EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:389件

現在はソニーα77を使っています。
操作性は素晴らしく、高感度を除けば不満はないのですが、ニコンやキヤノンなど大手の芝が青く見えまして・・・そこでEOS Mはどうかと思い質問させて頂きます(購入相談です)。

低感度でのJPEG出力に限定するとして、60DやKISS、そしてEOS-Mは画質に差があるのでしょうか? キヤノンの出力するJPEGの絵を体感することが目的です。ちなみに焦点は35mmくらいが使えればいいので、標準ズームレンズセットで買うとして、上記の機種は画質的にはすべて同等と考えてよろしいでしょうか?

AFに関しては、大事な局面ではα77が確実なので気にしません。単純に値段で選んで問題ないかご教授頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15277408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/31 20:56(1年以上前)

自分は買わないけど、使った感想をば。。。

画質は一眼レフとほぼ同等、オリンパスやパナよりは上です。

AFは設定を選んでちゃんとやればマウントアダプダを使ってEFレンズでも結構早くなる。

店頭のデモ機は何故か爆遅なので、ここで叩いているのは使ったことが無い人だと思う。

書込番号:15277520

ナイスクチコミ!8


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/31 21:11(1年以上前)

>画質は一眼レフとほぼ同等、オリンパスやパナよりは上です。

客観的なデータでは、オリンパスのOM-D E-M5、E-PL5、E-PM2のほうがEOS Mよりも画質は上ですけどね。
おそらくパナソニックのGH3とGX2もEOS Mより高画質でしょう。

書込番号:15277594

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/10/31 21:17(1年以上前)

差といえるほどの違いを見つけるのは困難です。

ココで聞くより実際にたくさん作例を見て使用に値するクオリティが
あるのか判断されたほうがイイですよ。

大型家電店では無理でしょうけど、キタムラなどでは
デモ機を店内だけでなく、外で2・3カット撮らせてくれたりします、(多少の馴染みは必要かもですが)
カード持参でデータ持ち帰って検証するのもアリです。

書込番号:15277625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/31 21:40(1年以上前)

JPEGなんだ言う前に、RAW現像の技術をみにつけるために鍛錬でもしてろ!

PMBは何を使っているんだい?

書込番号:15277752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/10/31 21:58(1年以上前)

隣の芝を見るのには高いと思うわぁ。
「M」買うなら、
もう少し値段が下がった頃がいいと思うのー(^ω^)ノ

SONYとCANONじゃ全然違うから驚きよ...
青空とか青色はSONY(CCD機α350あたり、Cもすは知らん)の方が良かったかなぁ...

書込番号:15277852

ナイスクチコミ!6


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/31 22:11(1年以上前)

まだ割高なのでおすすめできませんね。KissX5にするか、もう少し価格が落ち着くまで待たれては。Kissと同等の画質とは言われているので、どちらでも良いと思います。

最近のキヤノンのJPEGの絵作りは、以前の機種よりコントラスト、シャープネス、彩度が高めな気がします。キャッチーだけど、じっくり見てるとちょっと派手な感じ。キヤノンは肌色が得意と言われていましたが、最近はどちらかというと風景向けの味付けなのでは。

・・・いや、ご自分で試されたいんですよね。失礼しました。

書込番号:15277932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/31 22:13(1年以上前)

そういう気持ちになるのは分かりますが。。。。
やっぱり、マウントは極力増やさないほうが。。。。

金がどんどん飛んでいきます。

いや、とてもよく分かるんですよ。
その気持ち。

書込番号:15277940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2012/10/31 22:32(1年以上前)

貴方は、口のききかた知らないんですか!?

書込番号:15278047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/31 22:33(1年以上前)

隣の芝を見てるときりがないですよ、あちこちご近所ありますから。

書込番号:15278050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/31 22:45(1年以上前)

ひとし君さん、
貴方って誰のことですか?

書込番号:15278106

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2012/10/31 22:49(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=HY9Gn_AmDns&feature=related

o(^ω^)o

書込番号:15278135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/31 23:15(1年以上前)

一度レンタルされたらどうですか?
そうすれば青色だったか、赤色だったか解るでしょう。

書込番号:15278300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件

2012/11/01 01:10(1年以上前)

短時間でたくさんのご返信ありがとうございます!
レンタルするか、買って試した後、ヤフオクで売りさばくかですね。

ここでの皆さんの意見を伺うと、あまり画質差はないようなので、
一番安い機種でいい気がしてきました。
Mはなくkiss X5 ? X50は爆安ですが…。

書込番号:15278809

ナイスクチコミ!0


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/01 01:24(1年以上前)

どうして、ミラーレスに変わられるんですか。

その意図をお聞きしたいです。

書込番号:15278853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2012/11/01 01:43(1年以上前)

Canon EFさん
理由は簡単。キヤノンの絵を試してみたいからです。動体はα55で追うので、キヤノンでは静物しか撮影しません。静物なら遅いと言われるコントラストAFで十分です。でも、ミラーレスが欲しいわけではなく、キヤノンにこだわっています。そこで、60D、KISSなども選択肢として上がりました。

今のところマウント切り替えは考えていませんが、ソニーに対してキヤノンは何かアドバンテージってあるんでしょうか?

書込番号:15278899

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/01 01:51(1年以上前)

こんにちは

「キヤノン、キヤノンっていうけど、画質はどんなものか試しに使ってみる。どうせすぐ売るつもりだが」
ということなら、発色を試すだけならX5で十分ですね。

所有の60Dとα57で比べたら一目瞭然。キヤノンは近年のSONYに比べると地味系に見えるでしょうね。 
近年のSONY色は記憶色が濃いからね。

書込番号:15278916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件

2012/11/01 01:58(1年以上前)

こんばんは。なるほど、X5はいいですね。X4も画質は一緒といわれているので、バリアングルに拘らなければ安い方でいいかもしれません。静物撮りにはバリアングルはとても便利なので、できればMにも搭載してほしかったな。
キヤノンを使ってみることで、逆にソニーの良さも知れると思いますので、試させていただきたいと思います。アドバイスありがとうございました!

書込番号:15278930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/01 02:57(1年以上前)

映像エンジンはEOS7D、60D、X5ま
でがDIGIC4でX6とMはDIGIC5です。発色の傾向は同じEOSなので共通と言えますが、高感度ノイズに関しては後発の方が優れています。スレ主さんは高感度ノイズではなく発色を問題にされているのでX4でも良いと思います。

私はEOSユーザーですが、最近RX100を買って発色の違いは感じます。青空や紅葉ならSONYの方が鮮明、人肌はキヤノンの方が自然。

書込番号:15279024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/01 07:03(1年以上前)

>JPEGなんだ言う前に、RAW現像の技術をみにつけるために鍛錬でもしてろ!

RAW現像のテクニックだなんだと言う前に、現場での撮影技術を身につけろ!
撮影はPCモニターの中で始まるんじゃない!現場で始まるんだ!

「単焦点を使って足で画角を変える」とか言いながら現場ではお地蔵さんの様に動かず
「どうせ家で編集しますから」って言ってるひと大杉 (笑

書込番号:15279232

ナイスクチコミ!3


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/01 13:38(1年以上前)

お尋ねしていて、返信が遅れてすみません。

「キヤノンにこだわってみたい」んですか。
キヤノンユーザーとしては、有り難いですね。

今から、キヤノンを知りたいのであれば、DIGIC5 機をお勧めします。
私のメイン機は 5D MarkU でサブ機は 60D を使っています。

すでに皆様が書き込みをされてるように、バリアングルモニターの優位性で(ローアングルのマクロ撮影等の時など) 60D を追加しました。
静物撮りにはお勧めです。

そして、DIGIC4 も DIGIC5 も発色などでは進化の程は余り顕著ではないかと思っていますが、 5D Mark V で撮影した高感度域での解像度などでは雲泥の差を感じています。

静物撮影にも、色々なシチュエーションが在るかと思いますが、余裕の在る DIGIC5 機をお勧めします。

今の時点では、キヤノンの EF レンズと云う最高の資産を変換アダプターを使う事無く利用できる機種をお勧めしたいと思います。

書込番号:15280285

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ674

返信79

お気に入りに追加

標準

今時、こんなにAFの悪いカメラもない

2012/10/29 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

いつものこの方のレビューです。

DigitalRev TV
http://www.youtube.com/watch?v=k4nzXeqkpOE&feature=player_embedded

5:00ぐらいから、AFが遅過ぎて歩いている人すら撮れないという下りがあります。

8:45ぐらいから、EFレンズを付けて撮影に望むも、静止物もろくに撮れないという下りがあります。

なんだろうね、このカメラ。

書込番号:15266561

ナイスクチコミ!31


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/29 09:52(1年以上前)

ミラーレス機の市場見極めのために出したカメラ

書込番号:15266619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/29 09:58(1年以上前)

AF使えなきゃ、MFにすれば済む話

夜撮れなきゃ、昼間に使い込めばよい話

他の方のレビューの受け売りを、わざわざスレ立てするほどの問題ではないかと?

不便と嘆くか(o ̄∇ ̄o)痘痕も靨と受け止めるか…だけでしょ♪



書込番号:15266633

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:77件

2012/10/29 10:08(1年以上前)

MWU3さん

随分とお優しい。そんな考え方の人がこのカメラを沢山買ってくれるうちは、キヤノンも大丈夫でしょう。

書込番号:15266670

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 てる日くもる日 

2012/10/29 10:08(1年以上前)

たしかに、使ってみるとAFはおそいですね〜
笑っちゃうくらいで楽しくなります。

これでMFアシストがもっと充実していると使いやすいんですがね。
ファーム改善してくれないかな?

書込番号:15266672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件

2012/10/29 10:13(1年以上前)

sai-richaboさん

フォーカスピーキングとかがファームアップで付くと良いですね。

書込番号:15266682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/29 10:19(1年以上前)

製品は叩かれて叩かれて育って行きます

みんなで叩けば対応もAFも早くなるでしょう

書込番号:15266694

ナイスクチコミ!10


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/29 10:19(1年以上前)

フォーカスピーキング( ̄▽ ̄;)無いのですか!?

う〜ん、それでしたら「コンデジ以下」の烙印押されても仕方ないかも
確かに、ファームアップ対応に期待したいですね

書込番号:15266695

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2012/10/29 10:24(1年以上前)

gda_hisashiさん

その意見、賛成です。

書込番号:15266705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/29 10:30(1年以上前)

他にEOSの高級機やLレンズをいっぱい持ってる人が、お遊びで買うカメラかな?ベンツのSクラス乗ってる人間が洒落でスマート買うみたいな(笑

書込番号:15266721

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:77件

2012/10/29 10:56(1年以上前)

横道坊主さん

そんなお遊びカメラを出せる程、今のキヤノンに余裕はないと思うけどなあ。

書込番号:15266798

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/29 12:22(1年以上前)

余裕はなくても

そのような発想がヒットを呼ぶかも
(eos−mがヒットするって事ではないですよ)


書込番号:15267032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 12:43(1年以上前)

所詮はミラーレスは格下カメラです。

キヤノンは格下カメラにそんな力入れないでしょうね。

キヤノンから1系でミラーレスが出てはじめて格下カメラ卒業です。

書込番号:15267107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/10/29 13:02(1年以上前)

>そんなお遊びカメラを出せる程、今のキヤノンに余裕はないと思うけどなあ。

余裕がないからこそ「売れる」よりも「売る」を優先させたんでしょうね。
技術あたりから見れば、もっともっと時間欲しかったんじゃないかなあ

実際、これを選ぶほとんどのユーザ層ってそこまで性能にこだわらないと思います。
というか買っただけで満足してほとんど置きっぱなし・・・なんて人の方が多いのではないかと。

さらに言えば上級一眼レフユーザは、そういった購買層に「養ってもらってる」ように思います。

書込番号:15267183

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 14:18(1年以上前)

そんなにビックリする程使えないカメラでもないと思いますが、
まだ出始めで値段とのバランスが取れてないことも不評の原因ではないでしょうか?
今のところ60Dダブルズームくらいの値段がするのに一眼レフには遥か及ばない性能なので、
私のように高値掴みをしてしまった私のような者には複雑なものがあります。

でも値段がこなれて、例えば5万くらいになればG1Xやkissと比較できるし、
それほど遜色ある商品とも思えなくなる気がします。
私的にはG1Xやkissよりは購買意欲を刺激されます。

それから何と言ってもいざというときEFレンズ群を使えるという安心感が、
キヤノンユーザーにはプライスレスなプレミアムを与えているのもあると思います。
逆に他社のユーザーには全く魅力のない商品であることは容易に想像がつきます。

書込番号:15267369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 14:27(1年以上前)

ニコンもキャノンもまだミラーレスに本気になるわけない

1眼レフでもうけてるのだから、まだしばらくは1眼レフこそ圧倒的に高性能高画質とアピールしたいのさ

両社とも像面位相差AFの実験機的意味合いが強いと思うね

将来的にミラーレスに移行するためのカメラ

書込番号:15267389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/29 14:43(1年以上前)

コリコリのキャノン信者はさておき、こんな、ひとを舐めたものを売ると、一般のユーザーはどんどん減ってしまうでしょ。40数年来のキャノンユーザーとして、ひじょうに腹立たしいし情けない。ショールームのねえちゃんも愛想ないし……。

書込番号:15267426

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/29 16:20(1年以上前)

キヤノン最初ののミラーレスですから、こんなもんかもしれませが、
次の機種には改善されるのではないでしょうか?

書込番号:15267722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/29 19:05(1年以上前)

>1眼レフでもうけてるのだから、まだしばらくは1眼レフこそ圧倒的に高性能高画質

 キャノンはミラーレスに注力しないでしょう。テレビ番組を見られた方は、ご承知でしょうけど、既にサムスンのコンパクトデジタルカメラが登場してきています。コンパクトデジカメとレンズ交換以外の差が無いミラーレスも早々に価格競争に巻き込まれますね。

 ミラーからマット、そして上下左右を入れ替えて正像を作るペンタプリズムまで、複雑で難しい調整を要する光学系を武器にしないと優位を保てなくなるのが今後のカメラ業界のようですよ。

 ソニーも一眼レフの光学ファインダーに手を焼いてEVFの一眼カメラに切り替えてしまいました。意外でしたが、ライカM3のレンジファインダーのように一眼レフの光学ファインダーも簡単に真似できない代物のようですね。

書込番号:15268204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 19:20(1年以上前)

まあ
将来的に1眼レフにしがみつく気はないでしょうね

ミラーレスはスペックでは1眼レフと桁違いによくなるから

問題はそれを支える基礎技術かな

書込番号:15268268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/29 19:28(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

EOS Mに対するキヤノンの姿勢と NIKON 1に対するNIKONの姿勢とを同じ土俵にあげないでほしい。

NIKON 1は、数年前から、1インチセンサ用のレンズの特許も出していたし、最近のニコンの動向から見るに、
CXフォーマット対応レンズをより拡充させようという動きが見受けられる。

また、NIKON 1の特徴でもある1インチセンサの高速読み出しや、像面位相差高速AFを活かした、AF追従15コマ/sや、ベストモーメントキャプチャー機能など、
他のレンズ交換式カメラでは、やらないようなことをやっているし、コンサバなSLRではできないようなことに積極的に挑戦している。


かたや、EOS Mは、取ってつけたような機能ばかりであるどころか、他社についているその様な機能さえないというのが現状である。
加えて、EF-Mマウントのレンズの拡充に消極的で、マウントアダプターを介してSLR用のEFレンズを使えばいいだろうというキヤノンの
姿勢がキヤノンのやる気の無さというのを如実に表している。

書込番号:15268305

ナイスクチコミ!22


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ285

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

NEXとEOS M

2012/10/28 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:945件

今回、流行りのミラーレス一眼を購入したく質問致しました。

大型センサーを売りにしている二機種ですが、どちらがオススメでしょうか?

購入するにあたって、幾つか要望があります。

■バックに収まるミニマム
■AF性能
■扱い安さ

以上の点です。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15265191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/28 22:45(1年以上前)

断然NEXです。
理由は、AFがNEXのほうがずっと速い、センサーがNEXのほうが若干大きい、
NEXのほうがアダプターなしでそのまま付けられるレンズが揃っている、からです。
NEXのほうが機能も性能も熟成しているのでいいと思いますよ。

書込番号:15265215

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:945件

2012/10/28 22:49(1年以上前)

早速ありがとうございます。

たしかに、ヨドバシで触った感触では、AFはNEXのが良いと感じました。

私はスナップや子供などもパシャパシャ撮りたいので、ちょっとEOS MのAFは頂けないなぁ。

書込番号:15265246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/28 22:50(1年以上前)

EOS MのAF速度について、雑誌やネットメディアでは「速くない」という表現がされることが多いですが、それは間違いです。

「非常に遅い」が正しい表現です。

要望に「AF性能」が入っている時点でNEXに決定ですね。
悩むべきはNEXかEOS Mかではなく、どのNEXにするかでしょう。

書込番号:15265255

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/28 23:10(1年以上前)

NEXのAFは常識的な速さです。EOSmは遅いコンデジ並みです。また、EOSmにコンバーター経由でEFレンズ(canonの1眼レフレンズ)を取り付けた場合は相当遅い(レンズにより使いものにならないこともある)です。

それから……
センサーサイズが大きいため、この2つを候補に挙げられたのでしょう。キットレンズ以上のことは考えないのでしたら、それでいいかもしれません。しかし、「システム」という点では、マイクロフォーサーズ規格のカメラ(オリンパス、パナソニック=互換性あり)のほうがレンズのラインナップが格段に充実しており、また、写りに関しても大差ないことを一言申し添えておきます。

書込番号:15265358

ナイスクチコミ!20


6/13さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 23:24(1年以上前)

どっちもダメに一票。

両方ともメーカーが本気じゃないから。

しかも画質で必ずしもAPS-C>M4/3とは限らなくなってきている。

http://digicame-info.com/2012/10/e-pl5-1.html

書込番号:15265446

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 23:48(1年以上前)

確信犯、

出された条件なら答えは決まる。

質問する前に電気屋さんに行けばタコでも解ります、

行っても解らないなら、
我が愚息(2歳2ヶ月)と積み木遊びをすることで解ります。

書込番号:15265570

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/28 23:48(1年以上前)

像面サイズの優位というのはレンズの明るさが相殺しますので
購入予定レンズによってはm4/3の優位もありえますけど
どっちにしてもEFレンズもってないなら
EOS Mは蚊帳の外です

書込番号:15265571

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/29 00:01(1年以上前)

こんばんは。

> たしかに、ヨドバシで触った感触では、AFはNEXのが 良いと感じました。

自分で答えを出してありますね(笑)

書込番号:15265636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/29 00:03(1年以上前)

AFは普通に設定していれば遅いです。しかし設定を変えれば使えるくらいまでは速くなります。
レンズはマウントアダプターをつければEFレンズが使えますので超広角から800mmの超望遠、マクロに魚眼とキヤノンの一眼レフ用のレンズすべてが使えます。
又これはほとんどの方が言われませんが、映像エンジンDIGIC5、最新の映像エンジンを使用しています。カメラマン雑誌では映像はほとんどが良い評価でした。私は値段が下がってきたら静止用で買いと思います。

書込番号:15265644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件

2012/10/29 00:06(1年以上前)

マイクロフォーサーズですか、また考えてしまうじゃないですか(笑)

あの〜、一眼レフ用のレンズをアダプタで付けてしまったら、ミニマムでなくなってしまいます(⌒-⌒; )

どちらかと言うと、アダプタみたいな邪魔なのは使いたくないんです^^;

書込番号:15265661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/29 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NEX-5N

NEX-5N

おまけ kiss-X5

NEX-5Nに一票、価格も安い。

 
ダンスパーテイで、NEXなら動いている足でも上記の画像が写せる。

EOS Mでは無理だね。

書込番号:15265669

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:945件

2012/10/29 00:12(1年以上前)

ホントのところ、NEXで行くつもりでしたが、ランニングで2位とかキャプテン:御手洗さんという方が、EOS MのAFは高速で、素晴らしい性能だと書き込んでいたので、実際、設定変更でAFは速くなるのでしょうか?

書込番号:15265683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/29 00:16(1年以上前)

>秋の使者さん

マイクロフォーサーズもOKなんですね。
それならマイクロフォーサーズとNEXシリーズの中から選ばれるといいと思います。
画質ではE-M5、E-PL5、E-PM2などはAPS-CセンサーのEOS Mより上と言われています。
マイクロフォーサーズならコンパクトな電動ズームレンズや評判のいい20mm F1.7も使えます。
とはいえNEXも魅力的ですよね。値段のこなれているNEX-5Nは画質もすごく良いです。
レンズもどんどん揃ってきていますし、マイクロフォーサーズもNEXもシステムとして充実してきています。


>ランニングで2位とかキャプテン:御手洗さんという方が、EOS MのAFは高速で、
>素晴らしい性能だと書き込んでいたので、実際、設定変更でAFは速くなるのでしょうか?

いえ、EOS MのAFは遅いですよ。現行のミラーレス機の中で一番遅いと感じました。
コンデジでもあそこまで遅いのはあまりないです。

書込番号:15265706

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ボディの満足度5

2012/10/29 00:52(1年以上前)

絶対にNEX(^ω^)ノ
canonユーザーが言うのだから間違い無しよ。

書込番号:15265835

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/29 01:18(1年以上前)


サルでもNEX選びます。EOS MのAFはキヤノンに技術力がない事を証明しちゃいました。

でもね、キヤノンってブランドで売れるから心配ないんだってさw

書込番号:15265917

ナイスクチコミ!16


河原鶸さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/29 01:24(1年以上前)

フォーサーズもありですか?じゃあいっそのことNikon1はいかがですか?笑
来月V2という新製品も出ますし。AFは非常に早いですよ。コンパクトさも十分です。なにしろレンズが小さい。297mm相当をつけても鞄にすっぽりです。
まあ、大きいセンサーで探してらっしゃるようなので、ボツですかね。

書込番号:15265931

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/29 02:02(1年以上前)

NEXも良いけど、あまりセンサーの大きさに固執せず、レンズ所有してないのならタッチAFができるマイクロ4/3の方が良いのでは? 自分ならそうするけどね。 急がないのなら、まあゆっくり決めて下さい(笑)

書込番号:15265987

ナイスクチコミ!6


dai666さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 03:24(1年以上前)

マイクロフォーサーズがありだと言うなら、そっちでしょう。
今は買わなくとも M.Zuiko Digital ED60mm F2.8 MacroとM.Zuiko Digital ED75mm F1.8はこの規格に手を出すに値する超弩級のレンズだと思いますよ。
他のミラーレスではこのクラスのレンズはありませんし、高画質レンズを使いたければアダプターを使って一眼レフのレンズを使えと言う逃げに走っています。

ぶっちゃけオリンパスはフォーサーズが沈没してしまった以上、このマイクロフォーサーズ規格に全てを賭けるしかなく、そういった意味ではどの会社よりもミラーレスには本気です。本気にならざるを得ない。ですからミラーレスにこういうキヤノンで言えば上位Lレンズに相当する様な代物を出せるわけです。

ちなみにEOS Mは全然駄目です。キヤノンはこれでもっと良い写真を撮りたいと感じたら一眼レフに行ってくれれば良いと言ってるわけです。そんな認識で作られた物が良い物である筈が無いのです。

書込番号:15266079

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/29 07:04(1年以上前)

>レンズはマウントアダプターをつければEFレンズが使えますので超広角から800mmの超望遠、マクロに魚眼とキヤノンの一眼レフ用のレンズすべてが使えます。

もういい加減耳にタコの話だけど、800mm持ってるの?
「お金があったら」「その気になれば」の「たら、れば」の話でしょ?
キヤノンがEOS Mのオーナー相手に無償の全EFレンズ無償貸与サービスでも始めてくれるんなら良いけど
普通の人が自腹で購入するなら標準ズームと望遠ズームの二本にマクロが一本有れば大抵の用途はこなせるし
経済的にも負担が少ない。だから、どこのメーカーもこの三本位は用意している。

書込番号:15266271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/29 07:06(1年以上前)

真面目に購入を考えているとして...
NEX−6が出るまで、決めないで待つのが良いと思います。
EVFは欲しいでしょ?
内蔵の方が場所とらないし、丈夫かと。

書込番号:15266275

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ206

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット


NIKON 1 涙目ww

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

キヤノンブランド>>>>>>ニコンブランド

ということが証明されましたね。

時代はキヤノン!

今こそが、他社からEOSへ乗り換える絶好の時期だ!

書込番号:15264207

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2012/10/28 19:39(1年以上前)

ま、単純に数が多い。それだけ(笑)

書込番号:15264213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:321件

2012/10/28 19:45(1年以上前)

EOS M に駆逐される他社ミラーレス機www










                          やはり、キヤノンブランドは偉大!











書込番号:15264237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/28 19:48(1年以上前)

君、あho

書込番号:15264254

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/28 20:02(1年以上前)

君、aほ

書込番号:15264342

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/28 20:08(1年以上前)

削除されたスレ「EOS Mはいらない子?」はどうされたんですか?

書込番号:15264377

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:321件

2012/10/28 20:09(1年以上前)

>ま、単純に数が多い。それだけ(笑)


それを考慮しても、やはり製品自体に魅力がないとここまで売れないでしょ。


   EOS Mの良い所

・環境に配慮した静音で高速なハイブリッドAF。

・今までのEOS Mの操作体系を踏襲しつつ、タッチパネルでの軽快な操作体系を融合した革新的で素晴らしいユーザーインターフェイス。

・マグネシウム合金で作られ、剛性感があり、質感の高いボディ。

・デザインをそれほど損なわず、ホールド性能も申し分ない素晴らしいグリップ。

・軽量で描写性能が優れたEF-M 22mmという素晴らしいレンズがある。

・EVF、内蔵フラッシュを省き、より洗練されたデザイン。

・APS-C級の超高画質撮像素子の搭載と、小型軽量性能の両立。

・既存の、EFレンズをマウントアダプターを介して使用でき、制限も他社と比べ少ない。

・大型高精細の素晴らしい背面LCD。

・持つだけで、写欲を高めてくれる素晴らしいボディ。

・見るだけで、写欲を高めてくれる素晴らしいデザイン。

・ピントリングを回すだけで、写欲を高めてくれる素晴らしいレンズ群。

・DPPで開くだけで、写欲を高めてくれる素晴らしいイメージファイル。

・キヤノン会長の素晴らしいお人柄。

・なんといってもキヤノンブランド!


   EOS Mの悪いところ

・「性能、デザイン、ブランドイメージ」において、何一つ欠点がなく、他社からの嫉妬を受ける。

・性能、デザイン、ブランドイメージ」が他社と比べずば抜けているため、競合他社との技術競争が穏やかになり、キヤノンを除いたデジカメ業界全体の停滞につながりかねない。

・「性能、デザイン、ブランドイメージ」がこれ程にも関わらず、価格が安すぎるため、入手競争が激化してしまうこと。

書込番号:15264382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 20:12(1年以上前)

やはり宣伝(CM)の効果が大きいのではないでしょうか?

書込番号:15264399

ナイスクチコミ!7


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 20:35(1年以上前)

ヤフオクに商品が出てこなくなりましたね

飛びついて買った、失望売りがひと段落しましたね

今は女子が買っているので、なかなかしぶとく

持っている段階でしょうか?

まあ、ここの価格が全てを物語ります

V1も最初はあまり出てきませんでした。

EOSMは、ダブルセットで5万円で買います

書込番号:15264516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/28 20:41(1年以上前)

今年上半期の一眼レフのメーカーシェアは

キヤノンが60%
ニコンが30%
ソニーやペンタは誤差

そんな状況でEOSのレンズが使えるメリットは想像以上だった。

ニコンは完全に失敗した。

書込番号:15264542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件

2012/10/28 20:46(1年以上前)

さすが阪本龍馬さんだ。

目の付け所がシャープですね。

書込番号:15264568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/28 20:49(1年以上前)

AFの遅さだけを目をつぶれば、まあ無難にまとめた機種なんでしょうけれど・・・
一眼レフユーザーから見ると、ニコン1もEOS Mも酷評だらけでしたけど、コンデジからのステップ
アップユーザー層とは全く意見や関心が違うんでしょうね。

書込番号:15264579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/28 20:57(1年以上前)

次に期待、ですね。私はスルーしました。

書込番号:15264618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/28 21:02(1年以上前)

>AFの遅さだけを目をつぶれば、まあ無難にまとめた機種なんでしょうけれど・・・

どこが無難にまとめた機種なんでしょうか?

EVFは、なし、液晶も固定、しかも、画質は、進歩なし。

はっきりっいって、ミラーレス機では、最低だと思いますけどね。

書込番号:15264645

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/28 21:17(1年以上前)


AF激遅部門も堂々の第1位。おめでとうございます。

書込番号:15264747

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/28 21:36(1年以上前)

ニコン1は値段がガクッと下がった時期は結構上位でしたよ

Mが初動で売れたのは単にEFユーザー分が多いだけでしょう

m4/3陣営のように製品末期の投売りはしないでしょうから
そのうちズルズル落ちて来ますよ


まああとはMがどうこうっていうっていうより
ミラーレス市場はAFだレンズラインナップだノイズだのっていう市場じゃない
ってことが形として現れただけですね

そういう市場にしたのは先行したミラーレス陣営なんですけどね

NEXやm4/3が αやEFが新規マウントとして登場したときと同じぐらいに
最初っからレンズラインナップをずらっと揃えていれば
チンタラ後発で出てきたあげくに無し無しモデルで参戦のMが
こんなに売れることもなかったんじゃないかな

書込番号:15264858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/28 21:37(1年以上前)

EOS Mの良い所

競合他メーカーに「ウチのカメラ(ミラーレス機)も中々やるじゃないか」
と希望を持たせた所(笑

EOS Mの悪い所

ガッキーが意外と歌が下手な事を世間に晒してしまった所 (爆

書込番号:15264861

ナイスクチコミ!10


小倉餡さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/28 21:38(1年以上前)

おめでとうございます。
さてこちらの集計は色別、セット別でカウントされているようですね。
他のセットやカラーはいかがなされたのでしょうか?

とついつい書き込んでしまいたくなるような不思議な統計ですね。

書込番号:15264872

ナイスクチコミ!2


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/28 23:12(1年以上前)

レフ機がニコンの方が売れてることだけ分かりました。

書込番号:15265372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/29 00:14(1年以上前)

>NEXやm4/3が αやEFが新規マウントとして登場したときと同じぐらいに
最初っからレンズラインナップをずらっと揃えていれば
チンタラ後発で出てきたあげくに無し無しモデルで参戦のMが
こんなに売れることもなかったんじゃないかな

これがミラーレス語る上での最大の誤解だと思います。
メーカーは売れれば作ります。レンズは利益率も高いので売れれば作らないわけがありません。
そもそもマラーレス機ユーザーでレンズのラインアップを揃えようというユーザーはごく一部の
オタクユーザーしかいないということでしょう。
現実はミラーレスカメラのレンズは売れないので、各社ともレンズのラインアップが揃はない
というところでしょう。

書込番号:15265695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/29 05:08(1年以上前)

>マラーレス機

マラがないのはやばいだろ
(*´ω`)ノ

男ならね♪

書込番号:15266141

ナイスクチコミ!5


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信29

お気に入りに追加

標準

気楽に持ち出せる楽しいカメラ

2012/10/28 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件
当機種
当機種
当機種

購入目的は、高感度撮影とAPS-Cサイズが欲しかったことです。

高感度撮影でISO12800は、かなりのノイズが乗ってきます。
ISO6400は、個人的には使える範囲と思います。

手持ち撮影の画像なので、ぶれについてはご勘弁を。(汗
RAWで記録し、SILKYPIX Developer Studio Pro5 でsRGB現像のみで、ノイズ処理はデフォルトです。

書込番号:15263458

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/28 16:50(1年以上前)

当機種
当機種

シーンインテリジェントオートでカメラ任せで夜景撮影

2番目の写真は、露出オーバーでしたのでSILKYPIXでマナス補正しています。

書込番号:15263485

ナイスクチコミ!4


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/28 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ここまで広角ズームはEF17mm-35mm F2.8LUです。

書込番号:15263492

ナイスクチコミ!3


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/28 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

ここからEF16mm-35mm F2.8LUです。

書込番号:15263496

ナイスクチコミ!4


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/28 16:54(1年以上前)

当機種
当機種

十月桜

書込番号:15263502

ナイスクチコミ!3


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/28 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

気楽に使える楽しいカメラですね。(笑

書込番号:15263507

ナイスクチコミ!4


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2012/10/28 17:28(1年以上前)

いいですね。

書込番号:15263641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2012/10/28 19:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キヤノン繋がり


star-skyさん、今晩は。

高感度、強そうですね。
何よりも、ちょっとお出かけで、美味しいお店に入ったとき、料理画像撮るのに、良いんじゃないでしょうか。
料理画像撮るのに1D系を構えるお姿、牛刀割鶏ですもんね。
目撃者は語る。。。 (☆_@;)☆ \(`-´メ)

書込番号:15264107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/28 21:13(1年以上前)

こんばんは。
素敵なお写真ですね。
ところで、17-35/2.8LUってレンズあるんですか?

書込番号:15264715

ナイスクチコミ!2


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/28 21:28(1年以上前)

鬼の爪さん キツタヌさん NYANONーにやのんさん

コメント有り難うございます。


☆鬼の爪さん 初めまして。

使い始めて3日目で良く解らないで撮っています。(笑
ISOオートの良いところ、手の届かないところを少し感じています。
ケースバイケースでチャレンジしようと思っています!


☆キツタヌさん

あっはっは!
何でもバラしちゃいますね。(笑
美味しそうな写真、有り難うございます。
その絵は、撮れそうにありません!
その絵を見ると専用レンズが欲しくなりますね。


☆NYANONーにやのんさん 初めまして

ご指摘有り難うございます!
ございません!
主要機材からコピペして、Uを消去し忘れています。
個人的には、EF17mm-35mm F2.8Lの絵が好きです。(笑

書込番号:15264813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/29 00:25(1年以上前)

star-skyさん こんばんは。童 友紀さん の縁側以来のお久しぶりです(覚えていらっしゃいますでしょうか?)。

EOS M いいなあ。私も欲しいです。
横浜と聞くと場所当てしたくなっちゃいますが、一枚目のランドマークタワーはなかなか難問ですね。

書込番号:15265744

ナイスクチコミ!1


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/29 07:06(1年以上前)

京都のおっさんさん

お久しぶりです。(笑
横浜で行われたAPECの頃でしたね。
時の進み方が速い時代なので、とても懐かしい感じがします。
お元気そうでなによりです!

EOS Mは、古いカメラ機材で手の届かないシーンを上手く埋めてくれて、更に気楽に持ち出せるお気に入りの1台になりそうです!

AFは、少し遅いです。でも遅すぎる速さではないですね。構図を決めて1点AFをタッチし半押し、全押しの流れで撮影しますが、その流れの中でAFの速さに違和感はありません。

もう一つ。
バッテリーの持ちは、一回目のフルチャージでの撮影枚数は135枚でした。数枚のバッテリー持参は必要と感じました。節電対策も検討しようと思います。

書込番号:15266278

ナイスクチコミ!1


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/29 20:19(1年以上前)

当機種

トリミング有り

撮影枚数の増加(バッテリーの消耗軽減)とAF速度向上のため、以下の設定に変更しました。
撮影時ビストラム     切
コンティニュアスAF        しない
オートライティングオプティマイ   OFF 
測光タイマー            4秒
高感度撮影時のノイズ低減      OFF

AF速度ですが、少し早くなったような気がします。
半押しから照合まで、約1秒です。

 

書込番号:15268554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/31 14:03(1年以上前)

star-skyさん

いろんなスレで、すったもんだしていますが(笑)、使ってみてしっくりくる
良いカメラだと思います。本当にコンデジ以上、一眼レフ未満なのですが、被写体
によっては、一眼レフ以上にもなるので、楽しいですよね。

書込番号:15276205

ナイスクチコミ!1


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2012/10/31 23:22(1年以上前)

ぷーさんです。さん

コメント有り難うございます。

ブログ拝見しました!
カメラの特性を理解されて書き込まれていることが良く解ります。
大変参考になりました。

画像処理エンジンを、画質に振った傑作だと思います。
開発メーカーとしては、多岐にわたる選択肢があったと思いますが英断と思います。
八方美人でないところに拍手を送りたいです!

書込番号:15278344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/01 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺三重塔

←中央部等倍

シジミ蝶 最後の力を振り絞って

←中央部等倍

star-skyさん 初めまして<(_ _)>

EOS-M、実際使ってみれば、結構お気楽で楽しいカメラなんですが、ネガキャンスレが乱立して、なかなか判ってもらえないみたいですね(-_-)
ところでキットレンズのズーム、意外と解像するし寄れるので、気に入ってます。

まぁ、のんびり楽しんで行きましょう(^_^)v

書込番号:15278567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/01 10:55(1年以上前)

star-skyさん

>画像処理エンジンを、画質に振った傑作だと思います。
>開発メーカーとしては、多岐にわたる選択肢があったと思いますが英断と思います。
>八方美人でないところに拍手を送りたいです!

そうなんです 笑。実際に使ってみないと分からない部分が多いカメラですね。
とにかく「EF-Mレンズで綺麗に撮る」という事では、かなり良いです。

書込番号:15279761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/01 11:15(1年以上前)

当機種
当機種

東大寺 大仏殿 八角灯籠

中心部

かえるまたさん

作例良いですね。EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMは、非常に解像感の高いレンズです。
またKissのセットズームEF-S18-55mm F3.5-5.6 は、まだDLOに対応していないので、
今の所、安価に試せる機材ではあります。

書込番号:15279824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/02 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シジミ蝶の画像をDLO適用してみました 等倍

法隆寺界隈

道端の雑草

キットレンズの22oもなかなか

ぷーさんです。さん こんばんは。

ぷーさんです。さんとはフィールドが被っているので、どこかで知らないうちにお会いしてるかもしれませんね。

DLOはファイルサイズが倍ほどになりますし、ボロいPCが唸り放しになるので、積極的には適用していませんが、L以外で適用できる数少ないレンズなので、設計段階から想定しているとすれば、結構お買い得なのかも(^_^)

書込番号:15283031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/02 08:37(1年以上前)

夜でもカーテンをつけない ご家庭
多いですな

書込番号:15283571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/11/02 10:31(1年以上前)

かえるまたさん

>ぷーさんです。さんとはフィールドが被っているので、どこかで知らないうちに
>お会いしてるかもしれませんね。

関西ですから、どちらかでお会いしているかもしれないですね。



>L以外で適用できる数少ないレンズなので、設計段階から想定しているとすれば、
>結構お買い得なのかも(^_^)

EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-M22mm F2 STMを、色々試していますが、カメラ内
収差補正とDLOは、当初から想定しているのは、間違いないと思います。

EF-M22mm F2 STMについては、小型化のための、レンズ設計について無理をしていない
ようで、周辺減光が、なだらかに落ちていく様子が、自然ですね。これがボケの自然さ
につながっていると感じています。 それでいて中央部の解像が良いですから、主題を
明確にした写真をとるのには、向いていると思います。

書込番号:15283921

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 
当機種
当機種
当機種
当機種

ピント面 等倍

シュウメイギク トリミングです。

ピント面 等倍

タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを使ってみました。DPPにて処理。

超望遠といっても、軽いので、EOS Mで使って、それほどの(注 個人差あり 笑)
違和感はありません。

AFは「劇遅」です。コントラスト・オンリーでは、全く合わない事もあるので
中央の「位相差AF」が効く部分を、使いましょう。動き物は「不可能」といって
いいでしょう。素直に一眼レフで使うべし。

ですが、静止しているものについては、なかなか良い描写をします。

書込番号:15258253

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/27 14:44(1年以上前)

当機種

MFです。

この作例の状況では、トンボにAFは「絶対に」合わないです。MFになりますが
このレンズは、手振れ補正が入っているので、合わせやすいですよ。

300mmですから、480mm相当。5倍拡大で、2400mm相当になり、トンボの頭部が
はっきり見えますが、液晶画面は「ゆっくり揺れて」ピントの山は見えました。

書込番号:15258273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/10/27 15:05(1年以上前)

タムロンのA005をわざわざEOSMで使うとは(笑)
キヤノンの社員の方なんですか?キヤノンの無償サポーターですか?それともギャラをもらってる?

立木氏はギャラもらってるんでしょうけど、
非キヤノンユーザーには真似できません。

書込番号:15258328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/27 15:15(1年以上前)

やっぱりボケが好き☆さん

えーっと、シグマもソニーもペンタックスもオリンパスもパナソニックもリコーも
ニコンも(ついでにコニカミノルタも 笑)デジタル一眼は、持っているんですが
残念なことに、どこからもギャラは出ていません 笑。

お金が出たら、どこの提灯記事も書きますよ。

是非是非、真似をしてくださいよ。口だけ番長じゃなしネ(^_-)

書込番号:15258360

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2012/10/27 15:47(1年以上前)

やっぱりボケが好き☆さん

>タムロンのA005をわざわざEOSMで使うとは(笑)
キヤノンの社員の方なんですか?キヤノンの無償サポーターですか?それともギャラをもらってる?

なぜこのような考えになるのか理解できませんが…

書込番号:15258460

ナイスクチコミ!22


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/10/27 16:30(1年以上前)

ほかのミラーレス一眼であれば容易な撮影も

PoorShot M だと拡大表示+MFですかぁ...大変だぁ

しかも”左の前翼”にジャスピンとは...すごすぎるぅ私はできない
テレ端はサイズM辺りが良いかもぉ...Lで等倍はかわいそうぉ...

書込番号:15258602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/10/27 16:59(1年以上前)

こんにちは。

もし、キヤノン社員だったら、EF70-300LISUSMを使うとおもいます!

ですよね?(笑)

書込番号:15258702

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/27 19:00(1年以上前)

難しい撮影に挑戦するのも、写真の楽しみ方の一つだと思います。

書込番号:15259182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/27 21:21(1年以上前)

今度は是非サーキットへ(笑)

書込番号:15259760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2012/10/27 23:12(1年以上前)

キヤノン社員ならやっぱり1200mmF5.6Lをつかわなきゃね(⌒-⌒)

書込番号:15260426

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/28 03:49(1年以上前)

やっぱりボケが好き☆さん

>タムロンのA005をわざわざEOSMで使うとは(笑)
>キヤノンの社員の方なんですか?キヤノンの無償サポーターですか?それともギャラをもらってる?


それじゃタムロンを使っているNikonユーザーはNikonの社員か、
ギャラ貰っている連中なんですか?(笑) 面白い人だ。

書込番号:15261234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/29 17:59(1年以上前)

気軽にサッと取り出し、じ〜っくりMF。
小回りの効かない軽自動車みたいだ(笑

書込番号:15267966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5613件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/30 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これはAF効きます。

これもAF効きます。トリミングですが、完全手持ち。

これは効きません 笑。肉眼より明るくなってます。

okiomaさん

私も、理解できません 苦笑。


Aki_Hiさん

トンボは、たぶん他のミラーレスもAFは抜けると思います。


maskedriderキンタロスさん

そうですよね。キヤノンから貸し出してくれないかなぁ〜。


じじかめさん

別に、楽に撮るときには、一眼「レフ」を持ち出すので・・・。


鉄バカ日誌さん

サーキットにいっても、置きピンで「撮っちゃう」と思います。ですが、マシン
には、興味がなくて、レースクイーンの方に行きますが。


24-70さん

そうなんですよ。でも、使うとぎっくり腰になりそう 笑。


高山巌さん

今後、出てきますが、シグマもトキナーもコシナもあるんですけど・・・。
どこもギャラはくれません 笑。


横道坊主さん

通常は、遅くともAF効きます。ここで紹介しているのは、EF-Sのキットレンズより
望遠の焦点距離が長い、手軽なレンズだからですよ。

書込番号:15272208

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング