EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ534

返信99

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

店頭で触ってみました。
AF:。。。。。。。。
操作性:???????
デザイン:▲
質感:◎
小型軽量性:◯
グリップの良さ:▲

EFレンズがマウントアダプターによって使えることで、Kissよりも更にエントリーな層に訴求して、Kissや他の上位一眼レフにエントリー層が買い換えるまでの橋渡し的なモデルだとキヤノンでは考えているようですが、画質がKiss並みなのは良いとして、その他の性能や使い勝手を見る限り、いくらエントリー層でも続けてキヤノンのカメラに買い換えようとは、逆に思わなくなってしまうのではないでしょうか?

ソニー、オリンパス、パナソニックに取られたエントリー層の目をキヤノンに再び惹きつけたいのでしょうが、これではかえってエントリー層が他のミラーレス機各社に流れる状態を煽っているような気がします。(^_^;)

EOS Mを購入した初心者のみなさんは、
・次にもキヤノンの一眼レフを購入したい
・EOS Mの後継機(または上位機種)が発売されたら買い換え(買い増し)したい
と本当に考えていらっしゃるのでしょうか。

私にはよくわかりません。

ファームウェアのアップデートによる機能向上、次期モデルに期待するしかないでしょう。
このカメラでもユーザーは満足するだろう、と考えているキヤノンの販売戦略が恐ろしい。
ユーザーの満足度が低いカメラでは、継続してキヤノン製品を購入してもらえないよ!
特にエントリー層は残酷だからね。
性能が落ちる部分は、ブランドイメージで押し切ろうとしているのかもしれませんが、そのブランドイメージに傷が付きかねないカメラだと思う。
逆にソニー、オリンパス、パナソニックのミラーレス機各社はホッと胸を撫で下ろして、さらにキヤノンを突き放すべく性能向上に勤しんでいる頃でしょう。

キヤノンがミラーレス機に対する出し惜しみをヤメない限りはね。。。。。
逆に言えば、一眼レフに向けていた開発リソースのたった半分でもミラーレス機に向けたら、もう他社では絶望的なほどに勝ち目が無いはず。
Kissに力を入れるか、Mに力を入れるか、キヤノンは選択すべき時が来たと思います。

書込番号:15303446

ナイスクチコミ!40


返信する

この間に79件の返信があります。


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/09 18:48(1年以上前)

キヤノンはミラーレスを格下カメラの位置付けと思います。
売れ筋のKissがラインナップにある限り、そこそこで止めるかも
性能アップは

書込番号:15316910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/10 02:09(1年以上前)

>AFの性能が、レンズの本数が、ファインダーが…とミラーレス機陣営をこき下ろしていたキヤノンファンの方たち。
その言葉、そっくりそのままキヤノンのミラーレス機にかえって来ましたよ。(T_T)


ミラーレスの初期は確かに、一眼レフの代替カメラとして作られて代替カメラとしての出来の悪さに批判があったかもしれません。(それはキヤノンファンだけからということではなかったでしょう)

EOSMは明らかにどうみたって一眼レフの代替カメラじゃありません。むしろ、コンデジ・スマホの代替カメラなんだけど、画質はkissと同レベルの写真が撮れるのが売りなわけです。
ユーザーとしては、ファインダーなんか使わないし、操作はタッチパネルの方が慣れていたりする人たちのカメラです。

そういうカメラにファインダー付けろといってもしようがない。
カメラを趣味にしているユーザーはそんなカメラを買う気になれないかもしれないが、それは仕方ない。EOSMの性格を知り適所で使えるというEOSユーザーが買ってくれればよい。

そういうカメラの企画が間違っていたのならば、EOSMは売れないというだけのこと。

書込番号:15318929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 11:30(1年以上前)

>そういうカメラの企画が間違っていたのならば、EOSMは売れないというだけのこと。

こういう言い方ってクチコミの常套句ですが
何だってイイジャン!!ってことになるよね。
どんな糞商品でも
「ただ売れないというだけのこと」で済めば
クチコミの存在自体も不要になるよね。

ミラーレスのコンセプトには
ま〜、いろいろあるでしょうが
Mが酷評される理由は、そんなことではなく
先行ライバル機が当たり前に出来ることが
王者キヤノンの後出しで、何で出来ないの?

てことでしょ?

>そういうカメラにファインダー付けろといってもしようがない。

ミラーレスでもファインダーが欲しい人だって
居ないわけではない。むしろ、
一眼レフ機ユーザーがミラーレスを買おうと思ったときには
ファインダーがあったほうが良い、と思われる方もいらっしゃるでしょうね。
つまり、少なくとも外付けファインダーは、
無いよりは、あったほうが良いに決まっているんです。

EFレンズの使用を可能にしているのは、
そんなEOS一眼レフユーザーもターゲットとして想定しているからで
コンセプトに焦点を当てたとしても、ちぐはぐさが露呈していますね。

キヤノンだから期待していた!!
しかも最後発でミラーレス市場の実情も
競合の実体も十分把握した上での発売です。

先行ライバル機を抜きん出た機能で
優位を獲得、
コンデジからのステップアップ層も
上手く取り込みながら
EOS一眼レフユーザーにも納得してもらえる
ミラーレスが出てくるのだろう!!

と期待するのは普通です。

で、Mでした?!!
って話ですよ。

もちろん、Mで十分満足できると言うなら
それはそれです。
誰も文句は言いませんが
不満であれば、主張して良いんじゃないですかね。
メーカーにとっては
100のほめ言葉より、一つの批判のほうが
大事だと思いますからね。

書込番号:15320079

ナイスクチコミ!3


AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/10 11:59(1年以上前)

EOS5Dmk2・EOS7D・G12・S90を所有していましてG12の大きさとAFの遅さのバランスに嫌気がさしてミラーレスを検討していました。OM-Dが気になりつつ、キヤノンからミラーレスが出るのをずっと待っていました。が、店頭に並んでいるEOS Mを触ってG12より使えないと判断しました。専用レンズが2本しかない!手持ちの70-200なんかつけたって5Dや7Dがあるのに意味がない!私が欲しいのは、気軽に持ち出せるお散歩カメラです。結局、先週OM-Dを購入しました。性能の割に軽いしAFは速いし、防塵防滴だし、小さくて魅力的なレンズがたくさんそろっているし大満足です。
キヤノンにはがっかりでした。OM-Dのシステムが充実する前に、マイクロフォーサーズを超える機種とレンズを出さないと、本当にあっちへ行ってしまいますよ。

書込番号:15320190

ナイスクチコミ!10


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/10 13:05(1年以上前)

実はMが売れてしまうと、いちばん困るのがKissなどのAPS-C一眼レフを使っている既存のキヤノンユーザーさん。

Mがたくさん売れればMの機能強化やEF-Mレンズの拡充にキヤノンが精をだすようになるけれど、逆にEF-Sレンズの拡充とリニューアルはますます遅滞してしまう。

終いにはKissのモデルチェンジサイクルが伸びたり、APS-C一眼レフのラインナップが整理されて、一眼レフの選択の幅がさらに少なくなるだろう。

キヤノンもそれをKissユーザーに気取られると、今からKissのユーザー離れが始まってしまうから、もともとミラーレス機はやりたくなかったし、既存ユーザーにはミラーレス機に本気でないことをアピールするポーズを取る必要があった。
それがあのAF性能とEF-Mレンズの拡充のヤル気の無さに良く表れている。

書込番号:15320383

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/10 13:09(1年以上前)


ということは無いかもしれない。

書込番号:15320394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 13:36(1年以上前)

>今からKissのユーザー離れが始まってしまうから、もともとミラーレス機はやりたくなかったし、既存ユーザーにはミラーレス機に本気でないことをアピールするポーズを取る必要があった。

基本、
「もう一眼レフエントリー機は全て
ミラーレスに食われる」
と思った方が、正解でしょうね。

近ごろではミラーレスは
レンズ交換式カテで
販売シェア40%以上を常に維持、
一時は50%を超えていました。

それを
これまでの稼ぎ頭だからと言って
いつまでも一眼レフにしがみついているから
こんな中途半端なカメラになるんですよ。

●本気ではなかった
●本気でアレしかできなかった

いづれにしても
不安の残るキヤノンさんです。


書込番号:15320490

ナイスクチコミ!7


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/10 14:04(1年以上前)

>不安の残るキヤノンさんです。
Mが売れたら売れたで、ミラーレス市場の拡大に手を貸すことになるし。
Mが売れてミラーレスに力を入れれば、主にKissユーザーがおざなりになって批判を浴びるし。
Mが売れなければ売れないで、今後も拡大するミラーレスの市場を失うことになるし。

キヤノンはついに『ミラーレス』というパンドラの箱を開けちゃった気がする。
開けたとたんにキヤノンの負うリスクばかりが飛び出して来た。
今慌てて箱を閉めたら、最後の『ミラーレス市場の覇権』という希望が手に入らない。

書込番号:15320581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 16:09(1年以上前)

>キヤノンからのユーザー離れを進めてしまうかも。

格下ミラーレスカメラなんか出来損ないだろが、いい出来だろうが
格下なので関係ありませんし、レンズもいいのがほとんどないです。

ミラーレスにしがみついたのはオリパナですが、デジタル一眼レフカメラ
フォーサーズが売れなかったからです。

デジタル一眼レフカメラが売れてる間は常にミラーレスは格下です。
ラインナップ見ればわかりますがね。

書込番号:15320976

ナイスクチコミ!0


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/10 16:26(1年以上前)

ナノテクノロジーさん、必死だなぁ。
格下かどうかはユーザーが決めるんですよ。
少なくとも日本市場ではすでに半分ほどの人がミラーレスを選択しているし、ミラーレスの中級機も市民権を得つつある。
ナノテクノロジーさんみたいにミラーレスを強く否定すればするほど、キヤノンの危うさとキヤノンのAPS-C一眼レフユーザーの焦りがが浮き立つ。
それは考えすぎかな?

書込番号:15321029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 17:15(1年以上前)

>Mが売れたら売れたで、ミラーレス市場の拡大に手を貸すことになるし。
>Mが売れてミラーレスに力を入れれば、主にKissユーザーがおざなりになって批判を浴びるし。
>Mが売れなければ売れないで、今後も拡大するミラーレスの市場を失うことになるし。

この中で
取り返しの付かなくなるのが

>今後も拡大するミラーレスの市場を失う

ことです。
あとは、もう時代の趨勢ですので仕方がありません。

大事なのは、これから先
デジカメの最大マーケットとなる
ミラーレスをキヤノンはどう考えるかです。

当然、フルサイズのミラーレスだって
現実的な可能性はあるわけで・・・

おそらく、10年先、いや5年先でもイイ。
いまの「デジタル:フィルム」と同じような比率で
「ミラーレス:一眼レフ」になるでしょうね。
で、それは、世界市場でも日本市場を追って
同じ事になるはずです。

で、キヤノンさんどうするの?
ってことです。
いまから、マジにならないと
ヤバイでしょ?
って話です。

書込番号:15321212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件

2012/11/10 18:00(1年以上前)

煙人28号さんの正論に、M無理矢理擁護の方も、駆逐されつつありますね。 ミラーレス格下理論は、見てて トンチンカンで楽しませてもらいましたが、結局このカメラの性能を認めない、結論に行き着くので、このスレでの意見は一致しますね。

書込番号:15321399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 18:55(1年以上前)

正論とやら?
楽しく使っている者からすると
なんの意味もないスレ
相手にしていない
デモ機を少しいじった程度の方々の意見に
正論もない

書込番号:15321635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 18:59(1年以上前)

>格下かどうかはユーザーが決めるんですよ。

メーカーはデジタル一眼レフの格下の位置付けです。
ユーザーは格下じゃないと思い込むと言う事です。

書込番号:15321667

ナイスクチコミ!0


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/11/10 20:03(1年以上前)

デモ機を少しいじったたけで、素人でも弱点がわかってしまうM。
ミラーレスは初心者向けだと言い張るのはキヤノンだけで、ミラーレスユーザーはミラーレスが一眼レフにいずれとって変わると考えている。
キヤノンが本気で、ミラーレスをポスト一眼レフと考えない限り、これからキヤノンはレンズ交換式カメラの市場で苦戦を強いられるだろう。
これは「キヤノンは一眼レフだけに力を注げば安泰」という一部の人の意見よりも遥かに現実味がある。

書込番号:15321930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 20:11(1年以上前)

美玖さん

激しく同感です!!

書込番号:15321965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/10 20:27(1年以上前)

数日前から、価格コムの最安値が中古価格を遙かに下回っているのが全てを物語っているのでは。


待ち望んでいた身には、AFが中央1点でも迷走するのには唖然としました。

登場数日前に同じヤマダ電機で初めてミラーレス機のソニーやパナソニックに触れ、此れなら使えると期待していたので、余りの鈍さや迷走ぶりには失笑。

流石にもう待てないので、ソニーに電話でNEX-5Rは雨の日に傘の中での防塵性の有る無しを聞いて、無いと言うので見た目も納得のオリンパスOM-D E-M5にいきます。

カメラはキヤノンで統一の予定でしたので、残念でした。(^^

頑張れ、キヤノン。

書込番号:15322043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 00:09(1年以上前)

>ミラーレスは初心者向けだ

全くその通りです。
今のEVFでは話になりませんからね
αシリーズ苦戦してますね

書込番号:15323216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/11 15:00(1年以上前)

汚い手を使うからこうなる。解ったか御手洗!!

ニコン、ソニー、パナソニック、ペンタックス、オリンパス、ユーザーすべてに泣いて詫びろキヤノン。

ヨドバシ新宿西口とヨドバシアキバで店員に聞いたら、最初は売れたが、その後はあまり売れてないとのこと。

書込番号:15325626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 02:02(1年以上前)

ザックリいかれてるんで
とりあえず、残しておきたい情報ソースだけ
再掲載しておきま!!
他スレでも紹介しましたが・・・

ミラーレス、国内は40%以上のシェアを堅持
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06013_W2A400C1000000/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD080GR_Y2A200C1TJ2000/



1月はミラーレス シェア52.4%
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711485/index-2.html


ミラーレス、2015年には世界でも一眼レフを超える
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001995

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/27/news076.html

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/etc_2012_09_26_01.html


一眼レフ機メーカーの苦悩
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100218/180390/


頑張らないと、中国・韓国勢にやられるかも・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230I8_T20C12A7000000/

てなことで






ぶんぶんぶん、蝿が飛ぶ〜♪


書込番号:15333265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS M カメラ女子の撮影番組見ました

2012/11/09 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

Hello!フォトラバーズ ミルトルアルク

カメラ女子とカメラマンが一緒に
街をスナップ撮影する番組
もう3回目かな、毎回楽しい番組ですよ
明日再放送見てみたらいかがでしょうか
EOS Mで楽しく気軽に撮ってお散歩しています
BS朝日
毎週木曜日 22:00〜22:54
再放送:毎週土曜日12:00〜12:54

本当にためになる番組です
カメラ女子はもちろん写真を楽しみたい人は
必見ですね



書込番号:15317765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:198件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 00:54(1年以上前)

写真撮影の番組はNHKのもよく見ました
キヤノンのアーカイブス?もよく見てました
私はキヤノンとマミヤのカメラを使っています
私の入っているクラブは8割ニコンです
街並みや祭り風景の撮影会が好きですね
この手の番組はクラブの人達皆楽しく見ています

書込番号:15318725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2012/11/10 02:05(1年以上前)

先日こんなスレがありましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=15303597

書込番号:15318921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 02:38(1年以上前)

プロの目線が面白いのです
また、女性の感性も面白いですね
カメラの良し悪しがはっきりわかる番組では
ありませんのであしからず
Eos Mはあんな感じなんだぐらいです

書込番号:15318974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 04:19(1年以上前)

お金払わないと見れないのかなぁo(>ω<)o

書込番号:15319088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/10 06:53(1年以上前)

>お金払わないと見れないのかなぁo(>ω<)o

BS朝日で無料で見れます。

書込番号:15319248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/10 08:59(1年以上前)

まだ観た事ないと言うか知らなかったのでありがたい情報です
女性がカメラ好きになれば会話も増えるって事でいいんじゃないですかね〜♪
ただ折角なら地上波でやってほしいですよ
BSはF1観たいから入ってますが…
キヤノンが可夢偉のスポンサーになってくれればシート安泰なのにと思ってしまう今日この頃orz

書込番号:15319532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 09:21(1年以上前)

紹介した私が言うのもなんですが
期待しすぎないようにお願いいたします
カメラ女子に癒され
プロカメラマンにあきれ?ますが
目線、視点をチェックして
撮影地の参考になります
今回はアルバム作成もあります
オマケにEos MとEos 5D3 って感じです
1時間は長いかな、まったりとした番組ですので
眠くなりますけど

書込番号:15319601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/10 13:18(1年以上前)


>BS朝日で無料で見れます。

テレビ代と電気代と、なぜかNHK視聴料は原則かかりますけどね。

書込番号:15320424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/10 16:48(1年以上前)

たしか、以前に
新垣なんとかという女優さん?アイドル?と
立木先生が スカイツリーのとなりの水族館で
このカメラで撮影しているのを見ました。
おもしろい番組ですよ。
このすみだ水族館、とてもひろい屋内空間です。
ミラーレスで気軽に撮る、そんな雰囲気の場所でした。
このカメラは賛否両論ありまするが、
撮っていることが 楽しい
という気持ちになるなら、それでよい
ということと 理解してます
かわいい女の子が 世の中を引っ張って行くのは、見ていて楽しい!

書込番号:15321118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 22:09(1年以上前)

ステマがどうとかっていうレスだけ消されてますね。
このスレは価格コムがキャノンからお金貰って掲載してるスレなの?

書込番号:15322571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/10 23:24(1年以上前)

お金頂けるならベタ褒めしますよ
このカメラはターゲットが確か
カメラ女子初めてのミラーレス一眼
Eos 一眼ユーザーのサブに
でしたよね
私は後者に該当しますが、小さくて可愛くて
まぁまぁ楽しく使えるなと感じています

車で例えたら、
トヨタが女性向け軽自動車を出しました
加速は遅いし燃費も並で値段も高いけど
どこかかわいくて楽しく乗りたい車
旦那も近場に買い物やプチ旅行ならいいなと

そんな車やカメラもありだなと思います

書込番号:15322983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/11 03:57(1年以上前)

Hello. > ぼちぼちやんなあさん 2012/11/09 21:55 [15317765] 

我輩は、第五回 と 第六回 を チラリ と視聴しました。

番組のホームページ
http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/  の 番組概要を確認しますと ・・・
フォト・ドキュメンタリー番組だそうですね

Hello! フォトラバーズ ミル・トル・アルク
https://www.facebook.com/mirutoru#!/mirutoru
2012.11.07 2:00
【番組ディレクターズコメント】 からの コピペ。
是非、ご覧になってくださいね。

ステマ?っていう カキコミがあったので ・・・
ボランティアの番組モニターになりましょうか? ○o。.((((^^;  JOKE

ステマとは、ステルスマーケティングの略称らしいですね

さてさて、 EOS M が登場する番組ですが ・・・

>本当にためになる番組です
>カメラ女子はもちろん写真を楽しみたい人は
>必見ですね

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。  
EOS 5D mk3 の クチコミ掲示板にあるカキコミも確認しましたが・・・
番組内容への評価意見は様々ですね
近年の民間放送は・・・
エンタテイメント仕様以外の ウザイ番組が増えて、日本経済を後退させる
その番組内容よりも 健全な演出だけに、
私は プラス評価します
でも、スピルバーグ監督作の 「激突」 のように 知恵が感じられる工夫がほしいと考えた

裏番組(地上波を含む)の内容を確認して
現在の コンセプトを維持しながら
視聴者数を増やすのならば ・・・
カメラ女子を含めて
写真への愛を作り上げる番組内容に徳化すべきでしょうね
私はアイデアを考えて、カキコミするもんでぇ 予知できない展開に驚かされてみたい

それで 「写真家たちの日本紀行」は、一人称
「Hello! フォト☆ラバーズ」は、二人称
その二人称の番組進行が身近な現実と結び付きにくい演出条件だと無理があると考えています
だから 三人称の番組条件を作り出して ・・・
有名カメラマン と 人気タレントの存在価値を上げながら
写真撮影と いっしょにカメラの魅力も伝わる
または、写真を愛せるような番組作りにすれば
撮影知識を熟知されているカメラマンから 
レンズ交換が初めてのカメラマンまで
次回の番組内容を愉しみにさせるドラマ・シナリオのような期待感も生まれるんじゃないかな?
その部分は、ディレクターの采配ですよね
そして プロデューサーが 出演者や撮影素材などの コンセプション基準を統括して
制作の進捗を管理していると思いますので ・・・
フォト☆ラバーズを増殖させる努力をなされていると思います

皆様のように不満をぶち上げられませんが、
私ならば、番組内容に メリハリを付ける要求するかな?  ○o。.((((((^^;
まあ、いろいろな撮影制約のある番組だと思われますので・・・
BS朝日の営業が一枚上手であって
キヤノンも,
皆様と同様な心境だと思えば、
優しいまなざしで番組が見守れるんじゃないかな? ○o。.(((^^; 

Have A Nice Day.

書込番号:15323769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/11 08:11(1年以上前)


コメントありがとうございます
カメラを持ってお散歩を楽しむ番組としては
最近あまり他にないですよね
内容はどうあれ、私は何か得るものを探しています
特にプロやカメラ女子の目線、アングル、
撮影視点などヒントになることがあります
Eos Mでの撮影の状況を見たい人も参考になると
思います。

書込番号:15324119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ674

返信79

お気に入りに追加

標準

今時、こんなにAFの悪いカメラもない

2012/10/29 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

いつものこの方のレビューです。

DigitalRev TV
http://www.youtube.com/watch?v=k4nzXeqkpOE&feature=player_embedded

5:00ぐらいから、AFが遅過ぎて歩いている人すら撮れないという下りがあります。

8:45ぐらいから、EFレンズを付けて撮影に望むも、静止物もろくに撮れないという下りがあります。

なんだろうね、このカメラ。

書込番号:15266561

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に59件の返信があります。


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/31 23:14(1年以上前)

> このスレに便乗して、やたらとNEXを持ち上げてる連中に言っているんだって。

このスレを頭から読み返してみたら、NEXをやたら持ち上げているのはスレ主だけだった。

他の方は関係ないので、失礼しました。

それで改めて、スレ主に問う。

EOS Mは触ったことがないので想像たが、仮にNEX以下のAF速度だったとしても
両機種共にコンデジ以下のAF速度であることには変わりない。

この状況で、後学の為にNEXとEOS Mでどれほど撮影領域が違うか教えてくれませんか。
それほどEOS Mをこき下ろして、NEXを絶賛するんだからさ。
よろしくお願いしますよ。

書込番号:15278295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2012/10/31 23:24(1年以上前)

>それともNEXが爆速AFとでも言うんですか?

いいえ、爆速とは一度も言ってません。まあ、EOS MのAFは鈍足だとは思うけど、NEXのは普通ですよ。普通に動いている子供が撮れます。もちろんm4/3でも。


噂では、暫く新しいボディは出ないようですね。

この手のカメラは値下がりも早いです。22mmキットが、レンズ代+α(3万ぐらい)で買えるようになったら手持ちのミラーレスと比較してみますよ。

書込番号:15278351

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件

2012/10/31 23:27(1年以上前)

>このスレを頭から読み返してみたら、NEXをやたら持ち上げているのはスレ主だけだった。

どこがw

笑ってしまいました。

ちなみに、私はNEXよりどちらかと言うとm4/3の方が好きです。失礼。

書込番号:15278364

ナイスクチコミ!9


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/01 06:48(1年以上前)

NEX7安くなったから、買ってみては?
ここの不満程度はほぼすべて解消するよ。

EF-NEXアダプターもそのうち出るだろう。

SONYもダメだが、CANONも変だなー。
自社ユーザーに不満持たせて良いことなど何もないだろうに。
ミラーレスにユーザーがやんなって
CANONのデジ1が守られるとでも錯覚してるのかしら。

書込番号:15279204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/01 22:33(1年以上前)

麺硬め濃いめ油多めさん

僕も正直AFの遅さに関してはキャノンらしくないカメラだなぁ。と思っています。
しかし、世の中そんな事では購買しない様で、うちの嫁ハンは

「こっち(もちろんEOS Mの事)の方がこれ(NEX-5)よりかわいい」

と言う右脳丸出しの理由でEOS Mを買おうとしています。

絶対にEOS Mの方がイライラするから止めておけ、と言い、電気屋に連れて行って、実際に触らせて、本人もAFの遅さを理解しているにも関わらず。です。

別にこのカメラの事を悪く言う気はさらさらありませんが(そもそも僕はこの手のカメラに何の興味もないので)デザインは恐ろしい力を持っているのだと痛感しました。

書込番号:15282278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/01 23:39(1年以上前)

EOS-Mを可愛いと言う人がいるんだ。
トリンドルの番組の影響かな?

書込番号:15282665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/01 23:54(1年以上前)

巨峰マスカットさん

そもそもカメラに何の興味も持たないウチの子供(中学2年生 女子) にEOS M とNEX-5 どっちが可愛い? と聞くとやはりEOSに軍配が上がりました。

もちろんトリンドルとこのカメラの接点も知らない奴です。

見た目、と言うのは本当に凄いと思っています。

書込番号:15282733

ナイスクチコミ!2


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/01 23:55(1年以上前)

とりあえず、スレ主さんと同じ動画(DigitalRev)について
海外(dpreview)でも同じ議論していたのでURLを紹介しておきます。
向こうでは、愚かなレビューと言われていますよ。
歩きながらフォーカスが合う訳がないってね。

http://forums.dpreview.com/forums/thread/3291483

ついでに面白いレビューを見つけたので、簡単に紹介しますね。(詳細は下のURLです)

EOS M + 22mm f2? vs OMD + Panasonic 20mm f1.7のAF速度対決しています。
この場合、EOS MのAFの時間はPanasonic 20mm f1.7の倍だったそうです。

ただし、面白いことに18-55 kit lens だとOMD + Panasonic 20mm f1.7とほぼ同じAF速度だったそうですよ。
更に、Canon 24-70 Mk IIをアダプター経由でEOS-Mに付けたところ、
これもOMD + Panasonic 20mm f1.7とほぼ同じAF速度だったそうです。

それと付属のレンズですが、両方とも結構良いみたいです。excellentと言っています。

http://www.petapixel.com/2012/10/30/first-impressions-of-the-canon-eos-m-mirrorless-camera/

スレ主様、こっちレビューの方がよっぽど参考になるかと思いますが、如何でしょう?

書込番号:15282742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2012/11/02 00:49(1年以上前)

>TICK-TACさん
非常に参考になります。

でも、20mmf/1.7って「m4/3最遅AFのレンズ」ですよ。しかも、3年前の。

今更それと同等以下って。言った通りやん。

ちなみに、20mmf/1.7では走り回っているチビは撮れないよ。byユーザー

書込番号:15282955

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件

2012/11/04 05:11(1年以上前)

馴染みの近所のカメラ屋に行ったらたまたまあったので初めて触ってきました。

AF遅っ.... なんじゃこりゃ

でもデザインと質感の高さに驚き。

何と言うか、AFのチープさと相まって「古き良き時代の骨董電化製品をいじっている(志は高いけど技術が無かった時代)」ような感覚に捕らわれました。「ここ?中古屋じゃないよね」みたいな。

愛でるには良いかもしれませんね。

「いる?」と言われたのでノーサンクスで帰ってきました。

次機には期待したいですね。

書込番号:15292127

ナイスクチコミ!3


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/04 08:52(1年以上前)

>馴染みの近所のカメラ屋に行ったらたまたまあったので初めて触ってきました。

なんだ。触りもしないでこんなくそスレ立ててたんだ?
買いもしないし、興味もないくせに、評論家のおもちゃスレ多いよね。

パナもSonyも青色吐息なんだから、ちょっとは貢献してあげも良いんじゃないの?
EOS Mよりは、はるかに使えるカメラなんでしょ?


書込番号:15292518

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件

2012/11/06 05:54(1年以上前)

私一人の貢献でよければとっくにしてますよ〜^^

そんなあなたも買ってあげて下さい。

書込番号:15301537

ナイスクチコミ!3


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 14:42(1年以上前)

こんにちわ

EOSM手元に来ました

AF気になるほど遅くはありません(私女子ですし、鳥なども撮れないので)

タッチシャッターもあのぐらいのタイムラグがあった方がしっかりと

ホールドできていい感じです

それと手持ちのTOKINA AT=X 2-80 2.8で試しましたけど

遅いとは思いませんでした(迷っている感じはしませんでした)

それよりも、アダプターを利用してコンタックスレンズ(父の残したものです)

が使用(以前より、その他のカメラで利用していましたが)

出来るの嬉しいです

書込番号:15302953

ナイスクチコミ!3


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 14:53(1年以上前)

訂正させてください

TOKINA 28-80 2.8 PROが (正)です

マニュアルアシストは5倍、10倍があり見やすいです

最も明るくピントの山がつかみやすいレンズならアシストがなくてもいけます

質感はNx100とは比較にならないほどいいです(前言訂正します)

書込番号:15302977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/11/06 15:41(1年以上前)

ミラーレスはパナ意外ほとんど国外生産です。

EOS-Mはこの値段で日本製、質感、汎用性の観点でみたらとても優れたカメラだと思います。

どんだけ機能が優れていても中国製だったら持つ喜びを感じられません。

このカメラに批判的な人は、さぞかし貧富な使い方、考え方しかできないんでしょうね!

かわいそうに…

書込番号:15303117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/07 19:56(1年以上前)

>NEX5シャッターすぐに切れるけどピン甘多い
>ピンがどこに合うかもわからない
>早ければいいのですかね

それってキャノンのAFの事では。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

他社に対して (特定の機種で) AF遅い遅いって (特定のレンズで) 騒ぐのが自分の所に回ってきたら・・・
せいぜいLレンズつけてマウントもげないようにw

書込番号:15308443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2012/11/09 00:21(1年以上前)

>どんだけ機能が優れていても中国製だったら持つ喜びを感じられません。

どこかの会社は日本製にこだわったが故に潰れそうです。

書込番号:15314287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/09 00:24(1年以上前)

>EOS-Mはこの値段で日本製、質感、汎用性の観点でみたらとても優れたカメラだと思います。

パーツに至るまで全て日本製だと思ってるの(笑)それこそ貧富な考え方でっせ

書込番号:15314301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/09 12:49(1年以上前)

格下ミラーレス機でAFが遅い滑った転んだまた転んだなんて
話し盛り上がってますね。

EOS Mはオブジェとして欲しいです
他社のミラーレスは120円でも要りませが

書込番号:15315841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/09 13:30(1年以上前)

ブンブン、五月蠅いな〜

>EOS Mはオブジェとして欲しいです
他社のミラーレスは120円でも要りませが

格下に興味ね〜んだろ!
おめ〜に売るミラーレスは、ねっ!!

書込番号:15315932

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ357

返信46

お気に入りに追加

標準

ショールームで触った感想。

2012/10/17 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7663件

インターフェイスが気に入りませんね。EOSと一緒でもないし、しつこくいじり倒したわけではありませんが、よくわからんままでした。不要アイコンがやたらあって鬱陶しいですけど、消せるんですか。

AF枠がデカイですね。小さくできないかとお姉ちゃんに聞いら「できません」と冷たくあしらわれました。それと、AF枠が縦長でしたが、一般的にはヨコ長だと思うのですが。

AF速度は、キットズームでは、そう遅いこともなく、なんで酷評されてるか変わりませんでした。しかし、EFS10-22mmの着いたボディーで試してみたら…………………………………って感じ。正味2秒とかかかるようで、途中で居眠りしそうになりました。

結論として、女子カメラとして売るなら問題ありませんが、EFレンズも使えるというのは詐欺、虚偽、大ウソ。じぇったいに買いましぇん。タダでも要りません。

絵がきれいといってもKISS6程度なわけでしょ。今世紀に入って発売されたカメラのワースト10入りは確実でしょ。

さあ、これだけ徴発したんだからバッシングは覚悟してます。
でも心はガリレオです。

書込番号:15216586

ナイスクチコミ!50


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/19 21:50(1年以上前)

ダブルズームを買うつもりでしたが、
弄ってみたら AF が遅すぎてぶん投げしたくなりました。
次世代 EOS-M2 を期待したいのですが、OM-NEX の壁にぶつかりそうです。

書込番号:15226403

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/19 22:29(1年以上前)

> ああこれは普段一眼ユーザには無理だろうなあと思います。

実機見たことがありませんが 6D は良さそうですよ。EOS-M で暫く辛抱しながら貯金して
来年の年末商戦の時はかなり手ごろな値段になってくれるかも知れません。
寄り道をする必要はありません・・・本命のお勧めは D800 ですが。

書込番号:15226624

ナイスクチコミ!2


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/20 02:00(1年以上前)

うる星かめらさん

6D良さそうですね〜。
自分で扱えるかは別にしてとても憧れます。
いずれフルサイズで、それまではMでがんばろうと思います。
AF速度のギャップ故に感動も倍増するかもしれませんw

書込番号:15227431

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/20 07:30(1年以上前)

昨日もEOS-Mを触ってきたが(18-55)タッチAF、速くて便利そうでした。元々多点AFはしないし
EVFが無いから、どうせ背面液晶見ながらになるんだし「タッチAF」で気軽にスナップならいいのかもしれない。
皆さんのネガキャンがのお陰で、値下がりがいつもより早くなると購入予定者にはラッキーでしょうね。
・どうでもいいけど、2店舗見たが、いずれも店頭用は黒ボディで、白はモックのみでした。

書込番号:15227781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/20 07:57(1年以上前)

そう、ネガキャンすることで次の機種を早く出してほしい。

私がこの機種に魅力を感じるのはEF-M22o F2が付属すること。
換算35ミリの準広角で明るいレンズってなかなかないから。

EFレンズマウントアダプターが付属すること。手持ちレンズが使える。

今のところこれだけしか魅力を感じるものはない。キヤノンだからと
言ってネームバリューだけで買う気は全然ないし、それ以外で多機種よりも
優れた機能なんてほとんどないと感じる。期待していただけにガッカリモード
全開の気分。早く次をだしてくれ。あ、スタイルは気に入っているけど。

不満は遅いAFと付属のストロボ。なぜソニーやオリ式の付属ストロボ
にしなかったのか理解に苦しむ。ソニーが出してすぐオリがまねをする。
キヤノンは真似したくなかったのかそれともすでにパテントで固められ
てしまったためか。合理的なことは真似してほしい。
あんなストロボでは常時取り付けたまま写せない。NEXのストロボは
常時取り付けたまま写していますからね。

どうせならガイドナンバー20程度で別売りしてほしい。付属ストロボには
不向き、ないほうが良い。ニコンのV1よりははるかにましだけど。

書込番号:15227835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/20 09:17(1年以上前)

>換算35ミリの準広角で明るいレンズってなかなかない から。

私もボディはともかく22mmF2には魅力を感じます。最短撮影距離が15cm。これだけ寄れるレンズは少ないですね。

ほぼ同じ画角のM ZUIKO17mmやLUMIXG20mmは実焦点距離が短いのに最短撮影距離は20cm。ボディはAFが遅いのでがっかりですが、レンズ開発チームは良い仕事をしたと思います。パンケーキのEF40mmも最短撮影距離が30cm。寄れるレンズが増えるのは嬉しいことです。


書込番号:15228047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/20 10:47(1年以上前)

>あの超遅AFでは充足するとは思えません。個人個人でみれば充足する方もいるでしょうが、>少数でしょうから、一般論として、そうはいえません。

現状でじゃケータイ・スマホ・コンデジで撮影しているユーザーが圧倒的多数派。
ほとんどのコンデジにはファインダーはなくLVで撮影するユーザーが圧倒的に多くなっているわけです。

ミラーレスに一眼レフの代替カメラを求めるのか、コンデジ・スマホの延長で撮影できる
カメラを求めるのかで、EOSMの評価は大きく変わると思います。

>なので、売れてるのはこの想定したターゲットに対してマーケティングがある程度成功した>ためで、そもそもの一眼ユーザには不評しかないわけです。逆に言うと批判してる方はそも>そもEOS Mの想定ターゲット層からは遠いと。

その通りだと思います。

書込番号:15228344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/20 12:42(1年以上前)

明るさはさておき、35 ミリ判換算は
m4/3 20/1.7 → 40/3.4
EF-M 22/2 → 36/3.2
NEX E24/1.8 → 37/2.8
焦点距離、絞り値が制御できる写真の全ての表現が一目で分かります。
周辺収差とかは分かりませんが、22/2が飛び抜けてコスパが高そうです(AF はボディにせいにします)。

書込番号:15228700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/20 13:41(1年以上前)

なんか、「一難去ってまた一難」って感じ。

書込番号:15228911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/20 13:53(1年以上前)


『さあ、これだけ微発したんだからバッシングは覚悟しています』
これ、誰の言葉な?

書込番号:15228943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/20 15:01(1年以上前)

坂本さん
いつまでもクダランこといっててもしょうがないですよ。

書込番号:15229142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/20 15:22(1年以上前)

批判している方・・・ワシもですが、気分はこうだと思います。

待ちにまったオリンピック男子100mm決勝。世界のツワモノが集い、初めての日本人選手(キヤノン)が登場。日本の全てが期待に胸を躍らせる中、静寂の後パンというピストルの乾いた音と共に一斉にスタート。 先頭がゴール直前。

期待の日本人アスリートは何処かと見ると、なんと腰を振り振り競歩で15メートル地点。

違うだろ、競歩じゃないだろ。走れよこのヤロー。・・・・・・・・・・と言った気分だと思います。

狙った購買層が違うのでしようが。 EOSのサブ機で連写もAFスピードも撮れる枚数も其れなりに期待していた層のヒトは、ただでもイラネ〜。 と言うのが正直な気持ちではないでしようか。



キヤノンの事ですから、直に第二弾が有ると思いたいのですが意地でも当分はこの路線を貫く気もします。  半年程前、キヤノンからのアンケートにAFの速さや連写枚数など書いた覚えがありますが、少数派だったのか只のアリバイ作りのアンケートだったのか。

何とも残念の一言です。 しかし狙いの若い女性はこのトロさやAFの迷いがカワイイのかも知れません。

書込番号:15229213

ナイスクチコミ!3


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/20 17:13(1年以上前)

スレヌシさん、EF-S10-22mm USM のテストしてみました。
なるほど、「超遅い」って表現がわかりました。

合焦するまでの速度は、EF85mm F1.8 USMのほうが気持ち早いです。
ただその動作で、EF-S10-22mmはいけてないというか、スムーズじゃないですね。
EF85mm F1.8は割とスムーズに合焦していきますが、EF-S10-22mmは
動作/停止を繰り返してガ・ガ・ガって感じで合っていきますね。
これ感じると、んー?なんだこれ?って。
キットレンズがSTMなんで、余計に感じますね。

レンズにどんな制御情報を送っているのかちょっとわかりませんが、
一眼レフなら、ほぼ一発で決まるAFがコントラストAFで絞り込んでいく?
ような動作をするとき、ちょっと制御がダメな感じです。
これは、今後のファームアップで解消してほしいですね。
(速度はあきらめるとしても、もうちょっと上品なフォーカス動作に
 してほしい。。。)

ちなみに、高いレンズはもっていないのですが・・・
EF-S17-85mm IS USMも似たように動きます。
一昔前のリングUSMだと、こんな感じになるのかもしれません。

EF-S60mmマクロは、もともとAF速度は速くないのですが、
スムーズに動作するので、気にならない感じです。

EF35mmF2、TAMRON1 A16は割とゆっくり合わせるせいか、この動作は
気になるほどでもなかったです。
(EF-S 10-22mm USMが壊れてるのかと思ったくらいです。)

一番新しいので持ってるのは、EF70-300mm L IS USMですが、これは
スムーズに動いています。AF速度もSTMと比較しても結構良いです。
(動画でも、使ってみようかと思っています。)

なので、やはりレンズにかなり依存していることがわかりました。

書込番号:15229564

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/20 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ついでなので、このスレッドをお借りします。
(スレヌシさん、ご了承を。。。)

EOS M、動きものはだめだろ? って風潮がメインだと思います。
自分もそう思っているのですが、サーボAFがついているので
どんなもんだろうってことで、テストしてみました。

画像の修正が面倒だったので、後姿を撮っています。
JPEG撮ってだしを、「リサイズ超簡単!Pro」でリサイズしています。

顔認識+追尾優先AF、サーボAF、一応連射です。
レンズはEF-M18-55です。
一発目のAF速度がないので、たぶんピント合ったなーというところから、
シャッターを切り始めました。
こういう使い方ができる被写体なら、動いているものでもいけそうです。
まあ、工夫しないとだめなんで、万人向けじゃないのは確かです。


書込番号:15229727

ナイスクチコミ!3


D.S.Eさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/20 23:10(1年以上前)

>いつまでもクダランこといっててもしょうがないですよ。

ほぉー

過去に言った暴言は過去のことで削除したからナシにしろってか
私はアナタに吐き捨てられた暴言は忘れませんよ。

書込番号:15231218

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 旅と写真 

2012/10/21 12:14(1年以上前)

荒れていますが・・・

個人的な意見として、
キヤノンの煮詰めが甘かったと思います。
完全な女子カメラに徹すれば良かった・・・
でもそれにもいくつかの致命的な誤りがありそう。

それはストロボ内蔵、EFレンズアダプタの梱包。

異論はあるでしょうが、ストロボは内蔵の方が便利ですよね。
外付けなんて・・・お洒落ではないし不便。

EFレンズアダプタはKissを持った男性をも取り込む戦略が見え見え。
しかし彼らには不満爆発の内容となる。

昨今は男性も草食系で女性化しているので、
キヤノンの戦略は誤りでは無いと思うが、
肝心の製品の煮詰めが甘かったのではないでしょうか?

書込番号:15233025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/21 13:22(1年以上前)

多少の失敗は良いのですが、失敗して女性を馬鹿にしてはいけないと思います。

書込番号:15233224

ナイスクチコミ!1


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/21 13:34(1年以上前)

同時に2機種投入とかは難しかったんですかね。
EOS寄りなのと、PowerShot寄りなのと、みたいな。

書込番号:15233251

ナイスクチコミ!0


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/10/22 17:26(1年以上前)

Apophisさん
言葉足らずの部分の補足です(位相差クイックAFのような像面位相差AF)

位相差データ(アナログ?)から瞬時にレンズの移動距離と方向を電子マウントへ伝達
するのと比較しEOS Mではプログラムが”高級言語”で処理されているのではないか?

ニコン1ほかの像面位相差AF搭載機(位相差とコントラストAFを切り替え)と異なる点は
像面位相差センサ(デジタル)のデータをコントラストAFルーチン処理?

一眼レフのライブビューAFの動作を見る限りマシン語(アセンブラ)とは思えない

仮に EF70-300L などのEF/EF-Sレンズでタッチシャッターだと”速い”のであれば
7D+EF70−300Lでライブビュー拡大時のAFに納得

昔々のパソコンはA/Dボードのデータ処理ルーチンなど”高級言語”は使えるレベルではなくアセンブラルーチンをインクルードしたものです(チャンネル数が多いほど顕著)

コントラストAFはレンズを小刻みに駆動するが位相差AFは”値”を電子マウントへ送るため”速い”のであるからEFレンズ使用時は像面位相差AFオンリーモードを搭載希望o

CANONさま
像面位相差AFデータを”直接”レンズに送信しても誰からも非難されませんよぅ
もしかするとニコンあたりが特許保有?



書込番号:15237947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/22 17:49(1年以上前)

Aki_Hiさん

>コントラストAFはレンズを小刻みに駆動するが位相差AFは”値”を電子マウントへ送るため”速い”のであるからEFレンズ使用時は像面位相差AFオンリーモードを搭載希望o

私も希望します。

EOS MでAFが遅い時というのは、位相差AFでほぼ合ったと思った瞬間、コントラストAFにバトンタッチ、そこからまた一端ボケボケになり、行ったり来たりという挙動をしめします。コントラストAFに移行したときの微調整のみに動作範囲を制限することである程度向上すると思いますが、一方おっしゃるように位相差AFオンリーモードがあったら使える場面もありそうですね。

書込番号:15238031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オールドレンズ用マウントアダプタ

2012/10/21 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

返信する
Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2012/10/21 20:42(1年以上前)

RayqualでFD用含めて結構網羅されていますよ
EosセンサーでLeicaのレンズが使えるのはかなり興味があります。

書込番号:15234709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件

2012/10/21 21:21(1年以上前)

RAYQUALのは以前「デジカメ Watch」で紹介されていましたね。
もう販売が開始されたのでしょうか?

こちらは何故かミノルタMD用が有りません。
宮本製作所のはちょっと値が張りますね。

書込番号:15234930

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/22 09:12(1年以上前)

私の経験では宮本製作所のアダプターが一番精度は高いと感じています。
Kiponはその次くらいでやはり価格順かなと。
高価ですが宮本製作所製をやっぱり買ってしまいます。
私は宮本製作所とは何の関係もありません。あくまでも客観的な感想です。
GXR MOUNT12でMDマウントを使っていますがEOS M + ライカMでMD資産が使えそうで関心度アップです。

書込番号:15236631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ344

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 なんだかんだで売れてますね。

2012/10/17 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:51件

色々言われてますが、結局売れてますね。
ミラーレスだと、NEX5NについでEOSMだそうで。

NEX5Nが未だに売れてることも驚きですが。
しかし、J2は苦戦だそうで。AF爆速なのに。

まだ、発売間もないのでまだ何とも言えませ
んが。他メーカーはヒヤヒヤもんですな。

書込番号:15214113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 19:22(1年以上前)

>誰に売れているんですか?

 
 買っている人に売れています!

書込番号:15216957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/17 19:52(1年以上前)

EOSMのフルラインアップが発売になったのは10月12日から。
発売直後に買っている人は恐らく既存EOSユーザーが大半だと思います

ターゲットとする消費者はカメラに大きな興味を持っているわけではないですから、ようやくEOSMの存在を知っただけで、大半は買うという意思決定をしていないし、買うとしてもボーナスが出てからとか、買う時期を見計らってる人が多いはず。
EOSMの評価はクリスマス商戦でどれだけ売れるかだと思います。

>情報弱者の方は分からないでしょうが、BCNランキングって狭い日本国内だけの集計なんですよ>ね。世界全体で考えてみてはいかが。

正論ですが、ミラーレスって日本のガラパゴスマーケットで、キヤノンも海外ではEOSM拡販に力を入れてないですから、EOSMに限っては日本のマーケットでそれなりに趨勢は分るんじゃないですかね。

書込番号:15217105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/17 21:45(1年以上前)

こんばんは。

自分は一ヶ月ほど前にNEX-5Nを買ってしまったのですが、AFはコンデジ並みに
遅いと感じています。

高感度の画質の良さには驚きましたがAFが遅いのでISOを上げる機会も少なく
暗闇で撮影することもあまりないのであまりメリットにはならず。

それよりも操作性やRAW現像ソフトのわずらわしさに苦戦しています…
おまけにタイ製ですし…

正直、日本製でセンサーサイズがNEXと同じAPS-CサイズのEOSMを
待てばよかったと後悔しています…

ただバッテリーのもちが悪いことだけがこのカメラの弱点だとは
思います。

予備バッテリーは高価なのでw

書込番号:15217747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 22:52(1年以上前)

正直に書こう。

悪いことは言わん、このカメラは買わない方がいい。
世の中にはもっといいカメラが山ほどある。

書込番号:15218184

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/18 03:41(1年以上前)

キヤノンでミラーレスが出るまでと、
我慢してきた人たちが我慢できずに買ってしまうんでしょうね。
その人たちに行き渡った時がちょっと心配です。
当然キヤノンにはAF爆速の技術は有るでしょうから、
kissの販売を圧迫しない程度に小出しにスピードアップしていく事でしょう。

他のメーカーは投げ売りのばかり売れてますね。
新製品はちょっとづつ液晶の画素数を上げる程度でモデルチェンジの必然性が不明な物が多いような気がします。

このままでは需要より供給が上回って安売り合戦で利益が出ない。
コンデジやTVのようになってしまう事を懸念しています。

それを避けるには常に他のメーカーには無い魅力を持ち続ける事が重要ですが、
無線やGPSといった機能を増やす方向に行きそうで心配です。

女性に訴求していきたい面も有るでしょうが、
実は女性の方がフィルムカメラを使用している率が高いように感じます。
また絞りに対しての知識すら無くても、
スマホやコンデジで素敵な写真を撮られる方も多いです。
本格的な方と知識無しのセンススゴイ人の二極化する傾向が有るのではないかと推測しています。
そして男性はミラーレスで一眼レフに完全に勝ちたい生き物です。
高速AFで1DXよりいい写真を撮りたい。
いつかはフルサイズで高級レンズやオールドレンズを試したい。
このパターンに当てはまらない人はどれくらいいるでしょうか?
その方々はこのカメラに満足する可能性が高いです。

つまりメーカーのマーケティングやターゲットがまるで見当はずれなのがこのカメラの大きな批判の理由でしょう。

しばらく待って安くなったら買おう。
どうせすぐにもっといいのが出るのだから。
ユーザーにこんな事思わせてはミラーレス(ノンフレックス)に未来は有りません。

カメラは趣味の道具です。

高くてもいい。
とにかくライバルより早く手に入れたい。
これこそがユーザーとメーカーの共存の道です。

書込番号:15219031

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/18 08:18(1年以上前)

後1週間もすれば中古店が大にぎわいすそうですね

書込番号:15219340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/18 08:45(1年以上前)

>後1週間もすれば中古店が大にぎわいすそうですね

そういえば、SONYのα77がそうだったね。

書込番号:15219412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/18 10:33(1年以上前)

>女性に訴求していきたい面も有るでしょうが、
>実は女性の方がフィルムカメラを使用している率が高いように感じます。

例え、女性の方がフィルムカメラを使用している率が高いとしても、ミラーレスの売上を
阻害するほどの人数がいるわけがありません。もしも、いるとすればメーカーはもっと
フイルムカメラを作るはず。


>そして男性はミラーレスで一眼レフに完全に勝ちたい生き物です。
>高速AFで1DXよりいい写真を撮りたい。

>このパターンに当てはまらない人はどれくらいいるでしょうか?

このパターンに当てはまらない人は大勢います。
ミラーレスでもいい写真は撮れると思うが、それで1DXよりも良い写真を撮ろうと思う
人はいないでしょう。

>いつかはフルサイズで高級レンズやオールドレンズを試したい。

こういうユーザーは一定の割合存在していると思いますがが、そういうユーザーのために
6Dを発売するわけで、キヤノンのマーケティングを否定する理由になっていません。

書込番号:15219742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/18 12:01(1年以上前)

>そして男性はミラーレスで一眼レフに完全に勝ちたい生き物です。
初めて聞きました。あなたがそうだとしても一般にはそうではありません。性急な一般化です。

>高速AFで1DXよりいい写真を撮りたい。
いつかはフルサイズで高級レンズやオールドレンズを試したい。
このパターンに当てはまらない人はどれくらいいるでしょうか?

当てはまらない人がEOSユーザーの大半でしょうね。ヴィッツでレクサス460にライバル意識を持つような話です。コンパクトカーにはコンパクトカーの良さがあるし高級セダンには高級セダンの良さがある。別に競争ではないです。


その方々はこのカメラに満足する可能性が高いです。

書込番号:15219993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/18 18:20(1年以上前)

>ヴィッツでレクサス460にライバル意識を持つような話です。コンパクトカーにはコンパクトカーの良さがあるし高級セダンには高級セダンの良さがある。別に競争ではないです。

同感です。

ただ、EOS-Mの比較競合を設定するとすれば
他のミラーレスなんでしょうが、そう考えると、
期待はずれだったという意見が出てきても不思議ではないでしょうね。
とりあえずまーまー売れているようですから悪いカメラではないのでしょうが、
なんか魅力に欠ける?なんか足んない?
あのキヤノンが最後発で満を持して出したミラーレスですからね。
待ちに待った人も多く、期待が大きかったと言うこともあるかと思います。

Nikonにも言えることですが
自社内一眼レフ入門機と競合になることを恐れて、
中途半端なミラーレスを出しているのであれば、それは
マーケットのニーズとはそぐわないものになってしまうのではないでしょうか。

レンズ交換式デジカメカテで、ミラ−レスの販売シェアが
40%を超えてきていると聞きます。
おそらくは、ミラーレス出現以前であれば
一眼レフ入門機に流れるはずだったコンデジからのステップアップ層が
ミラーレス出現以降、ミラーレスにかなり横取りされているのではないかと。
であれば、実質、ミラーレスと一眼レフ入門機はすでに競合関係になっているわけで
OVFなんて覗いたことも無い人達にとってみれば
ミラーレスのコンパクトでスタイリッシュなカラーリング・デザインは
画一的なデザイン、ほとんどが黒一色の一眼レフよりも魅力的に映ってしまうのもうなずけます。

これから先は、姿形ばかりでなく、機能・性能的にも一眼レフに遜色ない
ミラーレスを作ったメーカーこそが
レンズ交換式デジカメエントリー層を制するのではないですかね。
よく言われるミラーレスの最大の劣性点「動体に弱いAF」だって
キヤノンが本気を出せばどうにかなると思うのですが
現EOS-Mで静止物のAFにさえ問題があるようでは・・・・

EOS-Mがkissに取って代わってもイイくらいの覚悟で
ミラーレスに本気で取り組んで欲しいと思うのは無理があるのでしょうかね?

書込番号:15221278

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 18:42(1年以上前)

>EOS-Mがkissに取って代わってもイイくらいの覚悟で
>ミラーレスに本気で取り組んで欲しいと思うのは無理があるのでしょうかね?

個人的見解ですが、ミラーレスってまだ日本だけですよね?
このままガラパゴスに行っちゃうのか、はたまたworld wideで
受け入れらるのか、ある程度見えてこないとCANONは動かないと
思いますけどねー。

「世界」で売れ筋が一眼レフである限り、CANONはそっちに注力だと
思うんですよね。
面白く思わない人は、いっぱいいるでしょうけど。

書込番号:15221361

ナイスクチコミ!3


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/18 19:42(1年以上前)

>個人的見解ですが、ミラーレスってまだ日本だけですよね?

世界展開してるかと。
ただ、欧州では認知度はまだ低いみたいですね。
今後、世界的にミラーレスの市場は大きく伸びていくだろうと予想されているみたいです。
2015年には一眼レフをミラーレスが上回るとか。
http://www.gfkrt.com/imperia/md/content/documents/120918___degital_camer_lens_market.pdf
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/27/news076.html

書込番号:15221597

ナイスクチコミ!3


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 19:54(1年以上前)

高度計さん

すみません、言葉足らずでした。
世界で「売ってる」のは知ってます。

ただ、売上シェアがあるのは日本だけだよね?という話です。
また、示された市場動向は、日本の話ですよね?
(だからガラパゴスよろしくになるのか、どうかが肝かなと)

中国はまだまだ一眼レフが人気。欧州、アメリカの認知度は低い。
世界で見れは、コンデジのシェアをスマホ、ミラーレスで食い合う
展開なんではないでしょうか?


書込番号:15221646

ナイスクチコミ!5


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/18 21:36(1年以上前)

Apophisさん

あ、なるほど。これは大変失礼しました。
世界の動向は自分もよく知らなかったのでちょっと調べてみました。

http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/111026_11102.pdf
富士経済グループによる市場調査と予測(2011年10月時)
  (2011年→2015年予測(台数))
一眼レフ :1500万 → 1700万
ミラーレス: 400万 → 1800万
コンデジ :1億3000万→1億3000万(横ばいの予想)

・一眼レフは中国と先進国新需要でしばらくは伸びるがいずれミラーレスと競合して鈍化
・コンデジはスマフォとミラーレスと競合するが横ばい

フォトキナ2012でのソニーの発表
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/587/html/27.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/587/html/28.jpg.html
・ミラーレス比率
日本:45〜50%、欧州:18%、北米:20%、中国:14%
・各国のミラーレス市場シェア内訳
数値略。ソニーっていうかNEXがミラーレス市場の半分占めてたんですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000001-nkbp_tren-ind
>「2015年度までには全世界にミラーレスカメラが広がり、市場構成比が半分以上になると予測している。パナソニックは、今後もミラーレス市場をリードしていく」(西口氏)
パナは一眼の欧州シェア現在一位だそうです。これからもミラーレスに力入れていくようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
> 国内市場では(中略)2013年以降の数字は公表していませんが、当面はこのシェア15%を目指していきます。
キヤノンもほどほど?に力入れていく様子。世界市場での目標は触れず。
今年でどれくらいシェア取れるか色々な意味で楽しみです。

すいません、欧州、北米のこれからのミラーレスの市場予測探したんですが見つかりませんでした。
NEXはドイツだと6割が初一眼として買う、っていうのがあったので海外でも日本と同じく、コンデジから一眼への移行ユーザをミラーレスが食っているっていうのはあるみたいです。

書込番号:15222200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 00:08(1年以上前)

高度計さん

リサーチ、ありがとうございます。
簡単に言うと、日本でのミラーレスの伸びは
そのまま同じように世界にも波及していくというのが大方の予想みたいですね。

僕も同じようには思っていましたが
しかし、仮にこのような予想がなかったとしても
僕は、日本のカメラメーカーは、ミラーレスを戦略商品として
世界に打って出ていくべきだと考えていました。

>world wideで
受け入れらるのか、ある程度見えてこないとCANONは動かないと
思いますけどねー。

と言うような消極的な姿勢だと、ニッポンの商品で唯一、
世界シェアトップグループを死守しているデジカメ市場も
アジア系メーカーに追い上げられ、
危うくなるのではないかと思うんですよね。
特にレフレックスシステムや光学ファインダーの不要なミラーレスは
比較的作りやすいので参入もしやすいカメラです。

ミラーレスの状況を判断するのではなく、
ミラーレスが世界でも伸びるように仕掛けていくくらいの積極性が欲しいですね。

とにかく世界市場でも、まず先鞭を付けてミラーレス市場をリードする礎を作っておくことが
半導体や液晶など、アジア系にことごとくやられてしまった日本のお家芸の
二の舞にならないための策なのではないかと思っています。

キヤノンやニコンは、一眼レフ入門機をある程度見切ってでも
ミラーレスに本気にならないと日本の電機屋さんに追いつくことが出来ないばかりか
世界市場ではアジア系企業にも遣られてしまう危険性があるのではないかと・・・・・・・・・・
日本でも世界でも、一眼レフにあぐらをかいているとヤバイのでは?

書込番号:15223077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/19 09:30(1年以上前)

ミラーレスというステージに積極的に進んだせいで、韓国勢がだいぶ勢い付いたけどね。かと言って時代の流れには逆らえない。メーカーにその気があれば、カメラ本体とは分離するワイヤレスのミラーユニットだって作れる時代だからね〜。

キャノンもそうだが、ニコンも本気でフルサイズのミラーレスを構想に置かないとテレビやスマホみたいにあっという間にやられるんじゃないかな。

現に台湾の光学メーカーはずっと代理企画生産をしてきたお陰で、大分開発力が肉薄してきてる。ドイツメーカーもいるし。

書込番号:15224020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/10/19 21:29(1年以上前)

SAMUSUNGがミラーレス参入したけど全然ですね。
まだやってるのでしょうか?
まだまだ海外メーカーが追いついて来るには時間がかかるかと。
技術力(者)の流出さえ防げばそう簡単に崩されないと思います。

海外でミラーレスが普及していくのでしょうか?疑問です。
ミラーレス初号機が発売されてから4年。海外では未だにレフ機が
圧倒的に売れてるんですよね。8割くらい?
EOSは1年数ヶ月で1000万台売れてますからね。

外人の手には小さすぎるのか?
やはり業界トップのキヤノンが参入しないと火がつかないのか?

後者だった場合、普及していくかもしれません。
国内メーカで争って価格が下落して共倒れだけは避けてほしい。

書込番号:15226322

ナイスクチコミ!2


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 18:19(1年以上前)

一年後にはオークションで中古が大量に出回りそうですね。
「予想よりAF速かったです」とか、「言われるほど悪くない」とか、自分で自分をフォローするのとか、良いところを必死に見つけようとする心が病気というか面倒臭いです。
最初っから評価の良い物を買えばいいだけでしょうに。

書込番号:15229809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/20 19:48(1年以上前)

> 自分で自分をフォローするのとか、良いところを必死に見つけようとする心が病気

買ったものは正しかったんだ、正当化する心理が高額なものほど強く働きますしね。
病気というか心理っす。自分の好きなものを好きと言ってくれる人に好意持ったり、
自分の嫌いなものを好きという人を嫌いになったりするのも心理だったりします。
レビューで判断するにしても、最近のレビューはアゲサゲ別にしてステマがかなり入ってきてるので客観的指標が欲しいところですね。

> SAMUSUNGがミラーレス参入したけど全然ですね。

そういえばサムスンは今後の一眼は全てミラーレスにするって発表してましたよね。
日本市場には参入しないとこのことなので、店頭では見かけることはないでしょう。

光学機器周りの特許は日本メーカーが抑えまくってるので、
日本メーカ以外の他社の参入は難しく、特に一眼は光学部品が多いので技術的にも難しいんですが、
ミラーレスになると光学系が減るので、レンズさえどうにかできれば一眼より参入は容易でしょう。
液晶、CMOSの在庫のあるサムスンには持って来いなのかも。
デジカメの核である撮像素子のシェアは日本が圧倒的ですがここが崩され無ければいいんですが。。

コンデジがスマフォに食われてる今、
スマフォのカメラでは出来ないことをできるカメラの需要が高まっていくんですかね。
海外でのミラーレスは、ラインナップ数の少なさの割りには売れてるように見えます。
キヤノンの参入、サムスンの方針を見ると少なくとも放って置けない市場なんでしょうね。
EOS Mもシリーズ化してラインアップ充実するといいなあと思います。
サムスンには出てきてほしくないなあ…。

書込番号:15230208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/20 23:53(1年以上前)

>一年後にはオークションで中古が大量に出回りそうですね。

私の友人は売ってしまったようです。まあ当然でしょうね、あれでは。

AFだけなら何とか我慢できたのに、22mmが思った以上にダメレンズだったのが、売った原因だとも言っていました。

来年の春過ぎには、22mmとセットで3万円ぐらいかな?

書込番号:15231418

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング