EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

Mマウントの10年後を教えてください

2013/03/25 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

Mマウントは2012年に生まれた最新のマウントであり、EF マウントとは違い最近のミラーレスや手振れ補正等に最適化された仕様のため、レンズ(マウント)としての基礎能力はEF ンズを凌駕しているはずです。

さて旧型の仕様であるEF(EF -S)マウントに対して現在はまだ2つしかレンズはないもののこれから発展していくMマウントは10年後どのような存在になっているか皆さま予想していただけないでしょうか?

書込番号:15938169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/25 22:08(1年以上前)

ライカMマウントは有ると思いますが、EOS-Mはどうでしょうか?
HARD OFFのカゴの中にいっぱい有ったりして……。

それはともかく、EOS-MマウントをMマウントって呼ぶのは、止めた方がイイですよ。恥ずかしいですから……。

書込番号:15938322

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/25 22:18(1年以上前)

廃れてますかね
ミラーレス一眼の新型がずっとなければワゴンセールレンズになるかもですね

ちなみに略式はなにマウントっていうんですか?

書込番号:15938375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/03/25 22:20(1年以上前)

10年後にはもう地中に隠れてる可能性が高い方が、ここ口コミにはかなり多い気がしますので愚問でしょうね・・・

ところでこの機種、レリーズは使えないのでしょうか?
リモコンの受光口が正面側では、記念撮影的なセルフ撮影にしか使えない気がしますが(+o+)
ダブルキットが53800円でキタムラで限定で出てたので、キャッシュバック適用ならハイエンドコンデジ並みだ・・・

書込番号:15938386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/25 22:36(1年以上前)

略称?
EF-SマウントをSマウントとは言わないし、普通にEF-Mだと思いますけど……。

ド ナ ド ナさん
EOS-Mはレリーズケーブルは使えませんね。
手を前に回して、リモコンですね。

書込番号:15938478

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2013/03/25 22:57(1年以上前)

こんばんは。

今後のEF-M用レンズの予定は?との問いに、足りない分はEFレンズを
使ってくださいとキヤノンの人が言ってましたから、あまり期待
しないほうがいいかもしれません。


書込番号:15938573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 23:01(1年以上前)

一般人に予想聞いてどうすんの?
メーカーに聞いてみればいかが?
EF-M Lレンズも充実していて一斉風靡する
初代Mにプレミアムがつく
なんて予想いかがでしょう

書込番号:15938594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/25 23:11(1年以上前)

135ボディより圧倒的に発売台数の多いAPS-C
EFsが誕生して10年だそうです

EOS-Mシリーズが爆発的に売れたとして、、
EFsの扱いを見ると想像がつくかも(;_;)

このままの売れ行きだと、、(;´д`)

書込番号:15938642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/25 23:22(1年以上前)

懐かしい存在

書込番号:15938687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/26 00:01(1年以上前)

10年後といったら、何社がデジタルカメラを作り続けているかわからないしね。

書込番号:15938881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/26 00:06(1年以上前)

昔流行ったハーフサイズコンポみたいな存在
各社バラバラの企画で出したのは良いんだけど
後が続かず。壊れて買い替えしようにも同じサイズの作ってないから
デッキだけアンバランスにデカくなったりして結局途中で捨てたみたいな・・
良くフォーサーズを終わった規格ってバカにする人居るけど、逆に言えば
一眼レフ用の規格が終わったおかげでマイクロフォーサーズのオーナー達は当分安泰と言える
これしか無い訳だから・・・。
その点ニコンやキヤノンの様に一眼レフが元気なメーカーは、ミラーレス用のマイナー規格なんて
何時撤退してもおかしく無い気がする。特にキヤノンはマウント変更好きだから・・

書込番号:15938901

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/26 00:09(1年以上前)

キヤノンが動かんことには…ねぇ?

書込番号:15938924

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/26 00:39(1年以上前)


>EOS-Mはレリーズケーブルは使えませんね。

↓こんなんもあります。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=2306&page=1
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/acc/39183-7.html

書込番号:15939042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/26 00:41(1年以上前)

10年後、このまま一眼レフのEOSがいまのようなレンズ交換型の主流として生き残っていくということは、
少し考えにくいのですが、
だからといってAPS-CのEF-Mが未来のキヤノンの主流になるとも思えません。

EOS-MはAPSフィルムカメラ(もうフィルム自体買えません)のような
渡期的なものになる可能性が高いのではないかと思います。

自分はキヤノンがフルサイズミラーレスを出すときが、本格的なミラーレスへの移行になるのだと思っています。
もちろん今でもフィルムカメラやレンジファインダーのユーザーが残っているように
(自分もその頑固な一人です)、一眼レフのユーザーもしぶとく残ると思いますが(笑)。

書込番号:15939048

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/26 01:10(1年以上前)

忘れさえられていそう。レンズシリーズをみても、今だけのつなぎでしょうね。
キヤノンは完全フルサイズ移行してそう。(ミラーレスを含め)

>EF マウントとは違い最近のミラーレスや手振れ補正等に最適化された仕様のため、レンズ(マウント)としての基礎能力はEF ンズを凌駕しているはずです。
それはありえません。マウント径はデカイほうが光学的に造り易いでしょう。(FD→EFのように)
フランジバックを近くできるミラーレスでこそ可能なEF-Mマウントですし、マウント径小さすぎます。
革新的な小センサーで大きなボケ、解像力を持ったものが誕生した場合でもやはり淘汰されていそうです。

EF-Mマウントどころか、EF-Sマウントまで過去のものにされそうで、そちらの方がきになります。(キヤノン、ミノルタは旧マウントを捨てたのをご存知でしょうか?)

書込番号:15939130

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/26 06:57(1年以上前)

モデルを見てるとこれで終了でしょう
骨董技術でまだお金儲けをする戦略

書込番号:15939508

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2013/03/26 06:59(1年以上前)

EFレンズはLレンズ率が100パーセント近くになっていると予想しますけど(笑)

書込番号:15939512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/26 08:49(1年以上前)

兜山さん、本当にありがとうございました。これでNEXが買えます。

書込番号:15939768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/26 12:12(1年以上前)

横道坊主さん

> 一眼レフ用の規格が終わったおかげでマイクロフォーサーズのオーナー達は当分安泰と言える

メーカーのカメラ事業のゴーイングコンサーンは?
亜州光学に期待ってか?

私の予想では、10年後に残っているEOSはCinemaEOSだけではないかと思っています。
今のようなカメラは一種のアウトドア用品と化して、普通は監視カメラから画像を買うようになっていると思う。

書込番号:15940260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/26 12:31(1年以上前)

> 一眼レフ用の規格が終わったおかげでマイクロフォーサーズのオーナー達は当分安泰と言える

パナがどうしようもなくなったら、最悪三洋のように事業を切り売りするかもね。そしたら、マイクロフォーサーズも安穏としてられないんじゃないかな。

書込番号:15940315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/26 12:39(1年以上前)

マウントは変化して行くような気がします。

それよりも、たぶん10年後も
ユーザーの撮影の腕は変わってないと思う。。。
そっちの方が問題かも・・・。

書込番号:15940348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/26 14:10(1年以上前)

希少価値が出たりして・・・(?)

書込番号:15940578

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/03/26 20:34(1年以上前)

>Mマウントは2012年に生まれた最新のマウントであり 、EF マウントとは違い最近のミラーレスや手振れ補正 等に最適化された仕様のため、レンズ(マウント)とし ての基礎能力はEF ンズを凌駕しているはずです

考え直した方がいいと思う。
10年後の事を考えるのはそれからじゃね?

書込番号:15941728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/26 23:54(1年以上前)

〉〉モデルを見てるとこれで終了でしょう 骨董技術でまだお金儲けをする戦略

かわいそうな人

書込番号:15942811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jppekさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 21:53(1年以上前)

>ちなみに略式はなにマウントっていうんですか?

なんていえばいいのかは...

ただMマウントと言えば普通はライカのMマウントと思う方が、ほとんどだと思いますが

なんていえばいいかは相手に伝わるかどうかですからMマウントで良いと思います。

書込番号:15946308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/03/27 22:17(1年以上前)

スレ主さん自身は、10年後どうなっていますか?

それと同じくらい想像出来ないのです。

因みに私は10年後、どこかでのたれ死んでいるか、世間の嫌われ者でしぶとく生きてるかの、どちらかです(-_-)

書込番号:15946413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/29 02:55(1年以上前)

マウントは変化し続けるものかもしれないね。

不変のFマウントも実は変わってしまったわけだし。

それこそ不変なのはライカMマウントと言いたいが今度のMは記事で読んだ感じレンジファインダー機から一気にミラーレス機になってしまったように思えて、時代の変化を感じます。もちろんライカMは買えませんがライカのフィルム機はたまに使ってます。

書込番号:15951271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/30 21:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

・10年後なんてどんな変化が起きるか分からない
・その内なくなるよ

って回答が大半でしたのでEF-Mマウントの未来は難しそうです(*_*)

書込番号:15958324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/30 21:59(1年以上前)

答えが自分の中でありきの質問ご苦労様。
春になったらおかしな奴も湧いてくるねw

書込番号:15958443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/30 22:26(1年以上前)

>Mマウントは10年後どのような存在になっているか?
過去の存在になっている

書込番号:15958598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/30 22:39(1年以上前)

ダメカメ撲滅委員会さん

もちろん自分なりの仮定をしてからそれを検証するためにこの場をお借りしてますよ

誰一人EF-Mマウントの明るい未来を想定てくださらなかたため、あのように結論しました

反論歓迎ですよ(^_^

ダメカメ撲滅委員会さんはどんな未来を想定してますか?

書込番号:15958663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/30 23:07(1年以上前)

それよりフォーサースがなくなるご心配を
された方がいいと思いますよ

書込番号:15958809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/30 23:25(1年以上前)

フォーサーズですか?マイクロフォーサーズですか?
オートフォーカスの速さに魅力がありまた二社で扱っているということで安泰だと思いましたが風前のともしびなんですかね?

書込番号:15958882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信22

お気に入りに追加

標準

2週間悩んで買ってしまいました。

2013/03/25 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

本日、3/25ケ−ズデンキでEOSダブルレンズキット(白色)を買ってしまいました。

やはりキャッシュバックの影響大ですね。

それとカメラのキタムラが¥60800で下取り¥3000.  要するに¥57800という情報も影響ありでした。

ちにみにヤマダ電機では、¥65800でポイント13%でした。

最後にケ−ズデンキで¥57000、で買ってしまいました。

EOSバックとSANDISKの8GB(UHS-I)を貰いました。

まあこちらは、地方都市(人口50万)なのでこれが精一杯ですね。


ちなみにAFの性能は、ある程度は、試してみましたのでこんなものでしょう。
それとレンズが15本ほど(うちLが7本)あるので、
これが使える(これで遊べる??)のも良いですね。

それとさすがに白は在庫がなかったので1週間待ちでした。

ヤマダ電機など黒しかないので押し付けてきましたが、断りました。
自分が使うものなので妥協はしたくないですね。

書込番号:15936890

ナイスクチコミ!11


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 17:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
次回から安くなるまで買わない事にします。

書込番号:15936976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 17:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
私も白です

ハイブリッドCMOS AF ll搭載のEOS X7が発表になって、EOS Mの価格が再び下降気味になってきたような気がします
私も手を出すのが早かったかも...

書込番号:15937071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 18:14(1年以上前)

当機種

40mmf2.8STM付けて

ご購入おめでとうございます。

私も先週買いました。白が欲しかったのですが、お店のおねーさんのお勧めで黒にしました。

やっぱり白にしておけばと少し後悔です。

買う前にはAF性能が云々されていましたが、実際購入してみるとそれほどグズでもありませんでした。

描写も雑味のないすっきりした写りでお気に入りです。

マウントアダプター使ってEFレンズで遊ぶのも楽しく面白いですよ。

今日から海外出張ですが、持って来ています。

M楽しんでください。

書込番号:15937189

ナイスクチコミ!7


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/25 18:47(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。

パンケーキレンズの使いやすさもさることながら、
手持ちのEFレンズを使えるのは実に面白いですよね♪。

いろいろ頭の固い「こき下ろし族」が居ますが、
使い方はユーザーが広げていくもの。

これからも楽しんでくださいね♪。

シグマ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用]
Lv MFにて。

書込番号:15937306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/25 19:47(1年以上前)

1万円のキャッシュバックは魅力的ですね。ご購入おめでとうございます。

書込番号:15937576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/03/25 19:55(1年以上前)

じじかめさんが言われるキャッシュバック10000円は いいですね!
価格ドット最安価格(税込):\53,493-10000 = 43498 は安いです。

書込番号:15937614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/03/25 21:21(1年以上前)

別機種

自分の場合は最初は買うつもりもなく、冷やかし半分でキタムラへ
行ったのですが、店長さんとあれこれ話してるうちに
週末特価で\54,000で赤のダブルレンズキットを即決
キャッシュバック分を差し引いて\44,000
その一週間後に店頭価格で\55,000で白のダブルレンズキットのレンズ2本を
即売却で差引\29,000で即決、キャッシュバック分を差し引いて\19,000
今はEOS−M専用バッグが増えちゃいました(*-∀-)ゞ

購入してから良さがわかるっていうか楽しませてくれるカメラだと
思います(o^―^o)ニコ

書込番号:15938018

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 21:34(1年以上前)

当機種

ツアイスプラナーMF

D−Duoさんと讃岐のカメラ好きさんにナイス1000票。

カメラを買って好きに遊ぶのは自由だ!!

Mは良い子です。

先ほどツアイスプラナー1.4/50付けてマニュアルで遊んでみました。

液晶LVで拡大MF。ピントが凄く見やすく手持ちでも簡単に撮れました。

書込番号:15938093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2013/03/25 21:54(1年以上前)

当機種

BMW 6688さん
お褒めいただきありがとうございます
優しい彩で素敵な写真ですね
黒の次は初志貫徹で白いっちゃいましょ(。・w・。) ププッ

EOS−Mの持ち味を理解すればむちゃくちゃいい子に育ちます
(。´pq`)クスッ
理解してあげないとグレちゃいます(*-`ω´-*)ゞ
そんな自分にとっては良き相棒となってくれているであろうM君たち

AFも一眼レフのライブビューと比べれば互角もしくはそれ以上と
自分では思ってます

書込番号:15938231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 22:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
M子は楽しいですよね
最近、梅や桜を撮りに行きました
どちらもM子の楽しいカメラ女子を見かけました
勝手ながら親近感がわきました
我が家の女子は100マクロに、はまっていました
50 1.8を買ってやったらポートレートや物撮りに
もはまっています
上記レンズはどちらもAFが遅い時がありますが
慣れたら気にならないし、いいボケ味です
キットレンズ2本でよく街スナップ撮りに出掛け
ているようです
私も色々なL単で楽しんでます。
50 85 100 200 や24105、40もいいですよ

書込番号:15938396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/25 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

BMW 6688さんありがとうございます。

EOS-M、実はライブビューがすこぶるあわせやすいんですよね!!。
ミラーレスの意味が無いとか言われますが、
コンパクトでLvが使いやすいのは武器ですよね♪。

もちろんAFで通常の風景、スナップも撮りますし、
全てのAFが駄目ではありません。

完璧は無いので、良い所探しをすれば十分に答えてくれる相棒です♪。

もちろん全て手持ちです。

書込番号:15938603

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 23:36(1年以上前)

当機種

この板の外野のウザさは計り知れないが、
もうええわ〜としか思わなくなった。
恐らく別の人種なんだろうな〜きっと。

書込番号:15938749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/25 23:48(1年以上前)

ぼちぼちやんなさん。前のスレでは孤軍奮闘ご苦労様でした。ぼちぼちやんなさんにもナイス1000票です。

自分が自分のカメラの特徴を良く知った上で付き合えば、必ず相棒はちゃんと応えてくれます。

描写が悪いカメラは?ですが、Mのようなお絵描き上手は使いがいがあるというものです。

スレ主さんもMの子育て面白いですよ。

みなさんMで楽しく撮影しましょう。

書込番号:15938813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/26 00:05(1年以上前)


皆さん、色々なコメント有難うございます。

皆さんが言うように、色々な使い方で楽しむのが良いですね。

やれ、AFが遅いだの、動体に向いていないなど、気に入らないのなら買わなきゃいいのに。

文句を言って写真を撮っていても全然楽しくないですよね。

というわけで、私は、短所も認めつつ楽しく使いたいです。

書込番号:15938898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/26 00:17(1年以上前)

>ヤマダ電機など黒しかないので押し付けてきましたが、断りました。
自分が使うものなので妥協はしたくないですね。

黒は映り込みが少なくてカメラには最適な色なんだけどね
店員の話は全部セールストークだと頭から拒絶する人多いけど
後から考えたら当たってたかも?って事も多い。
知人で「自分の個性を出したい」って白ボディのAQUOS買って家族から「画面に集中できない」
ボロカス言われた人が居る (笑

書込番号:15938961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/26 08:43(1年以上前)


いるんですね、こういう人。

まさにKYな人間ですね。

こういう人間に限って自分では、クチコミ全く立てないんですね。

書込番号:15939754

ナイスクチコミ!4


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/26 12:34(1年以上前)


「主」って存在感を出したいのね・・・。

口コミの件数が多いのを、偉いと勘違いしてる。
かわいそうになってくる。

書込番号:15940325

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/03/26 20:40(1年以上前)

>この板の外野のウザさは計り知れないが、 もうええわ〜としか思わなくなった。 恐らく別の人種なんだろうな〜きっと。

全く同感。
持ってない輩ほど必死に価格コムにカキコする不思議なカメラ、それがEOS M です。

書込番号:15941752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 20:52(1年以上前)

ボンクラ坊主は無視無視。

スレ主さま、ご購入おめでとうございます!
素敵な作例を見せてくださいね。

書込番号:15941807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/26 22:02(1年以上前)

負の意見ばかりでかわいそうな人だなと
私も思っています
いい感性で楽しくいい写真を撮りたいなと
志しています

書込番号:15942156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/27 10:22(1年以上前)

二台所有している方を見ると、僕ももう一台と、
修理するよりも買った方が早いくらいですが、
もう一週間セールが延びていれば、
追加購入していたと思います。

昼だろうが夜だろうが AF は合いますね。
稀に外す時はありますが、もうそうなった時は素直に諦めます。
合わないのだから仕方がない。
でも、そんなにヤイヤイ言う程でもないし、
普通に旅先で撮るに、不便と感じた事はないですね。
まあ強いてあげるなら AF 補助光が、カメラ側から見て、
右上にあるので、ここを手で塞いでしまうと、
暗所では絶対に合わないです。

書込番号:15943918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/27 20:44(1年以上前)

黒仙人さん

おっしゃる通りですね。私今上海出張中なんですが、M持って来ています。

このコンパクトさが良いですね。まさに旅カメラと言ったところでしょうか。仕事用のバッグにすっぽり入りますし、いつでも、どこでも描写良く写真が撮れるのはまさにMならではという感じです。

このMはご指摘の通りホールドに工夫が必要ですね。私はパシャパシャ撮る時はそんなに気を使いませんが、ここぞという時は、付属のストラップをピンと張って手ぶれしないようにしています。もう少しグリップの張り出しがあればとは思いますが、無い物ねだりは虚しいので諦めて工夫することを考えています。

手持ちのLVで拡大AFがこれほどし易いカメラもありません。老眼なので非常に助かっています。

これからもたくさんMを使って楽しく撮影続けたいと思います。

書込番号:15945935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の能力はいかがでしょうか?

2013/03/24 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

現在、7D+三脚+外部モニターでマニュアルフォーカス、70-200mmf2.8でにてコンサートなどの動画を撮影しています(もう一台ビデオカメラで全体撮って編集で合体させてます)。

三脚に一眼を二台据えて7Dは望遠マニュアルフォーカス、Mは中望遠でオートフォーカス…という運用を考えています。(マニュアルフォーカスをミスったときの予備としてMの動画撮影)

Mの動画中のオートフォーカス使い勝手はいかがでしょうか?

また外部モニター出力時の動画はSD画質と HD画質のどちらでしょうか?(kissはSD,中級以上はHD なのでMはSD かな)

またミラーレスになることで既存の一眼レフ動画からレベルダウンしている機能はありますでしょうか?

書込番号:15933044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 19:33(1年以上前)

私は動画はAVCHDで撮っているので、EOS MのMOV形式は使いません
付属の18-55で、試し撮りしてみましたが動画中のオートフォーカスは遅めで動きには追従しきれてない場合が多いような気がします
ましてやEFレンズの望遠ズームをつけた場合はもっと遅くなるように思います

個人的には動画ならパナ機の方が良いかと思います

書込番号:15933176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/24 20:27(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます

オートフォーカス効かないことはないがあまり実用的なレベルではないのですね

動画一眼最強はGH3一択でしょうが、レンズをいちから購入てたら最低でも20万円超えになるのでなかなか難しいす(>_<)

書込番号:15933416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2013/03/24 23:57(1年以上前)

AFが迷う事がありますので、サブとして回すなら良いでしょ。
あっているのに、勝手に動くなと何時も心の中で騒いでます。

ホームユースなら良いけど、プロユースならサブです。

書込番号:15934618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/25 20:27(1年以上前)

プロユースでM?!

書込番号:15937747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/25 21:48(1年以上前)

オートフォーカスは動画撮影中に暴れることもあるんですか、不安定なんですね
…まだまだマニュアルフォーカスが推奨なんですかね

プロのサブ機としても使えるんでしょうか、機材の小ささがプロ好まれているのでしょうか?
(5D動画サブに7D動画がサブとして使われているとは雑誌などでききますが)

書込番号:15938201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/26 18:24(1年以上前)

いやいや、普通Mなんて使わない、見たこと無いよ

書込番号:15941236

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ346

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

既存マウント(レンズ)とコントラストAFの相性が悪い(オートフォーカスが遅い)のは理解出来ますが、新規マウントでコントラストAFに最適化できるはずなのになぜ例えばGH3(パナソニック)に比べて激遅なのですか?

これはCanonの技術が他社に大幅に劣っているからですか?
または既存一眼レフと差別化するためにわざとAF速度に制約をかけてるんでしょうか?

GH3のような爆速を目指さなくてもせめてコンデジ並のフォーカス速度があれば…が個人的感想です

書込番号:15928605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/03/23 19:42(1年以上前)

どうなんでしょうね?

確かにマウントの機械的部品は新規ですけれども、電気的な部分って・・・新規なんですかね?

書込番号:15928626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/23 19:52(1年以上前)

少しづつ速くなるようにリニューアルしていけば、何回も販売するチャンスがあります。

書込番号:15928652

ナイスクチコミ!26


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/03/23 20:11(1年以上前)

スローライフの提言かな?(*^▽^*)

書込番号:15928732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/23 20:24(1年以上前)

昨今流行のグローバル外部委託先かの二軍が設計したからか、本流を越えさせない様に設計したからでは?

書込番号:15928781

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/23 20:32(1年以上前)

遅いと感じることが

そもそも気のせい?

んな訳ないか〜♪

書込番号:15928810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/23 20:58(1年以上前)

いきなり速くてすごいの出したら一眼レフも売れなくなるし次のも売れなくなるぅW

書込番号:15928913

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/23 21:08(1年以上前)

こんばんは
コントラストAFで、それなりに速くする事がキヤノンに出来ない訳が無いと思つていますが、
最終テストしてこれで良いと世に出した訳ですから、テスターのスキル向上が社内で話題になっているかもです。

書込番号:15928966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/23 21:17(1年以上前)

回答ありがとうございます

技術不足ではなく、わざと性能ダウンさせている…意見が優勢です

じじかめさんの回答に説得力がありますが、EF マウントにあぐらをかいて、わざわざ使いにくいカメラを販売されるってやな感じですね(>_<)

書込番号:15929010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/03/23 21:18(1年以上前)

僕が使ってみて感じるのは、コントロールするソフトウェアの問題だと思います。
要するに、キャノンは厳密すぎるのです。確かに解像力が高いですからそれを生かそうとするのは分かりますが、シャッターチャンスは逃します。
また、セットレンズのモーターがステッピングモーターですが、これはそもそも高速駆動には向いていないモーターです。フォーカスの解像度を上げるとステッピング数が増加し、単位時間あたりに移動できる距離が小さくなります。コントロールパルスを上げてスピードを上げようとすると、電子回路が追いつかなくなって発振します。
キャノンのレンズはレンズによってモーターの種類が違いますから、それぞれのモーター用に発振周波数を変えないといけないし、アンダーシュートオーバーシュートの調整項目も違います。そのあたりのソフトウェアの調整が追いついていないのだろうと思います。

最大の問題は、「大ボケ」してからどうするかにカメラ側の判断に時間がかかっていることでしょうね。カメラはしばらくボケたまま何か考えていますから。「これは前ボケなんだろうか?後ボケなんだろうか?そもそもこのボケは何?被写体そのものがのっぺりしてるの?」って感じで考え込んでます。スクリーンをタッチしてきっかけを与えると「目が覚める」こともあります。フォーカスの遅い最大の問題はこの部分かと思います。
もう一つ遅くするのは、一度せっかくフォーカスを合わせたのに自信が無くなって、カメラが勝手に前後に動かして合わせ直すことです。これは動画で撮影していると「馬鹿か!」と叫びたくなります。70-200のズームで撮影していてもそうで、画面がこまめにピント合わせしまくるのです。このあたりはソニーのハンディカムは素晴らしく良いです。舞台などの撮影に十分使えます。EOS-Mのオートフォーカスは現時点では戦力外で自由契約にしなくてはなりません。

いずれにせよ、フォースセンサーの感度とか機構とかは他者と比べて劣っているわけではないですから、残るのはオーフォーカスのソフトの問題だけだと私は考えています。
マニュアルフォーカスの出来るレンズなら普段は無限大か3メートルにしておけば、とっさのときにどうにでもなりますが、セットレンズはこのあたの設定もできませんから、カメラの撮影を知らないスタッフがたぶん設計しているのだろうと思います。あるいは吟味する時間がなかったか。

書込番号:15929014

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/23 21:31(1年以上前)

開発力が落ちた
キヤノンユーザーがこういうモデルを望んでいるとマーケティングがリサーチしたから

書込番号:15929067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/23 22:03(1年以上前)

いおすまぞ

書込番号:15929245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/03/23 22:10(1年以上前)

キャノンだと何故か出し惜しみとか言われて既存ユーザーに擁護され、こんなのがキャノンの実力ではない、とか毎回出る機種出る機種言われますが、残念ながら、そう信じたい人だけにしか見えないファンタジー設定です!

営利企業ですから、損になることはしません!!

EOS Mの件でいうなら、ご自分で回答を書いていますよ!!!


>既存マウント(レンズ)とコントラストAFの相性が悪い(オートフォーカスが遅い)のは理解出来ますが、

EOS Mの主力レンズはあくまでEFレンズです! ので、制御系もKissX6そのままです!!

EF-Sレンズが、規格としての可能性を秘めたまま、十年にわたり、まったく実力を発揮するような設計のレンズが出てこない、という放置状態な実績があるのも、キャノンの一眼のレンズはあくまでEFレンズがメインだから! それ以外の規格のレンズは、ユーザーがEFレンズを手に入れるまでの間つなぎにしか過ぎない扱いです!!

EF-M規格のレンズも残念ながら、EFレンズの存在を脅かすようなレンズは設計する気すらないですよ!!

売上落ちますから!!!

書込番号:15929282

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 22:58(1年以上前)

能力が劣る開発チームに任せたんでしょう。わざと性能を落とすことはありえません。
これしかできなかったんです。

書込番号:15929554

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/23 23:01(1年以上前)

特許〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

書込番号:15929572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 23:09(1年以上前)

ちなみに製品仕様は商品企画者から一方通行で与えられるわけではありません。
企画者と設計チームの共同作業です。
当然ですが能力の低い企画者は良い製品を実現できません。
キヤノンが社運をかけた製品ならば、、、以下略

書込番号:15929611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/03/23 23:14(1年以上前)

EOS Mの遅いAF、RX1の手ぶれ補正無し、RX100・1/2.3型センサーの無駄な画素数、ポルシェがケイマンの性能を
落としてる(と言われている)のもすべてデチューンです。

書込番号:15929639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/23 23:25(1年以上前)

>RX100・1/2.3型センサー

え?

書込番号:15929686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 23:36(1年以上前)

あなたの洞察力はデチューンの結果ではないと思いますよ。

書込番号:15929743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/24 00:51(1年以上前)

Mも遅いけどG1Xも同じぐらい遅いですね。G15はまあまあですけど。発売された時期はそんなに違わないのに不思議。というかMのAFは4年ぐらい前のコンデジより遅い。
AFさえまともならMがほしかったんだけど、別の買っちゃいました。
Mの後継機種に期待。

書込番号:15930029

ナイスクチコミ!5


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/24 01:01(1年以上前)

えーてんさん
メーカーに、電話!

書込番号:15930066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 01:16(1年以上前)

今ごろまたAFの話
買って使いこなさなきゃわからないだろな
動きものでなければ撮れますと何度も皆が
かいてます
まあメーカーのことを憶測しても本当のことは
わからないだけ
慣れてしまえばこのテンポもなかなかいいものです

書込番号:15930099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/24 01:31(1年以上前)

これがシグマならここまでたたかれないのですよね。
まあそれだけ注目されてるってことですよね^^

書込番号:15930138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 05:33(1年以上前)

うむ。確かにMのAFに関しては素晴らしいと、とても言える代物でも無いのだが、不思議と購入して使用してみると前評判のような、激遅などではなくちょい遅程度なので痛痒は感じないです。

付属の22mmでは、ほとんど問題なくAFしてくれます。18-55はまだ使用していないので、未知です。

アダプターを介してのEFレンズでは、レンズごとに大きく速度と印象が異なります。手持ちで試した限りでは、85f1.8、70-200f2.8ISU、70-300Lなどは速いくらいです。40mmパンケーキはやや遅いですね。

AF精度はかなり素晴らしいと思いますが、いかがでしょうか。

M、結構気に入っています。

書込番号:15930379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/24 06:21(1年以上前)

とりあえずは
像面位相差AFのイメージダウンのために出したカメラかもしれませんね

X7シリーズがどうなるか注目と思いますよ

書込番号:15930424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/24 07:46(1年以上前)

AFが遅いんだったら代わりにEVF付けるかチルト液晶位付けて欲しかった。Lレンズ集めてる人には、大好評みたいだからゴールドラッシュが終わったら、「レンズコレクター大感謝祭!大三元一本か小三元二本お買い上げの方にもれなくMをプレゼント」ってやっても良いかも?「ビール買ったらおつまみが付いてた」みたいな感じで…

書込番号:15930584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 09:09(1年以上前)

毎度、お疲れ
普通ビール6本買わなきゃオツマミつきませんな
何、このオツマミなかなか美味しいやん
ビールは集めるものではなくうまいもの
味わう楽しみは僕ちゃんにはわからない
Mはまた違った味わいが楽しめる

書込番号:15930845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/24 09:35(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます

まとめての返信させていただきます。

今度は『(Canonのやる気のなさと)技術力のなさで』あんなAFになったご意見が多いように思えます。

技術面の考察もありがたいですが、ソフト改善でAF解決できるならば希望が持てます

実際に使われてAF速度は工夫でなんとかなるって回答もありがとうごさいます。ただこのカメラは初めてカメラにさわる人も対象しているわけで、なにも考えなくてもとりあえずピントがあう…ことは必要なんじゃないかと思います。レンズも本体も低価格なのでAF性能アップもひょっとして難しいかもですが

書込番号:15930944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/24 09:42(1年以上前)

>コントロールパルスを上げてスピードを上げようとすると、電子回路が追いつかなくなって発振します。
どんな回路を使えば発振するのか信じられません。
仕事でステッピングモーター使っていて駆動回路も設計してるけど、ステッピングモーター程度で
電子回路が追いつかない、ましてや発振するなんて聞いたこともないですね。

このカメラですがMレンズで1点フォーカスポイントを使う限り普通に撮れます。
でも、マウントアダプター使ってEFレンズだともうだめだめです。

書込番号:15930970

ナイスクチコミ!3


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/24 10:03(1年以上前)

当機種

夏目〜 酒だー! 酒!!

書込番号:15931048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 10:06(1年以上前)

BMW 6688さんがおっしゃるように
EFでも遅くないレンズも色々あります
正しい情報をレスしてください↑
この件、以前のスレにもありました
買った我々は手持ちEFで遅くないもの遅いもの
を体感して、けっこう使えると思っています
EFMやEFレンズはライブ1点AFを使用てします

書込番号:15931065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/24 10:07(1年以上前)

風景をのんびり撮るには最適。
スナップは無理 シャッター切ったときは被写体がいない
動きものは論外
ミラーレスの最初のモデルにも及ばない。
枯れた技術を使いまわして利益を稼ぐのに専念中だから革新的なモデルは期待薄ですね。

書込番号:15931069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/24 10:13(1年以上前)

30年くらい前MF銀塩機時代に、レンズにAF機能が付いた(ボディにはもちろんAF機能はない)ものがありましたね。
マウント近くが四角い箱になってて、ボタンを押すとジーーーっとゆっくり動いて、ピタッと止まると全然違う所にピントがあるんです。

それから数年してα7000が出て、キヤノンがズタズタのボロボロにやられたんですよね。

動体撮影のキヤノンのイメージを壊さない程度のAFを搭載いてもらわないと、ユーザーとしては「ほんとは出し惜しみなんだろ?」と現実逃避にも似た、思い込みをしたくなる。

書込番号:15931087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 10:45(1年以上前)

スナップでもけっこう撮っています
動く速さによりますけど
実際そんなに動くもの撮りますかね
結局ジャスピンで撮れないカメラも多いです
MはAFが速くないのも事実
実際はけっこう売れて楽しく使っている人が
いっぱいいるのも事実
動きもの以外ほとんどのシーンで使えるのも事実
AF速くなったらいいなと思うのも事実
EFレンズも楽しんでるのも事実
一眼レフなみの画質も事実
買って使わなかゃ良さもわからない

書込番号:15931196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/03/24 10:57(1年以上前)

なんか必死な人多いけど、他社と比べてAFが酷いのは間違いないです
このカメラの唯一の利点はEFレンズが使えることだけ
それもX7が出たら、軽量のアドバンテージさえ失っちゃう

X7が出たらMはその購入資金に化ける予定です

書込番号:15931235

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 10:59(1年以上前)

>ぼちぼちやんなあさん

AFが遅くないEFレンズの情報、どこにあるのか教えていただけませんか?
検索が下手なのか、見つけられませんでした。。

書込番号:15931247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/03/24 11:05(1年以上前)

買って楽しんでいる派ですが。一眼EOSユーザーなので、サブ機として、気軽にカバンにいれて持ち歩くのに、重宝しています。
常用は、22mmパンケーキですが、気分でEFレンズ40mmF2.8、135L、35L、50mmF1.8Uあたりも付け替えて遊んでいます。
購入して1ヶ月ですが、AFの遅さは巷で言われる程気にならないですね。まあ早くはないですが。
キヤノン画質が気に入っている人なら、今の値段なら、買っても良いと思います。それぐらいのオススメ度ですね。ただ、購入前に実機を触って操作しておく事をオススメしておきます。

書込番号:15931271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/24 11:17(1年以上前)

いくら小さいといっても、X7+レンズをビジネス鞄に入れて
持ち歩きたくはないなー。

EF70-300mm L IS USM はそこそこ速いよ。
(たぶん、EF70-200mm F4 L IS USMも速いはず。)

EF85mm F1.8 USM も速度は割と普通。
EF-S 60mm マクロも、速度はあまり変わらない感じ。
ただし、制御はいまいちな時もあり。
AF1点なら、使う(使える)気になる。

>AFが遅くないEFレンズの情報

そんな感覚論、CANONがHPに載せることは100%ないので、
自分で使ってみるしかないよ。

銀座、新宿、品川とか、CANONのショールームで全部のレンズを
試すことは可能だよ。

書込番号:15931322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/24 11:31(1年以上前)

キタムラに実機を触りにいきましたが

ぼちぼちやんなあさんの
慣れてしまえばこのテンポもなかなかいいものです…の意味が分かりました。
背面液晶で一生懸命ピント合わせるべく、フォーカスを往復させる姿が可愛いなと、しばらく待ってるとちゃんとピント合ってくれますし

子ども撮りには厳しそうですが、被写体止まれーって言えば問題なく撮れそうです

ただGH3のように秒毎240回ピントをあわせにいく爆速コントラストAFと比較すると、遅すぎるーと地団駄踏みたくなります。

けれど低価格な廉価機を目指すためにいろいろ妥協していると考え、その妥協点が受け入れられるならば買いなカメラかなと感じました。

書込番号:15931377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/24 11:40(1年以上前)

EFレンズでのAFの話が出てきてますがどうなんでしょ

EFレンズは位相差でピントを測るため、一気にあるピント位置まで一回で高速移動するように最適化されているわけで、
対してコントラストAFだとピント合うまで数十回フォーカスを行う

そのためCanonがどんなに頑張っても既存レンズに対してコントラストでピント合わせるにはノロノロAFになるのは仕方ないと感じています

書込番号:15931404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/24 11:51(1年以上前)

勘違いしてましたが、コントラストAF ではなく
コントラストAF と位相差AF のハイブリッドなんですね

ありゃなんでミラーレスなのに位相差できるんだろ、あと位相差可能な中心付近での一点AF とLレンズを組み合わせたら爆速AF 可能かなー?

書込番号:15931454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 11:51(1年以上前)

AFの遅いレンズの情報になりますが
ピントが合いにくいEFレンズって??
というスレです
他社のミラーレスとAF速度だけ比較しても
しょうがないということでしょう
まあこの話題は何度繰り返されるのかな
速い遅いは個人の感覚と慣れと時には割り切り
次第で違った印象です
特に動きものは他社のミラーレスでも満足して
撮れないと思っています
そこそこの一眼レフ以上じゃないとね

書込番号:15931456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/24 13:21(1年以上前)


http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-speedy.html

CMOSの中に、位相差AF専用の部分があり、それを使って
位相差AFやってるみたいです。

すでに何度も書かれてる気がしてるんだけど。。。
位相差AFからコントラストAFへの引き継ぎがだめなのか、
せっかく位相差AFつかって、ざっくりピントがあっても、
そのあとのコントラストAFで、また一からピント調整
やり直しているようで、行ったり来たりするから、
AFがとってもトロくなるってところだと感じてる。

AFのアルゴリズムを見直したら、もっとまともになるんじゃ?
とか思ったりするけど、特許でがんじがらめなのかもね。
中の人じゃないから、ほんとのところは知らないけど。

書込番号:15931779

ナイスクチコミ!4


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/24 13:32(1年以上前)

>ただGH3のように・・・・

どんなカメラなんだろうて、HP見たんだけど。。。
これなら、Kissでもいいじゃんって思った。
(4月に出るKissX7ならサイズもいい勝負でしょ。)

まあそれでも、GF5よりMは遅いんでしょうけどね。

書込番号:15931820

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2013/03/24 14:08(1年以上前)

機種不明

>さうざ

>仕事でステッピングモーター使っていて駆動回路も設計してるけど、ステッピングモーター程度で
電子回路が追いつかない、ましてや発振するなんて聞いたこともないですね。

僕はステッピングモーターのオシレーションを検討しないユーザー(たぶん設計者ではないと思う)がいることに驚きました(笑。

日本語では脱調と言われてますが、これは発振の別の言い方なんですけどね。
http://www.linengineering.com/contents/stepmotors/pdf/Product_Guides/Lin_RG_StepMotorBasics.pdf
ステッピングモーターは脱調してモーターが異音を出す事もあるし、振動でプルプル震えることもあるし、スイートスポットが狭いモーターなので使いこなすのは案外難しいですよ。
私はマイクロステップの周波数をどう修正したら振動を減らせるのか苦労しているっていうのに。

書込番号:15931941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/24 15:12(1年以上前)

AFが遅いのを我慢するマゾのMだったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:15932155

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/24 15:18(1年以上前)

しつこいな〜。
20万、30万するならまだしも、
実質、5万円を切ったレンズキットに、
女々し過ぎるぞ。

書込番号:15932174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/24 15:33(1年以上前)

このカメラに付けて意味があるのは、EF-Mレンズだけということでいいのではないでしょうか?
それが最初からの目論見だと思います。その文脈で出たのが、担当役員さんの、このカメラではいずれ満足できなくなる、だと思います。

書込番号:15932234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/03/24 16:02(1年以上前)

自分は気に入ってEOS−Mを2台購入しました
3台目も購入しようかと企んでいます
こういう者も実際にいます

全色コンプリートを目指す人がいるとも聞きます

気に入らないから買わないとか買ったけど使い物にならなかった
という人もいると思います
これも紛れもない事実かと思います

撮影スタイルに合う合わないは皆さんの写真への拘りや
カメラへのの要求事項の違いがある以上賛否両論あると思います

絶対に結論の出ない話で堂々巡りしてるように思うのです

書込番号:15932319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/03/24 16:28(1年以上前)

新規マウントではありますが・・・

 接点仕様はEFのままです


つまり単にフランジバックを切り詰めたEFマウントであり
コントラストAFに向いた仕様ではありません
EFマウントとの互換を最大限にとったに過ぎないわけです

EFのままだと何故コントラストAFが遅いかは
再三言われている通り位相差検知AFは相対的な駆動だからです
あくまで現在の繰り出し量がピント位置に対して
どれだけずれているかだけを測定しその繰り出し量に向かうものです

コントラストAFはコントラスト最大点を走査して駆動し
結果として最大だったところに戻らなくてはいけませんが
「何処に戻るのか」という繰り出し量が絶対位置で決まっていないために
それが出来ないわけです

EOSはSDK(開発キット)が無償提供されています
これを利用すると自身でコントラストAFのプログラム(PC必須)を
作ることが可能ですがそれをやってみると良く分かります
ピントを「5」送り「5」戻すということは出来ますが
「ゼロ点から20繰り出した位置にいきなり行く」ということは出来ません
あくまで現在の繰り出し量から送る量しか伝えられません

像面位相差が通常の位相差検知並みの性能になるか
接点を増加するなどしてEFとの互換を切らない限り
AF速度はたいして上がらないでしょう

書込番号:15932412

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/24 16:42(1年以上前)

2万円そこそこに負ける倍の価格の物は誰も買わないでしょう。。。

書込番号:15932464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/24 17:35(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>  接点仕様はEFのままです

 こりゃ駄目だ…。
 むしろ、一眼レフのコントラストAFの性能も何とかして欲しかったのに orz。

書込番号:15932668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 17:39(1年以上前)

私の場合、キヤノンの一眼で一番魅力があるのがEOS Mです。
キヤノンの他の一眼が高性能かどうかはあまり興味ありません。
アダプター付きで売っているわけだから、EFレンズに興味を持つのも
普通のことです。
今後はそういう人が比率として高まってくると思いますが。

書込番号:15932686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/24 17:52(1年以上前)

不思議なのは位相差AF用のレンズで
無理やりコントラストAFさせている点は同じでも

ペンタックスは爆速なんですよね…

たまたまコントラストAFに都合のいい仕様だったのだろうか???

書込番号:15932748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/24 19:36(1年以上前)

一つ気になるのは、EF-Mマウントになって、接点が増えていること

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/567/987/html/ez05.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20121024_567987.html

さすがに、コントラストAF用(つまり、EF-Mレンズなら改善の余地がある)かと思っていたのですが、違うとしたら、完全な確信犯ですね。

書込番号:15933185

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/24 19:54(1年以上前)

脱調くらい知ってますよ
電子回路が追いつかなくて発振って書いてますが、脱調を発振っていうのを初めて聞きました
私もマイクロステップ駆動でステッピングモーターを動かしてます。
脱調なんてしたら、その時点で回路はどこにモーターがあるかわからなくなりますから。

書込番号:15933252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/24 20:38(1年以上前)

接点は基本的には既存のEFレンズと同じだが少し追加ありなんですか。

AFの遅さ的には特にコントラストAF用には改善してのんですかね

みなさんのおっしゃる通りやる気のない(継続的改善やレンズ追加のない)カメラなんですかね

書込番号:15933474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/24 23:46(1年以上前)

gonigoniさん

もしかして、こういうのは脱調が起こっていた可能性があるのですか?
ボディはEOS Mではないですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/Page=8/SortRule=2/ResView=all/#15548043

書込番号:15934545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 00:13(1年以上前)

キヤノンはミラーレスが出遅れて、
ミラーレス関連の特許を他社に取られてしまったいうのは良く聞くね。

それと勝手な想像では、キヤノンは一眼レフとの差を無理矢理つけたいという思惑があるのかも。

書込番号:15934699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/25 00:28(1年以上前)

例えわざとレフ機と差をつけてもキヤノンのレフ機が売れるとも限らない。
いい加減なカメラを出すと、それしか知らない人にとっては、「キヤノンとは
この程度のカメラ技術しかないの?」ぐらいにしか思わない。

そうするとキヤノン離れが起きキヤノンにとって百害あって一利無しということに
なりかねない。

書込番号:15934780

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/25 03:21(1年以上前)

確かにAFは多少遅い。
だけどセンサーサイズの小さな、
コンデジまがいの機種には行きたくないしな・・・。

実際使ってみればそんなに気にならないですよ。

APS-Cの恩恵のほうがありがたいですね。
AF制度自体は結構良いですよ。

結構良いですよ、使ってみると。

書込番号:15935176

ナイスクチコミ!6


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/25 20:00(1年以上前)

きっと特許、、なんでしょうねぇ

レフ機にLVを入れるのも遅かったですし。
それもわざわざミラー下ろして合焦してましたから。
しかも、ブラックアウトまでするのにピントが甘い不思議仕様(苦笑

どのぐらい払えば使えるのかは知りませんが、なかなか難しいのかも?

書込番号:15937635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/25 20:26(1年以上前)

AFの速度もそうだけど、それよりもAFの枠がでかいのがもっと問題だと思うけどなぁ
スポットAFできましたっけ?

書込番号:15937742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/03/25 21:53(1年以上前)

AFの遅さは皆さま特許とおっしゃっていますが、それが真ならば当面CanonミラーレスはAFがゆっくりな状態が続きますね

とはいえオートフォーカスの速度が許容した上で購入されたケースは満足感が高そう。
(Canonを信じて現品確認前に購入してオートフォーカスの遅さにイライラだったら満足度低そう(*_*))

書込番号:15938224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/26 00:55(1年以上前)

>「キヤノンとはこの程度のカメラ技術しかないの?」

と思うユーザーより、
OMDやXを知らないまま「結局ミラーレスは低性能だな」と思うユーザーの方が多い。

で、そう思い込ませることがキヤノンの作戦と考えられなくもないぞ。

書込番号:15939089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/26 23:02(1年以上前)

> AFの速度もそうだけど、それよりもAFの枠がでかいのがもっと問題だと思うけどなぁ

 一票。パナソニック(少なくともGF1とGX1は)のフォーカスエリアの面積は可変式で、最小にすれば相当に小さくなります。また、画面の本当の隅にもフォーカスできます。せめて、一眼レフともども、そのくらいはして欲しいと思います。

> スポットAFできましたっけ?

便乗質問です。すみません。

一眼レフの場合、(コントラスト)AFのままでは、フォーカスエリアの拡大表示が効かない(フルタイムマニュアルがまったくの無意味!!)のですが、EOS Mでは、できるのでしょうか?

書込番号:15942536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/29 07:57(1年以上前)

最近のキヤノンは
御手洗が社長になる前の特許と開発力で
生きながらえているだけのメーカーに成り下がってますのでこんなものです

それに比べてペンタックスは廃番になったQに
爆速AFのバージョンアップをしたりしてユーザー目線の会社です
キヤノンはMを買うとEFアダプターを付けてるので
早急に一桁に移行して欲しいはずですから
AFの爆速改善はしないと思いますよ

書込番号:15951606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/29 10:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一般的な方式です

フジ方式です、真似たニコンやソニーは配置で工夫しています

キヤノン他。 オリ、パナですと製造コストで苦戦しそう・・

こんにちは。

>新規マウントなのにオートフォーカスが遅いのはなぜ?

理由としては添付に記載しているコメントで多分当たっていると思われます。

まあ、目下不評?のキヤノン式ですが、特許の縛りがあけた場合、USM同様、
全メーカーが追従する方式と読んでいます。

書込番号:15951978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

よくわかりませんが・・・

2013/03/22 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:71件

ルミックスの単焦点のカメラとズームが利く機種を所有していますが、キャノンのこれはズームとかできるのでしょうか?
子供の写真を撮りたいのですが、ルミックスは暗くなったり、シャッターが下りなかったりで困っています。簡便な操作で綺麗な写真を撮りたいのですが、レンズキットを買えばズームはできるのでしょうか。どんな機種がおすすめでしょうか。
面倒な設定なしで、簡便に綺麗な写真が撮りたいのですが。わがままですね!
よろしくお願いします。

書込番号:15923767

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2013/03/22 17:10(1年以上前)

ズームがきく機種って?

ズームは、ズームレンズを用いて画像を拡大したり縮小したりすることです。
ですから1本で焦点距離が変わるものは全てズームができます。

もしかして、より望遠とかにできる機種と言うことですか?

書込番号:15923775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/22 17:16(1年以上前)

ダブルレンズキットなので、1つは単焦点、もう1つはズーム。

子どもを撮るならEOS Kissとかの方がいいような。。。

書込番号:15923795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/03/22 17:17(1年以上前)

ばかものさん、こんにちは。

> キャノンのこれはズームとかできるのでしょうか?

このカメラは、レンズ交換式のカメラのため、ズームができるかどうかは、付けるレンズによって違ってきます。

> 子供の写真を撮りたいのですが、ルミックスは暗くなったり、シャッターが下りなかったりで困っています。

お写真が暗くなってしまうのは、カメラの設定の問題の可能性もありますので、このあたりは、お写真の情報などを見ながら、多少の勉強が必要になるかもしれません。

> 簡便な操作で綺麗な写真を撮りたいのですが、レンズキットを買えばズームはできるのでしょうか。

レンズキットにも二種類あるようですが、EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの方でしたら、ズームが可能です。

書込番号:15923798

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/22 17:24(1年以上前)

こんにちは
こちらのダブルレンズキットには18-55mmの標準ズームレンズと、22mmの広角レンズの2本がセットで付属します。

その他おすすめとしてはソニーRX100ですね、これはレンズ交換は出来ませんが、レンズが明るく室内にも向きますし、何よりコンパクトで写りがいいことが持ち味です。
勿論ズームはできます。

書込番号:15923820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/22 17:39(1年以上前)

このカメラ、キレイに撮れます

ダブルズームのうちの一本はズームレンズ
ただし3倍ズームなので望遠はたいした効きません
室内ではズームでない22mmの方を使って撮ればキレイに撮れます

でもAFは遅いです
動くお子さんを撮るのなら他のミラーレスカメラにされた方が無難です

書込番号:15923870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/03/22 17:42(1年以上前)

こんにちは♪

>わがままですね!
残念ながら・・・そうですね♪・・・としか答えようが無いです(^^;;;

カメラという道具は、思いのほか不器用な道具でして。。。
1)天気の良い日に外に出て。。。(なるべく太陽が高いところにある時間帯で)
2)カメラを三脚等に固定して(手持ちでも、構図をしっかり固定して)
3)被写体にも「1秒ジッとしてろ!」と注文つけて(構図をしっかり固定する/静止させる)
4)ハイ!チ〜ズ♪・・・で、お互いタイミングを合わせてシャッターを切る

この条件で撮影すれば・・・誰が撮影しても・・・カメラ任せにオートで撮影しても。。。
綺麗に撮影する事が可能です。
電子レンジに食材を放り込んで、ポンとスタートボタンを押せば、誰でもおいしい料理を作る事が可能です♪

この条件に当てはまらないと・・・「オート」で自分の思った撮りの写真を撮るのは難しくなります。
特に・・・上記条件の逆。。。
1)室内照明や夜景等、光の乏しい場所で。。。
2)手持ちで。。。
3)自由奔放に動く被写体を。。。
4)向う合わせのタイミングでシャッターを切る。。。
コレが、カメラ君にとって、最も苦手な条件で。。。
カメラ任せにオートで撮影するのは「絶望的」・・・と言って過言では無いと思います(^^;;;

残念ながら・・・電子レンジに食品をポンと放り込んで、ボタンとダイヤルをココとソコに合わせてスターとボタンを押しただけでは・・・おいしい料理にはならないです(^^;;;
「レシピ」と「調理法」をお勉強していただかないと・・・その料理を作る事はできません(^^;;;
調味料は「さしすせそ」の順番で・・・
焼き魚は遠火の強火で・・・
煮物は中火でヒト煮立ちしたら、火を弱めてコトコトと・・・

少なくとも・・・このような「基本」をお勉強していただかないと・・・綺麗には撮影できないです。
つまり・・・「偶然」を期待するしか無い・・・と言う撮影法から脱出できません(^^;;;

ズームについて。。。
いわゆる「パンケーキレンズ」のセットではなく。。。
「ズームレンズ」のセットを買えばズームできます。。。

但し、「イチガン」と言う名のつくカメラ(一眼レフやミラーレスカメラ)は、コンデジのように、コンデジのようにカメラ一台買えば、それで何でもこなす。。。と言うコンセプトで作られていません。
「目的に応じた」「焦点距離」のレンズを何本か揃えて、それを目的に応じて「交換」しながら撮影を楽しむ。。。と言うのが「特徴」のカメラですので。。。
自分の目的=「被写体との撮影距離」「自分の視野のどの部分を切り撮るか?」「景色を広く撮影したいのか?」「遠くの物を大きく拡大したいのか?(近くに引き寄せたいのか?)」「もっと被写体に近づいて(顕微鏡のように)拡大したいのか?」
この様な・・・目的に応じて、その撮影に適した「レンズ」を交換しながら撮影するのが「イチガン」の特徴です。

意外と・・・めんどくさいんですよ・・・写真って。。。(^^;;;

書込番号:15923892

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/03/22 21:08(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんの過去レスを読んだのですが、そもそもあまりカメラに興味が有るとは
思えませんでした・・・違っていたらご容赦を。
ソニーシンパという表現がありますが、それのパナソニック版って感じでしょうか?
ですので当然のようにパナGF3購入?

>ルミックスは暗くなったり、シャッターが下りなかったりで困っています。
※多分低照度下での撮影の事と勝手に解釈しました(笑)

GF3って内蔵フラッシュが有りますが、それなのに上記の事態は困ったものですが、
Mの場合フラッシュが内蔵されておらず外付けタイプですので更に難易度が増すと思われます。

お勧めはGF3持参で最寄のカメラのキタムラへ出向き綺麗に撮るコツを聞くのが一番では?

書込番号:15924689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2013/03/22 23:16(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんのおっしゃる「ズームができるのか」って、多分、パナの一部レンズで可能な、電動ズームのことをおっしゃっているのではないかと思います。

現時点のEOS-Mシステムには、電動ズームレンズはありませんね。ただ、噂はあるから、そのうち出てくる可能性もありますが。

それと、私はパナを使っていたことがあり、今はEOS-Mを所有しています。
その経験から申し上げれば、パナでもEOS-Mでも、ちゃんときれいな写真が撮れます。
なので、パナを使いこなせないユーザーがEOS-Mにしても、急にきれいな写真が撮れるようになるとは思えません。

どんなカメラにもくせがありますし、限界もあります。例えば、AFモードでまだ焦点が合っていないうちにシャッターを押したり、連射などでメディアへの書き込みが忙しい時にシャッターを押しても、切れません。それは、パナのカメラが悪いのではなくて、ユーザーがそのカメラとの付き合い方を十分学習していないだけです。EOSーMは、決してレスポンスの速いカメラではありません。もちろん、それなりの付き合い方をすれば、快適に撮れます。パナときちんと付き合えなかったユーザーが、Mとは付き合えるかと言うと、正直疑問です。

書込番号:15925367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2013/03/25 15:02(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。
なかなか難しいものですね。
小型軽量である程度ズームのできるデジタル一眼機種で「ズバリこれ」と言うのはどれでしょうか?皆様こだわりがあると思いますが、あまり知識のない女性にも優しいものがいいです。

例えば、私はノートパソコンは必ず東芝を勧めます。なぜなら無料で充実したサポートがあるからです。試行錯誤している暇もありませんし頼りになります。
カメラに関して自分でも勉強しますが、「ズバリ」をご指南いただけますでしょうか。その中から選択してみたいと思います。

書込番号:15936652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/25 16:23(1年以上前)

無料の、充実したサポートがあるメーカーを私は知りませんが、
ある程度のズームが必要なら、コンデジの方が種類も多いし、
多分手ぶれも強いと思うので、
スレ主さんにはコンデジをオススメしたいですね。

書込番号:15936846

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/25 16:35(1年以上前)

CANONなら、

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx260hs/index.html

これで良いんじゃない?
使いこなせないのなら、もうカメラに詳しい人をバイトで雇って下さい。

書込番号:15936876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2013/03/25 16:46(1年以上前)

あきれられてしまったようで・・(笑)。ご意見ありがとうございました。


SONY α NEX-5RL パワーズームレンズキット [ホワイト]

に興味を惹かれました。フォーカス速い、自分撮り可能とありましたので・・
フラッシュが外付けのデメリットが気になります。

書込番号:15936909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/25 17:01(1年以上前)

> あきれられてしまったようで・・

でしょうね。。

書込番号:15936957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/03/25 17:20(1年以上前)

こんにちは♪

おやおや・・・(^^;;;
まあ、そんなにガッカリなさらずに。。。

既に・・・大話西遊さんのアドバイスにありますけど。。。
ルミックスで上手く撮影できなければ・・・他のメーカーに買い換えても同じだろう??
・・・って事を「心配」しています。。。

具体的に、ルミックスのどの機種を持っておられるのか分かりませんが。。。
私も個人的には・・・ルミックス以上に「簡単」なカメラは無いだろう??って思います。

特に、最新型のGF-5なんて機種は、初心者が簡単に撮影できるアシスト機能が満載で。。。
タッチパネル画面の指示に従って操作すれば・・・誰でも簡単に撮影できるんじゃないでしょうか??
※我々ベテランにとっては、余計なお世話で「まどろっこしい」だけなんですけど(^^;;;

もう少し、具体的にルミックスで何が上手くいかないのか??ご説明いただければ・・・もっと、まともなアドバイスをもらえるんじゃないでしょうか??
例えば・・・
1)もっと遠くにいる子供を大きく拡大して撮影したい(今使ってるレンズはコレ!)
2)室内で撮影していると、時々シャッターが切れなくなる。
3)子供の顔をアップで撮影しようとすると、時々シャッターが切れなくなる。
4)ピーカンの屋外で撮影すると、子供の顔が暗くなる。
5)室内で、窓の前で撮影すると真っ暗な写真しか撮影できない。。。

この様に具体例で、ご説明願うか・・・あるいは、失敗写真を掲載していただけると。。。
もっと、良いアドバイスがもらえると思います♪

ご参考まで

書込番号:15937011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/25 19:02(1年以上前)

オリンパスPM2ズームキット+35mm/f1.7

もう、これしかない。このカメラがお奨めです。絶対にこのカメラがいい。このカメラと比べられるものはない。これ以上よいカメラはない。だれがどういうとこのカメラはすばらしい。もう、これしかない。このカメラがお奨めです。絶対にこのカメラがいい。このカメラと比べられるものはない。これ以上よいカメラはない。だれがどういうとこのカメラはすばらしい。もう、これしかない。このカメラがお奨めです。絶対にこのカメラがいい。このカメラと比べられるものはない。これ以上よいカメラはない。だれがどういうとこのカメラはすばらしい。もう、これしかない。このカメラがお奨めです。絶対にこのカメラがいい。このカメラと比べられるものはない。これ以上よいカメラはない。だれがどういうとこのカメラはすばらしい。もう、これしかない。このカメラがお奨めです。絶対にこのカメラがいい。このカメラと比べられるものはない。これ以上よいカメラはない。だれがどういうとこのカメラはすばらしい。もう、これしかない。このカメラがお奨めです。絶対にこのカメラがいい。このカメラと比べられるものはない。これ以上よいカメラはない。だれがどういうとこのカメラはすばらしい。もう、これしかない。このカメラがお奨めです。絶対にこのカメラがいい。

書込番号:15937373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/03/25 19:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
自分撮りができるという点で

SONY α NEX-5RL パワーズームレンズキット [ホワイト]
にしました。

書込番号:15937423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

祝!赤レンズモデル

2013/03/21 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

赤だったらAF遅くても許せそうな気がしていたので、発売決定してくれてうれしいです。
サブカメラとしてかってみようかなw?
値段は据置でお願いします。

書込番号:15920888

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2013/03/21 22:16(1年以上前)

こんばんは。

情報ありがとうございます。同時に追加になったホワイトモデルは、71,800円とかなりお高いですね。
これなら、マウントアダプターも付属したダブルレンズキット(キャッシュバック10,000円対象)に
いってしまいそうですが、レッドは最安のシルバーモデルと据え置きできてほしいですね!

EF-M22キットシルバーモデルの価格からも、EOS Mが欲しくなりましたよ。(^-^

書込番号:15921079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2013/03/22 08:01(1年以上前)

先日Dレンズキット購入しました。

予想よりはるかに良いカメラでした。22mm最高の描写と使いやすさ満足です。

22mmでf2だと普通に作るととても高い金額になると思います。

雑味のないクリアな画です。

心配していたAF速度は確かに早くはないですが、通常は気になるほどでもありません。

液晶操作も感覚的にスラスラ出来ちゃうので便利ですね。

満足度最高。ミラーレスの中ではトップクラスの画です。さすがEOSの名前がついているだけあります。

書込番号:15922372

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング