EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 24 | 2015年4月14日 20:24 |
![]() |
28 | 28 | 2015年4月14日 11:42 |
![]() |
10 | 6 | 2015年4月14日 10:02 |
![]() |
104 | 40 | 2015年4月3日 17:17 |
![]() |
27 | 17 | 2015年3月26日 21:26 |
![]() |
13 | 4 | 2015年3月25日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
m購入後約一カ月。
広角ズームが欲しくなり、量販店を覗いてきました。
見ると欲しくなるのは悪い癖。欲しいなー。
ところで、いよいよMも片隅に置いてある感じでした。
このMのスレは、いつごろまで残るのでしょうか?
こんな心配は、色々な言われかたをしているMユーザーだからでしょうか。
ところで、中古レンズを皆さん何処で探すことが多いですか?
0点

>このMのスレは、いつごろまで残るのでしょうか?
価格コムさんの考え方一つでしょうが、今のところkissデジNのような古い機種の掲示板も残っているので、書き込みの有無は別にして、当面残るものと思います。
ちなみに私は中古レンズはキタムラで探します。
書込番号:18013692
4点

こんばんは。
僕もEF-M11-22mmが欲しいんですが、なかなか価格が下がらないですよね。
未だにCBキャンペーンの対象にもならないですし。
僕も中古を買うならキタムラですが、このレンズは中古でも新品と\3〜4,000しか違わないので、買うなら新品を買うつもりです。
書込番号:18013755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。やっぱり、実物を確かめつつ、
故障した時のことを考えると、キタムラでということなんでしょうね。
ところで、オフハウスにも中古レンズおいてあり、危なそうと思いつつ、
探してしまいます。
価格のつけ方がよくわからないだけに、掘り出し物がと思うのは
やっぱり危ないですかね。
書込番号:18013821
1点

PC版だと全ての機種表示リンクが在るのですが 、スマホ、ケータイ版はないので価格表示のお店がなくなったら消滅でしょうねえ......。
書込番号:18013831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミラーレスでは価格対性能を考えるとまだまだこのカメラが一番だよね、
いまでも十分売れてるから売ってるんだよ。
最近の消費者はネットで知識があるから本当にお買い得なカメラはどれなのかすぐにわかるw
書込番号:18030787
1点

中古は、マップカメラで探します。業界最大手らしく、毎日、300件以上の中古品が新規で登録されています。昨日、MのBODYのみの中古を、ポチりました。2台目のMFは広角専用にするつもりです。
書込番号:18031431
1点

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!
書込番号:18296561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不滅ですが引退してませーんv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:18296874
1点

11−22は良いですよ。ほとんど常に持ち歩いてます。
書込番号:18296884
1点

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!
書込番号:18486828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PC版だと全ての機種表示リンクが在るのですが 、スマホ、ケータイ版はないので価格表示のお店がなくなったら消滅でしょうねえ......。
スマホでも全ての機種表示できますよ。
書込番号:18486984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺はM子より,コメントがループになってるM6子の方が心配
書込番号:18487181
3点

心配してくれて、ありがとう(^-^)/
書込番号:18488751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


以前お邪魔していたGXRスレは
今でも健在なのかしら 凡ては価格COMの思し召し
Hasselblad擬きM&M2を
哀悼の意を込めて EOS-Mと私は呼びます
ごくふつうの針金ワッカのM3は・・・他機種とします
下に出しても僅かな額にしかならぬ不憫なEOS-M初号機は
私にとって永遠に手元に置き換算35mmとして
これからも数多くの画を残すことでしょう
今のうちにHasselblad擬き関連グッズを色々揃えておこうかしら
その前にM2号機の黒が欲しい
書込番号:18489223
1点

まぁMとM2はライダー1号2号で
M3はV3みたいなもんですな
は、置いといて
スレ自体は当分残ると思いますよ
出品店舗が無くなれば表示は消えますが、PCだと全ての機種表示ボタンで出てくるし
名前で検索かければ古いのもちゃんと出てきますので
書込番号:18499818
1点

M子は今日ここに引退いたしますが、
我がM子スレは永久に不滅です!
書込番号:18513794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M子のレッドWキットはまだ生産してるみたいですよ。
BKは終わったみたい。
書込番号:18513838
3点

最後まで言ってやる。キヤノン史上最悪の、ミラーレスの面汚し。トンデモなく、図抜けて、とんまなほど、レンズに蚊が留まるほどAFが遅いカメラ。タダでもいらん。
書込番号:18515227
2点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
SONY NEX F3を使っています。
望遠では運動会、お遊戯会など使いました。
普段は付属の18-55です。
EOS デジタルXで使っていたEF50mm1:1:8Uがすごく気に入っていたので
NEXにマウントをつけてEF50mm1:1:8Uを使用していますがオートが効かないので
自分でピントを合わせて撮っています。
EF50mm1:1:8Uで撮ったほうがNEXのベタっとした写真よりも
空気感というかボケ感も最高なのですが
何度も外でレンズを付け替えることに疲れてきました。
EF50mm1:1:8Uのような写真は撮りたいけど・・・
で、レンズだけで探していてEF-M22mm F2 STMがすごく好みにあって
質問をさせていただく内にEOS-M ダブルレンズキットを購入すればオートでEF50mm1:1:8Uも使えるし
EF-M22mm F2 STMもついてきていいですよってことになったのですが
購入をかなり真剣に考えていましたが
AFが遅い、子ども撮りには向かないという書き込みがちらほら。
どーしたらいいでしょうか?EF-M22mm F2 STMのような被写体くっきり背景ボケみたいなのも撮りたいです
でも撮るのは子どもで、景色や花とかはそんなに撮りません
撮っても料理の写真くらいです。
お力下さい
0点

運動会、お遊戯会ならファインダーのあるX7@が良いです。
24の単焦点が有ったと思います?(*´ω`*)
書込番号:18679007
1点

AFだけなら、M2以降で考える。Mに比べれば、かなり良くなっているみたい。それでもEF50mmF1.8のAFは遅いので、そっちは諦める。
EF50mmF1.8を重視するなら、Kiss7辺りを購入する。22mmF2.0は使えないけど。
ただ、言わせてもらうなら、
>EF50mm1:1:8Uで撮ったほうがNEXのベタっとした写真よりも空気感というかボケ感も最高なのですが
……Eマウントの50mmF1.8なら、EF50mmF1.8に絶対に負けてない。比較するなら、それなりのレンズで比較して欲しいです。
書込番号:18679019
0点

>Eマウントの50mmF1.8なら、EF50mmF1.8に絶対に負けてない。比較するなら、それなりのレンズで比較して欲しいです。
とのことですが、かなり初心者なので比べるレンズも持っていません・・・
Eマウントの50mmF1.8なら、EF50mmF1.8とは違う物ですか?
書込番号:18679037
0点

もともとMFで撮影されていたのなら、AFの速さはあまり気にしなくていいのではないでしょうか。
使いたいレンズを使えるボディを導入するのがいいですよ。
書込番号:18679052
6点

ママさんカメラさん 色々お悩みですね
MのAFスピード遅いので 動き回る被写体は苦手だと思いますが 記念写真や止まっている物に対しては 問題なく撮れますので どこまでAFスピードが必要かで 購入するか決めるのが良いと思います。
>EF50mm1:1:8Uで撮ったほうがNEXのベタっとした写真よりも
NEXのレンズの自体の原因と言うよりも レンズ自体の明るさ(F値)の違いにより描写が違いが出ている気がしますので Eマウントの50mmF1.8でも 見方にもよりますが 近い描写はすると思いますよ。
書込番号:18679139
0点

ぶれぶれで全然子どもが撮れないジャンという結末が非常に怖いので
一位になってねX7にしようかと迷ってきました
書込番号:18679145
1点

NEXでブレブレになってなければ、EOS Mでブレ写真を連発することはないですよ。
X7を買うという選択肢があるなら、私ならNEX用にソニーSEL50F18を選びます。
書込番号:18679202
4点

キャノンのオンラインショップで”春の新生活応援キャンペーン”内にEOS−Mダブルレンズキット(メーカー再調整品)が¥30,800−であります。
私も少し前にこれを購入しました。
レンズが2個とマウントアダプターがついていてお得でした。
キャノンオンラインショップに会員登録すればまだ在庫ありましたよ。
書込番号:18679229
1点

別スレからの続きで、やはりEF-M22mm F2 STMの購入が第一希望ですね?(話が逸れて行ってるような…)
EOS M2になってAF速度はかなり速くなったので、もし予算を5万円位まで上げれるなら検討してみて下さい。
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/
書込番号:18679490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:18679512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS MはやっぱりAFが心配で一位のEOS X7のダブルレンズにしようと思ったら
標準レンズがEOS デジタル Xについていたのと同じなのでダブる。。。
もう分からなくなってきちゃいました。
NEXが使えなくなるのももったいないので
SEL30M3.5かSEL50F1.8を検討し出しました
他スレからだんだんそれておかしなことになってきてますが
助けて・・・・
NEXで背景ぼけるレンズ、被写体くっきり♪がいいんですが・・・
SEL50F1.8と キャノンのEF50mm1:1:8Uは全然違うレンズですか?
NEXでSEL50F1.8でオートで撮るのと
NEXでキャノンのEF50mm1:1:8Uをマウントにつれて、自分でピントを合わせて撮るのか・・・
オートでキャノンのEF50mm1:1:8Uのように撮れれば、買ってもいいかなとは思いますが
もったいないのかなとも。。。自分でピントあわせれば撮れないわけじゃないので・・・
キャノンのEF50mm1:1:8Uを超えるNEXにつけられるレンズがあるといいんですが・・・
書込番号:18679538
0点

今お持ちのキャノンの50mmF1.8レンズと
SONY50mmF1.8レンズはマウントも、設計も違うものですよ
一眼はレンズに依って色味、解像感なども変わってきますので
Canonのレンズとは少し変わると思いますが
悪くなることはナイトオモイマス。
AFも効くし、使い易いですしね。
評判も良いレンズなので買って損はないと思います。
あと50mmの画角で撮りにくいと感じていたのならば、30mmF1.8も良いですよ。
書込番号:18679699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30mm F1.8ってあるんですか?
SEL30mm F1.8ですか?
書込番号:18679769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEX用(Eマウント)の交換レンズがもっと欲しいですね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec103=35
書込番号:18679946
0点

MFに熟達しているなら別ですが、MFで動きに合わせられる被写体ならEF-M22でも十分な速さで、
EF-M22で全く合わせられない被写体は、EF50(+X7)でも合わせるのは難しいかもしれません。
EF-M22のボケ量はポートレートだとEF50の代わりにはならないとも思いますけど。
NEXで拡大表示やピーキングでMFしていたならデジタル一眼レフの光学ファインダーは合わせにくいですよ。AFの運とMFの勘頼りで大体合っていればよいって撮り方になります。
>何度も外でレンズを付け替えることに疲れてきました
ということなら画角が違うEOSM+EF-M22mm(換算35mm)とNEX+E50F1.8(換算75mm)の2台態勢がポートレートに理想的。
>キャノンのEF50mm1:1:8Uを超えるNEXにつけられるレンズがあるといいんですが・・・
(開放で甘め、F2.8まで絞れば頗るシャープで似たような傾向でもあり)E50F1.8がEF50F1.8に劣るってことはありませんが、FE55F1.8なら超えているかも。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/sonnar_t%2A_fe_55mm_f1.8_za_sel55f18z/order/popular/
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/
E35mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000434056/
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_35mm_f1.8_oss_sel35f18/order/popular/
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m22mm_f2_stm/order/popular/
書込番号:18680034
0点

予算はおいくらまで行けるのでしょうか?
ボディと一緒に買い換えてしまうのも有りだと思います。
50mmだけで、普段は大丈夫なのですね。
SONYで50mm買うのも有りだと思います。
子供を撮るのでAFの速さや連写で、逃さないと考えるとα6000も有りかなと思います。
そしてボケが欲しいとの事で、オリンパスのE-M5やE-M10と45mmF1.8をお勧めします。こちらはボケも良いですよ。
気に入るかは、スレ主さん次第なので、なんとも言えませんが・・・
書込番号:18680085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>標準レンズがEOS デジタル Xについていたのと同じなのでダブる。。。
まったく同じではありません。
焦点距離はどちらも18-55mmで同じですが、X7に付属の標準ズームは手ブレ補正付きですよ。
描写性能もXの時代よりも上がっていると思います。レンズ自体が少し大きくはなりますが。
書込番号:18680089
1点

〉SEL30mm F1.8ですか?
SEL35F18のことでは。
SEL35もSEL50も、Eマウントを代表するレンズ(背景ボケボケ)ですね。
片や、EF50mmは、コストパフォーマンスを売りにした“撒き餌レンズ”…。
まあ、f値が同じなので、深さは同じようにボケる(ボケの質は違うかもしれないけど)と言えると思います。違いは見分けられないのでは。
自分だったら、SEL35にします。
SEL50だとEF50と画角がかぶるし、室内の子供撮りや、お散歩スナップには、35mm(換算50mm)くらいがちょうどよく、使いやすいからです。
よいご選択を。
書込番号:18680106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 か SEL50F1.8 のどちらかにしようかと
固まってきました。
ボディごと買い換えも考えましたが旦那が結婚記念日に買ってくれたやつですし
使わない状態になるのも悪いなぁと・・・
レンズで色々やる分にはいいですしね
ただE 35mm F1.8 OSS SEL35F18は4万程度なのと SEL50F1.8は2万ちょっと。
結構な開きがありますよね。
キャノンの50mmF1.8の写りは好きですがかなりひいて撮らないといけないのはちょっと不便でした。
子どもが友達と記念撮影する時も、結構離れないといけないので
間に誰か通ってしまう・・・とか。
書込番号:18680121
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
ダブルレンズキットとEOS M EF-M22 STM レンズキットの違いが分かりません。
ダブルレンズキットには、何が付属しますか
EOS M EF-M22 STM レンズキットとは、本体とEOS M EF-M22 STMのみですか?
マウントが付属するのはどちらですか?
1点

HPによると、付属品は以下のとおりです。
EOS M・EF-M22 STM レンズキット
------------------------------------------
EOS M本体
EF-M22mm F2 STM
バッテリーチャージャー LC-E12
バッテリーパック LP-E12
インターフェースケーブル IFC-400PCU
EOS DIGITAL Solution Disk
使用説明書 CD-ROM
ソフトウエア使用説明書 CD-ROM
ネックストラップ EM-100DB
-------------------------------------------
EOS M・ダブルレンズキット
-------------------------------------------
EOS M本体
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EF-M22mm F2 STM
マウントアダプター EF-EOS M
スピードライト 90EX
バッテリーチャージャー LC-E12
バッテリーパック LP-E12
インターフェースケーブル IFC-400PCU
EOS DIGITAL Solution Disk
使用説明書 CD-ROM
ソフトウエア使用説明書 CD-ROM
ネックストラップ EM-100DB
---------------------------------------
ダブルレンズキットにはマウントアダプターと外付けスピードライトもついてきます。
買うならダブルレンズキットがお得ですね。
書込番号:18678660
3点

>ダブルレンズキットには、何が付属しますか
EOS M・ダブルレンズキットには下記のものがセットになっています。
1.EOS M本体
2.EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
3.EF-M22mm F2 STM
4.マウントアダプター EF-EOS M
5.スピードライト 90EX
6.バッテリーチャージャー LC-E12
7.バッテリーパック LP-E12
8.インターフェースケーブル IFC-400PCU
9.EOS DIGITAL Solution Disk
10.使用説明書 CD-ROM
11.ソフトウエア使用説明書 CD-ROM
12.ネックストラップ EM-100DB
>マウントが付属するのはどちらですか?
EFレンズを使用できるマウントアダプターが付属しているのは、ダブルレンズキットの方です。
ちなみにEOS M・EF-M22 STM レンズキットには下記のものがセットになっています。
1.EOS M本体
2.EF-M22mm F2 STM
3.バッテリーチャージャー LC-E12
4.バッテリーパック LP-E12
5.インターフェースケーブル IFC-400PCU
6.EOS DIGITAL Solution Disk
7.使用説明書 CD-ROM
8.ソフトウエア使用説明書 CD-ROM
9.ネックストラップ EM-100DB
書込番号:18678665
1点


みなさんありがとうございました。
わかりやすかったです。
一番早く返信して下さった方にベストアンサーにします♪
書込番号:18678780
1点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
ボディー単体の価格が、
単焦点レンズキットよりも
標準レンズキットよりも
ダブルレンズキットよりも、
どのレンズキットよりも高い価格。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000401898_K0000401896_J0000001580_J0000001581
ダブルレンズキットが3万円切ったら、また買おうかなという気になる。
1点

また買おうかな、と言う気にはなるけど
買っても、使わないような気もする。
書込番号:18524721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別に珍しくないな。
書込番号:18525001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こういった逆転現象は、
特に珍しいことでもありませんよ〜
書込番号:18525059
2点

ボディ単体のほうが高いことは実店舗でもよくあります。
書込番号:18525179
2点

こんな周回遅れで、出来損ないで、型落ちでも
値段に釣られて買う人々達に買い支えらてきました(笑)
おかげでMは3代目まで続いてます。
EF-Mレンズは誉められてもボディ本体は何ら他社ミラーレスを驚かす出来では有りません(^w^)
EOS-Mは、ある意味キヤノンの黒歴史カメラかも知れない…
ただ狂信的なキヤノンユーザーは認めないでしょうけど。
と毒を吐いておく(`o´)
書込番号:18525531
3点

面白い発言ですなー。^^)
>EOS-Mは、ある意味キヤノンの黒歴史カメラかも知れない…
>ただ狂信的なキヤノンユーザーは認めないでしょうけど。
私は、狂信的なキヤノンユーザーではありませんが、否定します。
どう否定するか?
それは、EOS-Mに限った事ではないと思っております。
7DMkUの作例とEOS M、比べましたが、似たり寄ったりでしたから。っていうか殆ど同じ。
別な言い方をすると、ばか高い7DMkUとさして変わらない画質のEOS Mはコスパが高いとも言えます。
と、本音を吐いておく。
書込番号:18525625
4点

>7DMkUの作例とEOS M、比べましたが、似たり寄ったりでしたから。っていうか殆ど同じ。
>別な言い方をすると、ばか高い7DMkUとさして変わらない画質のEOS Mはコスパが高いとも言えます。
7D2の真価は、動体撮影時のAFの食い付きと、高速連写。
そこを無視して比較するのは、あまりにアンフェア。
書込番号:18525793
10点

>7D2の真価は、動体撮影時のAFの食い付きと、高速連写。
>そこを無視して比較するのは、あまりにアンフェア。
EOS Mは光学ファインダー無しのエントリー向け機種、そして断然、低価格。
そこを無視して、高級機アドバンテージの動体撮影時のAFの食いつきを持ち出すのは、あまりにアンフェア。
両方の比較共通として、動体以外の画像で比較したまでのこと。
書込番号:18525800
5点

どうでもいい。
己が欲しいカメラが7D2だっただけ。
Mにはあまり興味なかった。
それだけで充分。
書込番号:18525817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

画質で言えばX4以降のAPS-C機はほぼ同じと思います
なので
静物をのんびり撮る場合
MのCPが一番良く
7DUのCPが一番悪い
でしょう
相手が激しい動体だとMは・・・
書込番号:18526099 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>7DMkUの作例とEOS M、比べましたが、似たり寄ったりでしたから。っていうか殆ど同じ。
スレ主さん、良く判ってるじゃん。
そこが問題なんだよ。
「流石、ミラーレスEOS!このアングル、場面で7Dは出せんわな。正にEOSMならではの一枚」
と言うので初めてミラーレスの存在意義が出来て来る。
M3は除くとして
「液晶は7Dと同じっすから、ローアングル撮影したけりゃ、腹這いにでもなって下さい。
ストリートスナップ?
AFは遅いしファインダーも無いんで、7Dでした方が無難っすよ。」
つまり、「Mで出来る事は7Dでも出来るが、7Dで出来る事はMで出来ない」
なので、未だにEOS Mの作例と言うと、「花のアップ」 「取り立てて主題のないのんびりしたスナップ」 いずれも腰高の上から目線ショットが殆どだ。
書込番号:18526208
7点

>画質で言えばX4以降のAPS-C機はほぼ同じと思います
うん、その点は、すごーく同感です。
CPに関する意見も同感。お詳しいんですね。^^)
>相手が激しい動体だとMは・・・
うん、それも同感。そもそも、7DMkUとMを相手が激しい動体撮影で比較しても仕方ない。
私は、相手が激しい動体目的でMを買ったわけではないので。
書込番号:18526215
1点

AFのないブローニで動きもの撮らないっしょ
Mも動きもの撮らないっしょ
ちょっと遅くてもたまに迷っても
まだAFがあり小さくて
画質がいいしEFレンズいっぱい楽しめる
非常にコスパのいいカメラですよ
安けりゃまだまだ買う価値ありです
価値観は人それぞれ
普段のちょっと撮りはこのカメラでほとんど
撮れちゃいます。
でもねMでラグビー撮影ばっちりできましたよ。
望遠レンズMFで連写します
書込番号:18526267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラは、画質だけでは成立しないかと
何をカメラに求めるかで、また違ってくるかと。
書込番号:18526501
2点

>「流石、ミラーレスEOS!このアングル、場面で7Dは出せんわな。正にEOSMならではの一枚」
横道坊主さん、いいこと言いますね。
「さすが、ミラーレスEOS!気軽に持ち出せるから、こんないいシーンに出会えた。7Dは持っていけない。」
もありでは?
書込番号:18526519
2点

>、「Mで出来る事は7Dでも出来るが、7Dで出来る事はMで出来ない」
その通り。
7Dで出来る事をMに求めたら、こんな価格じゃ出せないよ。
というか、出かけるときに、念のために持っていくか!という気軽さでこれを持ち歩く。
だからねー、僕は7Dで出来て、Mに出来ないものはMには求めていないんだ、そもそも。
書込番号:18526527
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001580_J0000001579_K0000401896
ボディのみの取扱店が少なくなりましたし、安いお店は完売したのでしょうね。
書込番号:18526560
0点

ぼちぼちやんなあさん
まったく同感、私と同じ使い方、価値観、微笑ましい限りです。^^)
多摩川うろうろさん
数分違いの書き込みで同意見。
>「さすが、ミラーレスEOS!気軽に持ち出せるから、こんないいシーンに出会えた。7Dは持っていけない。」
まさにその通り!、私がMを購入した一つの理由を代弁してくれています。
書込番号:18526570
2点

>液晶は7Dと同じっすから、ローアングル撮影したけりゃ、腹這いにでもなって下さい。
そりゃ言える。
しかし、お姉ちゃん撮るとき、それやったらアカンよ!
書込番号:18526607
0点



いよいよM3の登場で2つ前のカメラになる初代M
中古市場に在庫があふれ一時的に暴落が予想されます
Mはあえて買わないようにしてたけども
このタイミングをスルーすることはできそうにありません
EF−EOS Mアダプタに先行投資してしまいました(笑)
2800円だったのでつい…
来月はついに70−200/2.8付けて遊ぶことができるのか???
1点

「遊ぶなら、宿題が終わってから」
と子供の頃からキツく言われてるので遊べません。(悲
良いなあ
宿題の無い人は…。
書込番号:18607121
5点

M
M2
M3
もっと続くのか?
どこかで 何かあるのか?
DPのLV時サーボ予測が巧くいかないらしいので、
このままでいくのかな?
書込番号:18607124
0点

DPも進化するかもしれないしどうなんでしょうね?
とりあえずM2は併売なのかなあ?
M3はデザインがあまりに普通でがっかりしすぎて
待望のEVF対応なのに興味がわかない…
(´・ω・`)
Mのデザインが素晴らしかっただけに残念
書込番号:18607154
2点

私はEOS Mダブルレンズキットを持っていますが、コンデジ用途のノリで本製品を買いましたので、ダブルレンズキットの2本のレンズから増えることもありませんし、EFレンズを買おうとも思ってませんし、ましてやEVFなんて望遠を使う事は私の用途にはありませんので不要ですし、M〜M3でさほどの進化が無くても何とも思っていません。
コンデジよりも素晴しい画質、そこそこ写るレンズ、これが4万円以下で買えたことは私にとってはラッキーでした。
直感的にメニューの階層に入って行けるインターフェースも好みです。
M、ありだと思います。
書込番号:18607191
2点

Mの魅力は十分知ってるんですよお
買わなかったのは買ってしまうと燃え尽き症候群にならないか心配だから(笑)
書込番号:18607260
0点

早くMで楽しく遊んでください。
私はMがメインカメラになってしまいました。
望遠系レンズも楽しいです。
書込番号:18607358
3点

まあ、使い方は人それぞれ。
私は元がMダブルレンズキットで、M3はボディEVFセットにしたので、レンズを残すためMボディはそのまま予備機となります。
使用レンズは22mmか11-22mmの2択状態。
22mmパンケーキを中古で、も一個手に入れて、Mは22mm専用にしようかとも思案中。
Mのダブルレンズキットは3万円切るぐらいまで行くような気がしますね。
書込番号:18607375
0点

M壱ボディは死蔵ケテーイしてたのだが。
先日きたむーに行く用事があったのでボディ持ってって査定して貰ってみた。
もちバッテリーや充電器、説明書や外箱等々の付属品完備の前提で。
結果。
5,500円也… orz
一番上等のランクでも7,000円だとかw
改めて。
逡巡もなく。
確固たる意思のもと。
死蔵がケテーイしたのであった☆ ( ̄Д ̄)b
「その値段でも、もーええわ!」と叩き売る人が続出すれば、スカベンジャー・べなてぃの目論見も成就する事であろう♪
俺のは、渡さん☆ o( ̄へ ̄#) 使わんけど。
書込番号:18607429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M子2トリプルレンズキットがオススメです( ;´・ω・`)
書込番号:18607498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EF−EOS Mアダプタに先行投資
自分も欲しい・・・と思っています。
これないと意味ないですものね。
これが手に入れば、後はボディ単体で良いし。
>2800円だったのでつい…
いつもうまく購入されますね、ホント感心する。
書込番号:18607552
0点

買うレンズは222のみです!!!
(`・ω・´)ゝ キリッ
たださあ、EOS Mマウントそろえちゃうと
国産の中判を除く現行のデジタルマウントを制覇しちゃうんだよね…
(´・ω・`)
大丈夫かなあ?
書込番号:18607775
1点

Mの買取上限7000円かああ
M3が出るとさらにさがり〜の…
これは楽しみだのおお♪
フジヤカメラだとすでに1万円切ってるんだよねえ
ちなみに狙いはレッドのみです!!!
(`・ω・´)ゝ キリッ
M2もいいけどまあデザインは大差ないしMでいいや
MのAF速度で困らないし(笑)
EF−EOS Mアダプタの2800円はびっくりしたね
まあ三脚座欠品なのだけども
アダプタはいくつか買うだろうから一つは手持ち専用でいいやと思い買っといた♪
書込番号:18607793
1点

ここまで集めたのですから、これを追加しない理由は無いと思います。
書込番号:18608143
2点

宿題はあれど…したことがない私。
怒られときゃいいワケで…o(^o^)o
欲しいなーでも…嫁は本気で恐いしなぁ…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18608261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

22mmメインなら、なおさら11-22mmはお好みではないかと思いますけど。^^
わたしゃ、毎日どっち持ち出すか迷いますもん。
書込番号:18608363
0点

M6まで続くかなぁ〜!?
書込番号:18618866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
たまたま近所のエディオンで在庫処分、税込33000でダブルレンズキットが残り1個で出てたので。おまけでサンディスクのSDカード8GBもつけてくれました。
今までメインは50D。まだまだ現役で買い換える気も余裕もありませんので…。サブとして、または山カメラとしてはRX100を愛用してます。
主な用途は外部マイクをつけての動画撮影になるかと思います。これからいろいろ使って、またご報告できればと思います。
7点

嬉し泣き?
おめでとうございますo(^o^)o
書込番号:18609177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます(^-^)/
EF-M11-22は良いレンズですよ(・∀・)
書込番号:18610906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
買い物上手ですね!
Mライフ楽しんで下さい。
書込番号:18611468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





