EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました(ダブル・ブラック)

2012/10/20 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:99件

ソニーのNEX5Dを冬の終わりに処分して約半年。
山城登山用のミラーレスがなくて不便だったので、高値掴み承知でを購入しました。

第一印象は小さい割にズッシリですね。見ためはかなり地味でコンデジっぽいです。
一緒に勧められた液晶プロテクターの形が合っておらず、全然プロテクトされてません。
でもクレームを入れるのも面倒くさいので保留中です。

ソニーをそのままパクったんじゃないの?ってくらい似てますね。
また日頃キヤノンの一眼レフを愛用しているので、説明書は見なくても大丈夫そうです。

M18-55oレンズは普通に使えそうです。気になっていたのはM22mm。
というのもソニーのE16mmが余りに酷過ぎて、以来パンケーキレンズに拒絶反応を持っていたからです。
部屋の中でちょっと試写したところ、明らかにE16とは違うようなのでほっとしました。
ただレンズがコンデジ並に小さいので、いろいろ撮ってみないと安心はできませんね。

AFの遅さも酷評されていますが、風景撮りには問題なく思われます。
ただしNEX5はピントが合ってないにシャッター下りてるショットが結構あったので油断はできません。
気になるのは常にピントを合わせようと作動していること。
これでは電池の食いが速いのも当然だと思われます。

ネットで評判が悪い割にはマシな一眼だなという印象です。
これで何もかも済まそうという人には向いてないかもしれません。
ちなみに私の使用比率は 5D2:60D:M=3:1:1 くらいだと思うので、これくらいの機能で十分かなと考えています。
値段はまだまだ高過ぎですね。適正価格はダブルで5万くらい?

以上、しばらく撮りに行く機会もなさそうなので取り急ぎ報告させていただきました。

書込番号:15229452

ナイスクチコミ!9


返信する
高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/20 17:28(1年以上前)

デザインはEOSっていうよりPowerShot系ですよね。EOSって名乗らなくても良かった気はします。
良くも悪くも無難なデザインを狙ったんですかね。

22mmは良い感じですね!
開放から使える画質ですし、かなり寄れるし、小さいし、で
かなり良い所の多いレンズだと思います。EOS Mでお勧めできるところはこれかもしれませんね。

>気になるのは常にピントを合わせようと作動していること。
コンティニュアスAFをOFFにするといいかもしれません。

>ネットで評判が悪い割にはマシな一眼だなという印象です。
同感です。提灯記事がある一方で、極端な酷評も多くて、実際のところどうなのか捉えにくい状況ですね。NEX5が出た時もこんな感じだったんでしょうか?(その頃はNEX5に興味がなくよく知りません)

書込番号:15229611

ナイスクチコミ!4


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/20 17:45(1年以上前)

城と雲海さん、こんにちは。
お仲間が増えてうれしいです。

僕もご祝儀価格で購入したくちなので、もう使い尽くしてやろう!!って
感じでいろいろ持ち出しています。
(もとはとらねば(笑))

AFですが、ライブ多点AFつかってると、コントラストが低いものや
どこにピント合わせようか、カメラが迷ってる状況だと、ピントが
合わずに合焦マーク(緑色)が付きます。
これは、画面で明らかにピントがないのでわかると思います。

1点AFとかだと、こういう状況にはなりにくいです。
(今のところ、ピントが合っていないのにという状況はないです。)

書込番号:15229660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2012/10/20 18:28(1年以上前)

コンティニュアスAFはOFFできるんですね。
アドバイスありがとうございます。
これで多少は省エネできるかな。
風景撮りは1点AFで十分ですよね。

NEX5の出始めは私もすぐに飛びついたわけではなので知りません。
友達に頼まれて店頭へ見に行ったら、私が欲しくなって買ってしまったというパターンです。
すでに値段も5万切ってましたし。Mもすぐに下がったらショックですねw

私も早速使い尽くしたい所ですが、秋はいろいろ行事とかがあって思うようになりません。
でも冬の楽しみができました。

書込番号:15229857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/20 19:40(1年以上前)

城と雲海さん

>コンティニュアスAFはOFFできるんですね。

コンティニュアスAFは、バッテリーを食う問題もありますが、あとはEF-M以外のレンズを使った場合に、つまりアダプターを使って他のレンズを使った時に、レンズ側でMFにする際必ずコンティニュアスAFをOFFにする必要があります。

この仕様は、EFレンズとの親和性を売りにする機種としては、ちょっと詰めが甘いと思います。何らかの工夫で、カメラ側で自動的にOFFにしてほしいところです。

もちろん常時OFFにしてしまえば問題はありません。

書込番号:15230179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2012/10/20 21:54(1年以上前)

なるほどそうなんですね。
やっぱりコンティニュアスAFはOFFのままでいいのかな。

EFレンズとの親和性は・・・確かに疑問ですねw

書込番号:15230798

ナイスクチコミ!0


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 21:05(1年以上前)

このカメラの評価はかなりはっきりわかってきましたね

いくら褒めても、いくらけなしても

もうみんな知っています

価格は、来年にもはっきりします

私はいずれ買います(本当はカメラだけ欲しいのですが、レンズがついてきますね)

何しろ、EOSに使用できるレンズはたくさんありますから

書込番号:15243016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ357

返信46

お気に入りに追加

標準

ショールームで触った感想。

2012/10/17 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7663件

インターフェイスが気に入りませんね。EOSと一緒でもないし、しつこくいじり倒したわけではありませんが、よくわからんままでした。不要アイコンがやたらあって鬱陶しいですけど、消せるんですか。

AF枠がデカイですね。小さくできないかとお姉ちゃんに聞いら「できません」と冷たくあしらわれました。それと、AF枠が縦長でしたが、一般的にはヨコ長だと思うのですが。

AF速度は、キットズームでは、そう遅いこともなく、なんで酷評されてるか変わりませんでした。しかし、EFS10-22mmの着いたボディーで試してみたら…………………………………って感じ。正味2秒とかかかるようで、途中で居眠りしそうになりました。

結論として、女子カメラとして売るなら問題ありませんが、EFレンズも使えるというのは詐欺、虚偽、大ウソ。じぇったいに買いましぇん。タダでも要りません。

絵がきれいといってもKISS6程度なわけでしょ。今世紀に入って発売されたカメラのワースト10入りは確実でしょ。

さあ、これだけ徴発したんだからバッシングは覚悟してます。
でも心はガリレオです。

書込番号:15216586

ナイスクチコミ!50


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/10/17 18:13(1年以上前)

その通り!!!

書込番号:15216641

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/17 18:20(1年以上前)

徴発→挑発

カメラ販売店でシャッター押してみました。

運動会で先頭を走るわが息子を狙ってシャッターを切ったら、画像にはどん尻を走る、お嬢さんが写る、と言う感じ。



書込番号:15216662

ナイスクチコミ!30


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/17 18:31(1年以上前)

ガリレオって・・・自分で天動説でも唱えてるイメージですか?(^^;

スレ主さんは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15213596/

こっちが欲しいんでしょ?
何しに行ったんですか?CANONに。
わざわざ、こんなスレッド立てるためですかねー。
ご苦労様です。
アンチCANONな方々の喝采でも欲しいんですかねー?

まだちゃんとはEF-S10-22mm USMを試してないけど、EF85mm F1.8 USMは
そんなに悪くなかったけど。
もちろん、AFは一点かタッチシャッターですけど。

書込番号:15216740

ナイスクチコミ!9


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/17 18:34(1年以上前)

イツモダメオさんも好きですね。

>運動会で先頭を走るわが息子を狙ってシャッターを切ったら、画像にはどん尻を走る、お嬢さんが写る、と言う感じ。

そんなことに使えるカメラじゃないのは、もはや分かってるのに、
わざわざ、ご苦労様です。

適材適所で使えばいいんですよ。このカメラは。
何とかとハサミは使いようって言いますよねー。

書込番号:15216753

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 20:05(1年以上前)

マイクロ4/3の板も換算F値理論を力説するうるさい人がいますけれどね。

書込番号:15217161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/17 22:44(1年以上前)

EOSMにEFレンズが使えるAF精度を求めたために、AF速度が犠牲になったんでしょう。

一眼レフのAF速度に慣れているユーザーにとってはAF速度が遅く感じるのは当たり前で、
ボディの大きさとAF速度がトレードオフの関係にあることを無視しているか、理解できない
ということですかね。

>でも心はガリレオです。
ガリレオが泣くよ。

書込番号:15218122

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/18 12:46(1年以上前)

>正味2秒とかかかるようで、途中で居眠りしそうになりました。

基本的に集中力が足らんから、居眠りするのです、

ま、なんと言われようが私は買いますよ、今、色で悩んで楽しんでいるところです。

書込番号:15220192

ナイスクチコミ!11


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/18 15:01(1年以上前)

これはひどい

書込番号:15220610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/18 17:38(1年以上前)

ちょっとヨドバシで触ってきました。ちょいと残念なことに
AFメチャ遅い。AFが行ったり来たりして合焦するかんじ。
オリのスパッと合うAFとは雲泥の差という感じがしました。

ミラーレス1号機のG1にすら太刀打ち出来ない速度には幻滅。
遅いと感じるNEX-C3よりも遅い感じです。最後発機としては
もう少し頑張ってほしいですね。

それ以外は触っていないのでわかりません。AFの遅さだけで
それ以上触るきになれなかった。

私はまだまだEOSのシステムは持っているので期待しています。
そのキヤノンユーザーの期待を裏切らないでほしい。
私は元キヤノンユーザーですけど、その元を現に変える機種を
期待しています。いつの日か現になるかもしれないと思い
昔のシステムはそのまま取っているのですから。

書込番号:15221101

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/18 19:59(1年以上前)

ネガキャンが続きますね。

私はAFの速度などどうでもよく、画質、大きさ・軽さが重要なのです。
気に食わなかったら無視すればいいのに、わざわざ書き込むとは人間性を疑います。
購入した人や購入予定の人にとっては不愉快です。

他社の株主や販売促進員であれば理解できますが、そうでない人にはEOS Mが売れようがどうでもよいことではないでしょうか?
オリ、パナ、フジのカメラも購入していますが、当分の間キャノン以外のカメラは購入しません。

書込番号:15221680

ナイスクチコミ!13


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/10/18 21:11(1年以上前)

1.コンデジのAFシステムの方が有利なのであれば像面位相差を
あえて使用しない選択肢は無かったのか(そもそも有効なのか)

2.Kiss X6i のライブビューAFの像面位相差クイックAF
として動作させることが困難な設計なのか(ファームUPで対応?)

3.一眼レフ機のライブビューAFシステムをほぼそのまま搭載する
事により多くのEFレンズを利用可能(オリンパスではSWDは非対応)

EFレンズ使用時は7D(ファームアップ後)のライブビューAFのほうが速い?
中級機以上の位相差AF精度と同等の性能を像面位相差AFが有することが出来れば
私的には性能として”満足”です(むりなのかぁ”カノ〜ン”)

技術的にニコン・富士フイルムに劣っている事を再認識し奮起を望むzo

書込番号:15222025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/19 02:56(1年以上前)

EOS Mのスレで
『ショールで触った感想』をスレ立てする

その中で
『これだけ微発したんだからバッシングは覚悟しています』との迷言を残す。

しかし
覚悟していたどころか都合の悪いコメントには暴言の嵐と削除依頼の工作ばかりだった。

書込番号:15223476

ナイスクチコミ!9


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 10:02(1年以上前)

>冷たくあしらわれました。
いつものことなんだから一々報告しない


>絵がきれいといってもKISS6程度なわけでしょ
携帯で十分なと思ってる奴がkiss様に失礼とだと思わんのか?


>結論として、女子カメラとして売るなら問題ありません
結論もクソもねーよw 見たらわかるやん最初から女子カメラなんだから
何いってんだ?

書込番号:15224131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/19 10:05(1年以上前)

人間性を勝手に疑われても困りますけど。

情報としては良いことも悪いことも知る必要があるのでは?
私にとってはAFは速いに越したことはなく遅いのは論外。
そう思う人は多いと思いますよ。知る権利を阻害するのはいかがなものか。
それに購入した人には不愉快な事でも、今から買おうかと思う人には
必要情報もあります。ここは買った人のなれ合いの場ではないはず。
なれ合いの場だとすれば、ここの魅力は全然ない。情報の場ではなくなる。
もちろん、ただ単にけなすだけの書き込みはやめてほしいと思いますけどね。

私はこの機種、ハッキリ言ってほしいと思っていました。
持っている古いシステムも再利用できるしね。今更一眼レフを
買う気は毛頭なく、キヤノンのミラーレスを待っていた事もあります。

私がこれを触った感じでは、AFの行ったり来たりの幅が広く、
結果的にAFは遅いと感じます。持っているG1よりも遙かに遅く
これも持っているNEX-C3よりも行ったり来たりの幅が広い。
ハッキリと前後にAFが右往左往している感があります。

正直言って良くできたコンデジにさえ劣るAFでは買う気にはならない
次期機種に期待したいと思います。それともファームで何とかなるのか。

書込番号:15224144

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/19 10:43(1年以上前)

バカマツタケさん

>私はAFの速度などどうでもよく、画質、大きさ・軽さが重要なのです。
これはEFレンズを着けてのことでしょうか? キットレンズなら遅いけど許容範囲だと思っています。だから「女子カメラとして売るなら問題ない」と書いています。しかし、EFレンズを着けた場合、現在の常識では考えられないAF速度の遅さです。

>気に食わなかったら無視すればいいのに、わざわざ書き込むとは人間性を疑います。
>購入した人や購入予定の人にとっては不愉快です
あれあれ、人間性を疑れてしまいましたか。たしかに、購入された方は不愉快でしょう。しかし、わたしにいわせれば、よく調べなかったための自己責任(きつい言い方ですみません)です。ともかく、このカメラにEFレンズを着けた場合のAF速度は現在の常識外の遅さです。「それでもかまわない」という意見は希かと思いますので、スレ主さん、どうか、わたしの発言をスルーしていただくようお願いいたします。

わたしは、長年のCanonユーザー(絞込測光のFLレンズ時代から)です。最近は「大きさ、重さ」のこともあってm4/3にシフトしつつあり、今年夏ごろはEM5の購入を検討していましたが、依然EFレンズも多数所持しており、本機の発売を知ってひじょうに期待しました。

が、発表後、ベータ機(?)のデモ動画が公開されて「こりゃダメ」と思いました。そして、ME5を購入し、今後しばらくはm4/3をメインシステムにしようと決断しました。

そして、それから3カ月ほど経ち、その間に本機が発売され、思った通りAFの超遅さが指摘され、先日、自分でも確認してこのスレを建てた次第です。

申しわけありませんが、わたしは、本機が早々に廃番になることを心から願っています。そして、ひとりでも多くの方が無駄な投資をしないほしいと思っています。こんな酷いカメラを買ってはいけません。黙っているわけにはいかないのです。

くりかえしていいますが、わたしは長年のCANONユーザーであり、CANONのカメラには愛着をもっています。D5系しかり、G7系しかり、s90系しかり。

しかし、本機はあまりに酷すぎます。でも、CANONの名前が泣いていると思います。ユーザーをバカにしていると思います。グローバル企業のネームバリューに胡座をかいて、ひとを小ばかにしたようなカメラを売ってもらっては困ります。もともとCANONは商売上手な会社ですが、そこに性能そのもののよさが伴って、ここまで成長してきたわけです。今後の、EOSMの性能向上を望んで止みません。だからこそ、苦言を発していることをどうかご理解ください。

書込番号:15224252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/19 11:00(1年以上前)

KEEPCOMさん
>>結論として、女子カメラとして売るなら問題ありません
>結論もクソもねーよw 見たらわかるやん最初から女子カメラなんだから
>何いってんだ?
「女子カメラ」という一方で「EFレンズが使えます」とEOSユーザーを巻き込もうとしているではありませんか。このような詭弁を弄するCANONの老獪さを腹立たしく思います。「何いってんだ?」はそのままお返しします。

書込番号:15224304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/19 12:01(1年以上前)

>「女子カメラ」という一方で「EFレンズが使えます」とEOSユーザーを巻き込もうとしているで>はありませんか。このような詭弁を弄するCANONの老獪さを腹立たしく思います。「何いってん>だ?」はそのままお返しします

EOSMの機能を理解した上で、サブカメラに使いたいというEOSユーザーは存在します。

スマホ・ケータイの出現でファインダーではなくライブビューで写真を撮るユーザーが増え、
コンデジにはファインダーはほとんどなくなりました。
ボケのきれいな写真をスマホ・ケータイ感覚で撮りたいというユーザーは一定数存在する
と思います。

そういうユーザーの希望をEOSMは充足するわけで、スレ主さんの希望を満たすカメラは
別のカメラだということだけではありませんか?

書込番号:15224477

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件

2012/10/19 12:24(1年以上前)

功夫熊猫さん
>そういうユーザーの希望をEOSMは充足するわけで、
あの超遅AFでは充足するとは思えません。個人個人でみれば充足する方もいるでしょうが、少数でしょうから、一般論として、そうはいえません。

ちょっと補足
わたしはEFs10-22mm、1点AF、で超遅いことを確認しました。ただ、85mm/1.8では、そう遅くないという発言もあり、レンズによる差はけっこうあるのかもしれません。でも、わたしは、ショールームにそれがおいてあったから試してみただけで、メーカーとしては「これがEOSM+EFレンズ」なのだっていうことになると思います。

書込番号:15224548

ナイスクチコミ!3


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/19 12:54(1年以上前)

個人の感覚なので、表現として、「超遅い(スレ主さん)」とか、
「そんなに悪くない(自分)」って書いても、言葉だけでは正確には
伝わらないですね。。。

また、何と比べて?というのもあるでしょう。
X6iなどの位相差AFに比べれは、もちろん遅いです。
ミラーレス専業メーカー(パナ、オリンパスなど)と比べても
遅いです。
Sonyのやつと比べても、遅いって話ですよね。
(初期DP1よりは、よっぽど使えますけど^^;)

あとは、その遅い部分で納得できたら、買いで良いんじゃないですか?
納得できないのなら、他社買えばよいだけですよね?
マウントアダプタはあるけど、おまけみたいなものと考えれば
良いんじゃないですか?
売れなきゃCANONも考えるでしょ。
ちなみに自分はショールームのおねーさんと、CANONのアンケートに
おせーっす!!、もっと早くならないの?って言うだけは言っときました。
(アンケートの言葉はもっと辛辣でしたけど。)

さて週末、天気が良かったらEF-S 10-22mmのテストをしてみますよ。
(室内でやってもつまらないので。)

そうそう。スレ主さんが確認されたショールームってどこですか?
発売3日前に、銀座のCANONで触った時には、発売モデルのひとつか
二つ前のバージョンって話を、ショールームのおねーさんはしてました。
もしそれがそのまま残ってたら、発売モデルとは若干違う可能性もありますね。
(もし違うのなら、そのまま入れ替えないCANONもどうかと思うけど。)

書込番号:15224669

ナイスクチコミ!5


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/19 13:00(1年以上前)

Aki_Hiさん

>2.Kiss X6i のライブビューAFの像面位相差クイックAF
>として動作させることが困難な設計なのか(ファームUPで対応?)

自分の記憶が確かなら、ライブビュー時のクイックAFって、画面はブラックアウトしますよね?
これ「象面」位相差ではなく、切り替えて通常のミラーでの位相差AFしてるだけです。
なのでこれは、ミラー持ってないEOS Mじゃ無理ですねー。


書込番号:15224687

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ344

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 なんだかんだで売れてますね。

2012/10/17 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:51件

色々言われてますが、結局売れてますね。
ミラーレスだと、NEX5NについでEOSMだそうで。

NEX5Nが未だに売れてることも驚きですが。
しかし、J2は苦戦だそうで。AF爆速なのに。

まだ、発売間もないのでまだ何とも言えませ
んが。他メーカーはヒヤヒヤもんですな。

書込番号:15214113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/17 00:41(1年以上前)

>NEX5Nが未だに売れてることも驚きですが。

生産終了なのに、すごい。EOS−Mが販売支援になったか?

書込番号:15214166

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/17 02:58(1年以上前)

あくまで妄想ですが

販売店としてはEOS-Mを買いに来た客に、こちらの方がAF速いですよって同じAPS-C機のNEX5Nだと転ばしやすいかもね

書込番号:15214418

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/17 03:59(1年以上前)

乗っかり妄想ですが
ありえますね、Frank.Flankerさん。
他スレでパナソニックの現行M4/3を買いにいったらオリンパスPEN EーPL3Wズームを店員に猛プッシュされて買った方がいらっしゃいました。
それと、結局はAFスピードなんかを気にするのはマニアだけなんでしょう。

書込番号:15214458

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 06:42(1年以上前)

業界最大手のキヤノンが人気俳優を使い大々的に広告宣伝していますから、コンデジからのステップアップを考えている人を中心に関心は高いでしょうね。

AFが遅いと言ってもコンデジに比べて遅いわけではなく、外部ダイヤルがなく操作性が悪いと言ってもコンデジに比べて悪いわけではない。専用レンズが2本しかないけれどもカメラオタク以外は元々何本も揃えるつもりはない。

書込番号:15214639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 06:47(1年以上前)

誰に売れているんですか?
何も知らない情弱コンデジユーザー層に高値で売りつけているとしたら酷い話ですね。

書込番号:15214645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/17 06:58(1年以上前)

>結局はAFスピードなんかを気にするのはマニアだけなんでしょう。

なんじゃそりゃ?普通店頭で手に取って真っ先に確認するのは、AFスピードでしょ

>販売店としてはEOS-Mを買いに来た客に、こちらの方がAF速いですよって同じAPS-C機のNEX5Nだと転ばしやすいかも

今時、そんな粘着型の接客してる店有るんだろうか?
こっちが聞くまで、静観してる店員の方が多いと思うのだが

書込番号:15214665

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 07:27(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.htmlによれば NEX5Nは売れていません。
この後、NEX5Nの二束三文セールでもあったのでしょうか?

堂々の週間ミラーレス売り上げNo1は、LUMIX GF5 パワーズームレンズキット シェルホワイトでした。

メーカーには申し訳ありませんが、売れないほうが早く価格が下がり購入する消費者にとっては良いような気もします。

書込番号:15214720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/17 07:37(1年以上前)

ききちゃさん おはようございます。

ブランド力と販売店の力だと思います。

何と言っても一眼レフシェアーナンバーワンのメーカーのカメラで、宣伝力も有りますので売れて当たり前だと思います。

販売店も当然利益の出るものを売りますのでさらに台数が伸びると思います。

書込番号:15214736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/10/17 07:43(1年以上前)

5NDは安くなってるからね。

むしろ前宣伝が行き渡ってる製品が発売直後に旧製品に負けてるってのはどうなのよという気はするが、、、

と思って検索したらこっちは1位だけどな。この手の話はソース示したほうがいいよ。でないとデマと区別つかないし。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1210/15/news122.html

それにしても全部入りが随分お安くなってますね。というか他が強気なのかな?

一ヶ月くらいは前宣伝の効果が続くから、その後どうなるかだね。そこで最下位になるようだとマウント自体が「なかったこと」になる可能性も、、、

CANONは早くレンズマップ示したほうがいいと思うんだけどなぁ。それとも本当にEFレンズでお茶を濁すつもりなんだろうか。

買ってる人はそれで満足してるんですかね?

書込番号:15214751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2012/10/17 07:47(1年以上前)

>http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.htmlによれば NEX5Nは売れていません。
>この後、NEX5Nの二束三文セールでもあったのでしょうか?

情報弱者の方は分からないでしょうが、BCNランキングって狭い日本国内だけの集計なんですよね。世界全体で考えてみてはいかが。

書込番号:15214760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/17 07:48(1年以上前)

コンデジからのステップアップのお客さん
>あのー、ミラーレスって言うカメラがほしいんですけど

店員
>どんなのがいいですか

お客さん
>よく分からないいんだけど、可愛いやつ

店員
>じゃあ、センサーサイズの大きいもののほうが画質もいいし、夜景なんかにも強いですよ
キヤノンのEOS MとかSONYのNEXとかいかがですか

お客さん
>あ、キヤノンのEOS Mって可愛い

店員
>そうですね、キヤノンなら安心ですからね、いざとなれば対応レンズがたくさんありますからね

お客さん
>じゃあ、それください

以上の会話の中で、AFスピードの話なんて出てきません。
妄想でした。

書込番号:15214766

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件

2012/10/17 07:53(1年以上前)

>買ってる人はそれで満足してるんですかね?

大半の初心者ユーザーはキットレンズだけでレンズを買い足すことはしません。キヤノンのマーケティングもそこを見越してるんでしょう。まさに商売上手ですな。

書込番号:15214777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/17 07:58(1年以上前)

昨日店でMを見てきたが(ズームキットで)店内で色々試した印象とし、
思ったよりはAFは遅くなかったな、おかしいな。

まあ、元々コニカミノルタのデジタル一眼レフから始めたので、
有り得ないほどの激遅AFに慣れてしまい、耐性が付いているのかもしれない(笑)

でも格好良かったので、ファインダーがあれば欲しくなった。勿論ホワイトボディの方。

書込番号:15214788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/10/17 08:27(1年以上前)

売れてる、ってのが何を基準かはわかりませんけど

「小売店がお客さんにいくら売ったか」というよりは「メーカーがどのくらい出荷したか」が
一般的な目安かなと思います。

そう考えると「EOS Mが売れている」というよりかは「キヤノンが売ってる」という方が
近いかもしれませんね。

「優れた製品か」と「売れる商品か」はまったく別の要素ですし、後者については製品の魅力より
メーカーとしての販売力、影響力やシェアがものをいう場面ですね。

そういう意味ではキヤノンやソニー、パナは圧倒的に強いですよね〜

書込番号:15214854

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 08:56(1年以上前)

>なんじゃそりゃ?普通店頭で手に取って真っ先に確認 するのは、AFスピードでしょ

だからカメラを手にとって最短撮影距離で合焦させて次の瞬間に無限遠に合焦させ再び最短撮影距離にと繰り返すのはマニアです。普通のOLや主婦はそんなことしないし色やデザインが良くなかったらそもそも手にとって貰えません。

書込番号:15214919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/17 09:32(1年以上前)

やっぱし、宣伝(CM)の所為ではないでしょうか?

書込番号:15215001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 09:37(1年以上前)

>情報弱者の方は分からないでしょうが、BCNランキングって狭い日本国内だけの集計なんですよね。世界全体で考えてみてはいかが。

登記・登録の必要な物以外は正確な数を知ることができない。
NEX5Nが売れたのは2011年で今年の10月ではない。
EOSMは販売直後で世界全体のシェアなど分かる訳がない。

NEX5NとEOSMの世界全体のシェアを是非お示しいただきたい。

書込番号:15215019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/17 10:11(1年以上前)

そもそもミラーレス自体が一眼レフに比べて
性能を比較して選ばれるような商品じゃないですからね

カジュアルだから一般にも売れる
けどカジュアルだから「性能で選ぶ」という傾向が弱い

初期のパナソニックVSオリンパスでパナ圧勝とならなかったのを見ても
それは規定路線でしょう


実質的に既存客なしから始めたm4/3やNEXと
曲がりなりにもEFが使えるEOS Mじゃそれだけで全然違いますし

逆に言えばEFユーザー層でも悩むようなAF性能だから
NEXと同程度?しか売れてないわけですけど

書込番号:15215110

ナイスクチコミ!8


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2012/10/17 10:24(1年以上前)

>>逆に言えばEFユーザー層でも悩むようなAF性能だから
>>NEXと同程度?しか売れてないわけですけど

すごい的を射ていますね。
AF改善とファインダー有り若しくは後付だとしたら
iPhoneの様に独走になっていたのに勿体無いと思います。

ただ私のような庶民は10万もの"何か"を買うときには結構下調べをするのですが
そうでもないのかな・・・
NEXのようなコンデジ+α程度の金額であれば勢いというのも解るのですが。

書込番号:15215150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/17 10:48(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>カジュアルだから一般にも売れる
>けどカジュアルだから「性能で選ぶ」という傾お向が弱い

>初期のパナソニックVSオリンパスでパナ圧勝とならなかったのを見ても
>それは規定路線でしょう

ここで「カメラとは」と、やってる人とは、無縁のユーザーにアピールする「もの」
ですから、「ポンコツ」に見えても、当然だろうと思ってます。

そう、パナソニックに遅れること、半年以上で、オリンパスP-E1が出たときのAF
は遅い、使い勝手は悪いの「もの」でしたが、女性には受け入れられました。

他のスレッドで、ファインダーの話題がありますが、化粧が落ちるので、覗くのは
嫌がるひとは、結構います。

>逆に言えばEFユーザー層でも悩むようなAF性能だから
>NEXと同程度?しか売れてないわけですけど

中央だけでもKissと同等ならば、もっと売れるでしょうが、あんまり変わらないかも?

ただマウントアダプターの造りは、キヤノンにしては「本気」なので、将来的に位相差
afが、進歩するのかもしれません。

書込番号:15215202

ナイスクチコミ!6


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

TS-Eレンズ使用感

2012/10/16 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

当機種
当機種
別機種
別機種

ダブルレンズキットを使用しています。散歩しながらのスナップや風景写真という使い方では小型軽量で使いやすく、また高画質で満足しています。
EFレンズを装着すると、遅いAFがさらに遅くなるのでやはり風景などに限られると思います。
風景写真でよく使われるのがTS-Eレンズですが、今日初めてEOS M で使ってみました。
これが想像以上に使いやすくて、かなり快適に撮影できました。

今回はTS-E17mmを使い、アダプターの三脚座で一脚に乗せて撮影しました。
電子式の水準器をアクセサリーシューに付けて使用してます。
その使用感です。
1:本来はしっかりした三脚で使用すべきレンズでしょうが、軽量でバランスが良いので
  左手で一脚を支えながらピントリングの操作ができて、右手でルーペが使えます。
2:フルサイズ一眼ではライブビューで撮影してますが、EOS M の液晶画面が綺麗で
  ピントの山が見やすいです。
3:画面を拡大してのピントの確認、設定の変更などがレスポンスの良いタッチパネルで
  簡単にできます。

厳密なアオリが必要でなく、大体のシフト程度なら問題なく使えますからTS-Eレンズを
持ち出す機会が増えそうです。

今後の期待として、EFマウントのフルサイズで水準器内臓のミラーレスボディを開発して
くれませんかね。 

書込番号:15210150

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/16 01:34(1年以上前)

あーいいなぁ!

反応の早いタッチパネルは使い勝手がいいでしょうね。
特に任意の場所を拡大してのピント合わせが
早くて便利だと思います。

サクっと安くならないかなぁ。

書込番号:15210213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/16 01:50(1年以上前)

TS-Eレンズ、うらやましいです。
建物が台形にならず、ビシッと直立しているのは気持ちが良いですね。
私の5DUにもいつの日か付けてやりたい・・・。

おお、外交官の家とブラフ18番館ですね、私も新しいカメラを購入すると、必ず山手の洋館を撮り歩きます。あそこのコーヒー、もう少し美味しいといいんですけどね。

EOS Mと関係のない話で失礼しました。(汗)

書込番号:15210240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/10/16 21:08(1年以上前)

なるほど、TS-Eレンズを使用すると、このような画像になるのですね。
EOS M の特徴のひとつである、豊富なEFレンズ類を使用できることなのですが、
矢張り、この点は無視できない長所ということですね。

書込番号:15213074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/16 22:14(1年以上前)

1枚目の写真、なんか変。

柱・壁と屋根が垂直になっていないように見えます。

書込番号:15213415

ナイスクチコミ!1


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/17 01:51(1年以上前)

こんなすごいレンズがあるんですね。
風景をこんなに綺麗に切り取れるなんて。。
興味湧いて値段調べてびっくりしました…w

>デジタル系さん
柱は水平に対してちゃんと垂直で、
屋根、壁が斜めに見えるのは、
撮影位置が家の真正面よりやや左側からだからではないでしょうか。

書込番号:15214326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/10/17 08:52(1年以上前)

私には、4枚目の写真が一番質感が感じられ好きです。

GX1・・・なかなかやるな

書込番号:15214907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/17 09:16(1年以上前)

豊富なレンズ群が使えると言ってもキヤノンが無償貸与してくれる訳じゃないからね。一般の人は、この手のレンズは「いつか欲しいな」で終わりそう。

書込番号:15214968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/10/17 11:42(1年以上前)

こんにちは^^
TS-Eレンズは、機能もさることながら見た目もすごい迫力!
EOS-Mに装着すると更にですね^^b

ウクライナのカメラメーカーARAXのレンズでも同じ用な物が出ていますね。
各種メーカーのマウントにも対応しているようです。
http://araxfoto.com/specials/tilt-shift-35/

書込番号:15215360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/17 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

TS-E で正面から撮影

ななめ横から撮影

レスいただいた皆様ありがとうございます。

EOS M はキットレンズで日常のスナップ写真を、あるいはEFレンズをつけてじっくり
風景写真を撮るという使い方で私にとっては大変良いカメラだと思っています。
タッチパネルでの操作が快適です。

山手はもちろんですが、横浜は撮影意欲をそそる場所がたくさんあって私も機材の
テスト目的でよく出かけます。先日撮った横浜の夜景写真を添付いたします。

TS-Eレンズは重くてマニュアルフォーカスで使い勝手が良いとは言えませんがが、
山岳風景や神社仏閣などの建築写真には欠かせません。
一枚目の写真についてコメントをいただきましたが、他の方のご指摘通りややななめ横から
撮ったものです。
ご参考までにEOS M で撮ったものではありませんが、極端な作例を添付しました。


書込番号:15216636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/17 20:57(1年以上前)

TS-Eレンズ ステキです!!

作例もステキです!!

TS-Eレンズ欲しいです!

が、

deccidonさんの様には

使いこなせないだろうなぁ…

僕には10年早いっすね。

書込番号:15217455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/18 01:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国宝 法隆寺金堂

国宝 法隆寺五重塔

国宝 法隆寺経蔵

国宝 法隆寺大講堂

EOS-M+TS-E17oで古建築を撮ってみました。
天気が悪く、手持ち(三脚一脚禁止)ISOオートなので、画質がよくありませんがご容赦ください<(_ _)>

書込番号:15218881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/18 09:04(1年以上前)

うーん。

私は TS-E90mmしか持ってないので、17mmのことはよくわかりませんが、
難しそうなレンズですね。なんかすっきりしない。TSEなのに・・・という
思い込みがあるのかもしれません。

24mmあたりのほうが無難ですかね。

書込番号:15219469

ナイスクチコミ!0


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2012/10/18 22:17(1年以上前)

ナイス!
あ!トリンドル(赤なのか)
白の中古とマウントアダプター EF-EOS Mでないかなa...

書込番号:15222429

ナイスクチコミ!0


cortotさん
クチコミ投稿数:51件

2012/10/21 01:17(1年以上前)

当機種

このクチコミが立っていたのでTS-E 24mm F3.5L IIで夜景を撮ってきました。

参考になれば幸いです。

書込番号:15231721

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ160

返信47

お気に入りに追加

標準

解像力テスト

2012/10/14 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:645件
別機種
当機種

1DX+40mmF2.8

EOS M+22mmF2.8

あくまでご参考程度ですが、1DXに40mmF2.8、EOS Mに22mmF2.0を装着し、RAWからDPPでDLO適用後に現像して、解像力の比較をしてみました。

書込番号:15204306

ナイスクチコミ!16


返信する
serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/10/14 21:03(1年以上前)

これは凄い差がありますねw

書込番号:15204460

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/14 21:11(1年以上前)

レンズの差もあるのか? この比較だと随分厳しいなあ。

書込番号:15204503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/14 21:35(1年以上前)

なぜ同じ土俵にのせないの?

君、キヤノンに悪意でも?

書込番号:15204615

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/14 21:45(1年以上前)

ん〜…
これはどう参考にすればいいのか…^^;

書込番号:15204665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2012/10/14 21:57(1年以上前)

当機種

全体

>なぜ同じ土俵にのせないの?

意味判らん(笑)

これが全体です。

書込番号:15204747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/14 22:02(1年以上前)

DPPの最新バージョン(EOSM附属)は、
40mm・22mm両レンズでDLOが可能なのですか?

それと、サンプルは切り出しだと思うのですが、
元の画はどのくらいの広さが写っていますか?

書込番号:15204781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/14 22:05(1年以上前)

元画 分かりました。

書込番号:15204800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2012/10/14 22:07(1年以上前)

>それと、サンプルは切り出しだと思うのですが、
>元の画はどのくらいの広さが写っていますか?

上を見てください。

>DPPの最新バージョン(EOSM附属)は、
>40mm・22mm両レンズでDLOが可能なのですか?

40mmF2.8STMの板に、DLO有無の比較をアップしました。

書込番号:15204813

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2012/10/14 22:10(1年以上前)

AF性能の差も考慮すべき。

三脚固定、LVにてジャスピン前提なら、この解像力の違いに憂慮すべきかも知れませんが、手持ちAF撮影ならこんなもんかと、、、

書込番号:15204827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/14 22:32(1年以上前)

>意味判らん(笑)

 こんなスレたてるくらいだから分からんだろうね・・・

>これが全体です。

 全体掲載したからなんだってんだね?

書込番号:15204988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/14 22:43(1年以上前)

てか、1/125秒ですよね?

三つ目・・・・

何の「全体」なの?

書込番号:15205039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/14 22:56(1年以上前)

被写体との距離からしてパンフォーカスになりそうです。
EOS Mは小さく軽いのでシャッター速度1/100秒でも手振れを起こすのでしょうか。

書込番号:15205131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2012/10/14 23:10(1年以上前)

>こんなスレたてるくらいだから分からんだろうね・・・

なにかネガキャンでもしていると思われているのでしょうか。別に特定のメーカーへの悪意もなにもございません。
元々最新版DPPで40mmF2.8STMへ適用した場合の効果を見るために撮影して、ついでにEOS Mでも撮ってみた物をアップしただけです。
最初に「参考程度」とことわり、「比較をしてみました」以上のことは書いていません。
全体の写真は、同じアングルでとった物の一枚です。


書込番号:15205221

ナイスクチコミ!8


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/14 23:18(1年以上前)

1DXなら5D3、MならX6iとの比較画像が見てみたいですね。

書込番号:15205268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2012/10/15 00:10(1年以上前)

このレンズはこんなもんでしょ。

ズームのほうはシャープだけど。

書込番号:15205524

ナイスクチコミ!0


psptさん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/15 00:47(1年以上前)

価格で10倍近いカメラの解像度比べられても・・・。
正直、「なんと言えばいいんだぁぁ〜」です。(笑)

それより、等倍切り出しですか?
正直EOS-Mもここまで悪くないでしょう、、微ブレ?ピンズレ?

むしろ1DXの解像感が今ひとつなのが気になります。
やはりピクセル等倍で切り出しちゃうと、5DVに大きく水をあけられますね。

書込番号:15205633

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/15 02:06(1年以上前)

当機種
当機種

EOS-M+EF-M22mm F2 STM 全体

中央付近等倍

22mmF2.0は開放から意外とシャープで、遠景なら開放でもパンフォーカスに近い写り方をすると思います。
スレ主さんのMのF8.0は、このレンズにしては絞り込み過ぎかもしれません。
あとMのISO100は、NRが既に2〜3適応されており、RAW撮りならNRを0にすると解像度が上がります。(シャープネスの調整も確認してください)

1DXとの撮り較べはまだしてないので、Mだけの全体と等倍の画像を揚げてみます。

書込番号:15205798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/15 06:55(1年以上前)

Mのほうで屋根の部分に赤や緑がかったまだら模様が出ていますね。
これは色ノイズではないですか?ISO100でこんなに出るというのは不思議です。

回折現象に関してはAPSでF8なら絞り過ぎとは言えないのではないでしょうか。

書込番号:15206083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/15 07:30(1年以上前)

>最初に「参考程度」とことわり、「比較をしてみました」以上のことは書いていません。

参考程度ってのは最初から分かってるけど、どこをどうひっくり返しても「比較」にはなっていない。
ここはEOS Mの商品に関するスレをたてる場。
EOS Mはエントリーモデルであり、一眼レフ入門者なども参考に訪れる場。
この写真の写りを見れば、ど素人でもどっちが良いか悪いかくらい分かる。
しかし、入門者の印象として、それはストレートにEOS Mの性能って悪いんだねってことに繋がりかねない。
「比較」なんて言葉まで使われてるからね。
そう言った場で、あたかも「EOS M」の解像度が悪いと言わんばかりのスレをたてるのはいかがかね?ってことですよ。
貴方の本心がどうであれ、形式的に「EOS M」の解像度はこんなに悪いんだよってなっている。
ネガキャンのつもりは無いと言い張っても、形式がそうなってるよ・・・・
ボディもレンズもそれぞれ違っていて、「全体」だって言う写真も実は全体じゃない別の写真・・・・
フラッグシップモデルの1DXユーザーにしては稚拙なスレだよ。
アマの私でもおかしいと気付くが、入門者には誤解を招きかねない。
「比較ではありませんので、参考程度にしてください」って分かりやすく注意書き入れてるなら分かるが・・・



書込番号:15206127

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/15 07:43(1年以上前)

紅タマリンさん

スレ主さんの腕の問題でしょう。
フラッグシップモデルユーザー=上級者と思っていましたが、そうではない人も居るってことが分かりましたね。
実はそこが問題で、一眼レフ入門者にとって、1DXユーザーの投稿だから間違いないと誤解を生みかねないんですよね。
誰かがこのスレはおかしいんだぞって言っとかないと・・・・

書込番号:15206158

ナイスクチコミ!7


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS M AFテスト

2012/10/14 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:36件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5 tk photo works 
機種不明

EOS M AFテスト

手持ちでAFテストした結果を載せてみます。

厳密なテストではないことを了承願います。

レポート結果はそんなに良くはないですが、「悪」というほどでもないので「良」とさせていただきました。

ご参考まで。


ちなみに私自身は購入後、普段使いに重宝しております。レビューはそのうち。

書込番号:15201015

ナイスクチコミ!14


返信する
procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/14 02:22(1年以上前)

貴重なテストをありがとうございます。AFテストというのは、AFにおけるタイムラグテスト、ということで良いでしょうか。また表の数字の単位は秒、ということでよろしいでしょうか。

書込番号:15201025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5 tk photo works 

2012/10/14 02:31(1年以上前)

>procaさん
>AFテストというのは、AFにおけるタイムラグテスト、ということで良いでしょうか。また表の数字の単位は秒、ということでよろしいでしょうか。

補足ありがとうございます。そのとおりで間違いありません。

書込番号:15201046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/14 04:10(1年以上前)

まさにそんなに良くないてすね

書込番号:15201139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/14 05:49(1年以上前)

予想通りですが
AFに1秒以上はかかるということですね

でも、安ければ欲しいなぁ

書込番号:15201207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/14 08:57(1年以上前)

テスト現場の撮影環境はどのような所でしたか?

書込番号:15201578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/14 09:41(1年以上前)

テストお疲れ様でした。
「良」というより「その他」が妥当かもしれませんね?

書込番号:15201730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/14 10:21(1年以上前)

AF合焦までに1秒ってどういうことなんだ???
大昔のAF機のレベルじゃん。

世の中には速いのが困る場合もあるのだが、トロいAFと食うのが遅いヤツは罪悪だね

書込番号:15201873

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/10/14 12:11(1年以上前)

レポありがとうございます。

Frank.Flankerさんがおっしゃるように、安ければ欲しいですね。私も(笑)

書込番号:15202271

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/14 15:31(1年以上前)


しろがーさん、

 手元にEOSの一眼レフカメラをお持ちでしたら、同じ撮影条件で、同様のAFテストの結果をアップしていただくと、実感として、わかりやすいのではないかと思います。

 比較としてわかりやすいのは、EOSの一眼レフカメラにキットレンズではないかと思います。単焦点のEF-M22mmに対しては35mmや50mm等のEFレンズのデータをアップしていただくと、感覚的なAF速度のイメージが浮かびやすいように思います。

 AF速度の絶対値に関しては、なかなか担保できないですが、同じ測定条件の下でEOS MとEOS一眼レフのデータがあれば、相対的に捉えることができるので、お手数ですが…

書込番号:15202986

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/14 22:56(1年以上前)

このテスト手持ちのEOSでやってみると、(1)ライブビューでiPhoneの文字が見えなくなるほど大ボカシした場合と、近いところにフォーカスがすでにある場合で大きく違う (2)iPhoneの実物を見てシャッターと、ビューファインダー経由見てシャッターした場合で表示タイムラグに起因する差異が発生する可能性。
スレ主さんのテストにケチを言ってるのでなく別機種とかでの比較検証を別の人がするのは難しいということです。

書込番号:15205135

ナイスクチコミ!0


雅雅凛さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度1

2012/10/15 00:22(1年以上前)

こんばんは。
平均すると合焦までに1〜2秒ってことでよね。僕も測ったわけではないですが
体感でほぼそれくらいだと感じています。
撮影状況が書かれていないのでわかりませんが、このテスト数字を見ると比較的優等生のように
見えますね。
僕が屋外で撮影してみた感想ですが、問題はAFのスピードうんぬんより、
合焦する確率が低いことの方がかなりストレスに感じました。
フォーカスがいったり来たり迷った挙げ句、合焦せずシャッターが下りないケースが
何回となくあったからです。スピードは1〜2秒かかっても、毎回しっかり合焦してピントが
合ってくれれば文句ないんですがね。

画質は申し分ないだけに残念です。

書込番号:15205568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/15 02:23(1年以上前)

公式QAによるとEOS Mのレリーズタイムラグは0.05秒ってことなので

 スレ主さんレポートの時間 - 初動誤差 - 0.05秒
 
がAF時間ってところですかね


AF時間以外は多く見積もっても0.1〜0.2秒程度でしょうから
速くても1秒前後ってことですね

1回目が極端に遅く 以後速くなっているという傾向が無いので
無駄なサーチ動作があるのかな・・・
(スレ主さんが1回1回ピントをMFで無限に送るとかしてなければ)


書込番号:15205821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/16 11:35(1年以上前)

何故キヤノンはこんな完成度で発売に踏み切ったんでしょうね??

最後発で、今更、このAF速度は無いのでは??

ちょっと恥ずかしいレベルです。
海外では発売しない方がいいのでは?

書込番号:15211219

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング