EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信25

お気に入りに追加

標準

AF所感

2012/10/03 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

当機種
当機種
当機種

EF-M22o 東京駅のライトアップにて

同じくEF-M22o

50L

レッドボディが到着し、シェイクダウンして来ました。

決してレポート(良)ではありませんが、(悪)でもないので、この分類にて報告いたします。


皆さん良く言われているAFスピードですが、やはり遅いですね・・・
ただ、使い方によっては大分改善出来る事が分かりました。

まず、人物撮影の時は「顔追尾優先」が速いです。
カメラが顔を認識し続けているので、迷いが少ないです。

多分皆さんが遅いと感じている自動状態の「ライブ多点」ですが、
AFポイントを何処にするかの判断でも迷っている気がしました。
そこで、ピントを合わせたいところにタッチし「ライブ1点」に
一時的にする事である程度は改善されました。

劇的にと言う訳ではありませんが、せっかくタッチスクリーンなのですから、
デバイスを活用することで、ある程度絞り込んだ撮影が可能と思いました。


以上の事から、デフォルト設定は「顔追尾優先」。
人物がいなければ自動的に「ライブ多点」となるので、
ピント目標物にタッチしての「ライブ1点」撮影が、一番有効かと。


以上、使用レポでした。

書込番号:15153791

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:301件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/03 00:19(1年以上前)

別機種
当機種

一番ありえない組み合わせ

85Lにてタッチでピント合わせ

ちなみに一番ありえない組み合わせで遊んでみました。

85Lでもタッチでのピント合わせは、意外に速かったです。

が、このボディ、重いレンズだとプルプルして手振れしますね・・・


書込番号:15153819

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/03 00:22(1年以上前)

LVだけなら可動液晶が欲しいとこですね♪

書込番号:15153844

ナイスクチコミ!2


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/03 09:56(1年以上前)

東京駅のライトアップのお写真、キレイですね♪
やはり、ボディの赤っていいなぁ〜(笑)

書込番号:15154922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/03 12:44(1年以上前)

貴重なレボート、ありがとうございました。

やはり、スレ主さまの使い方が、一番ベストなんだと思いました。


店頭で触った感じとしては、デジイチとは違い、積極的にタッチパネルを活用した方が良さそうですね。


でも、これはこれで慣れてしまえば中央一点AFしか使わない自分でも、却って構図合わせに集中出来そうな気がしました。

書込番号:15155351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/10/03 12:55(1年以上前)

EFレンズをわざわざMで使うよりもまだKissで使った方がバランスもなにも問題ないのにと思うのは私だけでしょうか。
キヤノンのマーケティングに乗せられているだけのように思えました。

書込番号:15155402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/03 13:08(1年以上前)

>ピント目標物にタッチしての「ライブ1点」撮影が、一番有効かと。

これに尽きますね。22mm付けてブラブラするのが楽しい。
ズームレンズもアダプタも、まだ開封すらしてないです。

書込番号:15155454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/03 14:01(1年以上前)

>>ズームレンズもアダプタも、まだ開封すらしてないです。

ズームレンズの方が、22mmよりAFが高速ですよ。
私も、短焦点が好きですけど、ボケを優先しないならこのズームもいいなって思います。

書込番号:15155578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/03 14:02(1年以上前)

>EFレンズをわざわざMで使うよりもまだKissで使った方がバランスもなにも問題ないのにと思うのは私だけでしょうか。

EFレンズを使うためにわざわざEOS Mを買うのではなく、EOS Mを買って手持ちにあるEFレンズを流用することがあっても何も問題ないと思います。

書込番号:15155582

ナイスクチコミ!17


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/03 15:32(1年以上前)

>masami2012さん
>ズームレンズの方が、22mmよりAFが高速ですよ。

そうなんですね! 私は7D所有で、そっちのレンズ資産もあるので、
ある意味レンズ交換の楽しみがしばらく続きそうです。

書込番号:15155814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/03 17:30(1年以上前)

こんばんは。

>皆さん良く言われているAFスピードですが、やはり遅いですね・・・

画質面での劣化がいっさい無い画期的な像面位相差式もシビアなピントの
追い込みではコントラスト式を併用するしか無かったのはちょっと残念と
言ったところですかね〜。

コンデジの広大な被写界深度であればラフサーチ計測だけでの測距でも
充分なピント感を得られると思われますが、EFレンズユーザーには
スレ主さんのようにf1.2レンズを開放撮りする方も居るわけで、やはり
コントラスト式併用は当分必要とあらためて思った次第です。

それにしても50_f1.2の開放、まったく実用レベルですね〜。

書込番号:15156158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/03 23:43(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

中にはkissを使った方が、なんて意見も有りましたが、
小さい事が性能と感じた人が購入するカメラだと思います。

まぁ、kissの値段からすると、このダブルレンズセットの適正値段は、
使って見た感じとしては、6〜7万辺りと言った所でしょうか。
その位まで値段が落ちてくれば、「使ってみるか」的で良いのでは?


あと、ミホジェーンVさんのご意見に納得です。
「全てのEFレンズに対応」と謳ってしまった以上、
小さいレンズのみチューニングをすれば良い他社とは
その時点で違ってきてしまいますからね。

でもその辺は使用レンズによってAF最適化を図る等の事が
あっても良いような気がしますが、所詮入門カメラと
メーカーが決め付けている以上、望むのが無理ですね・・・


話変わりますが、私のブログ仲間の方がポートレートの作例を
紹介してくれています。
直接リンクを張るのは控えますので、私のブログからリンク先を
参照して頂けたらと思います。
http://photolog2.exblog.jp/16503481/

このカメラのポテンシャルの凄さを垣間見ることが出来ました。

書込番号:15158092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/03 23:51(1年以上前)

要は使い方次第でそこそこは使えそうですね。

リンク先も見ましたが
素晴らしいですね♪

書込番号:15158143

ナイスクチコミ!2


eijinextさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 00:23(1年以上前)

EOS M2 に、期待します。

書込番号:15158285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/04 10:34(1年以上前)

22mmF2.0キットとマウントアダプターをヨドバシのネットで注文して、未だマウントアダプターしか届いていない(笑)。
届いたら、100mmマクロで色々撮ってみようと思います。

書込番号:15159347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/04 22:33(1年以上前)

M2…期待できると良いのですが

あまり性能あげるとKISSが売れなくなるので匙加減が難しいのかな?

書込番号:15161773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/04 23:16(1年以上前)

まあ本気で1眼レフに置き換わる意味でミラーレスを出す時代にならないと
Mの潜在能力を開放することはないかもしれませんね…

とMは出し惜しみしているだけだと信じたいよ(笑)

書込番号:15162020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/05 21:18(1年以上前)

>テクマルさん

>あまり性能あげるとKISSが売れなくなるので匙加減が難しいのかな?

MはEOSシリーズなので、これが売れればKissが売れなくても
全然問題無いはず。

出し惜しみと言うよりは、調整不足と言うところでしょうかね。

書込番号:15165574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/06 00:05(1年以上前)

テクマルさん
あふろべなと〜るさん
モクズガ二さん

メーカーがマウントを追加したにも拘らず、
皆が本気と感じないのは、このカメラの性能の所為ですよね・・・

ミラーレスがメインの他社とは、開発レベルからして違うのでしょう。

でも、やはりこの画質をこのサイズで持ち出せ、
尚且つ自分の手持ちのレンズを使えるだけでも今は善しとし、
今後の展開に期待せざるを得ませんね。

私も色々なミラーレス機を彷徨ってきましたが、
どう転んでも一眼レフには勝てない事も理解しておりますので、
ミラーレスなりの強みを生かした商品に育っていってくれればと思います。

書込番号:15166424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/06 02:40(1年以上前)

そうかなあ?

スペック的には1眼レフとは桁が違う性能を出せるのがミラーレスですよ

連射なんてすでに大型センサーで240コマ/秒を達成してますしね
グローバルシャッターが実用化されれば
1/16000のシャッターでストロボ全速同調も余裕で可能

あとは像面位相差AF&コントラストAFのハイブリッドAFが熟成して
位相差AFにどこまでせまれるかでしょうね

1眼レフの利点はOVFであることだけになると思う…


まあ僕はOVFだからこそずっとメインで使うけど(笑)
性能ではミラーレスが圧勝するってことです

書込番号:15166857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/06 11:01(1年以上前)

>スペック的には1眼レフとは桁が違う性能を出せるのがミラーレスですよ

理論と実際は違います。
スチルカメラとして見た場合、ミラーレスの利点は同一センサーを使ってもコンパクトであることだけです。EOS−Mの掲示板に早速投稿している人は一眼レフもミラーレスも使ってきた人達です。ましてスーパーチャーボーさんにそんな話をするのは釈迦に説法でしょう。

小型化を追求して外部ダイヤルを省略すれば操作性が犠牲になり、EVFを省略すれば視認性が落ち、双方を盛り込めばGH3・NEX7・X-proのようにある程度の大きさになる。ミラーレスを買ってはみたが結局作品作りなら一眼レフ、携帯重視なら高級コンデジに。ミラーレスの立ち位置って何なんだろうという根元的な問題ですよ。ミラーレスの将来性には期待しますが。

書込番号:15167750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの無効機能

2012/10/02 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

先日EOS Mを購入し、色々と試行錯誤しながら撮影を楽しんでおりますが、
一つ煩わしい点がありましたので、質問させてください。

何かの拍子に指が当たって、フォーカスポイントが画面隅に移動していたり、
露出や絞りの変更モードになっていたりするのですが。

タッチパネルで設定後、その設定が画面をタッチしても変わらないようにする
ロック機能のようなものはないのでしょうか。

書込番号:15151756

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/02 17:52(1年以上前)

感覚は携帯とかの液晶触れても操作できない...
あるととっても便利だと思いますね

でも、取説読んでも多分なさそうな感じですね...

書込番号:15151830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/02 18:03(1年以上前)

kenhamさん こんばんは

パナのGF2も同じ症状ですが やはり良い対策が無く 一番の対策は撮影前に電源を入れ 撮影終ったら電源を切る癖をつけ 移動中は電源を切るしかないかも知れません。

書込番号:15151885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/02 18:07(1年以上前)

こんにちは
店頭で試しましたが
ボディが小さい分、誤動作
しやすい感じですね(^^;


書込番号:15151897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/02 18:14(1年以上前)

液晶保護カバーはどうでしょう?
・・・
って思ってググって見ましたけれどヒットしませんね。
もう無いのかな?

書込番号:15151923

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/02 18:27(1年以上前)

タッチパネル・・・まあもろ刃の剣ですね。
そのうち不用意なタッチをしにくいグリップみたいなのが出てくるかもしれません。

書込番号:15151963

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/02 19:29(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
例えば、iPhoneのスライドロックみたいに、
特定のジェスチャーをすることでロック&アンロックできると良いんですけどねぇ。
ファームアップで何か対策してくれないかなぁ。

書込番号:15152211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/02 20:01(1年以上前)

タッチしたらすぐにシャッターを切るように徹底すればいいのではないでしょうか?

書込番号:15152347

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/02 20:24(1年以上前)

>じじかめさん
>タッチしたらすぐにシャッターを切るように徹底すればいいのではないでしょう
か?

それはそうですが、同じ設定で持ち歩きながら目に付いたものを写すとか、テーブルに置いたものを入れ替えて撮影とか、そんなときに気づかないうちにタッチしちゃってることがあるんですよ。

いざ写そうとしたら見慣れぬ設定画面が出て戸惑うことも。(^_^;)

書込番号:15152438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/02 22:27(1年以上前)

>タッチしたらすぐにシャッターを切るように徹底すればいいのではないでしょう
か?

仰る通り!
でも、私もスレ主さんと同じ気持ちです。
なんせタッチパネルに不慣れな者でね・・・・
ロック機能欲しい!
アップデートで対応できないだろうか?

どんどん良くなれ!EOS M!

書込番号:15153122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/03 07:17(1年以上前)

後でファインダー付きの上位機種が出たら
タッチパネル付きと無しに別れるのでは?

書込番号:15154535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/03 09:49(1年以上前)

> 後でファインダー付きの上位機種が出たら
> タッチパネル付きと無しに別れるのでは?


俺はさわったことも見たこともないが、こいつのAFのトロさはクチコミの前評判通りだったそうじゃないか。
俺がムカついているFujiのX-Pro1のトロいAFと比べてどうなんだろ。
天下のキヤノンが業界の最後発として出すミラーレス機だろ、本気モードならAF だって爆速で出すはずだよ。

要するにトヨタが軽自動車を出したのと同じ。
どうせ主流は一眼レフ機なんだし、とりあえず品揃えだけはしましたって感じだろうな。

書込番号:15154904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/03 10:06(1年以上前)

いちいちロックする手間を考えたら、電源切る方が手っ取り早い。でも、あの電源スイッチ、形状からして故障しやすい気がするの俺だけかな?

書込番号:15154938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/03 13:23(1年以上前)

ロック機能など付いたら速写性が落ちるので、ロック機能を外す手間をかけるぐらいなら、タッチパネルで正しい位置を再度タッチする方がよほど楽だと思います。
この目的のために電源を切るのも同様です。

強いていうなら、スリープになる時間を短くしてできるだけリスクを減らすことかと思います。

最も個人的には、「ああタッチパネルに触れてしまったんだな」と思ってカリカリせずにもとに戻す(その操作は通常ワンタッチです)のが、タッチパネルと付き合うにはよいと思います。

書込番号:15155490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/03 13:40(1年以上前)

タッチパネルの誤動作は良く聞くのですが、皆さんはどんな状態で移動なさっていますか?

自分はとにかくカメラがブラブラするのが嫌いで、肩掛け、首掛けでも歩く時は右手でボディを掴んでいます。

後 自分のはファインダーが出っ張っているのも原因なのか、タッチパネルが作動した経験はほとんど無いです。

タッチパネルの方式も関係あるのでしょうか‥



書込番号:15155526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1104

返信95

お気に入りに追加

標準

悪意を感じます。

2012/10/02 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:87件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

満足度・レビューを購入の最終決定にするかは個人の責任ですが、
それにしてもこの機種に対するレビューは悪意を感じるものが多いですね。
本当に買ったのかどうか真偽を疑ってしまいますが、
正統な評価ができないというより、しない人はステハンのようにも見えます。
せめて買ったことを証明する写真をアップするとか、作例をアップするとか、
そのうえで批判なり、否定をしてもらいたいと思います。

書込番号:15151644

ナイスクチコミ!36


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/02 17:07(1年以上前)

情報の取捨選択が必要。ちょっとニュアンスが違うかも。

書込番号:15151666

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/10/02 17:10(1年以上前)

>ステハンのようにも見えます。

クチコミ投稿数が10件超えてない人はレビュー出来ないようにすれば良いと思います。

書込番号:15151678

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/02 17:11(1年以上前)

別に嫌なら見なきゃいいだろ
ステハン、ステハンすぐ言うなよ

つまんねーな

書込番号:15151684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 17:18(1年以上前)

NEXのライバル機ですからね。
工作員大量動員でしょうか。

書込番号:15151707

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:87件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/02 17:19(1年以上前)

MRーS40さんのように、
マイナスの感情むき出しでレビューを書いているんでしょうね。

書込番号:15151713

ナイスクチコミ!44


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/02 17:20(1年以上前)

「食べログ」も問題発生してからはイロイロ改善したから
それに見習ったらどうなんだろう...

書込番号:15151715

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/02 17:25(1年以上前)

こんにちは

初めてこのユーザーレビューを見ました、両極端ですね、悪いポイントつけてる方はミラーレスのライバル社丸出しじゃないですか。
いずれは落ち着くと思いますが、実際に買って気に入られてる方が見たらくやしい思いでしょう。
反論を書き込みできたらいいですね。

書込番号:15151737

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/02 17:33(1年以上前)

口コミ件数が条件を満たしてないとレビューしてもみんなには見えないとか...

初レビューでは極端にオール満点とか極端に低い評価出来ないようにするとか...

書込番号:15151765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/02 17:38(1年以上前)

マイナスってなに
俺書いてねーよ

かねねーから買わねーし

書込番号:15151785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 17:46(1年以上前)

実際に撮った画像を貼っている人の評価は概ねいいですね^^

書込番号:15151804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2012/10/02 17:51(1年以上前)

レビューを見なくても、店頭で他社機と比較すればAFが遅いのは一目瞭然じゃないですか。純正レンズも二本だけだし、叩かれてもおかしくないでしょう。アダプタ使えば使えるレンズが増えるのはどこも同じ。

書込番号:15151821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:48件

2012/10/02 17:59(1年以上前)

早く食べログを見習って、本人認証を導入し、捨てハンを締め出して欲しい。
このスレにも捨てハンいそうですね(笑)

書込番号:15151872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/02 18:00(1年以上前)

レンズアダプターが最初から添付されるのは、良心的かと。
レンズ保有者多いし。

書込番号:15151873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/02 18:15(1年以上前)

レンズアダプターが添付されるのは、レンズキットのみ。

ボディのみの購入には、なぜか添付されない。

一般的に、メーカーは是非買いたいと思うような製品は出すんだろうと思うけど、
Xシリーズへの影響を恐れて、機能を抑えているのが明白。ブランドだけで売ろう
としているようだ。

ソニーも売れている割にメーカーは力が入ってないし、結局、ミラーレスを一生懸命
やっているのはマイクロフォーサーズだけかな・・・。だけど、このサイズでは
一眼の主力にはなれない。

たぶん、近い将来、フルサイズミラーレスが出る、どこかが出す。

書込番号:15151928

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/02 18:16(1年以上前)

オリンピックの体操のように、最高点と最低点を抜いた物で評価!が一番良いのでは?
中身(コメント)や数字の出し方見れば、大体アンチや信者ってのが見えてきますよね。

後は自身もなるべく実機を弄ってみる!これが重要かと・・・近くのキタムラじゃモックしかありませんでしたが・・・(笑)

書込番号:15151930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/02 18:21(1年以上前)

>マウントアダプター
ダブルレンズキットだけに付いているのですよね。
普通逆じゃない?って思いますけれど・・・

書込番号:15151942

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/02 18:24(1年以上前)

オール1が付いているiPhone5よりマシ。

実際読んでみると、厳しすぎるとはいっても、結構当たっているような気がする。
ソニーユーザーがわざわざ叩きにくるようなものではないような気がする。

ソニーだって、レンズを考えれば、褒めたもんじゃないし・・・。

書込番号:15151952

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:87件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/02 18:39(1年以上前)

短時間でたくさんのご意見ありがとうございます。
みなさんがおっしゃるように、
このレビュー書き込みの仕組みをもう少ししっかりとして欲しいと思います。
少なくとも、キヤノンだけでなく、アンチの方の悪意によって、
製品が正しく評価されないというのは、残念です。
これだけ多くの人が情報を収集するサイトとして、
ある程度成熟しているサイトなので、
嫌なら見なきゃいい(理解もできますが)、という言葉だけで片付けて欲しくありません。
この板は、これで終わりにしましょう。
ありがとうございました。

書込番号:15152009

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:139件

2012/10/02 18:41(1年以上前)

EM-5の時も、怪しげなネガキャンしてるのが 沢山あったので、それだけ注目されてる ということでしょう。 憤りを感じた人が、「証拠写真を見せろ」と書いて「オリの住人はこれだから過激だ」と非難を浴びてかわいそうでした。 スレ主さんは そういう非難を浴びてないので、一安心です。オリとキャノンの差ですかね?

書込番号:15152014

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 18:52(1年以上前)

>「証拠写真を見せろ」と書いて「オリの住人はこれだから過激だ」と非難を浴びてかわいそうでした。

言ってるのは特定の変わり者だけですよ。
アナタの書き込みだと、全員にみえますよ。

言ってる人ってエプソンのプリンターの掲示板によく出没しています。

書込番号:15152055

ナイスクチコミ!12


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

EFレンズ装着時のAF

2012/10/01 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 hime papaさん
クチコミ投稿数:12件

マウントアダプターでEFレンズを装着した場合のAFの速さはどうですか?
動きの速い物に対してAFが合いますか?

書込番号:15148998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/01 23:30(1年以上前)

本日、実機を触ってきましたが ライブビューで撮影する感覚ですので
動きものは 期待しない方がよいと思います。

まあ 動きもの でも ぴんきり ですけどね!

書込番号:15149060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/01 23:56(1年以上前)

KissX6iでライブビュー撮影するのと、ほぼ同じと考えてよいと思います。
ご近所のお店でお確かめください。

書込番号:15149189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/02 01:39(1年以上前)

動きものを撮るのは一眼レフ、このカメラはそれ以外のものを撮ると考えられた方が無難でしょう

書込番号:15149553

ナイスクチコミ!6


xyz!!さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 07:34(1年以上前)

皆さんが話されてる通り、動きものに対しては厳しいですね。スナップ用に気軽に持ち運ぶカメラとしては、良いと思います。でも、EFレンズ着けたら結局重くなり気軽さは薄れちゃうのかもしれませんね。

書込番号:15149961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/02 08:46(1年以上前)

このカメラの購入を予定しています。

EFレンズ使用時のAFの速さはレンズによるようですよ。
ただし、私にはファインダーがないので動きものを撮るのは無理です。

軽いEFレンズもありますので手軽に持ち出せると思います。

今年の暮れには、ミラーレス市場の50%程度を占めるかもしれませんね。

書込番号:15150136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/02 09:25(1年以上前)

さすらいの「M」さんと同様

X6iのライブビューと同等かと思いますので

動きの速い物に対してAFは期待できないかと思います



書込番号:15150244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/02 10:10(1年以上前)

動くものはコンティニュアスAFで撮るのでしょうか。
この場合、どのくらいの確率で思い通りのところにピントが合うのでしょうか?

早い動きものは撮らないので問題ありませんが、検証は購入後の楽しみです。

書込番号:15150398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/02 18:03(1年以上前)

Mレンズによる
このAFはコンデジ並みです。
というよりも、コンデジより悪いかもしれません。
昔のGF1と比べてみてもかなり遅いです。

購入しようと思っていましたが、やめました。

書込番号:15151887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/02 18:37(1年以上前)

次期モデルに期待!

書込番号:15152000

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/03 07:25(1年以上前)

僕も手持ちのEFレンズで試してみましたが
動きものと言うか普通に店内に有る展示物にAFするのも遅かったですね。
ファインダー付きなら、ファインダーで大まかに合わせてライブビューで追い込む
事も出来るんですが、Mはライブビューのみだからキツいですね。
店員さんも「ファームウェアの更新まで買うのは待った方が良い」と言ってました
カメラ屋の店員さんにそんな事言われたのは初めてだったので少し驚きました。

書込番号:15154554

ナイスクチコミ!2


スレ主 hime papaさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/03 08:39(1年以上前)

私も予約していましたが、実機を確認してから支払をと思い近所のお店で試させて頂きました。
その時にEFレンズも貸して頂けたので試してみました。やはり 遅かったです。
結局キャンセルして今後の展開をみてから購入することにしました。(少し後ろ髪を引かれる思いがあります)


AF技術の大幅な進化は期待できないので、専用レンズのバリエーションがふえることを期待します。

書込番号:15154717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/03 09:03(1年以上前)

大手カメラ店で比べました

明らかにNEXの方が早いです
(NEXもそんなに早くないですがEOS−Mは遅いと体感できます)

現時点ではNEXかボデイ内手振れ補正のpenか

書込番号:15154795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/10/04 20:07(1年以上前)

アダプタに70-200のF4で試し撮りしましたけど、絶望的にAFが遅くMF専用と思ってていいと思います。
こんな機種5万円でも買いません、NEX買った方が遥かにマシです。

7Dとの比較ですので仕方ないとは思いますけど、ハローミラーレスって今更何がハローなのかご存知の方います?
センスの無いCMで今更ミラーレスって、やっぱりキヤノンは所詮キヤノンですよね・・・

書込番号:15161025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2012/10/04 22:55(1年以上前)

やりもしないで適当なこと言うなと言われそうだが、そもそもMFでピントは合わせられるんだろうか?
普通はファインダー覗きながら合わせると思うんだけど、これEVF付かないんだよね。
液晶モニターだけで正確にピント合わせられるものなのだろうか。

書込番号:15161910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/05 01:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG 保存 3456 x 2304

切り抜き

外付けフードから覗いた映像を撮影(CX3で撮影)

外付けフード(遠視の為 2cm延長改造)

>そもそもMFでピントは合わせられるんだろうか?

について ご参考になれば・・・

マニュアルフォーカスの場合ですが、光学ファインダより 液晶で表示を10倍にして
ピンをとれば正確に合うと思います。

EOS 60Dにての撮影例を掲載します。

※ フードは無くてもできますが あればそれなりに・・・

カメラ EOS 60D
レンズ Carl Zeiss Planar 1.4/50 (f2)

フォーカス M
撮影モード M
ライブビュー撮影(10倍拡大)
液晶ビューファインダ フード(2.5倍)

1枚目 JPEG 保存 3456 x 2304
2枚目 切り抜き
3枚目 外付けフードから覗いた映像を撮影(CX3で撮影)
4枚目 外付けフード(遠視の為 2cm延長改造)

書込番号:15162685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/05 14:37(1年以上前)

>液晶モニターだけで正確にピント合わせられるものなのだろうか。

MFにおけるピントの正確さと言う点においては、液晶モニターの方がむしろ上ではないでしょうか。
一眼でも時々正確なピント合わせのためにあえてライブビューにすることすらあります。
霧G☆彡。さんのおっしゃるように大口径であれば拡大することもできますし。

私はEFレンズでのMF時に、常時ライブビュー(とは言いませんね)、液晶モニターを使えるのは、EOS Mのむしろ美点の一つだと思っています。

因みにAFに関しても、スピードはかなり酷評されていますが、少なくとも精度は結構よいと思います。

書込番号:15164280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/06 00:49(1年以上前)

別機種

寄りでタイトにピンが欲しい時は、
MFで液晶モニター、ライブビュー撮影の方がいいですよね。
霧G☆彡。さんのおっしゃる様に5倍10倍で液晶見ながらが
一番いいと思います。

動きモノは無理ですが、ぐだ〜っとした猫くらいなら行けます。

Mもショールームで試してますが、
AF精度は明るければかなりいいと思います。
速度はダメですね。やはり動きモノはほぼ無理です。
アダプターで40ミリのパンケーキを試しましたが、
精度は変わらず、速度は落ちる様です。
シャッター半押しよりタッチパネルの方が
速度はかなり上がります。
とは言え、早いとは言い難いです。

書込番号:15166619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/06 01:02(1年以上前)

スミマセン

↑の画像は60Dでの写真です。^^;

書込番号:15166656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

TVCM 木村カエラ篇

2012/10/01 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

EOS M のTVCM

彼女がインタビューで言ってます。
「空を撮るカメラ」...

http://cweb.canon.jp/eos/special/helloml-eos/pc/tvcm/kaera.html?l=03

それにしても、8−15 と 70−200 で魅せますねぇ

書込番号:15146727

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/01 14:55(1年以上前)

この時に撮った写真を公開してもバチは当たらないと思います

見てみたい...

書込番号:15146745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/01 15:02(1年以上前)

そーいえば週末の新聞でデカデカと広告が載ってた!
Canon気合いの入れ方がわかりますよ。

書込番号:15146759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件

2012/10/01 15:13(1年以上前)

Frank.Flankerさん

インタビュー動画に 一瞬映っていますよ。
ミニチュアとか脚とか...いろいろ

書込番号:15146783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/10/01 15:49(1年以上前)

しっかりとした言葉で答えているので、自分もカエラさんみたいに撮ってみたいな〜と思わせる力がありますね。子供産んでもう一皮向けた感じのカエラさんも素敵ですね^o^/。

書込番号:15146886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2012/10/01 16:06(1年以上前)

それから コチラにも 観覧車からのが数点...

http://cweb.canon.jp/eos/special/helloml-eos/pc/photo-diary/kaera/index.html

TVCM観ていると、彼女の歌声が耳に残ります。

書込番号:15146934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/01 16:41(1年以上前)

何でシャッター切るシーン入れないのかな…
オリンパスみたいにシャッター音聞かせないのは、
AFが遅いの恥ずかしいから?
作為的過ぎない?

書込番号:15147016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/01 17:37(1年以上前)

フルセット49800円キボンヌ

書込番号:15147194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/01 17:48(1年以上前)

ミラーレスだとフルが欲しいですね、うんと安いのが・・・

>空

カラ・・・いや、なんでもない。

書込番号:15147228

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/01 19:30(1年以上前)

ハンターに、狩りとか言われると、モンハンか?
とか思ってしまう、モンハンプレイヤーの私・・・orz

カメラよりそっちのセリフが気になってしまいます(^^;)




書込番号:15147645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/01 20:13(1年以上前)

メイキングのビデオで木村カエラと一緒に積んでるのはシネマEOSでしょうかね?

書込番号:15147855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/01 20:16(1年以上前)

訂正

誤)メイキングのビデオで木村カエラと一緒に積んでるのはシネマEOSでしょうかね?

正)メイキングのビデオで木村カエラと一緒に観覧車に積んでるのはシネマEOSでしょうかね?

書込番号:15147864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/01 21:22(1年以上前)

こんばんは
70-200がデカく見得ますね
やってみたい〜〜(^^;

書込番号:15148230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 23:19(1年以上前)

おなじくwハンター=モンハン連想

書込番号:15148985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 23:39(1年以上前)

キャノン嫌いな方は少なからずいますから、アンチな意見もしょうがないでしょう。
そういう人の意見も意見、反対意見も少なからず必要です。

私はこの機種自体はいいと思いますが、キヤノンユーザー中心で買い増しで台数稼ぐ匂いがプンプンします。

個人的な意見ですが、PENやNEX、Qみたいな個性が感じられません。
「X6iをミラーレスにしました」的な感じしかしません。

どんな機種にも善し悪しあります。

EFレンズが小さいボディで使える、それだけで価値があるんじゃないでしょうか。
キヤノンユーザーにしてみれば、サブ機として魅力的だと思いますよ。

書込番号:15153596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/04 15:50(1年以上前)

>個人的な意見ですが、PENやNEX、Qみたいな個性が感じられません。

そりゃそうです。
あくまでこれは「EOS」ですから。

書込番号:15160228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/04 16:20(1年以上前)

>私はこの機種自体はいいと思いますが、キヤノンユーザー中心で買い増しで台数稼ぐ匂いがプンプンします。

その通りだと思います。しかも良い意味で。

>「X6iをミラーレスにしました」的な感じしかしません。

それは実際に使われていない方のご意見ですね。
X6iをミラーレスにしたらもっと良かったと思います。
もっとコンデジ的な部分があります。これは良いと思う方と悪いと思う方両方いらっしゃると思いますが、私はもっと一眼よりの方がよかったほうです。

書込番号:15160305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントアダプター EF-EOS Mの重量は?

2012/09/30 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:30件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

本日、あるカメラ店で実機を触って来ました。
22mmのレンズが付いていて、EOSシリーズとしての高い質感には満足。
試し撮りをしてみましたが、液晶の上でフォーカスを合わせたい所に触れると、そこにAFしてからシャッターが切れるというのは、なかなかに便利です。
メニューの階層を詳しく見たわけではありませんが、必要なメニューは揃っている感じ。

一緒に並べてあったEF-M 18-55mmも手にとってみて、軽量なので満足。
ついでに、その横のマウントアダプター EF-EOS Mを持ってみてビックリ。
堅牢で上質な造りなのは良いのですが、ずっしりとした重さです。

実際に購入された方、マウントアダプター EF-EOS Mに三脚座が付いた状態での重さと、三脚座を外した場合の重さを測って、教えて頂けませんか?

書込番号:15144664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/09/30 23:49(1年以上前)

別に測ってあげても良いのですが、公表値で本体約110gしかない物体ですよ・・・

本気で聞いてるのでしょうか?
何の為に知りたいのでしょうか?(←ココが気になる)


書込番号:15144782

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/01 07:48(1年以上前)

ケロリンだよwさん

お返事ありがとうございました。
カタログなどに買いてなかったので質問しただけなのですが、キャノンの製品紹介の「仕様」を見逃していました。
たしかに110gなのですね。
大きさのわりにずっしりとしていたので、もっと重いように感じてしまいました。

質問の趣旨ですが、
このアダプターに、さらにXX -> EOSマウントアダプターを介して、愛用の他社の小型単焦点レンズをつけて、いつも持ち歩くことをイメージしていました。
その場合、三脚座を外した状態でのこのアダプターの重量はわりと大きな要素になるためです。

書込番号:15145539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/10/01 08:35(1年以上前)

なるほど、本気で聞いていらっしゃったのならお答えします。
三脚座は、料理用の秤で計測した所、約47gでした。

あまりにも軽い部品なので、ご冗談かと思ってしまいました。
失礼しました。

書込番号:15145638

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度1

2012/10/01 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

これ見て安心して下さいな!

一緒にEOS Mで楽しみましょう\(^o^)/

マウントアダプターは白砲装着も想定しているので、それはそれは頑丈にできています!

書込番号:15148722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/01 22:48(1年以上前)

ケロリンだよwさん
Err 99さん

計測していただき、ありがとうございました。
全体で107g、三脚座が約47gということは、それを外したアダプター本体は約60gということになりますね。
これならば問題ありません。

書込番号:15148776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング