EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOSMとGF6で悩んでます。

2013/07/19 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 tatimutuさん
クチコミ投稿数:5件

一眼レビューして2年程度の初心者ですが、手軽に持ち出せるミラーレスが気になり検討しています。

所持一眼は、EOS Kiss4(EFレンズは3本)です。

ミラーレスは、何度か店に行って触り、
「EOS M ダブルレンズキット」か「LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット」の2機までは絞ったのですが、
ここからがなかなか決められません。

操作性でいけば、EOSMが圧勝ですが、GF6のwi-fiやチルト式モニターにも惹かれています。

撮影の対象は、旅行先での思い出写真が主です。

みなさまならば、この2機ですとどちらを選ばれますか?
初めての質問なので、お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

書込番号:16382218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/19 14:47(1年以上前)

キスX4をお使いならばMが良いと思います♪

チルトとWifiの付いた後継が出たら買い替え検討でどうでしょう?

書込番号:16382251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/19 14:57(1年以上前)

EOS Mにはストロボが付いていませんよ

それとGF6はまだまだ高い・・・・・・

個人的には割り切って格安のGX1なんかが良いと思います
画質で選ぶならオリンパスE-PL5 レンズキットも良いと思いますがストロボが内蔵ではありません

WI-Hiに関してはWi-Hiカードを使えば良いと思います

書込番号:16382282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/19 15:03(1年以上前)

こんにちは

私はパナ機も持っていますが、m4/3の新しい機種は選ばずにEOS Mを選びました
結果的にEOS Mで満足してますが、個人的には操作性はGF6Wだと思います

また旅行先で望遠も使いたいのならGF6かな
EOS Mダブルレンズに付属のレンズは望遠ではなく、パンケーキと標準ズーム
m4/3はレンズもコンパクトで優秀なものも多く種類も豊富

でもEOS Mは画質がキレイですし、暗所性能も良い。
ファームアップでAFも普通になったから問題なし

書込番号:16382298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/19 15:12(1年以上前)

>EOS Mにはストロボが付いていませんよ

EOS Mのダブルズームなら外付けのストロボが付属しています。
単4のエネループ2本で使えるのでカメラの内蔵電池を使用しない分良いかなと思っているし、X4にも使えてワイヤレス多灯システムのコマンダーとしても使える

書込番号:16382329

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/19 15:12(1年以上前)

tatimutuさん こんにちは

Mのダブルレンズキットですとマウントアダプター同梱でKissのレンズ使えますし 

TV番組のフォトラバーズでこのカメラ使われていますが作例見ても 画質にも問題ないと思いますので EOSMが良いと思います。

書込番号:16382330

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2013/07/19 15:14(1年以上前)

こんにちは。

EOS Mは専用レンズがまだ3本というのがネックですね。
この3本で事足りるのでしたらMがベストかと思います。
アダプタかまして大きくなりますが、いざとなればお手持ちの
EFレンズも使えますし。

Mのレンズラインナップでは満足できなければM4/3のほうが
軽量コンパクトで良いレンズが揃っていますので、GF6がいいかと
思います。

書込番号:16382334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/19 15:31(1年以上前)

EOS Mのユーザーです。ので

EOS Mが良いと思います。

1、APS−Cの撮像素子で画質は凄くきれいです。

2、暗いところでも結構綺麗に撮れます。

3、デザインが良く質感もいいですしカラーバリエーションも豊富です。

4、タッチパネルでお好きなところにピントが合います。時々失敗は愛嬌。

5、同じくタッチパネルで設定も直感的に出来ます。少し慣れが必要かも。

6、Dレンズキットは2本のレンズとマウントアダプターと小さいストロボが付属して価格は超お買い得。特に付属の22mmの画質は非常に好きで気に入っています。

7、お手持ちのレンズが全てご使用になれます。

いかがでしょうか。

パナのカメラも反応が良い感じですが、店頭で触ったくらいなのでよく分かりません。パナを推薦なさる方の意見もよく聞かれた方が良いと思います。

書込番号:16382373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/19 16:13(1年以上前)

こんにちは

kissX4で使ってる望遠レンズが使えるので
Mで良いと思いますよ^^

出てくる色も同系なので
違和感もなくていいかも^^

二台違うメーカーのカメラで撮ると
こっちとこっちで色が違う〜って
なりかねないので・・・

だからMに^^一票!

書込番号:16382450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/07/19 16:17(1年以上前)

こんにちは。

私はキヤノン使用者です。
基本的には自分が使っているのでMをお勧めします。

一つにはシステムの考え方とセンサーサイズとして。
m43は正直未来が見えません。
グローバルマウントとして、成功した例は過去になく、宿命として収益の悪化と製品の陳腐化が起こるでしょう。
会社がだめでも製品として良いかどうかは別ですが、センサーサイズが一段分小さいのに、大きさはあまりメリットがありません。
コンデジが高画質化した今、写真を撮る作業においてのメリットがないので、APS−Cのミラーレスから選ばれることをお勧めします。
一例としてパナの自信作20F1,7の2型がでましたが、画質ぼけ画角でMの22と同等ですが、パナは単体で3万、Mはキットでついてくる、という感じです。

もう一点は、現像ソフトがKISSと同じで使いやすいことと、メニュー操作の統一感、一応レンズが使えることなどです。
チルトや、Wifiの事は現実ついていないので必要でしたらMという選択肢はありません。
でもm43よりNEXかフジをお勧めします。
センサーサイズ一段の差は開放f値一段の差ですから、優秀なレンズをつかっても一段分の表現の差がでます。
フルサイズや645の方が確かにりくつでは良いですが、今度は大きさと価格が何倍にもなってしまう。
APS−Cは今現在最高の落としどころという事です。
では。

書込番号:16382462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/19 16:31(1年以上前)

こんにちは。
使い方次第では無いでしょうか?私は他社のミラーレスと一眼EOSを併用してますが、色味や描写の違いを楽しんでいます。但し同じ被写体を三脚を二台据えて画角を変えて撮る場合ならMのコンパクトで一眼と同一画質と言うのが生きてくると思います。完全なるサブとしてならM、良いですね。

書込番号:16382489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/19 16:33(1年以上前)

MのAF速度が許容範囲なら、Mでいいと思います。

書込番号:16382493

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/07/19 16:52(1年以上前)

tatimutuさん>
初めまして。こんにちは(^^)。
ワタクシもEOSユーザーです。

ですので、操作性を気に入られているMをオススメしたいところです。
ですが、バッシングされるのを前提に書かせて頂きますと・・・(^^;)、
使用目的が旅行での思い出写真と言うことで、わざわざEFレンズを持ち出して
旅行先で付け替えますかね〜?(^^;)
旅行先でも手持ちのレンズを使いたいと言うのでしたら、そのままMを推しておきます。

少しでも身軽に、できればきれいな写真を残したいと言うのでしたら、
マイクロフォーサーズで良いのではないでしょうか?
旅行スナップでしたら、背景をボカすよりも絞って全体を撮りたいことが多いですよね?

と言う訳で、まだ少し高いような気もしますが、ワタクシもオリンパスのPL5ダブルズームを
オススメしてみます(^^)。

明るいところでしか使わないって言うんでしたらPL3を推したいところなんですけどね〜(笑)。

書込番号:16382540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/07/19 16:53(1年以上前)

チルト式モニターで決まりでは?

内臓ストロボでも無いので、面倒さはありませんか?

マウントアダプターありますけど、EFレンズ使うのでしょうか?

書込番号:16382541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/19 16:56(1年以上前)

画質のM,レンズの種類や携帯性のGF6でしょうか。
Mは発売当初より、AFの遅さを言われ続けています。自分も遅いと感じます。
ただ、最近、ファームアップで随分と速くなったようではあります。
実際に点灯でAFを他機種と比較されると良いかと思います。

個人的にはセンサー性能がよく、ボディ内手ぶれ補正を積み、前機種となったことでお安くなり始めているE-PL5がお奨めではあります。

ボディ内手ぶれ補正は室内等、暗い所での撮影が非常に楽になりますし、強力なゴミ取り機能には助けられます。
アートフィルターなんかも楽しいですよ。

書込番号:16382550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/19 17:11(1年以上前)

RAW撮影、RAW現像はしたことがないかもしれませんが、撮影後に色とかWBとか追い込みたい時はRAWが便利

EOS MならRAW撮影してもX4と同じDPPで現像できるところがナイスですね
パナ機だと機能限定版のシルキーピックスだけど、使い勝手はキヤノンのDPPの方が上

書込番号:16382592

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/19 17:25(1年以上前)

こんにちは、2年程度なら自分もそうです。
KissはX4とX6i 、ミラーレスはNEXやE−PL5やPL1を使っております。
ここは旅行先の使用前提ということで、GF6がよろしいかと思います。

確かにEOS Mは操作性や安定した画質に定評あり、先頃に改善され問題点も収まったかのようです。
しかし、ここはいつも使っているKissと同じようなものなら、Kissを持っていけば良いだけであり、たまに違った雰囲気を味わうために旅行に出掛けたりするのであれば、カメラもこちらが良いかなと思えております。

また、今では必須となりつつあるwiーfi など、標準でついているほうが面倒でなくて良いですよね。

画質も悪いとは聞いていませんし、何より気になる装備というもの優先で選ばれても良いかと思います。
また最近、スタイリッシュになったE−PL5も持っていておしゃれだと思いますよ。

ここは、やはり気になるとこで、GF6でしょう。

書込番号:16382626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tatimutuさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/19 18:16(1年以上前)

みなさま、早々にコメントありがとうございます!!

1人では決めることが出来ませんでしたが、それぞれを使用の方からのご意見もいただけたので
大変参考になりました。

新しい機種もオススメされたので、正直すぐに答えは出なそうですが、
もうしばらく画面と店頭でにらめっこしてみようと思います(笑)

一括のお返事になりまして恐縮ではありますが、本当にありがとうございました(^v^)

書込番号:16382749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/19 18:19(1年以上前)

パナだったら、ファインダー付きのG5が良いと思う。

たぶん、今ファインダー付きのカメラ使っているのでわからない
でしょうけど、昼間の明るいところでは液晶見えませんよ。

ファインダー付きのほうが大きくなってしまうのは事実
ですけど・・・。私は大きくなってもファインダー付きのほうが
良いと思う。

GX1はファインダーは別売り。EOS-Mは別売りすらない。

書込番号:16382755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/19 23:38(1年以上前)

解決済みですが、私もひとこと。
私もEOS ユーザーですが、GF6の前機種GF5かファインダー付きのG5をお勧めします。

理由は、MのAFは、速くなったとはいえ他社ミラーレス機よりも遅いこと。
ましてや、アダプターを使用してのEFレンズ利用など、
ミラーレスの大きさをスポイルし、AF速度的にもあり得ないこと。

操作性も、一眼ライクに使えるG5の圧勝です。
GF5でも簡単操作で、EOSユーザーでしたら使用しやすいはずです。

私も6Dのサブ機にMを購入しましたが即売却し、AFを理由にX7に行きましたが、
結局フォーサーズ(パナオリ両方)で落ち着きました。
気軽に持ち出せるサブのミラーレス機に関しては、レンズまで含めた大きさで考えることをお勧めします。
MはAF遅い、レンズ少ない、EFレンズをつけたら大きい重いので、女性は持ち出さないと思います。

書込番号:16383780

ナイスクチコミ!2


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2013/07/20 00:07(1年以上前)

EOS Mの後継機は秋に登場で間違いないでしょう。発表はそのうちでしょうから、悩んでいるのならもう少し待ってみては如何でしょう。

書込番号:16383880

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Eye-Fiでスマホへ画像転送がうまくいかない

2013/07/18 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:18件

EOS MとEF-M 22mmとの組み合わせで使用しています。
Eye-Fi ProX2を購入してスマートフォン(P-02E)へ画像を転送しようとしているのですが、
うまくいきません。

行った手順:
1)Eye-Fiカードを付属のカードリーダーにセットして、パソコンにセット
2)Eye-Fiカードに入っているsetup.exeを実行して、Eye-Fi centerをセットアップ。
3)Eye-Fiカードのファームウェア更新を実行
4)Eye-Fi centerでEye-Fiカードのセットアップ画面を開き、ネットワークタブの
 プライベートネットワークでP-02Eのテザリング接続のアクセスポイントを設定
5)ダイレクトモードで既知のWiFiネットワーク・・・にチェックを入れる
6)Eye-FiカードをEOS Mにセットし、メニューでEye-Fi使用をするにセット
7)P-02EにEye-Fiのアプリをインストール、起動
8)P-02EのWi-Fi設定でEye-Fiカードのアクセスポイントに接続

以上の状態でEOS Mで何枚か撮影してEOS MのメニューのEye-Fi通信情報一覧を開くと、
転送中と表示されているのですが、P-02EのEye-Fiアプリには撮影した画像が表示
されません。

Eye-FiをEOS Mで使用してうまく転送できている方がいらっしゃいましたら、確認するべき
点を教えていただけないでしょうか。

書込番号:16379601

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/07/18 20:50(1年以上前)

4)は不要なような。

書込番号:16379915

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/07/18 22:03(1年以上前)

7)の後アプリの[設定][Eye-Fiカード設定][Eye-Fiカード]で[Eye-Fiカード]にチェックを入れましたか。
日本語の説明が見つからないので英語ですが、PartIIの7.から12.
http://support.eye.fi/features/direct/eye-fi-android-app/

書込番号:16380254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/19 11:05(1年以上前)

自分もスレ主様と同じ状態で難儀してます。
購入してから3週間経ちますが解決してません
サポートセンターへメールで問い合わせしたのですが、一向に解決せずにいます…
向こうの回答しては、RAWには対応出来ないとのこと。自分はJPEGにしかしてないのですが駄目でした。後は動作記録のログを添付してメールして欲しいとのことで、返事待ちです。もっと簡単に使えると思って購入したのですががっかりです…出来るまで頑張りましよう。

書込番号:16381726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/07/19 11:12(1年以上前)

>technoboさん
レスありがとうございます。

教えていただいた英語の解説ページを見ました。

この部分が選択できてさらに設定があるとはわかりませんでした。

チェックを入れたところ、無事転送できるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:16381745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

特価?

2013/07/18 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:597件

今まで全然気にしてなかったんですけど、お安くなってきたのとファームでAFがまともになったらしいのでサブとして購入。
店頭展示品がバージョンアップされていて動作を確認できたのも◎。
キタムラにて値段を確認、キタムラネットショップと同じ\50300円とジャケット又はストラッププレゼント。
近くのヤマダで、表示\61300+10%、交渉後\47400円ポイント無だけど在庫なし。
LABIに移動し表示価格は上記ヤマダと同じでしたが、上記価格を掲示すると\46800円ポイント無にしてもらえました。
同じ\47400円かなと思ったら、同じヤマダなのに対抗価格とか言っていました。
使う予定のないポイントが7000円分あったので補填し\39800円で購入。
あと、サンデスクのSD、SDSDXPA-032G-J35をキタムラ対抗で\6500円ポイント無にしてもらい2枚購入。
2.0.2バージョンアップ用の販促品がついてきました。
ここまで安くなってくると、本体はおまけみたいなもんですね。

書込番号:16379047

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/18 20:29(1年以上前)

デカビタさん、

貴重な情報、ありがとうございます。
ところで、上記価格に対してカメラの色は指定出来ましたか?それともある決まった色しか選べないでしょうか?

妻の親戚に頼まれて今週末、赤色のMを購入する予定です。

宜しくお願いします。

書込番号:16379824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2013/07/18 21:32(1年以上前)

Transcend8GBさん
購入時に「何色がよろしいですか?」と聞かれましたのでボディー色による値段の違いは無いと思います。

久しぶりにヤマダで購入しましたが、今は値札のQRコードを読んでヤマダ独自の価格com情報を掲示し「この機種であればノジマが一番安いので同価格に出来ます」とあっさり値引きしてくれました。
量販店の最安値と同価格にしてくれるみたいです。
量販店の定義は聞きませんでしたが。

書込番号:16380085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/18 23:29(1年以上前)

デカビタさん、

早速ご返答頂き、大感謝です!
今週末、家電量販店を物色してみます。

書込番号:16380676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Mの動画性能を教えてください。

2013/07/16 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:67件

現在EOS KissX2とIXY410Fを所有しております。
Kiss X7とEOS Mのどちらかが欲しい病に罹りまして、先日X7スレでアドバイスを頂き、
結局85mmF1.8を中古で購入してとりあえず幸せになれたので、X2はまだ所有しておこうと決めた所です。

で、一眼はいざという時出動させますが普段使いは専らIXYで、
特にお気軽に動画を撮る時に(主にスキーや子供の色々)IXYが重宝しています(ZoomBrowserEXで画像も動画も見られて管理が楽)。
そこでEOS Mに買い換えた場合、IXY410Fの動画性能と比べてどんなもんなのでしょうか。
素人なりに調べると、フレームレートが24fpsと30fpsとで差があるのでMの方が画像が綺麗なのかな?とは思うのですが、
AFが動体に向かないと言われているMでは動画も厳しいのでしょうか。
それとも古いコンデジと比べるまでもなく、Mの方が410Fより使える様になっているのでしょうか。

参考にIXY410Fでの動画を貼っておきます。

ビデオカメラを使えという意見は無しとしてアドバイス頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16372313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/16 17:16(1年以上前)

どうなんでしょうね

動画はあまり詳しくないので良いか悪いか判断つきませんが、ファームアップしてから動画を試し撮りしてますがAFも問題なく普通に撮れますよ

一昨日の日曜日、静止画9割以上、動画は数回一度に数分撮りました
ただし、動いているものは撮ってません。
撮影している自分が動いたり、動くエレベーターの中で撮ってました。

でも朝から使用して電池がお昼過ぎになくなってしまったのにはビックリしました。
液晶で撮った画像とか動画を見すぎたせいもありますが、やっぱり予備電池は必要かも

書込番号:16372347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/16 18:14(1年以上前)

今年から花粉症さん、

我が家では、EOS-Mに18-55レンズを装着して
ワンちゃんの動画をよく撮影しています。
生後3か月の柴犬で、結構やんちゃです。
白熱灯の環境下で撮っています。
こんな厳しい条件でも、設定をデフォールト
のまま撮影をすれば、AFの迷いもなく、
鮮明な動画が得られます。
そもそも、18-55の被写界深度は比較的深いので、
ピントを多少外しても私が気づかないだけかもしれません。

添付されたIXY410Fの動画はきれいだと思いますが、
ヘルメット周辺にジャギーが観測されます。
EOS-Mですと、こんなジャギーは発生しないと思います。
(自分の記憶が間違ったいたらごめんなさい)

以前、Mにアダプターを介して70-200 f/2.8 ISで動画を
撮影したことがあります。
この時は、AFが結構迷いました。
AF Servo機能をOFFにしたらあまり暴れなくなりましたが。

自分が撮影した動画を見せられればより説得力があると思いますが、
散らかっている我が家を世の中に見せるわけにもいかないので、
ご勘弁願います。

書込番号:16372470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/16 18:49(1年以上前)

こんにちは。確かX2は動画撮影機能が無いのですよね。

>そこでEOS Mに買い換えた場合、IXY410Fの動画性能と比べてどんなもんなのでしょうか。
一眼で動画を撮るメリットは大いにありますよ。

たとえば、明るいレンズ(購入された85mmF1.8)を使えばお子さんを撮るときに背景をボカしたりと、
コンデジでは撮れない動画が撮れます。ただ、動画の場合は電動ズームのほうがスムースですが。

ミラーレス機ですが私が撮った動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=4zSlaOomIdg
コンデジではなかなか出来ないかと。

>フレームレートが24fpsと30fpsとで差があるのでMの方が画像が綺麗なのかな?とは思うのですが、
フレームレートが上がると画質が綺麗になるのではなく、動画が滑らかになります。現在の最強は60pですね。
24pですとパラパラ感があると思います。

画質に関係するのはビットレートで、28Mbps位だとデジタルビデオカメラと同等になります。
EOS Mの仕様に動画のビットレートが記載されていないので分かりませんが、IXY410Fよりは高いと思います。

あと、ファインダー付のX2からファインダー無しのEOS Mにして大丈夫でしょうか?
X2を残すのは正解ですね。

「ビデオカメラを使え」なんて野暮なことは言いませんよ。
私は動画もデジカメで撮っていますから・・・一台二役は便利です。

書込番号:16372560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/16 19:06(1年以上前)

ご質問は「動画性能」でしたね。ちょっと話が逸れました。
すみません。

同じくスキーの動画が参考になるかと思います↓
https://www.youtube.com/watch?v=jT-vSiZOe6I

書込番号:16372623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/16 19:45(1年以上前)

うるさいことをいいますと、純粋に動画画質となるとあまり芳しくないようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20121024_567987.html

ただ、そこそこうまく撮れるようなので、どうしても欲しいみたいですし
買って試してみるのもいいのかもしれませんね(^^;)。

ただサンプルのような動画を撮るのならば、驚異的な手ぶれ補正を搭載している
コンデジのPowerShot SX280 HSの方が結果的に画像が安定して見やすくなるとは思います。

書込番号:16372771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2013/07/16 22:27(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。まとめてのお礼をお許し下さい。
みなさんの的確なレスで色々ととても参考になりました。
特にまるるうさんのYouTube動画はどストライクでしたので、Goodアンサーとさせて頂きました。
私も同じ様に撮れるんじゃないかと勘違いしそうでしたw。

現在手持ちのIXYの様にMもスキー動画がいけそうなので、購入に向けてまたニヤニヤ妄想しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:16373490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/17 02:48(1年以上前)

こんばんわ

一つ気になったので
既にご承知かと思いますが、寒冷地での撮影の場合バッテリーの消費非常に早くなりまはすので対策は必要かと思います

定点からの撮影ならMで対応できそうですがお子様が上達した際のおいどりならアクションカメラ GOプロやコンツアーなど各社から出ているものが便利かもしれません
60fpのhd画質が撮影できたりと動きものにつよく防水対寒冷地仕様のものもありますので

ボタン小さく操作するときグローブを外し持つと金属ボディーから伝わる冷たさは想像異常にきついですので操作方法や持ち方なども考慮される事をおすすめします

ちなみに当方は縦型のザクティーでよくスノーボードで追いどりしていた経験から書かせてもらいました

書込番号:16374290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/07/17 11:16(1年以上前)

groovysoundsさん、アクションカメラなんて物があるなんて知りませんでした。
これで追い撮りしたら躍動感あって面白いかも知れませんね。
最近はヘルメットに小型カメラを取り付けている人も見かけたりします。

真面目に動画取るならビデオカメラ(Canon iVIS)を持って行きますが、
実際スキー場での動画撮影時間はいつも実質15分前後位なので、
スキー動画始め普段の子供の様子をお手軽に撮るには、私にはMで十分かも知れません^^。
ただ今迄コンデジを首から提げてウエアに入れていましたが、
小さいとはいえMに18-55mm付けて首から提げるのはどうなのかなと…、
撮って出しするにはどうしたらいいかとモヤモヤ考えている所です。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:16375090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/17 13:55(1年以上前)

こんにちは。
私もスキー場で同じような動画を撮りました。
私の場合はX3にシグマの高倍率18-250を付けてだったので、正直かなり無理がありました(笑)。
Mは小さいですが、それでも18-55を付けると上着に収めるのは厳しいかもしれませんね。22パンならマシかも。
なお、防滴防塵ではないので、悪天候時や転倒は避けなければなりませんね。
首から防水コンデジ下げておくのが一番シャッターチャンスを逃さないのてすが…。

書込番号:16375538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/07/17 23:57(1年以上前)

えうえうのパパさん、ありがとうございます。
X3に18-250を付けてですかっ!?凄いですね。ゲレンデで見てみたい。

確かにパンケでスキー動画が撮れたら一番良かったのですが、
単焦点(手ブレ機能なし)で手持ちスキー撮影が果たして私に出来るか…、
いやむしろどんな絵になるか試してみたいです。

転倒は絶対避けたいところですが、
昔スキーで転んだ時は、カメラを持つ手はずっと掲げていましたw
そうならない様に頑張ります。

書込番号:16377443

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2013/07/18 17:01(1年以上前)

IXYの置き換えでしたら、ソニーの1インチコンデジ RX100(もしくはRX100M2)がお似合いだと思います。
小型軽量ですし、60pでなめらかな動画が撮れます。
EOS-Mのお方の書き込みにつられて、当スレに来てしまいましたが、以後は来ません。
こんな簡単なカメラが有るのだと言うこともお知り置き下さい。

書込番号:16379218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

ナイトバーゲンで44,800円

2013/07/15 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

機種不明

此所価格.comの最安値登録店のイートレンドさんのナイトバーゲンで、
EOS Mダブルレンズキット(ブラック・シルバー限定)が、44,800円で出ています。

中古品との価格差もなく、新品でこの値段ならお買い得ではないでしょうか。(^o^

書込番号:16370311

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/07/16 18:51(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん こんばんは〜

え〜〜〜買ったんですか?本当に、底なし沼ですね〜(^^)

書込番号:16372570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/16 21:31(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、一昨日はお疲れ様でしたぁ。

その日にEOS M を強力にプッシュされたのと、
今、Cのボディは1台しかない(近々リコールで点検に出そうとしている機種です。)ので、
サブにと、つい価格に負けていってしまいました。

せっかくだから、マウントアダプターで付けたEFレンズと一緒に、三脚に載せて撮る為、
RRSのカメラプレートも後で注文しようとしていたのですが、EOS M って、ワイヤレスリモコンしか
付かないんですよね。あれれ、どうしましょ? (;^_^A

書込番号:16373200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/07/16 21:43(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん こんばんは♪


先日は、お疲れ様でした。

Σ(=゚ω゚=;) マジ! 冗談で書き込んだのに… 確かに怪しい雰囲気で話し込んでいましたから…でも、まさか↓

まあ、Canonを使われているので、不思議ではないといえば…ですけど。Mマウントが増えましたね┐(´-`)┌

もう、いっそのこと、マウント全制覇はどうですか?

書込番号:16373264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/16 21:56(1年以上前)

マウント全制覇は無理でしょう。(^_^;;;

マイクロフォーサーズ、ソニー・コニミノαマウント、NEX用のマウント、
フジXマウントなどなど、キリがないです。

いっそのこと、広げてしまったマウントを最終整理して、
江戸の大親分からプッシュされている、キヤノン200-400エクステンダーか。。。
それにしても、キ・ツ・イです。ボクには、がんばっても、やはり、EOS M ですね。(;^_^A

書込番号:16373330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/16 22:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(笑)

いいな〜。
買うぞ、その内・・・

書込番号:16373562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/16 22:44(1年以上前)

hotmanさん、こんばんは。ありがとうございます。

ぜひ、hotmanさんもEOS M、いっちゃってくださいまし。
ボディカラー、悩みますよね。

新色ベイブルーが良かったかなぁ。。。と、ベイブルーをおすすめしておきますね。

書込番号:16373592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/16 22:48(1年以上前)

>新色ベイブルーが良かったかなぁ。。。と

えっ!




まだ先ですよ(ボソッ)

書込番号:16373616

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/16 23:19(1年以上前)

イートレンドのナイトバーゲン、今晩もやっていますね。
3日間限定との事ですから、明日まででしょうか。
ホワイトの値下がりを待っていたのですが、ブラックを注文してしまいました。(汗)

Digic信者になりそう_χ さん ありがとうございました。

書込番号:16373789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/16 23:32(1年以上前)

hotmanさん、どうもです。

EOS M 2 が出たとしても、マウントアダプターまで付いたお買い得セットは無いかもしれませんね。
でも、ニコン1 Vシリーズのように、内蔵EVFと、AFのスピードアップはやってくるでしょうね。
いずれにしても、ご購入報告お待ちしています。(^-^



小海老さん、こんばんは。

そうですか、今晩もナイトバーゲンで出ていましたか。
イートレンドさんの最安価格が上がっていたので、どうなるのかなぁ、って、思っていました。
情報がお役に立てたようで何よりです。
ブラックは実物見ると、精悍でカッコイイですよ。共に商品が届くのが楽しみですね。(^-^

書込番号:16373852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/17 23:56(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

待つこと約10ヶ月、ついに今日、買ってしまいました!

情報ありがとうございました。

書込番号:16377441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/18 00:26(1年以上前)

別府温泉さん、こんばんは。

念願叶いましたね。おめでとうございます。
私のEOS Mも、昨晩届きました。

過去スレで研究中ですが、ストラップが基本的に専用品でないと付かないようです。
(なんでも、あのハッセルブラッドのストラップがそのまま付くとか。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15919853/#tab

マウントアダプター経由で愉しんだり、スピードライトも付属以外のを試したりと、
いろいろ面白さがあるカメラですので、届いたら、可愛がってあげてくださいね! (^-^b

書込番号:16377533

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/19 09:36(1年以上前)

私も昨晩到着しました。
旧ファームのつもりで数枚試写した後、ファームアップをしようとしましたら
すでに最新のファームになっていました。
AFのスピードアップを体感してから、ファームアップするつもりだったのですが
手間は省けましたが、ちょっと残念な気がしました。(笑)
発売時にAFのスピードは確認済みで、ファームアップで早くなってはいますが
後継機では、NEXやPEN同等にして欲しいですね。

書込番号:16381505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/19 10:26(1年以上前)

別機種

Digic信者になりそう_χ さん こんにちは

私も、昨日届きました。でもナイトバーゲンではありません。少し高めの購入です。
ですが、このスレで背中を押して貰ったことは確かです。

ダッチでAFエリアの変更が出来る点が、とても気に入りました。
貴兄同様、EFレンズで楽しみます。

有り難うございました。

書込番号:16381620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/19 20:55(1年以上前)

小海老さん、こんばんは。

商品のご到着、おめでとうございます。
私のもファームウェアのバージョンは最新のものでした。

最初から、改善されたAFでの操作でしたので、
EOS M のAFって、言われている程、遅いのかよく分かりませんでした。(^_^;

ダブルレンズキットが安く買えましたが、その後、純正フードやら、
ストラップ(ARTISAN&ARTIST ACAM-505 ハッセルブラッド用)に、
バッグ(Think Tank Photo レトロスペクティブ5)を追加購入してしまいました。

でも、そうすることで、愛着がどんどんわいてきました。
共に、EOS Mを楽しみましょう。(^_^/

書込番号:16383149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2013/07/19 21:01(1年以上前)

最後のカメラはMarkVさん、こんばんは。

EOS M ご購入、おめでとうございます。
色はホワイトにされたのですね。白もいいですよね。(^-^

ご購入の後押しができたようで、何よりです。
私もタッチでAFエリアなどが簡単に変えられるのは、いいなぁ、と感じています。

また、EFレンズ(フィッシュアイズームとか)も面白いですね。
お互い楽しみましょう。これからもよろしくお願いします。

書込番号:16383165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画のビットレート変換について

2013/07/15 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:75件

先日、安くなったEOS-Mダブルズームキットを購入しました。

で、動画撮影について困っています。

フルハイビジョンで動画撮影したら、なんと9分で3GBの容量になってしまいました。

そもそもビットレートが高すぎるんですね。

で、VideoStudioPro X5 で複数のムービーを結合する際、ビットレートを下げてみたのですが、
なぜか 24MBps でさえ時々カクッとなってしまいます。

複数のムービーをビットレートを24Mbps か 18MBps くらいに落として結合したいのですが、
何か良い方法、あるいはソフトをご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:16369625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/15 21:30(1年以上前)

こんばんは。

フリーソフトのFreemake Video Converterを使ってます。

http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

書込番号:16369687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/15 21:55(1年以上前)

フリーソフトは、AnyVideoConvereterが良いですね。
ただし、12mbpsの低ビットレートです。
高画質のエンコーダーX246を使っているのでこのくらいです。

動画の変換にはCPUの能力が
例えば、core i7程度は必要です。

書込番号:16369813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/07/19 08:33(1年以上前)

ご教示、ありがとうございます。

Free Video Converter を試してみました。

17Mbpsでもカクっとすることなく、見事に変換できました。

また、思ったより早く変換できましたし、容量も1/3の
1GB程度にまで落ちてくれました。

有料のVideoStudioX5より優秀ですね。


ありがとうございます。

any Video Converter もインストールしましたが、
何故かうまくいきませんでした。

もう少し試してみたいと思います。

皆様、貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:16381366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング