EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル
|  | ![EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000401899.jpg) | ¥- | |
|  | ![EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000401900.jpg) | ¥- | |
|  | ![EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000484112.jpg) | ¥- | |
|  | ![EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000484113.jpg) | ¥- | 
- 付属レンズ
- 
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
 
 
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ローパスフィルターが少ない!? | 19 | 6 | 2014年12月27日 23:03 | 
|  初ミラーレス買いました! | 40 | 10 | 2014年12月16日 23:23 | 
|  ゼレンポル ケース購入 | 14 | 8 | 2014年12月5日 17:55 | 
|  Eye-Fi mobi 32GB導入しました!! | 6 | 1 | 2014年10月28日 10:46 | 
|  衝動買い | 13 | 7 | 2014年10月12日 17:09 | 
|  カスタムファームウェア Magic Lantern | 14 | 7 | 2014年10月9日 05:43 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
自分は70Dとサブ機として、発売当初からEOS Mを使っていましたが、写りを比べると、Mの方が写りが繊細と言うか、解像度が高いと感じていました。
そこで、内部の構造を確認したところ、EOS MとM2、X5以降のkissには何とローパスフィルターが一枚しか無いことが判明しました。
ローパスフィルターとは、モアレの発生を防ぐ為に、通常は垂直方向と水平方向の二枚入ってるのですが、Mは垂直方向のローパスフィルターしか入っていない為、解像度が増したみたいですが、Canonとしては何もアナウンスをしていないと言うか、ローパスレスじゃないので言いようが無かったかと思われます!!
以上、マメ知識でした(笑)
書込番号:18307298 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

こんにちは
情報ありがとうございます。
LPFの有無についてはキャノンでは発表しないのでしょう、センサーの性格?の違いでモアレの出にくいものは省略し、出るものには省略できない事情もあることでしょう。
書込番号:18307328
 0点
0点

なるほどです。
AFが遅いという噂だけで、
毛嫌いするのは勿体無い。
書込番号:18307371
 2点
2点

(・ω・)こんにちぅわん♪
モアーレェー♪ o(≧θ≦)o
モアーレェー♪ o(≧θ≦)o
https://www.youtube.com/watch?v=z-mwDYNoUJY
マメ知識増えましたm(__)m
書込番号:18307373
 2点
2点

たしかにそうですが、影響はあまりないと思いますよ。
解像度テストでは70Dが上ですしね。
Mの方がよく見えるのは、レンズの違いによるものではないでしょうか。
11-22や22mmパンケーキは、EF-Sレンズでは太刀打ち出来ないくらい写りがいいですしね。
書込番号:18307421
 6点
6点

情報ありがとうございますm(_ _)m
ますます…
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18307449 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

こんばんは。EOS M は持ってませんが・・・。
該当機種はイメージセンサー位相差AFかな。そうだとすると、位相差AFの隣接する一対の画素(フォトダイオード)は横に並んでいるようだから、横(水平)分離のローパスフィルターがあると、AFの精度が悪くなるのかも。それで縦(垂直)分離のソレだけ
このイメージセンサー位相差AFは垂直線成分には働くけど、完全な水平線成分だけの被写体では働かない、たぶん。将来、水平線成分のソレにも使えるようになるには、画素を縦方向にも、あるいは斜めに配置して、その時は垂直分離のローパスフィルターもなくなって、完全ローパスフィルターレスを誇らしくうたうかも。
・・・みたいな記事をWebで見たことはないから勝手な思い込み。
書込番号:18311440
 1点
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
今更ながら、遅まきながら、M買いました。買ったと言っても新品ではなく「展示品欠品あり」というもの。
大手量販店のガラスケースにEOSM+18-55に、展示品特価7800円(税抜)、欠品「EFM22mm、バッテリー、チャージャ、マウントアダプタ他多数」と札がついていました。
えらい安いな…バッテリーとチャージャーは互換品を買えばいいかなんて思いながら、店員さんよんで現物見せてもらったところ、ボディーはほぼ傷なし、液晶も傷なし、レンズは展示の時の万引き防止のテープの残りがべったりと鏡胴に傷が一か所だったので、付属品も見せてもらったらなんと「EFM22mmあり、チャージャあり、マウントアダプタあり(三脚座はなし)、CDロム、マニュアルあり、保証書ありで欠品はバッテリーとスピードライトだけでしたので即買いしました。
アマゾンで昨日互換バッテリーが届きましたので早速子供たちやらなんやら撮影してびっくり!これいいですね!手持ちのEFレンズもつけてみましたが、これも面白い!
いやー買ってよかった!
と言ってもこの値段だからですね。すいませんちょっと自慢でしたが、これからサブはRX100からMに変更することにします。
 10点
10点

ご購入おめでとうございます。安っ(^_^)v
きっと今年の運を使い切ったのですね!
宝くじは外れます(笑
書込番号:18272485
 6点
6点

M購入おめでとうございます(^_^)/
落ち着いたら早めにセンサー清掃を兼ねて、キヤノンに点検に出しましょう。
展示機は見た目は綺麗でもどういう使われ方をしてるか分かりませんので。
その方があとあと気持ち良く使えると思います(^_^)/
それにしても破格値で購入できて良かったですね(^_-)
書込番号:18272490 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

Mなら、versionを、確認した方が、いいですよ。
古いversionだと、AFが遅いので。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosm-firm.html
書込番号:18272564
 3点
3点

 ご購入おめでとうございます。
 EOS Mは私も使っていますが、タッチパネルの各メニューへのアクセスが素早い事と、耐レタッチ耐性が高いところが気に入っています。
 しかし、とても安い価格で購入されましたね。
 とても楽しい大人のおもちゃですので是非ともいろいろと楽しんでください。
 それにカメラ初心者にもやさしいカメラだとも思っています。
書込番号:18272737
 3点
3点

はいviさん こんにちは
安く購入できてよかったですね。
私もしばらく前に買いましたが、サブ時々メインになっています。
スピードライトは、無くても何とかなるし、もう少し大きいほうが、使いやすいです。
FE M 22mmがなかなかいいですよ。
書込番号:18273333
 2点
2点

良い一期一会っすね〜
寒いからって家に閉じこもってるから出会えないっす………( ̄▽ ̄;)
書込番号:18273372
 3点
3点

>>展示機は見た目は綺麗でも
>>どういう使われ方をしてるか分かりません
下手な中古品を買うよりリスクはあると思います
点検に出すことをお勧めします
あのぉぉ私 かなりEOS-Mのこと悪く書いてるかも知れませんが
良いカメラです 時々責任者出て来いと思うことはありますが
複数の機材同じ場所で撮影していてEOS-Mが記憶色にちかいといつも感じます
EOS-Mに於いて有ると無いとでは大違いの22レンズがあって良かったですね
書込番号:18273963
 3点
3点

>とても楽しい大人のおもちゃですので  
なんか笑える
書込番号:18274759 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

安(; ゚ ロ゚)
書込番号:18277481 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
今更ながらですが、ゼレンポルのケースを購入してみました。
今回のケース購入ポイントは
(1) 革製ケース
(2) 付けたまま三脚が使える
(3) サイドの端子部にアクセスできる
以上の3つでした。
他のカメラでGARIZケースを使用していたので、GARIZを、と思ったのでですが、どうも(3)がだめっぽい。
純正ケースは(2)すらだめっぽい、ということでゼレンポルになりました。
革の質感は値段の割に残念な感じ(作りそのものは良いですが、本革でも天然のなめし革ではないので滑ります)
ホールド感は若干良くなりました。
一応、純正ストラップ金具に取り付けて、アイレット幅10mmのストラップを付けられるようにする革製の変換アダブターが付いてますが、本体と同素材の革なので強度がかなり怪しいです。
(私は、7mmアイレット対応の、アクリュ製本革ストラップを付けてるので使いません)
 5点
5点

AS-sin5さん、こんにちは。
EOS Mユーザーです。
ゼレンポルのケースは知らなかったので、写真を見て「お!カッコいい!」と思いネットで調べたら、結構良いお値段してますね(^_^;)(ヨドバシで\9,180のポイント10%)
自分は純正のジャケット付けてますが、(2)・(3)は無理なので、不便に思うことが有ります(T_T)
枚数撮るときはバッテリー交換も入ってくるので、ジャケットを外して持ち出すことも多いです。
書込番号:18236727 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

AS-sin5さん、(・ω・)こんばんぅわん♪
EOS M子ユーザーです。
5000円くらいヽ(o´д`o)ノ
http://www.ebay.com/itm/Genuine-Real-Leather-half-Camera-Case-Camera-bag-for-CANON-EOS-M-10-colors-/261124980645?pt=US_Camera_Cases_Bags&hash=item3ccc42ffa5
書込番号:18237748
 3点
3点

姐さん、日本語でお願いします(。・ω・。)ショボボボーン
書込番号:18237773 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>さくら印さん
そうそう、サイドはこの形状であってほしいですね、EOSMの場合。
私の場合は買っちゃったから、いいんですが。
ところで、昨日のNY市場 $=120円でしたけど^^
書込番号:18238971
 0点
0点

4903円・・・円安反たーいヽ(*`ω´*)ノプンスカプンスカ
書込番号:18239339
 2点
2点

結局、お気に入りの革ストラップ(アイレット10mm幅用)を付けるため、ゼレンポルケースに付いてたストラップ用変換アダブターを付けてみました。
ケースと同じ革素材で、写真の黒いパーツです。純正金具に通して折り返しゼレンポルロゴのスクリューねじで止める構造です。
強度は不明ですが、12mm厚の革2枚重ねなので、たぶん大丈夫でしょう。
なによりEOSMのストラップ金具は特殊なので、普通のストラップが使えるのはありがたいですね。
書込番号:18240174
 2点
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
スマートフォンからSNSへ、より高画質な画像をアップロードしたいので、Eye-Fimobiカードを導入してみました。
最初なかなか転送なりませんでしたが、画像の保存先を変えたら、アップロード出来ました。
転送速度も速く、EOSMで簡単にWi-Fi機能が使えるので、良かったと思います(^^)、
書込番号:18099066 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

Eye-Fiカードがあれば、7DUでもWi-Fi機能が使えるので、良いかなと思います♪
書込番号:18101847 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
本日地元のキタムラにたまたま寄ったら現品処分で税込み30.000思わずゲット、レンズは22だけだも良かったのだがね。
スナップ専用機になりそうです。
書込番号:18039694 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

やすっw
オレでもショドー買いするわ。
ご購入おめでとうござーます♪ ( ̄▽ ̄)/
May the EOS be with you. 
パシャッ! Σp[◎] ω・´)
書込番号:18039739 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

最後に残った展示品だったらしいのでね。
未開封在庫品は35.000だったらしい。
書込番号:18039786 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ご購入おめでとうございます(^_^)/
安いですね(^^)羨ましい!
>レンズは22だけだも良かったのだがね。
確かに、僕もほぼ付けっぱです。
AFも理解した上で使えば、良く出来たいい子です(^_^)/
楽しまれて下さい(^_^)v
書込番号:18039847 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


☆EFbullさん
ご購入おめでとうございます。
ケータイの写メ感覚で撮影出来るのも、Mならではの楽しみでもあると思います。
Mデコ(Mの装飾。勝手に名付けました)でカスタマイズもアリと思いますので、色々可愛がってあげてください。
ちなみにワタクシは・・・
カメラケース:ハクバピクスギア(アウトレットで購入)
ストラップ:蔵(CURA)正絹真田紐ハンドストラップ
http://www.cura-3i.com/products/detail.php?product_id=17
※専用の金具が必要になります。
 最近まで、オプテック(OP/TECH)システムコネクター スーパープロAを改良して装着してましたが、
 大きくて取り回しが悪いため、純正ストラップの金具を取り外して装着しました。
シャッタースイッチに貼り付けのボタン:iPhoneのデコレーション用ボタン
22パンケーキのフード:ライカ風メタルレンズフード(43mm径)
アマゾン等で購入可能。
レンズプロテクター:ケンコー PRO1D PROTECTOR(W)
レンズキャップ:52mm用を、フードに直接装着
液晶保護フィルム:100円ショップで販売している保護フィルムをカットして貼り付け
それでは、よきカメラライフを!
書込番号:18041971
 1点
1点

お高いストラップ。。。。。。。((((;゚ω゚)))ガクガクブルブル
書込番号:18042211
 3点
3点

良い感じのハンドストラップですが7千円では手が・・・
書込番号:18043391
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

面白そうですね♪( ´▽`)
でも一台しか無いので勇気が…
書込番号:17972590 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

僕も最近、このカスタムファームウェアの存在を知り、
導入を検討しましたが、注意書きを読んで尻込みしています。
タイムラプスラやバルブタイマー、インターバル撮影などの
拡張機能は魅力的ですが・・・
EOS Mでの使い勝手をレポートしていただけるとありがたいです。
書込番号:17972629
 2点
2点

まあ価格が下がってきた機種なので人柱でも良いやという人とか、もしファームアップで通常機能に不具合が起きても構わない人だけでしょうね実際に使える人は*_*;。
ファームアップに失敗して全く起動しなくなった場合、運が良ければSCで有償修理扱いにして貰えるけれどメーカー想定外の使い方という事で修理受付自体NGになるとただの使えない塊(何でも下取り用としてカメキタなら数千円の割引で使えない事は無いので0円では無いですが)になっちゃいますからね*_*;。
書込番号:17972790
 0点
0点

いきなり液晶画面に
「This camera will self-destruct in five seconds. (このカメラは自動的に消滅する)」
とか表示されたらどーすんの。 ((((;゚Д゚)))))
イーサン・ハントもびっくりだぜ♪ ( ̄▽ ̄)/
書込番号:17973141 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

Magic Lanternは以前、面白半分で5D2に入れたことがあります。(今でもインストール済みCFは手元にあります。)
LVやMOVIEに関する機能が強化され、タイムラプス等も追加されますので、EOS Mには良いかもしれませんね。
私も、最初はオーバーレイ画像を作ったりして使っていましたが、メニューが煩雑なのと、機能を多すぎて覚えきれなかった為、
今はほとんど起動しません。
ただ、一度ハマると手放せなくなるかもしれませんね〜〜。
書込番号:17973510
 1点
1点

phalaenoさん、こんにちは!
私もML愛用しております。
主にインターバルとムービークロップモードを使用しております。
最初はRAWムービーが撮りたくていれてみたのですが、撮った後の処理が面倒くさく、
今はほとんど使っておりません。
RAWムービーのためにEXTREME PRO64GB買ったのに生かしきれておりません。
ちなみにEOS-MのRAWムービーは画角が1280x720が最高のようでそれを撮る場合は
転送速度が40MB/S以上のSDカードが必要になるようです。
ちなみに私はEOS-Mのファームウェアはver2.0.2で使用しております。
ここからは私の経験から、今後ML導入を検討されている方への注意点になります。
まず、MLを入れる場合は壊れることを覚悟してください。
挙動おかしくなること多々あります。
表示おかしくなること多々あります。
電源切れなくなること多々あります。
その際の対処法は「電池を抜く」ことです。
通常では電池のフタを開けるだけで電源は落ちますが、
電池を抜くまで落ちない事が多々あります。
電池を抜けば、とりあえず爆発することは防げます。
実際、「爆発」は過剰な表現ではございません。
私は節電機能で何も操作していなかったら3分で電源が切れる設定にしておりますが、
これが機能しない事があり、カバンの中でデジカメとしてはあり得ないほどの発熱を
している事がございます。
金属ボディというのもあるのかもしれませんが、持っていられないほど熱くなったりします。
火傷、火事にはくれぐれもお気をつけください。
それらをご覚悟いただけたら、その先にはMLでしか実現しえない機能満載です。
まぁ私も10%も機能を把握してはおりませんが。
EF-Mレンズでインターバル撮影ができるのはMLの入ったEOS-Mだけです。
私は主にEF-M11-22でインターバルを楽しんでおります。
ちなみにEF-M11-22を購入して、MLをいれてから6Dの出番は恐ろしいほど
少なくなってしまいました。今はEF-M望遠ズームも検討中です。
おそらく私はEOS-Mが壊れてもM2ではなくEOS-Mを買うと思います。
MLをいれてしまうと不満があっても、手放せなくなってしまうのも
注意点の一つかもしれませんね♪
早くM2のML出ないかなぁ・・・
書込番号:17999762
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 






 
 



 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





































 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


