EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ189

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4
別機種
別機種
別機種
別機種

先程、仕事の合間に銀座のショールームに立ち寄りました。

EOS Mはちゃんと4台飾ってありましたが、触れないからか並んでいる人はおらず、ガラスケースの前で私一人だけ突っ立っておりますと、こんなオッサンにもお姉さんはちゃんと話しかけてくれました。

『昨日発表されました、EOS Mでございます。』

不『知ってまんがな!知っとるから見に来ましてん!』…とわ言わずに、『触れないんですよね?(いや!貴女のことじゃなくて、カメラですよッ!)』

『はい、お触りいただけません』(とは言ってなかったけど、みたいな…)

なので、『あそこのS100をこのガラスケースに置いてみてよいですか?大きさがイメージしやすいので…』と聞いたところ、『少々お待ちくださいませ』と、お姉さん、奥に引っ込みました。

すると、S100と一緒にMのボディを持ってきてくれました♪

『バッテリーが入っていませんが、これでよろしければ…』と触らしてくれました(カ、カメラをですよッ)

よしせっかくなんで写真をっ!と思いましたが、私、カメラを持ち歩く習慣はなく、携帯もショボイのしかないので…そもそもセンスの欠片もないので…

こんな写真しか撮れませんでしたが、ご参考まで。

バッテリーなしの重さで、レンズも着いていませんが、J1所有者の私は『とても持ちやすい』と感じました。大きさ的にはパナのGX1と同等に感じまして、過度が丸めてあるのが効いていて手にはまるって感じです。

あの、PVでいろんな角度から握っている画は、このことなのか!と思った次第です。

書込番号:14850613

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 14:59(1年以上前)

S100の大きさがわからない。 il||li(つд-。)il||li

書込番号:14850644

ナイスクチコミ!10


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:02(1年以上前)

>>guu_cyoki_paaさん

書き込みありがとうございます。

>S100の大きさがわからない。

S95くらいです(笑)

書込番号:14850656

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/24 15:10(1年以上前)

>>S100の大きさがわからない。

>S95くらいです(笑)


爆笑しました(笑)

書込番号:14850684

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:18(1年以上前)

>>>S100の大きさがわからない。

>>S95くらいです(笑)


>爆笑しました(笑)



さらに爆笑!(爆)^^

書込番号:14850710

ナイスクチコミ!7


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:25(1年以上前)

>>BABY BLUE SKYさん
>>ぎんらこうさん

書き込みありがとうございます。

いやぁぁぁ…人を笑わせたのは何年振りでしょうかぁぁぁ(汗)
とりあえず、笑っていただけて何よりです♪

書込番号:14850734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 15:28(1年以上前)

>S95

S95の大きさがわからない  (━┳━○━┳━)

わかばとか、エコーとか、しんせいと一緒に撮ってくれると助かるんだけど・・・・・  (ヘ。ヘ)

書込番号:14850746

ナイスクチコミ!8


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:40(1年以上前)

>>guu_cyoki_paaさん

泣かせてすいませんぅぅぅ

>わかばとか、エコーとか、しんせいと…

↑これが何なのか?さっぱり想像つきません…
若き乙女の相談に応えられなくて無念ですぅぅぅ(涙)

書込番号:14850777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/07/24 15:51(1年以上前)

ちなみに某は「チェリー」で覚えました(笑)


本日仕事の途中、晴海通りに出るのに銀座ショールーム前通りました。まったくのノーマークでしたので大きさ参考になりました。

書込番号:14850812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度4

2012/07/24 15:52(1年以上前)

>わかばとか、エコーとか、しんせいと一緒に撮ってくれると助かるんだけ  ど・・・・・ 

古っ!(笑)
今の若い人には分からんでしょ〜!
古き良きタバコですね。
僕世代はショッポ、マイセだったですけどね〜。^^


ちなみに他社製品とのサイズ比較です。

http://www.dslrpassion.com/news/36-canon/454-canon-eos-m-vs-canon-g1x-camera-size-comparison.html

書込番号:14850816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ボディのオーナーEOS M ボディの満足度5

2012/07/24 15:59(1年以上前)

こんにちは。

>こんな写真しか撮れませんでしたが、ご参考まで。

ミラーレス機の「小型軽量」の概念からすると巨大なマウント口径に見えました。

まぁ、センサーのフルサイズ化は寸法的には楽勝でしょうが、シャッターユニットが
フルサイズをカバーするタイプとなるともう少し上辺のスペースが必要って感じに
見えます。

ニコンって会社名?ソニーってカメラ作ってるの?の女性はいっぱい居るわけでして
女性客向けに絞っても大ベストセラーになるでしょうが、あの巨大なマウント口径は
「かわいくなぁ〜い」なんて女性も居るかも?

書込番号:14850844

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 16:01(1年以上前)

>わかばとか、エコーとか、しんせいと一緒に撮ってくれると助かるんだけど

?、絵的には ゴールデンバットだろう。

書込番号:14850851

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 16:22(1年以上前)

>>アメリカンメタボリックさん
>>ぎんらこうさん
>>杜甫甫さん

書き込みありがとうございます。
タバコでしたかぁぁぁ…私40歳ですが、これまで吸ったことないのでまったく分かりませんでした。
でもチェリーは、むかし祖母が吸っていたので、オツカイによく行ったのを覚えています。


>>ミホジェーンVさん

書き込みありがとうございます。

標準ズームは、Kissのそれと同じような大きさに見えましたが、小さくはないですよね。どこかのスレでNEXにコンパクトな標準ズームが出ると目にしましたので、トップシェア企業らしく、サクッと真似して欲しいと思います。

どのような層がメインになるのかは分かりませんが…
私個人としては、一眼レフの補助として広角側を担当してくれるとありがたいので、15-30mm(15-22でもいい)くらいのコンパクトなズームが欲しいところです。アダプターかませて10-22だとちょっと…です。

とにかく、ニコ1同様の発売したきりホッタラカシマウントにならないことを期待します。

書込番号:14850936

ナイスクチコミ!0


mikanagiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/24 16:36(1年以上前)

多分、今の若い人ですけど。。。
学生時代から28の今までSHINSEIにショートピース吸ってますよ。
(関係ないレスでごめんなさい)

書込番号:14850979

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS M ボディの満足度4

2012/07/24 18:20(1年以上前)

>>mikanagiさん

書き込みありがとうございます。

>学生時代から28の今までSHINSEIにショートピース吸ってますよ。
(関係ないレスでごめんなさい)

では、私も関係ない話を返信します(笑)

半国有事業であるためかタバコと健康に関するズバリとしたデータは、あまり表に出てこないように感じていますが、人の死に関するそれなりのデータを持っている生命保険会社のいくつかは、今現在健康である男性の生命保険契約を引き受ける際に、保険料に3割もの差をつけるのをご存知でしょうか?

よく分かっていませんが、ショートピースって強くて有名なやつですかね?
長生きが良いものとは限りませんが、孫の結婚式まで健康でいたい(笑)とかあるようでしたら、早めに禁煙するのが懸命だと思われます。

私は、とりあえず孫の結婚式くらいまで(まだ娘が2歳ですが(笑))は健康でいて、このEOS Mでッ!!かどうかは分かりませんが、花嫁姿を撮影したいと考えています。孫が男だったら…その嫁さん撮ります♪

ご参考まで♪

書込番号:14851309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4867件Goodアンサー獲得:419件

2012/07/24 18:56(1年以上前)

言えばなんとかなるもんですね♪
思ったよりも小型でちょっと安心しました。
ホワイトが気に入ってますがパンダに見えますね。

で、甲子園何個分ですか?(笑)

書込番号:14851421

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/24 19:12(1年以上前)

X6i のLVと同じAF速度だとちょっと心配。(笑)
まさか、そんなことはないと思いたいが。

書込番号:14851485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/24 19:39(1年以上前)

ふ…不覚(笑)!
ホ…ホワイト…欲しいかも…(笑)!

ちなみに…吸えないから解らない(泣)!

書込番号:14851583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/24 20:12(1年以上前)

>?、絵的には ゴールデンバットだろう。

そんな古いタバクは見たこともありません。ちょっと吸ったぐらいです。

書込番号:14851700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/24 20:29(1年以上前)

どもぉ〜。
お久しぶりっす。
3週間程咳が止まらないんですよぉ。

ナイスナイスナイスゥいろいろナイスです(笑)
何だかボディキャップのタタズマイが良くない感じなんでしょうかね。
昨日は友人にスレ立っているのを聞いてとりあえず
全部読破し、何だか買う気が失せてたんですけどねぇ。

買うなら赤に決めてます。
って買うんじゃん!
パナのミラーレス買おうかなぁって考えてたんですが
寒い季節まで待ちですかね。

書込番号:14851768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/07/24 21:00(1年以上前)

いまどきサイズ比較にタバコの箱は無いヨ…。
と言いつつ、他に適当なものが思い浮かばない。

Nikon 1Jがあったら良かったのにと思ったりして…。
多分、キャノネットより小さいだろうし、白いから、ダイアル35って感じ?

回顧趣味はともかく、コンデジからのステップアップにはすこし大きめですが、センササイズから言ったら
適当なサイズではないでしょうか。
けしてCoolではありませんが、家電量販店に並んでいても、違和感はないですね。

後は、今後出てくる?上級機がNikon1Vの様な変なデザインでないことを切に祈るばかりです。

書込番号:14851900

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

EFレンズがそのまま使えれば、EOSユーザーがサブ機に買いそうなもんだが・・・・
2000円くらいで出してくれると、本体の値段がこなれた頃に考えるけどなぁ。

まあ、当面買う気はないけどね。

書込番号:14850351

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/07/24 13:50(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

出てるけど、撒き餌レンズより高い(笑)

書込番号:14850438

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 14:03(1年以上前)

アダプタの付いてくるダブルレンズキットを買うのがはやいですね。

書込番号:14850478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/24 14:16(1年以上前)

値段がこなれた頃に、香港辺りから出て来そうですよね。

書込番号:14850517

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/24 14:34(1年以上前)

こんにちは
なるほど、漆塗り蒔絵レンズ〜、 違うか、撒餌か!、
50mmF1.8U+アダプタで2万超えるかどうかどうか。

道楽系金食い兄貴たちの多いEOS末弟のM君には、
上からのお下がりレンズなどを使いこなす工夫と質実さが似合うのかもしれない。

書込番号:14850566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 14:43(1年以上前)

大黒海づり公園わ撒き餌禁止だよ。  × (¬¬)ノ ・。・。・

書込番号:14850597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/24 15:26(1年以上前)

アダプタに基板が入ってないなら接写リングと構造的には全く同じなので

中国製で安く出そうですね

まあ12000円ならオリの20000円よりは安いからしかたなしかもだが
5000円でだして欲しかった(笑)

書込番号:14850735

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/07/24 16:18(1年以上前)

>50mmF1.8U+アダプタで2万超えるかどうかどうか。

もう一声!ついでに30mmだとうれしい・・・

書込番号:14850918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/24 16:45(1年以上前)

あの価格なら十分撒き餌だと思うのだが…
キヤノンユーザーのみみっちさはメーカーの思惑の遙か上を行く(爆

書込番号:14851010

ナイスクチコミ!5


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/24 17:52(1年以上前)

>5000円でだして欲しかった(笑)

プラスチックに両面テープ使用でよければ(笑)。

書込番号:14851190

ナイスクチコミ!2


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/07/24 18:06(1年以上前)

>プラスチックに両面テープ使用でよければ(笑)。

光が漏れないように黒いテープでね・・・

書込番号:14851251

ナイスクチコミ!5


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 18:07(1年以上前)

オリンパスの初代 E-PL1のように、望遠のキットレンズが間に合わないので 苦肉の策として

 ・標準キットズーム(18-55mm)
 ・Kiss用キット望遠ズーム(55-200mm)
+ 撒き餌EFマウントアダプタ

 で似非ダブルーズーム出たら 売れそう。
 そして ヤフオクに55-200mmが溢れることになる...

書込番号:14851257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4867件Goodアンサー獲得:419件

2012/07/24 18:59(1年以上前)

ダブルレンズキットを買って、必要ないものをネットオークションで売れば
そこそこの格安のアダプタになるのではないでしょうか?

書込番号:14851431

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/24 22:14(1年以上前)

希望小売価格\12,000.-なら、十分に撒餌価格だと思います。
実売\9,800.-くらいでしょうかね。

書込番号:14852314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/24 23:52(1年以上前)

NEXのLA-EA2は、定価3.98万で、売値3万前後だし、それと近い事が
この価格で出来て、しかもコンパクトとなれば充分なアドバンテージはあるね。

ただ、EFレンズがつくのはいいが、連写時は、AFが効くのは最初の一コマ目だけで、
連写速度も4.3コマ/秒という、リミッターかけまくりのお遊び仕様なので、
「一眼と同等に使えて」とか幻想はもたない方が良い。

この点は、同じようにピント1枚目固定なら、秒10コマが可能なNEX-7やNEX-5Nのが
有利だね。ただし一枚毎のAFでは、1.5コマ/秒にまで落ち込むので、
NEXが動体に強いとかはお世辞にも言えない。

書込番号:14852865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/25 00:21(1年以上前)

前提が違うんだよね

マウントアダプタの使い方としては
EFレンズにアダプタをつけっぱなしにして
EF-Mレンズと同じ感覚で使うってのがある

2、3本のEFレンズにアダプタをつけっぱなしにするのさ

この使い方の場合安いほうがやりやすい



LA-EA2と比べたらやすいのは当然だが
これの場合ほとんど数の出ない接写リングと同じ構造で
値段も接写リングと同じくらいだからね
売れることが見込めるマウントアダプタならもっと安くてもいいと思うぜ?

安くすれば数もさらに売れるわけで皆がハッピーではないかな?

まあキヤノン的にはまだミラーレスに売れて欲しくないのかもだが(笑)

書込番号:14853015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ302

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

15年前のPowerShotシリーズぽくて中高年にはウケそうですね、がんばってください。
ミラーレス使いの方には申し訳ないんですけど、背面モニターを食いつきで覗きながら撮影する格好がかなりキモイので私はKissのほうがいいな。

どうでしょうか?SonyのNEXみたいな薄型が好きです。これじゃあお洒落じゃないと思いました。

書込番号:14849959

ナイスクチコミ!20


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/24 11:27(1年以上前)

OEMじゃないの?

書込番号:14849964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/24 11:31(1年以上前)

売れなかったら、設計?デザイン?部 つるしあげられて・・・
次、必死に考えるんじゃないの
こんなのでも、それなりに売れるとは思うけど 私は

書込番号:14849976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 11:40(1年以上前)

SAMYUNGというのと、
SAMSUNGっていうのがあって似ている。  \(o‥o)
PE-YUNGわヤキソバが有名。  ( ̄π ̄)

書込番号:14850011

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/24 11:49(1年以上前)

嫌なら買うなよ(笑)

>背面モニターを食いつきで覗きながら撮影する格好がかなりキモイ

ここまで言うんなら一生ミラーレス買うなよ。

書込番号:14850042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/07/24 11:56(1年以上前)

15年前のpowershotってこれ?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dcc/data/1986-2000/1997_ps-600n.html?categ=crn&page=1986-2000

全然似てないじゃん。

書込番号:14850061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2012/07/24 11:56(1年以上前)

モニター見ながら撮影するのがきもいんだ?

でもNEXが好きなんだ?

へぇ〜〜

書込番号:14850064

ナイスクチコミ!10


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/24 12:03(1年以上前)

イケメンやギャル以外はミラーレス似合わないのは激しく同意。

書込番号:14850086

ナイスクチコミ!21


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 12:04(1年以上前)

>PE-YUNGわヤキソバが有名。

意味不明の書き込みをフォローしておきます。

「みなさまに愛され続けて38年、顔は四角でも味はまろやか ぺヤングソース焼きそば」
 http://www.peyoung.co.jp/

書込番号:14850089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/24 12:07(1年以上前)

>イケメンやギャル以外はミラーレス似合わないのは激しく同意。

デジイチも似たもんやろ。
おっさんおばはんが片目を閉じてファインダーを覗いている姿はキモがられても仕方ない。
そう考えると、コンデジやミラーレスの方がマシではないか。

書込番号:14850097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 12:10(1年以上前)

N社ユーザーですか?
相当悔しいようですね。
デザインばかり言うのは、デザイン以外ケチつけようがないからでしょう。
ニコワンの小さなセンサーと、あのガタイは市場がまるっきり読めてないか、技術ないか、その両方としか思えません。
ニコン持ってますけど、ガッカリですから。

書込番号:14850103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 12:13(1年以上前)

>背面モニターを食いつきで覗きながら撮影する格好がかなりキモイので

これは流石に言い過ぎなような・・・
カメラが趣味でない大多数の人間からすれば、
デカいバックにデカい一眼レフカメラ、大砲のようなレンズ付けて撮影してる人間のほうが
浮いてる存在だと思います。
観光地に行けば殆どの方がコンデジで撮影されてるかと思います。

M4/3、Fマウント使ってますので買う予定はありませんが
もしEFマウント使っていれば購入していたかと思います。

書込番号:14850118

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/24 12:16(1年以上前)

ミラーレスのいいところは、
メガネしてる人も帽子をかぶってる人も
私のようにつけまつげしてる人(笑)も、
邪魔になることなくシャッター切れるところですかね。

一眼レフの方が黒くてデカくておっきな目玉レンズで
構えられたらキモいだろうなーと実感しながら
日々過ごしてます。

とまぁ戯言を言いながら、
早く実機を触ってみたいなーと思う今日この頃でした。

書込番号:14850125

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 12:19(1年以上前)

いつまでも、見えると思うな、背面液晶。

そのうち背面にはフォーカスしなくなります。

書込番号:14850134

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/24 12:24(1年以上前)

それは老眼かな?

書込番号:14850154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/24 12:30(1年以上前)

良い写真を撮るために有効ものは積極的に活用すべきで、一眼でもライブビューを有効活用すべきだし、ミラーレスを使ってモニターを見ながら撮影することが有効な時にはそうすべき。

そういう場面がない人はファインダーで撮った方がよいので、それでよいと思う。

書込番号:14850179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/24 12:31(1年以上前)

>N社ユーザーですか?

違うでしょ。似たような奴やっている、あ・そ・こ。

書込番号:14850186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/24 12:34(1年以上前)

ピーカンの晴天でも、モニタが問題なく見れるようになったら考えます。

書込番号:14850200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/24 12:35(1年以上前)

> N社ユーザーですか?

短絡的〜

書込番号:14850204

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/24 12:49(1年以上前)

こんにちは
稼ぎ頭のKissの牙城を侵さないという使命を帯びた、
「奥ゆかしきMのたたずまい」への反応がこのスレにおいても読み取れます。
Kissがよく見えたらKissにしておきましょう。それがメーカーの狙いです。

書込番号:14850255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/07/24 12:52(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
よく見たら似たようなスレが挙がってましたので
面倒な方はスルーしてくださいごめんなさい。

現在はN社ユーザーでもあり、代々のIXYユーザーでもあります。
アノ「Canon」が出す「初の」ミラーレスなわけですから、もっとワースゴイを期待してたんです。
が、今朝から発表の報道を受けてかは知りませんが株価が下落したためCanonアカンなーって。
そもそもデザインで買われるのが今のご時勢でしょ。

書込番号:14850271

ナイスクチコミ!9


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ178

返信44

お気に入りに追加

標準

EOS M

2012/07/24 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

キャノンのミラーレスに期待していたのにがっかり

SONYのNEX7以上のものを期待していたのだが最高に腹が立ったのがファインダー機能が全くない事だ

デジカメの普及で一番欠落したのがファインダーの欠落 消費者に写真はバックの液晶を見て写す習慣を植え付けてしまった。

どうせ出すならNEX7以上の先進性のある機種を出して欲しい  又出すべきである

女子を対象にした商品だと云うが果たして女子が購入してくれるのかな?

書込番号:14849741

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 10:22(1年以上前)

期待しているから、がっかりしちゃうんだよね。  ヾ(´▽`;)ゝ

自慢じゃないけど、わたしなんか、だーれもがっかりさせないよ。  <(`^´)>

書込番号:14849782

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/24 10:36(1年以上前)

画面で ガッキーが 持って 動き回ったら
欲しくなる人が増える。

欲求不満を募らせていて 不意に出されると 喜ぶ
人の心理は すぐに揺らぐ。

それが ふつうの 商売

書込番号:14849821

ナイスクチコミ!9


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/24 10:38(1年以上前)

アダプタ標準でつけとけよってのは間違った要求かなぁ・・・

書込番号:14849831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/24 10:41(1年以上前)

やはり「後出しじゃんけん」なので、期待するのも当然。
その割に出てきた商品は…?
これじゃ、皆がガッカリするのも仕方ない。

フォトキナ前に、先行他社が「ぎゃふん」というほどの商品を出して欲しい。

書込番号:14849838

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/24 10:46(1年以上前)

こんにちは
>NEX7以上の先進性のある機種を出して欲しい  

NEXも5が最初で2代目になるし、7とは価格も違うし5と比較すべきでしょう。
初代ミラーレスとしてはよく出来てると思いますよ。
キヤノンも上級機出すかも知れません。

尚、当方ニコン2台、キヤノン2台、ソニー2台(RX100も)、パナ2台、オリ2台、リコー1台、などメーカーへこだわりありません(笑)。

書込番号:14849855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/24 11:00(1年以上前)

全然がっかりしていない。

サイズはベスト。重量も問題ない。
レンズもじゅうぶん小さい。
これらのレンズを使っているぶんにはEVFは要らない。
背面の操作ボタンもシンプルで必要十分。
グリップもこれならゆるせるし、右手親指の位置も確保されててホールディングよさそう。
絵は当然きれいだ。
撮影枚数はs100並みだから我慢できる。

以上、本音である。

ただ、FEレンズに関しては実際に考えてみるとよくない。具体的に話すと長くなるので割愛するが、持ち歩きを考えると、事実上、高画質は求めにくい。となると、買ったところで、お手軽撮影のお供にしかならず、ESOとの棲み分けという意味でメーカーの思うつぼ、だったりしそうである。

書込番号:14849893

ナイスクチコミ!8


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/24 11:17(1年以上前)

確かにデザインはパナよりもひどいかもしれないし、ファインダーも無いNEX-3タイプだが、ホットシューが標準装備なのが良いね。
最大のシェアを誇るメーカーなので、現行eosユーザーのみ呼び込んでも商売になる。
これで価格がKISS以下なら売れるかもね。
NEXも5以下にホットシュー標準装備させないとヤバいのでは?

しかしEFアダプターのAFの遅さが惜しい。
像面位相差ならもう少し早いと思ったのだが・・・
やはりミラーレスで動体というのはまだまだなのか、現行eosに遠慮しているのか・・・・

ともかく、後に必ずでるミラーレス上級機は売れると思うね。
キヤノンが本気で作れば。

書込番号:14849937

ナイスクチコミ!4


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 11:18(1年以上前)

Kiss があるから、差別化したんでしょう。
まあ、こんなもんなんじゃないんですか?

書込番号:14849939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/07/24 11:39(1年以上前)

Kiss X6iと希望価格で1万円しか違わない。

EVFは要るなぁ。これがないだけでもう買う気がしないんだけど、、、きっちり見えないのにどうやってきっちり撮れと、、、
バリアングルも必要。
重量はバッテリーのもちが悪い割にちと重いね。でも許容範囲。大きさも許す。
ビデオ見る限りは、レスポンス遅いタッチ式で操作性はすごく悪そう。そして、初心者には大切なHDRや手持ち夜景含めたオートがない。十字キーに期待かな。
AFはビデオ見る限り遅くてイライラする。一眼に期待される速度じゃないね。シャッターチャンス逃すことも多そう。コンデジのほうがマシってのが痛い。
動画は相変わらずダメっぽい。これだけ迷うAFだと悲惨だろう。
グリップはAPS-Cの重いレンズ支えなきゃいけないから意外と重要なんだけど、この形だと多分支え切れない。指が疲れちゃうと思う。
画質はRAWには期待してるけど、とりあえずJPEGは期待できなさそう。メーカサンプルの時点でもう汚い。もうちょっとサンプル見ないとわからないけど。CANONのサンプルは欠点をそのままさらけ出しちゃう真面目さがあるから。

ボディは2年前のNEX-5より劣るように思うけど。
比較するならC3辺りじゃないかな。F3にも完全に負けてるよね。

標準ズームはいいね。このレンズNEXに欲しいくらい。

望遠ズームは250mmをちょちょいと手直しすればすぐにいいのが出せるのになんで用意しないのか疑問だね。

まぁ、あと2年は掛かりそうだね。
それまでEFレンズ保有者が支えるという図式かな。

書込番号:14850006

ナイスクチコミ!10


星撮人さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 11:46(1年以上前)

フォトキナ前に、中級機・高級機を!

って意見がこのサイト以外でも複数あるが、
出るわけないですね

M自体が発売が秋なのに...


早くて発表が来年春以降でしょ、あるとしても
でもそれも、年末商戦も経た後、KISSとの販売数量とユーザー層分析
・初めてのカメラか?買い増しか?買い増しなら持っている(いた)カメラは?
・初めてのレンズ交換式か?否か?
・比較したカメラは?
・男性か?女性か?
・年齢は?
・一緒に購入したものは?

書込番号:14850033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/24 11:58(1年以上前)

販売店に対するマーケット支配力とコンシュマーへの価格戦略が全てを解決しますから御安心を。
本気でTVCM打つともっと怖いですね。

落ち目のミラーレスと大ゴケした一眼モドキのソニーが心配になります、まぁどうでも良いのですが。

動体速射ならDIGIC5+の光学一眼レフと然るべく白レンズに帰結する訳ですし、常時携帯ならS100で充分であります。
その中間で色々と利便性を考えるとそれほど悪い位置付けとも思えません。
DPPで統一出来るのは何かと有難いですし。
EFマウンターの価格と機能、特に脱着可の三脚座は嬉しい。
深いEOSユーザの数だけは売れますよ、きっと笑

実際に買うのはNEX7のデザインパクリのEVF内蔵の次期上位機種と思いますが、後出しの売れたもん勝ちと冷静に期待しております。

書込番号:14850074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/24 12:18(1年以上前)

Kiss購入を考えていた初心者ユーザーが、この商品を買うような気がします。
結果として±ゼロ。
まぁ、それはちょっと厳しい見方だけど、消費者は計算通りには動かない。
似たような商品が並ぶ売り場で、EOSマウントだけが「売り」のカメラで
一体どこまで戦えるか…

書込番号:14850130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/24 12:30(1年以上前)

EVFは正直に見にくいけど、あるとないでは段違い。

明るすぎる環境では液晶が見にくいということは散々いわれているけど、
構図を決めるためには、手を前に伸ばして液晶を見て確認することになる。
しかし、前に手を伸ばすとブレが止めにくい。ストラップでつっぱらせる
と多少は改善するけど。

センサーが大きいから、ソニーとかオリンパスを買おうと思った人は
検討対象にすると思うけど、写真が多少わかっている人は、手を出さない
ような気がする。次機種は是非ファインダーをつけてくれ。もっともそう
すると、今度はKissシリーズが食われてしまう可能性があるけど。

ファインダーつけなかったのは、値段下げることと、Kissシリーズが食われて
しまうとまずいからだと思う。オプションで付くミラーレスはみんなかなり
高いから、最初からつけてほしいね。

書込番号:14850184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 12:48(1年以上前)

>SONYのNEX7以上のものを期待していたのだが最高に腹が立ったのがファインダー機能が全くない事だ

アルファマウント捨てそうだね。
なんか(笑)

ソニーは今後NEXに力入れるのかな?
アルファマウントの機種みたけど、なんか魅力がないと思った。

書込番号:14850251

ナイスクチコミ!3


rekusさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/24 12:52(1年以上前)

ちなみにコンデジからファインダーが消えたのは誰も使わないから
初期モデルには付いていましたが自分も実際使ったことは一度もないですし
使わないならあんな邪魔なもの外すかって流れになるのは当然でしょ
別に消費者に習慣植え付けた訳ではないですよ

書込番号:14850267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/07/24 13:21(1年以上前)

>ちなみにコンデジからファインダーが消えたのは誰も使わないから

それはさすがに違うと思うけど。

ファインダーないほうが、薄くてコンパクトで安かったからですよ。
ユーザから見たら、欲しいカメラ買ったら付いてなかったってだけ。

で、レンジファインダーのファインダーなんて、精度低いし何が写るかわからないし初心者には理解しづらかった。「ファインダーだめじゃん」っていうのも理由のひとつ。

EVFなら話は違うよ。初心者が好きな背面液晶と同じ物が、よりはっきりと見えるんだから。

書込番号:14850368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/24 13:30(1年以上前)

EVFの高精度化はデジタルカメラの宿命。

書込番号:14850393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/24 13:55(1年以上前)

今ミラーレスのシェアって世界的にみて20%ぐらいなんだよね。売れてるのもシステムの揃ったM4/3で....

書込番号:14850455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/07/24 14:00(1年以上前)

EVFがなくても背面液晶がせめて、バリアングルだったら、救いようがありますが、固定式では、単にレンズ交換式の高級コンデジでしかありません。ファインダーレスカメラは、日中屋外では見難く、ホールディングが甘くなり脇が開きやすくなるのでブレやすい欠点があり、現実にコンデジを含めそういうブレた写真が巷に溢れています。

特にミラーレスの場合、高精細なEVFをつけることによって撮る前に露出やホワイトバランス、拡大フォーカスによってシビアなフォーカス等が確認できるメリットがあるのですが、これをスポイルするはもったいないですね。でも、次期機種では、当然、EVFはつけてくると思います。


書込番号:14850472

ナイスクチコミ!3


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/24 14:08(1年以上前)

>その割に出てきた商品は…?

SONY・BLUE さんの、予想を遥かに超える販売台数となるでしょう。
心配無用です。

パナ・SONY・オリが建て直しに必至な状況で、ノンレフ機投入とはキヤノン可也エグイです。

書込番号:14850489

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件

EOS Mでやりたい事、中級〜上級機種に追加して欲しい機能があったらどうぞ。
 (negativeなアオリ書き込みは華麗にスルーしてください)

失敗出来ない撮影旅行の際に、メインのフルサイズ一眼レフが故障した時の保険として
鞄に入れておくには良いサイズですよね。
それと旅行中、一眼レフはカメラバッグの中に入れておいて、移動中のスナップ撮影用に
首から下げておくのにも便利そうです。

書込番号:14849491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/24 09:24(1年以上前)

NEXも小型の標準ズームを出す予定のようですし、標準ズームがもう少し小さいと
いいと思います。

書込番号:14849553

ナイスクチコミ!5


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/07/24 09:33(1年以上前)

ズームレンズは小型化しても、
オリンパスのように手で引き出さないといけない手動沈胴式になるか(手間、耐久性に難アリ)
パナの電動ズームのようなコンデジと変わらない電動沈胴式になるか・・・であまり好みじゃないですね

やっぱりコンパクトなミラーレスに重要なのは、単焦点パンケーキですよ!
5D2のサブとしてm4/3を使ってますが、パンケーキばっかりでズームレンズなんてほとんど使わないですよ。持ち歩くときにはボディとレンズ合わせた大きさが効いてきますからね。
m4/3では14mm(28mm)、20mm(40mm)と広角・標準のパンケーキが用意されてて便利ですから、EF Mマウントでも広角パンケーキを一刻も早く出して欲しいですねぇ
EOS Mの22mm(35mm)だと風景スナップには狭いんですよね。

書込番号:14849587

ナイスクチコミ!5


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/24 10:01(1年以上前)

ズーム比を抑えたレンズが欲しいですね。
15-30mmF2.8 ISとかの2倍ズームで口径は大きくても長さは抑えられた感じで。
単焦点2本分の使い勝手を実現するとか(笑)
やはり三脚はかさ張るので動画も考えるとISは欲しいです。

書込番号:14849690

ナイスクチコミ!4


mikanagiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/24 10:05(1年以上前)

ボディ内手振れ補正だけはどうしても欲しかったですね。
あくまで既存EOSユーザーのお気軽ボディとして見てですが、
どうせならIS無し大口径EFレンズでもラフに撮りたいです。
シャッター速度とか、カメラの保持なんかも気にせずサッといきたい。

「せっかくの小型ミラーレスに大型レンズじゃ意味無いよ」との意見もその通りだとは思いますけど、
あえて同時発売のパンケーキ22mmじゃなくてEF20mm F2.8とか付けたらカッコ良くないですか!?
手振れを考えるような焦点距離ではないですけど、それなりにフロントヘビーだし、
ボディ内手振れ補正があったらラフにいけるのになぁ。。。


数年ぶりの口コミ投稿で頭の中ちょっとモヤモヤです^^;

書込番号:14849713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/24 10:12(1年以上前)

なんといってもEVFがほしい。それにAF速度の改善。

パナの電動兄弟並みのサイズのレンズ(半絞り暗くなってもいいので)

妄想として、EVF(モニターなし)だけの上位機種。

書込番号:14849733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/24 11:34(1年以上前)

内蔵EVFの上位機が欲しい。
外付けのEVFは実際邪魔なので要らない気がする、機能は削っても小型軽量で落下せず割安価格のキットなら否定はしない。

ND機能の内蔵は是非検討をお願したい。

書込番号:14849983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/24 12:52(1年以上前)

EVFとか内蔵手ぶれ防止なんて、予定もされてないことを言っても
しょうがないでしょう。

キヤノンブランドのミラーレスということだけしか意味のないカメラ。
ファインダーがないから、フルサイズのセカンドとしても使いにくい。

ファインダーがないカメラで構図を決めるのはいかに大変か・・・・。
G1Xにはファインダーが付いている。ということはG1Xより下ということだ。

キヤノンブランド好き(私の妹はそうだ。X50を購入)の人は一定数
いるから、間違って買うひとも少しはいるだろう。

書込番号:14850265

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/24 13:14(1年以上前)

こんにちは
豊富な機能付加に期待しても無理がありそうです。
EOS一家の末弟だから当面は分を守った存在に徹する事情。

海外旅行や重要な撮影機会でのバックアップにいいですね。
そのための買い増し需要はキヤノンも期待しているのでは。
Kissからユーザーが移行すればメリットはさほどでないが、
EOSレフ機ユーザーが、買い増しすれば需要の創造が可能に。

書込番号:14850339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/24 13:37(1年以上前)

買うとして、今私自身がイメージできている使い方は、やっぱりセカンドとしてですね。

メインに望遠をつけて撮ることが多いんですが、時としてワイドでおさえたい事もやっぱりあるんですよね。

ただ、そのためだけに7D(BG)+20Dってのもカメラバッグ容量の兼ね合いもありますがちょいと面倒。

なので、これに10−22つけてってのを考えています。

ま、実機を見て触ってからですな。
写真と実物の印象が違うとか写真やってる我々が一番よく知ってるはずですから。

書込番号:14850408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/07/24 13:43(1年以上前)

7D並の高速で精度の高いAFに、120fpsの高速なEVF。
毎秒10枚越える連写を3秒くらいRAW撮りできること。
モード切替にPASM+オリジナルモードつけることと、ダイヤルもう一個欲しい。
カスタムメニューも必要な気が。
MFピーキングと拡大表示と親指AF。あと動体優先AFとか、目検出AFとか。

レンズは250mmの移植と明るい標準単焦点と軽量手ぶれ補正付きマクロレンズ。または、18-300mmでニコンに勝てるお便利ズーム。

スイングパノラマとプレミアムオートとアート系フィルター充実と、これらと同時にRAW保存ができること。

グリップはもうちょい持ちやすくして電池のもちも良くして欲しいかな。

それで重量300g切ってくれるといいなぁ。

んで、画素数は増やさずに暗所性能を2EVくらい上げる。

書込番号:14850425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/07/24 13:46(1年以上前)

そうだ忘れてた。リモートEVFはぜひとも欲しい機能。縦横対応でお願いします。

これがあればバリアングルはなくてもいい。
バリアングルつけるなら自分撮り+縦位置対応で。

書込番号:14850431

ナイスクチコミ!3


スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件

2012/07/24 13:55(1年以上前)

デジタル系さん、
>EVFとか内蔵手ぶれ防止なんて、予定もされてないことを言っても
しょうがないでしょう。

すみませんが、予定の有無は問わずに自分の使い方や追加機能の希望を書いていく、
という趣旨のスレですので。書き込みの際には、趣旨を御了解くださいますよう
お願いいたします。

書込番号:14850456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/24 14:14(1年以上前)

あくまで、コンデジの替わりとして考えてるし、14bitで現像出来るから、これはこれで良いと思います。

書込番号:14850510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/24 14:15(1年以上前)

撮影しやすいもう少し大きなボデイ
内蔵ストロボ

機能はもっと削っても良いnexF−3的な発展!

レンズの小型化を考えると本当はボデイ内テブレ補正が一番ほしい

penはそれだけでアドバンテージがある

書込番号:14850513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/07/24 14:37(1年以上前)

何かとハイ、ローアングル撮影が多いので
バリアングルは欲しかったです。
ボディ内手振れもあった方がよかったなぁ。


書込番号:14850570

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/07/24 15:08(1年以上前)

ワイヤレスリモコン:リモートコントローラーRC-6に対応
で、受光部が前面にしかありませんよね。
三脚に据えての撮影とか、しにくくありませんか?

上位機種が出てくれることに期待。
ついでに、EF-Mで無いEF20mmパンケーキレンズとマウントアダプターのセットで。

書込番号:14850677

ナイスクチコミ!3


スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件

2012/07/24 15:45(1年以上前)

http://web.canon.jp/imaging/eosd/samples/eosm/
上のサンプルページのMovie2を見てたら、iPad iPhoneライクなマルチタッチジェスチャー
対応の液晶みたいですね。メニューの反応も良さそう。

EVF搭載(もしくは外付けEVF)機種まで待とうかと思ってましたが、Movie見てたら
欲しくなっちゃいました。エントリークラスと言ってもチルト液晶は欲しいですね。

書込番号:14850796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/24 17:02(1年以上前)

記事を見るかぎりミラーレスがそもそも餌まきなのでEVFを期待するのは無理だね。

キヤノンマーケティングジャパンの佐々木統 氏によると、EOS Mのターゲットはずばり「20 〜30代のデジタル一眼入門者」と「すでにEOS シリーズを所有しており、サブカメラを探して いる中上級者」だという。キヤノンがEOS Mで 特に重視しているのが前者で、・・・(日経トレンディネット)

書込番号:14851061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/24 17:19(1年以上前)

サブ機だの、コンデジの代わりだのやたらと序列付けするのが好きな人が居るけど、写真撮影にメインもサブも無いと思う。シーンに合わせて一眼レフ、ミラーレスとメイン機がその都度入れ替わるのが普通でしょう。
勝負服選びじゃ無いんだから…(笑

書込番号:14851101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/24 17:50(1年以上前)

>サブ機だの、コンデジの代わりだのやたらと序列付けするのが好きな人が居るけど、写真撮影にメインもサブも無いと思う。シーンに合わせて一眼レフ、ミラーレスとメイン機がその都度入れ替わるのが普通でしょう。勝負服選びじゃ無いんだから…(笑

"シーンに合わせて一眼レフ、ミラーレスとメイン機がその都度入れ替わるのが普通でしょう。"
その通りだと思います、だからコンデジの替わりが欲しいんです。(笑)

書込番号:14851184

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

EFレンズ使用時の画角

2012/07/24 07:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ボディ

クチコミ投稿数:6840件

マウントアダプター EF-EOS M の仕様に 「装着レンズの仕様(焦点距離、口径比、画角)も変わりなく使用できます。」 ってあります。
画角が変わりなく使用できるというのは 「APS-C機の一眼レフで使用した場合の画角と変わりなく」 という理解でよろしいのでしょうか?
御存知の方、御教示頂ければ幸いです。m(_ _)m

書込番号:14849274

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/07/24 08:01(1年以上前)

フォーマットが同じですから、APS-Cと同じになりますね。

書込番号:14849287

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/24 08:05(1年以上前)

画像素子センサーの大きさが、キャノンのAPS−C機と同じですので、画角も同じです。表示されている1,6倍になります。

書込番号:14849304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/24 08:09(1年以上前)

しかし余所やと、

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548287.html?ref=rss
>なおEF-EOS Mを使用した場合、レンズの最短撮影距離が若干長くなり、最大撮影倍率と画角が変化する場合がある。

とゆー記述もあるやね。謎w

書込番号:14849317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2012/07/24 08:15(1年以上前)

デジカメウォッチの記事に注意したほうがよさそうな記述がありましたよ。

 なおEF-EOS Mを使用した場合、レンズの最短撮影距離が若干長くなり、
 最大撮影倍率と画角が変化する場合がある。また、連写モードのAF追従は1コマ目のみ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548287.html
下の方にあります。
気になるならメーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか。

書込番号:14849332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件

2012/07/24 08:23(1年以上前)

皆さん早速の御教示ありがとうございます。スッキリしました。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/ultra_wide/ef_15_28fe.html

たとえば、こちらの解説に「画面対角線方向に180度の画角を有する、対角線魚眼レンズ。」とありますが、「装着レンズの画角も変わりなく」というのであれば画角180度で使用できるのかな? と思った次第です。そんな訳はないと思い、質問させて頂きました。
お騒がせいたしました。ありがとうございます。

書込番号:14849352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/24 08:53(1年以上前)

ひどいですね、こういう書き方は。原文を読んでいないので断定的にはいえませんが、この一件canonにクレームつけるべきだと感じました。

書込番号:14849456

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/07/24 08:56(1年以上前)

「最短撮影距離が長くなる」の一文から察するに、フランジバック(バックフォーカス)がEFマウントよりも短くなるんじゃないですかね。
たぶんに、無限遠ぴったりの位置でピントリングがストップするレンズにおいて、マウントリングの製造公差(個体差)により微妙に無限遠が出ない・・という事態を防ぐために、無限遠方向に余裕を持たせる(EFマウントの規格よりもフランジバックを短くする)作りになってるんじゃないでしょうか。

書込番号:14849468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/24 09:21(1年以上前)

>最大撮影倍率と画角が変化する場合がある。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000401905.K0000226445

同じ18-55mmでも最短撮影距離は同じですが、最大撮影倍率は小さくなっていますね。

書込番号:14849543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2012/07/24 09:33(1年以上前)

じじかめさん

単焦点じゃないんだから・・・

書込番号:14849588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/24 09:39(1年以上前)

スースエさん こんにちは

>こちらの解説に「画面対角線方向に180度の画角を有する、対角線魚眼レンズ。」とありますが

このレンズは 発売が1987年(昭和62年)4月と フィルムカメラの時代のもので この頃は フィルサイズが基本で APSサイズの事は考えられていないコメントだと思いますし 昔のコメントそのまま載せてあるような気がします。

>「APS-C機の一眼レフで使用した場合の画角と変わりなく」 という理解でよろしいのでしょうか?

ミラーレスと一眼レフの違いのため カメラ自体のフランジバックは違いますが 同じセンサーの大きさを持つKISSと同じ焦点距離のレンズ 付けた場合 同じ画角に成ります。

書込番号:14849616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2012/07/24 10:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りなのですが、「レンズの仕様の画角」っていうのは使用するセンサーサイズに関わらず「レンズ固有の性能」だと認識しておりまして、ちょっとひっかかったのです。

うまくリンク出来なかったので、古いレンズのページにリンクしましたが、EFレンズのカタログにも各レンズの「画角(水平・垂直・対角線)」がセンサーサイズによらず記載されています。

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/pdf/ef-eos-acc0723.pdf

こちらの42頁とか。

例えば、
EF85ですと、 24°・16°・28°30”
EF-S17-85のテレ端だと、15°25”・10°25”・18°25”
となっています。(同じ焦点距離85mmの画角でも、EFはEF-Sの約1.6倍)

このカタログ値の画角が 「装着レンズの仕様(焦点距離、口径比、画角)も変わりなく使用できます。」 なんて事ならば、凄い技術だけど、どうなんだろう?と疑問に感じ、質問させて頂いた次第でございます。
m(_ _)m


マウントアダプター EF-EOS M の仕様の書き方がよろしくないだけだと、理解いたしました。

書込番号:14849884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/24 11:44(1年以上前)

スースエさん 返信有難うございます

カタログ 見させていただきました 
キヤノンの場合 APSとフルサイズの区分けハッキリしていて フルサイズ基準の表記の傾向のようですが
今後はAPSミラーレスも出した事ですので フルサイズとAPSサイズの表記 わかりやすくなると良いですね 

書込番号:14850024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/24 14:59(1年以上前)

>EF-EOS Mを使用した場合、レンズの最短撮影距離が若干長くなり、最大撮影倍率と画角が変化する場合がある。

レンズの光軸と平行な光束は、必ずレンズの焦点を通り、その後方に焦点面があります。
焦点と焦点面は、至近距離ほど離れ、撮影倍率等倍での結像面は、レンズ主点から、焦点の2倍にもなります。

が、AFレンズでは、レンズ全群繰り出し式にすると、移動量が多くなり、望遠レンズで、鏡胴ごと繰り出すには、パワーを要するので、一部のレンズ群だけを動かし、レンズの焦点そのものを前方に移動させる事で、ピントを合わす仕組みになっています。

要するに、どんなレンズでも、程度の差こそあれ、撮影距離により画角の変化が伴う事は避けられません。

書込番号:14850646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/24 21:31(1年以上前)

レンズの最短撮影距離が若干長くなるのは、ピントの追込みをコントラストAFで行っているからでしょう。
コントラストAFで合焦させるとき、ピント位置を一度過ぎる事によりコントラストの山を判断します。
レンズの最短撮影距離がピント位置だと行き過ぎることができないから、カメラはピント位置だと判断できません。

書込番号:14852067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件

2012/07/25 11:39(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスをありがとうございました。

キヤノンに問い合せた方が良いとのアドバイスに従い、キヤノンに問い合せした所、皆様からの御回答の通りでした。

その旨の記載は、基本仕様の「使用レンズ」の欄にあるとのことでした。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/spec.html
 ↑
こちらを見ますと以下の説明がありました。

>>(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)

成る程。

無事解決です。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:14854352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/25 13:40(1年以上前)

EOS学園に行ったからと言ってカメラに詳しくなるという訳じゃないんですね。

書込番号:14854776

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/25 13:45(1年以上前)

>EOS学園に行ったからと言ってカメラに詳しくなるという訳じゃないんですね。

「何でも知っているわけではない、知ってることだけ」ってことでしょ?
知識の総量が増えることと知らないことがあるということは別のことだけどなぁ・・・

書込番号:14854792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2012/07/25 13:51(1年以上前)

EOS学園に行っていなけりゃ、このような疑問すら湧かなかったかも?

なんてね。

負け惜しみを言ってみました。v(^-^)

書込番号:14854811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件

2012/07/25 14:22(1年以上前)

冗談はさておきスレッドを閉めたところで補足しときます。

その昔、キヤノンがマウント変更をした際に、キヤノンからFD-EOSのマウントアダプターが販売されていたのですよ。EOSになってフランジバックが長くなったから、FDレンズをマウントアダプターを噛ませて取り付けるとエクステンションチューブを噛ませた様な状態となるので、無限遠が出なくなる。その解決として、FD-EOSマウントアダプターにレンズを入れたのでした。

今回、「装着レンズの仕様(焦点距離、口径比、画角)も変わりなく使用できます。」これを見て、思ったのは、(レンズの画角なんてのは物性から決まる仕様だから、変わるわけはない。 それをワザワザ書くって事は、昔のFD-EOSマウントアダプターみたいにレンズを噛ますとかして、レンズ周辺部の光までAPS-Cのセンサーに集めて、レンズの画角通りの画像が撮影可能ってことかな? さすがミラーレス!)なんてサプライズがあるのかどうか、です。

まあ、そんな事があったら良いな、ですが現実味もないし、どうなんだろうってことで質問させていただきました。


「有効撮影画角」なんて洒落た言葉は知らなかったし。m(_ _)m

書込番号:14854926

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング