EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M22 STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M22 STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:901件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
別機種

厚さ5mmのクッションウレタンテープをカッターで切って貼りました。

タッチパネルの使えるデジカメは今回が初めてなのですが、首に下げているだけで服が液晶に触れるようでピコピコ鳴りっ放しの状態です。

妻の職場での旅行にEOS-Mを貸したところ、タッチシャッター誤作動で100枚以上空撮りしてくる始末です。

もちろん、毎回電源を切れば良いのでしょうが、付属のストロボの電源も切れるので本体とストロボの両方の電源を入れないといけないので、ついついストロボの電源入れ忘れて光らなかったりと使いにくい状態で困っています。

誤って液晶に触れないように液晶フードを付けるとか考えたのですが、タッチパネルが使いにくくなるのも困りますよね。

とりあえず現在は液晶の下の部分に日曜大工用のクッションテープをカッターで切って張っているのですが、どうも不細工ですね。

EOS-M以外にもタッチ液晶のカメラは多いでしょうけど、皆様はどうされているのかお聞きしたいと思い質問させていただきました。

電源設定は液晶30秒、電源5分に設定しています。

書込番号:16416297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/29 20:46(1年以上前)

機種不明

ある意味、タッチパネルの欠点かもしれませんね。
タッチ機能を完全にOFFに出来れば良いのですが、左下にタッチシャッターのON/OFFがあるので、
首から提げるときはOFFにしておけば誤動作で100枚も撮っちゃうことはなくなります。
貸すときは、最初からOFFにしておくか、一言説明するしかないと思います。

書込番号:16416370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/29 21:26(1年以上前)

こんにちは

私は電源設定は一眼レフが一分なので、EOS Mも今のところ電源設定は液晶30秒、電源1分ですね

また、タッチフォーカスのままにしておくと何かの弾みで空シャッターが切れるので、歩く時はタッチシャッターをオフにしたりしています。

書込番号:16416530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/29 22:54(1年以上前)

エルナイトさん こんばんは

自分はパナですが 同じ問題が起きて 最初はタッチシャッター切っていたのですが フォーカスポイントが とんでもない位置に行ってしまって 不便でしたので 

首から下げるのをやめて ハンドストラップに変えて使っています。

書込番号:16416985

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/07/30 02:24(1年以上前)

タッチシャッター OFF にしても、いつの間にか ON になり、空シャッターが切れることがあります。 多分、タッチシャッターの場所がどこかに触れるのでしょう。
それで、電池節約のこともあり、オートオフを30秒にしています。 レフ機と違ってスリープではなく電源オフなので、シャッターボタンでは回復しません。 電源の再投入になり、ちょっと不便。
30秒の下が 0秒(実際には 5秒くらい?)ですが、15秒も必要かと思います。

この辺は要改良ポイントですね。

書込番号:16417618

ナイスクチコミ!2


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/30 05:07(1年以上前)

エルナイトさん、お早うございます。

タッチシャッターはOFFで対応していたのですが、いつの間にかONになっていて
空撮りしたり、設定も色々変わっていたりして撮影する毎にチェックしていました。

それも面倒なので、移動中は電源OFFにして首からぶら下げております。

使用する毎に電源ONで今は対応しています。


書込番号:16417721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/30 06:32(1年以上前)

エルナイトさん

おはようございます。私も当初同じような現象が有りましたので以下のように対応いたしております。

1)カメラ側の設定は、タッチシャッターオフ。オートパワーオフ30秒

2)撮影行動中は首からぶら下げず、手首にストラップを巻きつけグリップ部分を持って移動。

3)撮影しない移動中は、必ず電源オフ、撮影中もこまめに電源オフすることが多い。電池があまり持たないため。

エルナイトさんのように工夫することも大事ですね。私も何か考えて見たいと思います。

書込番号:16417802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/30 07:26(1年以上前)

おはようございます。

タッチパネルを多用される方には不向きかと思いますが…

私は通常のパネル表示を「測距点枠(□)」のみにしています。
(タッチシャッターはオフです)

シャッター半押しで最低限の情報
「シャッタースピード値、絞り値、補正値、ISO値」
を表示してくれますし、
電子ダイヤルの露出補正側を押すことで上記の4項目の変更が可能です。

どうしても必要が出たそれ以外の設定変更はちょっと面倒ですが
「Q SET」や「INFO」
ボタンで対応しています。

この表示設定ですと万が一液晶画面に触れても測距点枠が動くだけで済みますので…。

ただ、
「シーンインテリジェントオート」
選択時は上記の表示画面や操作携帯が変わって来ますのでご注意ください。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:16417893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/30 08:29(1年以上前)

嫁さん用にタッチパネルの無いフツーのコンデジ買えば?

書込番号:16418011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/30 10:26(1年以上前)

タッチパネルで勝手に撮られっちゃった写真のほーが、
しっかり構えて撮った写真より、いつも出来がいいですー。  (━┳━ _ ━┳━)

書込番号:16418282

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/30 12:18(1年以上前)

当たり前の事だと思うの(・ω・)
ただでさえ電池の消耗が早いから...

書込番号:16418520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/07/30 18:23(1年以上前)

沢山のご指導ありがとうございます。

タッチシャッターをオフにする、電源をオフにする、ネックストラップであっても首から下げないという方が多いようですね。

スマホでもタッチパネルの誤作動で困った事はないので、EOS-Mを買うまではカメラのタッチパネルがこれほど誤作動が多いものだとは思いもしませんで、使ってみて初めて解る不具合ですね。

他メーカーのタッチパネル搭載カメラも調べてみましたが、特にタッチパネルである事を配慮したデザインのカメラが無いところを見ると、どのメーカーもデザイナーが使いにくさに気が付いていないのでしょうか。

まだデザインや機能が洗練されていないミラーレスですから仕方ないのかも知れませんが、たとえば、KissX7のようなバリアングルでないタッチ液晶の場合も同様の不具合は起こりそうな気がしますが、どうなんでしょうね。

今度出る70Dなどでも、バリアングルを表で使うとやっぱりタッチパネルが誤作動するのでしょうか。

そうであるならメーカーにはもう少しユーザーの使い勝手を配慮した、折角のタッチパネルを便利に使えるようなデザインを考えて欲しいものです。

とりあえず、不細工ではありますが、クッションテープを張った状態で、自転車に乗って近くの水元公園に試し撮りに行ってみまして、首に下げたまま1時間ほど、100枚くらい撮影してきました。

電源を入れたままでも誤作動は全く起こりませんでシャッター半押しですぐ撮影に入れるという通常の一眼レフ機と同じ使い方ができるようになりました。

現在厚さ5mmのウレタンのクッションテープを張っていますが、もっと薄いものでも、ほんの数ミリ液晶の下の部分の縁を高くするだけで誤作動を防ぐ効果があるような気がします。

たぶんタッチパルネだから誤作動は仕方が無いというのではなく、タッチパルネである事を配慮していないデザインに問題があるようで、ほんのちょっとしたデザイン上の配慮で誤作動は防げるのだと思いますのでその辺りを配慮したデザインのカメラが登場する事を期待します。

液晶シェードなどもネットで調べてみましたが、液晶シェードの枠だけ付けるとかならそれほど見栄えも悪くないだろうし、何かもう少し工夫をしてみようかと思っています。

書込番号:16419265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/31 01:47(1年以上前)

◎タッチパルネだからしょーがないんです(`ω´)


◎タッチパルネの下のへっぽこくしょんテープ貼るか、
そのつど電源を切ってください。

それにしてもずーっとストロボ装着してるのかなぁ?
そんなに使うのかなぁ?
毎回使うのかなぁ?
あたしなんて未開封ー♪



書込番号:16420847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/31 20:09(1年以上前)

オートパワーオフの0秒、実際には10秒でしたよ。

書込番号:16423026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/08/01 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

枠を3.0ワイドに合うように削っています。

シェードを取り付けると・・・

シェードを開くと・・・

皆様の御使用状況などお聞かせ頂き、ありがとうございます。

結局、液晶シェードの枠だけ取り付ける事にしましたが、3.0インチワイドのシェードというのが見当たらず、ルーペ付きのものしか無いようですので、3.0インチ用を購入して、液晶保護用の透明板を取り外し、枠の内側を2-3mmづつ削ってアイコンがちゃんと触れる状態に加工して取り付けています。

まあ、これで一応間に合うようなので、3.0ワイドのシェードが発売されような事があれば交換するかも知れませんが、とりあえずこの状態で使おうと思っています。

シェード本体も取り付けてみましたが、なんか邪魔っぽいので多分使わないと思います。

一応、快晴時に試しに使ってみようかとは思っていますが、どうせ老眼だからカメラ設定とタッチシャツターチする時以外は液晶は見ませんので・・・

書込番号:16426297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

ダブルレンズキット「ベイブルー」購入いたしました。
もう少し使ってからレビューしたいと思いますが、今のところ不満はありません。

ちょっと質問させてください。

1.ストラップ、もしくはケース・バッグは何を使っていますか? ネック? リスト?
  現状、純正の付属ストラップを使っていますが、買い替えようかと思っています。
  特徴的な金具のため、選択肢が決して広くはないと思うのですが、
  実際、皆さんは何を使っているでしょうか? 使用感等もご教示いただきたいです。
  あとバッグも。 以前のバッグスレは少々荒れ模様でしたが、あくまで「こんなの使ってます」的な報告が望ましいです。
  個人的にはワンショルダーボディバッグ的なのがいいかなと思っています。

2.「電源OFF時に再生ボタンを2秒長押しで電源ON」は分かったのですが、
  電源OFF時に再生ボタンを1回押すと、レンズの絞りが動くのは、これは仕様でしょうか?
  見落としているかもしれませんが、取説見ましたが分かりません。

3.AEロックについて。
  使用中の40Dでは「*」(AEロック)ボタンを押せば、それでAEロックだと思うのですが、
  EOS Mでは、シャッターボタン半押しから、「*」押してAEロックなんですか?
  取説にはそうありますが、こういう設定にしてあるのは、何か意味があるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16394858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/23 11:58(1年以上前)

こんにちは

1.
純正のストラップの金具だけ本体側に残してストラップだけはずし、そこに三角環をつければ市販のストラップが付けられます
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-NIKON-%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%92%B0-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E7%94%A8%E9%87%91%E5%85%B7/pd/000000102109904519/

ヨドバシのHP見たら三角環の保護用のプラスチックも使えそう
ニコンと文字がありますけどね
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-NIKON-%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%92%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%94%A8/pd/000000102109904526/


2.
仕様でしょう
よく見つけましたね。私のEOS Mでも絞りが動きました
何故動くのかは謎です(笑)

書込番号:16394905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/23 12:20(1年以上前)

家々(^ω^)ゝ


1.リストー♪
 バッグわF-3X、F-2、F-1Xのサイドポケットー♪

2.うざい仕様♪

書込番号:16394948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/23 12:41(1年以上前)

3.
多分Aiサーボにしておいて、カスタムファンクション(C.Fn)の5番を2番のAF/AFロック(AFロックなし)に変更すれば(*)のみでフォーカスロックができるのではないかと思う

書込番号:16395009

ナイスクチコミ!1


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/23 13:33(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000468185/
コレにダブルズームキットフラッシュ全て
入れて使ってまーす。

書込番号:16395118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/07/23 15:14(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
 1.三角環は傷になりそうで躊躇していましたが、カバーもあるんですね。
 2.使用ですか。 なんなんでしょうね。
 3.これがよく分からないんですが、デジ一と同じように使えるとありがたいと思うのです。
   ONE SHOT AFで何とかならないものですかね。

>さくら印さん
 塀塀(`・ω・´)
 1.リストもいいですね。 買っておいて損はないかも。 F-3x、使ってます。
 2.たしかにうざいですね。

>236さん
 ヒップバッグっていうやつでしょうか? 使ったことないんですが、よさそうですね。 
 こういう簡単に持ち運べそうなのを探してます。

引き続きお願いいたします。

書込番号:16395294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/07/23 16:26(1年以上前)

便乗で申し訳ないんですが
ベイブルーのストラップってHPカタログ等の写真にある虹色チックなものなのでしょうか?

書込番号:16395417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/07/23 16:58(1年以上前)

須佐之男命さん

いや、違います。 これですかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008O0X5IM/
黒地に赤ラインで、一眼レフのより細身、裏に滑り止めは無しといった感じです。

あのストラップはどこのでしょうね。
ちなみにボディもあんなに青くありません。 パッと見、黒です。 よ〜く見ると、青。

書込番号:16395470

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/07/23 18:53(1年以上前)

別機種

ネックストラップはテープ幅 8mm の『ミラーレス用』と書いてあるものが使えます。 (一般的なデジイチ用のは 10mmが殆どです。)
確かに選択肢は狭いですね。
他スレにも載せましたが、私は『ハクバ』のを使ってます。 ベイブルーのアクセントカラーとのコーディネイトです。
柔らかいので手首巻きもしやすいですが、私の場合はここがけっこう重要。

書込番号:16395740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/07/23 19:56(1年以上前)

8mmもいけるのですね!
先日、ヨドバシ梅田の店員さんにMは6mmしか使えないと言われ、選択の少なさに愕然としていたところでした。
良い情報有難うございました(^ ^)

書込番号:16395885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/07/23 20:58(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

ありがとうございます。
逆にあの虹色のじゃなくて良かった派ですが
裏に滑り止め入ってないんですね。

書込番号:16396094

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/07/24 02:54(1年以上前)

電源off時に絞りが絞られるのは、単純な話で、センサーを保護するためですよ。
ライカ使っている人たちには常識ですが、ミラーのないカメラはキャップなしだと太陽の光りが常時シャッター膜に当たるので、絞らないと膜が溶けてしまいます。
僕もうっかり忘れて穴を開けたことが何回かありました。
国産のカメラはステンレス膜になったのでそういうことはあまりありませんでしたが。

同様にミラーレスのセンサーに絞られないで太陽の光りが当たるとセンサーが焼けてしまいます。
もっと正確に言うとカラーフィルターが変色して丸く変色ししてしまいます。
実際、私の知人のカメラがそうなったので、分かったんですが。
センサーそのものはもう少し耐久性はあるみたいですけどね。

僕は22ミリレンズのキャップを無くしてしまって以来ずーっとレンズは裸のままです。
フロントが凹面なので傷はつきにくいし、常時絞られているしで、手荒な扱いにはとても向いているカメラです。
ボディもダイキャストなので丈夫ですし。

書込番号:16397231

ナイスクチコミ!2


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/07/24 03:20(1年以上前)

勘違いしてました。
1回押しで起動しない時に一瞬作動するのは何故?ってことでしたよね?
そう言われて見ると、動かす必要はないのは確かですね。(笑
これは再生スイッチが「めざましスイッチ」になっているので、回路に電流が流れるのが動作する理由でしょう。
スイッチ一押しで、回路全体に電源電圧の供給が始まるということですね。
そうしないとロジック回路が起動しないから。
ロジック回路が起動しないと次になにをすべきかの判断も出来ない。

書込番号:16397251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/07/24 10:18(1年以上前)

>GALLAさん
 8o、いけますか。 情報ありがとうございます。 7oまでかと思っていました。
 やはりベイブルーには、茶・ベージュ系が似合いますね。 デニムも検討中です。

>iPhoさんさん
 ですよね。 良いのがありましたら教えてください。

>須佐之男命さん
 入ってないですね。 どちらがいいんでしょうね?
 「肩掛け」ならあった方がいいと思いますし、「たすき掛け」ならない方が良さそうな気がします。

>gonigoniさん
 >これは再生スイッチが「めざましスイッチ」になっているので、回路に電流が流れるのが動作する理由でしょう。
 そうなんですか。 2秒後でも良さそうな気もしますよね。
 22oの場合、微妙にレンズもせり出されるので、なんだか気になります。

書込番号:16397811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/26 15:00(1年以上前)

スレ主様

結局その時は店員さんの説明を信じ、デニムの6mm品を購入しました。
ご参加までに、商品はこちらです。

エツミ ETSUMI E-6440 [ミラーレス用ストラップ デニム ネイビー]

書込番号:16405213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/07/28 00:26(1年以上前)

22mmf2のみしか使わないので、ケースは
アウトドアブランドのチョークポーチ
(マムート、コールマン、パタゴニア等)

ストラップは取り合えず、金具片側付けて
何故かPSVITAのBEAMSコラボポーチに付いてたハンドストラップw

書込番号:16410422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2013/07/28 09:55(1年以上前)

機種不明

>iPhoさんさん
 わたしもこれにしようかと思っていました。 使い勝手はいかがでしょうか?
 裏地って滑り止めになってますか?

>イクメン(育児+カメラ)さん
 チョークポーチ(っていうんですね)、良いですよね。 コンデジで使ってます。 22oならいけそうですね。
 ハンドストラップも買っておこうかと思います。 重宝しそうです。

ちなみに現在は、画像のようなポーチ(これではありませんが)に入れて、ショルダーバッグに入れてます。
ショルダーバッグと併用なら、ネックよりリスト(ハンド)の方が使いやすそうです。

書込番号:16411250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2013/07/27 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4256件


一眼のサブ機また妻用のカメラとして
S110に決めてたのですが
ネットで店舗に注文しかけたところ
何らかの不都合で発注出来ず
ウロウロしてる間に ほぼ同じ価格帯の
こちらの存在に気づいてしまい
只今買い物はペンディングになってます。

アダプターをかませれば
EFレンズやシグマの50-500も
使えることは使えるんですよね。

あー 悩ましいです。
もう少し検討してみます。

書込番号:16406831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/27 00:10(1年以上前)

運命のいたずらですね♪(^^)

書込番号:16406844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/27 00:14(1年以上前)

同じく悩んでます〜^^;

さらにkissX7っていうライバルまで現れました(笑)


書込番号:16406859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4256件

2013/07/27 00:16(1年以上前)


あっ!書き込み場所間違えました。
同じ価格帯はEF-M 22 STMの
セットでした。

失礼しました。σ(^_^;)

書込番号:16406871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/27 00:21(1年以上前)

「サブ」の位置づけを何処に置くかですね。それによってはコンデジ+αの場合もありなのでしょう。

書込番号:16406886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/27 00:38(1年以上前)

S110とじゃー比較にならないよー(・ω・)

M子なら自分も楽しめるからニヤニヤしてるんしょー♪

書込番号:16406943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/07/27 00:45(1年以上前)

悩まず逝ったがよいですよ!\(^ー^)/

書込番号:16406964

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/27 01:52(1年以上前)

>同じ価格帯はEF-M 22 STMのセットでした。
>アダプターをかませれば

アダプターが必要ならダブルレンズキットにしておいたほうがお得。


書込番号:16407088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/27 08:58(1年以上前)

早くも買って、また真っ黒ケッ毛にして下さい。

書込番号:16407624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/27 10:48(1年以上前)

Mをご購入ならDレンズキットが一番良い選択でしょう。

二本のレンズ、ストロボ、Mアダプターが付いて一番お得です。

予備電池は必ず必要ですよ。

書込番号:16407904

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/27 12:56(1年以上前)

悩んだ時にはEF-M 22 STMのセットに決まりですね〜

書込番号:16408293

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/27 14:03(1年以上前)

価格を書くの忘れてました。
EF-M 22 STMのセットなら\27,800で買えますね〜。〜

書込番号:16408510

ナイスクチコミ!2


BL5BOSEさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/27 14:30(1年以上前)

こんにちは。
私も一眼のサブ機、兼嫁さん用のカメラとして使っています。
アダプタとか使うならダブルレンズキットのほうがいいかもしれませんね。

また奥様が使われるなら標準ズームあったほうが喜ばれるかもしれません。
私は22mm付けてサブとして使ってますが、嫁さんはコンデジ使ってたのでズームのほうが使いやすいとのことです。

ちなみにスピードライト90EXは一眼レフと持って出かけますが、コンパクトで案外便利です。

書込番号:16408583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/27 14:35(1年以上前)

どんな目的で使うにしろ、ダブルレンズキットで決まりですよ^_^
不要なものはヤフオクで売り飛ばせばよろしい。
ちなみに近くのキタムラで標準ズームを18000円で売ってました。A品でした。
ヤフオクだと新品で売ればけっこうな価格で落札されると思います。

書込番号:16408594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2013/07/27 14:59(1年以上前)

Wズームキットがやはりお得でしょう...私が欲しいってのもありますが(^^;

軽さもそうですが、APS-Cミラーレスでこの価格はやはり魅力です。
手持ちのEFレンズで遊んだりEOSユーザー向けのアイテム??

キヤノンさんの罠と知りつつ...

書込番号:16408646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/27 17:16(1年以上前)

\27,800っw(゜ω゜)w

ひー( pωq) シクシク

書込番号:16409014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件

2013/07/27 22:49(1年以上前)


皆さまアドバイス有難うございます。(^-^)/

昨夜一晩じっくり考えた結果

Mはやはり妻のバッグには大きすぎる。
X7は欲しいけど手元のX5はどうする?
EFレンズをちょびっと着けてみたいだけ。
AFの速度がやはり不安。

と結論に達しましたので
今回はS110になりました。

Amazonで注文後8時間程で
手元に届きました。







書込番号:16410057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/27 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

>妻用のカメラとしてS110に決めてたのですが・・

でしたら奥様の意見をファイナルジャッジとされては?
画質は断然Mでしょうが迷うと言うことは魅力的に互角と言うことですからね〜。

スレ主さんの過去レスを少し読むと何か貴金属や装飾関連の専門家?に思えました。
そうしたものの写真を撮る際は奥様でも(失礼)S110って手軽で失敗が少ないかも?

添付は本日試写してきたM11〜22の撮影例です。
STMレンズだと私の腕ではMF撮りは無理でしたが、被写界深度が深く、ずぼらAFでも
近接撮影以外はまったく安心して撮影できました。

書込番号:16410089

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信26

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが?

2013/07/22 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 k700さん
クチコミ投稿数:3件

このMが気になりだし、
店頭で触ったりして、
購入するか、悩んでい
ます。AFの遅さは、よ
くわからなかったです。
そんな時に、昨日、知人
がGF6のダブルズームレ
ンズを最近購入したのを
使い道がないから、いら
ないと言われ、35000円
で購入しました。でも、
Mも触ってみたいという
欲があり、もどかしい
気持ちです。Mを使用し
ている方、どうでしょうか?
AFは、バージョンアップで
かわるものなんでしょうか?
バージョンアップは簡単に
出来るんでしょうか?

書込番号:16391492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/22 09:22(1年以上前)

>AFは、バージョンアップでかわるものなんでしょうか?

変りましたね
他のミラーレスに比べると速くはないですが、スナップとかの普通の撮影では問題は無いです

>バージョンアップは簡単に出来るんでしょうか?

簡単だと思います
EOS Mの電池を必ずフル充電しておいて、パソコンでダウンロードしたファイルを、カメラでフォーマットしたSDカードに入れて準備完了
あとは説明書にしたがってファームアップをするだけ
そんなに時間はかかりません
注意点はファームアップ中はボタン類に触れないようにすることと、電源を間違っても消さないこと

書込番号:16391538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/22 09:26(1年以上前)

ご友人から購入されたカメラを暫くお使いになってはいかがでしょうか。

どうしてもMが気になるなら、お安いので購入されたらいかがでしょうか。

ファームアップは凄く簡単に出来ますよ。AFも相応の改善は見られますが、爆速というわけではないので、予めご承知を。

22mmの単焦点は凄く良い描写ですし18-55は便利でAFも速いです。

電池は約250枚程度までしか撮れませんので、予備電池は必須だと思います。

書込番号:16391548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/22 09:26(1年以上前)

何が気になっているのかが分からないと、コメントしづらいかと、、f(^^;


先ずは店頭のMのファームが最新かどうか確認してみては?
すでに体験ずみかも知れませんよ

バージョンアップは不安であれば購入したカメラ屋に頼めば大概の所はすぐに無償でやってくれますよ

書込番号:16391550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/22 09:36(1年以上前)

k700さん こんにちは

GF6も良い機種ですので 使わないのももったいないですが 気になっているのでしたら 購入も良いともいます。

それに AF遅いといっても 普段使いには問題ないと思いますよ。

書込番号:16391573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/22 09:56(1年以上前)

>ご友人から購入されたカメラを暫くお使いになってはいかがでしょうか。

BMW 6688さんも大人になったねー。  (ヘ。ヘ)
以前わ、一方的にご自分の持ってるカメラだけ強引に薦めていたのに・・・・・  (* ̄∇ ̄*)

書込番号:16391608

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/22 10:49(1年以上前)

うらやましですね。GF6を、そんなに安く、手に入れられて、Mも捨てがたいですね。
私も、悩んでいるところですし、今の、GF6の値段の差額で、Mを買えますね。二台持ちなんか、どうでしょうか?

書込番号:16391718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/22 11:05(1年以上前)

グーチョキパーさん

おおきに!!

書込番号:16391751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/22 11:31(1年以上前)

スナップだからAFは遅くても良いと言うのは、有る意味全くの誤解だよな

書込番号:16391791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/22 11:40(1年以上前)

MのAFが最近許せるようになった。
ちょっと前のコンデジ程度?

ただし、GF6があれば、それでいいじゃねーだろうか。
レンズに関してパナで文句ないし、操作性は相当良いし、実用的な範囲での画質もOKだろうし。
M買うぐらいなら、25/f1.4でも買ったらどうでしょう?

書込番号:16391814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/22 12:02(1年以上前)

>AFの遅さは、よくわからなかったです。

でしたら

>AFは、バージョンアップでかわるものなんでしょうか?

は、大して問題にならないのでは?

でも、ファームがすでに最新のバージョンにしてあったかもしれませんが。
(今回の変更内容なら、店頭デモ機もすぐにアップしていそうな気が・・・・・・・・)

書込番号:16391847

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2013/07/22 12:19(1年以上前)

古いGF1とEOS M使ってますけど、どっちか選べといわれても^_^;
って感じです。

GF6も悪くないと思いますけど。。

予算に余裕があるのであれば、2台持ちもいいかもですね(^^♪

書込番号:16391877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/22 13:58(1年以上前)

こんにちは。

>昨日、知人がGF6のダブルズームレンズを最近購入したのを使い道がないから、
 いらないと言われ、35000円で購入しました。
 でも、Mも触ってみたいという欲があり、もどかしい気持ちです。

知人は「いらねぇ」でなげうって、安く入手したスレ主さんも「それほど喜んでいない」???
参りましたね〜。
私もNEX5Dをただでもらった事がありますが、やはり長い付き合いには発展しませんでした。
お礼にと送った日本酒とタバコがなにか損した気分(笑)

でも、流石にGF6を入手して2日目に浮気はどうなのかと?
最低でも半年くらいGF6を使ってみてはどうでしょう?
写りが良くて気にいるかも知れませんし、でなくともその時期にはMU?が出ているかも?

書込番号:16392101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/22 13:58(1年以上前)

デジカメに求める要素は何ですか?
スナップ的な写真?
ボケをいかした写真?

まずはGF6で写真をいっぱい撮ってみたらどうでしょう?

書込番号:16392102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/22 14:14(1年以上前)

予算があるなら、気になるMを買って、GF6といろいろ比べて、どちらかいらない方を処分するとか。
まあ2種類あっても困らないので、使い分けるのもいいかも。
例えばMは広角つけっぱなし。
GF6は望遠つけっぱなし。
なんてね。((・´∀`・))

書込番号:16392126

ナイスクチコミ!1


スレ主 k700さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/22 14:37(1年以上前)

GF6は安く手に入ったので、うれしいし、
いずれは、買おうかと思っていたので、
ただ、思いがけない幸運だったので、
それに、Mも触ってみたら、なかなか
だったのがありまして、わりきれなか
ったんです。
まだ、どうしようか悩んでいます。

書込番号:16392162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/22 16:48(1年以上前)

悩んでるなら買っちゃいましょ〜
欲しいのなら満足出来ると思います・・・

書込番号:16392394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/22 16:51(1年以上前)

Mも買って使ってみて、気に入らないほうを処分すればいいと思います。

書込番号:16392399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/22 17:43(1年以上前)

k700さん こんにちは

 迷っているなら、EOS Mを購入してしまいましょう〜!!!

書込番号:16392515

ナイスクチコミ!4


yuwuさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/22 18:33(1年以上前)

こんにちは。カメラ屋で店員をしています。
基本的にEOS MをVer Upすると、アップ前よりかはAFに関しては格段に良くはなりますが、正直それでもGF6に負けてます。
EFレンズをたくさんお持ちであればこのカメラもありかと思いますが、正直なところこちらを買われるなら他の方もおっしゃっているようにマイクロフォーサーズのレンズを買われた方がいいかと・・・

書込番号:16392643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/22 19:17(1年以上前)

2度目の発言ですが、M買うと「二兎を追う者は一兎もえず」に確実になりそうな感じがします。

書込番号:16392754

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どのカメラがお勧めですか?

2013/07/24 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:148件

普段は普通のデジタルカメラをつかってます。今回新しく、施設のホームページ用の写真をとったり、小犬をとったりの目的のためにカメラを購入したいのですがどのカメラがよいかわからず書かかせてもらいました。
一眼ミラを考えた理由は 部屋を取るのに広角でないと入りきらないのと(普通のカメラは24mmぐらいときいた)、綺麗に撮りたい、かと言って大きい一眼レフは持ち運びに重たいと思いました。気になるのはEOSMとオリンパスEP5、EPL5、6、ですがどれがオススメとか、他にこれがとかありますか?また最近のカメラはわかりませんがフラッシュがないものもあるみたいで多少くらい場所とかでも なくても問題ないもんでしょうか

書込番号:16399164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/24 19:52(1年以上前)

EOS Mの過去スレを読みましょう。
EOS Mが、どんなカメラなのか、ある程度、わかると思います。

書込番号:16399180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/24 20:25(1年以上前)

35mm換算で24mm以下の画角のレンズはどの機種も別にレンズを買わないとダメですよ。
(35mm換算するにはレンズの焦点距離をEOS Mなら1.6倍、マイクロフォーサーズなら2倍します)

それはおいとくとして、おすすめのカメラはE-P5です。
5軸手ぶれ補正は暗い場所で役に立つと思いますよ。

書込番号:16399292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/24 20:56(1年以上前)

もう少し機種絞らまいと、
答が広すぎます。
せめてメーカー決めるとか。

書込番号:16399411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/24 22:03(1年以上前)

こんばんは

一番のおすすめはオリンパスE-P5
優秀なレンズが豊富でボディ内手ブレ補整付きだから、全てのレンズで手ブレ補整がきく。

EOS Mはレンズが3本と少ないですが、超広角ズームの11-22が発売されたので問題ないでしょう
高感度性能も良いですし、EOSユーザーならAFは遅いけどお持ちのEFレンズが使えるのでメリットはあります

書込番号:16399732

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/24 22:16(1年以上前)

記録用とかホームページ用に撮影するのが主目的でしたら…コンデジ並に安い割に写りの良いNikon1 V1薄型レンズキットがお勧めです。

書込番号:16399787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/24 22:50(1年以上前)

とりあえず、時間が出来たときにでも大手カメラ量販店を覗いてみてはどうでしょう?
そこで気になっているモデルを実際に手に取り、シャッターを押してみては?
自分のイメージに一番近いモデルを選ぶのも一つの手ですね。
カタログを貰って帰ってきて、自分が必要とするレンズなどが揃っているかどうか?
その上でわからない事は、またここで質問してください。

書込番号:16399938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2013/07/25 09:54(1年以上前)

レスありがとうございます。超広角レンズは購入予定です。EOSMは過去の文面では適してないようにも見受けれましたが最近でた広角レンズが手ごろなのとファームアップでまだましになった、ランキング1位で気になりました。
実際のカメラも店で4回ほど出向き触りましたがあまり分かっていないので悩んだ始末ですが、感じたことはNEX-5RL はシャッター速度が若干遅い、(少し暗めに写る?)EOSmもアップデートしてからよくなっている、ニコンv2値段が安い、EPM2、EP5、EPL5がとても速く特にEP5が若干思いが形、フラッシュついていて しっくり来ましたが値段が高い、のでEPL5に傾きつつあります。

書込番号:16401165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/25 10:19(1年以上前)

おはようございます。
私の場合旧型になりますがEPL3を使ってます。最近純正のワイドコンバーターを買って、広角撮影の際はそれを使用してます。厳密に言えば画質の低下も有るみたいですが私には良く判りません。キットレンズの先に付けるだけなのでゴミの混入の心配も無く気軽に使えます。

書込番号:16401224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/25 10:36(1年以上前)

こんにちは。

超広角レンズを視野に入れるとEOS Mが一番安くすみますね。

PL5は型落ちになるので今が買い時です。
PL5はフラッシュを装備していませんが、付属してくるので問題ないでしょう。
(フラッシュが無くても普通の室内なら問題ないです。)

書込番号:16401275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/25 10:55(1年以上前)

マイクロフォーサーズの超広角も優秀ですが、EOS Mの超広角ズームも値段は安くてもかなり優秀ですから悩みどころでしょうね
オリンパスの最大撮影倍率0.1倍に対してキヤノンは0.3倍と超広角レンズの中では接近戦に強いレンズですね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517953_K0000027534_K0000084517

またEOS Mのフラッシュはダブルレンズに付属の外付けですが、カメラ内蔵の電池を使わず単4の電池(エネループが良い)2本で作動するのが私的にはプラスポイント

書込番号:16401313

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームアッブについて

2013/07/23 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

クチコミ投稿数:31件

M22が欲しいのですが、パソコンよりダンロードし、載せ替えるのが面倒なので、現在販売されているものは、全て最新のファームアップデートされている物と思って良いのでしょうか。

書込番号:16394843

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2013/07/23 11:45(1年以上前)

こんにちは

それは店の人に聞いた方が良いかもしれないですね。
回転の悪い店なら古い在庫が残ってますから
店のお墨付きがもらえれば、間違って古いバージョンのを手にした時は堂々と交換申し出ができますしね

ただしボディカラーがベイブルーのものは発売が新しいですし、発売後すぐに購入した人の話ではネットで新しいファームが公開される前に既にファームが最新になっていたという話ですから、ベイブルーを買えば最新ファームのように思います

でも、ファームアップたいしたことないですよ。
いざとなればSCでファームアップもしてもらえますしね

書込番号:16394868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/23 11:45(1年以上前)

つい先日ダブルレンズキット購入しましたが、ファームは最新のものでした。
すべてがそうかは分かりませんが、とりあえずご報告まで。
購入が店頭なら、お店でお願いできるかもしれませんね。

書込番号:16394871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/23 11:47(1年以上前)

ちなみに「ベイブルー」です。

書込番号:16394878

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/23 12:10(1年以上前)

現物確認をおすすめします。

ファームウェアの更新は簡単です。
今後も変更は頻繁?にあるかと思うので自分でなさったほうがよろしいかと。

書込番号:16394930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/23 12:21(1年以上前)

7/18に某家電量販店で購入しました。
まだファームウェアがアップデートされていないものでしたが、アップデート専用のSDカードをもらいました。
本体にSDカードを挿して無事にアップデートできました!

書込番号:16394949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/07/23 14:38(1年以上前)

皆さん、有難う御座いました。やはりパソコンよりのダウンロードは面倒なので、店に行ってアップデートされているか確認をした上で購入したいと思います。

書込番号:16395227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/23 15:36(1年以上前)

7月7日にカメラのキタムラのネットショップで
ダブルレンズキットの赤を購入しました。

ファームアップの効果を体感したかったのですが、
すでにファームアップされてました。
たいした手間ではないので、ガッカリした気持ちの方が強かったですね。

書込番号:16395337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/23 18:47(1年以上前)

 デジタルカメラを使っていて、ファームアップをするのが面倒??
人さまざまですが、せっかくのファームアップを他人任せですか?

 デジタルカメラはカメラ自身をも機能アップとなることですし、PC上
で画面操作をすることによって自分の好みの写真に変えることが出来る
ことに本質があると思っていましたが・・・。

 まだ、フィルムカメラもフィルムもありますから、それをお使いになった
方がいいんじゃないですか!!

書込番号:16395721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/23 22:03(1年以上前)

撮影スタイルやカメラ・写真との付き合い方は人それぞれ…

「アップデートがめんどくさいから最新バージョンのモノが欲しい」

スレ主さんのそんな考えも良いんじゃないですか!

つい先日必要に迫られて、私もとうとう7Dを「IMAGE MONSTER 2.0」に
アップデートしましたが、「面倒だから…」って理由で
一年近くアップデートせずに放置プレーしてました

トリミングやレタッチ無しの「完全JPEG撮って出し」を基本とする私は
RAW現像や写真のためにパソコンの前に座っているぐらいなら、
その時間はカメラを持って公園を散歩したり
他の趣味にあてて人生楽しむことを選びますね

「デジカメ」だからパソコンの前に座って
現像処理や写真に手を入れて処理しなければならない
なんて凝り固まった考えを持たずに…

カメラだけに限らず、何事も面倒を避けて
気楽に付き合えたほうが人生幸せな気がします

もちろんそういった作業が好きな人を、
非難する気は毛頭ありませんから、
これからもその時間をエンジョイしてくださいね!

書込番号:16396407

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M22 STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M22 STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M22 STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M22 STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M22 STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M22 STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング