EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

上位機種

2012/09/24 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

クチコミ投稿数:926件
別機種

並べて置いただけです(笑)

EOS Mの発売前に上位機種の話題など、鬼に笑われそうですが。

巨大なEOS-1D Xを常に持ち歩くことは出来ませんし、Kissや既存のミラーレスでは余りにチープな上に操作性が悪く、撮影していても楽しくありません。

一眼レフと同等の操作性を確保しようとすれば、ダイヤルやボタンが増え、ある程度の大きさになりますが、小さ過ぎるボディは却って使いづらいものです。

キャノンがEOS Mに本腰を入れれば、レンズ不足も広角/標準系はZeissが補ってくれるでしょうし、望遠系は大きさを気にする必要は無いので、マウントコンバーター経由でEFでも問題ありません。

CONTAX G2の質感と、ミラーレスの実用性を兼ね備えたボディが登場してくれると嬉しいですね。

書込番号:15115555

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2012/09/24 20:13(1年以上前)

イテレータさん

G2とFEレンズの合体ウケました。
こんなボディがあったらいいです。

書込番号:15115632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/24 20:42(1年以上前)

キヤノンの新ラインナップ戦略(キヤノンの眞榮田雅也常務)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_561834.html

ミラーレスを含むデジタル一眼レフの各社の今後のラインナップについては、
「デジタルカメラマガジン10月号」に田中希美男さんが10数ページに渡って
大胆予想されてて面白いですよ。
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/12_10/

書込番号:15115801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/24 21:07(1年以上前)

>巨大なEOS-1D Xを常に持ち歩くことは出来ませんし、Kissや既存のミラーレスでは余りにチープ>な上に操作性が悪く、撮影していても楽しくありません。

その不満をEOSMの上位機種に求めても解決されることはないでしょう。

書込番号:15115963

ナイスクチコミ!8


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/25 08:59(1年以上前)


この合体写真結構いいかも^^。

書込番号:15118004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件

2012/09/25 11:54(1年以上前)

ミラーレスは次の3つに分類できます。
1.レンズ交換式コンデジ
2.レンジファインダー型EVF
3.一眼レフ型EVF

1番はどうでもいいです。
2番の成否はボディの質感とユーザーインターフェース次第ですね。キャノンが最も不得意とする分野ですが。
レンズに関しては、既存の22mm/F2とZeissの12mm/F2.8、32mm/F1.8、50mm/F2.8 macroを前提にすると、新規に必要なのは15mm/F2、55mm/F1.4くらいでしょうか。
莫大な投資をしてゼロからシステムを揃えなければならなかったフジと違って、イメージセンサーなどは他機種から流用できますし、レンズの開発も少なくて済むので、今迄のキャノンとは全く異なる趣味性の高いボディを試しに投入してみるのも有りでしょう。むしろそれを期待しています。

さて、キャノンが力を入れなければならないのは3番です。
今後レンズ交換式カメラの大半はミラーレスになりますが、参入障壁が低いだけに直ぐに過当競争になります。
寡占状態の一眼レフにステップアップしてくれれば都合が良いのですが、ミラーレスのレンズは一眼レフに使えないので、マウント縛りで半ば自動的に自社製品への買い替えを期待することはできません。
ミラーレスのユーザーにマウントコンバーター経由でEFレンズを使ってもらう必要があります。それも使い捨てされる安物ズームではなく、高価な望遠レンズを。
望遠レンズを使う場合、ファインダーが光軸上にある一眼レフ型が有利です。また、ミラーレスは消費電力が大きいので、バッテリーグリップ一体型が良いでしょう。要はEOS-1D Xのミラーレス版ですね。
EOS-1D Xに300nn/F2.8の様な超望遠レンズを付けた時の巨大さや100万円超えの価格を思えば、EVFやAFの不利を考慮しても、一眼レフと使い分けする人が出て来るでしょう。(Kiss X6iからすると、像面位相差AFが使い物になるまでかなり掛かりそうですが)

EFマウントの優位に胡座をかいて今のEOS Mの様な半端な製品でお茶お濁していると、あっという間に追い越されますよ。

書込番号:15118481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/25 15:14(1年以上前)

長々と書いた割りにはトウの昔に議論しつくされたことばかりです。

書込番号:15119090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ140

返信40

お気に入りに追加

標準

EOS−MとニコンJ1(J2)

2012/09/23 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

すみません、迷っています。ニコン1を購入しようと思っていたら同じようなミラーレスがキャノンからあと1週間で出ますね。妻と二人で旅行をしながらスナップを撮ったり、風景を撮っています。これまではキャノンのs100を使用していらのですが、少し時間に余裕ができてもう少しきれいな写真が撮れたらというところです。ミラーレスに進むのは私のようなものも多いと思うのですが。どちらがいいのかなと迷ってしまいます。背中を押してください。

書込番号:15112129

ナイスクチコミ!0


返信する
月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/09/23 23:53(1年以上前)

 EOS-Mはまだ販売されていませんので、なんとも……。
 実際に手に取ってみて、それから考えても良いのではないかと思いますが。

 一般論ですと、EOS-Mはセンサーサイズが一般のデジタル一眼レフと同じ大きさですので、写真はきれいなはずです。
 J1はセンサーが小さい分、コンパクトで持ち運びが楽です。

 風景やスナップ写真であれば、コントラストAFでも充分かと思いますので、ソニーNEX-5N・NEX-3FとパナソニックGX1・GF5、オリンパスのPENやE-M5なども候補に入れてのご検討をお薦めします。

書込番号:15112272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/23 23:54(1年以上前)

風景ならセンサーサイズの大きいEOSMを勧めときます。
あと、もともとCanonユーザーとのことなので、操作系もわかりやすくて良いかと。

書込番号:15112275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/09/23 23:55(1年以上前)

キヤノンやニコンはそのように意図して製品企画したのでしょうが、
正直な意見として、どちらもまだレンズラインナップが充分ではなく、
レンズ交換式デジカメとして楽しむならば、オリンパスのpenや、
パナソニックのルミックスの方が安価で、ずっと楽しめると思います。

メーカーの意図とは裏腹に、特にEOS Mの購入者の大半は既存のEOSユーザー、
ステップアップではなく、予備機としての購入が多いだろうと予測します。
逆に言えば、既存レンズなしで楽しむにはあまりにも高価過ぎるということです。

書込番号:15112290

ナイスクチコミ!15


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/23 23:57(1年以上前)

旅行での風景スナップなら、オリンパスE-PL5かパナソニックGF5に、追加レンズのオリンパス9-18mm、をお勧めいたします。

どうしても、ニコン1かEF-Mかでないとダメ、という事でしたら、広角も望遠もないEF-Mを積極的にお勧めする理由は何もありません。
ファインダーのあるニコンV1をお勧めいたします。

書込番号:15112302

ナイスクチコミ!11


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/23 23:57(1年以上前)

EOS Mはまだ発売されていませんので想像で書きますが、私ならEOS Mを選びます。
ソニーのNEXと同じフランジバックの長さ、APS-Cセンサー、キヤノンブランド。
キヤノンはEOS Mに力を入れているのか入れていないのか分かりませんが、売れるんじゃないでしょうか?
コンデジからのステップアップにもいいし、EOS一眼レフユーザーのサブ機としても使えます。
キヤノンのことだから「こける」なんてことは無いと思いますし商業的に成功する予感がします。

書込番号:15112306

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/23 23:59(1年以上前)

EOS MとNikon J1やJ2以外でもいいのなら、もうすぐ発売予定のE-PL5、E-PM2、発売済みのGX1、GF3なんかがお勧めです。

書込番号:15112314

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度5

2012/09/24 07:15(1年以上前)

よりきれいな写真ということならEOS-Mだと思います
撮像素子サイズが一眼レフのKissと同じなので、Kissと同等の画質にはなると思います

ただEOSの一眼レフを既にお持ちでレンズもお持ちならEOS-Mの選択は十分有りだと思いますが、発売当初は値段も割高ですからお買い得感で選ぶなら発売後少し経過したソニーのNEXや撮像素子は一回り小さいですがマイクロフォーサーズ機の方だと思います

書込番号:15113100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/24 07:27(1年以上前)

どちらかならM。
どちらか…以外でも良いならPEN EーPL3か5を薦めときます。
Wズームに9〜18を加えるだけでコンパクトにシステム化できます。

動画は弱いですがね。

書込番号:15113127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS M EF-M22 STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4 てる日くもる日 

2012/09/24 07:31(1年以上前)

用途によってですかね?

EOS-Mはセンサーがでかい分、画質も良好と思います。
特に、光の少ない場所ではその差は顕著と思います。
が、交換レンズはどうしても大きくなりがちです。
(ズームレンズとかでっかい!)

ニコン1はセンサーがちっちゃい分、暗所のノイズは多め。
でも、コンパクトで機動性や携帯性は断然良い。

何を重視するかで、おのずと決まって来ると思います。
後は、好みの世界かな?

書込番号:15113137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/24 07:56(1年以上前)

EOS-MはAFが遅いというウワサもありますし、発売されてから確認が必要だと思います。

書込番号:15113184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/24 08:26(1年以上前)

AFの速さなら、ニコンのほうが圧倒的に速い。

でも、画質はEOS-Mのほうがきれいな可能性が大きい。画質については
レンズの差が大きいので、いちがいにはいいきれない。

EOS-Mは後1週間で発売なので、確認してからのほうが良いでしょう。

書込番号:15113240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/09/24 08:48(1年以上前)

EOS MとJ1(J2)のみの比較だと、現在、キャノンのカメラをお使いでなのでEOS Mの方が違和感なく使えるような気がします。
操作系もおそらく似ていると思いますので。

ただ、皆様も提案されているOlympusやPanasonicのマイクロフォーサーズのミラーレスも選択肢に入れられてはいかがでしょうか?
レンズも豊富に発売されており、今後も撮影の幅を広げていくことができると思います。

また、撮った後の写真をパソコンで加工したりすることはあるでしょうか?
もし加工したりするのであればできるだけ大きな撮像素子で撮影した方が画質面でも加工耐性があると思うのでEOS Mがよいかと思います。
しかし、JPEGで撮って出しで利用予定であればカメラ単体で色々なエフェクトを使えるOlympusやPanasonicのマイクロフォーサーズが楽しいと思います。

どちらにしろ量販店で実機を使ってみるのが良いかと思います。

あと、EOS Mも本日(24日)からキャノンのショールームで実機が展示されるようなのでもしお近くにショールームがあれば足を運んでみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:15113307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/24 09:07(1年以上前)

まず失礼かもしれませんが
s100では綺麗な写真は撮れませんか?

>妻と二人で旅行をしながらスナップを撮ったり、風景を撮っています。
の場合
s100でも十分綺麗な写真は撮れるような気がします
同じ被写体に対して同じとり方をすれば記録としての結果はs100でもJ1、EOS−Mでも大差ないかもしれません

s100は評判の良いカメラですし機材を変更しただけで綺麗な写真にはならないような気がします

旅行中の記念写真、スナップ、風景からもう少し撮影の比率(時間?)が上がって個人としての作品として残したい場合は
やはり受光素子が大きかったりレンズが交換できるカメラの使用も有効です
その場合この2機種は微妙です
※J1は受光素子が小さくEOS−Mは開発1号機でしかもまだシステムも充実していません
この両機を選ぶ場合ご自身で違いやリスク(そんな大げさでない特性?)を判断して購入する方にお勧めします

N社、C社のミラーレスなので検討しているのかもしれませんが
ミラーレスの場合トータルでパナソニック・オリンパス又はsonyの方が経験が長いしシステムも充実していますのでこちらからの選択をお勧めします

どのミラーレスを選んでもレンズの出っ張りがありポケットに入れたり又バックに入れた場合もかさばりますし撮影時はレンズキャップをはずさなければなりません
旅行中はカメラを首に提げたり肩にかけたりしっぱなしになるでしょう
それが可能ならミラーレスカメラの購入はカメラファンの増加にもなり僕としても歓迎です

書込番号:15113354

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/24 09:10(1年以上前)

キヤノンMはレンズが2本だけでレンズの資産がないと楽しめません
またAF速度がニコン1と比べると劇遅です。
風景どり専用機ですね
実機を触って決めた方が無難です

書込番号:15113362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M EF-M22 STM レンズキットの満足度4

2012/09/24 09:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボディは見事に小型化されていますが・・・

私はこんな使い方になります(+アダプター+15-85ズーム装着)

とりあえずJ1です

>ニコン1を購入しようと思っていたら同じようなミラーレスがキャノンから…

うわおっ!ぜんぜん似ていませんよ?!(笑)

はじめまして。キヤノンのレフ機をメインに使っているJ1ユーザーです。
Mも22キットを購入予定です。

2台メーカーのミラーレス機ってところは同じなんですけどね、使用感は大きく異なります。
ボディよりもレンズをつけた状態をイメージすると良いです。いくつかリンクを張るので、大きさや重量を確認してみてください。

まず標準ズームの比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000407039.K0000291097.K0000401905

次に望遠ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291098.K0000271169

※ここでの注意点は、Mに望遠ズームをつけるためには、更に100g,1万円のアダプターが必要なことです。

そしてパンケーキ単焦点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291099.K0000401906

どうでしょうか?
ほとんど2倍の重量差があることをお分かりいただけると思います。そして値段も(汗)

共に発展途上(Mは発売前)ですが、コンセプトがぜんぜん違うんですよね。
私はこんな風に感じています。

・Nikon1

ニコンの新たなマウント。発展途上でレンズがまだまだ足りませんが、小型のシステムとしての可能性を秘めている。
言い方を変えれば、独立してレンズを揃えていく必要がある。


・EOS-M

一眼レフのEOSありきのマウント。将来の可能性はさておき、一眼レフ用のレンズ交換を楽しんでくださいって感じで…つまり名前の通り最も軽量なEOSボディなので、『【kiss】−【M+アダプター】』分しか小型化の恩恵はない。
言い方を変えれば、現在保有しているEFレンズを存分に活用できる。


S100のような、軽量なコンデジからの延長だと、Nikon1マウントのほうが使いやすいし予算もコンパクトにまとまると思いますが…

私がスレ主様と同じ立場にいて、スナップと景色の撮影を楽しむのであれば、既にマウントとして完成度の高いm4/3マウント、パナorオリの機種を選ぶと思いますよ。

書込番号:15113433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/24 09:49(1年以上前)

>レンズも豊富に発売されており、今後も撮影の幅を広げていくことができると思います。

これは、すでにEOSレンズを持っている人だけに言えることでしょう。
アダプター使えば、EOSレンズは使えますけど、巨大なEOSレンズを
つけたら、せっかくの小型ボディが生きない。

キヤノンは、このEOS-M専用レンズをあまり出すつもりはないようだし、手放しで
推奨するわけにはいきませんね。専用レンズの範囲でしか使わないのであれば、
購入は賛成できますけど。

書込番号:15113469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2012/09/24 11:03(1年以上前)

ふむふむ…。
勉強になりますね。ニコン1にほぼ決めてた私としては、
みなさんの意見を伺ってるとEOS-Mがとっても魅力的に見えてきました。
将来、kissとかにステップアップしてもレンズが使えるんですね。

ちょっとミラーレスに携帯性を求めすぎてたかも・・
コンデジとの2台体制を視野に再考しよっと。
お色の可愛いラインが加われば言うことナシなんですが・・・涙。

書込番号:15113709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/09/24 11:42(1年以上前)

>kissとかにステップアップしてもレンズが使える

EOS-MのキットレンズはKissには使えないですよー^^
アダプターを使ってEFレンズが使えるので、「M用に購入したEFレンズは使える」ということです。

書込番号:15113849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/24 12:05(1年以上前)

Fujikochanさん
残念
kiss用レンズはアダプタでMに使えるけど
Mのレンズはkissに使えません

書込番号:15113920

ナイスクチコミ!4


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/24 12:07(1年以上前)

EOS M は、レンズ資産がないと楽しめないとか言うけど
ぶっちゃけ、素人の私は、EOS Kiss の標準レンズの 18-55 で
結構、楽しめてますよ?

旅行でスナップや風景だったら、別にレンズ2本だけでも十分だと思います。
てか、旅行にレンズなんか、あまり複数持ちたくもないですしね(;一_一)

とは、言うものの
EOS M は、発売されてもいないので
お店で、他の機種をお触りして決めてもいいと思います。



書込番号:15113928

ナイスクチコミ!5


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

色々なミラーレスが発表されてきましたが、どこもメーカー純正のハウジングはまだまだのようです。

キヤノンはEOS Mの純正水中ハウジングは出してくるのでしょうか?

書込番号:15102286

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/22 05:14(1年以上前)

出るか出ないかはキヤノンの一部の人しか知らないのではないでしょうか

純正以外なら出てくれるミラーレス機用の水中ハウジングを提供しているメーカーもあるのでそういうところから出てくる可能性は高いと思いますが
http://www.acquapazza.jp/index.php

書込番号:15102325

ナイスクチコミ!0


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/22 05:41(1年以上前)

>色々なミラーレスが発表されてきましたが、
>どこもメーカー純正のハウジングはまだまだのようです。

オリンパスならオプション含めかなり選択あるんですが
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/index.html

「まだまだ」の意味は「次元が低い」という意味でしょうか?

書込番号:15102363

ナイスクチコミ!4


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/22 05:43(1年以上前)

純正と言っても、有名メーカーから仕入れて売る感じでしょう?

書込番号:15102364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/22 06:14(1年以上前)

一応、ニコンも出してます。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/others/index.htm#wp-n1

書込番号:15102400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/22 07:29(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=39/

交換レンズを2本しか出さない状態では、水中ハウジングは考えてないと思います。

書込番号:15102512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/09/22 07:29(1年以上前)

価格破壊もあったりする。

http://www.thanko.jp/product/2378.html

書込番号:15102515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/09/22 09:18(1年以上前)

皆様

早速の返信、ありがとうございます。

メーカーも大量販売できるわけではないので様々なハウジングを手頃な価格で提供するのは厳しいのでしょうね。

ミラーレスも値段がこなれてきて、品質も良くなってきたので水中に持って行きたいですが、さすがにカメラよりハウジングの方が高いと腰が引けてしまします。

当面、コンデジ+純正ハウジングで我慢するかな〜??

書込番号:15102833

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/22 10:34(1年以上前)

一眼もですが、レンズに因ってベースやポートの組合わせがあるので難しいと思います。

SEA&SEA辺りが有名ですが、水中ハウジングと機材を揃えると軽く40-50万位掛かるのでコンデジ+純正ハウジングで撮影がおすすめです。

http://www.seaandsea.co.jp/products/digital_slr/index.html

数M位でよければ1万しない防水ケースでも良いと思います。
http://www.dicapac.jp/wp_slr.html

書込番号:15103131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/22 11:57(1年以上前)

今回のスペックに私は基本的に肯定派なのですが、水中ハウジングの設定がないことが一番大きな不満です。

>交換レンズを2本しか出さない状態では、水中ハウジングは考えてないと思います。

例えばかなり水中撮影に力をいれているオリンパスの純正ハウジングでも通常限られたレンズとの組み合わせでしか使えませんから、交換レンズの数は理由にはならないと思います。

キヤノンもGシリーズでも純正ハウジングを出しているので、EOS Mでも是非考えて欲しいと思います。

>一眼もですが、レンズに因ってベースやポートの組合わせがあるので難しいと思います。

スレ主さんの主旨はわかりませんが、私としてはそこまでの本格的なものでなくともオリンパスのPEN用の純正品程度のものでよいのですが。

書込番号:15103516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/22 12:37(1年以上前)

ハウジングを使用するなら水中撮影に力を入れてるオリンパスが良いと思いますよ
特に水中では望遠なんて使いませんから超広角レンズが使えるのがオリンパスです

但し現行のE-PL3用のハウジングは超広角レンズが使えない代わりに水中ワイドコンバータを使う必要があります

コスト的にもっともオススメなのが旧モデルのE-PL2+9-18mmレンズ+ハウジングの組み合わせです
ボディーに関しては極上中古が2万円以内でいくらでも売っていますので水中専用と考えて購入するのも有りです

本格的ハウジングとしては価格も結構下がっていますので今がチャンスだと思います

NEXにしてもEos Mにしても超広角の設定がありませんから・・・・・・

書込番号:15103667

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/09/22 13:38(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL1s+9-18o

EOS-Mを水中で使うならマクロではEF-S60mm F2.8 マクロ、通常撮影ではEF-S10-22mm F3.5-4.5あたりを使いたいよね。18-55oは水中では換算38-117oになるから、かなり広角がきついと思う。

という事で、EOS-Mのハウジングを作るとなると、EF-S10-22mm F3.5-4.5が入るポートが必要になるわけで、かなりの大きさのハウジングとなってしまう。これならKissを沈めた方が良いかもしれない。

私は現在E-PL1s+9-18oを純正ハウジングで沈めているが、次はE-M5を沈めようと考えている。

書込番号:15103904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/22 14:01(1年以上前)

追申ですがオリンパスE-PL2用のハウジングはパナソニックの45mmマクロも入ります
ピント合わせは遅いですけれども・・・・・

書込番号:15104005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/23 02:23(1年以上前)

どこまで本格的に水中撮影をするのかによってニーズは異なると思いますが、コンデジ用のハウジングなどと同様程度の純正のハウジングとしては、今回発売になる2本のレンズが使えれば個人的には十分です。

EF-S10-22を使用可能にするのは大変だからハウジングを設定しないというのは若干本末転倒のように思います。

そこまでするならEOS Mである必要もないかと思います。

書込番号:15107257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/09/23 03:44(1年以上前)

色々な撮影シーンで使ってこそ、一眼の良さが引き出されると思います。
やはり、今回出てくる2本のレンズに対応できるハウジングが欲しいですね。

願わくば、ていかで30,000円台かな?

書込番号:15107353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 21:46(1年以上前)

本件、気になった一人ですので
サードパーティーに聞いてみました。

その回答が以下の通りです。
他のサードパーティーも同じような
見解を持っているもの思われます。

ネックは、ストロボが後付でデカイ事。
操作のタッチパネル化が進んでいる事らしいです。

ご参考までに。。。

****以下、2012年9月10日時点のメール添付****

@@@@様<私です
お問い合わせありがとうございます
お問い合わせのEOS Mのハウジングの発売予定の件ですが
ストロボが内蔵で無い為またオプションのストロボも大きく
ハウジンがかなり大きくなる為水中には不向きのようで
弊社では製作いたしません。

タッチパネルの普及に伴い、ハウジング製作が難しくなっているのも事実です。
大変申訳ございませんがご了承頂けます様お願いいたします
有難うございました。

シーツール/レクシー
有限会社エヌティエフ UH事業部 @@@氏<名前は伏せてます 
          http://www.seatool.net
Email info@seatool.net

書込番号:15125204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/27 21:26(1年以上前)

>ネックは、ストロボが後付でデカイ事。操作のタッチパネル化が進んでいる事

なるほどですねえ。

どうしても比較的大きなセンサーでの水中撮影が必要なら、オリンパスかG1Xを使うか、もしくはより本格的なら一眼EOS用のハウジングしかなさそうですね。

書込番号:15129562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/10/02 23:12(1年以上前)

色々とありがとうございました。

ミラーレスを水中で使うのは今のところ、課題が多いようですね。

ハウジングの上から操作できるタッチパネルができたりすると
喜ぶダイバーは多そうです。

そんな日が来るといいですね。

書込番号:15153440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561088.html

妻夫木聡さん、新垣結衣さん、木村カエラさんとは贅沢ですね。
楽曲は木村カエラさんのビートルズカバー「Hello Goodbye」。

ただ、妻夫木聡さん、新垣結衣さんがキヤノン色に染まるのが
押しの強いキヤノンとはどこかしっくりくる感じがしませんが(^^;…

書込番号:15097305

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/21 05:06(1年以上前)

早く観たいです。

書込番号:15097465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/21 06:41(1年以上前)

木村カエラしか顔がわからんけども(笑)
まああとの二人も名前だけは聞いたことある

カエラはアムロちゃんと同じくフランス系クウォーターで
独特の雰囲気が大好きだな♪

KATEでは似合ってないといつも思うけどね…

書込番号:15097586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/21 07:20(1年以上前)

CMが始まるのに、発売はまだなんですね?

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html

書込番号:15097688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/21 08:39(1年以上前)

CMキャラなんて、一過性のモノ。ファン以外はどうでも良いんじゃないの?以前、スカイラインのCMで渋く決めてた謙さんがワゴンRのCMに乗り換えたのには笑った。

書込番号:15097897

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/21 09:17(1年以上前)

キヤノンのCMと言ったら、動物か、外人さんのイメージしかない私・・・(^^;)

書込番号:15098002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/21 10:22(1年以上前)

機種不明

EOS M のキャンペーン 名古屋

名古屋でも こんな次期に こんなキャンペーンがありまして ???

と思いつつ 23日からCM開始なんですね!

キャンペーンの時期的な意味がわかりました。
 

書込番号:15098212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/21 11:20(1年以上前)

カメラのCMって大体発売された後からが多いように思いますが。キヤノンの人間編はEOS60Dで主演していた今はワゴンR出演中の渡辺謙さんでしたね^o^/。

リコーペンタックスが向井理。
ソニーが浅野忠信、北川景子。
オリンパスが宮崎あおい。
ニコンは相変わらず木村拓也。
フジが本木〜(名前忘れた*_*;)。
パナが佐藤健、綾瀬はるか(G5は普通の家族になってますが)。
カシオは誰かいたかな〜*_*:。
こうみるとキヤノンが3人も起用してきたのは、EOS-Mに相当力を入れているってことですかね。

書込番号:15098401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/09/21 12:18(1年以上前)

>妻夫木聡さん、新垣結衣さん、木村カエラさんCM


AKB48にして、握手券10枚と今年の総選挙の投票券付けたほうが、飛ぶように売れて良いと思いますけど・・・

書込番号:15098593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/21 14:48(1年以上前)

EOSkissのブランド力は既に絶大なので、あえてCMキャラクター使わない方がCMとしては斬新でした。

EOSMのCMでは15秒、30秒という制限時間内で何を伝えようとするでしょうか。

木村カエラは歌だけじゃもったいないと思っていたのですが、「観覧車」篇では自身も出演するようですね。

書込番号:15099128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/09/21 15:33(1年以上前)

モロに独身女性をターゲットにしてきた感じですね。

CMキャラクターで実際に製品を使用してるのは宮崎あおいぐらいでしょうか。
そういう意味ではニコンは松下奈緒を起用したほうがいいと思うんだけどな〔プライベートでD7000を愛用〕。

書込番号:15099272

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/21 16:17(1年以上前)

あおいちゃんにPenはいい取り合わせ。
その他の方々はとってつけたような感じ。
借りてきた猫風。(微妙なたとえ方のズレ感あり)

書込番号:15099410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/21 17:06(1年以上前)

>モロに独身女性をターゲットにしてきた感じですね。

セレブな女性 多いから EOS M ぐらい カッコよく(CM)見えれば

どんどん 買うでしょうね〜

書込番号:15099569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/09/21 17:33(1年以上前)

今日名駅のヤマダ電機でモックが置いてありました。

重量は再現されてないものだったんですごい軽いものでしたが大きさは実機通りでした。
まさにカメラ女子ターゲットのサイズです。

Kissと比べても大きさは歴然。

まあこの小ささでAPS−Cでアダプタ付けてEFレンズが使えるってのが魅力なだけで、他に魅力は感じられませんでした。
ファインダーがないのが残念。
ニコン1VみたくEVFが出てこればいいんですけど。

でもこれを入口にデジイチに入るのにはいいかも。

書込番号:15099661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/09/21 21:15(1年以上前)

これを持ったおしゃれな女性たちに都会を闊歩してもらいたいカメラですね^^

書込番号:15100676

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/21 22:00(1年以上前)

それぞれのCMでタレントさんの撮影現場が書かれてますね。

http://news.biglobe.ne.jp/it/0920/rbb_120920_7295393538.html

書込番号:15100980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/09/22 00:21(1年以上前)

キムタクは、ラジオでカメラ使ってるって言ってましたよ。ボロボロになるまで使い込んでるって。

書込番号:15101784

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/22 05:55(1年以上前)

びっくりするくらい広告宣伝費がついて、
営業はやりたい事やらしてもらった感じです。
営業の思惑

妻夫木聡さん
→女性

新垣結衣さん
→男性

木村カエラさん
→アート系・音楽ファン層

ビートルズの曲をカバー
→おっさん

「カメラに興味ある全ての層をコンプリート!」


個人的にCMでガッキーが踊らないなら興味ないです(笑)

書込番号:15102377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/23 00:17(1年以上前)

CanonのCMといえば、宇崎竜童だったかな?
Canon AE-1のCMに出て連写していたような記憶あります(笑)
次はPENTAXに出てましたが(笑)

書込番号:15106824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/23 10:03(1年以上前)

ハローグッドバイですか。。
ユーセイイエス
アイセイノー
ここの書き込みみたいやねー

書込番号:15108238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:5件 笹塚とネコと 

2012/09/23 21:47(1年以上前)

EOS Mには関係ないかもしれませんが、現在BSジャパンで放送中の「写真家たちの日本紀行」は来週っでいったん休止し、不定期放送になるそうです。

また、10月4日よりBS朝日で「Hello!フォト☆ラバーズ 〜ミル・トル・アルク〜」という番組が放送されるそうです。そこに10月4日と10月11日放送分で立木義浩さんと新垣結衣さんが出演されるようです。
(以上キヤノンフォトサークルの「moments」より)

そこで、EOS Mが使われるかは分かりませんが、このような番組を作ってくれるキヤノンはありがたいですね。ニコンや他の会社も作ってくれると、写真を撮る際の参考になるのでありがたいです。

書込番号:15111433

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どの位価格は下がるもの?

2012/09/20 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

コンデジのみ素人です。

現在「EOS M ダブルレンズキット」は95,000前後の価格になっていますが、
一ヶ月後ぐらいにはどの位値下がりすると予想されますか?
あと、キャノンの新製品は品薄で待たされる事も多々あるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15096512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/20 23:25(1年以上前)

はたして、出て1ヶ月で下がるかな?

書込番号:15096587

ナイスクチコミ!1


スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/20 23:32(1年以上前)

αyamanekoさん

それほど下がらない物なんですね。
1万円くらい差が出たらショックですが、それ以内なら予約してしまおうかな。
ありがとうございます。

書込番号:15096647

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2012/09/20 23:39(1年以上前)

というか1カ月後にちゃんと発売されているかも怪しいかも(笑)

書込番号:15096695

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2012/09/20 23:39(1年以上前)

1ヶ月でも僅かでは有りますが下がるでしょうけど、よほど不評の機種でない限り大きくは変わらないのではないですか。

この場では書けませんがすぐ機種変更やマイナーチェンジするカメラはやめた方がいいですよ。
(ファームウエアのアップデートとかバグ修正はやむを得ないですが・・)

昔は某電気産業のカメラはファームウエアのアップデートどころか不具合があれば、修正もせず新機種発売だった。どこの電気産業かは言えませんが・・三ヶ月もたてば新機種発売・・・・

書込番号:15096697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/20 23:56(1年以上前)

>...一ヶ月後ぐらいにはどの位値下がりすると予想されますか?

やはり1ヶ月は、それほど下がらないと思います。

6〜7万だったら買うかもしれませんが、それぐらいでKiss系や60Dがありますし...

心持ち、実質60Dの80%程度の実力のカメラと思いますので、当方の気持ちでは、まだ買えるレベルではないです。

書込番号:15096810

ナイスクチコミ!2


スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/21 03:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

先の事は誰も分からないですよね。
それ程下がらないという意見が多い感じですね。
欲しい時が買い時なので予約します!
ちゃんと発売されますように(笑)

書込番号:15097396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度3

2012/09/24 07:53(1年以上前)

EOS Mは今が旬だと思います。
値下がり待つのも良いけど、エントリーモデルだから、待ってるうちにモデルチェンジの噂が出てきて買う気失せるかも知れないし。

次のモデルが出る頃に、自分のEOS Mが新品同様だったらちょっとねえ。

ましてや、次のモデルにビューファインダー付いてたらどうする?
たとえそれが噂でも、写真付のリークだったら・・・・

とすれば、ずっと待ってることになる。
値下がりを待つより、その間に使い倒して人生謳歌する方が良いと思う。

欲しいなら、即買うべし!
迷いがあるなら、次を待つべし!
だと思う。

書込番号:15113170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

露出simulationに対応していますか?

2012/09/20 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

露出simulationのオン・オフに対応しているでしょうか?
説明書がでていないのでまだわからないかな?

対応していたら買いになりそうです。
撮影業務に使用する予定です。
現状、常にライブビュー撮影なのでミラーレスになることでスムーズなシャッターに期待しています。

書込番号:15094663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/20 18:14(1年以上前)

ファイナルイメージシミュレーション

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-speedy.html

書込番号:15094800

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング