EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS M + 90EX +270EXU

2012/12/08 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

EOS M(Pモード/ETTL/ハイスピード)に90EX(Master)を付け、270EXUをスレーブ発光の実験をしています。
270EXUのスレーブ発光はうまくいっているのですが、
270EXUのみの光を使いたいとき、90EXの発光を止める事は出来ますか?

90EXの説明書(P.15)には
「ワイヤレスストロボ撮影では、スレーブを制御する発光はしますが、ストロボとしては発光しません」
と書いてありますが、90EXも発光してしまいます。
何か私の勘違いなのでしょうか?

ストロボ撮影初心者なので初歩的質問で申し訳ありません。

書込番号:15450155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 16:27(1年以上前)

その発光はスレーブを制御する為の発光ではないですか?

書込番号:15450195

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/12/08 16:55(1年以上前)

EOS-Mは持っていませんが、多分この類のことだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010096/SortID=14184657/#tab

書込番号:15450280

ナイスクチコミ!0


スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 17:02(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

90EX単独で発光した時と同じ光量で発光している様なのですが、
制御する為でもこんなに強いのかな?と思いました。

>不比等さん
やっぱり90EXの発光面に対して何か物的なもので遮ると言う事でしょうか。。。

書込番号:15450314

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/12/08 20:10(1年以上前)

赤外線通信ならば、なんかしらピカッします。

光らないのが電波式だと思います。
なんか純正アクセサリーにあると思いますよ。

書込番号:15451124

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 20:20(1年以上前)

またバグですかね?
それとも取説が間違っているのか?
確かに、ワイヤレス設定をしても、
マスターは常時発光します。
マスター発光の項目はあるのですが、
グレーのまま操作できないですね。

書込番号:15451166

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/09 00:21(1年以上前)

キヤノンのETTLのスレーブ発光は光通信なので(RT除く)マスターが発光するのはしょうがないです。
でもそれは通信用の発光ですので撮影時には発光は終了していますので写らないと思いますよ、試しに270EXUの電源を切ってマスターの設定をスレーブのみ発光にして撮影してみて下さい、マスターの発光が終了してからシャッターが動きますのでストロボ光は写らないはずです。

EOS−Mを所持していないので詳細はわかりませんが所有の60Dで内蔵ストロボを通信用に設定すると光りはしますけれど写真に写ることはありませんでしたよ。

ETTLの仕組みとしてプリ発光で露出を決定して通信用の発光を終えてからスレーブが発光します、その時に初めてシャッターが動くわけですからシャッターが動く以前の発光に関しては写らない仕組みです。プリ発光、通信の一連の動作があまりにも速いので人間の目では一度に光っているとしか感じ取れないだけです。

書込番号:15452547

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/09 09:29(1年以上前)

鏡に映しても、光り輝いた 90EX がバッチリと映っています。
とてもプリ発光とは思えないくらい光ります。
試しに、他の EOS で映しても同様。
これで、発光しないと言われると。。。

書込番号:15453751

ナイスクチコミ!0


スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 11:54(1年以上前)

制御用のプリ発光(?)、しっかり画像に映り込んでしまいます。。。
バグなのか設定ミスなのか判断がつかないです。

書込番号:15454437

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/10 00:40(1年以上前)

別機種
別機種

暗い部屋をワイヤレス発光でスレーブストロボ無しで撮影した状態

暗い部屋で反射するものに対して同じ設定で撮影したもの

スレ主様
自分は90EXは持っていないので取説をダウンロードして見てみました、確かに15ページにはワイヤレス時には発光しないと書かれていますね。

自分の60Dでもう一度試してみました、暗い室内で2枚撮影して一枚は部屋自体を写したものでもう一枚は同じく暗い部屋で光が反射するものに正対して写したものです。

部屋全体を写したものではほとんどストロボ光が役割を果たしていませんね、しかし反射するものには写り込んでいました。ただし完全に発光した状態ではなく周囲は暗いままでした。これはある程度の距離を置いているので近接撮影ですとストロボ内部の反射板の効果でもっと明るく写るかもしれません。

この状態をどう捉えるかですね、私の見解としてはストロボ光を発するキセノン管は通電した状態が発光している状態なわけですが通電が終了してもかすかに光っているわけです。蛍光灯や白熱球でもスイッチを切っても切った直後はその発熱で光が薄く光が残りますよね、それと同じ状態がキセノン管にもあるということではないかと思います。

もしも完全に発光した時と同じように周囲も明るく写るならば故障だとは思いますがストロボの部分だけが写るということでしたら通信発光した時の残光の部分ではないだろうかと思います。

これは想像ですが、技術者さん的にはストロボ発光=通電している状態でしょうから残光はストロボ発光とはみなしていないのかなと考えています。よって取説には発光しないと書かれているのではないでしょうか。まぁあくまで推測ですけれどね。

書込番号:15458142

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/10 09:58(1年以上前)

いやいやいや、こんなもんじゃないっすよ〜。
この程度なら、別にいいじゃんで済まされるけど、
90EX は、明らかにおかしい。
これで発光してませんと言い切られたら、
もはや、眼科へ行って来いの世界ですよ。

書込番号:15459042

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/10 11:28(1年以上前)

>黒仙人さん
そうですか、それほど違いがありますか。
そうなると90EXの故障もしくはEOS−Mの不具合ですかね?

あ、他のEOSでも試されているんでしたっけ・・・90EXがコマンダー代わりになるのでどのEOSでもワイヤレス多灯が可能になるようですし、そうなると90EXの方に問題がありそうですね。

これはSC持ち込みですかねぇ・・・。出来れば撮影データも添えられたほうが良いと思います。

書込番号:15459287

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/10 11:40(1年以上前)

別機種

580EXUでマスター発光しない設定で撮影。

今度は内蔵ストロボのコマンダー機能ではなく580EXUを使用して設定をワイヤレス発光、マスター発光しないにして撮影してみました、内蔵ストロボの時よりも光が強く残ってはいますがそれでも通常発光時よりははるかに暗いですね。

そうなるとこれは90EX特有の問題になるのでしょうか。

書込番号:15459320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/10 11:49(1年以上前)

他の EOS を使っても、同じ結果なので、
EOS 側ではなく、EX90 側に問題があると思います。
常時発光するならするで、その時は諦めるけど、
取説が誤っているのか?どうなんでしょう?
キヤノンもこの板を覗いている筈なので、
何らかのアナウンスはあると思います。

書込番号:15459349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/13 19:49(1年以上前)

キャノンから回答がございました。

----------------------------------------------------
可視光を使用しておりますので、誠に恐縮でございますが、
 仕様上、撮影結果に写り込んでしまう場合がございます。

・カメラのF値を絞り込む
・スピードライト90EXのスレーブ制御光を遮って撮影する
 (スレーブ側のスピードライト270EX IIが反応して、
  発光する角度でございましたら、遮り方に制限はございません)

なお、確認いたしましたところ、上記の仕様については
恐縮ながら、使用説明書には記載がございませんでした。

----------------------------------------------------
との事です。
近距離の撮影ではガッツリ映り込んでしまうので、
90EX発光部をうまく遮る方法を考えます。

書込番号:15474078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信21

お気に入りに追加

標準

後継機種で改良していただきたい点

2012/12/08 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:156件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

さんざん使って、飽きてきて、やっぱり一眼レフじゃないとダメだなと思い始めている今日この頃。
まあ、ユーザーがこのように感じるのがキヤノンさんの目的なのかもしれませんが・・・。
このコンパクトボディだと、海外旅行など荷物を軽量化したいときに便利だと思っていました。
確かに荷物は軽量化されます。
しかし、楽しみが半減する様な感じでしたね。
その最大の理由はファインダーでした。
買った当初はバッテリー消費量の問題からファインダーがあればと思っていましたが、そうじゃないんですよね根本問題は。
ライブビュー撮影、とにかく嫌になった。
ライブビュー撮影が便利なときもあるのはわかるが、ファインダーのぞきたいんだよね。
EOSムービー撮る時以外はライブビュー撮影したくないってつくずく思う・・・個人的に。
EOS Mは納棺してメインカメラである7Dに戻ります。
短い間でしたが、EOS Mありがとう!
後継機種には、カメラ女子を取り込む為のカメラではなく、他社ミラーレスユーザーがキヤノンに乗り換えたくなる様なカメラを期待したいですね。
いくらなんでも、そこまでは無理かw
使い込んでみるとなぜか長所がほとんど思いつかなくなってしまいましたが、後継機種に期待したいので改良して欲しい点を下記に書き留めます。
他のユーザーの方々のご意見もお聞かせ頂けると幸いです。



(1)ファインダーをつけて欲しい

 ライブビュー撮影はバッテリー消費量が増えるだけでなく、撮影しにくい。
 バッテリー問題は予備を持てば解決できるが、撮影のしにくさはどうしようもない。
 まあ、ライブビュー撮影が好きな方も多いのかもしれませんが、選択できるようにして欲しい。

(2)on/offボタン
  
 ボディラインとのっぺらぼうなのですぐに電源が入ってしまう。
 他のEOSシリーズ同様、ボタンでなくスイッチにして欲しい。
 ただでさえバッテリー消費量の多いカメラなんだから・・・・。

(3)ボディサイズ(orデザイン)

 キヤノンさんはEFレンズなどの利用も提案しているが、EF-Mレンズ以外を利用するときのカメラバランスがとても悪く左手首が過度に疲れる。
 まあ、ボディサイズに関してはコンパクトな方がよいと言う方が多いかもしれませんが、もう少し右手のグリップ感を改善して欲しい。

(4)三脚座

 使ってるうちに緩んでくることがある。
EFレンズなどの大きなレンズをつける為の物なのだから、三脚座まで無理に小さくせずにLレンズの三脚座と同じようにしっかりした作りにして欲しい。
 
(5)AF

 AF速度の速いレンズを利用&撮影環境によっては問題ないが、レンズによってはかなり問題点のある事はあちこちで指摘されているので最優先で解決されるべき問題でしょう。


(6)その他(希望)

 APS-CサイズのCMOSセンサーはとても良いです。
 が、いっそのことフルサイズのモデルも出して欲しい。
 あと、無線LANも内蔵してEOS Remoteに対応して欲しい。
 
 

書込番号:15449679

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/08 14:09(1年以上前)

NEXを買いましょう♪

書込番号:15449724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/08 14:36(1年以上前)

このミラーレスはこういうものだと言う事は、はじめから想定出来ていたのではないでしょうか?
7Dを使用しているくらいなら初心者でもないのでしょうから、買う前からわかりそうな事ばかりですが・・・。
ネガティブですね。

書込番号:15449820

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/08 14:53(1年以上前)

>7Dを使用しているくらいなら初心者でもないのでしょうから

使用機種でスキルは、図れない。 質問板の内容ご覧よ。kiss板も5D3板も大差ない。要は金が有るか無いかだけの違い。最初からフルサイズ、Lレンズしか持ってない初心者も多い。

書込番号:15449882

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/08 15:02(1年以上前)

いや、使ってみて分かる事って大いにあると思う。
少なくとも脳内で妄想してるよりマシかと。


ボクはメインはキヤノン機ですが、サブ・日常持ち歩き用には携帯性を重視してオリのE-PM1を使ってます。
もちろんレンズもパンケーキ。
それでもここぞと思うときはファインダーが欲しい時があるんですよね〜!

EFレンズつけて遊ぶ人は余計に欲しいでしょうね〜。


だからファインダー内蔵のモデルと、携帯性重視モデルに分けて
後者には外付けEVF対応にしてほしいですね。

棲み分けがあるなら多少EVFが高くなっても構わない!・・・と思う(笑)

書込番号:15449917

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/08 15:19(1年以上前)

専用レンズで改善する部分はあるでしょうね。
銀塩時代からの一眼レフ大好き人間の私の最初のノンフレはパナソニックでした。
アダプターで4/3一眼レフ用が使えたからね。
ただ、実際にアダプターで使ってみるとイライラすることこの上ない。
で、PENのWズームを買い増しした。M4/3レンズ。
小さいし、ストレスがないのね。で、9〜18を買い増し。死ぬほどコンパクトなんです。
結局は極めてコンパクトなシステムとしてのメリットがデメリットを凌駕しちゃった。

キヤノンは専用レンズを出すべきです。

書込番号:15449974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/08 15:46(1年以上前)

「ミラーレス」「ミラーレス」

って勝手に騒いで踊らされて

買ったらこんなはずじゃなかったって・・

そりゃそううなるよ

出来の悪いコントじゃんかwww

書込番号:15450069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 15:56(1年以上前)

残念ですが考え方によっては、良い勉強になったかも?
EVFはホットシューの接点だけでは対応できないでしょうから、後継機ではあるかも知らませんが
現在の機種用に発売されることは無いと思います。

書込番号:15450098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 15:56(1年以上前)

EOS Mと7Dは共存できると思うのですがのぅ。
わしも今日は5D3とEOS Mをもって撮影を楽しんどりますが、Mの前は40Dじゃったのです。
じゃが、一眼レフを首と肩に2台かけるのはしんどかったがMにしてからは随分とマシになりましたのじゃ。

1台でもいいんじゃが、レンズ代えるのが面倒なんでのぅ。

書込番号:15450099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/08 16:21(1年以上前)

当機種

EVFの搭載機が出たら、又のお越しをお待ちしています(T_T)/~~

(というか、この機種これ以上大きくしてもらいたくない)

書込番号:15450176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/08 17:39(1年以上前)

噂話では、
次の機種は
EVF付きだとか

楽しみですね

書込番号:15450468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


定期さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 20:08(1年以上前)

EVFは欲しいですが、バッテリーに関してはEVFの方が持ちが悪いですよ!

NEX-6の場合で、液晶なら360枚の所が、EVFだと270枚です。
25%ダウンです。

書込番号:15451108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/08 20:32(1年以上前)

後継機の前に現行機のAFを早くするファームの話はどうなったのさ?w
単なる噂かね。

書込番号:15451224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 21:38(1年以上前)

一眼レフでMF撮影を時々しますが、
ライブビューでピントを正確に行えますので
液晶画面は慣れています。
また、コンデジでも液晶画面ですので
ファインダーがなくても問題ありません。
まあ、あった方が尚、いいと思いますが
Mの液晶画面はけっこう見やすいです。
ファインダーを必要とする人達も多くおられ
ますので、
ファインダーは本体がこれ以上大きく
ならないためにも外付けでもあればいいですね

書込番号:15451547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/12/08 22:47(1年以上前)

> (1)ファインダーをつけて欲しい

折角下らないファインダーを捨てることが出来たのに、何故わざわざ付けたいのでしょうか。
下らないことでも、欲しいお客さんがあれば何れは出すかも知れませんが、外付けで十分でしょう。

書込番号:15451978

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2012/12/08 23:02(1年以上前)

(1)
ファインダーはいらない。
コンパクトを犠牲にしない方法があるなら、賛成だけど。

(2)
現状で良し。
勝手に入った経験無しです。
それより、デザイン的に現状が良い気がします。

(3)
大きめのレンズを使うと、大半のホールドが左手のレンズに来ます。
若干の改善が必要ですが、コンパクトを犠牲にしないで欲しい。

(4)
緩む事なし。
三脚側のボルトは、規格品でしょうか?
中国メーカーのは、緩む物があると聞いてます。(ネジピッチが悪い)

(5)
改善は必要だと思う。

(6)
値段が誤差の範囲なら、フルサイズも可

(7)
電池の持ちを良くして下さい。

書込番号:15452075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/12/09 02:11(1年以上前)

*106さん


>緩む事なし。
三脚側のボルトは、規格品でしょうか?
中国メーカーのは、緩む物があると聞いてます。(ネジピッチが悪い)


どういうことですか?
ダブルレンズキット購入しましたが・・・・
キヤノンがダブルレンズキットに規格外のボルトを使用したものがあるとでも仰りたいのでしょうか?
ほんとうならキヤノンに交換依頼したいですが・・・
もし思い込みなら、根拠の無い悪評広めるのはやめましょう。
悪質ですよ。

書込番号:15452905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/09 03:59(1年以上前)

>キヤノンがダブルレンズキットに規格外のボルトを使用したものがあるとでも仰りたいのでしょうか?

*106さんは、
「三脚側のボルトは」=三脚の雲台に付いているネジ
の事を言っていると思いますが。

書込番号:15453093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/12/09 11:11(1年以上前)

三脚の話しではなく三脚座の話しをしている所です。
彼は三脚の話しにすり替えていますがね。
その視点でもう一度読み直してみてください。

書込番号:15454223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/12/11 02:40(1年以上前)

かえるちゃんの読解力に1票。

書込番号:15462643

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/11 17:01(1年以上前)

三脚座が、取り外し式だと聞いたので
アダプター・三脚座間の話だと思ったのですが、、、
違うのでしょうか?

(私はMを持っていないので詳しくありませんが)
だとしたら、キャノン製品で完結している話だと思いますが。

書込番号:15464713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS M

2012/12/06 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

はじめまして EOS Mを使いはじめて1か月弱ですがピントを合せることができません、
シーンインテリジェントオートではピントが合いますがクリエイティブオートだと焦点が合いません、 
慣れないから使い方が悪いんだと思いあちこちいじりながら修正を試みましたが残念ながら焦点はあいません、
1が月で修理かよと不快な気分です、同じような状況の方も居ると思いますので報告をいたします、 
症状をメーカに報告して修理を依頼をしました、

書込番号:15439671

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/06 09:14(1年以上前)

新製品を購入すると大変ですね。
修理?仕様?
結果がわかりましたら報告をお願いします。

書込番号:15439728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/06 10:03(1年以上前)

残念ですね。AFが遅いと言う投稿は見ましたが、合わないというのは初めて見た気がします。

書込番号:15439882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/06 10:20(1年以上前)

シーンインテリジェントオートは カメラが被写体毎にAF点を判断しますよね?
クリエイティブオートは 撮影者がAF点を決めないと、
思ったところにピントが合わないのではないでしょうか?

書込番号:15439940

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/06 11:01(1年以上前)

こんにちは
メーカーに報告されて、修理依頼に成ったのですから使い方の問題では無く故障ですね。

書込番号:15440066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4 てる日くもる日 

2012/12/06 11:19(1年以上前)

まずは、AFモードを確認してみてくださいね。
「MF」になっていませんよね?

タッチパネルなので、知らないうちに設定が変わっていたり。
そういうことがたまに有りました(笑)

書込番号:15440127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/06 12:47(1年以上前)

このページを見てみると
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-speedy.html

>シーンによって使い分けできる3種のAF方式。
>【ライブ1点AF】
>ピントを合わせたい1点にタッチ。それだけでAFフレームが移動してすばやくAF>※します。
>風景や静止している被写体などに、よりイメージどおりにピントを合わせることができます。
>
> ※ コンティニュアスAF ON時。

とか書いていますので、『※ コンティニュアスAF ON時』これかと・・・

書込番号:15440481

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/06 15:40(1年以上前)

液晶保護シートが悪さをして、どこか関係ないところがタッチされた状態になっているとか。

書込番号:15441046

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2012/12/06 23:08(1年以上前)

クリエイティブオートは、AF 専用だから、
いくらフォーカスリングを回しても焦点は変わりませんよ。

書込番号:15443020

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/07 08:42(1年以上前)

> クリエイティブオートは、AF 専用だから、

 シーンインテリジェントオートがAF専用で、クリエイティブオートはAF、MF、AF+MFから選択できるようです。
とすると、クリエイティブオートのフォーカスモードがMFになっているとか。まさかね。

書込番号:15444172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/07 08:52(1年以上前)

おはようございます 皆様に頂いたコメントを参考にして可能な限り対応しましたがクリエイティブオートでは焦点が合焦することはできませんでした、
ありがとうございます、とりあえず修理することにしました、

書込番号:15444195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/07 09:19(1年以上前)

何故、皆スレ主の操作ミスの方向に持って行こうとするんだろ?SCに相談した時点で此処で言われてる事位SC側とトラブルシューティングしてる筈

書込番号:15444269

ナイスクチコミ!7


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2012/12/07 10:38(1年以上前)

>クリエイティブオートは、AF 専用だから、
逆でした!モードダイヤルの左側が AF 専用。

書込番号:15444526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2013/07/22 21:17(1年以上前)

ここでそんな現象初めての報告だから
皆、親切に可能性を言っただけ
いんじゃないですか
すぐ直るといいですね

書込番号:16393147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ買おうと思ってますが。。。

2012/12/04 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 tackoyanさん
クチコミ投稿数:4件

最初は、標準ズームレンズ付きを買おうかなって思いましたが、EFレンズアダプター買うこと考えるとストロボやだ単焦点レンズも付いてくるこちらのダブルレンズキットが断然買い得だと思っています。

何か、少しずつ、値段が下がり始めたようですが、もうちょっと待った方がいいでしょうか?

まあ、AFの性能が悪いということですが、サブでEFの広角レンズでも付けて景色や建物の撮影に使おうかなって思っているので私には十分なような。。。

書込番号:15433157

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/12/04 21:44(1年以上前)

欲しいときが買い時(^^)b

書込番号:15433172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/12/04 21:57(1年以上前)

うわっ!!
暫く見ていない内に安くなってますネ〜!
興味が無かったけど、スピードライト、アダプターが付いているなら考えちゃいますネ(^o^)

書込番号:15433246

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/12/04 21:58(1年以上前)

待った方がいいですか、なんて
人に聞くものではないと思います。

何時が買い時かは、
買いたい時でかつ買える時ですよ〜。


書込番号:15433251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 22:36(1年以上前)

価格の上下はわかりませんが
私は早く手にして良かったです
このカメラけっこう楽しいのですよ
お散歩にキットレンズ
そして色々なEFレンズに交換して、小さいけど
画質もキレイでレンズの特性を楽しめます
風景、人物、スナップと動きの激しくない被写体
なら大丈夫です
液晶もキレイで見やすいです
この小さいストロボも面白いです
M以外の一眼にも付けています
実は本体とアダプター以外すぐ売却する予定
でしたが全部必要となりました

書込番号:15433536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tackoyanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/04 22:42(1年以上前)

みなさん、色々参考になるご意見ありがとうございます。

まあ、否定的なスレや投稿多かったので一時はちょっと考えましたが、やっぱり、自分の使用目的ではこのカメラがいいかなって思ってます。

アダプターもストロボも付いてくるこっちのダブルレンズキットで決まりですね!

書込番号:15433575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 22:43(1年以上前)

マップカメラが77800円で高いのですが、
20回まで金利ゼロなんです(>ω<)

http://www.mapcamera.com/html/20121117_saimatsusale/saimatukinri_0pa20kai.html

書込番号:15433583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/12/05 03:53(1年以上前)

私が買ったときは「次回入荷から2万円上がる」と言われあわてました。
必ずしも単調に値下がりを続けるわけではないようです。
おかげでクリスマスプレゼントを11月に渡すというしまらない話になってしまいましたが…

プレゼントされた本人はご機嫌に使ってるようです。
AFの遅さに慣れると、夜のクリスマスマーケットも綺麗に撮れると感激してます。

書込番号:15434633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/12/08 12:52(1年以上前)

そろそろ売り時だね。
つまり、経済的に余裕が無い人には買い時だろうね。

EOS M。
悪くはないが、やはり一眼レフには遠く遠く及ばない。
さんざん使ってみて思うに、使いにくいカメラだった。
コンパクトなだけでその他はダメだね。
コンパクトなカメラだけにLレンズなんかつけるとグリップしにくくて逆に疲れるし。
小さめのLレンズでもね。
一眼レフより重量は軽いものの、左手首にかかる負担が逆に大きくなる。
まあ、トータルで考えればコンデジフラッグシップの勝ちだね。
買ったときは痘痕も靨だったが、飽きてしまえば痘痕は痘痕。
改良すべき点がかなり多いカメラです。

書込番号:15449427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 22:09(1年以上前)

MにEFレンズは私も慣れるまでは左手に負担を
感じました
液晶画面を見るため脇を随分あけていた
操作に不慣れで液晶画面を見る時間が長かった

一眼レフより随分軽くなりましたし
左手は脇を胸よりでしめてレンズを持ち右手で
Mを持ったら楽になりました
また設定変更などカメラを下に見ながら操作
して、ネックストラップでぶら下がった状態で
左手は軽くそえるようにしています
今日は300mm望遠で撮影しました
フルサイズよりaps-c なので480mm望遠になり
なかなかよく撮れました
手持ちでしたけど、やはり一眼だと思います
ご不満はあるでしょうが、工夫したり多少我慢
すればEFレンズが使えるいいサブカメラです

書込番号:15451737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ158

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 kk86さん
クチコミ投稿数:32件

レンズ交換機を初挑戦で、選ぶ基準は@画質とAAFです。

画質はどうなんでしょうか?

店頭にあった標準ズームレンズを触りましたが、AF非常に遅いです。
他のミラーレスも触りましたが、一番遅かったです。

また、特徴などはありますか?
OMD → AF早い
NEX → 動作が機敏
XE1 → 画質が良い
のような。

迷っています。

書込番号:15432153

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 18:26(1年以上前)

NEX-6っ(TωT)ノ

書込番号:15432178

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 18:33(1年以上前)

EOS Mの画質も全く悪くないのですが、画質でもOM-D、NEX、X-E1のほうがいいようです。

書込番号:15432202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 18:49(1年以上前)

>レンズ交換機を初挑戦で、選ぶ基準は@画質とAAFで す

この考えですと、ミラーレスは棚上げでよいです。
画質とAFでデジタル一眼レフがいいです。

ミラーレスはコントラストAFで動きものには向かないです。
EVFはひとにもよりますが、酔拳の使い手になります。

書込番号:15432266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/04 18:50(1年以上前)

kk86さん、こんにちは。

今まで何を使って(コンデジ?)
何年くらい
どんなものを撮っていたのか。
今後はどんなものに挑戦したいのか。

などをお書きになると、皆さんアドバイスしやすくなると思いますよ。

おせっかいすみません。

書込番号:15432271

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/04 18:50(1年以上前)

こんばんは。

参考にされてくださいね。

EOS Mで撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/canon/2331/photo

書込番号:15432272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/04 19:09(1年以上前)

画質を求めるのであれば、

FUJI か、NEXかオリパナのm4/3がよろしいのでは?(レンズのシステムを含めた画質)

また、AFは、NEX-6,NEX-5Rが比較的早くなっています。



もう、NEX-6できまり!


書込番号:15432351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 20:10(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/special/helloml-eos/pc/web-movie/aragaki.html

CMがかわゆい。

書込番号:15432611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/04 20:37(1年以上前)

画質で、オリのm4/3はないでしょw
無難に考えれば、NEX・フジXシリーズ。キヤノンの画質が悪いといっている人は、どれだけ
EOS Mを使ったことのある人間がいるのか? 正当な評価を下しているとは思えませんね。

AF速度だけをいえば、ニコン1V2に期待、次にAFを抜本的に改良したNEX5Rと6でしょうかね。
OM-DはコントラストAFで一見早いですが、「追従」出来るだけで「動体予測」になっていません。

書込番号:15432758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 20:45(1年以上前)

4/3の小さいセンサーでは、
トリミングしてA4ぐらいで印刷したらダメダメです
せめてaps-c 以上のセンサーでなくては

書込番号:15432804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 20:57(1年以上前)

EOS MにLレンズを付けているそうですが、なんのための小型軽量化したEOS Mなんだか…

4/3型センサーはAPS-Cよりも小さいですが、ソニー製4/3型センサーはキヤノン製APS-Cより性能はいいですよ。
4/3型センサーがダメでAPS-Cセンサーなら良いという理由の説明も書けないようですね。

そうそう、EOS MにLレンズを付けて御愛用のようですが、M4/3機にフォーサーズレンズを付けることも
NEXにα-Aレンズを付けることもできますからね。

書込番号:15432884

ナイスクチコミ!8


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 20:59(1年以上前)

上の書き込みは、EOS MにLレンズをつけてご愛用で執拗にマイクロフォーサーズを叩く方への書き込みですが別に返信はいりません。

書込番号:15432895

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/04 21:00(1年以上前)

EFレンズを買わせるためのモデルでしょう
NEXが無難

書込番号:15432901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 21:17(1年以上前)

EOS MにLレンズをつけてご愛用で執拗にマイクロフォーサーズを叩く人が居るんだぁ( ゚ω゚)y-~~

あたしは叩かないけど、
M買ったらLレンズ付けて楽しみたいでーすヾ(^ω^)

書込番号:15432995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/12/04 21:52(1年以上前)

結論出ているではありませんかね?

@画質・・・・XE1 → 画質が良い

AAF・・・・・OMD → AF早い

後は、この2台を絞り込めば良いだけ。

最初にMを触って、他は触れない方が良かったのかな? EFレンズも別途購入なんて考えないですよね?

所で、交換レンズはどこまで考えているのでしょうか? 標準1本で考えているのであれば・・・コンデジも再検討されては?

書込番号:15433218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 21:59(1年以上前)

一般的にトリミング耐性はセンサーサイズに
より随分違います
センサーの性能の違いより大きいと思います
4/3を否定しているわけではありません
ただA4やA3ノビで普段印刷していると
センサーサイズの違いを感じます
まあ、Lや2L程度の用紙サイズでは変わらない
でしょうね
今さら書く内容でもありませんね
Mのキットレンズももちろん使っています
キレイな画質ですよ
Lレンズだけではありません
腰痛持ちの私には本体1200g程のカメラが
苦痛なのでMはちょっと撮りたい時に非常に
助かっています

人それぞれ用途も違えば重要視する機能、性能、
デザイン好みなども違うでしょ
何を購入されようがお持ちだろうがご自由ですが
Mのクチコミに同じ批判的なことを何度もシツコイ!
と思いますね


書込番号:15433259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 22:18(1年以上前)

>ぼちぼちやんなあさん
それはソニーセンサーのマイクロフォーサーズをご使用した上でのご意見なのでしょうか?
従来のパナソニックセンサーと最新のソニーセンサーでは大きな差があります。


>何を購入されようがお持ちだろうがご自由ですが
>Mのクチコミに同じ批判的なことを何度もシツコイ!
>と思いますね

これは私に対するご意見なのでしょうか?私はEOS Mを批判していません。
AFが遅いとは書いていますが、EOS Mの画質は全く問題がないですし高画質と書いております。
EOS Mの画質が悪いとは今まで1回も書いたことはありません。
あなたのほうがマイクロフォーサーズに対して批判的なこと「ばかり」お書きになっているようにお見受けいたします。
だいたいEOS Mに対して好意的な私がEOS Mを貶す必要性があるわけがありません。
キヤノンブランドとあのEOS Mのデザインがかなり好きなんですから。
何度もしつこいのはあなたのほうでしょう。

書込番号:15433404

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 23:10(1年以上前)

一般的にと言っていますので

ソニーのセンサーはコンデジでも他社で使われて
いるようですのできっと性能がいいのでしょう
ソニーのセンサーに特化した内容までは知識を
持ち合わせておりませんのですみません
ソニーは違うんですね

書込番号:15433737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/04 23:14(1年以上前)

>GX1LOVEさん

パナセンサーとソニーセンサーですが、その画質の差は高感度であって低感度でも大きな差が
あるのですか? またソニーセンサーが良いのは分りますが、そうであれば同じ世代でセンサ−
サイズの小さいマイクロ4/3よりも、画素ピッチに余裕のあるAPS-CセンサーのNEXのほうが描写
には余裕が生まれるのでは?

同一世代のソニーセンサーを採用している分、同じ画素数ならどこまでいってもNEX>m4/3でしょう。

書込番号:15433767

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 23:23(1年以上前)

>ぼちぼちやんなあさん

一般的な話だったんですね。
キヤノンセンサーも高性能だと思いますが、ソニーセンサーのほうが良いようです。
キヤノンは画像処理が上手いらしく、ソニーセンサー機と比べてもJPEGなら差はないような気もします。


>その先へさん

まず私はNEXよりもm4/3のほうが画質がいいとは言っていません。
センサーの製造メーカーが同じソニーで同じ時期に作られたものなら大きいセンサーのほうが有利です。
私はキヤノンのAPS-Cセンサーとソニーのm4/3センサーを比べていただけですので。。
しかも「センサー性能=画質に直結」というわけではなく、レンズとか画像処理もあるので
一概にソニーセンサーのm4/3のほうがキヤノンEOS Mより良いとも言えず。。
私の文章が下手なので過去にも他の方に指摘されましたが、EOS Mが高画質ということに変わりなく、
センサー性能がソニーのほうが優秀というだけだと思います。

パナセンサーとソニーセンサーですがたとえばE-PL3とE-PL5のセンサーで比べると
低感度でもソニーセンサーのほうがダイナミックレンジが広いそうです。
おそらく私の場合、2機種で同じ場所を撮って目を血眼にして見比べないと分からないほどの差
なのかもしれませんが…
m4/3がNEXよりも高画質とは言ってませんので…

書込番号:15433827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 00:26(1年以上前)

>まず私はNEXよりもm4/3のほうが画質がいいとは言っていません

普通の意見ですね。
オリ板ではフルサイズセンサーよりフォーサーズの方が画質が良いなんてオカト違いの意見も散見されますが。

書込番号:15434200

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信33

お気に入りに追加

標準

売れ筋ランキング

2012/12/04 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:945件

売れ筋ランキングで大幅下降していますし、ヨドバシやビックでも最初は売れたが、今はあまり売れないらしい。

市場はルミックスやペンやNEXを選んだということか。

しかしである、5DVや6D、7D、Kissが売れて入るので、キヤノンとしては本心ではこの状況を望んでいた気がするのですが、どうでしょうか?

書込番号:15430730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 11:17(1年以上前)

その割には値段の下がりがイマイチですね

書込番号:15430758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 11:18(1年以上前)

早く値段下がってー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

書込番号:15430761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件

2012/12/04 11:22(1年以上前)

〉その割には値段の下がりがイマイチですね


そうでもない♪( ´▽`)

書込番号:15430772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件

2012/12/04 11:24(1年以上前)

早く値段下がってー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

書込番号:15430782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/04 11:35(1年以上前)

ソロソロ投げ売り
在庫はけたらこのモデル終了

書込番号:15430821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:945件

2012/12/04 11:45(1年以上前)

〉ソロソロ投げ売り
在庫はけたらこのモデル終了


たしかに♪( ´▽`)

書込番号:15430846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/04 12:07(1年以上前)

価格.COMの売れ筋ランキングはクリック数と聞いた記憶がある。

BCNランキング37位のD800が何でいつも1位なんだ。
D800は素晴らしいカメラだが値段からしてそれほど売れるわけがない。
同じことはコンデジのRX100にも言えるが、こちらは価格が下がってきたので急激に売れると思う。

信者が必死になってクリックしているのかな?

EOSM?デジ一眼では15位、ミラーレスでは4位なので順調に売れていると思うが?

書込番号:15430903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/04 12:46(1年以上前)

スレ主の顔が
ころころ変わって
なんかオモロイ♪

書込番号:15431033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 12:52(1年以上前)

スレ主 秋の使者さん

Nex 買ったんでしょ、おめでとう
こんなスレ立てて面白いですか
貴方はもうMにご興味ないでしょ

MにEF Lレンズ付けて撮っていますが
やはりLレンズでの画はすごくいいですね
キットレンズも画はいいですよ
1点AFなら遅くないですよ

Nex の写りに満足してますか?

書込番号:15431061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/04 12:52(1年以上前)

こんにちは
これくらいに下げると売れると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001530_J0000001561

書込番号:15431063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/04 12:56(1年以上前)

安くなっても自分は買わないが、都内のヨドバシやビッグではそこそこ売れていた。

リーマンの使命買いがほとんどでダブルズームばかり、つまりEOSユーザらしい。

たまたまかもしれんがペンやパナは見てる人もいなかった。

やはり大手量販店ではブランド力ですね

書込番号:15431074

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/04 13:17(1年以上前)

>価格.COMの売れ筋ランキングはクリック数

? どこおせばいいですか。 リコーさんを押してあげたいです。

書込番号:15431139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:945件

2012/12/04 13:51(1年以上前)


NEXにツァイスレンズ付けて撮っていますが
やはりツァイスレンズでの画はすごくいいですね
キットレンズも画はいいですよ
1点AFなら遅くないですよ、NEXは。EOSMは遅いけど♪( ´▽`)

書込番号:15431234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2012/12/04 13:53(1年以上前)

スレ主の顔が
ころころ変わって
なんかオモロイ♪

書込番号:15431237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/04 14:05(1年以上前)

であえー、
くせ者だー!!!

書込番号:15431275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/04 14:08(1年以上前)

>http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
>ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト
>実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。
>なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。

cookieの受け入れをダイヤログ表示にしていると
クリックするたびに嫌になっちゃうぐらい来てますよね(笑)

まあ普通に考えて高価なフルサイズ機がベスト5に入るわけ無いし
仮に入ったとしてもそれって価格.comという特殊な環境内のことであって
市場の実態を反映してないでしょうしね

書込番号:15431285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 15:50(1年以上前)

なーんだ、
sony信者が嫌がらせに来たんだーシクシク(pωq )( pωq)シクシク

書込番号:15431587

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 16:09(1年以上前)

私の手持ちのレンズからすると、EOS Mは今の値段でも買いますが
他社のミラーレスは120円が限度額と思います。

書込番号:15431655

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/04 16:11(1年以上前)

なんだ、じじーだったのか。
いつまでも粘着してるのは、他社ユーザーばかり。

書込番号:15431662

ナイスクチコミ!8


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/04 16:18(1年以上前)

いつもながらのSONY信者を中心とした、他社信者の キヤノンへのただの嫌がらせ行為ですよ。

書込番号:15431682

ナイスクチコミ!11


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング