EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 13 | 2013年12月9日 00:37 |
![]() |
6 | 3 | 2013年12月4日 23:17 |
![]() |
51 | 21 | 2013年12月7日 23:27 |
![]() |
86 | 30 | 2013年12月7日 17:47 |
![]() |
31 | 14 | 2013年12月11日 19:58 |
![]() |
48 | 27 | 2013年12月3日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
現在、60Dを使っていて一眼レフを持ってはいけなかったり邪魔になってしまう時など便利なのでEOSMを欲しいと思っています。
M2が発表されましたが、ミラーレスにAF性能は求めてないし、Wi-Fiもいらないので悩んでいます。
これから先、1月頃にはEOSMの在庫も無くなってしまうのでしょうか。
書込番号:16921043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もうお店が持ってる在庫だけかもしれませんね。
多少の値動きはあっても一月なら大丈夫そうだけどこればっかりは誰にもわかりません。
高級機みたいにバカ高くはないから無理してでも買ってみたらいいんじゃないですか?
書込番号:16921066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私も現在60Dを使用していて、Mのダブルレンズキットの購入を検討しています。
特に急いでは無いので4万円を切ったら買おうと静観してましたが、最近は殆ど値動き無いですね。
M2が発売されて数日様子を見て価格の変動が無ければ、キタムラのお年玉袋まで待って見ようかと思ってます(お年玉袋に入るかどうか分かりませんが)
書込番号:16921140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
在庫量がわかりませんので早めの購入が無難だと思います。
書込番号:16921160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60DのサブにMを買いました
以降、60Dの出番なしです
中古でよければいつでも買えるでしょうが
新品は在庫限り
お早めに
書込番号:16921174
3点

AFが気にならないなら買いですよ。
11-22mmもお供に是非(ナカマーナカマー
書込番号:16921200
2点

こんばんは
コンデジで十分と思います。
軽くて高倍率、マクロもOKと、よりどりみどりと思います。
60Dで邪魔なら、出っ張りの出来るカメラはタブーだと思いますが?
いかがですか。
書込番号:16921224
3点

ga-sa-reさんに同意です。
60Dオーナーとしては、60Dがサブにならないよう
お祈りいたします。
書込番号:16921296
3点

こんにちは(^-^ゞ
恐らく生産ラインは、全てMUに切り替わってると
考えます
っとなれば、初代は各店舗の在庫だけとなるでしょうから、早いウチが良いと思います^^
ただし、MUが店頭に並んだ瞬間に
初代の売れ残りがある店舗ならば
在庫処分特価が期待出来るかも?^^?
書込番号:16921417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつかは11-22が使って見たいんです…
でもまだMのことさえ嫁に言ってない(汗
書込番号:16921463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私は50Dのサブに使ってます。やはりデカい一眼では気が引けたりの場合に使います。
望遠使うような場合は一眼ナノで、11-22つけっぱなしデス。このレンズの為にあるボディみたいなモンです。
いーデスよ。
書込番号:16925526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、地元のエディオンで聞いたんですが
「今日キヤノンの方が来られましたがM2の発売日に関しては何も言われませんでした」
との返答でした。
なお、M(1)は在庫が有りそうとの事で、当面は併売するだろうとの事でした。もしかしたら年始の売り出しの商品になるかも?とも言ってました。
地域に依って違うと思うので参考までに。
書込番号:16933508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません訂正です。
>在庫が有りそう
↓
入荷が有りそう
書込番号:16933629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
マニュアルP134あたりを読み直しては如何ですか?
C-AFという設定あったかなぁ。サーボAFというのはありますが。
書込番号:16916700
3点

70Dでも同じ質問をされてますが、両方をお持ちですか?
書込番号:16916736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ProDriverさん
ありがとうございます。
レンズがEOS M用ではありませんでした。
>tametametameさん
いいえ。
たまたま二台あったので色々試しているところです。
書込番号:16916795
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
メーカー製品情報ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/index.html
ハイブリッドCMOS AF IIに関する動画
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
確かに速いし、撮影後のブラックアウトが無いのは良い感じ。
現行機を持ってない人は待って良かったですね。
現行機ユーザーとして気になるのは、M2の上位機種は出るのかどうか。
1点


35じーこって
キヤノンさんやっちまった...
赤、シルバー、ブルーは順次発売って事なのかな?
書込番号:16910720
0点

55-250のじ〜こじゃ無くて35?
書込番号:16910741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかも「AF/M 」表記。
Mとまったく同じカラーリングでは芸がないような。
パステルカラーで出ると予想。 紫、ピンク、黄緑、水色あたり。
書込番号:16910752
1点

いやでもコレ落とし処としては絶妙っちゃ絶妙かもw
現行ユーザーにとっては外観デザイン含めてトータル的に許容範囲の進化だし、
これから新型買う人にはAF加速にWiFiにトリプルキットと待った甲斐アリだし。
しかしデュアルピクセルAF非搭載は意外だったなぁ。
悔しい思いする覚悟はしてたんだがw
書込番号:16910945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MもM2もだけどシャッター・ボタン周りがチープです。この部分がほんとに金属削りだしだったら触った感じも重厚感出るし高級感あると思うのは私だけ?
実際金属からの削りだし使ったらMも今ほど価格は下がらなかっただろうし痛し痒しかな。
M2のベイブルーが出たらボディー買い増ししようかな・・・
書込番号:16911002
1点

今回は22mmのレンズキットが無いですね。
書込番号:16911197
0点


M2についてはMのマイナーチェンジ版みたいですね。
期待されたAFは70DのデュアルピクセルAFまでいかず、ハイブリッドCMOS AF II止まりでしたね。
キヤノンらしいな〜と思いました(笑)
デザインも変り映えしませんし、Mを買わずに待ってた人(AFはそこそこでいい人)には朗報かも。
書込番号:16911224
1点

AF性能向上はうらやましいけど、買い替えたい病は発祥しないですね。
それより単焦点レンズをもう一本増やしてくれないかな。
22mmより広角か、標準なら22mmより薄いパンケーキ。
あと、ファームアップで液晶のタッチ操作を切れるように。
やるのですCANONさん!!。
書込番号:16911305
3点

ここまでやる気の無さを見せつけられると、EOS M自体消滅してしまいそうです。
あくまでも一眼レフがメインだと言うのならば、ミラーレスなんていらないと思えるような
一眼レフを出してもらいたいですね。
書込番号:16912025
2点

こんばんは。
>現行機を持ってない人は待って良かったですね。
持ってる人はショボーンですね(笑)
私の場合、ほとんどMF撮りなんで余計そう思います。
MUじゃなくてM2だし・・・いっそ70Dでも買うか?・・
いやいやスーパーレンズM11〜22は装着できないし・・・
困ったもんです、はい。
書込番号:16912113
3点

EVF、外付けでもいいんで出ないんでしょうか?
書込番号:16913089
0点

なーんか皆さん勘違いしているみたいですが・・・・
キヤノンにとっては、「ノンレフレックスカメラ」=「オリンパスやソニー、パナソニックのようなデジタル一眼」
ではないんですよ。それが欲しけりゃ、コンパクトなKissX7を使えば良いだけの話です。
EOS M2/Mはあくまで、「一眼レフと同じレベルの画質」を得られるセンサーを搭載して小型化した「大型センサーIXY」
なんですよ。誰もこれで、ミラーレス一眼と戦うつもりはない。ただ「Kissじゃ大きい。だからμフォーサーズにする」
というコンデジからのアップグレードユーザからすれば「IXYのような小型デジカメデザインなのにKiss並み画質」
という事なんです。
このカメラにストロボ内蔵ぐらいは欲しいですが、EVFファインダーがーーー、GX7対抗がーーーーとか言うもんじゃないです。
おそらく対抗は「LUMIXのGM」あたりでしょうね。
個人的には、こう言うミラーレスもありだと思います。まあ、センサーは小さくても「水中! 動体! ズーム比小型!」
に走ったニコン1とは、あまりに真逆ですけどね。
書込番号:16913116
10点

うーん・・・少しでも速くなったAFは良いと思うけどやっぱり70Dレベルは達成して欲しかったかなぁ♪
どうもマイナーチェンジレベルなので初代Ⅿでも良いかなぁ?って感じですね♪
書込番号:16917002
0点

AFはイイですね。新規購入者増えればいいですねー。
買い増しはナシですが、、
11-22が凄く良いので、持ってない人にはお勧めできますね。
書込番号:16921196
0点

この手のカメラにAFの速さは期待してないけど
速いに越したことはないですからね。
書込番号:16924270
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
へっぽこグリップ( ´・ω・)y━。 o ○ショボン玉ー
書込番号:16908872
7点

ティルト液晶が付かない(らしい)のが残念。EOS Remoteは効くようだけど。EOS Utilityでリモコンできるだろうか?
もっとも、賭けろと言われたら、EOS Utilityは封印されている方に賭けるけど(笑)。
書込番号:16909015
2点

デシカメinfoの情報を見た限りでは、X6i→X7i同様、どこが変わったの?って感じだけど……。
DualpixAFを載せないのは、得意の出し惜しみ?
書込番号:16909135 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろいろ要求はあるけど一番欲しい機能は水準器かな。
最近お得価格で購入しレンズも全部そろえて後継機を待っていたが
(たったの3本) (笑)
水準器がなかったらパスしよう。
書込番号:16909864
3点

Kissより下の位置づけだから、余計なものは一切付けないでしょう。
デュアルピクセルも、フルサイズセンサーも、載せるならKissが先でしょうね。
書込番号:16909901
1点

気になるのはWiFiくらいですね。
- センサーはAPS-C1800万画素
- ハイブリッドCMOS AF II
- AF速度はワンショットAF・多点AF時に現行型の約2.3倍
- 動画サーボAF
- 画像処理エンジンはDIGIC5
- 連写は4.6コマ/秒
- ISO感度は最高ISO12800(拡張でISO25600)
- 旧型と比べてボディのサイズ(体積)を8%縮小
- Wi-Fiを搭載
- スマートフォンによるリモート操作が可能
- スマートフォン、プリンター、iMAGE GATAWAYなどに写真を転送可能
- パッと見は違いがわからないかも・・・ステレオマイクが上部から前面に移ったのが目印です
- モッサリした操作感はかなり改善されてるはず。
以上、デジカメinfoより。
書込番号:16909911
2点

ピーキング( ´・ω・)y━。 o ○ショボン玉ー
書込番号:16910362
2点

問題は初値、価格ですよね。
また強気な値段でいっちゃうと外野から過剰な非難が(笑)
書込番号:16910408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、ショボーン(。・・。)なスペックなんでしょうか?
今のままでも私にはとりあえず十分ですが、ダイヤル無しだと操作性が悪すぎです。結局はミラー、ミラーレス両刀になっちゃう。
コンパクトだからMだけで全部すめば最高なんだけどね〜。早くそうならないカナ?
書込番号:16910433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行機ユーザーですが、ティルト液晶とダイヤルは必須ですね〜。 できればデュアルピクセルCMOS AFも。
ピーキングも欲しい。 ファインダーは外付けでいいかな。 内蔵所望ならkissにいけばよろしいかと。
でもあんまり書くと、なぜNEXにしとかなかった?と言われそうです・・・。 EOSユーザーだからと答えますが。
だがしかし、少なくともキヤノンはレフ機を喰うようなミラーレスは作らないと予想しています。
書込番号:16910580
2点

平素より、キヤノン製品並びにキヤノンプロフェッショナルサービス(CPS)
をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
本日、弊社ではミラーレスカメラ「EOS Mシリーズ」の新製品として、AF性能
を大幅に向上させた『EOS M2』を発表いたしましたので、ご案内申し上げます。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
ミラーレスカメラ「EOS M2」を発表
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
「EOS M2」は、従来機種「EOS M」(2012年9月発売)のコンセプトである、デ
ジタル一眼レフカメラEOS シリーズと同等の高画質と小型・軽量の両立を継承
したモデルです。従来機種からAF性能を大幅に進化させ、新たに無線LAN機能
を搭載しながら、体積を約8%小型化しています。
■EOS M2(ブラック/ホワイト)
オープン価格 2013年12月中旬発売予定
<AF性能を大幅に向上する「ハイブリッドCMOS AF II」>
撮影画面の縦横それぞれ約80%という広いエリアで、コントラストAF と撮像
面位相差AFの併用を可能にする「ハイブリッドCMOS AF II」を採用しています。
これにより、従来機種 ※1 に比べより広い測距エリアで、約2.3 倍 ※2 速い
ピント合わせが可能になり、思い通りの構図での撮影を実現するとともに、動
きのある被写体への対応力が向上します。
<デジタル一眼レフカメラEOS シリーズと同等の高画質>
APS-C サイズ・約1,800 万画素のCMOS センサーと映像エンジンDIGIC 5 の搭
載により、大型センサーならではの高画質と最高約4.6 コマ/秒の連写性能を
実現しています。さらに、最高ISO12800(拡張ISO25600)の常用ISO感度 ※3
により、暗所でもノイズを抑えた撮影が可能です。
<Wi-Fi対応の無線LAN 機能を内蔵>
Wi-Fi 対応のスマートフォンから、静止画の撮影やカメラ内のメモリーカード
に記録された静止画の取り込みなどのリモート操作 ※4 が行えます。
※1 比較対象は、ファームウエアVer.2.0.2 以上に更新された従来機種「EOS M」
です。
※2 ワンショットAF、ライブ多点AF、「EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM」使用、
焦点距離55mm での撮影時。
※3 動画撮影時の常用ISO 感度は、最高ISO6400 です。
※4 スマートフォンからの操作には、専用アプリケーションEOS Remote(無償)
が必要です。EOS Remote は、iOS とAndroidに対応していますが、すべて
の機種での動作を保証するものではありません。
▼詳細はこちら
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/index.html
書込番号:16910620
0点


現行機ユーザーです。
AF速度が早くなってwifiで遊べる仕様になったって事?
見た目も殆ど変わりませんね〜
AF速度が我慢出来るなら、現行機を買った方がお得かもしれませんね…
書込番号:16910705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Eye-Fi 使えばいまでもwifiできますから、私は今回、パスかな?
いずれにしても、実機が出てくるのが楽しみデスけど…。
皆さん、どうなんでしようか?
書込番号:16910794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た目は殆ど代わり映えしないですが、体積比8%の小型化のために見えないところの涙ぐましい頑張りを評して、お布施します(Kiss版フルサイズ機に技術がフィードバックされるかも(^_^;)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-operation.html
書込番号:16910828
1点

高速AFって、どのくらい速くなったのでしょうね。
書込番号:16910862
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]でぐぐると下記の店舗がありました。”カメラ店舗”
すべての商品がかなりの特価になっていました。
この会社概要が「社会概要」になっていたり住所電話番号の記載が見つかりません。
大丈夫な店舗でしょうか。
Annkaugs,Inc
店舗運営責任者 金子 志乃
1点

事業者の住所、電話番号が無い時点でアウトと思われます。
書込番号:16900506
2点

これと良く似た詐欺サイトありますよ。
良くあるのはマップカメラさんの名前語ってる詐欺サイト。マップカメラさんも迷惑しているそうです。
書込番号:16900538
3点

人柱報告希望(汗)
書込番号:16900542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

共勝の貿易精神
だそうです(;´・ω・)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356275948
こんなのありますよ。
共胜って日本語では使わない言葉だと思いますけど。。
書込番号:16900581
3点

情報ありがとうございます。
本当に買えるのなら安いですね。
ホント怪し過ぎ!
書込番号:16900603
1点

日本語が間違っている時点で即アウトですね。
今は中国人の詐欺サイトが乱立です。URLは変わるけどスパムで送られてくる文面は似たり寄ったり。
値段に釣られて買うのは一番バカくさいですね。それ相応の信頼とサービスを期待するのならそれなりの対価は払わないと。そうでなければ at your own risk.
書込番号:16900637
2点

>共勝
と、言うキーワードで、遥か昔の事ですが、
共勝連合を、掲げていたグループが、有りました。
それは、統一協会です。
共産圏に勝と言う、旗印でした。
運営は、統一協会員ですが、非合法な事は、個人の勝手に行った行為として、
統一協会に、関与して居ないと、報じています。
私は、そこで、100万円の壺を買いました。(原価5千円の桜田の壺で、有名)
当然ながら、当人達は、関係無いと、言い張るでしょう。
おいしい(o^〜^o)話は、気を付けましょう!
書込番号:16900709
2点

統一のは、勝共だったりして(;^ω^)
共勝は中国語だと思われます(*_*;
書込番号:16900749
0点

Q 商品は本物なの?
A 当店の商品は海外専属バイヤーが直営店にて買い付けした商品及び、熟練の専属鑑定士が1点1点丹念に検査した鑑定済み商品です。真贋と品質チェックには万全を期しておりますのでご安心してお買い求めください。
海外で買い付けたカメラのようです(;^ω^)
「真贋と品質チェックには万全を期しておりますのでご安心してお買い求めください。」
で検索すると、パクリ元のサイトが出てきますね。
書込番号:16900787
1点

昨日メール問合せをしました。
「EOS M ダブルレンズキットの購入を予定していますが代引き扱いはできないでしょうか」
に対して本日メール回答が来ました。
件名が(Fwd.Re.Re.カメラ店舗[URL名です]からのお問い合わせ)
「MR.Tony 様
いつもお世話になっています。ありがとうございます。
入金かくにんできればすぐに商品発送できます。
ご理解ください。よろしくありがとうございました。
店長 [URL名です]」
です。
やはり日本語がすこしおかしいですね。
また相変わらず住所電話番号の記載はありません。
皆さんのアドバイス通り詐欺くさいので当然無視かかわらないようにします。
書込番号:16904457
4点

MR.Tonyさん
Goodアンサーありがとうございます。
騙されずに何よりです。
ネットでの販売は特定商取引法に基づく表示を必ず
入れなければいけない事になっています。
もちろんこの中に事業者の住所、電話番号等が書かれています。
通常のサイトを確認してみてください。
書込番号:16944778
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット


実用性はすごーく良さそうだけど見た目が( ´・ω・)y━。 o ○ショボン玉ー
書込番号:16891098
4点

そうそう。 PENのとかNIKONのとかに比べると、なんか仕事が雑・・・。
付けとけばいいだろ的な。 デザイン性が足らない。 なんでこんなに丸いん?
書込番号:16891151
1点

まぁでも、出してくれただけでもありがたいかも。 必要な人には必要でしょうし。
書込番号:16891159
1点

両面テープですか???
アダプターの3脚座に締め付けしてくれた方が、見た目悪いけど、安心できそうな気もしまうが?
無いよりは使いやすいのかな??
書込番号:16891227
0点

握り具合はいいかもしれませんが、値段もたかいしデザインは・・・ですね。
書込番号:16891248
0点

実用性は有ると思う。
デザインは…
良いじゃん元々不細工なカメラなんだから。
書込番号:16891279
2点

両面テープですか。余りにもショボイ。
お粗末過ぎるような!!
書込番号:16891295
0点

こんなのだと とても安いですが.... 100均ショップの強力両面テープ4cmくらいと酒屋で貰ったワインのコルク栓。
費用は全部で1円未満でしょうか?
寒い冬でもコルクの暖かい手触りが撮影を支えてくれます(^^)
書込番号:16891331
13点

RICHARD FRANIEC is too expensive!!!
書込番号:16891358
0点


しょぼくてもいい(?)が、この値段はないなあ。
わたし的には、前後で挟み込むと、素のままでも意外と安定し、シャッターボタンとの位置関係も気に入っているので不要。
これくらいならちょっと欲しいかも^^
http://detail.tmall.com/item.htm?spm=a230r.1.14.52.mAsKQH&id=36301577543
書込番号:16891477
1点


こんばんは。
>祝10000件( pωq)シクシク
残念、10000件目、取られた(笑)
7Dや5DUだと1ヶ月程度で1万突破してましたからね〜。
長い道のりでした。
カスタムグリップですが、添付の赤枠内説明が気になりました。
あたかも簡単に剥がれるような・・
これからは優しく持たなくては(笑)
書込番号:16891501
0点

おっと、もう話題になってましたねw。
私的には見た目がイマイチでも実用性が良いなら問題ありません。
ちと、お高いですが注文しました。
書込番号:16892041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラに付いているグリップを剥がした後に、
元のグリップを剥がすんですね!!!
そこまで、見て無かったわ。
剥がして、元のグリップを貼り直すのなら、たしかに、跡は残りませんね???
書込番号:16892445
0点

元々Mには、カスタムグリップを付けられる物理的な領域が残されて無いですから、今回のデザインは仕方無いですよ。
思い切って10mmでもオーバーハングさせればより使いやすくなったと思いますが・・・。
何せ横幅はあのGRより10mm近くも狭いです。
Mはやみくもに小型化するだけでは無く、大きなレンズを付ける事もあるカメラだけにもう少し使い勝手を詰めて欲しかったですね。
書込番号:16892499
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





