EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ186

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

http://digicame-info.com/2012/11/23eos-m7d.html

諸問題も解決したら良いですね。

書込番号:15350490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/17 01:22(1年以上前)

>諸問題も解決したら良いですね。

んじゃ、いま売ってるMお買っちゃうのわクルクルパーってことなの?  (・_・?)

書込番号:15350495

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1259件

2012/11/17 01:31(1年以上前)

蓼食う虫も好き好き♪

時間差のある発売が
何を意味するのか気になる...

書込番号:15350516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/17 01:33(1年以上前)

化けるか!化けちゃうのか!

書込番号:15350519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件

2012/11/17 01:36(1年以上前)

劇速AF!!!

いや、ないか〜

書込番号:15350529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/17 02:10(1年以上前)

前から来春には趣味性の高いカメラを出すというようなことを、キヤノンのエラい人が言っていたと思う。
高級カメラ路線のレンジファインダーカメラみたいなのを出してくれると面白いかも。

書込番号:15350592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ボディの満足度5

2012/11/17 02:52(1年以上前)

Mの後継じゃなくて、追加機種だと思うー( ゚ω゚)y-~~

書込番号:15350645

ナイスクチコミ!6


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/17 03:27(1年以上前)

予想ではビューファインダー搭載ということなので、Mの上位機種(追加機種)になるのでしょう。
AF速度の向上とレンズラインナップの拡大が期待されますが、新機種発売と当時にファームウェアのアップデートでMもAF速度が向上しないと、Mの購入者のひんしゅくを買う恐れが…。(^_^;)

それにしても、ビューファインダー搭載となると確実にMの上位機種ということになるのですが、キヤノンのミラーレス機の販売戦略的にはどうなのでしょうか?

ミラーレス機はKissよりもさらに初心者向けという、キヤノンのラインナップ上の位置づけは?
EF-Mレンズの拡充は、Kissなどの一眼レフへのステップアップを阻害しないのか?

販売方針の転換で、ミラーレス機の販売は初級〜中級機までラインナップさせてAPS-C一眼レフに置き換えるつもりなのか?

書込番号:15350679

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/17 03:30(1年以上前)

Mはあくまでエントリー機で、次は後継機じゃなくお値段が高い「上位」機じゃないでしょかね。
要するにラインナップが増える。

書込番号:15350683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/17 04:40(1年以上前)

「M」の上位機じゃ「L」ですね〜(^O^)

書込番号:15350750

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2012/11/17 04:43(1年以上前)

Mの上位機種になると期待しちゃいますね

書込番号:15350753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/17 07:27(1年以上前)

Mの上位機種しゃあまり期待しないほうが。
Mの市場評価からの対策機種とすると期間が少なすぎる。

出すのならライバル機を圧倒するキャノン渾身の新型ミラーレス機をお願いします。
ファインダーは必須でGPSは付けないで下さい、なかなか難しいでしょうが動画もいらんです。

価格をよく見ると既に高級コンデジのレンジに入りつつありますね、もう少し下がれば特に拘りの無い方には魅力的になってくるでしょうか。
いくら下がってもこの機種はイラナイですが。

書込番号:15350936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/17 07:41(1年以上前)

昔話…キヤノンは昔、レンズ交換式レンズシャッター一眼レフ“EXシリーズ”を2機種だけ作って辞めてたはずだし…。
EOS Mはレンズないよなぁ〜…マウントは大丈夫なんだろうか?

書込番号:15350967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 08:35(1年以上前)

当方こちらの方が気になります。

「高画素機: 4000万画素+αのカメラについての情報があり、発表は2013年第1四半期が予想されている」

書込番号:15351103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件

2012/11/17 08:54(1年以上前)

皆さん、思いはそれぞれですね♪

最近は話題が多くて楽しいですね。

書込番号:15351179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/17 11:21(1年以上前)

Mの後継機なら、コンデジ並みのサイクルですね?

書込番号:15351724

ナイスクチコミ!4


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 11:33(1年以上前)

これは嬉しいニュースですね!ファインダーのないカメラなんて、わさび抜きお寿司みたいなもんですから。

書込番号:15351777

ナイスクチコミ!5


ram爺さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/17 11:41(1年以上前)

EVF付いてフルサイズ化すれば一気に人気が出そうなんですけどね。

書込番号:15351817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件

2012/11/17 12:17(1年以上前)

> freude21さん

わさび抜きのお寿司、ほ僕は大好きですよ

大人でなくって、スミマセン…

書込番号:15351994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件

2012/11/17 12:19(1年以上前)

> guu_cyoki_paaさん

クルクルパーは人の評価

己が良ければ、
世界中幸せですよ〜

書込番号:15351999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/17 15:18(1年以上前)

じじかめさん

>Mの後継機なら、コンデジ並みのサイクルですね?

Mは、コンデジじゃないんですか?
一眼レフカメラには見えませんが。レンズ交換タイプのコンデジじゃないんですか?
リコーのGRデジタルがレンズ一体型のコンデジなので。
GRデジタルもミラーレス機ですよね。

書込番号:15352669

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS M 購入 〜 私の場合

2012/11/14 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 兜山さん
クチコミ投稿数:179件
別機種
別機種
別機種
当機種

OVF−1950年代モノかなぁ〜

試し撮り;カメラ内でリサイズ

私はEOS使いのキャノン党、この度EF-Mダブルレンズキット購入です。
コンパクトさと手にした時の質感がGood,EOSの末弟〜可愛い奴です。

主として、EF-M22mmをつけて 常時携行&スナップ用途にと考えてます。
同用途では他社製28mm相当を持ってますが、35mm相当の画角の方が
自分にはマッチします。今後しばらくは、EOS M帯同でお出かけです。

やはりファインダーは欲しい〜兼ねてからM用にと準備しておいた;笑
光学ビューファインダー(OVF)を装備してみました。こだわりの純正です。
私が生まれるより何年も前のモノ(中古)ですが、半世紀以上の時を経て、
最新EOSと合体;^o^/ 〜 ファッションとしても お気に入りです。

メタルフードやストラップ類は、現状所有の他機種と兼用です。



さて、AFについては皆さんおっしゃる通りですね。
キットレンズ使用ならば実用上問題ないレベルと思います。
事前に販売店で確認のうえの購入でしたので予定通りの事です。

が、マウントアダプタ+EFレンズ群は、購入後の初体験...うーんっ。
EF17-40F4L,24-105F4L,70-200F4L,EF-S55-250等々試しましたが、
てんでんこさんの「あくびが出そうなほど」の感触がよーく判りました。
EFレンズを付けて....は、メインユースには程遠いと思います。
(ボディ+マウントアダプタのみ購入の方は事前確認すべきと思います)

AFスピード改善は、CANONさんへ期待というより、“義務ですよ”
と言いたくなりますね。ぜひ ファームUPで改善をお願いしたい。
反面MF操作&液晶でのピント合わせは、やりやすいと感じました。
絞り連動のFDマウントアダプタの方がありがたい←あったらいいなぁ。


以上、ご参考まで

書込番号:15339503

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 17:01(1年以上前)

>光学ビューファインダー(OVF)を装備してみました。

おっ!格好いいですね!

兜山さんのようなニュートラルな立場での
ユーザーの率直なご意見は
非常に有意義です。

参考になる方も多いでしょう!

書込番号:15339605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/14 18:58(1年以上前)

そんな視野が曖昧なものを付けてもね
AF 試さずに購入されたのですか?
ニュートラルではありませんですねぇ
普通は、使えるなと感じてから買いますよね

キャノンの販売戦略、ターゲット、価格は
ありかなとも思います
ニッチなところから入っていく手ですね
ミラーレス市場のソニーやパナソニックなどに
真っ向から責めると価格競争になりますからね
利益なき戦いは後だしメーカーは厳しいでしょ

どこのメーカーもマーケティングや販売戦略は
先々を見ているのが当然でしょ

各々のメーカーに合った戦略と商品、価格など
で市場は賑わいます

ただフルサイズの素晴らしさを知っていると
今さらAPS-C より小さいセンサーの一眼なんて
魅力がありませんね

書込番号:15340037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/14 20:14(1年以上前)

こんばんは
シルバーのMいいですね!
OVF!オプション出ないかな〜(^^

書込番号:15340369

ナイスクチコミ!1


PS-10さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/14 20:20(1年以上前)

兜山さん
自分も屋外晴天時に液晶が見にくい時用&ドレスアップで古いビューファインダー付けています。
小さくて持ち出しやすいし、こういった自分なりのカスタマイズで愛着も湧き楽しくなりますよね〜

AFスピードのファームアップは期待したいですね〜。早めに(笑)
不思議なのは、AI SERVOで連写時には、EF-Mレンズでは連写スピードが明らかに落ちること。。。
EFレンズでは変わらないのに、EF-Mレンズでは落ちる。専用レンズなのに・・・


ぼちぼちやんなあさん
購入し楽しんでいる方に「そんな視野が曖昧なものを付けてもね」とわざわざ言う必要ないのでは?
AFをセンターにして、ビューファインダーのパララックス補正をすれば
光学ビューファインダーのセンターに被写体を入れてシャッター半押しの合掌音で
スナップならピントも来るし、明るい場所で液晶が見にくい場合は便利に使えますよ。
小さな被写体を狙ってピントを合わせるには無理ですが、
EOS MのAFポイントが結構大きいのもあって、よほど小さいものでなければ
ビューファインダーでの撮影可能ですし、ほぼビューファインダーで見たまま撮れますよ。
「(外付けでも内蔵でも)EVFが無いからそんなもん付けなきゃならんのだ」という事ですかね?
いまのEOS Mには無いんだから自分なりに使いやすいように使えばいいんじゃないですか?

書込番号:15340396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/14 20:36(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>ストラップ類は、現状所有の他機種と兼用です。

添付の赤枠内のストラップ、気に入りました。
よろしかったら型名を教えて下さいませんか?

困難なら、そのストラップが付いていたカメラ機種の名前でもいいです。

書込番号:15340461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/14 21:34(1年以上前)

OVFってピンがどこにきてるかわかりますか
中央1点AFで撮るなら使えるかも
私はタッチシャッターが使いやすいですから
せっかく大きくキレイなモニターあるのにね
まあ、使いやすく工夫するのは楽しいですね

書込番号:15340793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/14 21:58(1年以上前)

別機種

オプテックー♪^ω^)
あたしは普通の黒を持ってます。

http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/optech_0001/

書込番号:15340969

ナイスクチコミ!1


スレ主 兜山さん
クチコミ投稿数:179件

2012/11/14 22:45(1年以上前)

にほんねこさん、PS-10さん、


OVFって各社から出ているのに...
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000041182_K0000115076_K0000116388_K0000416898_K0000270769_K0000233533_K0000041183_10981210125_10983710129&spec=101_1-1

キャノンには無いですね。

35mm単でスナップ撮影なら、全くPS-10さんの通り、私も同様です。
スローシャッター時のブレ対策にも結構重宝します。
EOS MにはOVFの設定が無いので、工夫して補完するのも楽しみです。
また、EVF後付はほぼ絶望的でしょうから、せめてPowershot Gシリーズ
同等機能のシュー取付け式のAutoズームファインダーなどが出てくると
良いですね。(画角情報はシューから取り出せるはずですので…)


書込番号:15341221

ナイスクチコミ!1


スレ主 兜山さん
クチコミ投稿数:179件

2012/11/14 22:53(1年以上前)

ミホジェーンVさん、さくら印さん

そうです、OP/TECH(オプテック)の CAM STRAP QDというものです。
参考:http://item.rakuten.co.jp/yaotomi/8335/

純正ストラップのボディへの装着部分の金具を外して、
純正ストラップとCAM STRAPを入れ替えています。

書込番号:15341265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/15 09:21(1年以上前)

おはようございます。

兜山さん、さくら印さん、ありがとうございました。

ごまんと居るMの購入予備軍ですが、ネガ派諸君のお陰か?ずいぶん価格が
下がってきましたよね〜。

M22限定で使う限り、当ストラップは正規品並みに売れるのでは?
と思ってしまいます。

書込番号:15342701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信20

お気に入りに追加

標準

紅葉

2012/11/13 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7663件

先日とあるお寺に出かけたら本機にEFレンズ着けて写している爺さんがいた。
何のレンズかまでは見なかったが、やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった。
でも、爺さん、シャッターを切っては満足そう。
まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?

書込番号:15336170

ナイスクチコミ!4


返信する
Parmwebさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/13 21:14(1年以上前)

高いと皆が言う24-70oF4や35oF2を喜んで買う人もいます
キヤノンは一部のお金持ち相手に商売するようになったのかも

書込番号:15336225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/11/13 21:37(1年以上前)

その満足そうなお爺ちゃんの姿を想像すると微笑ましいじゃないですか。
良い意味でですよ。

書込番号:15336337

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/11/13 22:01(1年以上前)

>やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった

レンズはわからないが合焦タイミングが分かるなんて・・・きもいw

紅葉にスピードは不要。。。オレだけ?

書込番号:15336500

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/13 22:25(1年以上前)

この間、触ったけど言われる程遅くない。
タッチパネルの方は、遅いけど!

書込番号:15336674

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/11/13 22:51(1年以上前)

本人が満足してりゃそれでいいでしょ。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
どうしても気になるんなら、そんときにそのお爺さんに言えばよかったんじゃない。
「AF遅いですね」って。

書込番号:15336837

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/11/13 23:10(1年以上前)

自分で満足していればいいんじゃないですか。

まあ、紅葉にAFスピードはいらないと思いますが・・・

要は自分が満足できればフルサイズでもミラーレスでもコンデジでも携帯でも何でもいいわけで。

自分のライフスタイルにあった写真ライフを満喫できればいいと思います。

書込番号:15336977

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/11/13 23:11(1年以上前)

顔の表情間違えましたm(_ _)m

書込番号:15336981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/11/13 23:13(1年以上前)

こんばんは。

別に遅いっていったって1分もかからないんだし・・・


その方が自分で納得されて、自分の用途で使ってあるのだから別にほっとけばよいのではないですか?


はっきりいって、大きなお世話だと思う。

書込番号:15336997

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 23:47(1年以上前)

自分の価値観を

人に当てはめるのは

よくないですよ〜

書込番号:15337208

ナイスクチコミ!12


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/14 00:05(1年以上前)

時代に合わないスピードが問題なんでしょうね。。。

Windows8でタッチパネルだけど
 じ・つ・は
     メモリがニゴロしかないみたいな・・・

書込番号:15337311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/14 00:08(1年以上前)

>まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?

とかブツブツ言いながらスレ主が立ち去ったのを見計らってから
「お遊びはこの辺で・・」とおもむろに足下のバッグから1DXを取り出し、
「やっぱこれこれ!高額年金受給者をなめたらあかんぜよ!」といそいそと
野鳥撮りにでかけたとさ めでたしめでたし

書込番号:15337322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/11/14 00:25(1年以上前)

その方には丁度いい感じのオートフォーカスの速度だったんでしょ。

それを側で気にしながら観察。。。。。ううううう。。。ははっは

書込番号:15337410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/14 00:42(1年以上前)

当機種
別機種

>「お遊びはこの辺で・・」とおもむろに足下のバッグから1DXを取り出し、

わしのことか〜?

しかし耄碌して、鳥さんには追いつけん(T_T)

書込番号:15337475

ナイスクチコミ!12


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/11/14 06:48(1年以上前)

風景でAFが遅いといわれても…

風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。

書込番号:15337902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/14 09:13(1年以上前)

>風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
>覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。

何をいまさら・・・。
内容の正誤はともかく、ご冗談気分で書かれているのですよね。

失礼な表現、お許しを。

書込番号:15338258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/14 09:23(1年以上前)

三脚の有用性は理解できるのですが・・・。

観光客などでごった返す場所でじっくり三脚を構えるのは大迷惑です。
心ない写真ファンのおかげて、京都の寺社のほとんどが三脚・一脚持込禁止になってしまいました。(涙)

書込番号:15338290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/14 11:40(1年以上前)

三脚禁止はやむをえないとして、一脚も禁止するのはやり杉だと思います。(面倒なのは判りますが)

書込番号:15338654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 12:29(1年以上前)

スレタイから
「Mを使って紅葉を撮りました」
っていう、Mユーザーの
楽しくもほほえましいスレで
僕としては
そ〜〜っとしておこうと思っていましたが・・・・

また、酷評スレなんですね(^0^)

僕は、正直m4/3ユーザーですが
王者キヤノンには期待していて
納得できるミラーレスであれば
乗り換えようと思っていたくらいなんです。

例えば、
ミラーレスで不得意と言われる
動体撮影でも
キヤノンがミラーレスを作ると
ここまで精度が上がる!
ファインダーを内蔵した箱形ボディー
パナ&オリには無いだろ!!
しかもコンパクト性は犠牲にしていないぞ!
どうだ!!!

みたいな夢を持っていたんですがね。
今回は、残念な結果に終わっています。

ですから、ある意味、僕のMに対する辛口評価は
裏返すとこれからのキヤノンへの期待も
込めての評価と言っても良いと思います。

ま〜、しかしココまで
酷評が続くと、
いくら何でも食傷気味になってきました。

もう、そろそろ
控えめにしてもイイかな!
なんてね!!(^0^)

書込番号:15338785

ナイスクチコミ!1


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/11/14 19:42(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん

このすれは写真に詳しくない人が立てたものなので当たり前のことですが
述べさせていただきました。


みなとまちのおじさんさん

多くの方が三脚を使うと混乱してしまうのでしょうがないことかと思います。
ただ、私の個人的な考えですがには基本的にそういったお寺などは
拝観料などを納める場合が多いと思いますので、そのような場合は
入場制限を設けるなどしてはどうかとも思います。

書込番号:15340240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 16:23(1年以上前)

この爺さん私です。

と言いたいですが、まだ買ってません。

価格も、お手ごろになりそろそろ買いたいのですが、

鬼が笑う話を、↑で聞き来年まで待てるかなと考えてる。

書込番号:15352925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です。

2012/11/13 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

CANON EOS-MとPENTAX Q10 で悩んでます。
家に、EOS KISSの望遠レンズ等があるので、それも使えるEOS-M が発売するのを待っていたのですが、コンパクトさからみるとPENTAX Q10 が魅力的に思えてます。
カメラ初心者なので、皆さんの様に性能の違いか分るとは思えないし、望遠レンズを使う頻度も多いかどうか…(旅行で景色を撮る時くらいでしょうか)
そんな場合、普段、持ち歩きしやすそうな方を選んだ方がいいでしょうか?
それとも、せっかくレンズ等があるなら、EOS-Mを選んだほうがいいでしょうか?
何かアドバイスがあったら、お願いします。

書込番号:15335490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 18:49(1年以上前)

実際店で触りましたがQは持ちにくかったです。
小さ過ぎて。

Qの写りはコンデジとほぼ同じだと思います。

書込番号:15335553

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/11/13 18:52(1年以上前)

EOS KISSと同等の写真を撮りたいのならEOSMの方がいいと思いますが
AFが他社に較べて遅いのと価格がまだ高いので今買うのは本当に欲しい人だけかなと思います。

一番いいのはEOS Mの後継機が発売されてから安くなったEOSMを買うか
AFが改良された(されるかどうかはわかりませんが)後継機の方を買うかしたほうがいいような気がします。

今買うなら
コンパクトさ優先でペンタックスQもいいですが、1/2.3型撮像素子はコンデジと同じなので
画質まで考えたらニコン1の方がいいかなと思います。
(もっともこちらもコンデジのソニーRX100と同じ大きさの1.0型撮像素子だったりしますが)


書込番号:15335563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/13 18:57(1年以上前)

たぶん多くのアドバイスがあるとは思いますが・・・。
画質ならEOS Mが断然有利です。キヤノンのAPS-C一眼レフと同等の画質が得られます。ペンタQは持ち運びに便利です。

ただ、EOS Mの板をご覧になるとわかりますが、AFの遅さが酷評されています。この点を店頭で確認されたほうがよろしいかと。個人的にはこのカメラ専用のSTMレンズならまあまあだと思います。

でも、マウントアダプター経由でEF・EF-Sレンズを使うとすごーく遅いですよ。私はメインマウントがキヤノンなので多くのレンズを持っていますが、EOS Mを購入しようとは思いません。また、マウントアダプターはダブルレンズキットにしか付属していませんので、お手持ちのレンズを活用するためにボディのみを購入する場合は別途購入することになります。

書込番号:15335586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/11/13 19:04(1年以上前)

Qはレンズの交換が出来るコンデジだと思ったほうが良いです。
サブならQも良いですが、メインでお使いになるのでしたらEOS Mがおすすめ。
レンズ交換が出来て、極力コンパクトがお望みでしたらQしかないですけど。

書込番号:15335609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/13 19:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
EOS KISS 一式は父が残したもので、自分は一眼レフ初心者です。
マウントを使えば、レンズを使用できると聞いていたので、だったらCANONがいいかなと思って待ってたのですが、他の方のスレを読むと、あまり評判が良くなかったのと、早くも後継機が出るような感じだったので・・・
自分は、古いデジカメしかないので、後継機の様子をみるまで他機種でワンクッション入れるか、もうしばらく待ってみるか、また売り場に行って悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:15335693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/13 20:07(1年以上前)

おー!奇遇ですね。私も今日MとQとQ10でまよってMのシルバーが5.8で出ていたのですが
MはAPS-CでNEXと同じでつまらないのでQとマウントアダプター3種ぽちりました。
レンズもボディーもコンパクト、よさげ。
MよりG1Xのほうがきになりますが。

書込番号:15335854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2012/11/13 20:13(1年以上前)

まだピカピカの新製品なんで、後継機は来年末だと思いますよ。いくらCanonでもそうホイホイは作れないでしょう。

売れ行き見て、梃入れという可能性は無きにしも非ずだけど。

>カメラ初心者なので、皆さんの様に性能の違いか分るとは思えないし、望遠レンズを使う頻度も多いかどうか…(旅行で景色を撮る時くらいでしょうか)

なんのための買うのでしょうか?

>そんな場合、普段、持ち歩きしやすそうな方を選んだ方がいいでしょうか?
>それとも、せっかくレンズ等があるなら、EOS-Mを選んだほうがいいでしょうか?

望遠使わないならむしろ、RX100とか写りの良いコンデジをお勧めしますし、写りはどうでも良いというならiPhoneか1万円台のコンデジで良いのでは?

書込番号:15335886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 21:36(1年以上前)

僕が↓のスレで

>普通、m4/3やNEXやニコ1のスレでは
「このカメラどうなんでしょうか?」
みたいな初心者の質問が後を絶たないのですが
Mではほぼ無いですものね。

と言ったとたんに、来ましたね〜(^0^)
タイミング良すぎ!と言う話もありますが
ま〜それは良いでしょう。

さて、お勧めはMです。
普段は持ち歩きしやすいM+キットレンズで使い
望遠が必要になったら、お父様のレンズを使ってみるという
事でよろしいのでは?
っていうか、それが出来るのがMの良いところですからね。

ただし、Mボディーのみ購入で、お父様のレンズを常用とするのは
あり得ないですね。
せっかくのミラーレスのコンパクト性がスポイルされてしまいます。

あと、
お父様のレンズを常用として生かしたいのなら
そのままお使いになるか、
古いKissなら、ボディーだけ買い換える、
と言うのも手ですが
一眼レフの大きさ重さをそのまま引き継ぐことになります。

この辺は、もっと詳しく
Kissの型番やレンズ種を
明示して戴ければ
的確なアドバイスも出てくると思います。

Qは、お手持ちのレンズが使えませんので
Qにするくらいなら、
Q&M以外のミラーレスも検討された方がイイですね。

Mの場合は、特にAFスピードが
他社ミラーレスに劣っているとの評価なので
その点は、ご自分で店頭で確認した方がよろしいかと。

書込番号:15336330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/13 21:55(1年以上前)

こんにちは、

自分はEOS.Mをすすめます。
そもそも、カメラの性能差がわからないと
言っている方が、AFスピードの差がわかるわけがないと思いますから、それなら、携帯性がよく、かつ、画質は一眼レフと同等の
EOS.Mが良いと思います。

22mのレンズキットを買い、その単焦点の画質の良さに感動し、必要であれば、後から
マウントを買い足せばよい話です。

店頭で触るときも、おそらく店に置いてある
設定のままで試しますよね?
なら、あまりAFのはやい、遅いは参考にならないかと。
あくまで、一点と多点等、いろいろと設定を変えたり、
22mmとマウントをかいしたときのAFのはやさの違い。
その上で、他社と比べてはじめて、EOS.Mは
確かに他社よりは遅いかなと感じるわけで。
その区別がつかないなら、AFは気にせずに
画質メインでMを選べばよいと思います。

上記内容が理解できないなら、普通のコンデジかiPhoneで充分です。

書込番号:15336462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/11/13 22:49(1年以上前)

後継機の噂が気になり、とりあえずワンクッションということでしたら、お父上の残されたKissを使って一眼レフの撮影に慣れるというのが一番かと思います。

何度も撮影し、慣れた頃にはその噂の後継機が出るか、もしくは発売時期がはっきりするでしょうからそれから悩んでもいいのかと。

あまりいい印象を持たれていないEOS-Mを買い、こんなものなのかなと使うよりはKissで撮影方法を習得する方がいいです。

書込番号:15336822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/11/13 23:01(1年以上前)

追加アドバイスありがとうございました。
ご指摘のとおり、普段は愛犬の撮影+αくらいなので、正直今はコンデジでも十分かなレベルです。
最初、父が残したEOS KISS がもったいなくて使ってみようと思ったら、持ち歩くにも重くって・・・って時に、CANONからミラーレスの発売を知り、レンズが流用できるとのことで、この機会に一眼レフを始めてみようと思ったのが始まりなので、まずは、EOS-Mを使って自分で使い勝手を実感するのがいいようですね。
いろんな情報を得ると、下手に悩むのが初心者の悪いところのようです。

書込番号:15336917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/14 13:12(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153392

M用マウントアダプターって意外に高いですね?

書込番号:15338973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/14 15:54(1年以上前)

機種不明

レンズを外すと見える長方形の部分がセンサー

EOS‐MとPENTAX Q10を検討対象にされていると言うことで、気になった点を申し上げます。

この2つの機種はどちらもミラーレス一眼と呼ばれるカメラですが、センサー(撮像素子)と言ってフイルムカメラで言うところのフイルムの役目をする部品のサイズが全く異なります。Mの方はAPSCというサイズなのにし対してQ10は1/2.3というサイズです。

大きい方からフルサイズ>APSC>フォーサーズ>1インチ>1/1.7>1/2.3(下記サイト参照)。
それにともないレンズを取り付けたときの重量がか違ってきますし、描写の特性も異なってきます。MとQ10ではかなりセンサーサイズが違うので普通この両者は比較対象にならない程です。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

どちらが良いとかお勧めとか自分の価値観は持ち出しませんが、かなり2つの機種は性格が異なるということをご理解ください。

書込番号:15339399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/15 21:28(1年以上前)

スレ主さん、大変失礼いたしました。自分のQ-01キットですが、画像が少しがっかりでした。
長所;ナイス金属ボディのレンズ交換出来るコンデジ、メニューもK-5等と同じで取説不要。

素直にEOS-Mでいいと思います。

書込番号:15345134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/16 17:39(1年以上前)

こんばんは。

一般的にはQの場合センサーサイズが小さく画質面で不利とのイメージがあります。
しかし、ペンタの場合それを承知で開発したでしょうし、望遠などを装着した場合でも
小さなセンサーのお陰で相当コンパクトに仕上がっており、狙い通り?なのかも知れません。

その心意気良し!として更に

>皆さんの様に性能の違いか分るとは思えないし・・・

なのであればQで迷う必要はないのでは?

書込番号:15348418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/16 18:21(1年以上前)

kissってデジタルですか
nとかX2とかいろいろありますけど
所有の望遠レンズはなんでほうね55−250?

現在の機材事情がよく解りませんが

S KISS がもったいなくて使ってみようと思ったら、持ち歩くにも重くって・・・って時
はボデイをEOS−Mにしてマウントアダプタ使用では望遠レンズがボデイに比べ大きく
「持ち歩くにも重くって・」は多少軽減できる程度です

初心者でEOS−Mを検討する場合kissのレンズ使用は考慮しないほうが良いかと思います
もしis機能がない望遠レンズの場合手振れ補正もありません

EOS−MにするかQ10にするかでの検討になるかと思いますが

気になさっているようにEOS−Mは初代機なのでまだ性能的に「チョット」と言う部分がありますし
Q10は小さいのにレンズ交換ができ面白いカメラですが
初心者の場合コンデジと比べ逆に使いにくい(めんどくさい)場合もありそうです
他の方のアドバイスのように受光素子が小さいので画質も性能の良いコンデジ並みかと思います

今は待ちで
EOS−Mの後続機と新しい高官レンズ発売や
SONYのNEX
オリンパスのpen
パナソニックのGF
等で再検討されるのが良いかと思います

EOS−Mは今発売されている2本のレンズで満足できる場合はAFがあまり早くない以外は言われるほど悪いカメラではないかと思います

書込番号:15348536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 14:04(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。
売り場で実際にいじったりしながら検討した結果、悩んだ2機種とは別の OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットを23500円で購入しました。
これで、一眼レフの機能を勉強しながら、たくさん撮りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15398668

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

RBストアの58490円って

2012/11/13 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

店の売り場では68490円
間違いなのかな?

書込番号:15334387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/13 12:23(1年以上前)

>ブラック\70,490.-
>ホワイト\71,269.-
これ考えると、\68,490.-の間違いでしょうね。

書込番号:15334408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 12:39(1年以上前)

この値段なら買う

と言ってらした方が、

居られたような?

書込番号:15334469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 13:10(1年以上前)

>この値段なら買う

たぶん私が言いましたw


昨晩、3-4店舗くらいで確かに58490円になっていました。

69800が購入の目安金額ので、即ポチってしまいましたが、
果たしてちゃんと届くか心配です。

誤植の謝罪メールが来たら嫌だなあ。

書込番号:15334602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 16:33(1年以上前)

お店の入力ミスでしょうね? はたして結末は・・・(?)

書込番号:15335137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/13 22:48(1年以上前)

だめでした*_*

先ほど購入店から「ほかの店舗で完売」とのお知らせが来ました。

まあ、大人の事情だから仕方ないですね。

書込番号:15336815

ナイスクチコミ!2


usanomimiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 12:06(1年以上前)

シルバーのダブルレンズキットですが、ウインクにて58,490円で買うことができました。
今日発送して明日手元に届くとのメールがありました。
実際届くまでちょっとドキドキですが。

書込番号:15338721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

そろそろ紅葉シーズン

2012/11/13 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 
当機種
当機種
当機種

そろそろ関西も紅葉シーズンに入りました。この日曜日で、早めに色づく木も出てきて
います。

EF50mmF1.8 Uを使っての、大阪・箕面の紅葉をどうぞ。本格的に見頃となるのは、11月
の末辺りです。

ピクチャースタイルは「紅葉」を使ってみました。

書込番号:15334064

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/13 10:52(1年以上前)

みのおの もみじ

で連想するのは てんぷら ですなぁ

あと、周辺では おさるさんがこわい

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/autumn-hues.html

この作例は 通天橋(と似ているけど違う)かな?

書込番号:15334122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/13 10:59(1年以上前)

「紅葉のてんぷら」は、土産物屋で売ってますね 笑。サルは、食べ物を持って
いなければ、襲われる事は少ないですよ。

キヤノンの作例は、京都・東福寺の「通天橋」みたいです。観光客で、ごったがえす
ので、行った事はありませんけど。

書込番号:15334138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/11/13 21:09(1年以上前)

ぷーさんです。さんの今回の紅葉写真の作例を見させてもらいました.
悪くはないと思いますが、
自分としては、以前UPされた、夜の散歩とかの方が好みかな。
1枚目の写真ですが、ボケがあまり綺麗ではないような気が・・・
(まあ、これは、レンズのせいだと思います)

ところで、最近、友人からEOS Mを借りて使用した感想ですが、
AFはそれほど、遅くないと思います。十分に実用的な速さだったという感触。
タッチパネルの操作感も、現時点ではピカイチですよ。
ホント、例えるならば、iphoneのようです。
これは、口頭で話しても理解されにくいかもしれない

ただ、欠点もあります。
カメラ起動がやや遅いですね。一呼吸? いえ、二呼吸くらいかな、待たされてしまいますね。
あと、アダプターを噛ますと、遅いですね。なぜ?
望遠がNGなのかな? EF-S 50-250mmで撮影しましたが、う〜む、遅い!

画質的には、満足してます。
EOS kissと傾向は似てますが、キットレンズ同士を
比べたら、EOS Mの方が、やや好印象です。
でも、これは、多分、専用レンズが良いのかもしれません。

価格が折り合えば「買い」だと思いますが、
自分としては、この次の、EOS M 後継機を狙っています。
何といっても、この操作感がよく、
オリやパナよりもテンポよく撮影できて気持ちが良かった〜

書込番号:15336200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/14 09:51(1年以上前)

ながくんさん

1枚目は、アンダーなのを持ち上げていますから、階調は荒れていると
思います。ですが夜のスナップは、EF-M22mm F2 STMの素性の良さが
出ていたのでしょう。

EF-S 55-250mm F4-5.6 ISは、遅いレンズの代表みたいなものです。
ですが、きちんとピントが合うと、非常に高画質で感心しています。
望遠では、やはりLレンズが速いですね。

セットズームは、EF-Sと比べて、優秀な描写なので、万能で使えます。



書込番号:15338359

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/17 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀杏なみき

赤だけでなく黄色の紅葉もあるんですね

EF70-300Lは割と速いです

ぷーさんです。さん、みなさん、こんばんは。

東京でも色づきが本格的になってきました。
いつも行ってる昭和記念公園です。平日でしたが、いやー人が多い^^;

4枚目以外、EF-S10-22mmUSMで撮ってます。
慣れてしまえば、結構いい感じに使えています。
(3枚目は露出補正を戻し忘れで、DPPで無理やり調整していますが・・・)

EF-S55-250mmIS は、ちょっと制御がいまいちだと感じますね。
EF70-300Lは、スムーズでストレスはほとんどありません。
(重いのは仕方がないんですが^^;;)

書込番号:15353898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/20 18:04(1年以上前)

当機種

トキナーAT-X 124 PRO DX2

Apophisさん

>4枚目以外、EF-S10-22mmUSMで撮ってます。
>慣れてしまえば、結構いい感じに使えています。

EF-S10-22mmUSMは、AFの挙動は、普通ですね。トキナーAT-X 124 PRO DX2は、遅いし
迷います。サードパーティ製は、シグマもタムロンも、似たり寄ったりです。

>EF70-300Lは、スムーズでストレスはほとんどありません。

Lレンズは、どれも比較的スムーズに使えますね。

書込番号:15366707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/21 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぷーさんです。さん
ちょっとご無沙汰しましたm(_ _)m

最近、天候の移り変わりと休日が合わず、もんもんとしてました。

代休の月曜日に晴れたので撮影に出かけたら、観光地は人出でいっぱい(>_<)
諦めて公園で撮ってきました。

画像は、標準設定で撮影、DPPで彩度を+1にしています。
(Mは楽しいカメラです(^O^)

書込番号:15371283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/27 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

かえるまたさん

関西は、先週末から今週にかけてが、ピークのようですね。箕面の紅葉は、日曜日が
ジャストでした。

書込番号:15398634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/11/27 15:38(1年以上前)

ぷーさんです。さん
箕面にいらっしゃったんですね。
私は自転車ツーリングでした。阪急箕面線あたりでお会いしたかも。

今回、連れからeosMを借り出しそこねまして(まあプレゼントしたものですから)、
綺麗な紅葉を横目に悔しい思いをしてきました。
来週リベンジを考えてるんですが、よろしかったら今回のレンズをご教示ください。
サイズ重視でEF-M22とEF-S55-250mmISだけで行こうかと思ってるんですが…
なにぶん、ロードバイクなもんで、無理できません。

書込番号:15398925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/27 15:46(1年以上前)

ナマリィさん

私も「自転車」でした 笑。アシスト付きですが。自動車よりも、撮影には自転車が
良いですね。
レンズは、今回上げたのは、EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM で、撮った物だけです。

EF-M22mmも、持って行ったのですが、画角的に中途半端で、結局1枚だけでした。
超広角で、トキナーAT-X 124 PRO DX2も使用しています。

望遠レンズは、時間があれば、あった方が良いと思います。

書込番号:15398943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/11/27 16:21(1年以上前)

ありがとうございます。
標準ズームだけだったとは、やっぱり道具よりも撮る方の腕ですね!

22mmは中途半端ですよねぇ。
広角持っていきたいんですが、かさばってしまいそうで…
結局連れのスナップ写真だけになってしまいそうな予感。

海外で鉄道撮ろうというeosM購入計画時の目論見は微妙な感じですが、
自転車ツーリングのお供にはちょうどいい感じです。

書込番号:15399024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング