5Dを圧倒的に下回っているからです。
ただ、EOSm自体のスピードという点で考えれば、EOSmの専用レンズとマウントアダプターを介したものではその差はほとんどありません。

2) 価格で勧められている機種と世間で売れる機種は大きく違うからです。
価格ドットコムの口コミいる人たちは基本的に詳しい人ばかりなので、小さな性能差とかをこだわって教えてくれる人が多いですが、多くの人からすればそれはほとんど無意味に等しい差ですから。
売れることと性能がいいことは必ずしもイコールではありません。
ビルゲイツの言葉を知っていますか?「確かにMacの方が優秀かもしれない。でも、Windowsの方が売れる」と。
そういうことです(笑)

書込番号:16327916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 13:04(1年以上前)

>通常のAF(アダプターなしで5Dとかにつけている場合と)より遅くなるのでしょうか。

激遅です
でも、許せます(笑)

>なぜ価格ドットコムの売れ筋でこのMが上位に来ているのでしょうか。

EOS ユーザーが多いからだと思います
ただそれだけ
わたしもEFレンズをミラーレスで使用したくて買いました。(結果は満足です)

書込番号:16327998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/04 15:13(1年以上前)

>なぜ価格ドットコムの売れ筋でこのMが上位に来ているのでしょうか。

えとね

価格comさんのランクって操作されたランクじゃないの?
食べログにしろ、いまどきこんなランクなんて信用してる人っているの?
クチコミだって、わけわかんない削除で、価格comさんに都合のいいようにされた物だよん。 (・・)>

書込番号:16328318

ナイスクチコミ!13


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/04 15:20(1年以上前)

ザ・ベストテンのランキングでおニャン子が1位を取れなかったのと同じ理由ですよ…大人の事情。

書込番号:16328335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/04 15:27(1年以上前)

2008年の記事ですが…

カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツをリニューアルした。製品情報ページへのアクセス数や製品購入者の評価をもとにした従来のランキングに加え、現在売れている商品をランキング表示する「売れ筋ランキング」を追加した。

 売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。

 また、製品情報ページへのアクセス数から算出していた「人気アイテムランキング」の名称を「注目ランキング」に変更。同ランキングは、製品購買前のユーザーからの注目と、実際に購入されている製品が混在したランキングになっており、一部のユーザーから「実際に売れているランキングと混同してしまう」という意見があったという。

 今回のリニューアルについてカカクコムでは、ユーザーが商品購入時に参考にするランキング情報として明確に判断しやすくなるように、購買前に注目されている製品、現在売れている製品、購入後の満足度が高い製品のランキングを分けたとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

「独自ロジック」というのがミソですな(・∀・)

個人的には民法のランキング番組が最もアテにならない、あれこそ大人のじ おや誰か来たようだ。

書込番号:16328351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/07/04 16:09(1年以上前)

こんにちは。

>マウントアダプターを通してEF・EFSレンズを装着して撮影した場合やはり通常のAF(アダプターなしで5Dとかにつけている場合と)より遅くなるのでしょうか。

普通マウントアダプターつければMFだからねえ。
AFできるだけいいんじゃない?
遅いかどうかは何を求めるかによりけりです。
5Dで楽しまれていた方がAFスピードを気にするとは思わなかった。
なにより今のミラーレスは像面位相差AFが実用化されるまでは、一眼レフ用のレンズは手で合わせたほうが速いでしょう。
もうすぐですけどね。(来年までにはキヤノンとソニーが出すでしょう)

>普通に考えるとAF性能などが良く賢者の方たちが押す機種が売れてもいいと思うのですが、性能と売れ筋と言うのは別物なのでしょうか。

ここでいう性能というのが変なのでしょうね。
写真はカメラの性能とやらより、腕の性能のほうが比重ははるかに大きいのに、いい加減なテストで比較して喜んでますね。
今はどこのメーカーでも変わらずいいカメラ作っていると思いますよ。
あと、ここで騒いでいる方たちには結構いい加減な賢者様たちがいらっしゃるので、あまり気になさらないことです。
悪口は参考程度に聞いておいた方がいいと思います。

5D3か6Dがあるのでしたら無理にサブはMにしなくても、X7とかのほうがストレスなく楽しめそうですけど。
では。

書込番号:16328435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/04 16:33(1年以上前)

5Dにはライブビューないでしょ。それでMにはファインダーがないのよ。結構違いますよ、この2台。

レンズ次第って所もあるでしょうが、MのハイブリッドAF+マウントアダプターよりは5Dの位相差AFの方が早いでしょ。

書込番号:16328499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/07/04 19:22(1年以上前)

gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
想像はしていましたが、やっぱり遅いですね。
以前X6iを持っていた時もLVはほとんど使いませんでした。
静止物狙いですね。

売れるという事は、やっぱりコストパフォーマンスが良いんでしょうね。

MA★RSさん
コメントありがとうございます。
たしかに価格でのランクと実際の売れ行きとの乖離はあるんでしょうね。
しかし、売れているというのは事実のようですね。

やはり動体は難しいですね。
静止物狙いですね。

nokiainさん
コメントありがとうございます。
もちろん5Dと比べると遅いと思います。
Mの専用レンズと対比すればその差がないのであれば使えそうな感じですね。

たしかに口コミでコメントをされている方たちは相当カメラに詳しく少しでも性能の良いものをという事だと思います。
でも突き詰めれば一番性能のいいものが一番のお勧めという事になるんじゃないかなとも思ったりします。

Frank.Flankerさん
コメントありがとうございます。
そうですね。私も許せそうです。
サブ機として活躍してくれれば満足しそうですね。

やっぱりEOSユーザーが多くレンズ資産があるからでしょうね。
私もその一人です。
もし、レンズ資産がなかったら他メーカーも検討していたと思います。

guu_cyoki_paaさん
コメントありがとうございます。
価格comのランクって操作されてるんですか?
あふれる情報の選択と言うのも難しくなってきますね。

不比等さん
コメントありがとうございます。
そうなんですか?
ザ・ベストテンってそうだったんですね。
テレビも信用できないですね。

かつもとさんさん
コメントありがとうございます。
なるほど、そのような経緯があったんですね。
勉強になります。

ロナとロベさん
コメントありがとうございます。
5Dでも合焦が気になるところがあるので時期機種は5D3にしようと思っていたんですがクチコミで6Dでも動体がなかなか行けるよと言うのを見て良いかなって思ってきています。
5DユーザーでもAFスピードは遅いより速いほうが良いと思うのですが変でしょうか。
でも、どのあたりで妥協するかは人それぞれなんでしょうね。

腕がない分、機材でカバーです。

今の所X7は眼中にはないです。

写真が好き!さん
コメントありがとうございます。
そうですね。
カメラそのものが違いますから、でもメイン機はあくまでも一眼レフ機でミラーレスはサブ機として時々出番がある感じかと思います。
5Dでもレンズによってかなり合焦が違うのがわかる場合があるのでレンズ次第なんでしょうね。

書込番号:16329036

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/04 19:54(1年以上前)

当時は話題になったんですよ。
それが原因で、フジとTBSが揉めたんですからッ!…
つって、関係ない話ですいません(汗)

書込番号:16329154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/07/05 02:08(1年以上前)

>たしかに価格でのランクと実際の売れ行きとの乖離はあるんでしょうね。

まぁ集計方法が、売り上げ実績と直接関係ないですから(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15013898/#15015194


>それとも少々の性能差があったとしてもコストパフォーマンスがこのMのほうがすぐれているということなのでしょうか。

キャッシュバック以降、AF以外の性能に対するCPは
見直された感はあるのではないでしょうか(;^ω^)


>それともキャノンのマーケッティングが素晴らしいのか。

前半は、AFに対するマイナスイメージが大きかったので
素晴らしい。。とは言い難いのでは、と思います。

キャッシュバックで買った層は、期待してがっかりした
人たちを見て、それでも購入したジロリアン層で、
最近は好意的なトピの方が多いかと思います。

この流れをよんでたのか。。というとどうなんでしょう(;´・ω・)


>もちろん用途に合わせて機種を選んでいると思いますがド素人の私には理解不能です。

価格には、「いつのカメラ(。´・ω・)?」って機種を喜んで
使う人たちや、評判の悪いカメラをわざわざ買うM気質の
人たちも一定数いるみたいですよ(^-^;

書込番号:16330707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/05 02:29(1年以上前)

5D3とMを購入しましょう。

いい感じですよ。

Mの良さは買った人しか分からないと、某カメラ量販店の店員さんのお勧め言葉として書いてありました。

その言葉通りだと思います。

EF、EF-Sレンズの中には速いのも遅いのもあります。でもすべて使えます。動体をこのMで撮ろうとする方は少ないのではないでしょうか。

価格コムの売れ筋ランキングはご参考程度に理解されるのがよろしいかと。

ソニーやパナソニックのミラーレスは良い商品が多いですね。でも私はEOSの画質をこの小ささで撮れるMの方に魅力を感じました。

特に22mmはミラーレスの中でも秀逸な画質の一つだと思います。一番小さいしね。

コンデジを買うならオリンパスやパナソニック、そしてフジフィルムあたりから選びたいとも思っています。

自分お好きなカメラを買いましょうね。

書込番号:16330736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/07/05 10:41(1年以上前)

kumatorakomaさん

>普通に考えるとAF性能などが良く賢者の方たちが押す機種が売れてもいいと思うのですが、性能と売れ筋
>と言うのは別物なのでしょうか。

>それとも少々の性能差があったとしてもコストパフォーマンスがこのMのほうがすぐれているということ
>なのでしょうか。

>それともキャノンのマーケッティングが素晴らしいのか。

価格.comの売れ筋と、実際の販売数量は、かけ離れて違います。ですが、EOS Mは、実際もかなり売れていて
ランキングの上位に顔を出しますね。

写真を撮る性能としては、他社に劣りますが、撮った写真を「背面液晶でスマホライクに見る」という機能は、
他社に抜きんでて優れていると思います。ライバルがスマホなので、AF性能を重視しない層に、売れている
と考えて良いのでしょう。

キヤノンのマーケティングですが「ミラーレス市場」を非常に的確に捉えています。マイクロフォーサーズは
ずっとパナソニックがAF性能は「上」だったのですが、コンパクトさとデザインを前面に出したPEN
シリーズの方が売れたのを、きちんと分析しています。また、子供の運動会が撮りたければ「Kissにしてね」
という手もあります。マイクロフォーサーズ陣営は、これが出来ません。 

また、絶対的な画質(ボケ等の表現も含む)としては、ニコン1の「1インチ」やマイクロフォーサーズより
有利で、この点のライバルは、ソニーのEシリーズになります。

ソニーのEシリーズもアダプターで、Aマウントレンズを使えますが、そもそもの一眼レフユーザーの数量差
が効いて、キヤノンユーザーは、EOS Mを選ぶという図式ですね(もちろんキヤノンユーザーも、他社のミラー
レスは沢山買っていますけど)。

今後、EOS 70Dの「デュアルピクセルCMOS AF」が、降りてくるのは「確実」なので、その時には「高性能」
機種として、活躍出来るのでしょう。

書込番号:16331522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/05 11:11(1年以上前)

こんな情報でました


http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-2-1.html#more

AFの早い機種でるかも!

書込番号:16331607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2013/07/05 19:50(1年以上前)

不比等さん
再コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
まったく知りませんでした。

MA★RSさん
再コメントありがとうございます。
ランキングとはたしかに直接は関係はないと思います。
売れ筋ランクは参考程度と言う感じでしょうね。

CBの時、若干興味はあったんですがAPSC機があったんで購入するところまで行きませんでしたが残念ながら今はなくなった(盗難で)んで高感度APSC機が一台あったほうが良いかなっという動機なんです。

期待して購入と言うのはどのレベルの期待だったんでしょう。
レフ機同等性能の期待だったらがっかりするかもしれませんが価格的には十分な性能を持っているのではないでしょうか。

やっぱりできるだけCPの高い機種を購入したいですね。
この落としどころは個人差があると思いますが難しい所だと思います。

BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
最終的にはそうなりそうな雰囲気です。
メイン機5D3、サブ機M、ポケットにS100になりそうです。
レフ機があるのに動体をわざわざMを出してとるという事はないと思います。
APSCが活かせるシーン、ちょっと出して撮りたいけどコンデジではと言うシーンなどなど用途はたくさんあると思っています。
実は私も18−55より22にかなり興味があります。
なぜかボディオンリーより安価な22機を買ってマウントアダプターを購入するのもありかなって思いだしています。

ぷーさんです。さん
コメントありがとうございます。
売れ筋と実態とは違うと思いますが売れているのは事実のようですね。
やはりキャノンのマーケッティングが良いのでしょうね。
他社との差別化を微妙にしているようですね。
全部の性能を上げるのではなく売れ筋のポイントをついてコストをおさえているのでしょうね。

gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
時期機種は8月か9月ですか。
でも価格が現Mの倍くらいの価格になるんでしょうね。
新機種発売で現Mがさらに値下がりしてくれれば嬉しいんですがこのあたりが底値に近いんでしょうね。
逆に製造中止になったら上がってくる可能性もありますね。
事情があって今すぐには買えないのがもどかしい所です。

書込番号:16333024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2014/05/23 23:48(1年以上前)

皆さん、非常に長い間放置状態で申し訳ありませんでした。
EOS M(EFM22キット)とマウントアダプターを購入しました。
これからちょっとのお散歩の時でもバックの中に忍び込ませてどんどん連れて行こうと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:17549501

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

超広角ズームレンズの発売

2013/07/04 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:21件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=31816/
 7月末に予定されていた「EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM」が7月11日発売に決定されたようですね。
ファームアップが発表されて思ったより早くの発売になりますけど、AFの速度UPもはっきり体感できたし
私的には期待大です。
 あと1週間後になりますけど皆さんは買われるでしょうか?それもとしばらく様子見ですかね。

書込番号:16327741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/04 13:12(1年以上前)

こんにちは。

>皆さんは買われるでしょうか?

M+アダプター+17〜40だとまるで中望遠のようでして(笑)

多分発売後、1週間以内に注文するつもりです。
「安くなったら買う」以上の魅力を感じます。

書込番号:16328027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/04 15:37(1年以上前)

遅れる事は覚悟…というか想定の範囲内だったんですが、早まるなんて想定外!w
月末発売だから購入した人の反応みて、来月に入ってから買おうと思ってたのに。
予定外の出費じゃ。どーしてくれる ( ̄▽ ̄;)

…えと、つまり、買うw

書込番号:16328375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/04 15:42(1年以上前)

7月末じゃ無くて7月下旬予定でしたね。

すでにキタムラにフードも一緒に予約してます。

書込番号:16328387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/04 16:37(1年以上前)

専用広角ズームはこれ一択だし、他の人の動向なんて気にせず、欲しければ買えば良い。ミラーレスの機動性をフル活用しようと思えば、一眼レフ用のレンズの流用より専用レンズが一番だ。

書込番号:16328510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/07/04 16:38(1年以上前)

 皆さんお返事をありがとうございます。
>ミホジェーンVさん 「安くなったら買う」以上の魅力を感じます
なるほど〜そのような考え方もありますね。私は11〜15mm程度の画角が想像できないので買っても
使いこなせるかちょっと躊躇している状態です。
>Masa@Kakakuさん 予定外の出費じゃ。どーしてくれる ( ̄▽ ̄;)
どーしてくれると言われましても^^;購入された方の反応を見たとしても7月中にはご購入の流れになるかとw
>shin8686さん 月末じゃ無くて7月下旬予定でしたね
ご訂正をありがとうございます。そうですね頭の中で7月の終わり頃って記憶だったので間違えちゃいました。
既にフード込みで予約済みでしたら海の日前後には活躍してそうですね^^

書込番号:16328514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/04 18:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

Σ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

   焦点距離 8mm

Mアダプター分 重くなりますが 結構気に入っています(笑)

取りあえずミナピタカードセール期間まで我慢します (^^;

書込番号:16328780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/04 19:34(1年以上前)

こんばんは。

APS−Cですと超広角レンズの種類が少ないですので、今度発売されるレンズが
どのようなレンズなのか楽しみだと思いますw



書込番号:16329082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/07/05 10:04(1年以上前)

引き続きお返事をありがとうございます。
>横道坊主さん 欲しければ買えば良い
そりゃそうだ〜ってどこまで上から目線なの?よほどEOS M嫌いなのでしょうけどね。
>Peugeot 405さん ミナピタカードセールを思わず検索かけちゃいました^^;
8mm画像もありがとうございます。拝見した所15mm前後とはまるで別世界です。
癖が強すぎて私には手に負えないレンズでしょうね。
>一生勉強さん 今度発売されるレンズがどのようなレンズなのか楽しみだと思います
そうですね。希望としては60mm前後のマクロレンズと55〜200mmの望遠ズームレンズが出て欲しいです。
買うかどうかは別ですけどw

書込番号:16331395

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/05 11:31(1年以上前)

>初期化済さん
カードで買いますが、欲を言うならば、
もう一週間早くして欲しかった。
月末と思っていたので、
ゴルフコンペやいろいろ入れてしまって、
来月以降へ持ち越し。でも商品を見てしまうと、
そのままレジへ向かってしまう癖は直せないので、
今月は、お店には行かない様にします。(できるのだろうか?)
このレンズ、実画像のサンプルを見たけど本当に凄いです。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM の比ではないです。
全くの別物。ただ 1mm の差なのでしょうが、
思っていた以上に、画角は狭く感じました。

書込番号:16331663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/07/06 08:38(1年以上前)

当機種

こんなとき狭く感じます

>黒仙人さん お店には行かない様にします
いゃ〜発売日になればちょっとパンフレット貰いにとか、質感はどうだろう?って
実物を見たくなると思いますよ。サンプル画像が気に入っているならなおさらです^^

書込番号:16335139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子どもの撮影での比較

2013/07/03 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

皆さん、こんにちは。 似たようなスレッドが多く立っているところ恐縮です。
長文失礼いたします。 よろしくお願いいたします。
 
現在EOS 40Dで撮影しており、主に子ども(幼児)がメインの被写体です。
サブ機の購入を検討しており、ファームアップの件もあって、EOS Mが候補上位に挙がっておりますが、
これまでの口コミを拝見いたしますと、子ども撮りにはイマイチお勧めできない、という印象があります。
(ファームアップ後はどうなのでしょう? まだダメでしょうか?)

ちなみに、ここで私が言うサブ機とは、子連れで出かける際、
一眼レフでは持ち出しが億劫に感じられる場合に、気軽に持ち出せる機種のことを言います。
「サブ機は同機種で」という意見をお見かけすることがありますが、今回はそれは却下でお願いします。
コンデジも却下でお願いいたします。

この掲示板でよく比較されるのが、NEX 5R(あるいはm4/3)、もしくはEOS KISS X7だと思いますが、
『子ども撮影に限定』して、性能を比較するとどんな感じでしょうか?

例えば、
  1) X7 >> NEX 5R >>>>>>>> EOS M  なのか、それとも
  2) X7 >>>>>>>> NEX 5R >> EOS M  なのか。

1ならば再検討しますし、2ならばEOS Mに決めてしまおうかと。

私がEOS Mを検討する理由としては、
  1.EOSユーザーであること。
  2.「標準ズーム + 換算35o前後の単焦点」でのコストパフォーマンスが高いこと。
  3.kissは使用したことがあるが(X4)、重量はともかく、「質量」の点で問題があると感じていること。
が大きな理由です。
(ちなみにNEX 5Rにあって、EOS Mに無い「可動式液晶」「ピーキング機能」はたいへん気になっています。)

あくまでメインはデジタル一眼レフであり、ミラーレス機で難しい撮影(例えば、運動会など)は一眼レフを使用します。
またミラーレスにはお金をかけたくないため、おそらくWズームセット以上にレンズを購入する気は今の時点ではありません。

こういった状況でEOS Mはお勧めできる機種でしょうか? ご教示ください。

書込番号:16324094

ナイスクチコミ!0


返信する
misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/03 14:06(1年以上前)

カメラ本体の話で言えばNEXよりMが有利な点はEFレンズが使えるってことだけ
使う予定があるならMだし、興味程度ならNEX

あとはWレンズキットの構成に差があるから、欲しい焦点距離じゃない?

書込番号:16324140

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/03 14:20(1年以上前)

こんにちは

メインがEOSでレンズ資産があり、サブがEOS Mなら良いと思いますよ

AFの体感スピードは人によって感じ方が違うと思うので速いとか遅いとか表現するのはむずかしいですが、ファームアップ前より速くなったのは間違いないです。

22mm単のAFスピードが遅かったのが速くなりましたし、接写時のAFの迷いも少なくなったので撮影でのストレスもなくなりました。
ただし走っているところは無理でしょうね。
ゆっくり歩いているところなら撮れなくもないです

私がEOS Mで買っている点は、タッチフォーカスやタッチシャッターで自分の思った所にピントを合わせられるところですね。
子供撮りなら子供の瞳にもピントを合わせやすいですしコントラストAFなのでピントも正確だと思います。そして画質もとってもキレイなのでそういうところでの満足度は高いです

ファームアップ後はまだ1度しか家族連れで出かけていませんが、確実に以前よりは撮影し易くなっていると思いますよ

書込番号:16324188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/03 14:20(1年以上前)

似たようなスレをたてた者です。

〉1ならば再検討しますし、2ならばEOS Mに決めてしま おうかと。

再検討の結果もMになるんじゃないんですか?(笑)

あと『子供撮りでにオススメですッ!』って言うのが怖いですよね?たぶん。

個人的には、予算が取れないなら待った方がよいと思いますよ。70Dのなんたらかんたらセンサー搭載のMが出てきたら凹みませんか?

書込番号:16324189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/03 14:27(1年以上前)

自分も家族とお出掛け用にオリのミラーレス(E-PM1)使ってるけど
カメラの性能の序列って一概にはできないような。

結局どんな撮影がしたいか、など要点を絞ってそれに見合うカメラを選ぶ方法のほうが良いのでは?
たとえばお出掛け撮影って言っても様々で自分の前を歩く子供にキッチリ合わせて(または追従させて)撮りたい
そういう撮影もする、というならAF性能が高い機種を選べば良いし、撮影はほぼシャッター押すだけ、記念撮影的なものが多い、気軽に写真を楽しみたいならそれに準じたカメラを選べばイイのだと思いますよ。


ちなみに自分は軽量コンパクト最重視でm4/3のE-PM1を選んだ。(メインはキヤノン一眼レフ)
レンズもAFがM君より遅いパナ20/1.7だけど十分撮れるよ。
動きのあるシーンはまれだけどそういう時は置きピンとか工夫して撮影してる。
普通にお店とかに持って入れるから便利ですよ。


書込番号:16324205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/03 14:34(1年以上前)

>「可動式液晶」「ピーキング機能」はたいへん気になっています

ということは、ライブビュー撮影したいんですよね。だったらX7もMも一緒でしょ。小さい分だけMだよね。AIサーボ使いたいときは40D使うんですよね。

> おそらくWズームセット以上にレンズを購入する気は今の時点ではありません

と言いながら

> 換算35o前後の単焦点」でのコストパフォーマンス

と言われてますが。標準レンズで換算35o前後の単焦点を揃えているのはMだけ。答えは既に出てるんだけど、それを他人にも言って欲しいんですか?

コストパフォーマンスの良い換算35o前後の単焦点はオリンパも出してるから、キットレンズ以上にレンズ買うつもりならこれでも良いかもよ。

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001540/

今ならとってもお得!

書込番号:16324230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/03 14:46(1年以上前)

デュアルピクセルCMOS AFはコスト高になるので、エントリー機と位置づけされているEOS Mに使ってくることは当分ないでしょう。だから、ライブビューでAIサーボしたいなら、頑張って70D買ってください。

書込番号:16324269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/03 15:37(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>気軽に持ち出せる機種のことを言います。

仮にスレ主さんが動態撮影自慢の1D系を所有していたとしても、お子様を撮影する場合、
静止させて撮りますよね〜、「はい、チーズ」とか言って(笑)

ですから不評?であった頃のMであってもまるで問題無いのでは?

でも、購入はもう少し待てる、費用ももう少し出せる・・・のであれば70Dに搭載された
新センサー搭載のMU?を待ってみる手もあるかも?

4040万個ものフォトダイオード。
4040万個全てでフォーカス測距を行う像面AFシステム。
2020万個ものコンデンサーレンズ。
2020万個分の演算を行う画像処理。

最低でも7年間は類似品が出てこないであろう新AFシステムでして、量産効果期待から
直ぐにでもキッス系や7DU、MU?に搭載モデルが出ると思われます。

待つ手も十分あるかも?

書込番号:16324379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/03 15:37(1年以上前)

いや70Dのどーたらこーたらセンサー、次期Mには放り込んでくるでしょ。
ミラーレスで使わないでどうすんの的センサーですよコレ。60Dと70Dの
初値みても、さほどコスト的に足引っ張ってるようにはみえませんしね。

私は既に凹む覚悟していますw デジタルものの宿命ですからね。
とはいえCB利用で現在の最安値より安価で購入できた相棒Mのコスト
パフォーマンスは侮れません。スレ主さんも相当Mに惹かれてるご様子
ですし、ファームアップ後の実機を触ってみて

「ふはははは!いける!コイツはいけるぜ!!」

と思うようであれば、ぜひ手下に加えてやって下さい。

よいご決断を!

書込番号:16324380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件

2013/07/03 16:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
「Wズーム」ではなく「Wレンズ」でしたね。 失礼しました。
NEXもm4/3も、標準ズームに換算35o単合わせると、8万くらいいってしまいますので、コスパはEOS Mが最強ですよね。

後継は確かに気になりますが、出たら出たで、値下がりを待つことになると思います。

今こちらをちょっと見ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130703_606147.html

この中で、EOS Mの位置づけについて述べられていますが、乗せますかね、新センサー。
気になります。

書込番号:16324472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/07/03 16:35(1年以上前)

 >NEXもm4/3も、標準ズームに換算35o単合わせると、8万くらいいってしまいますので、

すみません、値段明記している割に、アバウト過ぎました。 
あくまで私の選択肢内でということですが、

NEX 5R PZレンズキット + 20/2.8 = 約78,000円
E-PL5 レンズキット+ 17/1.8 = 約85,000円

書込番号:16324512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/03 17:26(1年以上前)

レンズはお金ためれば買えるけど、液晶はボディ変えなきゃ動かない。
キヤノンが後継機に可動式液晶を採用しなければメーカーも変えなきゃならない。

後々気にならなければ良いけど…
顔の前にカメラをかざさなくても、ウエストポイントに構えて会話しながら子供目線で撮れる

書込番号:16324651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/03 17:54(1年以上前)

噂ですが、

> 演算負荷が大きく、まだコストも高いのでKissシリーズでは当分使われない。
http://digicame-info.com/2013/06/eos-70ddual-pixcel-cmos.html

Kissで使われなければEOS Mでもないでしょう。

書込番号:16324720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/03 19:28(1年以上前)

>写真が好き!さん

演算負荷が大きかったとしても、スマホをみればわかる通り、演算能力はここ1年で大きく上がっています。
カスタムチップのDIGIC系なら、ここらへんは問題ないと思われます。
(DIGIC6+とかDIGIC7になるのかな?)

また、コストが高いのも最初だけの話で、量産されれば面積が同じならコストも同じくらいになります。
(立ち上がりは不良品率が高いかもしれませんが、そのうち既存のCMOSと同等になるはずです。)

問題は、キヤノンの場合、上位機種と下位機種での差別化が起こる可能性があるので
その場合には、採用されないという悲しい事が起きたりします。

あと、疑問なのはX7から30%AF速度が上がるということですが、30%上がっただけで
他社と同等の速度になれたのかどうか・・・

ここらへんは発売されないとわかりませんね。


書込番号:16325045

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2013/07/03 20:27(1年以上前)

少し離れて歩いてるお子さんぐらいなら撮れないことは無いですが、どうしても一呼吸おいて合致するので近くの被写体はフレーミングに苦労しそうですね。
人の意見は参考程度にして、お子さんを連れて体感できる場所に行くのが一番の近道だと思いますよ。

書込番号:16325308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/03 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

40Dユーザですが、Mのコスパに引かれて、
”妻のためにMを購入した”ものです。
子供撮影にMが使えるかどうか、との質問ですが、
結論を先に言いますと、可能です。

ワンちゃんでも撮れますので、子供でも問題ないでしょう。
ご参考までに、きのう撮影した写真をいくつか添付します。
40DはISO3200が限界なので、添付写真のような状況では、
かなり厳しいと思います。
RAWで撮影→DPPでトリミング、WB調整、ノイズ低減処理しました。

書込番号:16325441

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/03 20:56(1年以上前)

EOS-MはEVFがつかないけどいいですか?
液晶に光が当たると、見難いと思いますがいいですか?

NEXシリーズは、起動が遅いけど良いですか?
AFも遅いように思えるけど良いですか?

安く済ませたいなら、PM1かGF3もダブルレンズが安いですよ。
ファインダーがほしいなら、G5のダブルズームかな??

書込番号:16325464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/03 21:51(1年以上前)

セコい話で恐縮ですが、、、

子供撮りのサブでしたら22パンで事足ります。
室内でも表現力あるし。

ダブルレンズキット…47k
90ex…4kで売却
1855…10Kで売却
アダプタ…6kで売却
しめて27k
使いたくなったらオクで買い戻し。

マイクロ43とは高感度に差があります。
G5の電動ズームで40k出すならMも悪くないですよ。

書込番号:16325791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/04 00:59(1年以上前)

DIGICはJPG変換チップで、AFとは関係ありません。

書込番号:16326682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/07/04 09:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

「バリアングル」と「EVF」は、おっしゃるとおり悩ましいところです。
「バリアングル」に関しては、あれば便利ですが、これまでファインダーでも何とかなってきたこと、
「EVF」に関しては、まぁ私の考えが古いのかもしれませんが、未だ違和感を感じます。 やはり「OVF派」です。

メーカーに関しては、これはあくまで「好み」の問題なので深く追及されると困ってしまうのですが、
絵作りに関しては、キヤノンかソニーが好みです。
オリンパスは実際に使ったことがないのでわかりません。(フィルムは使っていますが)
パナソニックは、個人的にはちょっとパスです。 他意はありません。 ユーザーの方、すみません。

現在の撮影が基本的に「jpeg + RAW」で撮って、編集の必要を感じたものだけRAWをいじるといった具合ですので、
やはり「jpeg」で現在の絵作りに近いという点ではキヤノンがいいかなと思っています。

「使ってみなければわからない」というのはその通りだと思います。
が、実際に使っておられる方(特に子ども撮影で)のご意見は大変参考になります。 ありがとうございます。

書込番号:16327410

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/04 10:00(1年以上前)

>「EVF」に関しては、まぁ私の考えが古いのかもしれませんが、未だ違和感を感じます。 やはり「OVF派」です。

EVFを上げた趣旨が違います。
そもそも、ミラーレスにOVFは存在しません。

ファインダーがない機種では、背面液晶で画角を確認されて撮られるのが一般的だと思います。
(ノーファインダー、背面液晶を見ずに撮られるのが主なら、ごめんなさい。)
撮影時に、太陽光が直接背面液晶にあたる場合は、背面液晶での画角の確認が困難になります。
そういったときに、後付のEVFを付けられる機種やEVF内臓の機種を選ばれたほうが、良いのでは無いでしょうかということです。

私はミラーレスは、オリのE-P1とパナのG1を使ってみて、EVFの付けられないE-P1をほとんど使わなくなったのでご提示したまでです。

ただ、常に2台体制で持ち歩くなら、EVFを気にしなくてもいいかもしれません。

書込番号:16327461

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング