EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

「EOS M」と標準ズームレンズ「EF-M18-55 IS STM」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットとEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットを比較する

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットEOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(12373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信27

お気に入りに追加

標準

這いよれ! エム子さん -夜の電車でAF-

2013/06/20 03:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件
当機種
当機種
当機種

通過電車

山手線が向かって来る

多分たまたま。。字が読める

設定は、
AF動作     :SERVO AF
AF方式     :ライブ1点AF
コンティニアスAF:する
フォーカスモード:AF
手ぶれ補正   :入り
ピクスタ    :ニュートラル
高感度ノイズ低減:OFF
長秒時ノイズ低減:OFF
で撮ってみました(*^▽^*)

ノートリ、現像でWBと露出・レベル補正のみです(;^ω^)

書込番号:16274003

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 03:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駅に入ってくるところ

しゅっぱ〜つ

とにかく、AFが合いやすいポイントを探し出して、
そこで合わせるのがいいかも(;^ω^)

どこでも合う訳ではないですし、一度逃げると
戻ってきません(*´Д`)

書込番号:16274007

ナイスクチコミ!5


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 03:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと遠い。。

顔ちかっ(´゚д゚`)

んんん。。

こういうのがなかなか撮れないですね(;´∀`)

連写モードにしてますが、シャッター音と実際に撮れてる
絵にタイムラグを感じます。。

だいたい、ちょい後の映像です(*´Д`)

そんなもんですかね。。

狙ったタイミングでシャッターが切れるというか
絵が保存できてると、良いかもです('◇')ゞ

書込番号:16274009

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 03:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新幹線もぼちぼち撮れます(*^▽^*)

全部キットのズームです(=゚ω゚)ノ



被写体ぶれ、ピンずれ、手ぶれはご愛嬌。。という事で('◇')ゞ
M子さんのAFでも十分遊べます(*´▽`*)

書込番号:16274010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 07:40(1年以上前)

刺激的なタイトルで、おもわず読んでしまいました。
AFが遅いと言われてますが、充分使えそうですね。

書込番号:16274237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/20 08:05(1年以上前)

面白いですね。
結構いけてますね。
これやるの、レンズ"STM"って言うのは必須になるかな?

書込番号:16274287

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/20 08:54(1年以上前)

タイトル負けしています。ぎゃはは^^

書込番号:16274376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:282件

2013/06/20 11:08(1年以上前)

〉被写体ぶれ、ピンずれ、手ぶれはご愛嬌。。という事 で('◇')ゞ

被写体ぶれ、手ぶれはいいとしても、ピンずれは、AFの性能が追い付いていないということでは(^_^;)

ファームアップで劇的に改善されているといいですね。

書込番号:16274684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 12:17(1年以上前)

>じじかめさん

侵略!エム娘
あの日見たエムのAFを僕達はまだ知らない。
MのAFがこんなに早いいわけがない。
Mのみぞ知るセカイ
AFをするにはエムがある
最近、エムのようすがちょっとおかしいんだが。

から選びました^_^;


正直、遅いのか早いのかよくわからないです。。
95%はピンボケで、AFがうまく使えるポイントを
使って瞬時にあわせる事ができるかが勝負になりそうです^_^;

書込番号:16274864

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 12:23(1年以上前)

>hotmanさん

ありがとうございます(^^ゞ

>これやるの、レンズ"STM"って言うのは必須になるかな?
どうでしょう。。
CANONレンズ初心者なんで、モーターの違いはなんとも。。

純正レンズってEF35-70と、これ位しかもってないんです(>_<)

書込番号:16274881

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 12:28(1年以上前)

>杜甫甫さん

ファームアップ後の伸びしろを考えての前振りです(^^ゞ



というの嘘ですけど^_^;
これでいっぱいいっぱいです(>_<)

ニコ1並みとはいいませんが、NEX、GF1レベル位には
這いよって欲しいな。。という願いを込めて(^o^)/

書込番号:16274899

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/20 12:33(1年以上前)

こんにちは。

いつもながらお見事ですね。

これはファームアップ後のAF性能でしょうか?
動体撮影も人によって撮れる人には撮れるといった感じでしょうか。

書込番号:16274916

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 12:36(1年以上前)

tametametameさん


>ピンずれは、AFの性能が追い付いていないということでは(^_^;)
多分そんな気はしてます(^_^;)

合わぬなら、殺してしまえホトトギス  よりは
合わぬなら、合わせて見せようホトトギス
を狙いたいのですが、なかなか(^^ゞ



>ファームアップで劇的に改善されているといいですね。
そうですね(*^_^*)

書込番号:16274921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/20 12:51(1年以上前)

>侵略!エム娘
>あの日見たエムのAFを僕達はまだ知らない。
>MのAFがこんなに早いいわけがない。
(後略)

MA★RSさんがそっちの系統の方だったとは知りませんでした。
あ,私も似たようなものなので,お気になさらず続けてください。

カメラ・写真についてのレスでなくて申し訳ない。

書込番号:16274966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/20 17:04(1年以上前)

つるもく独身寮というタイトルの漫画だったかな、「俺はFMとSLが大好きだ〜♪」と言う場面がありましたが、オートフォーカスの意味で使うAFが何か穢されてたようでちょっと悲しいかな(嘘♪)

書込番号:16275572

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 19:09(1年以上前)

>Green。さん
ありがとうございますf^_^;)

まだ、ファームきてないです(^◇^;)

感触ですが
暗い静物は割とあう気がします。
AF-Cは割と優秀かも。
横線より縦線に反応するかも。
光る文字、テールランプに反応するかも。

なので、AFがあいそうな所さえ押さえれば、撮れるかもって感じです( ´ ▽ ` )ノ

ただ、歩留まりは良くないですf^_^;)
どこにも合わずに、電車が通り過ぎて行く、とか、何に反応したのか意味不明なボケ写真も多いです(;´Д`A

あと、シャッタータイミングがズレるので、意図した構図を狙うのは厳しいかもです。
シャッターきった時の液晶の絵より、コンマ数秒後の絵が撮れてます(^◇^;

書込番号:16275915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 19:17(1年以上前)

>をーゐゑーさん

すいません(>人<;)
にわかです。。

イカ娘は最近見ましたf^_^;)
基本タイトル知ってる位です。
這いよれもファミマで見かけて(^◇^;)

書込番号:16275936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件

2013/06/20 19:27(1年以上前)

>salomon2007さん

その心は(・・?)

ラジオと蒸気機関車?

SLといえば、ベンツですかねf^_^;)

書込番号:16275957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/20 20:34(1年以上前)

30代までの労働者・サラリーマンならかなりの人が経験済みかと^o^/。(維新の会の共同代表の発言で一時マスコミでも総称を使われてましたが) 決してオーディオ・マニアでも蒸気機関車マニアでも無いというのがヒントかな^o^/。
カメラネタとは関係ないので今宵はこの辺までに致しとう御座います。

書込番号:16276185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/20 22:39(1年以上前)

別機種

流し撮りは出来ないので露光間ズーム…

MA★RSさんこんばんは。

どこかで聞いたことがあるような響きでしたが気のせいでしたか…それにしても上手い、凄い。




釣られたワ〜イ(笑)

書込番号:16276742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/20 22:52(1年以上前)

別機種

んじゃ、流し撮り(笑

書込番号:16276819

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル形式について

2013/06/23 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Niimuluさん
クチコミ投稿数:2件

今夏、欧州への旅行を計画しています。なるべく見たままの景色を写真に収めたいと思っていますが、記録画質をRAW+JPEGないしRAWで保存することを考えると容量が心配です。
また、帰国後に現像処理をどれだけ行うかも不透明なので、本当にRAW保存が必要かどうか悩んでいる次第です。普段は日帰りでの使用がほとんどで、RAW+JPEGで画像を保存しています。

みなさんには、普段の記録画質と撮影枚数(何日で何枚など具体的だと嬉しいです)、RAW保存の必要性、また特にJPEGのみで保存している方がいましたら、その理由(RAWで保存しないワケ等)などについてお教えいただきたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:16285005

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/23 01:58(1年以上前)

基本的に自分で楽しむ写真はrawです。

一番メリットがあるのはホワイトバランスを出来るだけ、実際に近づける事が出来る事です。
色かぶりも補正出来るメリットだと思います。

また、露出が適正では無いときは少しぐらいなら修正出来る事です。
少しぐらいの失敗写真なら救済出来ると思います。

書込番号:16285027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/23 02:34(1年以上前)

こんばんは。

SDカードを余裕をもって購入、持っていかれてはいかがでしょうか。
いつもの自分の撮影スタイルが安心して楽しめると思いますよ。

書込番号:16285066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/23 02:45(1年以上前)

見たままを撮りたい。

肉眼と撮像素子のダイナミックレンジは全然違うから
実はカメラにとってコレが一番難しい。

RAWかJPEGかもココで聞いても人それぞれのポリシーみたいなのもの絡んでくるので答えはでない。


撮影旅行ならまだしも観光旅行ならじっくりWBを設定したり露出を変更したりする時間なんてないのでは?
カメラに気が行き過ぎても楽しくないと思うし。
とりあえず容量の多いメモリーカード(または複数)を使ってRAWで記録すれば良いのでは?
後処理しなくても取り込んでそのままJPEG変換すれば良いだけのこと。

そうすれば必要に応じて補正したりできるし、容量も時間も節約できるのでは?

書込番号:16285078

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/06/23 02:49(1年以上前)

EOS-M に限らず、全て RAW です。 カメラからダイレクトプリントをしない限り JPG は不要と思ってます。
ただし、EOS-M の場合、クリエイティブフィルターを使って RAW → JPG 変換できるのに、そのまま変換できる機能(カメラ内現像)がないのが不思議。

連写は使わないし、記念写真は撮らないし、できるだけ無駄な絵は撮らないように心がけていますので、多い時で一日 400枚程度。
EOS-M の場合は RAW で 20MB 前後、32GB の SD を入れているので約 1600枚撮れることになりますが、バッテリー1本で 200枚程度、とりあえずスペア1本持ち歩いてますが、こちらの方が問題です。

(# 5DIII だと電池1本で 1000枚は軽く撮れるのに・・・)

書込番号:16285082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/23 03:08(1年以上前)

私は、デジイチで2〜3時間のスナップ撮影でも200〜300枚を超える事多いので普段はJPEGが基本です。

旅行先でもJPEGが基本です、、てか、私の予備コンデジはJPEGでしか撮れないしw

肉眼で見たままの景色の再現って、まず無理なので
「白飛び・黒つぶれ」してなければOKって考えで
JPEGでもある程度の修正は可能です^^v


私の場合、RAW撮りは、本気のブツ撮りの時くらいしか使いません・・・。
そもそも、等倍鑑賞自体ほとんどしないです(笑)

書込番号:16285095

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/23 03:47(1年以上前)

私はRAWのみです

昔、香港に行った時にJPEG撮りでWBを間違えて午前中の写真が真っ青になってしまって修正が思うように行かず、それ以降はRAWになりました。
RAWの方がWBを間違えても修正可能なだけでなく微調整も簡単ですし、露出に対する修正耐性も大きいですから、多少の設定ミスも救える可能性が高いです

また、私はEOS Mだけ持って行くことは少ないのでEOS Mの撮影枚数はあまり多くはありません

>記録画質をRAW+JPEGないしRAWで保存することを考えると容量が心配です。

SDカードは何枚か買い足して行かれる良いと思います
まさかとは思いますが1枚のみだと、万が一のトラブル時には旅行の写真が全滅になりますよ

ちなみに仕様による撮影可能枚数は
RAWのみだと、8GBのカードで約290枚
RAW+FINE Lで8GBのカードで約230枚
JPEGFINE Lで8GBのカードで約1140枚

一個の電池は満タンで約200〜230枚撮れますから予備電池が無ければ1日の最大枚数は230枚程度でRAWなら8GB1枚分
滞在日数分X8GBのSDカードに予備として+8GBがあれば良いように思います。
※あくまで仮定の上の計算上です
予備電池が1個あったとしても一日分16GBあれば足りることになるので、滞在日数分X16GBに+16GBの予備でしょうか

書込番号:16285126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/23 06:28(1年以上前)

>今夏、欧州への旅行を計画
>帰国後に現像処理をどれだけ行うかも不透明なので、本当にRAW保存が必要かどうか悩んでいる次第です。普段は日帰り
>での使用がほとんどで、RAW+JPEGで画像を保存していますで画像を保存しています。

RAW+JPEGがリスクが少ないです。
撮り直しも簡単に出来ませんので・・・

書込番号:16285279

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niimuluさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/23 06:43(1年以上前)

ご回答のほどありがとうございました。二週間を超える旅行になる予定なのでSDカードの枚数を考えたら相当の出費になると思い、悩んでいました。

RAW+JPEGでの保存からRAW保存に設定を変更し、容量を抑えつつ撮影をすることにします。

書込番号:16285296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/23 07:25(1年以上前)

二週間以上なのですね、うらやましいです

となると、部屋に戻ってから明らかな失敗や不要な写真を削除していくのも一つの手ですね
ただし間違えて大事な写真を削除しないように注意が必要ですけど

書込番号:16285386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/23 07:54(1年以上前)

SDカードの価格が安くなったので、しっかりしたものを
購入して、たくさん、撮影してください。
一枚で、必ず失敗なく撮影できるとは限りません。
http://www.amazon.co.jp/Sandisk-Extreme-Class10-UHS-1対応並行輸入品-パッケージ品/dp/B005IF6XN0/ref=pd_cp_computers_0

書込番号:16285447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/06/23 08:28(1年以上前)

カメラは7D、60D、KissDNを使ってますが
限られたHDDやメモリー資源を圧迫しないよう
JPEGオンリーです(しかも全て800万画素程度の小さいサイズ)

撮影する写真は「作品」としてでなく、
アルバムに貼る家族のスナップや子供のスポーツ撮影がメインで
はがきサイズか大きくても2Lまでのプリントか
8インチのフォトフレームでしか写真を鑑賞しない私は
これでも画質はオーバークオリティだと考えてます

そのかわり撮影枚数は多いですね
運動会などでは一日で2000枚程度、家族旅行でも一日で数百枚は
撮影してきて、印刷されるような「いい写真」はごく僅かです(汗

多少の露出やWBの暴れは「ご愛嬌」の一言で乗り切り
修正やレタッチはおろかトリミングすらほとんどしない
「撮って出し」がフィルム時代から身に染み付いており
プリンターにメモリーを刺してのダイレクトプリントが基本

そして保存する写真はPCのHDDと外付けHDDが2台の3重保存体制です
(HDDの突然死を数回体験しているため機械は信用していない)

書込番号:16285531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/23 08:50(1年以上前)

おや既に解決済ですねw
構わず書き込みしちゃおっと♪

私も4月にフランス旅行に行ってきました。当時はまだMを持ってなくて5DIIIを
持って行ったので、記録はCFとSDのダブルスロットを活用しCFにRAW、SDにJPEGと
振り分けしていました。撮影枚数は8日間の日程で約1800枚。結構撮ったな〜♪と
自分的には思っていたのですが、価格.comの先輩方に「おや結構少ないですね」と
言われ、うーむまだまだ修行が足りんなオレ、と思ったものですw

まぁ私の事はともかく、NiimuluさんはMなのでSDのみですね。2週間の長丁場と
メモリーカードの容量節約を勘案すると、確かにSDにRAW+JPEGは厳しそうです。
私ならRAWのみでしょうね。帰国後のファイル整理は確かにひと手間かかりますが、
事後画像調整の自由度を考えると、RAWが融通きいて便利です。JPEG撮りで納得が
いかなかったから撮り直しに行こうなんて、海外旅行では到底出来ませんからねw

私は帰国後、JPEG画像でチェックし写真を選別、気に入った画をRAWから調整現像。
JPEGファイルは嫁さんがいつでも見れるよう、コンデジS110用のメモリーカードに
入れてあげました。旅行の余韻冷めやらぬ嫁はしょっちゅう見てましたし、友達に
旅行の土産話をする時にも重宝してましたね。

メモリー容量ですが大容量が手間かからず便利という方から、万が一の際データが
消えてしまった際に被害が少なくて済むという点から小分けにすべきという方まで
色々です。どちらの主張もなるほどと頷けるものですが、こればかりは人それぞれ。

バッテリーに関してはGALLAさんご指摘の通り、予備は必須です。普通に撮影してる
だけでも足りないのに、絶対に撮影した画像みてキャッキャしちゃいますからねw
あとは欧州に対応したコンセントの変換プラグを購入。忘れちゃったら笑えませんw

最後にせっかく小型軽量のMなので、携帯に便利な小型三脚をお薦めしておきます。
夜間のライトアップされたランドマークの撮影時、重宝しますよ。私はMの相棒に
ゴリラポッド・マイクロ800を使っています。縦構図撮影はできませんが、とっても
コンパクトで便利です。私のMレビューにこの三脚の画像もありますので参考まで。

ちなみに夏場の欧州、少なくともフランスは日没が22〜23時と、とても遅いです。
ライトアップは何時までやっているのか、場所によるかとは思いますが私の行った
4月のフランスは午前0時が基本でした。夏場はもうちょっと遅くまでやってるかも
知れませんが要確認です。下調べを入念に要領よくいい写真を沢山撮って下さいね。

最近始めたブログに、フランス旅行の写真も載せています。暇で暇でしょうがない
時にでも、気が向いたら覗いてみて下さいw 何かのヒントにくらいはなる…かも?w

良いご旅行を!

書込番号:16285594

ナイスクチコミ!0


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/23 10:49(1年以上前)

別機種

ノートパソコンに保存



個人的にはJPGオンリーの場合がほとんどですが、確実なのはRAW+JPG保存でしょうね。

多少荷物は増えますが「ノートパソコン」と「ポータブルハードディスク」を持参すれば、一番確実です。

毎晩ホテルでカードリーダー経由でPCに画像を読み込ませ、さらにそれを外付けHDDにも転送する。
二か所で保存すればトラブルの可能性はかなり減少します。
多少手間が増えますが、この読み込み時にRAWとJPGを分けて別々のフォルダーに保存すれば、後での整理が容易になります。

わたしはいつもこの方法で保存しますので、カードは常に安定して使える物だけを繰り返し使っています。

ちなみに2週間程度なら200GB以下で十分でしょうから、500GBのPC-HDDとポータブルHDDがあれば余裕だと思われます。



書込番号:16285955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/23 15:03(1年以上前)

RAWに慣れると、後に修正しやすいRAWの方が便利です。
特に、思い出の旅行となるとRAWは救ってくれますよ。
写真だけでなく心まで救ってくれます。
だからRAW現像できなくてもRAW+jpgで保存しましょう。

旅行での思い出の大きさに比べれば
SDカードなんて安い安い。
32GBでも、アマゾンじゃ3千円くらい??
そんなとこでケチっちゃ駄目!!
私なら4枚くらい買っておきます。

撮影の度に設定変更なんてしてちゃ、
それこそ”失敗”を作ってしまいますよ。

出発から帰宅まで、常にRAW+jpgをオススメします。
EOS Mのもちは知りませんが、予備電池も欲しいですね。
SDにしても電池にしても、残りを気にして制限するなんて
残念すぎますよ〜。
あと、カメラの時刻の変更をお忘れなく。

書込番号:16286816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/23 15:43(1年以上前)

「見たまま」と言うならAUTOでjpegと言うのも良いかも知れない。人間の記憶なんてあやふやなもんでなまじRAWで弄くれる分どんどん「見たまま写真」から離れてく。それにひきかえ、細かい部分はともかく「ほぼ、こんなかんじだった」って絵をAUTOは描いてくれる。

書込番号:16286933

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/06/24 19:05(1年以上前)

AUTOでJPEGは、室内でカメラが色温度調整に迷う場合
救済できませんよ。


確かに正確な色なんて覚えてないかもですが
頭の中〜記憶の中では画像が残るので
自分の感覚で色温度調整をするのがいいですよね。


RAWほど便利なものはありません。




書込番号:16291178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2013/06/24 21:48(1年以上前)

最新のPSCCだと、jpegでもプラグインのcamera Rawを呼び出して現像用機能で調整出来ますから便利
ですけど...
ま、Rawからの方が画像が荒れないといえば荒れないです(^^;
カメラ内で生成されるjpegが好みならjpegでも問題無いと思いますが、レタッチ派の方はやはりRaw
になっちゃうのかな?
私はフジのカメラだったらjpegです。
キヤノンのカメラだとケースにもよりますがRawが多いかな...

まちまちですね(^^;

書込番号:16291816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

キヤノン EOS-M の新ファームウェアでのAF動作をテストのようです。
http://dslcamera.ptzn.com/2013/24168

AF早くなりますね。
AFが遅いだのと揶揄されていたEOS Mもこれで揶揄されなくなるかも(笑)

書込番号:16274141

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/20 07:01(1年以上前)

M君は奥歯にスイッチを仕込んだのです。

加速そーーーーーーち!

(ヤバい歳がバレるw)

書込番号:16274167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 07:03(1年以上前)

ファームの違い、圧倒的といってよいでしょうか・・・
早く出るとうれしいですが、ピント精度が気になりますね。

書込番号:16274174

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/20 07:13(1年以上前)

こりゃ、なかなかええ感じですね(^^;

書込番号:16274187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/20 08:08(1年以上前)

これはじっくりと煮込んでから出すのかな?

書込番号:16274296

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/20 08:33(1年以上前)

ほんまに早くなっていいのか? それなら最初からそうするだろうに・・・・疑心暗鬼ing

ほんまに早くて精度がよければ超うれしい。たのんまっせ観音様、ぱちぱち^^

書込番号:16274338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 09:04(1年以上前)

やればできるんじゃん?

書込番号:16274399

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/06/20 09:38(1年以上前)

もちろん期待していますし、そうなれば嬉しいです。
ぬか喜びにならないように、今の所は、話し半分程度に聞いておきます。

書込番号:16274468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/20 09:41(1年以上前)

(*'▽'*)♪早くなったねー。
っていうか、やっと普通に使えるAFになった。
出来るなら最初からやればいいのに。

AFのスピードは今時このぐらいが当たり前だし。

これは家で言うと基礎の部分。
耐震強度を考えずに売り出して、文句が出てから震度7に対応しましたって感じかな。

これで基本部分に欠点が無い、カメラになりました。

書込番号:16274472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/20 10:26(1年以上前)

ガラケーからで見れないけど
EFレンズでも速くなるのかな?

書込番号:16274582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/06/20 10:54(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

キヤノンショールームで、EF50mmF1.8で試してみましたが「実感できるほど速く無い」
です。レンズによると思いますが、「一眼レフ並み」には、到底行かなかったです。

書込番号:16274652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/20 14:06(1年以上前)

あれを揶揄と言うなら世の書評、ディスクレビュー、試乗インプレッション、天声人語(笑) 全てのメディアが訴訟対象になる。つくづく発想が大政翼賛会的なんだよな。

書込番号:16275164

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 19:11(1年以上前)

AFの遅さにガッカリしてキスX7に買い替えた頃に、ファームアップするなんて
商売上手すぎ!

書込番号:16275918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2013/06/20 21:21(1年以上前)

新ファームウェアで結構良い感じになりますね。


横道坊主さん
>あれを揶揄と言うなら世の書評、ディスクレビュー、試乗インプレッション、天声人語(笑) 全てのメディアが訴訟対象
>になる。つくづく発想が大政翼賛会的なんだよな。

で?

書込番号:16276385

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/20 22:28(1年以上前)

AFが早い状態で出すのが普通。
購入された方々はテスターにされてた訳です(笑)

書込番号:16276692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 22:30(1年以上前)

テスター?

Micros○ft製品と同様ですかねヽ(´o`;

書込番号:16276703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/06/21 04:22(1年以上前)

>購入された方々はテスターにされてた訳です(笑)

何をテストしてたの?
遅いのは最初からわかってたと思うんだけど。

ビデオ見る限りはいい感じですなぁ。花とか微妙なものに向けたときにどうなるかだけど。
これであとEVF付いてレンズが充実してきたらNEXのいいライバルになるかも。

書込番号:16277574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 06:22(1年以上前)

シクシク

ボウズがまたスレ主を揶揄している。
この程度の発想が大政翼賛会的というなら、全てのボウズの発言が訴訟対象(名誉毀損)となる?

書込番号:16277670

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 09:43(1年以上前)

全く期待しないで、ファームアップを待ちます。

今の状態でも、あまり不自由は感じていないので。

速くなることによって精度が劣るようではいけないので、すぐにファームアップしないで、しばらく様子をみようと思います。

書込番号:16278052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/06/21 13:06(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=TVP6ws45AI4
ようつべ直リン(18-55)

2度目以降のサーチを詰めた感じですね

書込番号:16278626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/21 13:14(1年以上前)

大雑把にあわせた後がやたら時間かかってましたが
そこがだいぶ短縮されたみたいですね♪

最低限EFマウントレンズでこのスピードでないと
何のための像面位相差AFか?と思うけども…

ミラーレス専用レンズなのにペンタックスの位相差AF用レンズよりまだ遅いですよね

書込番号:16278654

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

以前のコンデジ値段でAPS機

2013/06/15 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

オリンパスのmFT機、富士のX20などを検討していましたが、
EOS M 3倍ズームキットが3.6万円程度と安くなっていたので思わず衝動買いしました。
この値段なら多少のあばたもえくぼに・・
AFは今月末のファームアップで高速化するようですし、次期機種ももうじき登場なので買い時かも。

少し使っての印象ですが、画質はKissX5とそん色ありません。
設定がタッチパネル併用なので最初はとまどいましたが、慣れれば問題無しかな。
AFは速くはありませんが、コンデジと思えばまあ許容できます。

レンズフードが別売、ストロボ非搭載など「イマイチ」と思うこともありますが、
値段を考えればしかたないかな。
あと、電源ボタンはボタン方式よりもツイスト方式が良いかも知れません。
この点はコンデジなんですよね。

書込番号:16254805

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/15 11:30(1年以上前)

あのスイッチに関しては家電屋の店員に「コストダウンの為でしょうけど、この手のスイッチは構造上、壊れやすいですよ」って言われた。

書込番号:16255084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/15 12:37(1年以上前)

シクシク

電気店の一店員の発言(単なる感想)を書き込むほどの意味があるのか?

書込番号:16255305

ナイスクチコミ!20


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/16 08:57(1年以上前)

液晶に保護シートを貼り、レンズフードをアマゾンに注文。
本格稼働近し。

シャッター音が小さく、心地よいですね。

このサイズでAPS一眼とそん色ない画質とは感動モノです。
そのうち他に所有しているNEX3とも比較してみたいと思います。

書込番号:16258913

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/16 09:13(1年以上前)

コストダウンかどうかは知りませんが、このスタイルのスイッチって見た目は段差が無くてスマートなんですが、押し込む際にどうしてもスイッチ以外のボディにも指の圧力がかかります。大型ボディの一眼レフなら余裕が有りますが、内部がギリギリまで凝縮されてるミラーレスだとスイッチ周りの基盤にストレスがかかりそうです。昔、フェザータッチのスイッチが流行った頃、この手のスイッチ付いてましたが、良くこわれましたね。接触が悪くなると、つい、強く押してしまって更に調子が悪くなるみたいな

書込番号:16258954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/18 00:00(1年以上前)

momopapaさん

> あと、電源ボタンはボタン方式よりもツイスト方式が良いかも知れません。

一票。

> この点はコンデジなんですよね。

すごく軽くて不用意に触れる+αだけで電源が入ります。コンデジでも、ここまで軽く電源が入るのは見たことがありません。電池の容量も小さいので、なんか嫌ですね。

書込番号:16265891

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/19 12:43(1年以上前)

確かにしばらく使ってもボタン式電源は馴れませんね・・・・
爪で傷がつきそうですし。

あと、室内でのWBがイマイチです。
寒色系にふれますし、露出もアンダー気味かも。

ソニーNEX3と撮り比べると室内でのWBはソニーのほうが良好です。
まだ厳密には比較していませんが、NEXと同レベルの画質ですね。

EOS-Mは意外と湾曲補正が少ないようですね。
補正を搭載していないNEX3(3倍ズーム)の18mm広角端とあまり変わらない。
最新式なんで補正機能が付いていると思っていましたが。。

書込番号:16271258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/19 17:57(1年以上前)

スレ主さん

そんなに嫌ならM売ってしまえば。

バイバイすれば、悩みなくなるよ。

じゃない?

書込番号:16272121

ナイスクチコミ!12


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/20 12:52(1年以上前)

嫌ではありませんよ!

いろいろな機種のコレクションがあるので、
それと比較しながらの正直な感想です。
10台あればそれぞれ違った個性があります。

キヤノン、ニコンのAPS一眼、NEX、GF、G・・・・
コレクションがだいぶ増えました。

書込番号:16274967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/22 04:10(1年以上前)

私もEOS-赤M購入時 一時期
失敗だったかと思ったこともありましたが
工夫次第でAFも気にならず
キャノンはEOS-Mを見捨てたのかと思いきや
新しい広角レンズも予定され これで
コンデジとも高級単焦点コンデジとも違う存在感

次期EOS-Mが出ようが出まいが現行EOS-Mは
私にとっては旅カメラとしては最高の伴侶となり得ます
APS−C機でボディ&11-22o&18-55o
298g+220g+210g=728gこの軽さで
手振れ防止付17.6-88o相当をカバー出来るAPS-C機なら満足です

書込番号:16281181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2013/06/22 18:59(1年以上前)

momopapaさん

> 確かにしばらく使ってもボタン式電源は馴れませんね・・・・
> 爪で傷がつきそうですし。

 つーか、ケースやバッグへの(からの)出し入れの際に不用意に電源が入りませんか?おかげで収納時に液晶が切れていることを確認するようになってしまいました。操作手順的には、目視確認を怠ることがあるあんたが悪いで終わる話なのでしょうが。

 Nikon1 V1もボタン式電源ですがそういう誤操作は記憶にないので、電源ボタンの位置自体が根本的に間違っているか、私の扱い方に根源的な誤りがあるか、どちらかだと思います。
 ファームアップで、長押ししないと電源が入らないモードとかを付けて欲しいものです。

不思議にモードダイアルと同軸に電源オフがあるカメラってないですね。

書込番号:16283338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/23 00:09(1年以上前)

EOS-Mネットでポチってしまいました。
EFM22付きのタイプで33300円
きっかけは、広角レンズEFM11-22レンズとAF改善の発表です。
今年に入ってからG15とG1Xを矢継ぎ早に購入したのですが、広角欲しくて衝動買いです。

ネットではAF遅さに散々けなされていたようですが、動体撮らなきゃ許容範囲です。
一眼画質でこの値段、細かなこといえばキリないですが概ね満足です。
旅行、出張、会社の帰りにカバンに入れて邪魔にならなく、そいでもって綺麗に撮りたい。

EFM11-22は楽しみです。MTFは凄いし、サンプル拡大画像も目を見張るものがあります。
この広角ポチるタイミングをどうするか悩んでいます。

電源ボタンが話題になっていますが、確かにボタンの位置は変えたほうがいいですね。
次機種はそうして欲しいかな。
Gシリーズだと他のダイヤルのそばにあって、誤って押される危険性は少ないですね。
ボタンを採用するのは反対ではないです。小さなボデイだとそのほうが扱いやすいかな?
同じボタンの位置でも、ボディの表面からあと0.5mmでも下げたらどうかと思います。

書込番号:16284714

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/06/23 11:41(1年以上前)

あれこれどれさん

意図せずに電源が入ったことは今のところありませんが、
今後は注意してみます。

電源ボタンの位置もそうですが、サイズが小さく、
指先を立てたり、爪先を使うことに違和感があります。
きっと次期機種では改良するのでは?

ファームアップが来週ですね。
ファームアップして、7月頭のトレッキングに持参する予定です。

書込番号:16286150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS M ダブルレンズキット

2013/06/09 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

内容が良さそう!

書込番号:16234989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/09 23:44(1年以上前)

↑内容が、無いよう?w

書込番号:16235094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/06/10 03:27(1年以上前)

わかりましぇ〜ん

もう少し詳しく どんぞ!

書込番号:16235515

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/10 06:42(1年以上前)

そのスレの内容は面白くないよ・・・p(`ε´q)ブーブー

書込番号:16235647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/10 07:01(1年以上前)

ダジャレ大会になっていますが。

EOS Mカメラ(もうすぐファームアップ予定)、ミニスピードライト、EFレンズマウントアダプター、

そして22mmレンズ、18-55mmズームレンズが入っています。

セットの主な内容は以上です。

内容の割には価格が破格のお安さですね。

書込番号:16235679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/10 17:59(1年以上前)

使いやすい標準ズーム、明るくコンパクトな単焦点、有ると便利な小型フラッシュ…と此処までは他メーカーにも良くあるセット内容だが、何と!マウントアダプターまで同梱と言う大盤振る舞い!

これでボディさえ良ければねぇ〜(嘆

書込番号:16237217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/10 19:33(1年以上前)

キャッシュバックまでやりましたので、許してちょんまげ!

書込番号:16237532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/23 07:18(1年以上前)

数年前に立ったスレかと思ったら、今月だった…。

書込番号:16285372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

新ファーム公開日?

2013/06/20 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 ekimagoさん
クチコミ投稿数:10件

今日のことになりますが、地元のキヤノンSSで所用ついでに新ファームの公開日がいつになりそうか聞いてみました。
応対してくれた窓口の方曰く、正式決定ではなくアバウトな情報だそうですが、27日の午後くらいではないかと仰ってました。

仮にこれが正確だとすれば、あと一週間ほどで高速AFの恩恵にあずかれそうですね。

書込番号:16275245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 15:51(1年以上前)

そろそろ発表してもらわないと、6月下旬になってしまいますね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/info/news/index.html

書込番号:16275401

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 16:24(1年以上前)

6 月下旬って書いてますけど。

書込番号:16275471

ナイスクチコミ!8


スレ主 ekimagoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 19:51(1年以上前)

>じじかめさん

こんにちは。

6月も、あと十日しかないですからね・・・。

書込番号:16276027

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekimagoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 19:56(1年以上前)

>黒仙人さん

こんにちは。

先日のプレスリリースを見てましたので、6月下旬だとは知ってました。ただ、細かいことが気になる性分なので(汗)、具体的な日取りが知りたかったんです。

書込番号:16276045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 09:47(1年以上前)

27日ですか。

ありがとうございます。

詳細な日程が分かると安心ですね。

書込番号:16278064

ナイスクチコミ!0


pontakinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 14:40(1年以上前)

2013年6月27日(木)13時公開予定とホームページで公式発表しましたね♪

書込番号:16278863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/21 15:46(1年以上前)

全米が泣いた!

果たして人造人間の奥歯スイッチを超えたのか?
節操なく強くなるスーパー宇宙人猿をぶち抜いたのか?
あのカッコつけたがりな赤いヤツの3倍をも凌駕したのか?!

次世代駆け足おーとふぉーかすふぁーむうぇあ、遂に!満を持して!


2013年6月27日13時、全国一斉公か… Σ(゜ロ゜)☆\(-_-♯ ヤカマシイ

書込番号:16279025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 22:03(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130621_604762.html
27日ってなってるね。ヲチにも来ましたうお。

書込番号:16280281

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング