EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
73 | 11 | 2012年12月5日 13:16 |
![]() |
275 | 45 | 2012年12月15日 21:35 |
![]() |
53 | 7 | 2012年11月26日 23:21 |
![]() |
71 | 18 | 2013年1月24日 12:25 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2012年11月25日 18:30 |
![]() |
32 | 17 | 2012年11月26日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS-Mをmovie専用に購入したものの、重いEFレンズを付けたまま手を延ばすスタイルはしんどく、遅い合焦に何度もシャッターチャンスを逃してギブアップ。思い切ってSONYのNEX-6を購入しました。人柱になるつもりでEOS-EFレンズ用のTECHART EOS-NEX/iF Adapter(28,300円)をかませて使用してみました。17-40,24-105,100MACRO等々CANONのEFレンズを使ってみたところ、ファインダーを覗きながらのピント送りも可能でした。更に脇を絞ってカメラを構えられるので手持ちの映像が安定しました。どのEFレンズでもアイリス、オートフォーカスいずれも問題なくこのアダプターで作動しました。またNEX-6の60PフルHD映像とEOS-MのMOV-30Pを比べたところ、同じレンズを付けたEOS-Mよりも画質も良く、横パーンをしてもパラパラしないので、NEX-6に大満足です。ファインダー付きのEOS-Mの発売を待つより、この方がEFレンズ資産を生かせるチョイスだった、と思っています。
15点

この組み合わせ、かなりAFが迷うんでしょ
ご自分で書いてますね
Eos Mは迷いませんよ
また、このスレ何でしょ
書込番号:15396761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Eos Mは迷いませんよ
135F2L付けて試したけど、AFが行ったり来たりですんごく迷ってたけど?
>また、このスレ何でしょ
レンズ資産も有って、この先もEOS使い続けて行く気は有るんだけど
ミラーレス機ではMはちょっと・・・って人も居るから、それなりに有意義だと思うよ。
最近ソニーのミラーレスは二桁EOSユーザー大好きのトップ面と背面ダイヤルの2ダイヤルの
操作系になってるから、隠れファンはEOSユーザーにもかなり居ると思う。
一眼レフとミラーレスでは割り切ってメーカー別にしてる人結構多い
後、自社のレンズラインナップが弱いのが判ってるからピーキング機能付けてユーザーフレンドリー
だし。自社のラインナップに自信が有り、レンズで儲けたいキヤノンだとそこまでしないだろうな
書込番号:15397003
14点

AF付マウントアダプタの良さがよく伝わってきて参考になります。
両方お持ちですので、AF精度とか解像度についても写真付でアップいただけると助かります。
なお、書き込み先はNEX6の板のほうがよかったかも。
書込番号:15397374
7点

こんにちは
このアダプターですよね。こちらのレビューにもかなりAFが迷うと書かれてますが、
EOS-Mにアダプタ付けてAFで撮る場合と、どっちが大変でしたか?
http://www.amazon.co.jp/TECHART-EOS-NEX-iF-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3EOS-EF%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCNEX-E%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B009ZOJ67A/ref=pd_sim_sbs_e_1
書込番号:15397499
6点

α NEX-6 ボディ \78,530 + TECHART キャノンEOS/EFマウント ¥ 28,800 = \107,330
・・・
書込番号:15397636
6点

USM搭載レンズ装着時で、速い時でも2〜3秒は待たされますだって(・ω・;
それよりもDPPが使えないから×。
書込番号:15397763
6点

AF対応のマウントアダプターはmetabonesも出してますし、EFレンズをミラーレスで使いたいならEOS MよりNEXの方が良いかもしれませんね。
書込番号:15399364
3点

Mに単焦点L等やLズームを色々着けていますが
迷いませんよ
一眼でも迷うような場所にフォーカスしている
場合は距離が同じ場所に少しずらしますよね
135Lは持っていませんが、40 50 85 100 200が
迷いませんから同じでしょう
スレ主さんはNEX で先に同様のスレ立てておられ、
Nex では迷うと記載されています
別にEFレンズをEos 以外に着けているのはご自由
ですがEos MよりEFレンズがうまく動作するのは
本当のことでしょうかね
マウントを楽しまれるのはいいですが、ここに
同じスレ立てるのはいかがなものかと。
MにEFレンズ着けて迷いませんし、AFの速度も
使っていて気になりませんよ、慣れます。
一眼に比べてこんなに軽く小さくてLレンズが
楽しめて画質もキレイで、満足しています
AF速度がコンデジ並でもかわいいものです
早くフルサイズが出ないかなと期待しています
書込番号:15401524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

↑
すみません、動画ではありません
静止画のことですのであしからず
書込番号:15401892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一瞬、なんでスペックダウンの12bit機にLが付いてるのかと思ったけど、動画でしたね(^^)
書込番号:15403454
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20121205_577216.html
やはりmetabonesの方が実用的なようですね。
EFレンズとNEXをお持ちの方からのレビューをお待ちしています。
書込番号:15435955
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EFレンズ着けて……
女子カメラのカテゴリーで売るならまだしも、それを全面に出したCMには呆れ返った。よほどファームウェアの更新でAFが速くなるんだろうね。本来ならファームウェアの更新を公開してからからCM流すべきという点は大目に見るとしても、多少改善された程度では、つまりはフクイチの除線程度だったら、ほとんど詐欺に等しい。
8点

像面位相差AFだけを使った爆速モードがつくのかな?
本来、つけててあたりまえのモードだったからね
このカメラのAFを体験したとき
キヤノンは本気でお馬鹿なんだろうかと苦笑してしまったよ
ただのコントラストAF機だったら最初はこんなもんかで
なんの問題もない速さだったのだが…
書込番号:15393437
14点

AF速度の問題は置いといて(もういい)
本当にカメラ女子がこのカメラにEFやEF−Sレンズを使うのだろうか
キヤノン提供の宣伝番組では意図的で不自然でした
書込番号:15393779
10点



こやつは興味もないくせにEOS Mスレに粘着しすぎじゃ。
マイクロフォーサーズだけ使って満足してればよかろうにのう。
EOS M買えないが、気になって気になってしょうがないんじゃのう。
書込番号:15395760
23点

またAFのことか、しつこい!
使っている私や家族は満足してます
AFは慣れますし、画質いいですよ
EF50Lでポートレート撮っていますが何か?
ちょっと触っただけの人達に何がわかる
いい加減にして欲しい
43ミラーレスでお遊びしてたらいいのでは?
わざわさスレ立てて楽しいですか?
書込番号:15395881 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まあ
俺はEOS Mに進化して欲しいからこそ、キャノンをボロクソに批判するけどね
このままでもいずれ買うが徹底的に批判されて当たり前だよ
キャノン的には現状あまり売れてもこまるのでしょうね…
6Dという素晴らしいっぽいカメラを作れるキャノンならやればできるさ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15396352
4点

だからAFのことをまた繰り返しても見苦しいだけ
評論家気取りで楽しいですか?
楽しく使っている我々は馬鹿ですか
一眼レフと撮り方も区別して楽しく使っています
特に女子カメラとしていいですよ
ターゲットは女子カメラだしね
ミラーレスオタクは残念ながら違います
書込番号:15396635 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

持っていない者がここで繰り返し批判しても、既に買ったユーザーが気分悪いだけじゃ。
繰り返し言いたいなら、キヤノンへ直接何度でも言えばよかろうて、、、
書込番号:15396665 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ぼちぼちやんなあさん
わたしの書いたことをきちんと読んでから発言しましょうね。
書込番号:15396744
2点

こんばんは。
「ハイ、チーズ」ぐらいなら十分な速さはあるでしょう??
最初のペンとほぼ同じかな?
あまりに速いとか言いすぎた感はあるけど。
ファームUPとCMは無関係ですね。
EFレンズ使ってCMするのって何か悪いの??????????
書込番号:15396748
2点

でんでんこさん
2つめのレスは貴方に対してではありません
すみません
ただEFレンズのAFも慣れれば使えます
色々感想を書くのはご自由ですがAFに関すること
は、既に何度も指摘されていますので
つまらないですね
書込番号:15396832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>既に買ったユーザーが気分悪いだけじゃ。
残念ながらユーザーが気分悪くなるかどうかはここの掲示板とは無関係ですからね
価格性能などのバランスを他機種と比べるためにあるのだから
他機種より劣っている部分が目立てば批判はあたりまえ
ここはファン倶楽部の掲示板ではないです
そもそも根本的な問題としてこのカメラが本気で好きなのなら
「確かにAFは爆遅だけど、俺は大好きなんだよね♪」
くらい言えばいい
あなた方が好きという感情は
ほかの人の批判を読んだくらいでゆらぐ程度のものなのですか?
本気で好きなら批判も受け入れるべきでしょう♪
書込番号:15396844
13点

女子カメとしては現状、一択ですよ。
他機のファンがなんといおうがこれが現実です。ほかのカメラで「彼女に、妻にせがまれて買った」なんて書き込みがあります?
広告もターゲットを絞ってるからわかりやすいし、訴求力もあると思います。
その証拠に私が買うときには品切れで入荷待ち、やっと入荷して受け取りに行ったら店頭には同じく入荷待ちの女子が列作ってました。なんか「男がこれ買うの?」みたいな場違い感が痛かったです。
確かにAFが遅いのは女子カメとしてどうかとは思いますけどね…
書込番号:15397218
2点

既出ですがBCNランキングで
Mブラックは27位、ホワイトに至っては82位。
この27位の上位には、
GF5 NEX-C3 PENTAX Q PENTAX Q10
PEN Lite E-PL5 NEX-7 PEN mini E-PM1
NEX-F3等がズラリ。
82位の上位には、発売中のほとんどのミラーレスが
ランクインしていると言っても過言ではないですね。
にもかかわらず、
>女子カメとしては現状、一択ですよ。
他機のファンがなんといおうがこれが現実です。
なんて言い切っちゃう奴がいるから
こうした酷評スレが後を絶たないんだよな〜!!!
M擁護のコメントが
あまりにも稚拙なので、それを楽しむために
酷評スレが立っている、という感さえする。
以前は僕も、M擁護のコメントに失笑していたけど
もう聞き飽きた。
Mの酷評も聞き飽きた。
>「確かにAFは爆遅だけど、俺は大好きなんだよね♪」
くらい言えばいい
あふろべなと〜るさんの言うとおりだと思うよ。
書込番号:15397332
10点

>あなた方が好きという感情は
ほかの人の批判を読んだくらいでゆらぐ程度のものなのですか?
気持ち悪い感情じゃの。
おんしは少々自分の言葉に酔い過ぎとるわ。
わしは何度も繰り返し同じ批判はイランというとるだけじゃ。
書込番号:15397629 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>煙人28号さん
いえいえ、だから女子カメとしては、と申し上げてるんですよ。
どうしてもこういう売上ランクには購買層までは反映されませんからね。
価格.comのユーザー層は確か男性がほとんどじゃなかったかな。
カメラ屋の店頭で「若い女性に人気の一眼は?」と尋ねられたらいいかと思います。
女子目線は我々男性にはなかなか身につかないものでしょうし。
書込番号:15397661
3点

>おんしは少々自分の言葉に酔い過ぎとるわ。
そう思うならそう思ってくれてかまわないけど
常日頃から価格コム見ておもっていることだからね
他人がどんなに批判していても
自分が良さをわかってればよくないのかい???
ちなみに僕のメインカメラは5Dだ
批判すべきとこは沢山あるからどんどんすればいい
でも自分は5Dのいい部分を沢山知っているし
趣味でも仕事でもいい働きいてくれてるよ
まあ来年には6Dに更新予定だけどね♪
そのうちEOS Mに70−200/2.8つけて遊びたいなあ
っていう想いもあるし
書込番号:15397946
2点

>いえいえ、だから女子カメとしては、と申し上げてるんですよ。
理解していますよ。
僕が言いたいのは
どのような根拠をもって
>女子カメとしては現状、一択ですよ。
他機のファンがなんといおうがこれが現実です。
と言うようなことが言い切れるんですか?
って事です。
その答えが
>カメラ屋の店頭で「若い女性に人気の一眼は?」と尋ねられたらいいかと思います。
ってこと?本気(マジ)で言ってるの?
テーブルに
パナ、オリ、ソニー、Nikon、キヤノン、ペンタ、フジ
のミラーレスを並べて
100人の女子に
「どれがイイ?」と聞いて
100人が100%キヤノンのMを選ぶんですか?
あり得んでしょう?
>女子カメとしては現状、一択ですよ。
他機のファンがなんといおうがこれが現実です。
と言う言いっぷりは、そういうことですよ!!
この秋、都内の紅葉スポットを何カ所か
回ってみましたが
Mを使っている女子はまるで見かけませんでしたね。
ミラーレスで見たのは圧倒的にm4/3です。
Mは、まだ発売間もないとは言え
ナマリィさんの
おっしゃっていることが本当なら
ちょっとは見かけるでしょうに・・・・・
BCNランキングで
Mブラックは27位、
ホワイトに至っては82位。
その上位にランクする他社ミラーレスの
ユーザーには多くの女子が含まれているし
M発売後の現在も女子に買われているとみるのが
常識的なところでしょうね。
100歩譲って
Mが女子に人気があるとしても
オリのPENに勝てるかどうか。。。
ちなみに
BCNランキングで
ミラーレスの
1位はペンタQ
2位はパナのGF5
ミラーレスの中でも
究極的にコンパクトな2台です。
この双方ともに
女子の購買がかなり含まれているでしょうね。
書込番号:15398136
5点



色々言われるこの機材ですが、飛行機撮影で挑戦。
結果は、なかなか使えると思います。
結果的には、サブカメラとしては実用性ありと思います。
ただ、大きなレンズは小さな本体にはバランスが悪い。
20点

カラーノイズとピントが
忘備録ならOKかな
書込番号:15392973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動いている飛行機が写せるのなら、AFは言われているほど遅くないのかも?
書込番号:15393232
5点

この価格で、この絵なら十分ですね♪。
数十万の機材と同じ要求をする方がおかしいですね。
ケチを付けるより、良い所探しをしたほうが確実に楽しいですね。
その価格帯なんですから。
参考になりました。
書込番号:15393347
9点

じじかめさん
以前、自転車に乗ってる子供を写して、ここにUPしましたが、
工夫できる被写体なら、サーボAFも使えるんですよ。
(ネガキャンしてる人は、みんなスルーしてくれましたけどね。)
いきなり飛び出してきた猫とか、そういうのを狙わない限り
使えます。AFの立ち上がりにすべてをかけるような被写体は
無理です。
書込番号:15393746
5点

御世辞ぬきに、とても素晴しい4枚の写真だと思います。
キヤノン、広報・・・真っ青な程。(^^
しかし、此れぐらいの動き物が撮れなければ、江戸末期の写真機でもあるまいに。 笑
立ち上がりの遅さは致命的な気がします、ヤマダ電機で触った感触では近くに美人が歩いて来てもピントが合うのは後姿だけ。
距離があれば間に合うのでしようが・・・通報されそう。
書込番号:15394512
1点

300mm付けて撮ったんですね。
カメラ付きレンズみたくなりますね。
書込番号:15394612
3点

infomaxさん
この価格帯でオススメカメラを教えて下さい。
これ以上良い物ありますか?
じじかめさん
撮り方次第だと思います。
最初にある程度、合わせてしまうと追従しました。
D-duoさん
この値段で、これだけ撮影出来たら十分だと思います。
皆さん、何を求めているのだろうね。
Apophisさん
使い方次第ですよね。
そのカメラに、適した使い方をすれば良いのにね。
南海湖東さん
飛行機は早いけど、距離が大きく変わる訳ではありません。
大体の距離をマニュアルで置いておいて、詳細はAFに任せる感じでした。
普段は、マニュアルで追い込んだりする時もあるけど、このカメラは逆の使い方が良い気がします。
ぎんらこうさん
正解です。
非常にバランスが悪いカメラです。
知人に、カメラはどこ?と言われました。
書込番号:15396549
8点




>勝った(買った)人はご愁傷様だったけど・
何で愁傷様なのかな?
ファームのアップデートだから、買った人もハッピーだと思うけど。
まさか、『ファームウェアをリリース』の意味が分から……
いずれにせよ、劇的な高速化は疑問。
書込番号:15388771
9点

出し惜しみしててもファームアップで対応なら良いんでは?
ファームアップって言う機種が出ると思ったのか???
書込番号:15388905
1点

〉勝った人はご愁傷様だったけど・・
Mを諦めて他機種を買った人が…
ってことか (笑)
書込番号:15389716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初からAFを改善しとけよって感じです。
購入したユーザーはテスターにされた訳ですね。
書込番号:15389813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームアップ出し惜しみして何の得があんの?
やっと、できたってことですよ。
こんだけ叩かれたら、そりゃもう必死なんだと思う。
すばやい対応で何より。
書込番号:15391212
6点

ファームアップしてもあまり性能が向上していなかったら、もっと叩かれそうですね。
書込番号:15393193
1点

買わないで、ネガキャンしか言わない人には
何の面白みもないでしょうね。
そっちのほうが、ご愁傷様かも♪。
書込番号:15393352
8点

数ヶ月でファームアップするんだったら、もう少し煮詰めてから出せば良いのに…。どうせ最後発なんだから焦る必要も無いのに。7Dの様な機能追加型のファームアップと違い、AF等根幹的な機能については発売前にちゃんと煮詰めるべき。
書込番号:15393450
3点

問題はどの程度改善されるかだ!
書込番号:15393889
1点

EOS MってMFパンフォーカスって使い方出来るのかな? ざっくり計算だと22mm f8だと3mに合わせると1.5m~無限?
計算合ってるかな...
書込番号:15395630
0点

写真好き(^^)さん
こんばんわ。
>EOS MってMFパンフォーカスって使い方出来るのかな?
私も知りたかったところですが、EF-Mレンズでは出来ませんよね?
EFレンズ使用時は、MFに切替えて距離目盛を合わせておけば出来ますが。
EFレンズは、Focusリングと光学系が物理的に連動していますが、
EF-Mレンズは、Focusリングと光学系駆動が分離している様に思います。
(MF時、Focusリングを回すとEOS M本体がそれを検知してレンズ側のSTMを回す)
反面、EF-MレンズでMF時は回転角が結構大きく、ピントを合わせ易くなります。
EOS Mのメニューも、EF-Mでは[フォーカスモード]→[AF/MF/AF+MF切替]が
出てくるのですが、EFでは「フォーカスモード」項は出てきません。
(EFはレンズ側のSWで切替え/EF-Mはレンズ側SWは無くメニューで切替え)
詰まるところ、これもファームアップで何とかならないかなぁ〜
[スナップモード]的な、Focus距離をプリセット出来る機能!
書込番号:15396516
2点

>[スナップモード]的な、Focus距離をプリセット出来る機能!
同感です。
ただ、私が欲しいのは、スナップモードと言うような機能ではなく、単純にMF時には焦点距離をモニターに表示する機能です。
特段難しいことではなく、よくある機能かと思います。
パンフォーカスだけではなく、マクロ時などでも有用です。
書込番号:15398119
0点

このスレ主さん、Mのレビューを書かれているのに
購入しないで書いたのでしょうか?
自分自身に、ご愁傷様???
いずれにせよ、AFが改善されるのは嬉しいです。
書込番号:15422256
4点

本日、CANONに電話確認をしましたが、
EOS MのファームウェアのVer.Upの予定は全く無いと、
冷たい返答でした。
遅AFを改善する気がない会社の姿勢に呆れました。
改めて、EOS Mを購入しないで正解でした。
書込番号:15663591
0点

サポセンって大変だな〜。
親戚の伯父さんじゃないのだから、
有っても無くても、答える訳ないでしょ。
書込番号:15663629
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
お世話になります。現在、手軽に持ち歩けて、画質がいいカメラを探しています。候補はEOS MかG1Xです。普段はs95を使用しています。おもに、人物と旅行先での風景を撮るのを目的にしています。夜の撮影も考えています。どちらがおすすめかアドバイスをお願いします。
0点

キャノン以外は考えていませんか?
EOS Mはズームレンズを付けるのと少々大きい、G1Xだとテーブルフォトが困難な位寄れない
他のメーカーだったら上手くバランスされたカメラがあるのですが
書込番号:15386008
2点


G1Xはかなり趣味性の強いカメラです。EOS-Mはかなりコンパクトですし、
センサーサイズも大きく(つまりは画質が良い)、レンズ交換も可能、
ですので、一般的な用途であればこちらがオススメです。
あくまで一体型カメラで高画質を求める、のであればG1X、もしくは
ソニーのRX100あたりも選択肢に入ります。
書込番号:15386156
3点

返信ありがとうございます。コンパクトさと画質の良さはEOS Mということですね。レンズ交換しないのが前提ならばG1Xということでしょうか?けいたいせいか
書込番号:15386227
1点

すいません。文章が途中でした。
「携帯性を重視しています。」と書き込もうとしていました。海外旅行に持って行こうと考えていますので。アドバイスお願いします。
書込番号:15386274
0点

手軽に持ち歩けて、が重要ならソニーRX100。
画質がいい、が重要ならEOS Mでしょう。
EOS MはS95と同じ焦点距離で使うつもりだとかなり大きいですよ。
手軽ではないと思いますが。
書込番号:15386678
0点

携帯性だと、
本体サイズはMの方がG1Xより一回り小さいです。
EF-M22レンズ装着でもMの方が一回り小さいと思いますが、
EF-M18-55レンズ装着だとレンズ分ちょっと大きくなります。
G1Xの優位性は、
内蔵フラッシュ、ファインダー、バリアングルモニターかな。
書込番号:15386949
2点

レンズ交換しないなら一体型のG1X。
基本的にレンズ交換したいならM。
書込番号:15387001
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。基本的にレンズ交換はしないと思います。そうするとEOSMのレンズキットも一つの選択肢でしょうか?レンズキットとG1Xならほぼ同じ価格でもありますので。先日発売されたG15はどうなのでしょうか。あまり評判はよくないようですが。
書込番号:15388144
0点

できたら、CANONにこだわっている理由を教えていただけませんか?たとえば、EOSの一眼レフをお持ちで、レンズや備品を共用したい、とか。今のご質問の仕方では、なぜ「EOS MかG1Xか」の二者択一で悩まれているのか、よくわかりません。
私はG1Xを持っていますが(購入当時、EOS Mは未発売)、二者択一という条件で、もし今買うなら、多分EOS Mを選んでいたと思います。理由は、すでに複数の方がご指摘のように、室内撮影などで寄れない。マクロモードにしても大して寄れないし、しかもマクロモードにしたままだと、今度はちょっと離れたところが写せません。切り替えが煩雑で、わたしのようなものぐさには向きません。EOS Mにキットズームの方が、個人的には負荷を感じません。
ただし、正直EOS Mに手持ちのEFレンズをつけて撮りたいとは思わない。(メインのEOS 5D2が突然死でもしないかぎり。)AF遅いそうですし、ファインダーもないし・・・レンズの共用可能性には、魅力を感じません。
なので、CANONというしばりがなかったら、G1XもEOS Mも選んでいないと思います。SONYは個人的にいい思い出がないのでスルーするとして、富士のX-E1でも行くかな。
書込番号:15389749
2点

みなさんありがとうございます。ご意見を参考にしながら価格の推移を見ながら12月中旬頃までに購入したいと思います。
書込番号:15390557
0点




ここでもAFの遅さはかなり話題になってますから、当然のファームリリースではないでしょうか。
リリースされれば、やっとキャノン初の魅力的なミラーレスになりますね。
書込番号:15385531
3点

まだ、はっきりしない情報ですが
ファームアップされると良いですね
書込番号:15385621
3点

みんなが騒げばキヤノンも動くって展開ですね。
さすがのキヤノンも素早い対応だ。
書込番号:15385640
3点

良かったですね
あのE-P1もバージョンアップして
早くなったのですよ(笑)
書込番号:15385681
3点

速くなるのはコントラストAF部でしょうかね
一眼レフマウントはだいたいみなそうですが
相対位置への駆動しか出来ないようなので速くなるといっても
ライブビューAFが速めの一眼レフ程度が限界じゃないかな
書込番号:15385846
3点

またあの頃のドキドキワクワクの気持ちに慣れるんですね。
ただもう予算がないのでソコソコ程度にお願いしますm(_ _)m
書込番号:15385915
2点

短期暫定策として精度と速度のバーターになっていなければいいのですが。
書込番号:15385942
2点

>The new firmware release is said to address the auto focus problems
デジカメinfOでは「解決」と訳していますが、魔法が使いたいさんのタイトルの通り改善と訳すべきでしょう。addressは問題に対処するというほどの意味で解決(solve)ではありません。
書込番号:15386022
0点

取り敢えずフリだけしておこうって感じかな
善処しますって感じ
書込番号:15386213
2点

Mが3機、内一機は通常の3倍の速さで接近中!
奴だ・・・奴が来たんだ・・・
書込番号:15387143
1点

とりあえず速くなるだけでも魅力的です!
店頭モデルもファームアップできるようになれば…直ぐにでもやってほしいですね!
書込番号:15387183
1点

像面位相差AFまでつけたのだから
どのコントラストAF機より速くないとかっこつかないけども
まあ実用面では今の速さでもそれほど問題なかったりする(笑)
書込番号:15387598
2点

タッチAFシャッターでAF速度が気にならず
使っています
キットレンズもいいですし
EF 50L 1.2 開放でも気にならず、ポートレートも
ピンもいいしボケもいいです
AFが速くなるなら尚、いいですね
画質もとてもいいですし、一気に購買意欲が
出る人は増えますね
書込番号:15387653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一昨日買って昨日パートナーにプレゼント。
なんてタイミングでなんて嬉しいニュースでしょう!
確かに扱い方次第でさほど不満なく使えるAFですが、初心者女子には遅すぎました。スマホやコンデジからのステップアップ(のつもり)としては、iPhoneより遅いフォーカスにはむしろ驚かれてしまいましたから…
書込番号:15387778
0点

変にスピードばかり追い求めて精度が悪くなるくらいなら、今のままでいいです。
書込番号:15393268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





