EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 21 | 2013年5月1日 20:49 |
![]() |
24 | 9 | 2013年4月30日 20:38 |
![]() |
15 | 9 | 2013年5月31日 18:50 |
![]() |
71 | 26 | 2013年4月28日 22:04 |
![]() |
30 | 19 | 2013年4月24日 21:52 |
![]() |
11 | 9 | 2013年4月22日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
こんばんは。
現在、就活に悪戦苦闘中でお先真っ暗なCR6HSAと申します。
就活によるストレスなのかわかりませんが、連日、眠いのに寝れない夜を過ごしているときに、こちらの掲示板を熟読致しまして、この度購入に踏み切りました。
私のカメラ歴は1年数ヶ月程度でして、これまでに某オークションにて、
X5を新品+保証つき
7Dを中古良品+保証残
で入手いたしました。
レンズについても同様に某オークションにて入手いたしました。
今回は、新品のMちゃんを店頭でお友達になってもらいたいと考えているのですが、店頭にて購入した経験がないので、なにかコツとか注意事項とかがあれば教えていただきたいと思い今回投稿をさせていただきました。
今までに家電量販店にて、ウォークマンなどを購入する際には他店の価格を調べて、お気に入りの店(普段ポイントを貯めてる店)にて無理やり値引いてもらってました。
(↑嫌な客)
保証とか、ポイント還元率とか、粘れば安くなるとか…。
何かしらの知識を恵んで頂きたいです。
お願い致します!
因みに千葉都民なので、都内の店に行く予定です
書込番号:16063816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その嫌な客になりきるのが値段を安くする方法です
2店舗、3店舗と値段を聞いて回るだけでも手間隙と金がかかりますけど、安くしてもらおうと思ったら1店舗めで聞いた価格をもって次の店に当たるのが最善
そしてとどめは、端数切りか「なんか付けて」のおまけ狙い
SDカードやフィルターを付けて貰えれば御の字でしょう
それと、ご存知だと思いますが今はゴールドラッシュキャンペーン中なので、5月6日までに買えば1万円のキャッシュバックがありますよ
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/
書込番号:16063862
2点

経験上の話ですが、量売店に応援にきているメーカーの方と交渉しても値引き、ポイント率はあまり効果はありません。
出来るだけ、権限を持ってそうな販売員を探して(見極めて)交渉するのが得策かと思います。
また、カメラのポイントでSDカード等を購入したいから、ポイント率で買える様にしたい等と伝えると効果があるかも分かりません。
また、ポイントが10%なら20%にしたてくれたら買うと無理をいい、最終的には15%で購入する等も良いと思います。交渉は粘り強く行うと良いです。
書込番号:16063875
0点

購入を決めているのであれば通販って手は無いの?
通販のほうが安いだろうし手間もかからんと思うが。。。(^-^)v
店頭で購入の際はポイントに注意くださいね。
○○ポイント 実質△△円 という書き込みをよく見るけど
マジックだからね。必要になる額は満額だしポイントでの購入には
ポイントつかないしさ。
書込番号:16063913
0点

私はビックカメラをよく利用しています。
価格コムと同額程度の実質価格で交渉して見てはどうでしょうか?
実質52000円なら買います!みたいな。
ゴールデンウィークは客が多いと思うので、店側も客をさばきたいと思うのでゴールがはっきりしていると、応じてくれ易いかもしれません。
店員の見極めは大事です。権限がありそうな人に声をかけましょう。
おまけは要求しましょう。私の場合はサンディスクのウルトラ4Gメモリーでした。(プレゼントはあらかじめ決められているようで要求されたらつけるようです)
交渉、就活ともに頑張ってください。
書込番号:16063922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もMは店頭購入しました。
スマホで価格コムの一番安い価格を見せてできるだけ安く近づけてくれと依頼して、納得できるところまで下げてくれたので購入しました。
フィルターや液晶フィルムも、そして予備電池(重要)も安くしてもらいました。
なぜ店頭購入したかというと、CB手続きのためにネット購入だと少し不安があったからです。書類をその場で確認できる安心感を優先しました。
ちなみにヨドバシです。
Mを楽しんでくださいね。
書込番号:16063926
0点

ご自分でお金払うのなんかもったいないよん。 (・-・*)
誰か買ってくれる方見つけられませんか? (ヘ。ヘ)
書込番号:16064000
4点

少し手間暇かかりますが、権限を持っている店員と仲良くなり…相手側から譲歩させていきます。
“SDとフィルター買われへんなぁ”“電車賃ないなぁ”などと独り言のようにポロリと聞こえるように漏らします。
仲良くなってると効果覿面(笑)!
店員さん目線で言えば…
“これからも自分指名で高額の買い物をしてくれる客(営業成績を上げてくれる贔屓筋)”
と思わせることです。
書込番号:16064055
1点

今までのやり方で問題ないように思います。
競合店が有るだけ羨ましい。
書込番号:16064107
0点

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153406-001036001001
キヤノンのデジ一は持ってませんが、買うならキタムラのなんばCITY店で
「10%OFFセール」(ミナピタカード)の時に買います。
書込番号:16064135
0点

こんにちは。
基本的にはウォークマンを買われたお店で同じように買われるのが良いと思います。
あとは
店員に価格コムの最安値を見せて
「同じにならないですか??(笑)」
値段が厳しいと言われたら
「SDカードが無いと使えないんですよね(笑)
サービスしてください、予算ギリギリなんで(笑)」
よく量販店を利用するなら
「もう少しポイント付けてくださいよ〜(笑)」
みたいな感じで言われてみたらどうでしょうか。
あんまり真面目でストレートに言いすぎると
店員がかえって引いてしまうかもしれませんから
笑いながら明るく言うのがコツです(^^)
あと権限のある店員さんと交渉すると
確かに大きくまけてもらえる可能性は高いですが
そういう店員ってだいたいはベテランの方です。
若い方とかだとうまく丸め込まれるかもしれませんので注意しましょう(^^)
あと予算は店員には言わないようにしましょう。
予算をいうと別のカメラを奨められたりしますから。
「学生でお金ないんですよ(笑)
もう親のスネもかじれないし(笑)」
みたいな感じでぼかしたほうが良いと思います(^^)
がんばってください(^^)
書込番号:16064406
0点

導入検討より、まずは就活に励まれるのがよろしいかと。
書込番号:16064487
6点

t0201さんに賛成!
交渉する人が一番大事だね!
権限がある人とない人じゃあ全然違うよ!
山田くんとか小島くんとかは特にそう。
それと交渉はゆっくりあせらずだね!
どうしても欲しいって気持ちが伝われば大丈夫。
書込番号:16064555
0点

6Dのサブとして本日、Wレンズキット・ブラックを
キヤノンバック付き、¥51400で購入しました。
田舎のヤマダ、カード払いでこの値段なら満足です。
これから仕事のカバンで持ち歩き、気ままに撮りたい
と思います。
ちょっとハイな気分で書き込み、失礼しました。
書込番号:16066003
1点

みなさまこんばんは。
先ほど、会いに行けるアイドルで有名なところの駅前にある○○○○カメラに行ってきました。
会社説明会の帰りということで疲れていたので、他店での価格調査を断念し突撃してきました。
その時の会話の流れの一部を紹介します。
文頭に「-」が付いているのは私の発言です。
店員にEOS Mの場所を問い合わせ一緒に現場へ
WLKの価格は60,800円で10%PにCBでかなり安いとのこと。
他店ではここより安いところはないですよ。
-WEBを除いてですよね?
WEBだとCB効かないんですよ。
-Amazonだと大丈夫ってキヤノンに確認しましたよ。
価格確認(52,600円)電卓にてぶつぶつ・・・。
でもこれ以上の値引きはできませんね。
在庫が少ないんですよ。
-売れてるんですね!
その逆で売れないから仕入れてない。
発売当初は、後だしじゃんけんで売れたけど、
今は買う人なんてほとんどいない。
実質半額のこの価格(60,800円)でも売れない。
-そーなんですねー。
AFが全くダメで使い物にならない。
レンズも少ないからメリットがない。
ボタンが少なすぎで操作性が悪い。
-レンズをすでに持ってるから別にいいんだけど・・・。
-所有機を伝える。
APSCを既にもってるならなおさら買う意味がない。
MにEFレンズをつけたら7Dとおなじですよ。ぶっちゃけ。
センサーも同じだしオススメしません。
他社のほうがいいですよ。
店員が実機にて撮影
(-AFそんなにおそくなくね・・・)心の声
-お店として売りたくないんですね?
いや・・・そうじゃなくて・・・
-じゃあ、個人としてですか?
そうでもなくて・・・
(-サヨナラ)
でした。
みなさまがどのように評価をなさるかはわかりませんが、
私は正直びっくりしました。
普通だと悪いところは言わずに良いところだけ言って売ると思うのですが、
悪口ばっかり言って、EOSユーザーの私は身内を汚されているような気がしました。
もう二度とこの系列では買い物をしないと決めその場を立ち去りました。
しかし、メディア売り場にて他の店員さんにメディアについて話を聞いていると、
すごく親切丁寧に説明して下さり、さっきのは撤回しようとおもいました。
そんなこんなで、帰宅していろんなサイトをポチポチしていたら、
Amazonにてポチりました。
52,600円、送料無料、29日配送予定
とのことです。
今回、一番気にしていたのは延長保証に加入すべきかと思い、
店頭販売にこだわっていたのですが、今回の件で、
「まいっか」
となりましてこのようになりました。
今回の件ってよくあることなんでしょうか?
まず第一に店員が客に対して「ぶっちゃけ」とか言っていいのでしょうか?
今回の会話の中で何度も「ぶっちゃけ」って言ってました。
大学にて接客業について学んでいる
私が過剰に反応しすぎなのでしょうか?
ながながとまとまりのない文章で申し訳ございません。
早く届かないかなと楽しみです(^^)
書込番号:16066448
1点

梅ヨドで「すみませ〜ん・・・」と言っただけで、
ガンつけて無視られました。忙しいのは分かるけど、
俺、客なんだけど。。。別の店員さんは、
商品を手配し、親切にレジまで誘導してくれました。
まあ〜僕みたいに、何も言わずにホイホイと買って、
帰る客ならラクかもしれませんが、大半が冷やかしですからね。
鬱陶しい客も居れば、鬱陶しい店員も居ますよ。
書込番号:16066543
0点

店員の態度は気になる部分はありますね。
対応された店員は以前にMを買ったお客から、店員のお話のような
クレームを言って来た客の対応した過去があったかも知れませんね。
実際店員が言っている説明は間違っていないわけですし。
Mの欠点を隠して売れればそれで良しの店員よりましな気もします。
同じようなクレームにかかわりたくない為に「Mを売りたくない」
なんて思ったのかも知れませんね。
書込番号:16066978
0点

今日配達予定なのですね。まずはご購入おめでとうございます。
店頭で嫌な経験されたのですね。お察しいたします。店員さんもいろいろいますから。
私の場合は、このような店員さんだと、もう結構ですと言って別の店にゆきます。
嫌な思いまでして購入したくないですからね。
Mはいろいろ言われるカメラですが、私はどこへ行く時も一緒に連れて行ってます。
雑味のないスッキリした描写がことの他気に入っています。幾つかのシチュエーションを除けばAFにも不満は感じません。
EFレンズも積極的にMで楽しんでいますよ。すれ主さんもM可愛がってあげてください。
就職活動も厳しい時代ですが頑張ってください。
書込番号:16067810
0点

CR6HSAさん
ご購入おめでとうございます。
>Mはいろいろ言われるカメラですが、私はどこへ行く時も一緒に連れて行ってます。
同感です。
今まで不意にスマホで済ませていた様なシーンにも、Mは大活躍です。
GWはMを連れてお出掛け....楽しんでください。
書込番号:16070021
1点

みなさまこんばんは。
訂正と報告をさせて下さい。
先日のAmazonでの購入はキャンセル致しました。
正確にはクレジットカードの認証ができなかったようで手続が完了していなかったようです。
そして、先ほど、最寄りのY電機にて購入してきました。
本日はMとは別件でY電機へ行ってきました。
別件とは、購入を考えていたWiMAXの事です。
そして担当者と話をしていると、GW期間中に契約した人はY電機での買い物から1万円引きとのこと。
その時は、Amazonの手続ができていないとは知らず、前向きに検討と言い残し帰宅。
帰宅後、配送されただろうかとAmazonのアカウントを見ていると、上記の問題を発見。
キャンセル手続→さっきのY電機へ!!!
そして、カメラ売り場をうろうろしていると親切なお姉さんが、「なにかおさがしですか〜?」。
購入することを決めていたので、在庫の確認をしてもらったら、黒しかない...。
欲しかった白を訪ねると、
「確認しますね!あとは値段ですよね?参考にされているところありますか?」と親切な質問。
Amazonの52,600円を伝えると、「確認してきますね!」と言い残しカウンターへ...。
「入荷は最短3日、遅くて5日、値段はAmazonより安く52,268円に1%のポイントでいかがでしょうか?」
即答YES!
さらにWiMAXの1万円引き、キヤノンのCBで1万円バック...。
実質32,000円程でEOS M WLKをゲットしました!(*^^)v
さらに、SD4GB(SanDisk 30MB/s Class 6)
と、カメラバッグ or カメラバッグと三脚セット
をつけていただきました!!
すごくいい買い物ができ満足しております!
やっぱりY電機はいいですね。
今までたくさんお世話になったしこれからもお世話になるつもりです。
では、届きましたらお知らせいたしますね(*^^)v
書込番号:16070201
1点

みなさまこんばんは。
先ほど入荷の連絡を頂き、小雨のなかもんきーを飛ばして受け取りに行ってまいりました。
現在充電中のため撮影することはできませんが、明日、先ほど濡れてしまったもんきーを拭きながらにやにやしたいと思います。
みなさまいろいろありがとうございました!(^◇^)!
書込番号:16082253
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
いよいよ明日からGW突入と共にキャッシュバックもラストスパートを迎えますね。
ちょうど一年程前にに散々買い替えたコンデジに見切りを付けてNEX-C3でミラーレスにデビューするも、もの足りず秋に60Dを購入しやっぱ一眼レフはいいなぁ〜もうミラーレスなんか使わう事はないなと思っていたのですがキャッシュバックキャンペーンが始まってからちょっと心のどこかでEOS Mが気になり初めました。
皆さんのレビューを見て始めの方は評判も悪く我慢かなと思いましたが最近はミラーレスと割り切っての使かわれてるレビューを見たり全カラーをコンプされている讃岐のカメラ好きさんに勇気?を頂き本日購入しちゃいました。
最近ニコン1が極端に安くなり浮気しそうになりましたが持ってるレンズを有意義に使えるEOS Mに落ち着きました。先月60Dに持ち歩き用にEF40mmを購入しましたがこっちが持ち歩き専用になりそうですねw
欲しく無ければ買うか迷わないと思うので迷うって事はちょっとでも欲しい気持ちが有ると思うので、もし迷っていられる方がいましたら同じ気持ちの私も買ったてしまったので是非一緒にキャッシュバックでEOS Mデビューしませんかぁー!!
5点


今はキャッシュバックがあるから売れているけど、終わったらどうなるんだろう?
像は鼻が詰まったら、どうやって鼻くそほじくるんだろうみたいな。
書込番号:16063269
6点

傾寄者さん
やりましたね!おめでとうございます。
私も購入から、ほとんどMと一緒です。いろいろと癖はありますが、この素晴らしいEOSの描写をいつでも試せるのは最大のメリットだと思います。
M、可愛がってあげてください。良い子ですので。あと、EFレンズも積極的に試して見ましょう。
60Dとは少し違う描写で楽しめると思います。
shin8686さんもご購入おめでとうございます。楽しんで撮影してくださいね。先ずは22mmからですね。
書込番号:16063389
1点


CBのラストスパートに駆り立てられ、Mってしまいそうな今日この頃ですw
旅行のサブ機として買ったS110は旅行中嫁に独占され、帰国して1週間経つ
今も嫁が肌身離さず持ってて戻ってきません orz こりゃもう諦めて、新たな
サブ機買うしかないという今、M君が視界の隅でおいでおいでしていますw
フルサイズ完全移行して余裕もあまりないのに「買うならブラックかな〜。
買ったらロープロのストリームライン100と望遠にEFS55-250買って…」等と
妄想しきり。はっ!と我に返っては「いかんいかん落ち着けオレ!」と頭を
ぶんぶん振って現実世界に戻ってきての繰り返しw 誰か、こんな私の背中を
引っ張って下さいw (←こーいう奴はどうせ買う)
書込番号:16063635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あはは、
プルサイズにM子は最高のお供よー(^ω^)
例えばー旅行先のレストランとかでー
一眼じゃ気が引けるーなんて場面にM子登場♪
22ぱんわ良い仕事してくれるのー
まさにカイです+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
書込番号:16063793
0点

EF40mm STMをこの際買ってしまおうかと、お店を回ってみましたが。。。
どこも在庫なし^^;; んー、みなさん、考えることは一緒みたい。
メーカー在庫切れらしいです・・・
書込番号:16065315
1点

最近一緒にカバンに入れて持ち歩くのがすっかり日課になりましたよ!60Dより手軽で画質は一眼ってな感じで益々カメラライフが楽しくなりました!!
ラスト一週間を切ったので気になる方はお急ぎを…
書込番号:16077738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そろそろ、大物のキャッシュバックキャンペーンが欲しいです。
書込番号:16078084
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
ベイブルーです。
初期型の 1.0.6 から 1.0.9 に上がっていました。
操作系やメニュー周りを比べてみましたが、
特に変わった点はなく、これはもしや、
AF の改善かと、浅はかな期待をしてみました。
比べてみると、無限ループの様に迷っていたのが、
スパッと諦める様になった。ただ回数を繰り返す毎に、
どっちがどっちか、分からなくなってきた。
もしかすると、速くなったかもしれないし、
何も変わってない気もする。決定打がないものの、
トータルで言えば 1.0.9 の方が速く感じました。
もう少し調査してみる必要はありますが、
取り急ぎファームの報告まで。
10点

情報ありがとう
AFは改善してませんか
残念です
でもメニュー項目がかなり増えていますね
カスタム設定もできるようになっていますし、私の持ってるのはファームバージョン表示すらない(笑)
書込番号:16060176
2点

>AFは改善してませんか
Ver.2 ならキタ〜って感じになるのですが、
今回は、レンズ光学補正の登録レンズの追加と
バグフィックス程度ですかね。
私的には、迷いが軽減された印象でした。
>でもメニュー項目がかなり増えていますね
応用撮影ゾーン(マニュアル、絞り優先・・・)に入れないと、
表示制限があります。
昨日は、発売日とキャッシュバックがあってか、
ベイブルーを買って帰る人が居ました。
7 月あたりに新商品を出さないと X7 以外は、
閑古鳥になるかもしれませんね。
書込番号:16060660
1点

AFを速くするファームアップのウワサはどうなったのでしょうね?
http://digicame-info.com/2013/02/eos-maf-1.html#more
書込番号:16060841
1点

お、手に入れられたんですね。おめでとうございます。
ファーム上がってるんですね。
そのうち、HP上でも公開されそうですね。
迷わなくなった(かも?)ということは、X7iと同様っという感じですかね。
昨日、X7iとX7を触りましたが、確かにX7のほうは、スピードも上がっていました。
(制御のチューニングレベルという感じですが。。。)
X7を触った後では、X7iもMも、違いはよくわからない感じ(笑)でした。
書込番号:16065341
0点

一番遅い EF レンズで試せばいいのだと、
三脚で固定し、アウトフォーカスの状態から
合致するまでの計測を行いましたが、
結果は同じ。全く同じではないのですが、誤差範疇でしょう。
Apophisさん、残念ながら私も気のせいでした〜(爆)。
何が変わったのかは不明です。
でもファームアップが行われるのは、ほぼ確定ですので、
キヤノンからのアナウンス待ちですね。
写真はベイブルーにジャケットを装着した状態で、
ベイブルーが青く見えるのですが、実際はネイビーで、
ジャケットの色が焦茶なら合ってたと思うのですが、
これでは、カジュアル過ぎますね。
ベイブルーそのものは綺麗な塗装なのですが、
やはり、純正のアクセサリーでは合わせ難いです。
>じじかめさん
いつも、コメントありがとうございます。
きっと人柄の良い方なんだろうなと思うのですが、
できれば、空気を読んで欲しかったです。
僕に突っ込まれても分かりません。
書込番号:16066431
1点

いまさらですが、HPに公開されるのか、CANONのサポートにメールで聞いてみました♪
いやー、衝撃です!!!
1.0.6 から 1.0.9って、「違いは全くなく」、1.0.9を公開する予定もないそうで(^^;;
ベイブルーの作成に合わせて、ファームのVersionだけ、便宜上あげたとのこと。
えー、なんだこれって感じですねー。サポートの回答、正しいんかいな?
書込番号:16132463
0点

私が発売日に購入した多分初期ロットのものですが、ファームウェアのバージョンも表示されますし、メニュー項目も余り変わっていないような?
Frank.Flankerさんのバージョンが気になる(-_-)?
書込番号:16132843
0点

>Apophisさん
聞いて下さってありがとう。
あれから見比べてみたのですが、
違いが分からなかったです。
残念。
>かえるまたさん
ベイブルー以外は 1.0.6 みたいですね。
書込番号:16135339
0点

お騒がせしました
ファームバージョン表示ありました。
1.06ですね
書込番号:16199629
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

コンプ、おめでとうございます!
僕もEOS M欲しいけど、まだ買ってません^^;
近いうちに買いたいです^^;
書込番号:16059176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5台並んだ写真が見たい!
しかし、同じ機種を5台とは・・・
書込番号:16059297
4点

本人が好きでやってるなら良いけど
ネット上の会話の成り行きで買っちゃったとしたら可哀想
書込番号:16059373
11点

レンズ交換は面倒ですもんね。
5台と言わず予備機も買っちゃって下さい。
書込番号:16059482
3点

確かにここの会話の流れで引っ込みつかなくなったんじゃ…?という “推測” も
しちゃいますが、彼はその煽り会話がなかったとしても買ってただろうなぁ…
という “確信” のが、より大きいですねw だってフツーしないっしょ4色時点で
あっても全色コンプなんてw その時点では周囲の煽りなんて無かった訳だし。
あそこまで逝っちゃってたら、そりゃ新色出たら買っちゃいますってw
書込番号:16059506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
すべての金額足したらフルサイズ買えますね(^^)
ぜひあと4人仲間集めてMレンジャーに変身してください(^^)
讃岐のカメラ好きさんはMレッドで(^^)
書込番号:16059637
4点

すごーい!
まさか5台なんて!!
書込番号:16059902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます(*'▽')
上田さんも祝福してますよ〜
白黒赤銀を ひとり見ていた
キタムラに止めた 車にもたれて
揃えたらあかん 揃えたら
お金なくなるだけ
SOLO E TIGHT
新色ベイブルー
おれのこと好きか あんた聞くけど
SOLO E TIGHT そんなことさえ
わからんようになったんか
スペシャルゲストのやしきさんですぅ
全色を買っちゃったって
平気な顔をして いまさら
さしずめ勢いなんやね
あんた ネタが好きな人やから
見てくるだけやそういって
出てったくせに
買っちゃいましたと笑ってる
カラバリ少くなきゃいいのにね
やっぱ好きやねん やっぱ好きやねん
悔やしいけど あかん
EOS M 我慢できん
やっぱ好きやねん やっぱ好きやねん
そこに並べてよ 今夜は
関ジャニも来てくれてますよ〜
ほんでもってそんでまいどあり
CANON商売繁盛 えぇ客 大繁盛
ほんでもってそんでまいどあり
ほんなら白黒買って 赤銀 ベイブルー
このカメラEOS やっぱ好きやねん
やっぱ好きやねん やっぱ好きやねん
好きやね〜ん
なんて妄想しちゃいました(;´∀`)
書込番号:16060110
2点

す、、凄い!
>5台と言わず予備機も買っちゃって下さい。
(専用)レンズの種類よりも多いので、ある意味予備機が3台?
書込番号:16060121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんおはようございます
購入まで実物見てなっかったんだけど
思ったよりきれいな色でしたねぇ
確かにちょっと暗い所で見ると
青とは思えないかもしれませんが・・・
書込番号:16060327
1点

讃岐のカメラ好きさん
五台目のM、ベイブルーゲットおめでとうございます。
実機のお写真拝見しましたが、なかなかに渋く高級感がありますね。
私は、何処でもMを持ち出しています。手軽に身軽にEOSの描写を楽しめるのがいいですね。
長く愛用されることを願っています。
書込番号:16060572
0点

こんにちは
私も昨日、初日にベイブルーをゲットしました。
EOS-M は初めてで、ちょっと撮っただけですが・・・
付属レンズはボディとの差額で一本5000円程度で性能はそれなりだと思いますが、EF や EF-S レンズをつけると見違えるほど解像がよくなりますので、ボディの実力はかなり高いようです。
書込番号:16060644
3点

釣り具なら、ショップを開業できるくらい道具を揃えているけど、
電化製品を揃えている人に、出会ったのは初めてですね。
お疲れ様でした。
書込番号:16060818
0点

ご購入おめでとうございます。
ベイブルーってなんだべ?っと思ったら、新色が発売されたのですね。
五色完成記念品は貰えないのでしょうか?
書込番号:16061044
1点

5色コンプリートされた方には限定カラーモデル購入の権利が与えられますw
書込番号:16061123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
カメラに関して、素人です。
EOS Mを購入し、下記の単焦点レンズを着ける予定ですが、
どちらのレンズが人物撮影に向いているレンズなのでしょうか。
1. 30mm F1.4 EX DC HSM
2. 50mm F1.4 EX DG HSM
換算??っと言うのも、まだよく分かっていませんので、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

換算とは昔良く使っていたフィルムに近いように写そうとすると、
キャノンの場合は1.6をかけた物に近いよって意味です。
EOS-Mの50mmはフィルムに(換算すると)80mmを付けた感じ、、って意味合いです。
人物で腰から上のアップを撮ろうとしたとき、
室外だと50mm F1.4 EX DG HSM
室内だと30mm F1.4 EX DC HSM
が使いやすそうに思います。
全身を撮ろうと思えばキットの22mmやズームの方が使いやすいと思います。
書込番号:16048539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず…
どちらのレンズもマウントアダプタかまさないと
使えないけども大丈夫ですかね?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/
EFレンズメインで使うならX7の方がむしろ軽いですよ?
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/x7/index.html#1
書込番号:16048576
5点

EOS M・ダブルレンズキットでしたらマウントアダプターも付いていますが・・・
大丈夫ですかね?!
『1. 30mm F1.4 EX DC HSM』を買って、追加でお試しに純正の『EF50mm F1.8 II』を購入するとか。。
Kissを買われる方が良い気が、、大いにします。。
書込番号:16048599
0点

すべて理解の上で、好みなのであえて茨の道を歩みたい!!
とゆーのでしたら止めませんが! もし、よくわからんけど気軽に小さなカメラでパチパチしたい!!
一眼っぽいレンズで!!
とゆーのなら、オリンパスPenか、ソニーNEXにしといたほーが身のためなのでは!!?
書込番号:16048818
5点

50!
どの道、ポートレートならMFは避けては通れない茨道だし(笑)♪
書込番号:16048897
2点


こんにちは。
同条件で撮った場合、より大きな背景ボケを得られるのは50mmF1.4のほうです。
焦点距離が長く、F値が小さいほどボケは大きくなります。
この場合、開放F値は一緒ですが、焦点距離が長い50mmのほうがボケが
大きくなるということです。
人物撮影では背景ボケはけっこう重要かと思います。ボケ量を重視するので
あれば、50mmのほうがいいかな?
ただし、焦点距離が長くなるほどいわゆる望遠になります。
EOS MなどAPS-C機に50mmを付けると、屋内では少し望遠すぎて使いにくいと
いうのはこの掲示板でもよく言われています。屋内でも適切な距離がとれれば
問題ないのですけど。
F8sさんの言われる、
>人物で腰から上のアップを撮ろうとしたとき、
>室外だと50mm F1.4 EX DG HSM
>室内だと30mm F1.4 EX DC HSM
>が使いやすそうに思います。
が感じがつかみやすい表現かと思います。
換算については、デジカメはセンサーサイズがいろいろあり、同じ焦点距離
のレンズを付けても画角(写る範囲)が異なります。
つまり焦点距離の数字だけでは画角が分からないので、レンズ選択の際に
困ります。そこで昔からある35mm版フィルムと同じセンサーサイズ(フルサイズ)
のカメラで撮った場合と同じ画角で比較できるよう換算をします。
キヤノンの場合、EOS MやEOS KissなどはAPS-Cフォーマットというセンサー
サイズです。キヤノンのこのセンサーでは焦点距離に1.6を掛けます。
※他社では同じAPS-Cサイズでも1.5倍とか1.7倍もあります。
例えば、
フルサイズで50mmの画角をEOS Mで得ようとすると、
30mm×1.6=48(約50mm)
という感じ。
EOS Mに50mmをつけると、
50mm×1.6=80mmで、フルサイズ機に80mmのレンズをつけたときと
同じ画角になります。
長文失礼。
以上ご参考まで。
あっ、あとこんなのもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15718314/
書込番号:16049111
1点

MFは使わないと思いますので、今度発売されるX7のほうがいいのでは?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_J0000001581
書込番号:16049189
1点

まず EOS M・EF-M22 STM レンズキットを選択している様だが、
これと EOS M・EF-M18-55 IS STM レンズキットは、
ダブルキットに比べ、1万円程度安いだけで、全く存在意義がない。
キット内容を理解をした上で、購入するならまだしも、
理解できないのであれば、あまりお勧めできない。
焦点距離は 35mm のフルサイズの画角に対して 1.6 倍になる。
換算するならば 50mm の画角に最も近いのは 30mm。
APS-C サイズを Wikipedia で検索すると説明書きが出てくると思うよ。
たぶん?。。。
50mm F1.4 は、各社揃っているが、元を言えば、
プラナーのコピー品で、設計は古いが、
好きな人には、思い入れが強く今でも根強い。
(早い話がプラナーを買う金がない。)
古臭い人間の好むレンズだが、僕も一番よく使う単焦点で、
これでしかない表現力がある。
今では 50mm の改良版も発売されつつあるが、
敢えて、古い設計のレンズを選択するのは、
兎に角、プラナーの存在が今でも大きい。
伝説に残るレンズの一つ。30mm は分らん。
28mm ならたまに使う程度。僕のお勧めは EF50mm F1.4 USM。
今ならカメラとセットで、ダブルキャッシュバック超お得!。
人物撮影に関しては、相手の顔色を伺いながら撮影するので、
いろんな意味で面倒臭い。カメラ慣れしている相手と、
全くの素人では異なるから、見本になるカメラマンの
撮影現場を一度見ておいた方が良いですよ。
あと残念ながら、僕はスナップ程度の人物撮影なら撮るが、
殆どフルサイズで撮っているので、
EOS M で、どうやって人物撮影するのか問われても、
詳しくは、答えられないので悪しからず。
ガッカリさせて申し訳ないが、
たぶん、レンズキットだけで済んでしまいそうな気がする。
書込番号:16049358
0点

kissにすれば?
初心者でMで人物撮影。ボディの二度買いになるか嫌気がさして挫折するかも?
書込番号:16049420
4点

人物で単焦点ですが、先ずどう撮るかだと思います。
全身なら、撮影スペースの事も有りますが30mm の方が良いです。
こちらの方が、人の視野に近い画角ですからスナップにも向いています。
50mmは、35mm換算だと、50×1.6(撮像素子が小さい分トリミングした状態になります)→
80mm 相当の画角になりますので人物なら半身ですが、引いて撮れば良いは有ります。
どちらが、良いと言うより出来ればどちらも持っていたいレンズだと思います。
どちらを先に買うかですが、やがり30mm f/1.4!
書込番号:16049442
1点

訂正
どちらを先に買うかですが、やはり30mm f/1.4!
追記
レンズの表記は、フルサイズ換算になっています。
レンズの、イメージサークル→光を受けて結ぶ像の面積は同じですが、撮像素子がその光の面積より小さいと、
トリミングされたのと同じになり拡大されます。
それが、35mm換算でキヤノン機のAPS-C機の場合は、レンズの焦点距離の1.6倍の焦点距離の画角に相当します。
レンズの、焦点距離が変わる訳では有りません。
書込番号:16049472
0点

シグマのレンズはわかりません
50Lや24105L,キットズームで
スタジオや野外のポートレートをMでも撮影して
いますが
被写体との距離が変わらなければ、
最初にAF及びMFでピンを合わせれば
テンポ良く撮影できます
人物スナップならコンデジのテンポで撮れます
書込番号:16049706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ初心者001さん こんにちは
人物の上半身でしたら 50mmの方が 被写体との距離感も良いとは思いますが 全身まで考えておられるのでしたら 30mmの穂が使いやすいと思います
このカメラ持っていないので解らないのですが AFが効かないと 書かれているレスが目立ちますが 専用のマウントアダプターで シグマのキヤノンマウントの時 AF効かないのでしょうか?
書込番号:16049771
0点

EF-マウントのレンズを使う前提なら、マウントアダプター必須なので、ダブルレンズキットのほうがお得。
で、ダブルレンズキットを選ぶなら、18-55mmの標準ズームが付くので、そっちで実際に撮影してみて、30mmと50mm、どちらの焦点距離のほうが良さそうか、確認してみてから交換レンズを買ったほうが良さそう。皆さんおっしゃるように、人物撮影と言ってもいろいろだし。どっちが良いかなんて、はっきりとは言えない。
ただ、マウントアダプターかませてEF-マウント使うのをメインにするなら、普通に一眼レフのEOSを使ったほうが良さそう。重さも大差なくなるし、ファインダーもあるし、AFも位相差式で速いし。
EOS Mはマウントアダプター+EF-マウントだと、それでなくても速いとは言えないAFが、輪をかけて遅くなるようですし。
書込番号:16051642
2点

みなさん
たくさんのコメントありがとうございます!!
本当に感謝です。そして、換算についてわかりやすいご説明ありがとうございます。
ミラーレスを検討していた理由は、
妻でも手軽に持ち運びできるカメラにしなければいけないので、EOS Mを検討していました。
でも明日発売のX7もEOS Mより軽く、AFも早そうなのでX7に気持ちがだいぶ傾いてきました。
価格がとても高いので、気になりますが。。。。。
レンズは、人物の上半身→50mm、全身まで→30mmなんですね。
かなり悩みますね。予算がないので、どちらかに絞らないといけないですね。
人に近づきすぎて撮影も嫌なので50mmかなと思っても、
逆に室内の近距離は、50mmは使いにくそうだし、本当に悩みます。。。
明日、X7が発売になると思うので、見てきて両レンズを試してみたいと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:16053970
0点

こんにちは。
X7の発売は今日! 本日ですよ(^^
X7のAFに関してはライブビューではあまり速さは期待できないかもですが、
ファインダーでのAFは速さが体感できると思います。
ただしファインダーでのAFでも、レンズの性能によりAF速度は大きく
変わりますが。
EOS Mだとアダプターをかまさないとシグマのレンズつけれませんが、
X7だとそのままつけれるのもいいかもしれませんね。
書込番号:16054030
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

グリッド(格子線)表示のことなら、取説P205をご覧ください。
書込番号:16041933
1点

グリットは表示しないになっていました。
この設定でも表示されていまいます。
書込番号:16042090
1点

「手持ち夜景モード」や「HDR逆光補正」になっていないでしょうか?
取り扱い説明書 85P、86P
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300008787/01/eosm-im-ja.pdf
書込番号:16042156
1点

ってゆーか、取説読んだの?
書込番号:16042198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラ設定を元に戻すで解決すると思います。
書込番号:16043787
0点

カメラの、訳が判らない挙動は設定ミス、或いは手が触れたとかでなります。
こんな場合は、総ての設定をリセット_初期設定に戻されたら大抵良く成ります。
リセットの方法は、説明書に書いてある筈です。
書込番号:16043900
0点

初期化がいちばん確実だと思います。
ただ、経験値はアップしないので、同じことをまたやらかしてしまい全設定値の初期化を繰り返すことになるかも。
もし将来枠を出したくなったときにも対応できないし。
書込番号:16045452
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





